Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これと少し似ているのがJR四日市駅。名古屋方面は昼間でも快速を合わせて1時間に4本だが、19時代は1本しかない
0:50福岡を離れて久しいけどいま特急止まり過ぎ大橋増えたのもあれだけど春日原まで増えたのね
東京郊外住みの者ですが、9時台を含め20分待ちが多い西武拝島線武蔵砂川駅(単線区間)の1日あたり乗降人員が11,196人(朝倉街道駅とほぼ同じ)、西鉄桜台駅が1,749人、紫駅が6,072人なので、ラッシュ逆方向の26分待ちはギリ許容範囲なのでしょうが、純増にならなくても調整して欲しい感じですね…
コメントありがとうございます。桜台駅での26分間の空白の前後で約3分間隔で普通が運行されているので、どうにかならないものかとは思いますね。
夕方ラッシュにJR九州は30分列車が無かったな箱崎
名鉄「特別停車させれば?」
名鉄さんならそうなるんですね😁w
7時台とか天神方面なら大騒ぎでしょうが、この時間だとなきにしもあらずって感じもします
二日市以南では基本優等種別以外乗ったことなかったので、まさかこんな面白いダイヤがあったとは驚き
ご覧いただきありがとうございます😊♪二日市以北の朝ラッシュ対応の結果でしょうね。
まず朝ラッシュ用の6000系を筑紫車庫に戻して余剰となる輸送力を減らすのが大前提
私もそう思います
桜台からまあまあ近くにあるJR天拝山駅では,空白時間が45分位ある時間帯があるんですよね🥲
ご覧いただきありがとうございます😊♪そうなんですね!😳それって何時台ですか?
@@shioichi1213 上りは12時台〜16時台,下りは13時台〜15時台です(参考までに,下りの発車時刻の一部です)13時 30 4414時 28 4415時 28 44
筑紫野イオンの最寄りだからもうちょい増やしてもいいと思うんだが、
回送3本分昔やったら二日市まで直行以遠は各駅停車で筑紫まで行くパターンになるんかな?
最初のナレーションを聞いた時は回送列車のうち1本でも営業運転にできないのかと思ったが、映像を見ると待っているお客さんもほぼいないようなので、あまり問題になっていないのでしょうね。それにしても発車した直後に駅に着いたととしたら26分待つのはやはり嫌ですね。
コメントありがとうございます😃普通の方は26分電車待ちは嫌でしょうね😅私は電車を眺めているからいいですけど😁w
電車に乗りに行きたいけど、また体調悪くして秋まで入院生活です。しおちゃんねんで楽しみます。
ありがとうございます😊♪お大事になさってください!
よく気づかれましたね。何を優先させるかを考えた結果なのでしょうね。
ありがとうございます😊♪おっしゃる通りだと思います。
回送電車が筑紫駅手前で待機するような状況であれば、二日市から筑紫まで普通として運転して通過駅利用客を救済すれば?とも思いましたが、この26分間は急行電車も無いのですよね
西鉄民なら察してしまう6両、7両の大善寺行き普通は筑紫で車両取り換えが発生することを、、、、後、筑紫の副本線から出る車両基地への回送は本線を必ず跨ぐけど、副本線からも基地へ行ける分岐があるのにあれは何故なのかと何時も思います
ひとつ気になっていましたが、列車や駅などをテーマにした、歌謡曲ってどれくらいあるのでしょうかね❓ちなみに小柳ルミ子さんの『冬の駅』が好きでした。先輩の影響です。松山千春さんの『人生の空から』朝一番の汽笛が歌詞の中に入ってます。タイトルに列車や駅がついてなくても歌詞の中に入ってる時がありますので、相当な数になるでしょうね。
昔は旅立ちと言えば駅からという事で駅や列車が歌謡曲で歌われていたのでしょうね😊♪
古い曲ばかりですが、いくつか挙げると『駅』(竹内まりや)、『ホームにて』(中島みゆき)、『池上線』(西島三重子)、『夜が明けたら』(浅川マキ)などなど、探せばまだまだ出て来るでしょう。
名鉄だったら急行を特別停車させてるなそれでも20分開くけど
そうなんですね。ありがとうございます。
