Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
👇Newチャンネル👇〜佐々木恵太チャンネル〜youtube.com/@keitasasaki0215?si=bomO6esqpGZh-9T6👆チャンネル登録お願いします👆
理論で単純に引き算して1500より下だったらーと思ってたらちゃんと説明してくれたのがありがたいですね!!!凄く丁寧。ダイエットする方この動画皆見ればいいのにって思いました。
虎小石子さん嬉しいコメントありがとうございます!!🥺✨本当にダイエット難民の方にこれを伝えたいのです!特別な事をやろうとする方がとても多いのですが、まずはこの計算をきっちりすることが基本なので😊是非周りにお困りの方がいらっしゃればこの動画を送りつけてあげてください!笑
こんなにちゃんと説明してくれるチャンネル他にない!ネットに出回っているテクニックも必要だけど、まずはこれをやったうえでの話だよね!
テクニックの方が数字がとれるからRUclipsrはテクニックばっかりだ!!!俺は数字のためにやってる訳じゃないから本質を追求していく!長期的にみた時に絶対にそれが求められる!!!はず!!!
笑顔が素敵です!話もわかりやすい!
内容だけでなく笑顔も誉めて頂き最高の気分です!!!ありがとうございます!!!🥺✨
表にしてくれるの凄い助かる。めちゃくちゃ分かりやすいし、目標立てやすいありがとうございます!
みつばしさんコメントありがとうございます!!!🥺参考になってよかったです🥺✨もちろんこれが全てではないのですが、基本的な考え方は持っておいて、ここから自分流に少しずつマイナーチェンジさせていきましょう!✨何かあれば是非ご質問ください✨
ダイエットを始めたけど、ちょうど食事量に悩んでました😢わかりやすい説明ありがとうございます♪
分かりやすい!と言って頂き嬉しいです🥺✨あくまで「基本的な考え方」ですので、上手くいかない場合は是非ご相談ください😊✨
超わかりやすい‼️初心者ですが、頑張ってみようかなって本気でおもいます。ささきさんのパーソナルトレーニング、受けたいなぁ〜
坂本さん嬉しいコメントありがとうございます!🥺✨そうなんです!初心者の方こそ基本を抑えればそんなに難しくないんです😊👍世に出回るテクニックに頼らなくても誰でもできるんです✨是非いらしてくださいー✨こんな所で告知するのもあれですが、ちょうど10/15(土)まで体験無料キャンペーンをやってますので!笑その後、継続されなくてもご体験だけでも全然大歓迎ですので✨是非ご連絡お待ちしてます😊
この動画みたらどのくらいの期間か一日どれくらいカロリーとったらいいのかしっかりわかってめちゃくちゃ気持ちが楽になりました🥹🥹🥹🥹ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
為になってよかったですー!🥺✨そう!きちんと根拠を知っておくだけで精神衛生上とても良いですよね!😊✨無駄な我慢をしたりストレス溜めたりせず「続ける事」を大切にしていきましょう!
めちゃくちゃ分かりやすいし目標が立てやすかったです!
KATOさんコメントありがとうございます!🤩お褒めの言葉嬉しいですー🥺✨是非少しでも今後の生活の参考になれば嬉しいです!!
めちゃくちゃわかりやすいがんばります!!
まやさん嬉しいコメントありがとうございます!🥺✨少しでも参考になり、手助けになれば嬉しいです!また困ったことがありましたら是非なんでも聞いてくださいね😊✨
一人一人筋肉量もカロリー消費量も違うから、なかなか平均数値通りにはいかないんだよね。体重が減れば代謝量も刻々変化するし。時間かかるけどやりながら自分で体重維持カロリーを探していくしかない。
SINさんコメントありがとうございます!仰るとおりです🥺✨正直理論上の数値通りには100%いかないですもんね。抽象的ですが「自分の体と会話できているかどうか?」これだけが大切でファクトだと思います!全く体のことを考えてこなかった方や初心者の方に、この動画が少しでも体と会話するきっかけになれば嬉しいなぁと思っています😊✨
ささきんち様素晴らしい👍ありがとうございます♪尊敬します私はくそデブですダイエット頑張りますこれからも発信お願いします🤲
お褒めいただきありがとうございます!🥺✨くそデブだなんて!自分で仰らないでください!人はいつからでも変われます😊大丈夫です!これからも是非ご覧いただけたら嬉しいですし、何か知りたいことがありましたら是非リクエストください😊✨
目標-4kgですが、摂取できるカロリーが710㌔カロリーになりました😢でも痩せたいです。糖質制限を始めて3年ですが全然減らないです。なにかにすがりたくこの動画を見ています。
a8さんコメントありがとうございます!そしてコメントを拝見してシンプルに「心配」です。-4kg目標で摂取できるカロリーが710kcalというのは恐らくa8さんは目標を見直す必要が100%あります。断言します。ちなみにご自身の体組成(体重、BMI、体脂肪率、体脂肪量、筋肉量、徐脂肪量)はきちんと把握してらっしゃいますか?
身長体重は把握してますがその他は特に。体脂肪とかもわかりません。基礎代謝が890しかありませんでした。どのように体重を落としたらいいのか分からずとりあえず710キロカロリーの摂取を頑張ろうと思いますが、お恥ずかしいながら何を間違ってるのかも分かりません…。
ですよね!まずはそれを把握しないと食事の計算はできません!まずは細かいご自身の体組成を知りましょう!ほぼ間違いなく「筋肉量が圧倒的に少ない」と思いますので、いまやるべきことは-4kgではない可能性が高いです!摂食障害にもなりかねないと思いますので、多少お金をかけてでもパーソナルトレーナーに「代謝を上げる方法」「筋肉をつける方法」を教わりに行くべきです!人生の中でも絶対に優先順位が高いです。何か趣味を削ってでもやらないと、将来が心配です。お近くにパーソナルトレーニングジムはありますか?
めちゃくちゃ親身に対応してて素晴らしいな。
そんな事言っていただき嬉しいです🥺誰かの役に立つ事で生きがいを感じる人間のようです!
85歳です。計算してみました。私の場合、一日のカロリーは、866〜1066キロカロリーでした。(^_^)うわぁどうしよう。後何年生きるか解らないのに、食べる楽しみがなくなっては幸せじゃない。膝の為にダイエット考えて居ますが、考えてしまいます。今からいちにちの献立を調べます。有り難うございました。
あくまで「一般的には」というお話ですので、鵜呑みにはされないでくださいね😊私はシニアフィットネストレーナーの資格も持っていますが、85歳というご年齢を考えると明らかにこの動画では測れない部分がございますので、もし必要でしたら個別にご相談してくださいね😊
知的障害者なんですけど、今まで見た動画の中で1番って言っていいほど分かりやすかったです😂ありがとうございます!
きらちゃさん嬉しいコメントありがとうございます🥺✨励みになります!これからも初心者の方向けに簡単で分かりやすい動画を出していきたいと思っております😊何か知りたいことがありましたら是非ご連絡ください!✨
分かりやすくて助かりました。
そう言っていただけてとても嬉しいです!🥺✨これからも色んな情報発信していきますのでチャンネル登録お願いします!🤩🔥
pfcバランスを考えながらの1日の摂取ベストKcal量に合わせたメニュー考えるのが意外と難しい
仰るとおりそれが次の課題ですよね。まずは「タンパク質○gって肉だと何g?」「炭水化物○gってご飯だと何g?」「上記のタンパク質と炭水化物を摂取すると脂質ってあとどれくらい摂れるの?」を考えていってください😊
9:07 「体脂肪を1㎏減らすのに必要なカロリーは7200kcalでしたね」”でしたね”と言われてますが7200はどこから出て来た数値ですか?あと、”減らすのに必要なカロリー”とはどういうことですか?
すみません😂過去動画でお話しているんですー!笑健康/カラダ作りruclips.net/p/PLNq09Nt-4mQE5v3SvdIccSIo4pCTPVXPH是非ご覧ください✨科学的に体脂肪のカロリーが1g7.2kcalなので単純に1kg体脂肪を減らすには7200kcal必要なのです😊
@@sasakinchi 初視聴だったもので・・・失礼しました。早速のご返答ありがとうございます。
@virginia8030yt いえいえ!これを機に是非チャンネル登録していただき、ご覧いただけると嬉しいです😊✨
質問失礼します。1日に摂取して良いカロリーが分かったのは良かった(ありがとうございます)のですが、1500kcalを下回ってしまいました。現在うつの療養中のため、引きこもりのような生活をしています。そのような場合は1500を下回っても良いでしょうか?ちなみに計算して出た1日に摂取して良いカロリーは約1375kcalです。(158cm、70kg、38歳、女です。療養で約20kg程太りました。主治医も痩せる事には賛成です。)
参考になりよかったです!お医者様ではないので無責任な事は言えませんが、鬱の時こそ太陽を浴びて欲しいとは思っています!
なるべく早く痩せたいんですが、カロリーが1500以下では見直すべきとおっしゃっていたとも思います。余裕を持って1600キロカロリーはとれば大丈夫ですか?
リバウンドのリスクは低くなると思います!ただもちろん「全人類大丈夫!」と断言することはできないので「ざっくり1500くらいはとりましょう」という事です。そこだけは決めつけないように注意です!
長文失礼します。現在、基礎代謝(1550)にアップルウォッチで記録されるムーブのカロリーをプラスしたのをその日の総消費カロリーとして計算しているのですが、この動画の基礎代謝+活動消費カロリーとどちらが正確でしょうか?動画の手順で考えると日によって活動量も違うので毎日同じ総消費カロリーで計算していいのかとても不安になります😥
結論「どちらも正確ではない」です!笑あくまで「だいたいの目安」でしかないので、まずは「ざっくりこれくらいかぁ」と分かれば良いですよ😊こんな動画出しておいて言うのもあれですが、「細かく考えなくていいから、ざっくりわかったらあとは出来る限り動きまくって、だいたいのカロリーを守れ!」です😊
@@sasakinchi 返信ありがとうございます!カロリーを気にしつつ、見た目の変化でしっかり判断していきたいと思います!
