【速報】100%わかってる人は日本中にいない!?国税も把握しきれていないインボイスのわかりづらい細かなルールを徹底解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 окт 2024

Комментарии • 178

  • @g4hiko
    @g4hiko Год назад +19

    国民にとっては何にも良いことない。余計な手間ばかり増やしやがって。これを強行した岸田と自民党に対する怒りが募るばかりです💢

  • @yuri-tj4qg
    @yuri-tj4qg Год назад +41

    当方個人事業主です。
    領収書に関するインボイスが全然解らなくて税理士系RUclipsを色々見ましたけど、スガワラさんの説明が1番わかり易く直ぐに理解できました。
    ありがとうございます!!

  • @S司-z9c
    @S司-z9c Год назад +61

    こんなにわかりやすい解説してる人他に居ないです、もっと皆んなに見てほしいですね。

  • @ぶきおぶきた
    @ぶきおぶきた 11 месяцев назад +9

    まとめて建て替えた領収書が使えないのであれば飲食店などにも影響でますね。
    50人で懇親会とかやったら領収書50枚作るとか、めちゃくちゃ大変ですし枚数増え過ぎると紙代などの経費もかかりますね。
    ウンザリです。有識者の方でインボイスを素晴らしいといっている方が何人かいますが信じられません。

  • @AR-oc1qd
    @AR-oc1qd Год назад +20

    こんなもん社会生活に支障をきたすだけやん!!消費が更に冷え込むし、ますます国民性がセコくなりケチになる。

  • @木村容子-e5k
    @木村容子-e5k 11 месяцев назад +11

    政治家の事務所も、インボイス登録し、企業と同じ事務作業して下さい。国民の税金使うなら、収支報告して下さい。企業だけインボイス導入おかしいです。

  • @諸行無常-z8z
    @諸行無常-z8z Год назад +153

    財務省は明らかにやり過ぎましたね。それを容認した政治家もこれからは1円から領収書を。

    • @s190309
      @s190309 Год назад +1

      財務省は省庁だから自分で制度を決める機関じゃない 国会が2016年に決定したことを実行してるだけ

  • @zisa6131
    @zisa6131 Год назад +11

    政府与党に使い道を記載しなくていい、使途公表不要の政策活動費が20年で456億円給付してることが判明してますが、当然政府もこれからはうちらと同様に使途公表しインボイスやってくれるんですよね???

  • @吉田恭子-i2k
    @吉田恭子-i2k Год назад +14

    スガワラ先生
    中小企業の経理担当です。
    インボイス具体例ありがとうございます。
    スゴくわかり易かったです。ありがとうございます。難しいテキスト読むよりスッと頭に入ってきます。
    ほんとありがたいです😂

  • @MIKI-rl7ys
    @MIKI-rl7ys Год назад +3

    突然入ったお店が絶対
    インボイス登録されてる店とは限らない😢
    でもそのお店は税取りますよね…
    すがわらさんの説明丁寧でありがとうございます。
    しかしインボイス知れば知る程誰が出来るねん💢
    思ってしまう‼️
    税理士雇う余裕無い個人事業者破滅制度ですね😢

  • @DiGiTaLee
    @DiGiTaLee 11 месяцев назад +5

    質問なんですが、メモ書きに相手のインボイス番号とか書いても認められないんですかね。
    写真取っておくとかはどうでしょうか。レシートとか熱で消えるの多いんですよね。
    無くしたら最後認めないとか横暴過ぎじゃないですかね。。。

  • @chiyu521
    @chiyu521 Год назад +5

    青色専従者です。うちの税理士さん聞かないと教えてくれないので、スガワラさんのRUclipsで勉強しています。
    一番わかりやすく本当に助かります。
    スガワラさんのRUclipsみて夫に教えています。

