Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
00:00 概要02:11 牌譜検討の定義03:49 どの段位から始める06:04 牌譜検討の目的と注目点07:01 その1、ミスを見つける12:35 その2、正解を見つける16:51 その3、読みを確かめる19:51 牌譜の選び方24:01 検討時の注意点32:19 検討のやり方34:35 AIを使う場合の注意点
タイムスタンプつけますって言ったのに忘れてた!ありがとうございます!固定させていただきます!
@@ch-ks6zt 牌譜検討ノウハウとして何度も見返す内容の動画だと思うので、チャプターの作成をお願いできますでしょうか🙇♂️ 何卒...
@@clono_general ありがとうございます!その方が使いやすいですねそうします。
雀豪に上がって玉の間でミジンコ程も勝てないので勉強始めました。まさにな動画でした。ありがとうございます
ありがとうございます。ここまでやっていただけるなんて、本当にとてもとてもありがたいことです。平澤さんの麻雀への愛が伝わってくるように感じられました!
今天鳳5段です。今までは放銃した局だけ振り返っていました…横移動の局でも何切るか迷った場面を全部何切るシミュレーターに入れたところ、気付いてないアガリ逃しがボロボロ出てきて愕然としました。正直自分の和了率.237に満足していましたが、こんなミスだらけだっとは…自分はなんて弱いんだと思わされました。この動画のおかげでそれに気付けました。ありがとうございます。
ありがとうございます!
牌譜検討で相手の情報が見えないようにするのは驚きました。自分は放銃してしまったら答え合わせをするつもりで放銃牌を表示していたのですが、だいたい結果論に帰していた事が多いと気付かされました。
次の本は牌譜検討辞典みたいなのでお願いします
自分が本来持ってる雀力と、実践で使える雀力の話、ハンターハンターでビスケがしてましたねそう考えると、牌譜検討は流々舞(GI編でゴンとキルアが修行としてやっていた、遅い動きでの攻防)かなと思いましたハンターハンターはローマに通じますな……(この結論でいいのか?)
三麻の牌譜検討ツールってありましたっけ?
AIの潜在的悪手のところは数打てばその内悪手として見つかるので気にしなくて良いような気がしました
論理的にはおっしゃる通りですね!ただ毎月何十個も牌譜検討する人は少ないかなーと思うのと、NAGAは有料ということもあるので1回あたりの質を向上させる方向で解説しました!
牌譜検討してる人ってやった内容をノートにまとめてたりするんですか?
最近土田浩翔さんのオカルト理論を参考に、南風戦でカンチャン、ペンチャン多めの配牌が来た時に「スジトイツ」を意識して打つようにしてます。嘘だろと思っていましたがチートイツの聴牌率が上がりました。4戦連続1位継続中なのですが雀風を保っていってもいいでしょうかね...
雀魂で対CPU戦+300秒にしてメモする時間を確保して、迷ったところをメモして、振り返っている。
最初の何切るのやつって7mが良いのかな?
何切るシミュレーターにかけたら6s切りと出ました。その次にいいのが7mらしいです。実際に6sを切った場合、受け入れは56789m123456pの11種37枚7mを切った場合、受け入れは6m123456p45678sの12種41枚です。受け入れ枚数だけ見ると7mが正解に思えますし、実際にテンパイ確率だけなら7切りのほうがいいのですが形の悪い待ちになるパターンが多いので、和了確率は6sのほうが高く出ています。一般論で言うと、雀頭の候補は二つあると良いとされていて、その点で見ると6mの重なりか、1234pのノベタンの二つが候補です。ここで7mを切ると雀頭を固定することになり、4pか6sに何かくっつかないと良い待ちになりませんが6sを切っておけば、67mのリャンメンか1234pのノベタンに移行しやすくなります。
言ってることの正しさは理解できるけどなにが正着でなにが悪手か分かるなら最初から苦労しないという
現在雀豪1の豪傑ルーパーです。普段から平澤さんの動画で勉強させていただいています。何切るシミュレーター(牌効率・期待値)の上位結果と麻雀AI(Mortal)で切る牌が異なる場合、切る理由がわからないことがあります。何を考えてそのときの「正解」としたらよいのでしょうか?
牌効率上はシミュレーションが良いが、mortal、naga等にはそれに危険度が加味されるのでどれくらい危険なのか、上がりのための残り枚数の上がりやすさ等、押し引きの座学をされてはいかがでしょうか
何切るシミュは副露も他家も河も考慮してないから基本的にAIの答えが正解に近い。その上で副露、他家、河のどの要素が影響しているのか考える。でもそのくらいの段位で停滞しているなら、正解を見つけるより不正解を確定させてその理由を考える方が良さそう。でももっと言うと、この辺のこと自分で考えられないならAI使う意味が薄い。
迷った場面スクショするといいってばっちゃんにきいた
自分の牌譜見返すとメンタル凹むから、他の人の試合観戦して何切るやる笑
動画の趣旨とは違ってしまうのですが、質問です。オーラスで自分がトップという状況で、他家(子)からリーチが入りました。2着とどのくらい離れていれば放銃(差し込み)をして終わらせる、もしくは局収支通りに打つのが良いのでしょうか?もしくは、役満も考慮して全力で降りるべきなのでしょうか?
