【ゆっくり解説】廃棄物で作られた東京湾の巨大人工島【新海面処分場】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 апр 2024
  • 【参考・引用元】
    朝日新聞(袋が高いほどごみは減る? 進む自治体指定袋の有料化、成功のカギは)
    www.asahi.com/sp/articles/ASR...
    J-CASTニュース(「有料ごみ袋」地域ごとに価格差 1枚100円超から無料まで、その背景)
    www.j-cast.com/trend/amp/2022...
    東洋経済(ごみを「直接埋立て」も90年代の東京の衝撃光景)
    toyokeizai.net/articles/-/675223
    東京二十三区清掃一部事務組合(ごみの最終処分)
    www.union.tokyo23-seisou.lg.j...
    江東区(1971年 東京都知事による「ごみ戦争」宣言)
    www.city.koto.lg.jp/skoto/kot...
    夢の島公園(夢の島の歴史)
    www.yumenoshima.jp/park/history
    東京都港湾局(東京港のごみ埋立地盤の安定化調査について)
    www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/...
    『永代橋佃しま』:浮世写真家 喜千也の「名所江戸百景」第56回
    www.nippon.com/ja/guide-to-ja...
    農業農村工学会論文集No.282(東京港のごみ埋立地盤の安定化指標について)
    www.jstage.jst.go.jp/article/...
    国立環境研究所(廃棄物海面最終処分場の役割と位置付け)
    www.nies.go.jp/kanko/news/28/...
    東京都港湾局(新海面処分場)
    www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/...
    土木学会論文集Vol.68 No.2(新海面処分場の延命化対策
    www.jstage.jst.go.jp/article/...
    国立公文図書館(「枝川8号埋立地」の設計変更)
    www.archives.go.jp/exhibition...
    廃棄物埋立地の変遷
    www.eng.hokudai.ac.jp/labo/wa...
    Wikipedia(関東大震災)
    ja.m.wikipedia.org/wiki/関東大震災
    Wikipedia(新海面処分場)
    ja.m.wikipedia.org/wiki/新海面処分場
    Wikipedia(潮見)
    ja.m.wikipedia.org/wiki/潮見

Комментарии • 155

  • @udola
    @udola 2 месяца назад +108

    新海面処分場を見学したことありますが、あと半世紀”しか”もたないと職員の方がおっしゃっていたのが残っています。

  • @ux-ss6ds
    @ux-ss6ds 2 месяца назад +50

    「最後の」と言いつつ容量は有限だからいずれ処分場の新設を迫られるんだろうな

  • @6nind815
    @6nind815 2 месяца назад +42

    夢の島焦土作戦くっそワロタ。字面が面白すぎる

  • @shousaku8437
    @shousaku8437 2 месяца назад +41

    改修がメインの建築屋やってるけど、内装解体から出る廃棄物の3-4割は埋立て処分されてると思う。
    塩ビ、接着剤がとにかく多い。
    建材の性能は良くなってるけどメーカーは処分のことなんか全く考えてない。
    処分場問題は本当に深刻です。

    • @yoda_dayo
      @yoda_dayo 2 месяца назад +1

      石油化学工業が発達して塩ビ系の建材が生まれ、「新建材」と呼ばれブームになり大量に使われたのが1960年代あたりからですが、その頃の建物の解体ゴミは分別できない「混廃」が非常に多いですね。

  • @yhaachoi1837
    @yhaachoi1837 2 месяца назад +13

    昔から行政や自治に文句を言いがちだけど、良くなっていることは確実にあるんですよね。とくにゴミ問題や衛生面の改善については素直に感謝です。

  • @Zerberus_VR-MAXIMA
    @Zerberus_VR-MAXIMA 2 месяца назад +53

    4:00 あたりの「南風に乗って大量のハエが」ってくだりを聞いて、「そういや『南風』って書いて『はえ』とも読むよな」と思い出してしまったり。
    シャレにしたって笑えないってのがなんともはや。

  • @user-jo2zp1cm5x
    @user-jo2zp1cm5x 2 месяца назад +91

    ごみ袋が高いところはだいたい不法投棄やコンビニのゴミ箱がえらいことになってる気がする

    • @666fgd9
      @666fgd9 2 месяца назад +7

      日本の地獄≒海外の日常
      日本の黒歴史≒海外の最先端

  • @YH.29
    @YH.29 2 месяца назад +20

    直近まで江東区と大田区か所有権で揉めてた
    台場も江東区・港区・品川区・都直轄管理とややこしい

    • @yoda_dayo
      @yoda_dayo 2 месяца назад +1

      いっそのこと「台場区」にしちゃえばいいのにw

  • @user-zo6ny7ik1h
    @user-zo6ny7ik1h 2 месяца назад +33

    夢の島がもはや島になってねぇつか結構前に埋め立て地としての機能はなくなってたんだな
    海の深さもあるし、無尽蔵に広げていいわけじゃねぇもんなぁ

  • @tosikiky
    @tosikiky 2 месяца назад +4

    夢の島とかゆう皮肉の名付け好き

  • @soba_mentuyu_
    @soba_mentuyu_ 2 месяца назад +6

    江東区立の小学校に通っていた時に、しつこい程ゴミの処分とその歴史について学ばされたのを覚えています
    今でこそキラキラとした街に見えるかも知れませんが、その下にはその犠牲となった先人が居るという事を頭の片隅に入れておきたいですね……

