【3年半使用レビュー】恋するキーボード「HHKB」の魅力とは?買うべき人の特徴すべて教えます【特にキー配列が最高です】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 私が使っているモデルはこちら→amzn.to/3eQs6eF
    Apple製品を安く買う方法→appleshinja.co...
    いやぁ、やっとRUclipsでHHKBをレビューできました。気になっている方も多いらしくレビュー要望も多かったのですが、レビューを出すまでに時間がかかりました。
    キーボード依存の作業をされている方には一度は試していただきたいキーボードですね。
    ただ、私はAppleのMagic Keyboardも好きですし、Satechiのキーボードも大好きなので色々と使っています。
    キーボード沼に浸るのもいいですよぉv( ̄∇ ̄)ニヤッ
    【ブログも運営してます!】
    ・一番人気記事
    Apple製品購入完全ガイド!絶対に後悔しない買い方まとめ
    appleshinja.co...
    【Apple信者1億人創出計画のアカウント】
    ・ブログ(コメント返信率100%)
    appleshinja.com
    ・Twitter (動画の更新をお知らせしています)
    / appleshinja_com
    #HHKB
    #Mac外付けキーボード
    #Bluetoothキーボード
    ※Amazonアソシエイトのリンクを使用しております
  • ХоббиХобби

Комментарии • 82

  • @ねこ-u2i
    @ねこ-u2i Год назад

    NIZを愛用していた者ですが、2年でキーボードが壊れ始めました。皆さんのコメント見て、10年も使えるようなら初めからHHKBにすればよかった、、、

    • @appleshinja-1okuninn
      @appleshinja-1okuninn  Год назад +1

      個体差はあるとは思いますが、こういった情報をいただけるのは貴重ですので感謝です🙇
      高いキーボードが壊れるとめっちゃショックですよね。。

    • @ねこ-u2i
      @ねこ-u2i Год назад

      @@appleshinja-1okuninn
      平日12時間×2年のハードユーザーだったのもあるかもしれないですが、その前に使っていたロジクールの1万円切るキーボードは1年もたなかったことから買い替えた高級キーボードとして、減価償却感を感じられる年数は持ってほしかったです(笑)
      NIZは軽いですがやはり大きくて持ち運びも不便でした。可愛くてキーカスタムも組んで愛用していたので残念です><

  • @sakuyacyan
    @sakuyacyan 10 месяцев назад

    ぬふ様のエイプリルフール動画→HHKB公式動画→ぬふ様HHKB バージョン動画に辿り着きました❤
    無刻印のキーボードを使いこなされるぬふ様は、やはり高みにいらっしゃる。(HHKB動画より引用)とても真似できません❤
    私は仕事上、テンキーが無いとやりずらいので、リアルフォースちゃんを愛していきます❤がキーボード愛を語るぬふ様が観れたので、それだけで幸せ〜😊

  • @phono2
    @phono2 3 года назад +1

    プログラマーです。10年前にmacbookのキーボードで打ちまくって指が痛くなってそれ以来HHKBとRealforceを買って使ってます。有線だけど最高。手放せない。仕事道具

  • @HaruHaru7
    @HaruHaru7 3 года назад +1

    HHKB使ってみたくなるじゃないですかー😂

    • @appleshinja-1okuninn
      @appleshinja-1okuninn  3 года назад +1

      めっちゃいいですよー!
      あと、マクドナルドカラーのアイコンが目立ってますよ。

    • @HaruHaru7
      @HaruHaru7 3 года назад

      @@appleshinja-1okuninn さん
      ぬふぬふさんの動画見て気になり出して検索かけてます😃←笑
      マクドナルドカラー😂ww

  • @maruta3262
    @maruta3262 3 года назад

    15年前からHHKBを使っており、2021年の正月にハイブリッドの静音タイプのモデルに買い替えました。PCとiPadをシームレスに切替えることができるのですごく重宝しております。
    以前から使ってたHHKBは、持ち運び用として使っております。