平澤先生では無いので詳しいことはわからないですが、考えるべき要素が他に色々ありそうな気がします・リーチ者が何点の打点を必要としてるか(例)競ってる3着4着の3着なら1000点4着なら3着との差分・リーチ者のドラの有無(例)自分が手牌にドラが6枚あるから多くても1枚しかない・手役があるか否か(例)河に2色しか数牌がない 456が序盤からバシバシ切られている・親との点差(例)2着と10500点差で3着と15900点差 3着のほうが満ツモ圏内で危ない最後に私見になりますが、手牌や打点がある程度透ける仕掛けのほうがアシストや差し込みがやりやすい気がします
他の方も言ってますが、まずは①相手の打点を読む(読めないなら基本満貫くらいだと思っておく)→リーチ者が3着目と離れていて、ハネ満以上を作っていそうならハネ満以上も想定する②その打点の振込みで着ダウンがあるかを考える→無いなら押し気味でいいかと。他の判断材料として、2着目が押してない→オリる終盤→2着目のアガリ率も低くくなるのでオリるとなるかと。その辺りの議論は平澤さんが最近書いた「強者の選択」という本で細かく書かれているのでおすすめです。
回答ありがとうございます。絶対降りるべきという訳ではなさそうで良かったです。他家の状況を見れるように頑張ってみます。
雀魂って牌譜検討出来ましたっけ?
ホーム画面の下の方にあります
雀魂にも牌譜機能ありますよ
もしナーガでって話なら拡張機能追加したり、そもそもモータルで我慢するって方法もありますよ
むっち〜😂✌️ワイは倍満以外上がらんで🤓ちな純正九蓮宝燈3回上がったことあるww🤪🤪👎雀荘行くといつも周りがピリつくww😢俺強すぎて警戒👀されてるらしいw😅
す、すごいね〜……^^
純正九蓮宝燈を和了してるって時点で倍満以外も和了してるやんけ
すごい、こんなきな臭いコメント打てるの才能だよ、この才能絶対活かした方がいい!!
00:00 概要
02:11 牌譜検討の定義
03:49 どの段位から始める
06:04 牌譜検討の目的と注目点
07:01 その1、ミスを見つける
12:35 その2、正解を見つける
16:51 その3、読みを確かめる
19:51 牌譜の選び方
24:01 検討時の注意点
32:19 検討のやり方
34:35 AIを使う場合の注意点
タイムスタンプつけますって言ったのに忘れてた!ありがとうございます!固定させていただきます!
@@ch-ks6zt 牌譜検討ノウハウとして何度も見返す内容の動画だと思うので、チャプターの作成をお願いできますでしょうか🙇♂️ 何卒...
@@clono_general ありがとうございます!その方が使いやすいですねそうします。
雀豪に上がって玉の間でミジンコ程も勝てないので勉強始めました。まさにな動画でした。ありがとうございます
ありがとうございます。ここまでやっていただけるなんて、本当にとてもとてもありがたいことです。平澤さんの麻雀への愛が伝わってくるように感じられました!
今天鳳5段です。今までは放銃した局だけ振り返っていました…横移動の局でも何切るか迷った場面を全部何切るシミュレーターに入れたところ、気付いてないアガリ逃しがボロボロ出てきて愕然としました。正直自分の和了率.237に満足していましたが、こんなミスだらけだっとは…自分はなんて弱いんだと思わされました。この動画のおかげでそれに気付けました。ありがとうございます。
ありがとうございます!
牌譜検討で相手の情報が見えないようにするのは驚きました。自分は放銃してしまったら答え合わせをするつもりで放銃牌を表示していたのですが、だいたい結果論に帰していた事が多いと気付かされました。
次の本は牌譜検討辞典みたいなのでお願いします
自分が本来持ってる雀力と、実践で使える雀力の話、ハンターハンターでビスケがしてましたね
そう考えると、牌譜検討は流々舞(GI編でゴンとキルアが修行としてやっていた、遅い動きでの攻防)かなと思いました
ハンターハンターはローマに通じますな……(この結論でいいのか?)
三麻の牌譜検討ツールってありましたっけ?
AIの潜在的悪手のところは数打てばその内悪手として見つかるので気にしなくて良いような気がしました
論理的にはおっしゃる通りですね!ただ毎月何十個も牌譜検討する人は少ないかなーと思うのと、NAGAは有料ということもあるので1回あたりの質を向上させる方向で解説しました!
牌譜検討してる人ってやった内容をノートにまとめてたりするんですか?
