Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
5:38 あたり残り筋12本じゃなくて11本じゃないですけ?南家4m9m1s8p→5本東家一発目2m→1本西家5巡目9p→1本すみません。今勉強中なのでカウント間違いたくなくて。
ほんとだ!失礼しました。11本っぽいです。
筋カウント、大雑把には知っていましたが1度体系だった解説を聞いてみたいと思っていたので動画ありがたいです
色と上下にわけて、ゾーンとしてカウントしてます。そうすると、ワンチャンス・ノーチャンスの把握もしやすくて、「萬子の上と、筒子の下持ってきたらオリ。」みたいな感じでやってます。ただ、自分は完全に「いくつの筋通ったか」まではカウントしてないから、そこまで精度高められる余裕は持ちたいなと思いました。
テンパったら全ツしか出来ない初級者なので大変参考になりました。今まで残りスジを数えるという概念がありませんでした。
さんまだとマジで重要
今回の動画もとても参考になりました、ありがとうございます。14:20のところで、愚形聴牌だと残り筋5本から、良形聴牌だと残り筋10本からの両無筋に気をつける、ような旨になっていますが、単純計算では放銃率は同じな気がします。16:38でVS子リーチに降り有利は意外でした、愚形聴牌だったり相手が親なら確かに降り有利な気がします。(今回の場合ドラが使いやすい4sかつ赤も含めドラが全く見えてないのは要因としてあるかもですね)
18個の箱に1つハズレが入っているとして、たくさん箱が開けられているときほど残りの箱はハズレを引くリスクが高い、みたいな話か
14:11 個人的に1000点は6sでも押してそうでした...(残り順目が少ない時は除く)
ブロック構成読みの知識がある人は色ごとでのスジカウントのほうがわかりやすい気がします
最近ジム行きすぎて筋肉マウントだと思って平澤さんどうかしちゃったかと思った
私は色ごとに147,258,369の順にカウントしていってます。サムネの捨て牌だったらソーズ:1と3が切れてるから2本ピンズ:258が切れてるから2本マンズ:4と6が切れてるから4本合計8本。こんな数え方です。
26:08私は色ごとに数えるんですが、残っている筋のほうを数えてます索子で通ってないのは?筒子は?萬子は?といった感じで本数だけでなく具体的に何が残ってるかわかると、無筋同士の危険度の比較や愚形カウントにもつなげやすいと感じてます
モンティ・ホール問題と共通点がありますね。最初は3つの扉から選ぶけど次に2つの扉になれば確率が変わると。
筋力ウントって何だと思ったら筋カウントだった
ちゃんと文字を読んで😅筋力ウットと筋カウントの間違いを気づいて欲しいです。
筋力(きんりょく)...
一瞬小泉構文的な事かと思ったら「きんりょく-うんと」「すじ-かうんと」って書いてあるのかw
そもそも筋カウントを知ってる人間がきんりょくウントなんて見間違いする訳がない
筋肉って事ですね……………
これ知った当初1/10までだいたい毎回押してたら20局くらいで平順0.05下がったゾ。毎回やってたら疲れるし、壁読み(3枚切れのラス1読み)とかと複合できたら強いので、今はあくまで目安って認識に落ち着きましたね~
短期結果でなにいってんだ😂
色ごとに、電卓みたいな3×3の表をイメージして塗りつぶしていくイメージだなぁ(言語化能低め笑)
自分は123789で数えてます
知識としては知ってるけど使いこなせない……悪運強すぎて一発目で黒ひげ飛ばしてまう😂
運は関係ないです。
@@pako111運でしかない場合が多い
動画内で残り筋のパーセンテージで考えるのではなく、危険度が変わるよって認識を持てと言ってるけどおんなじ事やんw
456数え派です!叔母は色別に数える派です!
147.258.369をそれぞれひとくくりにして色ごとに数えてます。それぞれのセットは最大でも2なので自分には向いています。
よくわからないんですけど通ってる筋を数えるなら258pで2本通ってるんじゃないんですか?
まず456を見つけて×2、その後1段目からスキャンして他家が無筋通すたびに+1ですねでも筋本数で押し引き判断することはぶっちゃけほぼないです技術として習得はしてるけど使わないですね~
筋って電卓の縦の並びに似てますね
そうですね。確かに似ています。
スシカウント美味すぎる自覚はあるのか
これねー、ちょっと昔に意識高い系雀士の間で流行ってたんだけど、結局正確に数えた所で役に立つ場面が余りにも少ない上に、もっと大事なことや結果にコミットしやすい技術っていくらでもあったから定着しなかったんだよね。当然意識出来た方が良いんだろうが、これに脳のリソース割く程暇なゲームでもないかなが結論ですね。
それを太に言うてみ
リーチしたら、いきなりド無筋のど真ん中ドラ切りする初心者にはマジでびびる😂
別の本の129点の意味がわかりません
5:38 あたり
残り筋12本じゃなくて11本じゃないですけ?