  • @user-zq1rl8cf4l
    @user-zq1rl8cf4l 2 месяца назад +12

    よくゲートブリッジ通るから知ってるところが出て嬉しい!
    それとよく隅田川の底を掃除してる船がいるけど、浚渫工事って作業の名前なのを初めて知りました

  • @yonesuke1008
    @yonesuke1008 2 месяца назад +29

    まさに、「東京ゴミ戦争」の終焉頃だった1989年春に、大阪から就職先企業の関係で東京都江東区東陽へ出ました。
    確かに、他の特別区から引っ切り無しに収集者が日中は往来していました。
    知古になりました先輩方から、当時の大変さを知る機会があり勉強になりました。

    • @yoda_dayo
      @yoda_dayo 2 месяца назад +2

      「知古」という言葉を初めて知りました。勉強になります。(関係無いレスでゴメンナサイ)

    • @yonesuke1008
      @yonesuke1008 2 месяца назад +2

      @@yoda_dayo
      「お互いに、早いうちから心を通わせられる関係に」
      「生涯の親友に、限りなく近い存在」
      そんな関係になる事を指します。

  • @Takahashi_san485
    @Takahashi_san485 2 месяца назад +19

    7:56 この真空圧密って凄いですね!こんな地盤改良技術が有るなんて…
    でも、このまま進むとAKIRAの“ネオ東京“が本当に出来ちゃいそうで、ちょっと複雑です

  • @user-is2uy7tc7x
    @user-is2uy7tc7x Месяц назад +3

    今の若洲海浜公園のある15号埋立地には蝿が大量に発生したり、
    ここゴミ捨て場で生ゴミに混ざってた野菜のタネが自然に発芽して巨大なカボチャが出来てた、夢の島カボチャのなどと有名になった😃😃😃

  • @user-df9by4sd7z
    @user-df9by4sd7z 2 месяца назад +7

    小学生の時社会科見学で夢の島を見に行きました。当時はゴミの処分が追いつかないってテレビで散々いわれてたけど、対策考えてくれた人達のお陰でボクらが快適に生活できてることが分り感謝

  • @user-lz7jx2zt2g
    @user-lz7jx2zt2g 2 месяца назад +1

    素晴らしい動画ありがとうございます!

  • @anacreon0221
    @anacreon0221 2 месяца назад +10

    夢の島焦土作戦にツボった久しぶりに声出して笑っちゃったよ。
    でも安全を考えた工夫を絶え間なく取り組んでるから今の埋め立て体制があるのでそこは感心しました。

  • @newsmambow
    @newsmambow Месяц назад +2

    TV版ルパン三世の最終回を思い出しました。

  • @pingubrutish4127
    @pingubrutish4127 2 месяца назад +4

    勉強になります

  • @kayatetsufan
    @kayatetsufan 2 месяца назад +40

    そうそう、昔は「夢の島=ゴミの島」でしたねぇ。なんとも皮肉な名前をつけるなぁと思ったものです。

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 месяца назад

      動画と全く関係ありませんが社会学用語ディズニー化のウィキ記事には
      ×ディズニーランドは夢の国
      ○ディズニーランドは至極現実の国
      みたいな事が書いてあるのを思い出しました。コピペ引用すると「ディズニーランドがテーマパークであるという以上に何かを装っているわけではないからである」。それを述べた哲学者が言いたいのは、野生生物は擬態なり寄生なりあらゆる手を使って生存繁殖を図り弱肉強食環境を勝ち抜くという本能や目的に忠実で、それがそのまま具現化されているという事だと思います。
      そこを俺的に別の角度から解釈すると、夢の国の経営側は「我々はあくまで金儲けのために運営してますよ」という本音丸出しで、そのエゴを満たすに当たってほとんど何も隠してない。平和とか芸術とか環境保護とか情操教育とかの曖昧なカモフラージュの大義名分は掲げてない、誤魔化してない。未成年だったら夢に浸るだろうし、30代くらいなら前者の哲学者(ボードリヤール)の解釈がしっくり来るだろうけど、もっと年食ってる俺の今の見方は後者、「金儲け以外に何がどんだけあるんだよ」です。その素直さが超現実的であるのは途中過程は違えどボードリヤールと同じです。
      テーマパークではハウステンボスも物価が夢の国並みに高くて個人的にはそこが最も現実を喉元につきつけられる要素だったけど、綺麗な環境を作るために一帯の水の流れを良くしたり根本から着手したのはこのチャンネル要素的にも肯定したい所です。具体的に何をどうしたのかは土木知識ゼロなので知りませんが、遠方からの観光客に頼らないといけない地理条件下でそこまで投資するというのが見事なのです。例えば沖縄や北海道は生活圏内人口が少なすぎて遊園地やテーマパークは大概失敗してます。例外は旭山動物園と美ら海水族館くらいですね。

  • @Hamuro534
    @Hamuro534 2 месяца назад +5

    うちはマンションに建て替える時に粗大ゴミ以外はゴミ処分をマンション内で行うように提案して実行されたな

  • @user-zz7em1dp3e
    @user-zz7em1dp3e 2 месяца назад +8

    埋め立てや回収の問題が如何に都市運営に大きいかという事と言える。23区は自前の処理施設があるけれど、東京各市だと回収ゴミを他の処理施設に持っていかざるを得ないケースもある。ゴミ回収有料化はいずれ避けて通れない課題だと思うな。

  • @sevencfx
    @sevencfx 2 месяца назад +7

    夢の島は昭和の頃に色々TVドラマとかで舞台になったりして覚えてますが
    今ではそんなに内陸部になってたんですね
    一番印象的なのはルパン三世のファーストシリーズ最終回で
    ルパンのアジトが夢の島(地下)にもあって、臭くないんかいな?って思ったもんです。

