「せっかくここまでやってきたんだから」に注意する【為末大学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 янв 2025

Комментарии • 11

  • @kitas.9015
    @kitas.9015 3 года назад +9

    諦める力を読んで、中学生からもち続けていた目標を諦め転職し、現在教員です。諦めることも時に大切な選択。生徒と一緒に継続と諦めの両方の可能性について考えています。

  • @しの-z3l
    @しの-z3l 3 года назад +10

    最近、職場を辞めるにあたって周囲から同様の言葉をよく言われておりモヤモヤしておりましたが、少しスッキリしました。ありがとうございます。

  • @みや-t4u
    @みや-t4u 3 года назад +9

    今まで続けてきたことをやめるってことは、人生の可能性を広げるってことなんですね。
    ありがとうございます。

  • @Orange-j8s
    @Orange-j8s 3 года назад +4

    為末メゾッド買いました!

  • @モーリス-c8q
    @モーリス-c8q Год назад

    「せっかくここまでやってきたんだから…」は、趣味の楽器演奏を諦めて私が数年来続けているある法律系資格試験の勉強に当てはまると思います。
    諦めて、楽器演奏のステージに進みたいと思います。
    あと、友達関係も共感しました。

  • @中島一-x9k
    @中島一-x9k 2 года назад +2

    自分もあまり才能が無い人には、諦めたどうか? と直接いいます。
    そして、例えば足がはやないなら陸上部にいくのをすすめたりしています。
    駄目そうなのが分かってない人もいるので、いってあげるのも親切だと思うんですよね。

  • @kkh8247
    @kkh8247 3 года назад +2

    学歴、仕事、スキル習得のための勉強、人間関係におけるサンクコストはよく問題になる気がする

  • @grazie56
    @grazie56 2 года назад +4

    私はそれを「リセット力(りょく)」と呼んでいます。

  • @JapaneseJ
    @JapaneseJ 29 дней назад

    質問です(昔の動画にすみません)
    熟達論拝読しました。とても気付きの多い一冊でした。ありがとうございます。
    あとがきの中で、息子さんとの会話(「言われたとおりにしなければ」と「従いたくない」という気持ちの揺れ動きについて)が構想に役立ったと読みました。
    とても深い問いで、大人の私も非常に気になっています。
    素直さとユニークさ、そのバランスでしょうか。お時間がありましたら取り上げていただけると幸いです。

  • @YTu503
    @YTu503 3 года назад

    為末メソッドKindle化待ってます!

  • @ペケペケ親父
    @ペケペケ親父 3 года назад +1

    なかなかいいじゃないか。