そうしましょう!😊何かあればまた聞いてください!
とても分かりやすい動画でした!ありがとうございます。質問があります!最低限1500キロカロリーを摂取ランニングで200キロカロリーマイナス、その日のカロリー収支が1300キロカロリーになった…は、🆗なんですよね?初歩的な質問ですみません😢
嬉しいコメントありがとうございます!1500摂取できていればOKです!ただ、少し認識がズレているかと思います。1500というのはカロリー摂取量の話で、収支のお話ではありません!わかりにくければもう一度ご覧ください😊
この動画で付けてる時計の詳細を教えて欲しいです!!
僕がつけているのはこれですがwww.amazon.co.jp/dp/B07QTVMWVL/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_i_BC8BVR13NE8RRF17C4FS?linkCode=ml2&tag=kta021506-22活動量を計るだけならこちらで十分です😊amzn.to/3w13SKp
ありがとうございます!!さっそく購入します!
@yu.7238 おすすめです!✨何か困った事がありましたら聞いてくださいー😊
体組計で測ったところ基礎代謝1400だった162センチ69〜68キロの女です当方22で3月1から筋トレ初めて今は週四くらいでやってます基礎代謝1400+活動代謝で1500カロリーくらいは食べても良いのかなと思うのですが、消費カロリーが摂取カロリーより多ければ痩せるという理論ならばお菓子で300カロリーくらい摂っても良いのでしょうか?あまり体重が落ちなくて萎えています
カロリーだけを考えた理論で言えば、お菓子で1500kcalとっても痩せます。ただ、その場合「筋肉が落ちる=代謝が落ちる」という重要なポイントが抜け落ちております。それによりお菓子でお腹を満たすことによって当然痩せにくくなりますので、モチベが下がって運動がつまらなくなり、より痩せない、という負のスパイラルに陥る方が多いです。まずは「代謝をあげる」これが最優先かと思いますので、今やっているジムは継続。そして健康的な食べ物をきちんと食べて代謝を上げに行く。これが最短距離だとは思います。もちろんご自身がどのくらいの期間でどこまでの体を目指したいのかによりますが!
めちゃくちゃ分かりやすくて参考にさせていただきます。質問なんですが、計算式の体重が重いほど代謝が上がったりとは、自分太ってて脂肪が多いと思うんですけその場合、式で出た数値より基礎代謝は低かったりしますか?
ご覧いただきありがとうございます!!!✨参考になったようでとても嬉しいです🥺基本的には太っていても筋肉でも体重が同じなら基礎代謝は変わらないと考えられています!
とっても分かりやすかったです!計算してみると思ったより食べれるカロリー(?)あったんだなぁと知れたので、ちゃんと食べて元気な体で運動出来るように頑張ろうと思いました!
嬉しいコメントありがとうございます!🥺✨そうなんですよ!無駄に我慢するのではなくて、こうして数字を弾き出すと一気にゲーム感覚になるので楽しいですよね😊食事も本来楽しむものですし!運動と食事のコントロールで人生の幸せは作り出せます!✨
コメント失礼します!教えてください🙇♀️38歳、153センチ、46キロ(たまに47)、立ち仕事のパート、毎日ステッパー30分以上、RUclips見ながらお腹やお尻、足トレ20~30分してます。46キロをキープするにはどのくらいの摂取カロリーにしたらよいでしょうか?😢これ以上減らしたいとは思いません。ちなみに重度の冷え性で毎年冬は常にしもやけ、貧血もあります😢イライラしやすい、疲れやすい、無気力、など不調だらけで体質改善のためしっかり食べなきゃいけないのは分かってるんですが、今の体重、体型をキープしたい気持ちが強くて…😰
この動画を見ながら計算されましたでしょうか?
すみません質問です。アップルウォッチを付けていて、毎日消費カロリーは500越えてるのですが参考にしないほうがいいでしょうか。歩数は10000歩程度、毎朝きんに君の6分の動画で運動をしております。たまに夜にもしています(週3程度)1600キロカロリーほど摂取しており、しばらく体重が変わらないので恐らく500も消費してないのではと思ってきてはいます😭
10000歩あるいているだけで500は消費しているかと思います。詳しい生活背景が分からないので具体的なアドバイスはできませんが、カロリーではない何かが邪魔をしている可能性もあるので、カロリーが基本ですが、カロリーだけで考えないようにしてください。
@@sasakinchi あんまりご飯減らしたくないので今日から筋トレも追加してみます🙇♂️アドバイスありがとうございました!
@@ポテ-y7r それがベターだと思います!何かあればまたご相談ください!
はじめてコメントさせていただきます!例えば、1400kcalが総消費カロリーだとして、毎日摂取カロリーを1300kcalに収めた場合、体重が毎日減っていくということでしょうか?それとも体重は増える場合もあるが、見た目は痩せていくんでしょうか…?カロリー収支を毎日収めているのに体重が変わらず焦っています🥲
初コメありがとうございます😊はい!「理論上、脂肪は毎日減っていく」という事になります。ただ、あくまで理論上です。水分量や浮腫や便秘などの影響により体重が毎日減り続けるわけではありません。逆を言えば、食べすぎた次の日に体重がストンと落ちる事もあります。今始めてから何日目でしょうか?数日で数字には現れないです。最初1-2ヶ月はまず今のようにカロリー収支を計算し続けてください。でも動画内でも言っているとおり「1500kcalは切らないようにする」これは徹底したいです。
@@sasakinchi分かりやすくありがとうございます!今は収支をはじめて1ヶ月くらいですので、まだ様子を見ながら続けていきます!1500kcalも守っています✋がんばります❤️🔥
また何かあれば是非ご相談お待ちしてます!
動画わかりやすく計算してみました。体重3キロ減らしたいですが現在、身長148体重46~47、体脂肪21で基礎代謝が1100と低すぎでした😢総消費カロリーも1500以下なので、食事制限での減量はダメとなると減量方法は運動でしょうか?ちなみに運動は苦手でウォーキング散歩程度しかしてないです💦
はい。ほぼ間違いなく「筋トレ一択」です。ここまで計算して食事だけではできないことが証明されているので、もう好きとか嫌いとか関係なく「筋トレ」をしてください!本当に体を変えたいのであれば。参考までに【ダイエット】ランニング?筋トレ?どっちが痩せる?【有酸素/無酸素】ruclips.net/video/jyMe-WQAXDk/видео.html
@@sasakinchi 返信ありがとうございました。計算してみて良かったです、体のためにも筋トレを始めようと思います🙌
はい!頑張りましょう!😊何かあればいつでも頼ってください!✨
1500カロリーで痩せない理由がわかりました。とりあえず1000カロリー以下でがんばります!ありがとうございました。
ちゃんと動画見て頂きましたか!?1000kcalでのダイエットは絶対にとは言いませんが、多くの場合間違っています。目標、目的や動機をもう一度見直しましょう!
摂食障害気味で体重がすごく気になります。1日に何回も計ってしまいますなので、一日の体重変化を動画にしてくれませんか?朝から寝る前まで少しづつ体重測っていく感じの動画です。わがまま言ってすみません
コメントありがとうございます!摂食障害気味なのはお辛いですよね、、、。僕のお客様にも何名かいらっしゃってサポートしております、、、。そしてリクエストありがとうございます!それ是非近々やりたいと思います!体重を測ることは大切ですが、気にしすぎるのはストレスになりますもんね🥺少しでも体重を気にし過ぎてしまう方の力になれればと思います!!リクエストありがとうございます!
@@sasakinchi ありがとうございます😊
少しお待たせしてしまうかもしれませんが必ずやりますので!宜しくお願い致します!また何かリクエストがあれば教えてください😊
@@sasakinchi 動画作るのは大変だと思うので、こんな感じにコメントで書いてくださってもとても嬉しいです!〇時 起床時 〇〇〇kg〇時 朝食後 〇〇〇kgこんな感じで何回か測ってもらいたいです…本当にわがまますみません💦😭
いえいえ!せっかくなので動画にします!😊✨他にも同じお悩みをお持ちの方もいらっしゃるかと思いますので!✨
スゴイ✨素晴らしい講義で、お金払わなきゃいけないレベルです🤩今、チョコレートパンを食べようとしていましたが、動画を見てからと思い、食べる前で良かった😅食べたくなったら、この動画を見る事にします👍なんか、実際の貯金まで計画的に出来そうな気もしてきました🤔基礎代謝計算しました!次回の動画が待ち遠しい😆こんな素晴らしい動画作成、ささきさんの努力を無駄にしたくないと思います。ささきさんの動画、見てると幸せです🎉本当にありがとう❤
マ マさんいつも嬉しいコメントありがとうございますー🥺✨おかげで本当に頑張れます🥺✨そうですそうです!チョコレートパンを食べることが悪いことでは決してないですからね😊きっちりカロリー収支を意識しながら食べることが大切なので、チョコレートパンのカロリーを調べて、そのカロリーを消費するためにどんな運動をすればいいのか!?を考える癖をつければいいだけなのです🤩✨次回動画も楽しみにしていてください✨
初めまして。1日に摂取していいカロリーが1300はNGでしょうか...?半年で11キロ落としたくて、それで計算すると1500以上になれなくて💦そして、とにかく代謝を上げたくて最近はプランク30秒を1日3回くらいするっていうのしかやってないんですけどこれは効果ありますか?代謝を上げるための筋肉をつけるには何をすればいいのでしょうか💦質問しまくってすみません🙏😭ちなみに157センチ65キロです。今までスポーツとかしてこなかったので筋肉も体力も多分普通の人の数倍ないです。
DMありがとうございます!短期的な思考(リバウンドなど考慮しない)のであればそれでも良いと思いますが、あとでものすごく苦しむことになるのでおすすめはしないです🥺代謝をあげるのであれば大きな筋肉を大きく動かしていくことが必要ですので、プランクはものすごく効率が悪いです🥺こちらご覧ください!【ダイエット】痩せたければこれをやれ!【痩せる/代謝UP/太らないカラダ】ruclips.net/video/JMG3o8PjUy0/видео.htmlお話を伺う限り食事だけではかなり難しそうですので、筋トレは必須になってくるかと思います!