    • @hide460able
      @hide460able 2 месяца назад

      TVスペシャル版では今の海の森エリアに巨大IR施設が出来ていたり

  • @user-cj8kl6dd4q
    @user-cj8kl6dd4q 2 месяца назад +5

    蝿が大量発生してるゴミ捨て場とか想像しただけで地獄だな。
    しかもその大量のハエが風に乗って住宅地に襲ってくるとかもうパニック映画だろ・・・

    • @666fgd9
      @666fgd9 2 месяца назад +1

      日本基準じゃ地獄だが、海外じゃそんなもんだろ

  • @aliisayt5927
    @aliisayt5927 2 месяца назад +2

    名前は東京湾だけど、実際には東京都が使える部分はすごく少ないから、埋め立て地が沖の方に伸びてるんだよね
    これ以上は航路的も東京都単独での埋め立ては無理だろうなー

  • @gonsukegonda7679
    @gonsukegonda7679 2 месяца назад +3

    埋め立て地をこれ以上増やすと
    千葉の管轄に入るから難しいってことだろうけど
    そこは千葉と交渉して海の管轄権を買い取ったりする方法は無いのだろうか

  • @MusicToMyEar1005
    @MusicToMyEar1005 2 месяца назад +2

    昭和の時代は「海にゴミを埋めるなんて!キタナイ!」って散々な言われようだったのに・・今では「おしゃれなベイエリア。高級タワマン乱立の、理想の街」なんだもんなぁ。(東京都の努力も相当あったと思います)

  • @user-cn5yg8oq6d
    @user-cn5yg8oq6d 2 месяца назад +3

    21世紀になろうかという時期までそのまま埋め立てていたことにビックリ。地元では子供のころからごみ焼却場があった。東京だと人も多い分地価が下がるとか難癖付けてごみ処理施設作らせなかったんだろう。江東区の皆様のご苦労察します。

  • @ranoi-kg3sm
    @ranoi-kg3sm 2 месяца назад +2

    そもそも最初からゴミの島は地盤沈下すると言われてた
    その島に足を踏み入れる人はそのリスクから逃げることは出来ない
    あとゴミの分別をしても、それを再活用はほとんどされてないって業者が言ってたなぁ、、、まず出来ないんだってさ

  • @user-cb3bk8ke4l
    @user-cb3bk8ke4l 2 месяца назад +5

    ブラタモリでも紹介された場所ですね。タモリ達が行くとポイ捨て禁止の看板があって、廃棄場所なのにダメなの?とタモリがツッコんでいたのを覚えている。

  • @user-sz7il4uo1j
    @user-sz7il4uo1j 2 месяца назад +2

    追加で大阪湾と、大阪湾フェニックス大阪沖埋立処分場とかもレポしてくれたらうれしい

  • @user-lt6kp1ur5x
    @user-lt6kp1ur5x 2 месяца назад +4

    現代ではゴミの焼却灰は、セメント等の材料になり資源化が可能みたい。
    すでにエコセメントとして商品化されている。
    焼却灰の再利用が進めば処分場のキャパに余裕が生まれるのでは。
    あくまで、重金属等の毒抜き、及び塩分抜きをしたあとならば。

  • @user-zf5yc7iv6p
    @user-zf5yc7iv6p 2 месяца назад +3

    青島が都知事になった時、新海面工事一時停止しやがりましてね
    慌てて再開したのは良いんですが、年度末の工期末は変わらないので大迷惑でした

  • @siei66
    @siei66 2 месяца назад +3

    夢の島気になってた!いまは他の場所がメインなんだな〜
    この先50年は埋め立てられるといっても土木の時間でみると短く感じる😂未来はゴミ削減技術も発展して同じ土地面積でも利用できる期間が伸びていけばいいな〜

  • @user-os7xg7co7j
    @user-os7xg7co7j 2 месяца назад +3

    夢の島は「傷だらけの天使」や佐々木昭一郎さんの「夢の島少女」などドラマによく出てきました。

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 месяца назад +2

      ロケ地としては知りませんが昔は歌の歌詞にも比喩としてよく使われてましたね。俺はダメ人間だからこのままじゃ夢の島行きだとか、私の荒んだ心は願望だけがあって実を伴わない夢の島状態だみたいな感じで流行語要素を持っていました。今はゴミのイメージが地名ごと忘れ去られたり、特定地域名をネガティブ比喩に使う事がタブー視されたりで、使われる頻度はほぼゼロになってると思います。

  • @tnicolas
    @tnicolas 2 месяца назад +36

    湾岸エリアのタワマンってこういう埋立地に立っている、と考えると皮肉を感じる節がある、、

    • @yoda_dayo
      @yoda_dayo 2 месяца назад +7

      湾岸のタワマンに住んで近所のスポーツセンターの温水プールで汗を流す・・・
      これ、全てゴミですw

    • @tnicolas
      @tnicolas 2 месяца назад +1

      @@yoda_dayo ゴミが横で燃えたときに出てきたエネルギーで沸かされた温水を使うのはまだ許せる気がするけど、ゴミの上に住むとなると気が引けますね、、

    • @666fgd9
      @666fgd9 2 месяца назад

      @@yoda_dayo
      極論通り越してただの嘘
      ゴミコメントw

    • @user-so2oy3en6f
      @user-so2oy3en6f 2 месяца назад +3

      @@tnicolas基本埋立地の上にビルは建築されませんよ

    • @user-fi2pu8tz3g
      @user-fi2pu8tz3g 2 месяца назад

      むしろしっかり考えられていると思いますけど
      山を削って人工島を作るのはokなんでしょうか?

