Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今年も出雲の伝承楽しく拝見させて貰いました、来年もどうぞ宜しくです〰棟梁と奥様、身体には気おつけて下さいね〜😊 それではまた来年、良いお年を〜
今年もいろいろお世話になりました来年も頑張りますのでよろしくお願いしますありがとうございました
明けましておめでとうございます🌅年末は家族中、風邪で寝込んでおりました。日常のありがたさを改めて思います。昨年は沢山の素敵な神社のご紹介ありがとうございました。今年も楽しみにしています。みなさまにとって健やかで素敵な一年になりますように…遠隔参拝 🙏略式ですいません。
こちらこそ本年もよろしくお願いしますRUclipsで本格的にリアル神社でのアップもほぼ2年になりますが2,024年はほぼ出雲とヤマトでしたので教えて頂いた出雲口伝の本は大きな世界への入り口となり実に楽しく勉強させて頂く貴重なきっかけとなりました私の場合何より現場主義ですので資料、文献では全く現場で見えなかった物が、あの本のお陰で事実として理解できる様になりました「人間は一生のうち会うべき人に必ず会えるしかし内に求める心なくば眼前にその人ありと言えども縁は生じず」私の恩師の方がよく言っておられた、森信三さんのお言葉が最近理解できる気がしますmayumi 様とのご縁には感謝しかありませんいつもいろいろありがとうございます今年も引き続きよろしくお願いしますごか族の皆様のご健康お祈り申し上げます
四国は行きたいですね。星神社最高でした。物部中心の後半良かったです。出雲族といっても一括りではなく色々な流れがあり、古代からの流れは意外と人つなぎでつながっているのが面白い一年でした。
確かに楽しい一年でした、昨年はほぼ阿波でしたが今年はヤマトと出雲で自分でも勉強になりました考察の結論としては何も出て無い反省もありますが、それは又来年の課題として頑張りたいと思います阿波は実に面白いですが、古事記に拘りすぎてる方が多いので元々の神社の魅力が見逃されている感じで、もったい無い気がしますいずれそのうちまた阿波、高知、だけでなく四国全土も掘り起こしてみたいと思っています掘れば掘るほどいろいろ出て来て面白いですので楽しみが多いです来年もよろしくお願いします
@kanji-kun1280 四国は古事記とアークですよね。個人的には、空海、忌部氏、三島に興味ありますが。来年も楽しみに拝見させて頂きます。ありがとうございます。
このチャンネルに感化されて星神社へお参りに行きましたよ~なんともヘンピなド田舎ですけど近くの吉備中央町の役場に「首都岡山」の垂れ幕が掛かっていてまぁそんなんなっても東京みたいな派手には絶対ならないだろうな~って思った次第。
ありがとうございました吉備中央町は、現在の首都東京は地震とかの災害の危険があるのでもしかの場合、即座に移転できる所の第一候補のようですよ一番の理由はすぐそばに3000メートル級の滑走路の岡山空港があり高原の平地で建物もすぐ出来るので首都機能が素早く移せるだそうです、ので、ならば有事の前に移したらどうか、と言ってるみたいですよまあそれは置いといて、感化されたのが嬉しいですこれからもよろしくお願いしますありがとうございました
今年も出雲の伝承楽しく拝見させて貰いました、来年もどうぞ宜しくです〰棟梁と奥様、身体には気おつけて下さいね〜😊 それではまた来年、良いお年を〜
今年もいろいろお世話になりました
来年も頑張りますのでよろしくお願いします
ありがとうございました
明けましておめでとうございます🌅
年末は家族中、
風邪で寝込んでおりました。
日常のありがたさを
改めて思います。
昨年は沢山の素敵な神社のご紹介
ありがとうございました。
今年も楽しみにしています。
みなさまにとって
健やかで素敵な
一年になりますように…
遠隔参拝 🙏
略式ですいません。
こちらこそ本年もよろしくお願いします
RUclipsで本格的にリアル神社でのアップもほぼ2年になりますが
2,024年はほぼ出雲とヤマトでしたので教えて頂いた出雲口伝の
本は大きな世界への入り口となり実に楽しく勉強させて頂く
貴重なきっかけとなりました
私の場合何より現場主義ですので資料、文献では全く現場で見えなかった
物が、あの本のお陰で事実として理解できる様になりました
「人間は一生のうち会うべき人に必ず会える
しかし内に求める心なくば眼前にその人ありと言えども縁は生じず」
私の恩師の方がよく言っておられた、森信三さんのお言葉が
最近理解できる気がします
mayumi 様とのご縁には感謝しかありません
いつもいろいろありがとうございます
今年も引き続きよろしくお願いします
ごか族の皆様のご健康お祈り申し上げます
四国は行きたいですね。
星神社最高でした。
物部中心の後半良かったです。
出雲族といっても一括りではなく色々な流れがあり、
古代からの流れは意外と人つなぎで
つながっているのが面白い一年でした。
確かに楽しい一年でした、昨年はほぼ阿波でしたが
今年はヤマトと出雲で自分でも勉強になりました
考察の結論としては何も出て無い反省もありますが、それは又来年の課題として
頑張りたいと思います
阿波は実に面白いですが、古事記に拘りすぎてる方が多いので
元々の神社の魅力が見逃されている感じで、もったい無い気がします
いずれそのうちまた阿波、高知、だけでなく四国全土も掘り起こしてみたいと思っています
掘れば掘るほどいろいろ出て来て面白いですので楽しみが多いです
来年もよろしくお願いします
@kanji-kun1280
四国は古事記とアークですよね。
個人的には、空海、忌部氏、三島に興味ありますが。
来年も楽しみに拝見させて頂きます。
ありがとうございます。
このチャンネルに感化されて星神社へお参りに行きましたよ~
なんともヘンピなド田舎ですけど近くの吉備中央町の
役場に「首都岡山」の垂れ幕が掛かっていて
まぁそんなんなっても東京みたいな派手には絶対ならないだろうな~
って思った次第。
ありがとうございました
吉備中央町は、現在の首都東京は地震とかの災害の危険があるので
もしかの場合、即座に移転できる所の第一候補のようですよ
一番の理由はすぐそばに3000メートル級の滑走路の岡山空港があり
高原の平地で建物もすぐ出来るので首都機能が素早く移せる
だそうです、ので、ならば有事の前に移したらどうか、と言ってるみたいですよ
まあそれは置いといて、感化されたのが嬉しいです
これからもよろしくお願いします
ありがとうございました