  • @伊藤博康-e6o
    @伊藤博康-e6o Год назад +79

    複雑化して混乱させるのが国税庁の目論見だから仕方が無いです、でも、やり過ぎた感ありますね。

    • @new-kumachannel4555
      @new-kumachannel4555 Год назад +3

      国税庁の人も大変だと思うけど、免税事業者さんとのやり取りは、免税事業者さんと解決してくださいって……(。-ω-)  会社も混乱😵🌀事務員さんも混乱🌀😱 表向きは、消費税を明確にするってこてやけど、ぶっちゃけ企業からも税金をとことん取っていこうってことやん(。-ω-)

  • @happy.m2459
    @happy.m2459 9 месяцев назад

    凄く複雑なんですね。
    でも、とても勉強になりました。
    いつも、分かりやすく楽しい動画をありがとうございます。

  • @capytama
    @capytama Год назад +11

    ズガワラさんの解説わかりやすくて、聞けべ聴くほど政府への憤りが増してきますね!
    制度の中身をきちんと知ることも大事だが、それよりも、こんないらない制度に従わない
    意志を大勢で訴えることのほうが大事ではないかと思う。

  • @クレイングループ
    @クレイングループ 10 месяцев назад +2

    凄い勉強になりました。
    弊社は非課税業務がメインなのでインボイス関係ないんてすが、質問させて下さい。
    ここまで制度がややこしくなったら、税務調査にこられる職員さんも調査の時間に凄く時間もかかるし、正確に把握出来ない様気がしますが、その点についてご見解教えて頂けたら幸いです。

  • @takatakawo
    @takatakawo 9 месяцев назад

    いまちょうどインボイス関係の仕事をしているのでわかりやすい説明で助かります。
    違う動画の2割特例の説明もタメになりました!質問があったらコメントさせていただきますのでよろしくお願い致します🙇‍♂

  • @ビーコ-m9l
    @ビーコ-m9l Год назад +42

    家賃のとこですが間違っています。
    新たに契約書を交わす必要はなく、不足の記載事項を通知して既存の賃貸借契約書と保存すれば大丈夫です。

  • @トム-t3b
    @トム-t3b Год назад +42

    一律10%でいいから、インボイスやめて20年間税率変更なしがいい
    税負担よりも、税率変更に伴う経理コストの方がよっぽど大きい
    経理のために本業が疎かになるじゃ、売り上げも減るし税収も減るじゃん

  • @お花の子
    @お花の子 Год назад

    初コメです😆もう👏素晴らしい😍猛勉強されてるのが伝わります✨
    インボイス導入で💨私の脳内メーカー😂インボイス インボイス インボイス
    そこで! 私の地域では
    水道光熱費の使用料は 水道とガスはポスト投函‼️電気はダウンロード‼️
    税理士に尋ねた所この全てがインボイス必要と言われ💦
    ええーこれもなのー😭
    個々に電話してMYログインなど…めんどくさいし間違えてログイン出来なかったり(笑)
    水道光熱費は住んでる地域でインボイスの取り方が、違うと気付きました。
    今回も スガワラさんの動画見て元気貰ってます😊ありがとう☕️

  • @イケさん-o5c
    @イケさん-o5c 6 месяцев назад

    ありがとうございます😊勉強になりました。

  • @mi-ko-ramirako
    @mi-ko-ramirako Год назад +17

    零細企業の経理担当してますが、社長がまっったくインボイスを理解していなくて大変です。
    めちゃくちゃわかりやすい動画ありがとうございます。
    と…なくなればいいのにインボイス笑

  • @ゆき-p6o2u
    @ゆき-p6o2u 11 месяцев назад +1

    関西弁が心地よいです〜すごく分かりやすくて勉強になります^^インボイス嫌になりますね・・・

  • @はふひ-b5s
    @はふひ-b5s 9 месяцев назад +2

    本当に単一税になれば問題ないですよね
    インボイスがなくなるのであれば
    10%統一でもいいとすら思ってます😅

  • @kenbrown89
    @kenbrown89 7 месяцев назад

    本当に勉強になります。消費税そのものも違法でおかしな税、日本では本当の税とも言えないと京大の藤井教授など暴いてますが、インボイス導入の動機や仕組みから間違っていそう。

  • @ch-lo2vr
    @ch-lo2vr Год назад +4

    中小企業ですが、うちの税理士こんなん教えてくれないです。

  • @T.Kaimura
    @T.Kaimura Год назад +8

    海外でも軽減税率を導入してる国はもれなくインボイスも導入してると思うんですけど、
    他の国もこんな分かりにくいシステムになってるんですか?