南家4m9m1s8p→5本
東家一発目2m→1本
西家5巡目9p→1本
すみません。今勉強中なのでカウント間違いたくなくて。
ほんとだ!失礼しました。11本っぽいです。
筋カウント、大雑把には知っていましたが1度体系だった解説を聞いてみたいと思っていたので動画ありがたいです
色と上下にわけて、ゾーンとしてカウントしてます。そうすると、ワンチャンス・ノーチャンスの把握もしやすくて、「萬子の上と、筒子の下持ってきたらオリ。」みたいな感じでやってます。
ただ、自分は完全に「いくつの筋通ったか」まではカウントしてないから、そこまで精度高められる余裕は持ちたいなと思いました。
テンパったら全ツしか出来ない初級者なので大変参考になりました。今まで残りスジを数えるという概念がありませんでした。
さんまだとマジで重要
今回の動画もとても参考になりました、ありがとうございます。
14:20のところで、愚形聴牌だと残り筋5本から、良形聴牌だと残り筋10本からの両無筋に気をつける、ような旨になっていますが、単純計算では放銃率は同じな気がします。
16:38でVS子リーチに降り有利は意外でした、愚形聴牌だったり相手が親なら確かに降り有利な気がします。(今回の場合ドラが使いやすい4sかつ赤も含めドラが全く見えてないのは要因としてあるかもですね)
18個の箱に1つハズレが入っているとして、たくさん箱が開けられているときほど残りの箱はハズレを引くリスクが高い、みたいな話か
14:11 個人的に1000点は6sでも押してそうでした...(残り順目が少ない時は除く)
ブロック構成読みの知識がある人は
色ごとでのスジカウントのほうがわかりやすい気がします
最近ジム行きすぎて筋肉マウントだと思って平澤さんどうかしちゃったかと思った
私は色ごとに147,258,369の順にカウントしていってます。
サムネの捨て牌だったら
ソーズ:1と3が切れてるから2本
ピンズ:258が切れてるから2本
マンズ:4と6が切れてるから4本
合計8本。
こんな数え方です。
26:08
私は色ごとに数えるんですが、残っている筋のほうを数えてます
索子で通ってないのは?筒子は?萬子は?といった感じで
本数だけでなく具体的に何が残ってるかわかると、無筋同士の危険度の比較や愚形カウントにもつなげやすいと感じてます
モンティ・ホール問題と共通点がありますね。最初は3つの扉から選ぶけど次に2つの扉になれば確率が変わると。
筋力ウントって何だと思ったら筋カウントだった
ちゃんと文字を読んで😅筋力ウットと筋カウントの間違いを気づいて欲しいです。
筋力(きんりょく)...
一瞬小泉構文的な事かと思ったら「きんりょく-うんと」「すじ-かうんと」って書いてあるのかw
そもそも筋カウントを知ってる人間がきんりょくウントなんて見間違いする訳がない
筋肉って事ですね……………
これ知った当初1/10までだいたい毎回押してたら20局くらいで平順0.05下がったゾ。毎回やってたら疲れるし、壁読み(3枚切れのラス1読み)とかと複合できたら強いので、今はあくまで目安って認識に落ち着きましたね~
短期結果でなにいってんだ😂
色ごとに、電卓みたいな3×3の表をイメージして塗りつぶしていくイメージだなぁ(言語化能低め笑)
自分は123789で数えてます
知識としては知ってるけど使いこなせない……
悪運強すぎて一発目で黒ひげ飛ばしてまう😂
運は関係ないです。
@@pako111運でしかない場合が多い
動画内で残り筋のパーセンテージで考えるのではなく、危険度が変わるよって認識を持てと言ってるけどおんなじ事やんw
456数え派です!
叔母は色別に数える派です!
147.258.369をそれぞれひとくくりにして色ごとに数えてます。それぞれのセットは最大でも2なので自分には向いています。
よくわからないんですけど
通ってる筋を数えるなら258pで2本通ってるんじゃないんですか?
まず456を見つけて×2、その後1段目からスキャンして他家が無筋通すたびに+1ですね
でも筋本数で押し引き判断することはぶっちゃけほぼないです
技術として習得はしてるけど使わないですね~
筋って電卓の縦の並びに似てますね
そうですね。確かに似ています。
スシカウント美味すぎる自覚はあるのか
これねー、ちょっと昔に意識高い系雀士の間で流行ってたんだけど、結局正確に数えた所で役に立つ場面が余りにも少ない上に、もっと大事なことや結果にコミットしやすい技術っていくらでもあったから定着しなかったんだよね。
当然意識出来た方が良いんだろうが、これに脳のリソース割く程暇なゲームでもないかなが結論ですね。
それを太に言うてみ
リーチしたら、いきなりド無筋のど真ん中ドラ切りする初心者にはマジでびびる😂
別の本の129点の意味がわかりません