  • @XYZ_cycle
    @XYZ_cycle 2 месяца назад +22

    去年までゴミ袋は10枚60L分が100円位のところに住んでいましたが
    今は10枚40Lで500円近く取る所に越したけど不法投棄すごいですね
    人口密度の影響も否定しませんけど廃棄費用が高いと不法投棄を強く促し
    結果治安の維持も困難にするように感じられます
    あと分別種が多すぎるのもより面倒で不法投棄を促してる気がします本当

    • @user-bj3es7gm9b
      @user-bj3es7gm9b 2 месяца назад +3

      袋代取るよりも月200円ずつぐらいゴミ処理税取った方がいい気もしますね

    • @mahoror
      @mahoror 2 месяца назад +1

      ​@@user-bj3es7gm9b
      これしたいんだけど住民票を移してない学生とか多いとできないんだよね

    • @user-bj3es7gm9b
      @user-bj3es7gm9b 2 месяца назад +1

      @@mahoror
      あー、で国税にしても手間かかるし袋代取るのがいちばん手っ取り早いのか……

    • @mahoror
      @mahoror 2 месяца назад +1

      @@user-bj3es7gm9b
      ごみ処理の値段が市町村ごとに違うしね
      後、国の仕事の委託って体でしか国庫の金は動かないから難しいね

  • @greenwolf1680
    @greenwolf1680 2 месяца назад +1

    お台場とか豊洲の埋め立て工法についても非常に興味があります。そもそもゴミ処理施設から出たもので埋め立てていたのだと思っていました

  • @user-hp7dr1dm3o
    @user-hp7dr1dm3o 2 месяца назад +6

    upありがとうございます。夢の島にこのような歴史があるとは思わずとても勉強になりました!
    無料にしなくてもゴミ袋が売れる地域なら、高い地域に寄付する目的で有料にすれば地方の衰退や不法投棄も減らないだろうか・・・。他の地域なら売られているのだから、売る手間のほうがかかるということはないはず😅

  • @ry-op9yg
    @ry-op9yg 2 месяца назад +2

    80年代90年代の漫画やアニメだと夢の島はストレートに何の処理もしないまま
    ゴミそのまま捨てて埋め立ててる描写多かったけど
    実際のところそのままだったとは…

  • @user-hn6ht4tl3g
    @user-hn6ht4tl3g 2 месяца назад

    地図を見てこんな沖合にも(水深は浅いだろうけど)埋め立ててすごいなあと思って気になった

  • @nndsk
    @nndsk 2 месяца назад +2

    昔、フジテレビの社屋もゆりかもめも無かった頃にお台場を散歩してたら空き地の地面からビニル袋やプラスチック片などが覗いていて、ここはゴミを埋め立てて作った土地なんだなと思ったものでした。悪臭などは特になし。夢の島のことは漠然と聞いたことがあったけどその時は関連想起はしなかった。

  • @yamkatz8386
    @yamkatz8386 2 месяца назад +2

    夢の島は子供の頃、帰ってきたウルトラマンやスペクトルマンといった昭和の特撮で知った

  • @user-lq1mj4nv4q
    @user-lq1mj4nv4q 2 месяца назад +1

    昔、地方田舎の修学旅行の自由時間が「夢の島♪」と言うイメージ戦略で自由時間を無駄にするって言う、、罠だったよね。

  • @waywrong9301
    @waywrong9301 2 месяца назад +4

    周辺自治体に迷惑かけまくった小金井市のごみ騒動を思い出した
    当時小金井市と一緒にごみ処理場を運営していた三鷹市と調布市は、現在2市の市境にでかい最新のごみ処理場を建設して運営中

    • @jeek4509
      @jeek4509 2 месяца назад

      杉並もめっちゃ迷惑かけてる

  • @user-xs8by9zu2s
    @user-xs8by9zu2s 2 месяца назад +1

    埋立地にマンション建てる前の杭打ちとか悪臭ヤバそうだな

  • @Duffy_PlushieTourer
    @Duffy_PlushieTourer 2 месяца назад

    7:33 その浚渫の時にかつて捨ててたところがあって今の羽田空港の滑走路がそれ
    毎回沈下するからコンクリート流し込んでるってね

  • @coco-tw1zh
    @coco-tw1zh 2 месяца назад +3

    そのうち深く深くほっていくことになるのかな?

  • @todobk8733
    @todobk8733 2 месяца назад +2

    大都市になるほどもう新しいものは地下に作るしか無いと言う状況だから建設残土処分ってホント大変ですからね

  • @Marx-Donotsura
    @Marx-Donotsura Месяц назад

    愛知県は東海市名和町で暮らしてた頃、コンビニで指定ゴミ袋買ったら「高いっすよね」ってレジの兄ちゃんに話しかけられたな
    実際、指定なければ100均のでも良いわけだから10倍近い値段出すのは確かに高いってなったわ

  • @user-is9gx8ij5k
    @user-is9gx8ij5k 2 месяца назад +8

    中央防波堤ってつい最近まで領地争いが起きてた場所ですよね……。

  • @Udocoffee9
    @Udocoffee9 2 месяца назад +4

    絶対数が違うと思うけど田舎の方が整備されて無くて意識も低くビニールの野焼きとか浄化槽も無く垂れ流し状態が何十年も続いている気がする
    チリも積もればってなりゃしないかなぁ?

  • @isk2931
    @isk2931 2 месяца назад +1

    ゲートブリッジがつながってるのってゴミ処分場だったのか!お台場の奥の方とか何かあるなーと思ってたけど、これだったんだ。
    勉強になりました、いい動画!