@@sasakinchi 実はリバウンド経験が2回あるので、もうしたくないです笑1500カロリーにしてみます!おすすめ動画もありがとうございます✨
リバウンド2回経験されているんですね🥺💦同じ失敗を繰り返さないように!長期的な目線を持っていきましょう!近いうちに「モチベーションコントロールのやり方」の動画も出しますので、是非チェックしてください!
質問です🙋消費カロリーについてですが、【リハ職で病院勤務、平均歩数8000歩くらい、週5〜6回は自宅でRUclips等をみて20〜30分程の自重トレ】の場合は活動代謝はどのくらいを基礎代謝に足したらいいですか?また、1800キロカロリー食べても維持できる体作りをするために摂取カロリーを1600から1800に増やしていく場合、太らないためには運動で200キロカロリー分消費していけばいいのでしょうか?
ご質問ありがとうございます!かなり普段から動かれてますね!🤩すごい!!!活動代謝は身長や体重や年齢によっても変わりますし、運動強度によっても変わってくるので断言することはできませんが、30代、女性、160cm、60kgくらいのイメージでいくとおおよそ400-550kcalは消費できるのではないでしょうか?また二つ目のご質問ですが、「現在摂取カロリー1600/消費カロリー1600で生活していて維持ができている」ということで間違いないでしょうか?それでしたらその考え方で間違いございません!
@@sasakinchi 返信ありがとうございます😊30歳女で150cm、50kgくらいです。小柄なのであんまり消費カロリー無いでしょうか💦小柄な人の場合、平均的な体格の人よりかなりいっぱい動かないといけないんですね😱月に1〜3回程度友人等と外出した際にはカロリー計算できてないですが、一応平均摂取カロリー1500〜1600で体重はほぼ上げ止まりになった感じです。消費カロリーもApple Watchのアクティビティを見たらだいたい1600キロカロリー台です。ここからダイエットを開始する場合は食事を減らすより運動を追加して消費カロリー稼いだ方がよさそうですか?
トレーニングに行く日、行かない日で活動量が違うのですが、それぞれの日で摂取カロリーhs変えた方がいいですか?
はい!変えた方が良いです!😊✨
@@sasakinchi ありがとうございます😊!!
何かやっていて分からないことがあれば聞いて下さい✨
@@sasakinchi ご親切にありがとうございます!トライしてみます‼️
この動画関係ないのですが質問です摂取カロリーが消費カロリーを超えなければファーストフードとか食べても太りませんか?栄養の事は考えて納豆、ネギ、卵は食べてます
理論的には摂取カロリーが消費カロリーを超えなければ痩せます😊ただファストフードはご存知の通り、たいてい脂質が高く高カロリーなので量が食べられなくなるのでそれはそれでなかなか辛いとは思います。
@@sasakinchi ファーストフードは週に2日にして、消費カロリーは2200摂取カロリーは1500なので後の5日はファーストフード控えてみます😄ちなみに自分は体重増やしたくも減らしたくもありません
いいですね😊あとはファーストフードを食べる日は運動量を増やす!というのもとても大切です✨
@@sasakinchi それ良いですね!ありがとうございます☺️
初めましてくらいついて計算しました。基礎代謝が1303.651活動代謝300で総消費カロリー1603k Cal普段の摂取カロリーが1200〜1300なので、最低ラインの1500摂ったら太りそうで怖いです
わかります😭普段食べる量が少ないと食べるのが怖くなってしまうんですよね、、、。恐らく「1500摂ると怖い!」と思ってしまう方の殆どが筋肉量不足である事がおおいので、まずやるべきは「太らないようにする」ではなく「筋肉をつける」が優先であることが多いです。もちろん目指す体によっても違うので一概には言えませんが、、、。
コメント失礼しますm(_ _)mとても参考になる動画で感激しました✨168cm58kg、18歳女です。基礎代謝の計算サイトでは約1400kcalでした。去年からダイエットを初め、最初は1100~1300kcalで生活し、後半では900~1100kcalでおよそ9kgを順調に体重を減らしてきましたが、ココ最近停滞してしまいました…この停滞をきっかけに基礎代謝が下がってることに気づき、1日1500~1700kcalを摂取し、筋トレと有酸素運動を計一時間以上の生活にしようと思っています!基礎代謝が下がってる状態から摂取カロリーを増やすので太ることは重々承知ですが、摂取カロリーに体が慣れ、基礎代謝が上がったら徐々に痩せていくものなのでしょうか?長々と長文失礼しました*_ _)
総消費カロリーはひとつ活動レベルを下げた状態でおよそ1950kcal程でした!
すごい!!!自己流でそこまできちんと結果を出したことが素晴らしいと思います!✨そしてその考察はおそらく間違いないと思います。今は代謝が落ちているので一旦「摂取&消費カロリーを増やす」をやって代謝を戻していきましょう😊多少の体重増は気にせずいきましょう✨動けていれば大丈夫!!!多分すごく感覚や頭の良い方だと思うので大丈夫です!😊
返信とアドバイスありがとうございます😊これからも長い目で健康的なダイエット頑張ります💪!!
はい!長期目線で健康づくりをしていきましょう!!!✨😊何かあればいつでもご相談ください!!!
自分が消費できるカロリーについてのところで、あすけんというアプリでは6時間以上立ち仕事を続けるとそれだけで1000kcal以上消費するっていう計算になるんですが、実際はささきさんのおっしゃる通り多くて700kcalくらいしか消費できていないということなんでしょうか?ちなみにスーパーのレジをやっていて、基本はその場で立ちっぱなし・歩き回る時間も少しあるっていう運動レベルなんですが…
山下さんコメントご質問ありがとうございます!仰るとおり立ち仕事で1000kcalは考えにくいですね!もちろんこれは体型や性別によっても変わってきますが、レジだけですと700も怪しいかもしれません!「正確な数値」を算出するには時計などのウェアラブル端末を使うのが一番良いです😊身長、体重、心拍数で算出されるので一番正確性が高いと思います😊
なるほど、やっぱりそこまで消費はカロリー消費出来て無いのですね💦自分もアプリの数値見て「え、ほんとにそんなに消費できてるのかなぁ…」と半信半疑だったので…笑わかりやすい説明ありがとうございます!
またカロリー計算第二弾も明日アップ予定ですので是非ご覧ください!✨
1500下回っちゃうんですけどチートDAYとか一週間に一回入れてもダメですよね?😶自分の目標としては筋肉つけて食べても太らない細マッチョな体を目指したいんですけど😶
体組成見てないので断言はできませんが、1500kcal以下の摂取カロリーだと多くの方が「筋肉を削る生活」になると思いますので、ただ痩せる感じになるかと!筋肉つけるのか?絞るのか?時期をきちんと分けて取り組んだ方が良いと思います😊
@@sasakinchi やっぱりですか、、。筋トレ毎日懸垂バーでしてますけどデカくならないんですよね、、。背中と胸デカくすれば前から見てヒョロガリに見えないですよね😶どのくらい食べて筋トレした方がいいですかね?ちなみに今消費カロリー調べたら1592でした、、。
どのくらい食べれば良いか?は体組成や生活習慣などを細かく伺わないとなんとも言えないところですね🥺そしてそれだけ筋トレしてデカくならないのはもう確実にやり方が間違っていると思いますので、近くのパーソナルトレーニングに一度相談しに行ったほうが良いと思います!このままやっても時間が勿体無い気がします!
動画わかりやすいです!ありがとうございます!消費カロリーについて質問です!活動代謝のなかには、普段歩いて消費されてるカロリーも含むのでしょうか?ウェアラブル端末つけてて、歩数とカロリーがわかるのですが、活動代謝はそれに置き換えてしまっていいのでしょうか?
コメントありがとうございます!✨活動代謝は仰るとおり、普段の通勤通学などの歩きも含まれますし、なんなら家の中でトイレに行くのも含まれます!🤩ウェアラブル端末をお持ちでしたらもう計算不要でそのまま置き換えて問題ございません!一番信ぴょう性が高いので全人類つけた方がいいですよね!🤩✨
@@sasakinchi わかりました!ありがとうございます!
質問なのですが身長160の40kgで体脂肪率は20.8 あります。体重の割にはお腹、特に太もも特に内側が太って見えます。体重は(Googleで平均値を見た所)少ない方だと思うので体重を減らすのでは無く引き締めて細くなりたいのですが、姿勢改善や筋トレ(1日平均1時間運動)を初めて、お腹はある程度改善出来ましたが太ももが中々引き締まりません。(現在太ももの1番太い所44cmで最初と変わりません߹ ߹)効果が出るのってだいたいどのくらいかかるのでしょうか。(ちなみに今は筋トレ始めてから4日目になります。)
ご質問ありがとうございます!太ももが気になるのですね。一般的に人間の細胞が入れ替わるのが3ヶ月程度と言われたりします。大きな変化を感じるのもそのくらいだと思っておくのが良いかも知れません。ただ、今いただいた情報ですとアドバイスできる事はかなり少ないです。性別、年齢、生活習慣、トレーニング強度などによって効果がでるタイミングは本当に個人差がありますので「●ヶ月で変化が出る!」というのは現時点の情報で判断するのはかなり難しいです。でも一つ言えるのは、運動や食事を整える事に終わりはないので、一生できる方法で永遠に継続していく事が何より大切です!
