PowerToysでHHKB英語配列でも英/かな一発変更! 日本語配列キーボードとUS配列どっちが優れているか比較 MacとWindowsで比較 US配列の弱点克服!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 33

  • @aisaki---KU---
    @aisaki---KU--- 2 года назад +5

    はじめまして!winで日本紀配列、英語配列を使っており、英語配列使用時には「ctrl+space」で英かな切り替えするしかなく、非常に困っておりましたが、この動画に出会い救われました!本当にありがとうございました!

    • @kubota_video_PC
      @kubota_video_PC  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます!
      お役に立ててよかったです(^^)
      英かな指定出来ると便利ですよね!

  • @xshimazaki
    @xshimazaki Год назад +9

    私も英語配列キーボード使ってるので非常に助かりました!・・・と言いたいのですが、こちらの紹介のマッピングをしてしまうと例えばExcelでAlt+Enter等のキーを打っても反応しなくなってしまいました。色々設定したみた結果、例えば左AltだけIME-Kanji設定にしておけば左Altを叩く毎に変換/無変換は切り替えできたので上記の件も解決できました。参考になれば幸いです。※Windows11環境です。

  • @視聴マン
    @視聴マン 10 месяцев назад

    【大感謝】デザインのかっこよさだけで英字配列キーボードを買ってしまい、3か月ほど変換の不便さに苦しんでいたのですが、こちらの動画にたどり着いて悩みが解決しました!毎回IMEのあAをクリックしていた日々にさよなら!

    • @kubota_video_PC
      @kubota_video_PC  9 месяцев назад +1

      私も「英語配列使ってるのカッコいい」って買って後悔しました笑

  • @NOZIMOKUTVDIY
    @NOZIMOKUTVDIY 2 года назад +2

    解説最高!!助かりました。
    これからもがんばってください!

    • @kubota_video_PC
      @kubota_video_PC  2 года назад +1

      ありがとうございます!
      お役に立ててよかったです^^

  • @takumi6833
    @takumi6833 2 года назад

    3時間戦ってやっと辿り着きました!
    心から感謝します!
    ありがとうございました!

    • @kubota_video_PC
      @kubota_video_PC  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます!
      お役に立ててうれしいです^^

  • @user-m1y7i2d8e5l
    @user-m1y7i2d8e5l 7 месяцев назад

    変換 無変換キーの設定すごく助かりました! ありがとうございます❤

    • @kubota_video_PC
      @kubota_video_PC  7 месяцев назад

      お役に立てて良かったです^^

  • @ともくん-o4s
    @ともくん-o4s Год назад +2

    動画参考になります。欲しいメカニカルキーボードの配列が英語配列しかなくて慣れたら使えるだろうと思って検討していたのですがやはりというか「設定をわざわざしなければ快適に使えない」というのが耐えられないんですよね。なぜエンターキーだけ形を英語に変えて今の日本語の印字をあてれば済むだけなのにと甚だ疑問を感じます。Windows側でそれ用にマッピングされてたりUS配列だけどクラウドで自分で配列を組んでできればせめてもの救いにはなるのですが、こんな単純な事がなぜされない?→需要が少ないためと自己完結との思考の堂々巡り。結局配列は好みなんでハード自体を自作できればベストなんでしょうけどねぇ

  • @yurides
    @yurides 4 месяца назад

    コメント失礼します
    1:32 ほんっっっっっっとにこれ過ぎて首がもげるほど頷きました...!
    たしかにPowerToysをつかえば実装できますね。。US配列でほしいキーボードがあるのですがこのデメリットのせいで一歩踏み出せませんでしたがこれなら行けるかもしれない。。

    • @kubota_video_PC
      @kubota_video_PC  4 месяца назад +1

      ご覧いただきありがとうございます!
      お役に立てそうでうれしいです😄

  • @toritori536
    @toritori536 9 месяцев назад +1

    Macでそのキーマップにした場合、逆にどこでcommandキーを使ってるんでしょうか?😢

    • @kubota_video_PC
      @kubota_video_PC  9 месяцев назад +1

      英かなを導入してもコマンドキーを単独で打った時に入力が切り替わるだけで
      他のキーとの同時押しはそのまま活きる形でしたよ😊

  • @kanalow3453
    @kanalow3453 2 года назад

    気になってた4パターンの解説まじ助かります

  • @吉村国雄
    @吉村国雄 Год назад

    かな入力している自分にはMacにお世話になっています。

  • @shindy233
    @shindy233 Год назад +1

    power toys知りませんでした。 imeのon, off をcontrollキー(capsキー)に割り当てることは可能でしょうか?? usキーボードはスペースキーが大きくてaltキーを割り当てると、親指を引っ込めるのが苦手で、、、 5:06

    • @kubota_video_PC
      @kubota_video_PC  Год назад

      ご視聴ありがとうございます!
      Controlに割り当てることは可能ですが、Ctrl+Cなどのときに干渉しちゃうんだと思います🤨

    • @shindy233
      @shindy233 Год назад

      あっ、capsキーがないんですね 理解しました

  • @user-er3gs4rb2d
    @user-er3gs4rb2d 9 месяцев назад

    会社のPCにはソフトをダウンロードできないのでこの方法は使えない。
    HHKBであれば、専用ソフトでキーマッピングを変更すると、HHKB本体に記録されるからどのPCでも使える。よってこの方法は不要。
    HHKB以外のキーボードだと結局ダメってことになる気がする。

  • @blue_name_warrior
    @blue_name_warrior 8 месяцев назад

    それでも今の英語圏を中心に生産しているキーボードのスペースキーは長ああああい!

  • @akibanokitune
    @akibanokitune Год назад

    PC98シリーズキーボードのNFERキーとXFERキーみたいなものですね。

  • @my_standard
    @my_standard 2 года назад

    7:38 ここ何みたか、思ったのですか?笑

    • @kubota_video_PC
      @kubota_video_PC  2 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます!
      このタイミングで大きな音のバイクが窓の外を通ったんですw

  • @虹色マストドン
    @虹色マストドン 11 месяцев назад

    英語配列キーの最大の欠点は記号キーの位置が違うからイライラするね

  • @福岡仁-s9n
    @福岡仁-s9n 2 года назад +4

    usのデメリットは会社では使えないことが多いってことでしょ
    普通の会社なら私物を会社のパソコンに接続なんて絶対許されない
    プログラマなら分かるけど、usとjisだと記号で迷う
    会社と自宅で脳内変換は面倒
    日本語しかタイプしない人なら大差ないと思うけど

    • @kubota_video_PC
      @kubota_video_PC  2 года назад +1

      そんなデメリットもあるんですね。

    • @kyokyonsy
      @kyokyonsy 2 года назад +7

      私物のキーボードを会社に持ち込めない会社なんて、少なくとも自分が関わってきたIT系の会社はそんなの一社もなかったけど
      そっちのほうが普通なの?
      だいぶ厳格な会社じゃない?

    • @kubota_video_PC
      @kubota_video_PC  2 года назад +1

      確かに僕が出入りしてたネット広告の会社も持ち込めましたね〜^_^