西鉄二日市行普通列車を真ん中のみ筑紫まで延長すればいいですが西鉄桜台駅筑紫方面の利用見たら一目瞭然ですね!ちなみに桜台駅実は東京都練馬区の西武池袋線にも桜台駅がありますよ!ちなみに西鉄桜台駅周りは閑静な住宅地ですね!まあ西鉄二日市、西鉄福岡の通勤圏が強いですね!私は西鉄は西鉄福岡から太宰府までは乗っていますよ(太宰府天満宮に行く目的で(笑))
列車ネタではありませんが、桜台駅近所の、肉のうめぜんさんは、コロッケが数種類売っておりオススメです。コロッケは、その場で揚げたてを提供してくれますし、タネでも買えます。馬肉も売ってます。ラーメン次男坊さんの実家だそうです。駅前グルメいいですね。
良い情報ありがとうございます😊♪いつか行ってみたいと思います。
反対方向の電車乗って急行停車駅で折り返した方が早そう🫣
コメントありがとうございます。そうですね。一旦筑紫に8:30着の急行で行き、折り返し福岡(天神)行普通に乗って桜台まで乗車すれば8:40に着きます。但し、乗車区間分の運賃が必要です。
こんなのなんて、まだマシです。高城町駅の上りあおば通駅行きの列車は、8時台にはたったの1本しかありません。
回送3本の内、1本を「普通」にするべきだと思う。
結構、回送なのに速度出ているな。
これはもの凄く西鉄としても考えた上でやむを得ず空いた間隔でしょうね……。ただ、強いて言えば、回送のうち一つを急行にすることで、桜台を救うことは出来そうな気がします(回送も急行も所要時間は5分)。確かに急行は桜台を通過しますが、JR飯田線秘境駅などのように、通過駅でも反対の電車に乗り一個後ろの駅(朝倉街道駅)に戻って、もちろん一回改札通してですが、乗り直すという手段も、救済手段としてはあり得るからです、現状では、この26分間は、一番最後が特急なので救いようがないのですが、2本目か3本目の回送電車を筑紫行き急行(区間急行では無く最後まで急行)にすることで、この空きすぎ時間を救済することは出来ると感じました。ただ、筑紫で降車客取り扱いの時間が必要になるため、特急を1分程度後ろに遅らすとかしないといけないでしょうね。他、実際には色々考えてますが、コメントが長くなりすぎるので、この辺で。このネタでここまで動画作れるのがホントすごいです。面白かった。
ご覧いただきありがとうございます。そうですね。朝ラッシュ対応から通常対応に戻す上でいろいろ考えられた末でのダイヤ編成だと思います。面白いと言って頂けると動画を制作した甲斐があります。今後ともよろしくお願いします。
桜台ていうから西武池袋線思い出した
東急目黒線の元住吉の23分空白よりひどい…あそこは10時代ですけどね…
天下の東急でもそんなダイヤが存在したんですねー
でも東横線は来るから上りは武蔵小杉、下りは日吉で対面乗り換えすればダイヤホールなんてないんでしょ?
武蔵小杉止まりがあるから
武蔵小杉止まりて各駅停車にも急行にもあるね
まぁ、この時間帯だと利用客の福岡(天神)方面への片流れが圧倒的だからでしょ。これが福岡方面行きであればクレームものだろうけれど、大牟田方面だとこの時間にはほぼカラの状態だから車庫行きの回送列車を多めに設定しても問題なさそうだし、朝ラッシュのピークアウトだから早めに回送しないと日中の車両のムダ使いが多くなってしまう。
切り離して、3両(一部が4両)の運行をすればいいのに
ベルがJR九州なんだけどw6月末から平日の車両運用が大きく代わり日中時間帯にも10:59の6両4ドア特急が誕生しました(6000or60503連×2)あと、朝の時間3000形5連での運転だった運用が5000形6連に差し替えられたりしました。
はい。確かに変わっていますね。何だか最近の西鉄は細かく編成を調整していますね。
しおちゃんねる様、お世話になります。西鉄はある意味面白いですね。ダイヤグラムも一般客に公開しているので、眺めながらの利用も楽しいかと思います。販売されているダイヤグラムのサイズ、もう少し大きいと見易くなると思うのは私だけですかね(笑)駅や西鉄社員が携帯しているダイヤグラムは、確かA2サイズ?(1枚ロング紙)で見易かったです。今後も宜しくお願い致します。