  • @bestsellerk
    @bestsellerk 10 месяцев назад

    良い動画でした

  • @darumei02
    @darumei02 Год назад +2

    個人事業主で毎年売り上げ5000万行くか行かないかです。
    どのRUclipsを見ても訳が分からず頭を抱えておりましたが、こちらを拝見すると、経費に関して6年間はインボイスを気にせず今まで通りでいいって事ですか??
    勿論、こちらから発行する請求書、領収書には登録番号や税率など必要項目は記載しています。

  • @osert996
    @osert996 Год назад +25

    ほんと、何も生み出さない仕事ほど無駄なものはない。
    これなら同じ税収分消費税なり法人税なり上げた方が手間掛からない分はるかにマシ。

  • @kyoko3276
    @kyoko3276 7 месяцев назад

    分かりやすい動画をありがとうございます。
    もっと、きちんと取るべき税金があるように思うのですが、、、

  • @maitongm
    @maitongm Год назад +9

    最後の部分、心配してないくていいケースが意外と説明してくれる人がすくなく、わかりやすく助かりました。

  • @ハオ-l6m
    @ハオ-l6m Год назад +10

    今まさに説明して欲しかったところをピンポイントに!ありがとうございます😢✨

  • @TG-lv9sn
    @TG-lv9sn 4 месяца назад

    企業で経理をしてます。過去に3回インボイスのコールセンターに電話しましたが、回答してもらったことはないです。ごく一般的なケースでも、すぐに所轄税務署に聞けと言われます。制度導入直前に電話したときは誤った回答をもらいました。全く頼りにならないコールセンターです。

  • @Jhon-kk7mw
    @Jhon-kk7mw Год назад +3

    このサムネ凄い好き!

  • @気の向くまま生きる
    @気の向くまま生きる 11 месяцев назад +1

    減税して0パーセントにしたら全てが良くなります。
    消費税廃止したくなければ、そうしたら消費税は残るから、財務省も政治家も良いだろう。

  • @しのぶ-w1j
    @しのぶ-w1j Год назад +1

    インボイス登録した個人経営の店のパート、バイトの給料からも消費税引かれるのですか?

  • @mama-2000
    @mama-2000 10 месяцев назад

    税込1000円の交通費を立替として処理せずに経費・売上で立てる場合、請求する交通費は課税対象外1000円で良いですか?
    それとも税別909円+消費税で請求ですか?

  • @増田さん-z4m
    @増田さん-z4m Год назад +7

    ほんと単一税にして欲しいです。制度が複雑すぎます😢

  • @itokiyosi5069
    @itokiyosi5069 Год назад +2

    なんとなくわかりました。簡易課税なのでしばらくは今まで通りやります。

  • @mask-jx1co
    @mask-jx1co Год назад

    築5年の家に住んでいます。
    太陽光発電を乗せていて売電がいくらかありますがインボイス登録が必要でしょうか

  • @大門-o1t
    @大門-o1t Год назад +17

    建設業に特化したお話が聞きたいです。是非是非お願いします。お待ちしております😊

  • @ポジティブチャリダー
    @ポジティブチャリダー Год назад +9

    単一課税(消費税)賛成します。

  • @user-sz5uf4ct3m
    @user-sz5uf4ct3m Год назад +13

    いつも、分かりやすい動画ありがとうございます。
    藤原さんでさえ「ややこしい」ゆうてるのに、私らなんか全く理解出来てないままスタートして日々勉強です。
    税理士さんや商工会の方などここまで理解して説明できる方何人おるんかな?って思う!
    切手の件は納得でしたね。
    うちも事業始めてまだ2年目で簡易課税なので、しばらく…もしくはずっとこのままでいいのかと落胆しました。
    もーややこしすぎますね。
    単一課税賛成です。
    こんな生産性の産まれない制度、とっとと廃止にしてほしいです。
    今後も、ミシロ君との面白いやりとり楽しみにしてます。

  • @you8996
    @you8996 Год назад +9

    日本でインボイス完全理解してる人おるん?