@@sasakinchi ご返答ありがとうございます!!成程3ヶ月は続けないと大きく変わらないかもなんですね💡 ̖́-私は19歳 、女子です。生活習慣はイラストレーターの学校に通っている為ほぼ一日中運動しない習慣が続いていました。最近になり体のラインが気になり出したと共に、少し動くだけで体のだるくなる事や姿勢も悪いと言うトリプル最悪な状況を変えたいと思ったので運動を始めました!!トレーニング内容朝姿勢改善のストレッチ・反り腰改善ストレッチ・股関節周りをほぐすようなストレッチ太ももの筋トレ(大体10分ぐらい)プランク➕サイドプランク(2分30秒ぐらい)ダンスの練習(趣味レベル)・アイソレーション・ダンス練習夜(お風呂上がり)姿勢改善ストレッチ股関節を柔らかくするストレッチなどで合計約2時間ぐらい動くようにしております!夜はあまり激しい運動をすると睡眠に良くないと聞いたことがあるので運動してないのですが、朝だけではダメとかもしありましたら教えて頂きたいです🙇♀️(2度も長文&質問してしまいすみません)
@user-eh1fm6hg9m ストレッチかなり頑張られてますね!✨そうしたら、筋トレをもう少し割合増やせると変化は早く出てきます!こちら是非ご覧ください!【ダイエット】痩せたければこれをやれ!【痩せる/代謝UP/太らないカラダ】ruclips.net/video/JMG3o8PjUy0/видео.html
参考にカロリー計算してみたところ総消費カロリーがすでに1500以下になってしまいましたが、これっておかしいですかね😅
yukiさんコメントありがとうございます!いえ!体が小さくて運動習慣が少ない方ですと1500を切ることもあります🥺恐らくyukiさんは筋肉量が少ないのかな?と思いますので、、、筋トレしましょう!🔥
@@sasakinchi 返信ありがとうございます!ネットでも検索してみたところ、ささきんちさんとだいたい同じ計算式で自動計算してくれるところを見つけて計算したところ、全然違ってました😂自分の計算違いだったみたいです笑 簡単な運動は始めているのですが、筋トレも頑張って始めます!
よかったです!😊僕のもそうですし、自動計算してくれた結果もあくまで「目安」ですからね👍ざっくり感覚を知ることが大切なので、まずはどれくらい頑張らなければいけないのか?を感覚で掴みましょう!そして日常の運動量と筋肉を増やすこと!これをやりましょう!🤩✨何かあれば聞いてください✨
動画拝見しました。参考になりました。質問というか相談なんですが現在52歳ダイエット中で基礎代謝が低く1600㌔Calで1300-400を目安に出来るだけPFCを考え摂取してます。運動もHIITやスクワットなど適度にやってます。動画のお話だと現在の私の摂取カロリーは不適切だと思うのですが代謝が上がるまで待った方がよいのでしょうか?
ご質問ありがとうございます!直接詳しくお話が伺えていないので、一般論のお話にはなってしまいますが、やはり摂取カロリーが1500を切らないように目標設定していった方が良いです。長期的に習慣化させることを目標にするのであれば。筋トレして代謝を上げて、摂取が1500でもちゃんと痩せていく生活習慣をつけていきましょう!😊そして一年後には1800食べても痩せられる生活習慣になっているといいですね!✨
@@sasakinchi 返信有難うございます。食事筋トレで代謝上げていきます。ありがとうございます。
何かありましたらいつでもご相談ください!できる範囲で全力でお力になります!😊✨
こんにちは。ずっと疑問だったことをよろしければこちらで質問させてください。いつまでも総消費カロリーより低い摂取カロリーのままであり続けると、理論上はやがて体内のエネルギーが枯渇し餓死(?)に至るのでしょうか?不穏な質問ですみません💦本当にただの興味本位です。
僕も考えた事もなかったのでOpenAIのchatGDPに聞いてみました!↓↓↓理論的には、基礎代謝よりも低い摂取カロリーで永遠に生活し続けることは不可能です。このような極端な制限食は、長期間にわたって栄養不足を引き起こし、健康問題を引き起こす可能性があります。例えば、食事制限によって身体のエネルギー摂取が不足し、身体はエネルギーを得るために、まず糖質を使い果たし、次に脂肪を使います。そして、これらのエネルギー源が使い果たされた後、身体は筋肉を分解して必要なエネルギーを生み出そうとします。その結果、栄養不足による筋肉の減少や免疫機能の低下が起こり、重篤な健康問題につながる可能性があります。したがって、基礎代謝よりも低いカロリーで永遠に生活し続けることは、健康を損なうことがあり、最終的には餓死する可能性が高いです。適切な栄養バランスを保ちつつ、健康的な体重を維持するためには、適度な運動やバランスの取れた食事が重要ですだそうです。笑
将軍様…
本物の将軍様は確実にオーバーカロリーで生活してますけどね!
@@sasakinchi まるで私が本物の将軍様じゃないみたいじゃないですか。
いえ!そんな事ございません!国民の貧富の差が開いていて、貧困層の心配をされてのご質問ですもんね!分かってます。将軍様はお優しい。
女性ですが、基礎代謝の計算式の体重とは現時点の体重であってますか?😅
コメントありがとうございます!はい!合ってます!!!もちろん目安ではありますが。ちなみに相当低く出たパターンですかね?
返信ありがとうございます😊ふと現時点の体重か目標体重のどっちいれるのかなー?って思っただけです⭐️分かりやすい解説ですね‼︎再度カロリーを設定して頑張ります♡年末年始で、太っちゃいました笑
あ!よかったです!😊✨少しでも参考になってよかったです!✨先ほども申し上げましたがあくまで目安です😊大切なのはどれくらい頑張らなくてはいけないのかを「感覚的に知ること」なのであまり細かく神経質にならないようにしてください!😊👍ちょうどまた正月太り解消法も年明けにUPしますので宜しくお願い致します!✨
わかりましたー🙌また、年明けアップ楽しみにしてます♪
質問「一日に摂取してー良いカロリー」の下限数値の1500kcalは男女共通でしょうか 女性だと消費カロリー自体が1500前後の方もおおいのでは😢
良い質問ありがとうございます✨こちらは初心者向けですのであくまで参考値として捉えてください😊仰るとおり1500でも多すぎる方も出てくるかと思います。ただ、そんな方々に一番お伝えしたいのは「じゃあ運動しましょう」という事ですね😊
拒食気味で159cm33kgなのですが、1000キロカロリー以上とるのに凄く抵抗があります…kcal増やしていったらゆっくり体重も増えるのでしょうか?
かすてらさんコメントありがとうございます。トレーナーなので診断はできませんが、159cm33kgというのは正直聞いたことがありません…。ご質問の結論を言えば「消費カロリーより摂取カロリーの方が多ければ太る」以上でございます。まずは理屈云々ではなく、きちんとプロの所でカウンセリングを受けられる事をお勧めします。恐らくかすてらさんが考えているより深刻だと感じます。
こう言うのが知りたかったのでめちゃくちゃ良かったです!ダイエットで7ヶ月で23キロ落としてまた少しリバウンドして困ってた時に、このチャンネルを見たのですが自分が取っても良いカロリーと消費カロリーが分かりとても助かりました!他のダイエットチャンネルでは、こう言う事は、ほとんど言って無いと思います。ありがとうございました(^.^)
嬉しいコメントありがとうございます!!!😭✨みなさん結構「感覚」だけでダイエットをしてしまうので、頑張りすぎて燃え尽きてしまうんですよね🥺ファクトベースで考えていけば、どれくらい頑張れば良いのか?が明確になるので計画的にストレスなくダイエットできますので精神衛生を考えてもとてもよいです!😊おすすめです!
摂取カロリーが基礎代謝を下回ると問題があるのでしょうか?色々調べたのですがよくわからなくて…
pugさんコメントありがとうございます😊基礎代謝って言い換えると「生命維持に最低限必要なカロリー」なんですよね😊それを下回るとどうなるのか?体は生命の危機を感じて、今体についている筋肉や脂肪を分解してエネルギーにして生命維持をしようとします。脂肪だけ落ちてくれればいいんですけどねー😂筋肉も分解されちゃうんですよ。そうなるとどうなるか?一瞬痩せます。でもそこから永遠に体重が落ちなくなります。代謝が落ちているということです。代謝が落ちるとどうなるか?ちょっと食べただけでも太る体になります。でもずっと少食の人生なんて殆どの人ができません。どうなるでしょう、、、?そうです、99.9%リバウンドしますね。
@@sasakinchi理想の体になるには極端に摂取カロリーを抑えるのはNGなんですね。とてもわかりやすくて助かりました。基礎代謝以上の摂取カロリーを目指してみます😌
はい!😊✨健康の為に!ずっと続けられる方法で結果を出さないとリバウンドだけでなく、精神も病みますからね😊何かあれば相談してください✨
200キロの人がそうしょうひかろりー以上たべてもやせます
そうなんですか!?興味深いです!それはどういう理論ですか!?
@@sasakinchi カロリーをへらせばやせます
総消費カロリー以下にするんですよね?笑
いいえ
その理論がめっちゃ知りたいです!勉強したいです!是非教えてください🙇♂️
基礎代謝1932kcal
めちゃくちゃ高いです!!!筋肉マンですか!?高身長ですか!?高体重ですか!?
本題に入るまでが長いダイエット初心者向け、なんですね。初心者向け、と告知した方が良いかと
すぴかさんコメントとご指摘ありがとうございます!✨是非参考にさせて頂き、今後に活かしていきます!他には気になるところはございませんでしたか?もしあれば思いつくだけたくさんいただけるとありがたいです!