いつもご覧いただきありがとうございます😊♪そうなんですよ。私も老眼なもので😅w字が見難いので、もう少し大きなサイズのダイヤグラムを販売して欲しいですねー😊
@@shioichi1213 返信および♥️を付けて頂き、ありがとうございます。私も目を細めて眺めることがありますよ(笑)ダイヤグラムは、最小でもB5サイズ(1枚ロング紙)ぐらいの大きさを希望しています。個人的な案として、表紙は不要なので、ダイヤグラムを折らずに丸めたロール紙2本(平日と土曜/日祝日と甘木線)をビニール袋などに入れて販売する方法もいいかと思っています。ダイヤグラムを折る作業は購入者側がやると楽しいかと思います。
僕は、西鉄については詳しくないのですが、多くの鉄道会社がダイヤグラム非公開ですので、もし、西鉄がダイヤグラムを公開されているのであれば、ダイヤグラムを公開しているだけでありがたいです!時刻表は利用客が利用するためにもそもそも公開していなければ旅客鉄道事業が成り立ちませんから公開していますが、ことダイヤグラムとなると非公開にしてしまう鉄道会社が圧倒的多数なのですよね。回送列車や事業用列車のスジまで公開しろとは言いませんから、せめて、一般旅客用の列車のスジのみのダイヤグラムはこの西鉄のように他の鉄道会社でも公開してほしいです!!既存の時刻表は飽くまでも時刻「表」ですから、表形式で各路線の起点駅における発車時刻順に掲載されていますから、追い越しや途中駅始発があると見辛くなってしまいます。とくに追い越しがあると、その追い越し駅以降順序が入れ替わってしまうので表形式の時刻表ではとてつもなく見辛いです!でもダイヤグラムであればグラフ形式ですので、例え追い越しがあってもわかりやすきです!しかも、時刻表からダイヤグラムへは各列車毎にグラフ形式へ変換しなければなりませんが、一列車当たりの手間は簡単にできてしまいます。回送列車や事業用列車はともかくとして、一般旅館用列車までダイヤグラムを非公開にする西鉄以外の多くの鉄道会社の意図が理解できません。是非とも西鉄を見習ってほしいものです。 つまり、西鉄がダイヤグラムを公開されているのであれば、そのサイズを問わず、大変ありがたいことなのです!!他の圧倒的多数の鉄道会社は何故かダイヤグラムを非公開にしていますので。
という事は紫駅も・・・😊
そうですね。紫駅での空白は25分間になります☺️
特急と各駅の間隔を もうちょっとずらして各駅を 一本走らせられんじゃあないかと素人は 思う。素人とは私です。
エンディングで写った6両の大善寺行普通ももしかして筑紫で車両取り替え?
お察しの通りです☺️✨
面白いですね😊
ご覧いただきありがとうございます😊♪そう言って頂けるととっても嬉しいです!😆✨また見てくださいねー☺️
小郡行きの5両の折り返しがどうなってるのか・・・・基本的に本線上折り返しだと、義務の保安装置起動試験、ブレーキ圧数値点検とかで15分は後続空けないと折り返しさせない会社が大多数なので 優等1本接続と1本退避してから本線上折り返し、2本千鳥折り返しなら、小、善、花でラッシュ時が30分ローテなってるし、別に何の変哲もない気がする
九州でなければもっと酷い駅はいっぱいあります。
マニアックなネタありがとうございます。回送電車が筑紫駅で一旦停車せずに車庫に入庫するのは出来ないんですかね。
それは「列車」と「電車」の違いなどの都合で、一度停車しなければならない。
今回のダイヤ改正、誰が考えたのか?色々最悪、コストダウンしすぎ!
わざわざ回送から白幕に変更するんですね😊
車両基地に戻る時は白幕にする決まりがあるのかもしれませんね。
@@shioichi1213回送の幕が焼けてしまわないように入庫するときは白幕にします
しかし、筑紫駅以北の駅で半数が急行・特急駅ってちょっとおかしくない?VVVF車の導入が進んだのも一因かも。
コメントありがとうございます。 私は詳しくないので教えていただきたいのですが、VVVF車が導入される事と特急停車駅が増える事とはどういう関係があるのですか?