  • @mofumofu-usagi
    @mofumofu-usagi 3 года назад

    ぬふぬふさん❗️HHKBキーボードゲットしました❣️触り心地がたまらないです🌟

  • @marukun-2008
    @marukun-2008 3 года назад +4

    コンピュータエンジニアしてます。
    私もHHKB派をこじらせており、今ではHHKBを2台ハの字に置いてタイピングしています。
    分離型キーボードでHHKB配列を探していたところ、とあるサイトで同じ事を考えている人が
    たどり着いたのが、このHHKB2台使い。目からうろこでした。
    大分懐が痛みましたが、今ではこれが正解だと思っています。
    「合」の字のように、Magic TrackpadをHHKBで挟んで日々精進しています。笑

    • @appleshinja-1okuninn
      @appleshinja-1okuninn  3 года назад

      それはすごいwwwww
      みてみたいです。笑笑

    • @marukun-2008
      @marukun-2008 3 года назад

      @@appleshinja-1okuninn 家主様からメッセージ、ありがたや〜
      私が探したときはまだお一人しか見つけられなかったのですが、最近は少しづつ実践されている方が増えてきているようです。
      今「HHKB 2台 分離型」で検索すると数件ヒットしました。写真も掲載されている方も居ましたので、
      ご覧になって頂ければとおもいます。
      デメリットも多少ありますが、HHKBの分離型を探している方には、「懐具合」と「場所取り」以外はいい感じだと思いますw

  • @gammogoku
    @gammogoku 3 года назад +2

    ブラインドタッチができないのでビビってます😱🍎

  • @bunryu0614
    @bunryu0614 3 года назад

    本動画を視聴し、本当に影響されHHKBの世界に引きずり込まれました。
    タイピングは素人なので、白、JIS配列を購入しました。日々、タイピングの気持ち良さを感じています。
    ご紹介ありがとうございました。
    またいつか、HHKB関連の動画をアップしていただけると幸いです。

    • @appleshinja-1okuninn
      @appleshinja-1okuninn  3 года назад +1

      了解です!
      HHKBの動画をまた上げさせていただきますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

  • @jesuispacifiste8009
    @jesuispacifiste8009 Год назад +1

    設計事務所の者ですがタイプSを10年以上仕事で使ってます。
    もう体の一部って感じでとても愛おしいです。
    たった3万で極上の打ち心地を10年以上味わえるなんて
    死ぬほどコスパ良すぎですね!
    やっぱり触る頻度の高い物には惜しみなく金をかけるべきです。
    ちなみにマウスはロジのボールマウスです。これも最高。

    • @appleshinja-1okuninn
      @appleshinja-1okuninn  Год назад

      最高ですよね。
      ロジのマウスをどれを使われているのか気になりました。笑

  • @よんちゃん-c5o
    @よんちゃん-c5o 3 года назад +4

    ぬふぬふ先生 配信お疲れ様です。HHKBか東プレかと購入しようと思っていたのに、NIZplumを購入しました。
    いい音をありがとうございます。

  • @りっか-w5m
    @りっか-w5m 3 года назад +1

    ちょうどHHKBを購入しようか悩んでいたところでした。カーソルキーのことを知れて大変有益な時間を過ごせました!今度実機触れるところに行ってみようと思います。

  • @planet2304
    @planet2304 3 года назад +3

    システムエンジニアです。メカニカルが好きでしたが上司の持ってるの打たせてもらっていいなと思ったのと、無線で持ち運びできてUS配列でというのを考えるとHHKBにしました。
    配列が変態なので敬遠してたけど慣れると逆にやりやすいですし、打鍵感最高なので何かと理由つけて何か打ちたくなりますね

    • @marukun-2008
      @marukun-2008 3 года назад +2

      みなさん「配列が変態」と申されているのもよく分かるんですけど、HHKB歴が長すぎて「変態配列」が染みついてしまいました(汗
      最近は「EPOMAKER SK68」というキーボードをサブ用に購入、Karabiner-Elements にてHHKBそっくりなキーバインドに変更して使っています。
      CtrlがAの左、BSがReturnの上じゃ無いと嫌な人です(汗