  • @user-lt3uc7hh8z
    @user-lt3uc7hh8z 2 месяца назад

    次の埋立地は千葉か神奈川辺りに作るんかな?それか奥多摩か大島辺りまで持っていくとか???その辺議論進んでるんだろうか🤔

  • @space_tamakai
    @space_tamakai 2 месяца назад +2

    浚渫土ってつまりヘドロじゃないですか
    粉になって散りそう

  • @abigail4649
    @abigail4649 2 месяца назад +4

    燃やさずに埋めてたのヤバいな

  • @user-vf7fu3uo3v
    @user-vf7fu3uo3v 5 дней назад

    東京都下も自治体の税収によって違うんよね
    国立市みたいに比較的儲かってる市は指定の袋が無く無料で出せるけど、八王子とかは指定の有料ゴミ袋がある
    まぁ八王子は有料ゴミ袋導入で可燃ごみの量が減った(=分別しリサイクルする量が増えた)からどっちが良いのか悪いのか⋯

  • @onstage1970
    @onstage1970 2 месяца назад +1

    どこかにショーケンが捨てた水谷豊が埋まってる

  • @nakaiti3780
    @nakaiti3780 День назад

    いつまでも同じことは続けられない
    新処分場寿命があと50年という事だが世界全体の経済成長で需要増による資源ひっ迫がどう影響するかな

  • @user-pf5xs1hd9h
    @user-pf5xs1hd9h 2 месяца назад +1

    小6の時の昭和48年に江東区に引っ越ししました。夢の島の北約2kmの区立の中学校に入学しましたが、先輩の話しだと網戸が真っ黒になるくらいハエが大量にひっついてたり、学校のプール一面にウジ虫が浮いたりしてたそうです。
    私が引っ越した当時はハエ騒動は収まってましたが、夢の島はメタンガスがまだ発生していたらしく、火気厳禁の立て札があった記憶があります。

  • @user-sp1et6fd7z
    @user-sp1et6fd7z 2 месяца назад +4

    次に来る大震災の瓦礫をどこに処分するか、色々考えてあることを願います

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 месяца назад +3

      マイケルサンデルの東北大授業(RUclipsでも見られます)でテーマの一つが汚染土の受け入れ予定地での受け入れの是非でした。予定地住人は受け入れ派と拒否派で分裂。スイスでの似たケースでは特定地域が国からゴミを押し付けられる事に対し住人は俺らの環境を破壊すんなと反対してたけど補助金一杯出すと言われて妥協なり歓迎ムードに。当たり前の話にも聞こえますが要点は地域住人は環境破壊される事での経済損失と補助金を緻密に天秤に掛けているというより、ほとんど感情的にプライドを保ちたかっただけという事にあります。国は環境では無く住人の自己肯定感を買ったのです。第三者としては住人に対し「お前ら個人の気持ちなんかより子々孫々に影響する環境を優先しろよ」なり「そうだよなメンツ大事だよな」という解釈の幅が生じ得ますが、心理学者ロビンダンバー的には自己肯定感は脳の構造的に絶対に無視できないので、例え住人の感情と環境には唯物的に何の関係も無いとしても感情は無視してはいけない事になるし、そこを重視しすぎても不毛な浪費に繋がります。
      瓦礫の候補地をどう計画しておいても地震でどの地域がどう被害を受けるか次第で採るべき選択が大きく変わるだろうから具体的に細かく決めておくのは難しそうです。1月の北陸では沿岸部が4m隆起し、今月の台湾でも40cm上昇。反対に沿岸部が沈下した場合も含めて埋立地候補が物理的に増減するだろうし、地価も被害程度で上下するから一体の相場が変化した後でないと万人が納得する選択は出来ません。
      知人が東日本大震災の影響で地価が下がった住宅地に土地を買い引っ越しました。利根川下流の河川敷とも言える地盤の緩かった場所だったために家々やブロック塀などに亀裂が入ったり家が傾いたりして地価暴落。そこにまともな家を新しく建てるのは無謀だけど、そういう中古の家でも良いとか、また地震が起きてもノーダメであるプレハブ小屋で良いなら暴落物件は得になります。そいつはそこで家が建てられていなかった更地を買い家庭菜園始めたら作物の育ちがとても良い。一帯は土壌が良いのにろくに田畑にされないうちに東京のベッドタウン化したために土壌栄養が維持されていたのです。もし一帯が地震でもっと大ダメージを受けていたら廃村にして瓦礫埋立地なり堤防にまでしちまおうぜってなるかもしれないし、そいつ視点でなら折角の土壌を畑に戻さないなんて勿体無いってなる。近隣他地域が地震でどういう影響を受けたか次第でも話が変わります。大地震が起きれば与党が八つ当たりされ引きずり降ろされ新政権が予算配分をガラっと変える事で計画が白紙になる事も考えられます。準備を過不足無くするのはとても難しそうです。

    • @user-vf2lc8cu9k
      @user-vf2lc8cu9k 2 месяца назад +2

      ​@@meroppa1畑になるタイミングが無かった故にベットタウンに豊かな土壌が残るのは面白いですね。

    • @Foxoooooo
      @Foxoooooo 2 месяца назад

      扇島沖埋め立てて首都第3空港w

  • @45inaho
    @45inaho 2 месяца назад

    『ここからだと、あの街が蜃気楼に見えるな・・・』

  • @angelarch6326
    @angelarch6326 2 месяца назад +5

    夢の島も昔の話になったのか😱

  • @YoShi-nano115
    @YoShi-nano115 2 месяца назад

    流石に現代の埋め立て処理場はきちんとしてますね
    とはいえゴミを減らすことは無駄ではないことも意識したいですね

  • @NyanMao
    @NyanMao 2 месяца назад

    パトレイバーでの風刺で知ったなあ…

  • @user-qn4xi8fm7z
    @user-qn4xi8fm7z Месяц назад +2

    うーん勝鬨橋辺りから全部埋立地だよ
    木場って昔の海岸線だからな

  • @kkaratei
    @kkaratei 2 месяца назад

    いよいよとなったら荒川沿いのゼロメートル地帯を移住させて盛り土だなあ。

  • @eiji_kuma
    @eiji_kuma 2 месяца назад

    昭和40~頃の東京を題材にした小説なんかだと、夢の島っていう名前を皮肉ってるモノが散見されるんだよなあ。

  • @user-bo7oi9dy7p
    @user-bo7oi9dy7p Месяц назад

    やがては戦後のネオ東京みたいな感じになるのかな
    当時の技術でやってたら東京湾全域が遊泳禁止レベルだと思うけど今なら意外といけるかも?