  • @ミリもっこ
    @ミリもっこ Год назад +4

    今まで見てきた動画の中で1番分かりやすかったです、、、
    でも理解はできそうに無いですね。
    分からないという事が分かりました。

  • @みーたん-t9z8d
    @みーたん-t9z8d 11 месяцев назад +1

    よく、8%と10%を統一したら、インボイスはいらなくなるという話がありますが、その理由が分かりません。インボイスは、免税事業者の締め出し(別の言い方をすれば、免税事業者から仕入れた場合は「仕入税額控除」が受けられなくなるから、仕入先が消費税分を納税しなさい)ということだと思っていたのですが、そのあたりのことが知りたいです。

  • @yukonishida5116
    @yukonishida5116 2 месяца назад

    単一税率、インボイス廃止❗️
    大賛成です。

  • @satomi5371
    @satomi5371 Год назад +3

    海外の航空会社でチケットを買った場合はどうなりますか?

  • @user-sa3im9cy8p
    @user-sa3im9cy8p Год назад +2

    消費税減税しますで決まったことが、品目毎に細かく、10%、8%、5%、3%、0%にするとかなったらどうするよ?

  • @たに-v8c
    @たに-v8c Год назад +2

    全くその通りですなー!
    細かい事例、勉強になりますのでどんどん教えて下さい。無くなってチャラになるのが一番ですが。

  • @riccaricca708
    @riccaricca708 Год назад +1

    ルールが難しくて仕事が増えました。 8%と10%にインボイス、電子帳簿保存。 番号の記載に気をつけるだけかと思いきやアレコレ分からない事ばかりで頭が痛い毎日です。

  • @四戸敬人
    @四戸敬人 Год назад +1

    2年前売上げ5000万以下で簡易課税対象であったが,2年後売り上げが5000万超えても,簡易課税で計算可能なのですか?

  • @こうせい-f7j
    @こうせい-f7j Год назад +1

    スガワラさん、分かりやすい説明ありがとうございます!

  • @takedanobuharu
    @takedanobuharu Год назад +1

    切手の消費税、知らなかったです。ありがとうございました!

  • @アックベースドットコム

    今後、企業したいと思っています。LLP 有限責任事業組合を設立するとインボイスは関係ないと聞きましたが、どうなんですか?LLPについて詳しく教えてください。

  • @tfuji8566
    @tfuji8566 Год назад +9

    国税のコールセンターに電話してそこで解決しない個別の問題は、所轄の税務署に聞いてと言われて、税務署に行ってきました。。
    でも、(3月頃の話ですが)税務署の人もパンパンで、持ち帰って後日回答しますと言われましたが、いくら待っても回答はありませんでした。。

  • @shun2h
    @shun2h Год назад +2

    経団連の消費税増税推しが還付金目当てなのかとSNSで何となく聞いたのですが、その仕組みがよくわかりません。。。預かり税だけ納めれば良いのでは?海外向けの売上に消費税をのせれない分を経費で引く事が出来ないから還付金??なんじゃそりゃ?です。それで消費税増税した分還付され、法人税と相殺して税額が楽になるとか。。。ほんまですか?