  • @kazutoshikomatsu7605
    @kazutoshikomatsu7605 3 года назад +1

    僕はApple純正のキーボード派です。最近はテレワークやノマドを意識しているので、キーボードやディスプレイで環境と整えすぎると、会社で仕事しよう、自宅で仕事しようとなりがちなのでバランスに気をつけてます。博多のヨドバシカメラにはHHKBが以前は展示してました。うち心地も含め、おすすめですが、バランスを考えApple純正です。MacBookAirと打ち心地が近いので。

  • @memeary
    @memeary 3 года назад +2

    MACはemacsのキーアサインがサポートされています。

  • @ryutanagaoka
    @ryutanagaoka Год назад

    hhkbを使っているのですが肩凝りがします。分離型キーボードとどちらが良いでしょうか?

    • @appleshinja-1okuninn
      @appleshinja-1okuninn  Год назад

      人によりますが。。
      高級椅子やスタンディングデスクの導入も考えてみるのもありかと。。
      単純にキーボードだけが原因かはわかりませんので。。

  • @norihideillstrater8485
    @norihideillstrater8485 3 года назад +3

    hhkb良いですね。でも高い。Keychron k8使っています。快適です。

  • @waytobethere
    @waytobethere 2 года назад

    ちょっと指を落とすと若い皮下脂肪でプニッと指が跳ね返ってくる、という感じ?

  • @りょうチャンネル-e5w
    @りょうチャンネル-e5w 3 года назад

    以前使っていた、墨色のHKKBは、手放したのですか?

  • @NM-gn7vx
    @NM-gn7vx 3 года назад

    HHKB黒の無刻印英字を使っています!
    使いやすいので本当にいい

  • @YH-vx8ti
    @YH-vx8ti 3 года назад +2

    HHKB初代から使っていますが、もう離れられません。
    現行のはだいぶ安くなったので、テンキーなしで良い方には無条件でおすすめです。

  • @DaVinci___
    @DaVinci___ 3 года назад +3

    白の無刻印お使いなので、とても気が合うと思っていました。まさに言いたいことを言ってもらった気がします。
    せっかくのHHKBでJIS表記選んでる方がとてももったいなく感じてます。

  • @556boxer
    @556boxer 3 года назад +4

    MBAの鍵盤として使っていましたが、MBAと一緒に持ち歩くと折角の携帯性が損なわれるので
    持ち歩くのを止めました。やはり新型 iMac27インチの鍵盤代わりに使うのがHHKBの本領だと
    思います。

  • @Yoshikun-Z
    @Yoshikun-Z 3 года назад +1

    hybridTypeSとprofessionalTypeSの2台を使っています。このスコスコ感がたまらないです!!

    • @appleshinja-1okuninn
      @appleshinja-1okuninn  3 года назад

      ですよね。
      このスコスコ感がたまりませんv( ̄∇ ̄)ニヤッ

  • @伯耆雪兎
    @伯耆雪兎 3 года назад +1

    iMacを購入したときは、Magic Keyboardのテンキー付きJISキーボードを選択しましたが、タイピングし辛かったので、
    Magic Keyboardのテンキー無しUSキーボードを購入しましたが、この動画を見てHHKBのキーボードも買いたくなりました。(音がいい!惚れた!)
    しかしかながら、11インチiPadProを注文したばかりですし、現状、Magic Keyboardにも満足しているため、
    次回、iMacを買い換えるときに購入候補第1位とさせて頂きたいと思います。

  • @peachy2515
    @peachy2515 3 года назад +5

    いつの間にか墨のBTから白の無刻印のHYBRID Type-Sになってる!

  • @zouhari777
    @zouhari777 3 года назад +3

    HHKBは刻印が無いから、私の様なカジェットペーペーお子ちゃまは出来ないです〜😫💦

    • @planet2304
      @planet2304 3 года назад +1

      刻印ありますよ、無刻印のモデルもありますが

    • @zouhari777
      @zouhari777 3 года назад

      @@planet2304 さん
      えっ⁉️そうなんですか⁉️
      他のRUclipsrさん達も刻印無しだったので、てっきりこういう商品なのと思ってました😲💦
      教えて頂いてありがとうございました!!✨

  • @Nit-b7o
    @Nit-b7o 3 года назад +5

    普段からプログラムを書いているものですが,HHKB使っています!
    vimというエディタを使うと矢印キーがそもそも必要ないので最高です笑
    もう他のキーボードは使えません...布教したい...