  • @bictaka29
    @bictaka29 2 месяца назад

    ごみ焼却施設が整備されたのもやっと近年なのか・・・。

  • @kamatamaudoncat
    @kamatamaudoncat 2 месяца назад

    東京だとよく夢の島の話を聞くけど、他県はどうしてるんだろ…?

  • @user-wr3co1jy1r
    @user-wr3co1jy1r 2 месяца назад

    現在の貝塚かな、遠い未来の考古学者に発掘作業されそう

  • @SF-dr5yn
    @SF-dr5yn 2 месяца назад

    台風の時期は要警戒かな?(違う

  • @neofuture7435
    @neofuture7435 8 дней назад

    夢の国じゃないぞ夢の島だぞ若いの

  • @user-vz2mp3hw3q
    @user-vz2mp3hw3q 2 месяца назад +1

    サムネのフェニックス法アンチっぽさがめっちゃ気になった

  • @gallygally5235
    @gallygally5235 2 месяца назад +1

    瀬戸市の燃えるゴミ袋が出て来ましたので、補足を。
    愛知県瀬戸市には燃えるゴミの焼却施設はなく、近隣の尾張旭市で焼却されてます。
    焼却コストな増加と受け入れ能力の逼迫を理由に大幅に価格アップになったのが冒頭に出てきたゴミ袋です。
    安価かつ容易な分別でゴミを処理してもらえる自治体にお住みな皆さん、自分の住環境が恵まれていると認識してください。

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 месяца назад

      マウント取れという天のお告げに導かれてやってきました。ググったら45リットル1枚50円ですね。俺が沖縄西表島に住んでた15年前はほぼ同容量で同額50円でした(正確な容量や値段は細かい事覚えてないしググっても出て来なかった)。瀬戸市民の平均収入は全国平均以上だろうから50円でも痛くない筈です。18円から跳ね上がったのが主観で刺激的に感じてるだけ。西表島民の平均月給は15万円ありません。当時の同僚二人は手取り15万円で本人と妻と子供三人の5人分やりくりしてる中での50円だったんです。島にはコンビニありません。スーパーは石垣島まで船で往復4千円かけないとありません。吉野家は飛行機で那覇まで行かないとありません。その環境での50円です。資格試験受けに行くにもだいたい那覇か博多までいろい乗り継ぐ必要があり、その交通費で数か月から1年分の貯金が消えます。本土では車バイクを捨てるにも部品取りとかで大体タダで引き取ってくれるけど西表でバイクを捨てる際にはまず自分で石垣まで運んで、更に沖縄本島まで運ぶのに1~2万円かかりました。最も近い大都市は台北だけど、目と鼻の先の台湾に行くにしても一旦東の沖縄本島まで行って、そこまでの道を引き返すように自分の家の真上を西に飛ぶ必要があったんです。セントレアから行った方がずっと安くて速い。でも島民はそれらが当たり前だから50円でもいちいち嘆きません。田舎だから農作物とか魚が安いんじゃないの? 確かに魚はイワシみたいなのはその気になれば取り放題だけど南西諸島は土壌が痩せてて基本的にろくな野菜作れません。また離島は狭くて人口密度高いから畑も家賃も高いんです。そして島民は竹富町より波照間とか与那国とか小笠原の方がもっと厳しい事もそれなりに知ってます。愛知のスーパーで売られてるカップ麺やトマトが100円なら与那国島では300円します。島民の給料は西表より低いです。他国に住んでた事もありますが現地の最も過酷な部落は車では行けず3時間登山しないと辿り着けず、電気は1日3時間しか使えない、水道は自分で水脈見つけて竹なり塩ビ管敷く、ガス無し、畑は猪や鹿に全部食われるから放棄、電話は15年前に開通という環境でした。なんでそんな不便な場所に住んでんの? 2代前が狩猟採集民でそこに住んでたからですが、そうでなくても彼らが一人都市部に行けば代わりに誰か一人がそういう所へ押し出されます。
      最後の一行が無ければここまでの事は書きませんでしたが気が済んだので別の話を。ググったら
      愛知の瀬戸市 50円
      岡山の瀬戸内市 20円
      奄美の瀬戸内町 32円
      ですね。その中では最も高いのは認めますがトータルで生活が厳しいのはダントツで瀬戸内町です。加計呂麻の端の集落とか請島とか。恐らくあなたにとって100円に相当します。俺は全て行った事があります。

  • @mamakurono7386
    @mamakurono7386 10 дней назад

    うちは40リットル10枚で800円だなあ

  • @user-gf7yo9cl1y
    @user-gf7yo9cl1y 2 месяца назад

    ゴミ袋…京都市は10㍑1枚10円やで😂
    意図的に地盤沈下かぁ~スゲエな😥

  • @ykRC211V
    @ykRC211V 2 месяца назад +3

    そんな埋め立て地が五輪会場になるんだから…
    でもあのボート会場これからどうするんだろう?
    いずれあそこもボートレース場にしないと維持不能だろう?
    でも平和島とかが収入源を手放す訳がない

  • @ABC1123th
    @ABC1123th 2 месяца назад +2

    将来は何に転用するのか楽しみ

  • @e-justice3752
    @e-justice3752 2 месяца назад

    大阪の万博会場が有る夢洲もごみの埋め立て地やったなあ

  • @DORANAST
    @DORANAST 2 месяца назад +2

    ネオ東京はいつできるのかな

  • @myc5725
    @myc5725 2 месяца назад

    東京23区ってゴミ袋無料(指定なし)なんだ!?

