Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
木澤さんにパーソナルを受けている感覚で見れるので、非常に勉強になります。
ラットプルにしろサイドレイズにしろ、がちがちのストリクトでないところが面白い。いかに筋肉に強い負荷を載せるか、の発想からたどり着いたフォームのように思います。楽しみなコーナーです。個人的にはワンハンドローとかエクステンションが気になります。
ラットプルの動画で言われていた、戻す時に重さが乗ったところで引く。を意識したら効いてる感覚が分かりやすくなりました。サイドレイズも試してみます
肩に効かせたければ脚を使え!ー我が意を得たり!といった感です。当方も、木澤さんに負けず劣らず(?)のなで肩体型なのですが、ビギナーの頃は、意図せず、サイドレイズは僧帽筋上部が主なターゲットになってしまっていました。当方は幼少の頃、無意識にモストマスキュラーポーズをとっていたほど、肩甲骨の拳上が先天的に得意だったようです。しかし、ワークアウトを始めた当初は、これが「仇」となり、レイズ系はほぼすべて僧帽筋に刺激が入るという始末・・・。あるとき、渋谷にユニコーンというハードコアなジムがありましたが、ここでトレーナーをされていた某レジェンドビルダーにこの当方の「悩み」を相談申し上げたところ、模範試技と同時に一言「カーフを使いましょう」というアドバイスを頂きました。これが見事に奏功したのです。つまり、サイドレイズの刺激が的確に三角筋中部に入り、僧帽筋には入らなくなりました。カーフを使うとは、レイズ時に連動してカーフを収縮させるわけですが、木澤さんの試技のように、足幅は狭くしてパラレルにした状態で、いわば適当にカーフレイズを行う感じでしょうか、カーフの収縮感はありません。木澤さんの試技のほうが下半身の使い方が大きく、当方のやり方とは異なるようですが、今ではその「極意」をよくよく理解できるのです。それは、『肩甲骨を殺す』ということです。僧帽筋に刺激が入るのは、意識しようがしまいが、肩甲骨の拳上、下制を行っている証左ですから、この動きを「殺す」ことが三角筋中部のために行うサイドレイズの肝だったわけです。このように、木澤さんの動画を日々確認することが、当方自身のワークアウト上の「自分史」を振り返り、学ぶ直しの契機になっている次第です。ありがとうございます。
私も渋谷のユニコーンに1992年から95年までトレーニングしていました。山本さんは池袋にほとんどおられて渋谷にはめったにおられませんでしたね。
@@hamelnjp6078様コメントありがとうございます。そうですか、渋谷ユニコーンの会員様でしたか。ところで、当方の申し上げた「某レジェンドビルダー」は、大河原さんのことです。彼が健康体力研究所に転職された後、セミナーを開催された折の出来事でした。ありがとうございます。
京都セミナーありがとうございました。動画では伝わらないフォームのポイントなどとても参考になりました。
木澤さんの なで肩、カッコイイっす。僧帽筋の盛り上がり、からの、二頭筋の盛り上がり・・・尖ったヒジ・・・独特の、カッコイイ形だと思います。
独特の、褒め方だと思います
肩に効かせたいのに僧帽筋ばかり疲れてしまう謎が解けました。ありがとう、ジュラシック。さん
とても勉強になります。まだ勢い使っても10kg前後くらいしか上げられないヒョロ肩ですが、動画のポイントを押さえて今後も頑張ります!
SSCのサイドレイズみたいな感じですね。我流でこのサイドレイズに行き着いた木澤さん凄いわ。
基本種目の教えてジュラシック。今日もまた最高の動画ありがとうございます。ジュラ式サイドレイズ採用します‼️
さっそく今からジム行ってやってきます
目から鱗です!!ありがとうございます。
勉強になりました。肩を巨大化させてみせます!!!
待ってました、肩試行錯誤中でいろいろ試してます。肩のサイド筋肉痛きた事ないです。どうやったらくるのって感じです。
ありがたい!勉強になる。
カッコいいわ
見てるだけやのに肩パンプアップしてきましたわ。
自分は他の部位と違って三角筋はトレしても相当追い込まないと筋肉痛がこないですけど背中とかは次の日ズタボロ!😢
サイドレイズは気になっていたので助かります!
肩甲骨寄せてたわ。試してみます。
ナチュラルのトップビルダーに共通するものを知ってしまった。追いついてやる
これは某先生よりためになる動画やな
このサイドレイズ、某先生がお勧めしてるサイドレイズにめっちゃ似てますよ笑
今日のコメ欄はホントに質が高いコメントが多いですね。皆さんのコメントを読みながら「うん、うん、そうだよなぁ」と確認しながら動画拝見してる次第です。
なるほどしかない。
上げながら効かせようとしない。なるほど。
前回の動画観て真似したんだけど9:15これキツかったわ、最後の追い込みでMAXの半分以下でやったけど新たな刺激でパンパンにりましたイケてる筋肉兄ちゃんの動画もいいけど、超一流の筋肉職人の動画の方が俺は好きだがや
いつもありがとうございます大変参考にさせていただいてます服を脱いだ状態で筋トレをしていただくことは可能でしょうか?服で隠れている箇所の動作や筋肉の効きなどを見てより参考にしたいです
1・2・3、1・2・3、ジュラシック・ワルツ!