    • @ssm6j
      @ssm6j 3 года назад +2

      シェルで前のコマンドに戻るときどうしてます?逆に十字キーが欲しくてAtom68に変えようか悩んでます。僕もVimmerなんでEscキーが近いのはありがたく、HybridS使ってます。

    • @Nit-b7o
      @Nit-b7o 3 года назад +1

      @@ssm6j そこは仕方ないので矢印キー使ってます...。
      ただ、DIPスイッチで左cmdキーをFnキーに、HHKBのキーマップ変更ツールで、Fnキー押した時にhjklが矢印キーになるように設定して、普段からvimっぽく使えるようにしています。慣れたら快適です。
      あと個人的にcmdキーは2つ欲しいので左altキーはcmdキーに変更してます。
      長々とすみません......
      ただ、Atom68も押し心地が最高とよく聞くので、どうしても矢印キーが気になるのであればとても良い選択肢だと思いますよ!

    • @はつかねずみ-u6t
      @はつかねずみ-u6t 3 года назад +1

      @@ssm6j なんのシェルを使っているのかわかりませんが、実行したコマンドを遡りたいのであれば、control+pを使うといいですよ!ちなみに行き過ぎたらcontrol+nで下に戻れます。ちなみに”←”がcontrol+bで、”→”がcontrol+fです。
      「(使っているshellの名前) キーバインド」とかで調べると他にもいろいろ出てくると思います。

    • @appleshinja-1okuninn
      @appleshinja-1okuninn  3 года назад +2

      あぁぁ、、ここのコメント欄のやりとり好き。

    • @marukun-2008
      @marukun-2008 3 года назад

      @@はつかねずみ-u6t いわゆる「emacs バインド」ですね。私もこちら派です。

  • @pag4126
    @pag4126 3 года назад +5

    私はこのキーボードの叩く音が苦手なので使わないですが、好きな人は好きなんだろうなあ

    • @Kyu0501
      @Kyu0501 2 года назад

      わかる。木の擦れる感じがやだ

  • @OkeihaaaN
    @OkeihaaaN 3 года назад +1

    HHKB pro hybrid Type=S と pro BT の2台持ちです(笑)
    BTを使ってて、我慢できずにType-Sも買っちゃいました。
    普段はKeychron K2 も使ってます。KeychronはMacにフィットした製品で
    ショートカットも使いやすいので、入力の少ない作業などでは優秀です。
    (ちなみにルブして静音リングつけた茶軸です)
    HHKBはライティングなどの作業で主に使用しています。
    入力メイン作業ではHHKB以上の快適性は考えられないですね。
    BTモデルよりType-Sは音も静かで、タイプ押下圧も心なし軽く感じます。
    K2もHHKBも有線で使用することでチャタリングも無く快適ここに極まれりといった気分です。
    ちなみにUSBケーブルもコイルケーブルで有線で使うことで
    視覚的快感も向上させています(笑)
    メインPCはNFNFさんと同じMac mini (M1)を使っています。

    • @appleshinja-1okuninn
      @appleshinja-1okuninn  3 года назад +1

      わかります。
      HHKBのタイプエスは本当にいいですよね。。
      快適すぎます。
      あれが分離型になったらもっといいのになぁ、、とも思っています。

    • @OkeihaaaN
      @OkeihaaaN 3 года назад

      @@appleshinja-1okuninn HHKB2台並べて分割式のようにしている猛者もいらっしゃるとかなんとか(笑)
      分割キーボードいいらしいですね!気にはなっているんですがね・・・