@@shioichi1213 VVVF車は同じ電気的閉塞区間に複数の電車が存在しないといけないので、なるべく頻繁に発停車した方がいいから、必然的に停車本数が多くなる特急・急行停車駅増えるのでは?と思っています。
これと少し似ているのがJR四日市駅。名古屋方面は昼間でも快速を合わせて1時間に4本だが、19時代は1本しかない
0:50
福岡を離れて久しいけどいま特急止まり過ぎ
大橋増えたのもあれだけど春日原まで増えたのね
東京郊外住みの者ですが、9時台を含め20分待ちが多い西武拝島線武蔵砂川駅(単線区間)の1日あたり乗降人員が11,196人(朝倉街道駅とほぼ同じ)、西鉄桜台駅が1,749人、紫駅が6,072人なので、ラッシュ逆方向の26分待ちはギリ許容範囲なのでしょうが、純増にならなくても調整して欲しい感じですね…
コメントありがとうございます。桜台駅での26分間の空白の前後で約3分間隔で普通が運行されているので、どうにかならないものかとは思いますね。
夕方ラッシュにJR九州は30分列車が無かったな
箱崎
名鉄「特別停車させれば?」
名鉄さんならそうなるんですね😁w
7時台とか天神方面なら大騒ぎでしょうが、この時間だとなきにしもあらずって感じもします
二日市以南では基本優等種別以外乗ったことなかったので、まさかこんな面白いダイヤがあったとは驚き
ご覧いただきありがとうございます😊♪二日市以北の朝ラッシュ対応の結果でしょうね。
まず朝ラッシュ用の6000系を筑紫車庫に戻して余剰となる輸送力を減らすのが大前提
私もそう思います
桜台からまあまあ近くにあるJR天拝山駅では,空白時間が45分位ある時間帯があるんですよね🥲
ご覧いただきありがとうございます😊♪そうなんですね!😳それって何時台ですか?
@@shioichi1213 上りは12時台〜16時台,下りは13時台〜15時台です
(参考までに,下りの発車時刻の一部です)
13時 30 44
14時 28 44
15時 28 44
筑紫野イオンの最寄りだからもうちょい増やしてもいいと思うんだが、
回送3本分
昔やったら二日市まで直行以遠は各駅停車で筑紫まで行くパターンになるんかな?
最初のナレーションを聞いた時は回送列車のうち1本でも営業運転にできないのかと思ったが、映像を見ると待っているお客さんもほぼいないようなので、あまり問題になっていないのでしょうね。
それにしても発車した直後に駅に着いたととしたら26分待つのはやはり嫌ですね。
コメントありがとうございます😃普通の方は26分電車待ちは嫌でしょうね😅私は電車を眺めているからいいですけど😁w
電車に乗りに行きたいけど、また体調悪くして秋まで入院生活です。しおちゃんねんで楽しみます。
ありがとうございます😊♪お大事になさってください!
よく気づかれましたね。何を優先させるかを考えた結果なのでしょうね。
ありがとうございます😊♪おっしゃる通りだと思います。
回送電車が筑紫駅手前で待機するような状況であれば、二日市から筑紫まで普通として運転して通過駅利用客を救済すれば?とも思いましたが、この26分間は急行電車も無いのですよね
西鉄民なら察してしまう
6両、7両の大善寺行き普通は筑紫で車両取り換えが発生することを、、、、
後、筑紫の副本線から出る車両基地への回送は本線を必ず跨ぐけど、副本線からも基地へ行ける分岐があるのにあれは何故なのかと何時も思います
ひとつ気になっていましたが、列車や駅などをテーマにした、歌謡曲ってどれくらいあるのでしょうかね❓ちなみに小柳ルミ子さんの『冬の駅』が好きでした。先輩の影響です。松山千春さんの『人生の空から』朝一番の汽笛が歌詞の中に入ってます。タイトルに列車や駅がついてなくても歌詞の中に入ってる時がありますので、相当な数になるでしょうね。
昔は旅立ちと言えば駅からという事で駅や列車が歌謡曲で歌われていたのでしょうね😊♪
古い曲ばかりですが、いくつか挙げると『駅』(竹内まりや)、『ホームにて』(中島みゆき)、『池上線』(西島三重子)、『夜が明けたら』(浅川マキ)などなど、探せばまだまだ出て来るでしょう。
名鉄だったら急行を特別停車させてるな
それでも20分開くけど
そうなんですね。ありがとうございます。