?
サイドレイズキツくなってくるとめっちゃ足使ってたの間違ってなかったのか!
なで肩(恐竜基準)
撫で肩なので助かります
バーベルカールと似てますね
寺島さんはサイドレイズは効きやすいって言ってたなぁ
軽い重さで解説するのではなく、実際に普段扱っている重さで解説していただけたら助かります
サムネ、ニンマリレイズ😆
肩は骨格によって個人差が大きいから何ともなぁ海外は肩の大きな選手が多いけどサイドレイズでこんなに脚を大きく使う人はほとんど見たことない
海外?そんなもんクスリだろ笑
初心者の登竜門サイドレイズ実際ジムでサイドレイズしてる人見てもダイレクトに肩に入ってる人は見かけない自分もワンハンドで40kgくらいで中学校の時はやってましたけど肩に負荷が入ってるのか入ってないのか全然分からずにやっていたので今になって昔の映像を見るととてももったいなく見えるけど後悔はしていないサイドレイズは脚を使うときに最後に膝を伸ばすそしてどの部位にも言えるけど大体のひとは一回負荷を抜いてやってたりしているのでまずホームをしっかりそしてそこからきかせてさらに重量を伸ばしていくことをオススメします
山本先生も同じこと言ってました❗
プテラノドン
どこのジムに行ってもクロノスやリフト着た人が鏡の前でサイドレイズしてる
綺麗なブタゴリラ そんな中ゴールドジムのTシャツとかタンクトップ着てる人の古参感がいい。
それはなにか問題でもあるの?
@@Laoirnag 全然バカにしてるわけじゃないって事を前提にゴールドジムのアパレルってそんなに格好良くないと思うんだけどなんで着てるの?
@@akaa5457 でかい人が着るとめちゃくちゃかっこよく見える
他人がなんの服着てるとか全然気にしたことないや
この身体で言われたら文句はないだろうけどやっぱり、一般的に正解といわれているようなフォームの中で重量を求めていけばもっとデカくなっていたんじゃないかと思ってしまう。
もちろんそれもやったでしょ、試行錯誤した上でこのフォームにたどり着いたのかと
さすがに変でしょ、でんでん太鼓でやるとわかるが屈伸じゃん。
カネキンや大橋元気の方が肩でかいな。やっぱフィジークだよな。
アハハ😃
あはは😀
😅
木澤さんにパーソナルを受けている感覚で見れるので、非常に勉強になります。
ラットプルにしろサイドレイズにしろ、がちがちのストリクトでないところが面白い。いかに筋肉に強い負荷を載せるか、の発想からたどり着いたフォームのように思います。楽しみなコーナーです。個人的にはワンハンドローとかエクステンションが気になります。
ラットプルの動画で言われていた、戻す時に重さが乗ったところで引く。を意識したら効いてる感覚が分かりやすくなりました。サイドレイズも試してみます
肩に効かせたければ脚を使え!ー我が意を得たり!といった感です。
当方も、木澤さんに負けず劣らず(?)のなで肩体型なのですが、ビギナーの頃は、意図せず、サイドレイズは僧帽筋上部が主なターゲットになってしまっていました。
当方は幼少の頃、無意識にモストマスキュラーポーズをとっていたほど、肩甲骨の拳上が先天的に得意だったようです。
しかし、ワークアウトを始めた当初は、これが「仇」となり、レイズ系はほぼすべて僧帽筋に刺激が入るという始末・・・。
あるとき、渋谷にユニコーンというハードコアなジムがありましたが、ここでトレーナーをされていた某レジェンドビルダーにこの当方の「悩み」を相談申し上げたところ、模範試技と同時に一言「カーフを使いましょう」というアドバイスを頂きました。
これが見事に奏功したのです。
つまり、サイドレイズの刺激が的確に三角筋中部に入り、僧帽筋には入らなくなりました。
カーフを使うとは、レイズ時に連動してカーフを収縮させるわけですが、木澤さんの試技のように、足幅は狭くしてパラレルにした状態で、いわば適当にカーフレイズを行う感じでしょうか、カーフの収縮感はありません。
木澤さんの試技のほうが下半身の使い方が大きく、当方のやり方とは異なるようですが、今ではその「極意」をよくよく理解できるのです。
それは、『肩甲骨を殺す』ということです。
僧帽筋に刺激が入るのは、意識しようがしまいが、肩甲骨の拳上、下制を行っている証左ですから、この動きを「殺す」ことが三角筋中部のために行うサイドレイズの肝だったわけです。
このように、木澤さんの動画を日々確認することが、当方自身のワークアウト上の「自分史」を振り返り、学ぶ直しの契機になっている次第です。
ありがとうございます。
私も渋谷のユニコーンに1992年から95年までトレーニングしていました。山本さんは池袋にほとんどおられて渋谷にはめったにおられませんでしたね。
@@hamelnjp6078様
コメントありがとうございます。
そうですか、渋谷ユニコーンの会員様でしたか。
ところで、当方の申し上げた「某レジェンドビルダー」は、大河原さんのことです。
彼が健康体力研究所に転職された後、セミナーを開催された折の出来事でした。
ありがとうございます。
京都セミナーありがとうございました。
動画では伝わらないフォームのポイントなどとても参考になりました。
木澤さんの なで肩、カッコイイっす。
僧帽筋の盛り上がり、からの、二頭筋の盛り上がり・・・
尖ったヒジ・・・
独特の、カッコイイ形だと思います。
独特の、褒め方だと思います
肩に効かせたいのに僧帽筋ばかり疲れてしまう謎が解けました。
ありがとう、ジュラシック。さん
とても勉強になります。
まだ勢い使っても10kg前後くらいしか上げられないヒョロ肩ですが、動画のポイントを押さえて今後も頑張ります!