  • @mrnomuken3
    @mrnomuken3 Год назад +49

    インボイスを一番積極導入させた公明党議員を全員落として、インボイス廃止させるしか無いでしょ。

  • @leonsyks4334
    @leonsyks4334 Год назад +1

    いつもながら分かりやすい解説で大変参考になりました。ただ、本日のまとめの判断条件は最初に説明された方が良かったかもしれませんね。
    税制を煩雑にさせるインボイス制度は廃止すべきですし、更には還付金で大企業にだけ負担の少ない消費税も廃止した方が良いと思います。

  • @味炉
    @味炉 Год назад +1

    思い付きの疑問なのですが、国税庁のホームページでは「政治資金パーティー券購入」は 「政治資金パーティーのパーティー券を購入した費用は、政治資金パーティーの対価として支払うものであることから、寄附金には当たりません。
    したがって、パーティー券を購入した費用は寄附金控除の対象にはなりません。」とありますが、パーティーは収益になり、所得税と消費税の納税にあたりますか?
     納税があるのでしたら、インボイス制度の対象になりますか。

  • @AhAkkun
    @AhAkkun Месяц назад

    初めまして。
    電話相談窓口についてですが、多分、民間企業が請け負っているパターンですね。
    なので、判断や解釈を伴う様なマニュアルに書かれていない解答は出来ない。
    これ。他の事案で知りました。
    で。丁寧に質問すると、上に伝わって、その内にQ&Aに追加されるかも。「かも」ですが。。。
    最悪なのが、質問の意味を理解出来ない電話担当者ってぇのもいらっしゃる。。。

  • @user-uo6jf5bt8s
    @user-uo6jf5bt8s 10 месяцев назад

    インボイス番号記載ある領収書もらったけど、消費税額、消費税率書いてない場合はインボイスとして認められず80%控除となりますか?

    • @user-uo6jf5bt8s
      @user-uo6jf5bt8s 10 месяцев назад

      消費税額、税率どちらかでもいい、というものはみました。
      でもこのパターンよくあります。。

    • @user-uo6jf5bt8s
      @user-uo6jf5bt8s 10 месяцев назад

      その時に言えばいいんでしょうけど、貰うのが私ではなく、他の人です。
      そしてそれを伝えてはいますが、なかなか忘れてしまうようで。。

  • @compaqshishido
    @compaqshishido Год назад +2

    うちの会社名を「株式会社上」に変更してもらおうかな・・・トホホ

  • @yoshi6x6
    @yoshi6x6 Год назад +30

    企業の経理担当ですが、極めて煩雑な事務対応に業務は倍増してまさに地獄です
    なにも悪いことをしてないのになんでこんなインボイス地獄に落とされないと
    いけないのでしょうか
    あまりの精神的負担に人生やめたくなってます
    助けてください

    • @new-kumachannel4555
      @new-kumachannel4555 Год назад +4

      インボイスが始まる→領収書も厳しくなる、一人親方も仕方なく消費税納めないといけなくなる→それで国家公務員の給料あがる、法人税、事業税あがる、年金下げますってなれば、本当ふざくんな!!裏があるよねって思うよね😂😂😂😂

  • @a.ohsawa
    @a.ohsawa Год назад +2

    領収書とか分からないことだらけだったので勉強になりました。
    ありがとうございます

  • @nobunobu1916
    @nobunobu1916 Год назад

    コインパーキングはどうなんですか…?

    • @user-ck7hc6iq5g
      @user-ck7hc6iq5g Год назад +1

      コインパーキングは登録番号必須です。簡易適格請求書としてちょっと簡便化されたインボイスがレシートとして出てきますので、それを証憑とすればいいと思います。

  • @backoffice-h6z
    @backoffice-h6z Год назад +5

    自販機の住所・・・・生産性が・・・・日本はもう

    • @ohmiyanase
      @ohmiyanase Год назад

      自販機に置いてある場所の住所とインボイス番号を書いた紙を貼っておくしかない。

  • @ekujyo1273
    @ekujyo1273 Год назад +5

    省庁さんのイロイロな制度で登録するたび、なんでか詐欺メールが増える気〜がしてるけど私だけかな?