  • @user-ntnt87654
    @user-ntnt87654 Месяц назад

    関東大震災がまた来たら処分場足りなくなるよね🙀

  • @user-bo7oi9dy7p
    @user-bo7oi9dy7p Месяц назад

    化学肥料が輸入できないレベルの危機になったら生ゴミは農村に送れるからいいね

  • @donchannnnn
    @donchannnnn 2 месяца назад

    夢の島のネーミングぅ...

  • @masarag1
    @masarag1 2 месяца назад +1

    名古屋港は複雑な構造になっていて、頻繁に浚渫工事をしていると聞きますが
    その浚渫土の廃棄場所も東京なのでしょうか? それとも名古屋で埋めてた処理しているとか?

    • @jjjj6075
      @jjjj6075 2 месяца назад +1

      名古屋港のしゅんせつ残土はポートアイランド(名古屋)に積み上げられていますが、何故に東京まで運ぶと思ったのか疑問。普通は発生地で処理してると考えるものだろう。

    • @user-vf2lc8cu9k
      @user-vf2lc8cu9k 2 месяца назад

      基本的に目に見えるところに作られない処分場など、一般人には知覚されないんで許しておくれ。
      ワシも今仕事で最終処分場の文字をよく見るがそれまでは知識はあっても場所まではしらなんだ。