  • @ysk00001
    @ysk00001 2 года назад +1

    この動画に感化されてHHKBを購入しました!
    タッチ感最高です。
    ただ、アルファベットキー同士でも、打鍵感が重いものと軽いものの差が大きい気がするんですが・・・・。
    個体差ってあるのでしょうか?
    サポートに送ってみようかと思っています。

  • @masaki....
    @masaki.... 3 года назад +1

    これは、内緒じゃなかったんですね!よかったー😊

  • @へなもん-m3n
    @へなもん-m3n 3 года назад +1

    type-sとpro2を2台ずつ持ってる。unix配列以外はhhkbだと思ってない

  • @pon6390
    @pon6390 3 года назад +2

    良品は直感と感覚で魅了されますよね。
    私はリアルフォース一択ですが、HHKBも触ってみたいです😁

  • @mofumofu-usagi
    @mofumofu-usagi 3 года назад +2

    キーボード探していたので助かります🌟HHKBさんお値段はやはりしっかりするんですね〜💦今まであまりキーボードにお金をかけてこなかったので、これを機会にキーボード周りを見直してみたいと思います😆

  • @りょお-b6f
    @りょお-b6f 3 года назад +1

    個人的にいうとHHKBはコンパクトで肩が巻き肩な感じになるので、肩凝り持ちの人とかには正直左右分割キーボードあたりもおすすめしたい。
    それか、HHKBデュアルにするか。

  • @haru_goma_
    @haru_goma_ 3 года назад +3

    最高ですよねー!リアルフォースを経てHHKBで定着しました😙
    ぬふぬふさんのhhkbの割り当て紹介して欲しいです!CommandをfnにしてるならCommandはどこへ!?

  • @akirashimamura7728
    @akirashimamura7728 3 года назад +2

    昔からPC使っている人がたどり着くキーボードがHHKBだと思います。
    だから、無刻印キーボードとか売れちゃうんだよね。
    何台持っているかがステイタスシンボルだったりしてね👍
    カーソルキー付きも売ってるけどね。

  • @川本歩
    @川本歩 3 года назад +2

    私はインプットインターフェイスに依存しないように気をつけてます。
    依存すれば効率化されますが特定環境が少ないので羨ましいです。

  • @peachy2515
    @peachy2515 3 года назад +1

    全く関係ないのですが、うぉずさんが紹介していたiPadアクセサリー買いました!
    少し前にHHKBの購入相談をしたのですが、やっぱり高いので、もう少しお金をためてから買うことにします。
    iPad Proも買ったので、財布がかなり厳しいですw

  • @てる-p7k
    @てる-p7k 3 года назад +6

    打ち心地の目安はセブンイレブンのATMのテンキー。

  • @kumityosan7958
    @kumityosan7958 3 года назад

    今HHKBとリアルフォースのどっちかのキーボードを買おうと思ってます。
    しかし、実機が家電量販店になく試すことができないので、高価なだけに買えません。
    今月は自動車税という出費もありきつい!!
    質問です。
    HHKBとリアルフォースの旧型を試しに買うのはありですか?
    メルカリとかで安価なやつを試してから高価なやつを買っても良いのかなと思ってます。
    打ち心地はやっぱり別物なんですかね・・・

    • @appleshinja-1okuninn
      @appleshinja-1okuninn  3 года назад

      旧型というのはどのモデルですかね?
      個人的には荷重45 or 30みたいな感じで選んでいいと思います。
      打ち心地はそれほど変わらない気がします。笑
      あとはカーソルキーとかですね。

    • @kumityosan7958
      @kumityosan7958 3 года назад

      @@appleshinja-1okuninn
      あっ!もう「Professional HYBRID Type-S 」の日本語配列(墨)を買って初打ちしてます(笑)
      気持ちを抑えることができませんでした。
      はっきり言って使いこなすことはできませんが、自分の気持ちを上げる1つのアイテムとして大切にします。
      値段は考えないようにします(笑)
      今後もうぉずさんの動画楽しみにしていますのでほどほどに頑張って下さい。