最近土田浩翔さんのオカルト理論を参考に、南風戦でカンチャン、ペンチャン多めの配牌が来た時に「スジトイツ」を意識して打つようにしてます。
嘘だろと思っていましたがチートイツの聴牌率が上がりました。
4戦連続1位継続中なのですが雀風を保っていってもいいでしょうかね...
雀魂で対CPU戦+300秒にしてメモする時間を確保して、迷ったところをメモして、振り返っている。
最初の何切るのやつって7mが良いのかな?
何切るシミュレーターにかけたら6s切りと出ました。その次にいいのが7mらしいです。
実際に6sを切った場合、受け入れは56789m123456pの11種37枚
7mを切った場合、受け入れは6m123456p45678sの12種41枚です。
受け入れ枚数だけ見ると7mが正解に思えますし、実際にテンパイ確率だけなら7切りのほうがいいのですが
形の悪い待ちになるパターンが多いので、和了確率は6sのほうが高く出ています。
一般論で言うと、雀頭の候補は二つあると良いとされていて、その点で見ると
6mの重なりか、1234pのノベタンの二つが候補です。
ここで7mを切ると雀頭を固定することになり、4pか6sに何かくっつかないと良い待ちになりませんが
6sを切っておけば、67mのリャンメンか1234pのノベタンに移行しやすくなります。
言ってることの正しさは理解できるけど
なにが正着でなにが悪手か分かるなら最初から苦労しないという
現在雀豪1の豪傑ルーパーです。普段から平澤さんの動画で勉強させていただいています。
何切るシミュレーター(牌効率・期待値)の上位結果と麻雀AI(Mortal)で切る牌が異なる場合、切る理由がわからないことがあります。
何を考えてそのときの「正解」としたらよいのでしょうか?
牌効率上はシミュレーションが良いが、mortal、naga等にはそれに危険度が加味されるのでどれくらい危険なのか、上がりのための残り枚数の上がりやすさ等、押し引きの座学をされてはいかがでしょうか
何切るシミュは副露も他家も河も考慮してないから基本的にAIの答えが正解に近い。その上で副露、他家、河のどの要素が影響しているのか考える。でもそのくらいの段位で停滞しているなら、正解を見つけるより不正解を確定させてその理由を考える方が良さそう。でももっと言うと、この辺のこと自分で考えられないならAI使う意味が薄い。
迷った場面スクショするといいってばっちゃんにきいた
自分の牌譜見返すとメンタル凹むから、他の人の試合観戦して何切るやる笑
動画の趣旨とは違ってしまうのですが、質問です。
オーラスで自分がトップという状況で、他家(子)からリーチが入りました。
2着とどのくらい離れていれば放銃(差し込み)をして終わらせる、もしくは局収支通りに打つのが良いのでしょうか?
もしくは、役満も考慮して全力で降りるべきなのでしょうか?
平澤先生では無いので詳しいことはわからないですが、考えるべき要素が他に色々ありそうな気がします
・リーチ者が何点の打点を必要としてるか
(例)競ってる3着4着の3着なら1000点4着なら3着との差分
・リーチ者のドラの有無
(例)自分が手牌にドラが6枚あるから多くても1枚しかない
・手役があるか否か
(例)河に2色しか数牌がない 456が序盤からバシバシ切られている
・親との点差
(例)2着と10500点差で3着と15900点差 3着のほうが満ツモ圏内で危ない
最後に私見になりますが、手牌や打点がある程度透ける仕掛けのほうがアシストや差し込みがやりやすい気がします
他の方も言ってますが、まずは①相手の打点を読む(読めないなら基本満貫くらいだと思っておく)
→リーチ者が3着目と離れていて、ハネ満以上を作っていそうならハネ満以上も想定する
②その打点の振込みで着ダウンがあるかを考える
→無いなら押し気味でいいかと。
他の判断材料として、
2着目が押してない→オリる
終盤→2着目のアガリ率も低くくなるのでオリる
となるかと。
その辺りの議論は平澤さんが最近書いた「強者の選択」という本で細かく書かれているのでおすすめです。
回答ありがとうございます。
絶対降りるべきという訳ではなさそうで良かったです。
他家の状況を見れるように頑張ってみます。
雀魂って牌譜検討出来ましたっけ?
ホーム画面の下の方にあります
雀魂にも牌譜機能ありますよ
もしナーガでって話なら拡張機能追加したり、そもそもモータルで我慢するって方法もありますよ
むっち〜😂✌️
ワイは倍満以外上がらんで🤓
ちな純正九蓮宝燈3回上がったことあるww🤪🤪👎
雀荘行くといつも周りがピリつくww😢
俺強すぎて警戒👀されてるらしいw😅
す、すごいね〜……^^
純正九蓮宝燈を和了してるって時点で倍満以外も和了してるやんけ
すごい、こんなきな臭いコメント打てるの才能だよ、この才能絶対活かした方がいい!!