👇Newチャンネル👇
〜佐々木恵太チャンネル〜
youtube.com/@keitasasaki0215?si=bomO6esqpGZh-9T6
👆チャンネル登録お願いします👆
理論で単純に引き算して1500より下だったらーと思ってたらちゃんと説明してくれたのがありがたいですね!!!凄く丁寧。ダイエットする方この動画皆見ればいいのにって思いました。
虎小石子さん嬉しいコメントありがとうございます!!🥺✨
本当にダイエット難民の方にこれを伝えたいのです!特別な事をやろうとする方がとても多いのですが、まずはこの計算をきっちりすることが基本なので😊是非周りにお困りの方がいらっしゃればこの動画を送りつけてあげてください!笑
こんなにちゃんと説明してくれるチャンネル他にない!
ネットに出回っているテクニックも必要だけど、まずはこれをやったうえでの話だよね!
テクニックの方が数字がとれるからRUclipsrはテクニックばっかりだ!!!
俺は数字のためにやってる訳じゃないから本質を追求していく!長期的にみた時に絶対にそれが求められる!!!はず!!!
笑顔が素敵です!話もわかりやすい!
内容だけでなく笑顔も誉めて頂き最高の気分です!!!ありがとうございます!!!🥺✨
表にしてくれるの凄い助かる。
めちゃくちゃ分かりやすいし、目標立てやすい
ありがとうございます!
みつばしさんコメントありがとうございます!!!🥺
参考になってよかったです🥺✨もちろんこれが全てではないのですが、基本的な考え方は持っておいて、ここから自分流に少しずつマイナーチェンジさせていきましょう!✨
何かあれば是非ご質問ください✨
ダイエットを始めたけど、ちょうど食事量に悩んでました😢
わかりやすい説明ありがとうございます♪
分かりやすい!と言って頂き嬉しいです🥺✨
あくまで「基本的な考え方」ですので、上手くいかない場合は是非ご相談ください😊✨
超わかりやすい‼️
初心者ですが、頑張ってみようかなって本気でおもいます。
ささきさんのパーソナルトレーニング、受けたいなぁ〜
坂本さん嬉しいコメントありがとうございます!🥺✨
そうなんです!初心者の方こそ基本を抑えればそんなに難しくないんです😊👍
世に出回るテクニックに頼らなくても誰でもできるんです✨
是非いらしてくださいー✨
こんな所で告知するのもあれですが、ちょうど10/15(土)まで体験無料キャンペーンをやってますので!笑
その後、継続されなくてもご体験だけでも全然大歓迎ですので✨是非ご連絡お待ちしてます😊
この動画みたらどのくらいの期間か一日どれくらいカロリーとったらいいのかしっかりわかってめちゃくちゃ気持ちが楽になりました🥹🥹🥹🥹ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
為になってよかったですー!🥺✨
そう!きちんと根拠を知っておくだけで精神衛生上とても良いですよね!😊✨
無駄な我慢をしたりストレス溜めたりせず「続ける事」を大切にしていきましょう!
めちゃくちゃ分かりやすいし目標が立てやすかったです!
KATOさんコメントありがとうございます!🤩
お褒めの言葉嬉しいですー🥺✨是非少しでも今後の生活の参考になれば嬉しいです!!
めちゃくちゃわかりやすい
がんばります!!
まやさん嬉しいコメントありがとうございます!🥺✨少しでも参考になり、手助けになれば嬉しいです!
また困ったことがありましたら是非なんでも聞いてくださいね😊✨
一人一人筋肉量もカロリー消費量も違うから、なかなか平均数値通りにはいかないんだよね。体重が減れば代謝量も刻々変化するし。
時間かかるけどやりながら自分で体重維持カロリーを探していくしかない。
SINさんコメントありがとうございます!
仰るとおりです🥺✨
正直理論上の数値通りには100%いかないですもんね。抽象的ですが「自分の体と会話できているかどうか?」これだけが大切でファクトだと思います!
全く体のことを考えてこなかった方や初心者の方に、この動画が少しでも体と会話するきっかけになれば嬉しいなぁと思っています😊✨
ささきんち様素晴らしい👍
ありがとうございます♪
尊敬します
私はくそデブです
ダイエット頑張ります
これからも発信お願いします🤲
お褒めいただきありがとうございます!🥺✨
くそデブだなんて!自分で仰らないでください!人はいつからでも変われます😊大丈夫です!
これからも是非ご覧いただけたら嬉しいですし、何か知りたいことがありましたら是非リクエストください😊✨
目標-4kgですが、摂取できるカロリーが710㌔カロリーになりました😢でも痩せたいです。糖質制限を始めて3年ですが全然減らないです。なにかにすがりたくこの動画を見ています。
a8さんコメントありがとうございます!
そしてコメントを拝見してシンプルに「心配」です。
-4kg目標で摂取できるカロリーが710kcalというのは恐らくa8さんは目標を見直す必要が100%あります。断言します。
ちなみにご自身の体組成(体重、BMI、体脂肪率、体脂肪量、筋肉量、徐脂肪量)はきちんと把握してらっしゃいますか?
身長体重は把握してますがその他は特に。
体脂肪とかもわかりません。基礎代謝が890しかありませんでした。
どのように体重を落としたらいいのか分からずとりあえず710キロカロリーの摂取を頑張ろうと思いますが、お恥ずかしいながら何を間違ってるのかも分かりません…。
ですよね!
まずはそれを把握しないと食事の計算はできません!まずは細かいご自身の体組成を知りましょう!
ほぼ間違いなく「筋肉量が圧倒的に少ない」と思いますので、いまやるべきことは-4kgではない可能性が高いです!
摂食障害にもなりかねないと思いますので、多少お金をかけてでもパーソナルトレーナーに「代謝を上げる方法」「筋肉をつける方法」を教わりに行くべきです!
人生の中でも絶対に優先順位が高いです。何か趣味を削ってでもやらないと、将来が心配です。
お近くにパーソナルトレーニングジムはありますか?
めちゃくちゃ親身に対応してて素晴らしいな。
そんな事言っていただき嬉しいです🥺誰かの役に立つ事で生きがいを感じる人間のようです!
85歳です。
計算してみました。
私の場合、一日のカロリーは、866〜1066キロカロリーでした。(^_^)
うわぁどうしよう。後何年生きるか解らないのに、食べる楽しみがなくなっては幸せじゃない。
膝の為にダイエット考えて居ますが、考えてしまいます。今からいちにちの献立を調べます。
有り難うございました。
あくまで「一般的には」というお話ですので、鵜呑みにはされないでくださいね😊
私はシニアフィットネストレーナーの資格も持っていますが、85歳というご年齢を考えると明らかにこの動画では測れない部分がございますので、もし必要でしたら個別にご相談してくださいね😊
知的障害者なんですけど、今まで見た動画の中で1番って言っていいほど分かりやすかったです😂
ありがとうございます!
きらちゃさん嬉しいコメントありがとうございます🥺✨励みになります!
これからも初心者の方向けに簡単で分かりやすい動画を出していきたいと思っております😊
何か知りたいことがありましたら是非ご連絡ください!✨
分かりやすくて助かりました。
そう言っていただけてとても嬉しいです!🥺✨
これからも色んな情報発信していきますのでチャンネル登録お願いします!🤩🔥
pfcバランスを考えながらの1日の摂取ベストKcal量に合わせたメニュー考えるのが意外と難しい
仰るとおりそれが次の課題ですよね。
まずは
「タンパク質○gって肉だと何g?」
「炭水化物○gってご飯だと何g?」
「上記のタンパク質と炭水化物を摂取すると脂質ってあとどれくらい摂れるの?」を考えていってください😊
9:07 「体脂肪を1㎏減らすのに必要なカロリーは7200kcalでしたね」
”でしたね”と言われてますが7200はどこから出て来た数値ですか?
あと、”減らすのに必要なカロリー”とはどういうことですか?
すみません😂過去動画でお話しているんですー!笑
健康/カラダ作り
ruclips.net/p/PLNq09Nt-4mQE5v3SvdIccSIo4pCTPVXPH
是非ご覧ください✨
科学的に体脂肪のカロリーが1g7.2kcalなので単純に1kg体脂肪を減らすには7200kcal必要なのです😊
@@sasakinchi
初視聴だったもので・・・失礼しました。
早速のご返答ありがとうございます。
@virginia8030yt いえいえ!これを機に是非チャンネル登録していただき、ご覧いただけると嬉しいです😊✨
質問失礼します。
1日に摂取して良いカロリーが分かったのは良かった(ありがとうございます)のですが、1500kcalを下回ってしまいました。
現在うつの療養中のため、引きこもりのような生活をしています。
そのような場合は1500を下回っても良いでしょうか?ちなみに計算して出た1日に摂取して良いカロリーは約1375kcalです。
(158cm、70kg、38歳、女です。療養で約20kg程太りました。主治医も痩せる事には賛成です。)
参考になりよかったです!
お医者様ではないので無責任な事は言えませんが、鬱の時こそ太陽を浴びて欲しいとは思っています!
なるべく早く痩せたいんですが、カロリーが1500以下では見直すべきとおっしゃっていたとも思います。
余裕を持って1600キロカロリーはとれば大丈夫ですか?
リバウンドのリスクは低くなると思います!
ただもちろん「全人類大丈夫!」と断言することはできないので「ざっくり1500くらいはとりましょう」という事です。
そこだけは決めつけないように注意です!
長文失礼します。
現在、基礎代謝(1550)にアップルウォッチで記録されるムーブのカロリーをプラスしたのをその日の総消費カロリーとして計算しているのですが、この動画の基礎代謝+活動消費カロリーとどちらが正確でしょうか?動画の手順で考えると日によって活動量も違うので毎日同じ総消費カロリーで計算していいのかとても不安になります😥
結論「どちらも正確ではない」です!笑
あくまで「だいたいの目安」でしかないので、まずは「ざっくりこれくらいかぁ」と分かれば良いですよ😊
こんな動画出しておいて言うのもあれですが、「細かく考えなくていいから、ざっくりわかったらあとは出来る限り動きまくって、だいたいのカロリーを守れ!」です😊
@@sasakinchi 返信ありがとうございます!
カロリーを気にしつつ、見た目の変化でしっかり判断していきたいと思います!