  • @chihayavip3734
    @chihayavip3734 3 года назад +2

    うぉずさんにお勧めしていただいてからHHKB使っています(﹡´◡`﹡ )
    残念ながらUS配列は自分にはしっくり来なかったので、日本語配列の矢印キー有りを再度購入して使用しています。
    自分的には矢印キーがある方が使いやすいので気に入っています。
    昔からのパソコンユーザーなので深いキーボードは気になりません。
    こうやってコメントを打ち込んでいるときもコトコト音がするのですっごく気持ちいいです(変態)w
    HHKBにしてから長文を打つのが苦じゃなくなりました。
    どんどん書いていけるので趣味で文章を書くためのいい相棒になりました。
    また今は刻印有りを使用していますが、最終的には無刻印タイプを購入したいです。
    無刻印タイプの変態チックなところに惹かれています(﹡´◡`﹡ )
    いいキーボードをお勧めしてくださりありがとうございました!

  • @windom_g
    @windom_g 3 года назад

    ライブ配信中にコメントして理解して頂けなかったようですが、タイピングの事を前からやっている人や業界の人はパンチと呼びます。ぬふさんのように軽快にパンチ出来るようになりたいです。

  • @melmelbournebourne
    @melmelbournebourne 3 года назад

    こんばんは~
    HHKB初めて知りました。そして調べて見てびっくりです〜‼高ーい🤯

  • @ddaaddggaadd
    @ddaaddggaadd 3 года назад

    Aの左がCtrlキーなのがとても良いと思います。

  • @wenotaka_3727
    @wenotaka_3727 3 года назад +2

    その音やったんか…しかし手、メッチャキレイ🌟20代前半の手ですよ♫ハンドクリーム何か使われてますか??

  • @k-kee
    @k-kee 3 года назад +1

    普通のカーソルキー使えなくなる

  • @rukkyrukky
    @rukkyrukky 3 года назад +2

    HHKBはほんとに最高ですね!
    ずっと打っていたくなるキーボード。
    ただ、私の中で2大巨頭となっているキーボードがあります。
    FILCO Majestouch Stingray。
    これをぜひぬふぬふさんには試していただきたい(><)。
    HHKBとは違う路線の気持ちよさがあります。

    • @appleshinja-1okuninn
      @appleshinja-1okuninn  3 года назад +1

      ぐぬぬ。。。。
      あれ、、、いいらしいですね。
      そうやって沼に。。笑

  • @Sana-ed9os
    @Sana-ed9os 3 года назад

    HHKBに憧れつつ、そちらに慣れてしまうと逆に他のキーボードやノートパソコンが使いづらくなりそうで、迷っておりました。
    こちらの動画を拝見して、朗らかに惚れ込んでいらっしゃるご様子がとても素敵で、自分の中の躊躇いが、良い意味で吹っ切れました。
    よく考えたら、私の使い方だと自宅ではノートPCよりデスクトップが良いし、持ち歩き作業 ならiPadやiPhoneでいい。
    ということで、ノートPCを家族に譲り、HHKBとiPadをお迎えしました。
    デスクトップ➕HHKBとiPad➕HHKBの生活を始めて、さらにHappyです!!
    きっかけを与えてくださったことに感謝感謝でした。
    iPhoneに加えてiPadも使い始めたことで、Apple信者になりました!

  • @marikokkozzz
    @marikokkozzz 3 года назад

    HHKBはかな入力ができないと思い込んでいて、選択肢から除外してました。
    SEでは多分めずらしくかな入力がとても好きでして。
    ですが、この動画を見て、ホームポジションと方向キー等が離れていないのがとても魅力的に感じ、もう一度ちゃんと確認してみたんです。
    かな入力できるんですね^^;
    突然、HHKBとかな入力で最強になれそうな気がしてきました。。。
    今、荷重30gのRealforceでAPCとスペーサーで浅く設定しているので、HHKBは45g一択っていう部分だけがひっかかります。
    でも、試しに買っちゃいそうです。

    • @appleshinja-1okuninn
      @appleshinja-1okuninn  3 года назад

      30gに慣れているのであればやめた方がいいと思います。
      多分、重く感じますよ。汗