  • @林政宏-x1k
    @林政宏-x1k Год назад +1

    いつも分かりやすい回答ありがとうございます

  • @素敵な人生-t4v
    @素敵な人生-t4v Год назад +2

    領収書の宛名が法人で事業所(飲食店など)の名前が異なる場合は、法人名であったり事業所の名前であったりした場合は、どうなるのでしょうか?

  • @beartoyama1849
    @beartoyama1849 Год назад +2

    本当にわかりやすいですね。 勉強いさせてもらいます

  • @user-5239
    @user-5239 Год назад +4

    インボイス制度ってヨーロッパの国とかでもやってるんですよね。日本人よりちゃんとしてなさそうなんですけど、制度は破綻してないんでしょうか。

  • @naot7653
    @naot7653 Год назад +3

    爆笑🤣🤣🤣
    詳しい説明ありがとうございます!
    国のムチャぶりが半端ないですね💦

  • @史城みき-m2e
    @史城みき-m2e Год назад +3

    いつも楽しく拝見させて頂いています。本当にインボイスはややこしいパズルのようでもう何度も心が折れそうになっています。。。今回のRUclipsのホテルの立替の部分ですが、10万円の売り上げを立ててミシロさんに請求した場合、菅原先生が簡易課税制度や2割特例で消費税の計算をする事業者だと納付する消費税が増えるという認識でよろしいでしょうか?

  • @JINJIN-zs1er
    @JINJIN-zs1er Год назад +1

    立替金と売上、費用の両建てのどちらでも良いというのは嘘ですよね?課税売上、仕入を自由にいじれて消費税に影響しますし、売上を大きく見せたい人は立替を全部売上、費用で処理できてしまいますし。利益上乗せしないで売上計上はダメですよね…

  • @17ther
    @17ther Год назад +3

    わかったことは、何にもしないということですね。めんどくさすぎます。

  • @michaelikaton
    @michaelikaton Год назад +2

    割り勘や、自販機など飲食に関する事は1万円以下であればインボスはいらないと以前の動画でおっしゃってたと思い、
    自分は飲食をやっているのですが、お客さんに10000円以下の飲食代であれば「インボイスやってないんか!」って文句言われても大丈夫だと安心してましたが今日のお話だと一万円以下の飲食に対してもインボイスが必要なていでお話されてるように感じて不安になりました。

  • @晶-m7z
    @晶-m7z Год назад +2

    頭がパンクするので、とりあえず消費税2%だけ覚えておきます。

  • @marine-v2b
    @marine-v2b Год назад

    わかりやすい説明ありがとうございます

  • @山脇士彰光-d7t
    @山脇士彰光-d7t Год назад +1

    1番良いのは、開業届を出さないことだと、周りを見て学びました。所得税も住民税も消費税も払わなくても

  • @ロビンマスク-y5x
    @ロビンマスク-y5x Год назад +5

    ミシロさんにホテル代請求を出すと、菅原さんに法人所得税がかかりますよね。
    インボイスは辞めにして別の形の税金にしたほうがいい気がします。

  • @yuko_non_non
    @yuko_non_non Год назад +2

    会社員で少し経理に携わる部分があります。
    ややこしい!もう嫌ですーー!!!

  • @hy-yt9tt
    @hy-yt9tt Год назад +4

    インボイス廃止になる可能性って何%ですかね・・・もうヤダこの制度

  • @タコ-v9c1h
    @タコ-v9c1h Год назад +11

    都内の飲食店でもインボイス番号登録してるのに
    レシートで税額の区分表示がなかったり
    8パーセントのままだったりとかあるんで
    制度がめちゃくちゃすぎて破綻してる