そうしましょう!😊何かあればまた聞いてください!
とても分かりやすい動画でした!
ありがとうございます。
質問があります!
最低限1500キロカロリーを摂取
ランニングで200キロカロリーマイナス、その日のカロリー収支が1300キロカロリーになった…は、🆗なんですよね?
初歩的な質問ですみません😢
嬉しいコメントありがとうございます!
1500摂取できていればOKです!
ただ、少し認識がズレているかと思います。
1500というのはカロリー摂取量の話で、収支のお話ではありません!わかりにくければもう一度ご覧ください😊
この動画で付けてる時計の詳細を教えて欲しいです!!
僕がつけているのはこれですが
www.amazon.co.jp/dp/B07QTVMWVL/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_i_BC8BVR13NE8RRF17C4FS?linkCode=ml2&tag=kta021506-22
活動量を計るだけならこちらで十分です😊
amzn.to/3w13SKp
ありがとうございます!!
さっそく購入します!
@yu.7238 おすすめです!✨何か困った事がありましたら聞いてくださいー😊
体組計で測ったところ基礎代謝1400だった162センチ69〜68キロの女です
当方22で3月1から筋トレ初めて今は週四くらいでやってます
基礎代謝1400+活動代謝で1500カロリーくらいは食べても良いのかなと思うのですが、消費カロリーが摂取カロリーより多ければ痩せるという理論ならばお菓子で300カロリーくらい摂っても良いのでしょうか?
あまり体重が落ちなくて萎えています
カロリーだけを考えた理論で言えば、お菓子で1500kcalとっても痩せます。ただ、その場合「筋肉が落ちる=代謝が落ちる」という重要なポイントが抜け落ちております。それによりお菓子でお腹を満たすことによって当然痩せにくくなりますので、モチベが下がって運動がつまらなくなり、より痩せない、という負のスパイラルに陥る方が多いです。
まずは「代謝をあげる」これが最優先かと思いますので、今やっているジムは継続。そして健康的な食べ物をきちんと食べて代謝を上げに行く。これが最短距離だとは思います。
もちろんご自身がどのくらいの期間でどこまでの体を目指したいのかによりますが!
めちゃくちゃ分かりやすくて参考にさせていただきます。
質問なんですが、
計算式の体重が重いほど代謝が上がったりとは、自分太ってて脂肪が多いと思うんですけその場合、式で出た数値より基礎代謝は低かったりしますか?
ご覧いただきありがとうございます!!!✨
参考になったようでとても嬉しいです🥺
基本的には太っていても筋肉でも体重が同じなら基礎代謝は変わらないと考えられています!
とっても分かりやすかったです!
計算してみると思ったより食べれるカロリー(?)あったんだなぁと知れたので、ちゃんと食べて元気な体で運動出来るように頑張ろうと思いました!
嬉しいコメントありがとうございます!🥺✨
そうなんですよ!無駄に我慢するのではなくて、こうして数字を弾き出すと一気にゲーム感覚になるので楽しいですよね😊食事も本来楽しむものですし!運動と食事のコントロールで人生の幸せは作り出せます!✨
コメント失礼します!教えてください🙇♀️
38歳、153センチ、46キロ(たまに47)、立ち仕事のパート、毎日ステッパー30分以上、RUclips見ながらお腹やお尻、足トレ20~30分してます。
46キロをキープするにはどのくらいの摂取カロリーにしたらよいでしょうか?😢これ以上減らしたいとは思いません。ちなみに重度の冷え性で毎年冬は常にしもやけ、貧血もあります😢イライラしやすい、疲れやすい、無気力、など不調だらけで体質改善のためしっかり食べなきゃいけないのは分かってるんですが、今の体重、体型をキープしたい気持ちが強くて…😰
この動画を見ながら計算されましたでしょうか?
すみません質問です。
アップルウォッチを付けていて、毎日消費カロリーは500越えてるのですが
参考にしないほうがいいでしょうか。
歩数は10000歩程度、毎朝きんに君の6分の動画で運動をしております。たまに夜にもしています(週3程度)
1600キロカロリーほど摂取しており、しばらく体重が変わらないので恐らく500も消費してないのではと思ってきてはいます😭
10000歩あるいているだけで500は消費しているかと思います。
詳しい生活背景が分からないので具体的なアドバイスはできませんが、カロリーではない何かが邪魔をしている可能性もあるので、カロリーが基本ですが、カロリーだけで考えないようにしてください。
@@sasakinchi
あんまりご飯減らしたくないので今日から筋トレも追加してみます🙇♂️
アドバイスありがとうございました!
@@ポテ-y7r それがベターだと思います!
何かあればまたご相談ください!
はじめてコメントさせていただきます!
例えば、1400kcalが総消費カロリーだとして、毎日摂取カロリーを1300kcalに収めた場合、体重が毎日減っていくということでしょうか?
それとも体重は増える場合もあるが、見た目は痩せていくんでしょうか…?
カロリー収支を毎日収めているのに体重が変わらず焦っています🥲
初コメありがとうございます😊
はい!「理論上、脂肪は毎日減っていく」という事になります。ただ、あくまで理論上です。
水分量や浮腫や便秘などの影響により体重が毎日減り続けるわけではありません。逆を言えば、食べすぎた次の日に体重がストンと落ちる事もあります。
今始めてから何日目でしょうか?
数日で数字には現れないです。
最初1-2ヶ月はまず今のようにカロリー収支を計算し続けてください。でも動画内でも言っているとおり「1500kcalは切らないようにする」これは徹底したいです。
@@sasakinchi分かりやすくありがとうございます!今は収支をはじめて1ヶ月くらいですので、まだ様子を見ながら続けていきます!1500kcalも守っています✋がんばります❤️🔥
また何かあれば是非ご相談お待ちしてます!
動画わかりやすく計算してみました。
体重3キロ減らしたいですが現在、身長148体重46~47、体脂肪21で基礎代謝が1100と低すぎでした😢
総消費カロリーも1500以下なので、食事制限での減量はダメとなると減量方法は運動でしょうか?
ちなみに運動は苦手でウォーキング散歩程度しかしてないです💦
はい。ほぼ間違いなく「筋トレ一択」です。
ここまで計算して食事だけではできないことが証明されているので、もう好きとか嫌いとか関係なく「筋トレ」をしてください!本当に体を変えたいのであれば。
参考までに
【ダイエット】ランニング?筋トレ?どっちが痩せる?【有酸素/無酸素】
ruclips.net/video/jyMe-WQAXDk/видео.html
@@sasakinchi 返信ありがとうございました。計算してみて良かったです、体のためにも筋トレを始めようと思います🙌
はい!頑張りましょう!😊
何かあればいつでも頼ってください!✨
1500カロリーで痩せない理由がわかりました。とりあえず1000カロリー以下でがんばります!ありがとうございました。
ちゃんと動画見て頂きましたか!?
1000kcalでのダイエットは絶対にとは言いませんが、多くの場合間違っています。
目標、目的や動機をもう一度見直しましょう!
摂食障害気味で体重がすごく気になります。1日に何回も計ってしまいますなので、一日の体重変化を動画にしてくれませんか?朝から寝る前まで少しづつ体重測っていく感じの動画です。わがまま言ってすみません
コメントありがとうございます!
摂食障害気味なのはお辛いですよね、、、。僕のお客様にも何名かいらっしゃってサポートしております、、、。
そしてリクエストありがとうございます!
それ是非近々やりたいと思います!
体重を測ることは大切ですが、気にしすぎるのはストレスになりますもんね🥺少しでも体重を気にし過ぎてしまう方の力になれればと思います!!
リクエストありがとうございます!
@@sasakinchi ありがとうございます😊
少しお待たせしてしまうかもしれませんが必ずやりますので!宜しくお願い致します!
また何かリクエストがあれば教えてください😊
@@sasakinchi 動画作るのは大変だと思うので、こんな感じにコメントで書いてくださってもとても嬉しいです!
〇時 起床時 〇〇〇kg
〇時 朝食後 〇〇〇kg
こんな感じで何回か測ってもらいたいです…本当にわがまますみません💦😭
いえいえ!
せっかくなので動画にします!😊✨他にも同じお悩みをお持ちの方もいらっしゃるかと思いますので!✨
スゴイ✨素晴らしい講義で、お金払わなきゃいけないレベルです🤩
今、チョコレートパンを食べようとしていましたが、動画を見てからと思い、食べる前で良かった😅
食べたくなったら、この動画を見る事にします👍なんか、実際の貯金まで計画的に出来そうな気もしてきました🤔基礎代謝計算しました!次回の動画が待ち遠しい😆こんな素晴らしい動画作成、ささきさんの努力を無駄にしたくないと思います。
ささきさんの動画、見てると幸せです🎉
本当にありがとう❤
マ マさんいつも嬉しいコメントありがとうございますー🥺✨おかげで本当に頑張れます🥺✨
そうですそうです!
チョコレートパンを食べることが悪いことでは決してないですからね😊
きっちりカロリー収支を意識しながら食べることが大切なので、チョコレートパンのカロリーを調べて、そのカロリーを消費するためにどんな運動をすればいいのか!?を考える癖をつければいいだけなのです🤩✨
次回動画も楽しみにしていてください✨
初めまして。1日に摂取していいカロリーが1300はNGでしょうか...?半年で11キロ落としたくて、それで計算すると1500以上になれなくて💦
そして、とにかく代謝を上げたくて最近はプランク30秒を1日3回くらいするっていうのしかやってないんですけどこれは効果ありますか?代謝を上げるための筋肉をつけるには何をすればいいのでしょうか💦質問しまくってすみません🙏😭ちなみに157センチ65キロです。今までスポーツとかしてこなかったので筋肉も体力も多分普通の人の数倍ないです。
DMありがとうございます!