  • @user-mf2vg2kq9h
    @user-mf2vg2kq9h 2 месяца назад +2

    いいね👍

  • @tumore_tankikki
    @tumore_tankikki 2 месяца назад +3

    未来人「このゴミ塚を発掘調査すると古代人の生活様式がわかるんです」

    • @6nind815
      @6nind815 2 месяца назад +2

      未知の毒素で死者でそう

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p 2 месяца назад +1

      超未来人「まさか、こんなところに油田があるなんて???」

  • @jy5801
    @jy5801 2 месяца назад

    これを見ると都内でもとりわけ大好きな地域である湾岸エリアのお台場海浜公園や日テレのDASH海岸が水質改善、生態系再構築の成功例として評価されるのは皮肉だな。

  • @user-zg6nu8xz7g
    @user-zg6nu8xz7g 2 месяца назад

    あの辺ドライブでたまに行く

  • @akiyamarenhoubou
    @akiyamarenhoubou 2 месяца назад

    最後の、とかケチ臭いこと言わずもう一個、それどころか東京湾埋めてその先まで島作れよと思ってしまうが

  • @user-hk5dy7bx4k
    @user-hk5dy7bx4k 2 месяца назад +1

    ごみで出来た夢の島

  • @shbokoboko6430
    @shbokoboko6430 2 месяца назад

    ゴミ出し無料とか羨ましい

  • @user-gn7zh8zg7x
    @user-gn7zh8zg7x 2 месяца назад

    東京湾の埋立地はゴミの最終処分場だった所だらけだよな。お台場も豊洲も

  • @meroppa1
    @meroppa1 2 месяца назад +1

    土建知識がろくに無くてその話が出来ないのは主さんに申し訳ないのですが、社会学好きとしてツボった回でした。いつか調べようと思ってた事を一通り話して貰えた。
    関心の一つが全国1750ある自治体でのごみ処理代(ゴミ袋や粗大ゴミ料)にどれくらい幅があって、どれくらい妥当かです。ざっとググったところおそらく北海道の一部で燃えるゴミ50L200円が最高値ですね。問題は値段そのものではなく収入に対する係数です。平均年収1000万円の港区民がゴミ袋1000円でもあんまりダメージ無い。200万の住人にとって200円だったら大打撃。俺も貧困層なのでカップ麺も滅多に買わないけど、発砲スチロールのものはゴミを捨てるにも嵩張って金かかるから買わなくなりました。紙カップなら気が済むまで潰せる。
    これまで北海道・関東・関西・沖縄・他国と住んできましたが、ごみを捨てるのに金がかからない自治体は自治体も住人も裕福で、反対に高くつく自治体は自治体も住人も貧乏という傾向を感じます。これが個人でそう感じてるだけならそれ以上のものにはならないけど、それが二代三代と続くと格差拡大に繋がります。金持ちは金持ち同士、貧乏人は貧乏人同士で結婚するものなので、代を経る毎に格差は開き続けます。経済学的にトマピケティの言う 資本収益率>経済成長率 みたいなもので、一旦開いた差の傾向は革命とかのよほどのリセット事件が起きない限り元に戻りません。という事を言うと必ず「そんなの個人によるだろ」「本人の努力次第」と言いたがる人が出て来るんだけど、個人ではなく大勢での普遍的傾向を言ってる訳です。1kg背負って1時間走るのと10kg背負って1時間走るのとでどっちが脱落者が多いか考えたら統計取るまでもないのと同じです。もし子供が10人いて「お前ら人生は努力次第だから頑張れよ」と言って中卒で家を追い出すのと、院に行くなり留学するなり30歳くらいまで全員存分に支援するのとで子供たちはどっちの方が幸せな人生を送れるでしょうか。ごみ袋一つとっても地域格差を感じる訳です。もしかしたら全自治体の住人平均収入とごみ金数の係数を比較してる学者がいるかもしれないけど結果がどうであれその結果の背景を考察している人が見つけられないと意義が乏しいし、そこまで出来てもあくまで日本だけの話であって他国もいくつか同じレベル把握できないと根本理解に繋がりません。そこに至るまでの道は素人には長すぎます。
    リサイクルごみを受け入れるスーパーが多いけど、そこでの捨て方に地域ごとの民度が反映されます。他国に住んでて現地住人のゴミの捨て方が酷くて、収集員が手間かけさせられているのを毎日のように見ていて心が痛んだけど、帰国してみたら最寄りスーパーでのリサイクルごみの捨て方がそれとほとんど同レベルでがっかりしました。途上国はごみを歩道に堂々と捨てるけど、日本は人が見てない所でコソコソ捨てます。わざわざ空き地の奥深くにぶん投げたりですね。それをやられると回収する側としては無駄に手間がかかってしまうので出来れば道端に堂々と捨てて欲しいものなんです。缶や瓶だと自転車やバイクがそれを踏んで命に関わりかねないけどそれ以外ならだいたいセーフ。日本人自身は「日本には恥の文化があるから俺らはモラルが良いんだ」と言いたがるけど、心理学者スーザンデイビッドは「恥の意識より罪の意識がある方が良い」と言っています。罪の意識はあくまで罪が悪いのであって自分個人が悪い訳では無い、罪を憎んで人を憎まずのように自己否定感が乏しくなる、それは更生出来ると言う意欲に繋がる。恥の意識が強いと罪ではなく自分個人自体が欠陥品だから更生する見込みが無いと自部管で暗示をかけてしまい再犯率が高くなるそう。それは統計的にはじき出された論理なので、日本人が好きそうな無暗な自己否定(或いは他人への人格否定)は不合理という事の証明になっています。
    マニラのすぐ南にあるバイ湖の更に南端の町に行ったら湖畔は投棄ごみだらけで汚臭が充満してて、住人はよくそんな所に住んでられるなと思ったと同時に、日本も60年前はそんなもんだったんだろうなとも実感させられました。俺が生まれた年は地中ダイオキシン濃度測定一年目で以後40年ほどに渡って最もその値が高かった年です。俺は母体を通してそのダイオキシンで育った可能性が高いです。当時の農家は庭や畑でゴミを燃やして当たり前でもありましたからね。この手の話にしてもそれは都市伝説だとか実際そんなに酷くなかったとかいう人もいるけど俺はそうは思いません。四大公害病の裁判が始まった頃に全国的な環境が国民一人一人によって汚されてない方が不自然です。
    東京湾を含む日本の太平洋側でゴミが流出するとゴミベルトに行きつく可能性が高いです。東シナ海の会場にも中韓台湾のゴミがうようよしていて、冬になると大陸からの風が南西諸島に吹き付けるためにどの島でも東シナ海に面した海岸漂着ゴミだらけになります。とある島でそれらゴミに書かれた文字や、ペットボトルなどなら商品のラベルの食品表示などを一通り読んだ結果、ゴミの故郷は中韓台湾で綺麗に1/3くらいずつでした。韓国のゴミは壱岐対馬だけでなく真南の宮古島らへんにも辿り着くのはエクマン輸送という力が加わるからです。太平洋にはゴミベルトが二か所ありますが、日本に近い方は夏の台風のルート次第では太平洋岸の養殖地域を襲い得ます。数年前に小笠原あたりで海底火山が噴火し軽石が漂った時は沖縄から伊豆諸島あたりまでじわじわ被害がありましたが、台湾でも被害がありました。台湾メディアは日本の話をするのが大好きなので沖縄が軽石被害に遭っている事を伝えてたけど、日本は本土のにしろ沖縄のにしろ地上波メディアでは台湾の被害を伝えている所を見かけませんでした。政治経済軍事の力の差でどうしてもそうなってしまいます。
    世界各地の狩猟採集原住民には自然に還らない物を無暗に作ってはいけないという掟が存在します。理由はよく分かりません。裸足で歩いてる事が多いし病院も無いから怪我するリスクがあるものは増やすなと言う事なのか、現代になっての先進国の受け入りなのか。例えば日本では釘を使わずに木を組み合わせて家を建てる技術が自画自賛されるけど、狩猟採集民もそもそも釘なんて持ってないしノコギリも無いので茅とか葦とか岩とか自然な物だけで家を建てるのは同じです。また宗教学や人類学的には家族に逝去者が出たらそれを家の床下に埋めて家を放棄して丸ごと墓にして家族全員で引っ越すという文化が世界中に普遍的に存在していて、どうせ頻繁に引っ越すなら手の込んだ家を建てるのは不合理でもあるし、簡易な家を建てているから遺体ごと放棄出来るとも考えられます。どっちが先かは分かりませんが故人の所有物は全て燃やす文化も存在するので前者だと思います。いずれにしてもゴミを出さない社会集団にも彼らなりの技術が存在します。罰当たりですが遺体も埋めるべきゴミと考えると、遺体を埋めるのに十分な大きさの穴が掘れない所には家を建てないのです。サルは種によって遺体を埋めたり埋めなかったりするけど、チンバンジーとかアウストラロピテクスとか脳が大きくなるにつれて埋める割合が高まります。なぜ賢くなる程不要になったものを埋めたくなってしまうのかは永遠の謎と言えます。

  • @user-zc1dh3qw8v
    @user-zc1dh3qw8v 2 месяца назад +1

    私ごみの上に寝てたんだ..

  • @user-do8qc5cd9o
    @user-do8qc5cd9o 2 месяца назад +1

    汚水がホントに漏れてないといいね…
    ホントに…

  • @user-np7fj6gq3u
    @user-np7fj6gq3u 2 месяца назад +3

    ゴミの上に住んでたのかワイ…