西鉄二日市行普通列車を真ん中のみ筑紫まで延長すればいいですが西鉄桜台駅筑紫方面の利用見たら一目瞭然ですね!ちなみに桜台駅実は東京都練馬区の西武池袋線にも桜台駅がありますよ!ちなみに西鉄桜台駅周りは閑静な住宅地ですね!まあ西鉄二日市、西鉄福岡の通勤圏が強いですね!私は西鉄は西鉄福岡から太宰府までは乗っていますよ(太宰府天満宮に行く目的で(笑))
列車ネタではありませんが、
桜台駅近所の、肉のうめぜんさんは、コロッケが数種類売っておりオススメです。コロッケは、その場で揚げたてを提供してくれますし、タネでも買えます。馬肉も売ってます。
ラーメン次男坊さんの実家だそうです。駅前グルメいいですね。
良い情報ありがとうございます😊♪いつか行ってみたいと思います。
反対方向の電車乗って急行停車駅で折り返した方が早そう🫣
コメントありがとうございます。そうですね。一旦筑紫に8:30着の急行で行き、折り返し福岡(天神)行普通に乗って桜台まで乗車すれば8:40に着きます。但し、乗車区間分の運賃が必要です。
こんなのなんて、まだマシです。
高城町駅の上りあおば通駅行きの列車は、8時台にはたったの1本しかありません。
回送3本の内、1本を「普通」にするべきだと思う。
結構、回送なのに速度出ているな。
これはもの凄く西鉄としても考えた上でやむを得ず空いた間隔でしょうね……。
ただ、強いて言えば、回送のうち一つを急行にすることで、桜台を救うことは出来そうな気がします(回送も急行も所要時間は5分)。
確かに急行は桜台を通過しますが、JR飯田線秘境駅などのように、通過駅でも反対の電車に乗り一個後ろの駅(朝倉街道駅)に戻って、もちろん一回改札通してですが、乗り直すという手段も、救済手段としてはあり得るからです、
現状では、この26分間は、一番最後が特急なので救いようがないのですが、2本目か3本目の回送電車を筑紫行き急行(区間急行では無く最後まで急行)にすることで、この空きすぎ時間を救済することは出来ると感じました。ただ、筑紫で降車客取り扱いの時間が必要になるため、特急を1分程度後ろに遅らすとかしないといけないでしょうね。他、実際には色々考えてますが、コメントが長くなりすぎるので、この辺で。
このネタでここまで動画作れるのがホントすごいです。面白かった。
ご覧いただきありがとうございます。そうですね。朝ラッシュ対応から通常対応に戻す上でいろいろ考えられた末でのダイヤ編成だと思います。面白いと言って頂けると動画を制作した甲斐があります。今後ともよろしくお願いします。
桜台ていうから西武池袋線思い出した
東急目黒線の元住吉の23分空白よりひどい…
あそこは10時代ですけどね…
天下の東急でもそんなダイヤが存在したんですねー
でも東横線は来るから上りは武蔵小杉、下りは日吉で対面乗り換えすればダイヤホールなんてないんでしょ?
武蔵小杉止まりがあるから
武蔵小杉止まりて各駅停車にも急行にもあるね
まぁ、この時間帯だと利用客の福岡(天神)方面への片流れが圧倒的だからでしょ。これが福岡方面行きであればクレームものだろうけれど、大牟田方面だとこの時間にはほぼカラの状態だから車庫行きの回送列車を多めに設定しても問題なさそうだし、朝ラッシュのピークアウトだから早めに回送しないと日中の車両のムダ使いが多くなってしまう。
切り離して、3両(一部が4両)の運行をすればいいのに
ベルがJR九州なんだけどw
6月末から平日の車両運用が大きく代わり
日中時間帯にも10:59の6両4ドア特急が誕生しました(6000or60503連×2)
あと、朝の時間3000形5連での運転だった運用が5000形6連に差し替えられたりしました。
はい。確かに変わっていますね。何だか最近の西鉄は細かく編成を調整していますね。
しおちゃんねる様、お世話になります。西鉄はある意味面白いですね。ダイヤグラムも一般客に公開しているので、眺めながらの利用も楽しいかと思います。
販売されているダイヤグラムのサイズ、もう少し大きいと見易くなると思うのは私だけですかね(笑)
駅や西鉄社員が携帯しているダイヤグラムは、確かA2サイズ?(1枚ロング紙)で見易かったです。
今後も宜しくお願い致します。
いつもご覧いただきありがとうございます😊♪