短期的な思考(リバウンドなど考慮しない)のであればそれでも良いと思いますが、あとでものすごく苦しむことになるのでおすすめはしないです🥺
代謝をあげるのであれば大きな筋肉を大きく動かしていくことが必要ですので、プランクはものすごく効率が悪いです🥺
こちらご覧ください!
【ダイエット】痩せたければこれをやれ!【痩せる/代謝UP/太らないカラダ】
ruclips.net/video/JMG3o8PjUy0/видео.html
お話を伺う限り食事だけではかなり難しそうですので、筋トレは必須になってくるかと思います!
@@sasakinchi 実はリバウンド経験が2回あるので、もうしたくないです笑
1500カロリーにしてみます!
おすすめ動画もありがとうございます✨
リバウンド2回経験されているんですね🥺💦
同じ失敗を繰り返さないように!長期的な目線を持っていきましょう!
近いうちに「モチベーションコントロールのやり方」の動画も出しますので、是非チェックしてください!
質問です🙋
消費カロリーについてですが、【リハ職で病院勤務、平均歩数8000歩くらい、週5〜6回は自宅でRUclips等をみて20〜30分程の自重トレ】の場合は活動代謝はどのくらいを基礎代謝に足したらいいですか?
また、1800キロカロリー食べても維持できる体作りをするために摂取カロリーを1600から1800に増やしていく場合、太らないためには運動で200キロカロリー分消費していけばいいのでしょうか?
ご質問ありがとうございます!
かなり普段から動かれてますね!🤩すごい!!!
活動代謝は身長や体重や年齢によっても変わりますし、運動強度によっても変わってくるので断言することはできませんが、30代、女性、160cm、60kgくらいのイメージでいくとおおよそ400-550kcalは消費できるのではないでしょうか?
また二つ目のご質問ですが、「現在摂取カロリー1600/消費カロリー1600で生活していて維持ができている」ということで間違いないでしょうか?それでしたらその考え方で間違いございません!
@@sasakinchi
返信ありがとうございます😊
30歳女で150cm、50kgくらいです。
小柄なのであんまり消費カロリー無いでしょうか💦
小柄な人の場合、平均的な体格の人よりかなりいっぱい動かないといけないんですね😱
月に1〜3回程度友人等と外出した際にはカロリー計算できてないですが、一応平均摂取カロリー1500〜1600で体重はほぼ上げ止まりになった感じです。
消費カロリーもApple Watchのアクティビティを見たらだいたい1600キロカロリー台です。
ここからダイエットを開始する場合は食事を減らすより運動を追加して消費カロリー稼いだ方がよさそうですか?
トレーニングに行く日、行かない日で活動量が違うのですが、それぞれの日で摂取カロリーhs変えた方がいいですか?
はい!変えた方が良いです!😊✨
@@sasakinchi ありがとうございます😊!!
何かやっていて分からないことがあれば聞いて下さい✨
@@sasakinchi ご親切にありがとうございます!トライしてみます‼️
この動画関係ないのですが質問です
摂取カロリーが消費カロリーを超えなければファーストフードとか食べても太りませんか?栄養の事は考えて
納豆、ネギ、卵は食べてます
理論的には摂取カロリーが消費カロリーを超えなければ痩せます😊
ただファストフードはご存知の通り、たいてい脂質が高く高カロリーなので量が食べられなくなるのでそれはそれでなかなか辛いとは思います。
@@sasakinchi ファーストフードは週に2日にして、消費カロリーは2200摂取カロリーは1500なので後の5日はファーストフード控えてみます😄ちなみに自分は体重増やしたくも減らしたくもありません
いいですね😊
あとはファーストフードを食べる日は運動量を増やす!というのもとても大切です✨
@@sasakinchi それ良いですね!
ありがとうございます☺️
初めまして
くらいついて計算しました。基礎代謝が1303.651
活動代謝300で総消費カロリー1603k Cal
普段の摂取カロリーが1200〜1300なので、最低ラインの1500摂ったら太りそうで怖いです
わかります😭普段食べる量が少ないと食べるのが怖くなってしまうんですよね、、、。
恐らく「1500摂ると怖い!」と思ってしまう方の殆どが筋肉量不足である事がおおいので、まずやるべきは「太らないようにする」ではなく「筋肉をつける」が優先であることが多いです。
もちろん目指す体によっても違うので一概には言えませんが、、、。
コメント失礼しますm(_ _)mとても参考になる動画で感激しました✨
168cm58kg、18歳女です。基礎代謝の計算サイトでは約1400kcalでした。
去年からダイエットを初め、最初は1100~1300kcalで生活し、後半では900~1100kcalでおよそ9kgを順調に体重を減らしてきましたが、ココ最近停滞してしまいました…
この停滞をきっかけに基礎代謝が下がってることに気づき、1日1500~1700kcalを摂取し、筋トレと有酸素運動を計一時間以上の生活にしようと思っています!
基礎代謝が下がってる状態から摂取カロリーを増やすので太ることは重々承知ですが、摂取カロリーに体が慣れ、基礎代謝が上がったら徐々に痩せていくものなのでしょうか?
長々と長文失礼しました*_ _)
総消費カロリーはひとつ活動レベルを下げた状態でおよそ1950kcal程でした!
すごい!!!自己流でそこまできちんと結果を出したことが素晴らしいと思います!✨
そしてその考察はおそらく間違いないと思います。今は代謝が落ちているので一旦「摂取&消費カロリーを増やす」をやって代謝を戻していきましょう😊多少の体重増は気にせずいきましょう✨動けていれば大丈夫!!!
多分すごく感覚や頭の良い方だと思うので大丈夫です!😊
返信とアドバイスありがとうございます😊
これからも長い目で健康的なダイエット頑張ります💪!!
はい!長期目線で健康づくりをしていきましょう!!!✨😊
何かあればいつでもご相談ください!!!
自分が消費できるカロリーについてのところで、あすけんというアプリでは6時間以上立ち仕事を続けるとそれだけで1000kcal以上消費するっていう計算になるんですが、実際はささきさんのおっしゃる通り多くて700kcalくらいしか消費できていないということなんでしょうか?
ちなみにスーパーのレジをやっていて、基本はその場で立ちっぱなし・歩き回る時間も少しあるっていう運動レベルなんですが…
山下さんコメントご質問ありがとうございます!
仰るとおり立ち仕事で1000kcalは考えにくいですね!もちろんこれは体型や性別によっても変わってきますが、レジだけですと700も怪しいかもしれません!
「正確な数値」を算出するには時計などのウェアラブル端末を使うのが一番良いです😊身長、体重、心拍数で算出されるので一番正確性が高いと思います😊
なるほど、やっぱりそこまで消費はカロリー消費出来て無いのですね💦
自分もアプリの数値見て「え、ほんとにそんなに消費できてるのかなぁ…」と半信半疑だったので…笑
わかりやすい説明ありがとうございます!
またカロリー計算第二弾も明日アップ予定ですので是非ご覧ください!✨
1500下回っちゃうんですけどチートDAYとか一週間に一回入れてもダメですよね?😶
自分の目標としては筋肉つけて食べても太らない細マッチョな体を目指したいんですけど😶
体組成見てないので断言はできませんが、1500kcal以下の摂取カロリーだと多くの方が「筋肉を削る生活」になると思いますので、ただ痩せる感じになるかと!
筋肉つけるのか?絞るのか?時期をきちんと分けて取り組んだ方が良いと思います😊
@@sasakinchi やっぱりですか、、。筋トレ毎日懸垂バーでしてますけどデカくならないんですよね、、。背中と胸デカくすれば前から見てヒョロガリに見えないですよね😶
どのくらい食べて筋トレした方がいいですかね?ちなみに今消費カロリー調べたら1592でした、、。
どのくらい食べれば良いか?は体組成や生活習慣などを細かく伺わないとなんとも言えないところですね🥺
そしてそれだけ筋トレしてデカくならないのはもう確実にやり方が間違っていると思いますので、近くのパーソナルトレーニングに一度相談しに行ったほうが良いと思います!
このままやっても時間が勿体無い気がします!
動画わかりやすいです!ありがとうございます!
消費カロリーについて質問です!
活動代謝のなかには、普段歩いて消費されてるカロリーも含むのでしょうか?
ウェアラブル端末つけてて、歩数とカロリーがわかるのですが、活動代謝はそれに置き換えてしまっていいのでしょうか?
コメントありがとうございます!✨
活動代謝は仰るとおり、普段の通勤通学などの歩きも含まれますし、なんなら家の中でトイレに行くのも含まれます!🤩
ウェアラブル端末をお持ちでしたらもう計算不要でそのまま置き換えて問題ございません!
一番信ぴょう性が高いので全人類つけた方がいいですよね!🤩✨
@@sasakinchi わかりました!ありがとうございます!
質問なのですが
身長160の40kgで体脂肪率は20.8 あります。
体重の割にはお腹、特に太もも特に内側が太って見えます。
体重は(Googleで平均値を見た所)少ない方だと思うので体重を減らすのでは無く引き締めて細くなりたいのですが、
姿勢改善や筋トレ(1日平均1時間運動)を初めて、お腹はある程度改善出来ましたが太ももが中々引き締まりません。(現在太ももの1番太い所44cmで最初と変わりません߹ ߹)
効果が出るのってだいたいどのくらいかかるのでしょうか。
(ちなみに今は筋トレ始めてから4日目になります。)
ご質問ありがとうございます!
太ももが気になるのですね。
一般的に人間の細胞が入れ替わるのが3ヶ月程度と言われたりします。
大きな変化を感じるのもそのくらいだと思っておくのが良いかも知れません。
ただ、今いただいた情報ですとアドバイスできる事はかなり少ないです。
性別、年齢、生活習慣、トレーニング強度などによって効果がでるタイミングは本当に個人差がありますので「●ヶ月で変化が出る!」というのは現時点の情報で判断するのはかなり難しいです。
でも一つ言えるのは、運動や食事を整える事に終わりはないので、一生できる方法で永遠に継続していく事が何より大切です!