    • @user-ck7hc6iq5g
      @user-ck7hc6iq5g Год назад +3

      それ、簡易適格請求書かもしれません。一部の業種には簡易化することが認められています。めんど。。

  • @oi7960
    @oi7960 Год назад +28

    日本の生産性を潰しにきてますよねぇ。継続してインボイス中止を訴えかけていて素晴らしいです。

  • @soraryia3821
    @soraryia3821 Год назад +4

    発行する側はしっかり考えてたが アマゾンの領収書に”宛名”が無いままずっと使ってた事に気が付いた。

  • @みいちろ-x4r
    @みいちろ-x4r Год назад +4

    いつも楽しく拝見しております。この動画を見るまで、領収書は登録番号が無いと今後は経費にならないと勘違いしておりました😅
    私は家族経営(免税事業者)をされている居酒屋さんによく行き、ボトルを入れた日は領収書を貰っており、この10月からはお店が免税事業者なら貰っても意味がないと思って諦めていましたが、会社の経費部分だけ認められるなら今まで通り貰ってきてもいいという判断でよろしいですか?

    • @kemalpastime4917
      @kemalpastime4917 Год назад +2

      経過措置の適用を受ける課税仕入である旨を記載すれば、免税事業者からの仕入税額を8割控除できるので(経過措置)、保存するのがいいと思いますが、そもそもその居酒屋さんは取引先の接待で利用していますか?家族や友人との会食は経費にはなりませんのでお気をつけください。

  • @makoto7296
    @makoto7296 Год назад +3

    うちのプロジェクトでインボイス対応が炎上してる。税理士が分からないってエンジニアがどうすればええねん。

  • @グルー-c2l
    @グルー-c2l Год назад

    質問です!居住用のアパートの大家をしています!居住用の大家をしている方はインボイス登録したほうがよいのですか?

  • @ラテ-r6i
    @ラテ-r6i Год назад +4

    素朴な疑問
    売上1000万円を越える事業者は皆やっていた事を1000万円以下の事業者の免除を廃止にするだけではダメなのですかね?
    インボイスの様な複雑な方法にする意味がよくわからない

  • @norrismrst
    @norrismrst Год назад +1

    結論
    消費税は廃止一択。

  • @ESHIMABASE
    @ESHIMABASE Год назад +1

    僕は元々、消費税非課税の事業者なので、取引企業に消費税の請求をしていませんでした。
    先方の会社が、どう処理していたかは存じまん。インボイスが始まった今月の請求書も今まで通り、消費税加算がない請求書で発行する予定ですが、先方にとって不都合なことはありますでしょうか?

    • @ekujyo1273
      @ekujyo1273 Год назад

      法人が計上したら総てが税込みとなるととらえてました。
      消費税は請求していない。ということは免税事業者のかたの思い込みだと思います。

    • @ESHIMABASE
      @ESHIMABASE Год назад

      @@ekujyo1273 請求書の消費税額0円の請求書で税込みなのですか?
      請求書の消費税額0円の請求書をどうやって経理処理で税込みに出来るのか?教えてほしいです

  • @loves0070
    @loves0070 Год назад +4

    領収書、上様ダメになるのか

  • @softmaxcoltd
    @softmaxcoltd 11 месяцев назад +1

    経済音痴の政治家が多いと中小企業は死活問題ですね。

  • @senmai1234
    @senmai1234 Год назад +6

    実際飲食店行って、割り勘や立て替えたり、どれだけ面倒臭いか実践動画も上げて欲しいですねw
    しかし課税事業者にとっても面倒くさいことしかないですね…

  • @hiroichi7459
    @hiroichi7459 Год назад +7

    ミシロさんの視聴側の意見(初心者目線)と、スガワラ先生の掛け合い、、商工会相談以上レベル

  • @999-q3c
    @999-q3c Год назад

    質問失礼します。
    免税事業者は今まで通りでも大丈夫ということでしょうか?
    もしくは税務調査に入られた場合を考えると免税事業者でもちゃんとしていないとダメなのでしょうか?

  • @職業空想家
    @職業空想家 Год назад +9

    サムネコメントに対して、、、せやね財務省も法務省からの違法指摘受けまくる位の悪法(違法)制度だものね、、、しかも指摘受けて初めて気づいて直してないとかホント無茶苦茶な制度だわ

  • @xxz3-t.k
    @xxz3-t.k 10 месяцев назад

    岸田も解らんやろう