そうなんですよ。私も老眼なもので😅w字が見難いので、もう少し大きなサイズのダイヤグラムを販売して欲しいですねー😊
@@shioichi1213
返信および♥️を付けて頂き、ありがとうございます。私も目を細めて眺めることがありますよ(笑)
ダイヤグラムは、最小でもB5サイズ(1枚ロング紙)ぐらいの大きさを希望しています。個人的な案として、表紙は不要なので、ダイヤグラムを折らずに丸めたロール紙2本(平日と土曜/日祝日と甘木線)をビニール袋などに入れて販売する方法もいいかと思っています。ダイヤグラムを折る作業は購入者側がやると楽しいかと思います。
僕は、西鉄については詳しくないのですが、多くの鉄道会社がダイヤグラム非公開ですので、もし、西鉄がダイヤグラムを公開されているのであれば、ダイヤグラムを公開しているだけでありがたいです!時刻表は利用客が利用するためにもそもそも公開していなければ旅客鉄道事業が成り立ちませんから公開していますが、ことダイヤグラムとなると非公開にしてしまう鉄道会社が圧倒的多数なのですよね。回送列車や事業用列車のスジまで公開しろとは言いませんから、せめて、一般旅客用の列車のスジのみのダイヤグラムはこの西鉄のように他の鉄道会社でも公開してほしいです!!既存の時刻表は飽くまでも時刻「表」ですから、表形式で各路線の起点駅における発車時刻順に掲載されていますから、追い越しや途中駅始発があると見辛くなってしまいます。とくに追い越しがあると、その追い越し駅以降順序が入れ替わってしまうので表形式の時刻表ではとてつもなく見辛いです!でもダイヤグラムであればグラフ形式ですので、例え追い越しがあってもわかりやすきです!しかも、時刻表からダイヤグラムへは各列車毎にグラフ形式へ変換しなければなりませんが、一列車当たりの手間は簡単にできてしまいます。回送列車や事業用列車はともかくとして、一般旅館用列車までダイヤグラムを非公開にする西鉄以外の多くの鉄道会社の意図が理解できません。是非とも西鉄を見習ってほしいものです。
つまり、西鉄がダイヤグラムを公開されているのであれば、そのサイズを問わず、大変ありがたいことなのです!!他の圧倒的多数の鉄道会社は何故かダイヤグラムを非公開にしていますので。
という事は紫駅も・・・😊
そうですね。紫駅での空白は25分間になります☺️
特急と各駅の間隔を もうちょっとずらして各駅を 一本走らせられんじゃあないかと素人は 思う。素人とは私です。
エンディングで写った6両の大善寺行普通ももしかして筑紫で車両取り替え?
お察しの通りです☺️✨
面白いですね😊
ご覧いただきありがとうございます😊♪そう言って頂けるととっても嬉しいです!😆✨また見てくださいねー☺️
小郡行きの5両の折り返しがどうなってるのか・・・・
基本的に本線上折り返しだと、義務の保安装置起動試験、ブレーキ圧数値点検とかで15分は後続空けないと折り返しさせない会社が大多数なので 優等1本接続と1本退避してから本線上折り返し、2本千鳥折り返しなら、小、善、花でラッシュ時が30分ローテなってるし、別に何の変哲もない気がする
九州でなければもっと酷い駅はいっぱいあります。
マニアックなネタありがとうございます。
回送電車が筑紫駅で一旦停車せずに車庫に入庫するのは出来ないんですかね。
それは「列車」と「電車」の違いなどの都合で、一度停車しなければならない。
今回のダイヤ改正、誰が考えたのか?色々最悪、コストダウンしすぎ!
わざわざ回送から白幕に変更するんですね😊
車両基地に戻る時は白幕にする決まりがあるのかもしれませんね。
@@shioichi1213回送の幕が焼けてしまわないように入庫するときは白幕にします
しかし、筑紫駅以北の駅で半数が急行・特急駅ってちょっとおかしくない?
VVVF車の導入が進んだのも一因かも。
コメントありがとうございます。 私は詳しくないので教えていただきたいのですが、VVVF車が導入される事と特急停車駅が増える事とはどういう関係があるのですか?
@@shioichi1213 VVVF車は同じ電気的閉塞区間に複数の電車が存在しないといけないので、なるべく頻繁に発停車した方がいいから、必然的に停車本数が多くなる特急・急行停車駅増えるのでは?と思っています。