@@sasakinchi
ご返答ありがとうございます!!
成程3ヶ月は続けないと大きく変わらないかもなんですね💡 ̖́-
私は19歳 、女子です。
生活習慣はイラストレーターの学校に通っている為ほぼ一日中運動しない習慣が続いていました。
最近になり体のラインが気になり出したと共に、少し動くだけで体のだるくなる事や姿勢も悪いと言うトリプル最悪な状況を変えたいと思ったので運動を始めました!!
トレーニング内容
朝
姿勢改善のストレッチ
・反り腰改善ストレッチ
・股関節周りをほぐすようなストレッチ
太ももの筋トレ(大体10分ぐらい)
プランク➕サイドプランク(2分30秒ぐらい)
ダンスの練習(趣味レベル)
・アイソレーション
・ダンス練習
夜(お風呂上がり)
姿勢改善ストレッチ
股関節を柔らかくするストレッチ
などで合計約2時間ぐらい動くようにしております!
夜はあまり激しい運動をすると睡眠に良くないと聞いたことがあるので運動してないのですが、朝だけではダメとかもしありましたら教えて頂きたいです🙇♀️
(2度も長文&質問してしまいすみません)
@user-eh1fm6hg9m ストレッチかなり頑張られてますね!✨
そうしたら、筋トレをもう少し割合増やせると変化は早く出てきます!
こちら是非ご覧ください!
【ダイエット】痩せたければこれをやれ!【痩せる/代謝UP/太らないカラダ】
ruclips.net/video/JMG3o8PjUy0/видео.html
参考にカロリー計算してみたところ総消費カロリーがすでに1500以下になってしまいましたが、これっておかしいですかね😅
yukiさんコメントありがとうございます!
いえ!体が小さくて運動習慣が少ない方ですと1500を切ることもあります🥺
恐らくyukiさんは筋肉量が少ないのかな?と思いますので、、、筋トレしましょう!🔥
@@sasakinchi 返信ありがとうございます!ネットでも検索してみたところ、ささきんちさんとだいたい同じ計算式で自動計算してくれるところを見つけて計算したところ、全然違ってました😂自分の計算違いだったみたいです笑 簡単な運動は始めているのですが、筋トレも頑張って始めます!
よかったです!😊僕のもそうですし、自動計算してくれた結果もあくまで「目安」ですからね👍ざっくり感覚を知ることが大切なので、まずはどれくらい頑張らなければいけないのか?を感覚で掴みましょう!そして日常の運動量と筋肉を増やすこと!これをやりましょう!🤩✨何かあれば聞いてください✨
動画拝見しました。参考になりました。質問というか相談なんですが現在52歳ダイエット中で基礎代謝が低く1600㌔Calで1300-400を目安に出来るだけPFCを考え摂取してます。運動もHIITやスクワットなど適度にやってます。動画のお話だと現在の私の
摂取カロリーは不適切だと思うのですが代謝が上がるまで待った方がよいのでしょうか?
ご質問ありがとうございます!
直接詳しくお話が伺えていないので、一般論のお話にはなってしまいますが、やはり摂取カロリーが1500を切らないように目標設定していった方が良いです。長期的に習慣化させることを目標にするのであれば。
筋トレして代謝を上げて、摂取が1500でもちゃんと痩せていく生活習慣をつけていきましょう!😊そして一年後には1800食べても痩せられる生活習慣になっているといいですね!✨
@@sasakinchi 返信有難うございます。
食事筋トレで代謝上げていきます。
ありがとうございます。
何かありましたらいつでもご相談ください!できる範囲で全力でお力になります!😊✨
こんにちは。ずっと疑問だったことをよろしければこちらで質問させてください。いつまでも総消費カロリーより低い摂取カロリーのままであり続けると、理論上はやがて体内のエネルギーが枯渇し餓死(?)に至るのでしょうか?不穏な質問ですみません💦本当にただの興味本位です。
僕も考えた事もなかったのでOpenAIのchatGDPに聞いてみました!
↓↓↓
理論的には、基礎代謝よりも低い摂取カロリーで永遠に生活し続けることは不可能です。このような極端な制限食は、長期間にわたって栄養不足を引き起こし、健康問題を引き起こす可能性があります。
例えば、食事制限によって身体のエネルギー摂取が不足し、身体はエネルギーを得るために、まず糖質を使い果たし、次に脂肪を使います。そして、これらのエネルギー源が使い果たされた後、身体は筋肉を分解して必要なエネルギーを生み出そうとします。その結果、栄養不足による筋肉の減少や免疫機能の低下が起こり、重篤な健康問題につながる可能性があります。
したがって、基礎代謝よりも低いカロリーで永遠に生活し続けることは、健康を損なうことがあり、最終的には餓死する可能性が高いです。適切な栄養バランスを保ちつつ、健康的な体重を維持するためには、適度な運動やバランスの取れた食事が重要です
だそうです。笑
将軍様…
本物の将軍様は確実にオーバーカロリーで生活してますけどね!
@@sasakinchi まるで私が本物の将軍様じゃないみたいじゃないですか。
いえ!そんな事ございません!
国民の貧富の差が開いていて、貧困層の心配をされてのご質問ですもんね!分かってます。将軍様はお優しい。
女性ですが、基礎代謝の計算式の体重とは現時点の体重であってますか?😅
コメントありがとうございます!
はい!合ってます!!!もちろん目安ではありますが。
ちなみに相当低く出たパターンですかね?
返信ありがとうございます😊
ふと現時点の体重か目標体重のどっちいれるのかなー?って思っただけです⭐️
分かりやすい解説ですね‼︎
再度カロリーを設定して頑張ります♡
年末年始で、太っちゃいました笑
あ!よかったです!😊✨
少しでも参考になってよかったです!✨
先ほども申し上げましたがあくまで目安です😊大切なのはどれくらい頑張らなくてはいけないのかを「感覚的に知ること」なのであまり細かく神経質にならないようにしてください!😊👍
ちょうどまた正月太り解消法も年明けにUPしますので宜しくお願い致します!✨
わかりましたー🙌
また、年明けアップ楽しみにしてます♪
質問
「一日に摂取してー良いカロリー」の下限数値の1500kcalは男女共通でしょうか
女性だと消費カロリー自体が1500前後の方もおおいのでは😢
良い質問ありがとうございます✨
こちらは初心者向けですのであくまで参考値として捉えてください😊
仰るとおり1500でも多すぎる方も出てくるかと思います。
ただ、そんな方々に一番お伝えしたいのは「じゃあ運動しましょう」という事ですね😊
拒食気味で159cm33kgなのですが、1000キロカロリー以上とるのに凄く抵抗があります…
kcal増やしていったらゆっくり体重も増えるのでしょうか?
かすてらさんコメントありがとうございます。
トレーナーなので診断はできませんが、159cm33kgというのは正直聞いたことがありません…。
ご質問の結論を言えば「消費カロリーより摂取カロリーの方が多ければ太る」以上でございます。
まずは理屈云々ではなく、きちんとプロの所でカウンセリングを受けられる事をお勧めします。恐らくかすてらさんが考えているより深刻だと感じます。
こう言うのが知りたかったのでめちゃくちゃ良かったです!
ダイエットで7ヶ月で23キロ落としてまた少しリバウンドして困ってた時に、このチャンネルを見たのですが自分が取っても良いカロリーと消費カロリーが分かりとても助かりました!
他のダイエットチャンネルでは、こう言う事は、ほとんど言って無いと思います。
ありがとうございました(^.^)
嬉しいコメントありがとうございます!!!😭✨
みなさん結構「感覚」だけでダイエットをしてしまうので、頑張りすぎて燃え尽きてしまうんですよね🥺
ファクトベースで考えていけば、どれくらい頑張れば良いのか?が明確になるので計画的にストレスなくダイエットできますので精神衛生を考えてもとてもよいです!😊おすすめです!
摂取カロリーが基礎代謝を下回ると問題があるのでしょうか?色々調べたのですがよくわからなくて…
pugさんコメントありがとうございます😊
基礎代謝って言い換えると「生命維持に最低限必要なカロリー」なんですよね😊それを下回るとどうなるのか?
体は生命の危機を感じて、今体についている筋肉や脂肪を分解してエネルギーにして生命維持をしようとします。
脂肪だけ落ちてくれればいいんですけどねー😂筋肉も分解されちゃうんですよ。
そうなるとどうなるか?
一瞬痩せます。でもそこから永遠に体重が落ちなくなります。代謝が落ちているということです。代謝が落ちるとどうなるか?
ちょっと食べただけでも太る体になります。でもずっと少食の人生なんて殆どの人ができません。
どうなるでしょう、、、?
そうです、99.9%リバウンドしますね。
@@sasakinchi理想の体になるには極端に摂取カロリーを抑えるのはNGなんですね。とてもわかりやすくて助かりました。基礎代謝以上の摂取カロリーを目指してみます😌
はい!😊✨健康の為に!
ずっと続けられる方法で結果を出さないとリバウンドだけでなく、精神も病みますからね😊
何かあれば相談してください✨
200キロの人がそうしょうひかろりー以上たべてもやせます
そうなんですか!?興味深いです!
それはどういう理論ですか!?
@@sasakinchi カロリーをへらせばやせます
総消費カロリー以下にするんですよね?笑
いいえ
その理論がめっちゃ知りたいです!
勉強したいです!
是非教えてください🙇♂️
基礎代謝
1932kcal
めちゃくちゃ高いです!!!
筋肉マンですか!?高身長ですか!?高体重ですか!?
本題に入るまでが長い
ダイエット初心者向け、なんですね。
初心者向け、と告知した方が良いかと
すぴかさんコメントとご指摘ありがとうございます!✨是非参考にさせて頂き、今後に活かしていきます!
他には気になるところはございませんでしたか?もしあれば思いつくだけたくさんいただけるとありがたいです!