SSCのサイドレイズみたいな感じですね。我流でこのサイドレイズに行き着いた木澤さん凄いわ。
基本種目の教えてジュラシック。
今日もまた最高の動画ありがとうございます。
ジュラ式サイドレイズ採用します‼️
さっそく今からジム行ってやってきます
目から鱗です!!ありがとうございます。
勉強になりました。肩を巨大化させてみせます!!!
待ってました、肩試行錯誤中でいろいろ試してます。肩のサイド筋肉痛きた事ないです。どうやったらくるのって感じです。
ありがたい!勉強になる。
カッコいいわ
見てるだけやのに肩パンプアップしてきましたわ。
自分は他の部位と違って三角筋はトレしても相当追い込まないと筋肉痛がこないですけど背中とかは次の日ズタボロ!😢
サイドレイズは気になっていたので助かります!
肩甲骨寄せてたわ。試してみます。
ナチュラルのトップビルダーに共通するものを知ってしまった。追いついてやる
これは某先生よりためになる動画やな
このサイドレイズ、某先生がお勧めしてるサイドレイズにめっちゃ似てますよ笑
今日のコメ欄はホントに質が高いコメントが多いですね。皆さんのコメントを読みながら「うん、うん、そうだよなぁ」と確認しながら動画拝見してる次第です。
なるほどしかない。
上げながら効かせようとしない。
なるほど。
前回の動画観て真似したんだけど9:15これキツかったわ、最後の追い込みでMAXの半分以下でやったけど新たな刺激でパンパンにりました
イケてる筋肉兄ちゃんの動画もいいけど、超一流の筋肉職人の動画の方が俺は好きだがや
いつもありがとうございます
大変参考にさせていただいてます
服を脱いだ状態で筋トレをしていただくことは可能でしょうか?
服で隠れている箇所の動作や筋肉の効きなどを見てより参考にしたいです
1・2・3、1・2・3、
ジュラシック・ワルツ!
?
サイドレイズキツくなってくるとめっちゃ足使ってたの間違ってなかったのか!
なで肩(恐竜基準)
撫で肩なので助かります
バーベルカールと似てますね
寺島さんはサイドレイズは効きやすいって言ってたなぁ
軽い重さで解説するのではなく、実際に普段扱っている重さで解説していただけたら助かります
サムネ、ニンマリレイズ😆
肩は骨格によって個人差が大きいから何ともなぁ
海外は肩の大きな選手が多いけどサイドレイズで
こんなに脚を大きく使う人はほとんど見たことない
海外?そんなもんクスリだろ笑
初心者の登竜門サイドレイズ実際ジムでサイドレイズしてる人見てもダイレクトに肩に入ってる人は見かけない自分もワンハンドで40kgくらいで中学校の時はやってましたけど肩に負荷が入ってるのか入ってないのか全然分からずにやっていたので今になって昔の映像を見るととてももったいなく見えるけど後悔はしていないサイドレイズは脚を使うときに最後に膝を伸ばすそしてどの部位にも言えるけど大体のひとは一回負荷を抜いてやってたりしているのでまずホームをしっかりそしてそこからきかせてさらに重量を伸ばしていくことをオススメします
山本先生も同じこと言ってました❗
プテラノドン
どこのジムに行ってもクロノスやリフト着た人が鏡の前でサイドレイズしてる
綺麗なブタゴリラ そんな中ゴールドジムのTシャツとかタンクトップ着てる人の古参感がいい。
それはなにか問題でもあるの?
@@Laoirnag 全然バカにしてるわけじゃないって事を前提にゴールドジムのアパレルってそんなに格好良くないと思うんだけどなんで着てるの?
@@akaa5457 でかい人が着るとめちゃくちゃかっこよく見える
他人がなんの服着てるとか全然気にしたことないや
この身体で言われたら文句はないだろうけどやっぱり、一般的に正解といわれているようなフォームの中で重量を求めていけばもっとデカくなっていたんじゃないかと思ってしまう。
もちろんそれもやったでしょ、試行錯誤した上でこのフォームにたどり着いたのかと
さすがに変でしょ、でんでん太鼓でやるとわかるが屈伸じゃん。
カネキンや大橋元気の方が肩でかいな。やっぱフィジークだよな。
アハハ😃
あはは😀
😅