超レア!手作りの伝統的コチュジャンの素晴らしさはここだ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • ▼アッパと李さんへのメッセージはこちらのLINEから!
    【リーサンのLINE@】→lin.ee/1aoLQjkV
    ▼新チャンネル「すまいるリーサン」開設!
    → / @日韓夫婦すまいるリーサン
    ▼リーサンの韓国食品通販サイトはこちら
    →www.lee-san-sh...
    ▼リーサンのお店はこちら
    【オモニ別邸松山カルビ】
    →0899357228.ows...
    【韓国フライドチキン専門店KoKoChicken】
    →kokochickenmat...
    【リーサンの弟子を大募集!韓国フライドチキン研修HP】
    →lee-san-franch...
    ▼李さんとアッパのビジネスパートナーを募集します!
    「レストランビジネス収益最大化!」
    飲食店をやっている人、これからやりたいと思っている人必見です!
    → • レストランビジネス収益最大化!李さんとアッパ...
    ▼チキン研修を受けられた受講生の生の声
    → • レストランビジネス収益最大化!第2弾 チキン...
    ▼Instagram
    ...
    ▼お仕事のご依頼はこちら
    →info@lee-san.jp

Комментарии • 34

  • @あけん彩
    @あけん彩 2 года назад +4

    こういった調味料は、韓国ならではの宝だと思います、素晴らしいものですね😄😆😁🙆❤️

    • @リーサンちゃんねる
      @リーサンちゃんねる  2 года назад +1

      カムサハムニダ^_^
      コチュジャンやニンニク、生姜チョンなど韓国の手作り調味料を喜んでくださり本当に感謝です^_^
      ありがとうございます😊

  • @reiko-gl1fo
    @reiko-gl1fo 2 года назад +4

    手作りコチュジャン❣️味みがしてみたいです。お近くなら分けて頂きに伺いたいなぁ(買わせて頂きたくなります)😊

    • @リーサンちゃんねる
      @リーサンちゃんねる  2 года назад +2

      ありがとうございます😊
      皆さんコチュジャンに対する関心が多い事にびっくりしてます‼️
      嬉しいですね😃

    • @reiko-gl1fo
      @reiko-gl1fo 2 года назад

      @@リーサンちゃんねる いつか手作りコチュジャン販売お願いしたいです🙇‍♀️

  • @nnoby823
    @nnoby823 2 года назад +3

    なんでも昔ながらの手間暇かけた作り方って言うものが体に良く、美味しいものが出来るんですね。
    在来製法のコチュジャンには善玉菌が沢山なんですね。食べてみたいです😀

    • @リーサンちゃんねる
      @リーサンちゃんねる  2 года назад +1

      100年後には今の時代の料理も在来方式の体に良いものになってるかもしれませんね^_^
      懐かしのはそれを作ってたあの手ですね^_^
      ありがとうございます😊

  • @済江
    @済江 2 года назад +2

    リーさんいつも動画配信有難う御座います。
    リーさんはいつも人にやる気を出させますね、出来ない事も、なにか自分にも出来そうな気にしてくださった。いつの日にか、泊まりでコチュジャン教室を開催して下さい。お願いします、カムサハムニダ

    • @リーサンちゃんねる
      @リーサンちゃんねる  2 года назад +1

      おはようございます☀
      いつか泊まりの教室ほんとにやりたいですね
      時間の心配も無くゆっくりと作るだけに一生懸命になれる時間が作りたいですね^_^

  • @景雲-s5u
    @景雲-s5u Год назад

    コチュジャン大大😆💕

  • @ゆきんこちゃん-n6w
    @ゆきんこちゃん-n6w 2 года назад +1

    りーさーーーん!
    リーさんのコチュジャン食べてみたい‼️

    • @リーサンちゃんねる
      @リーサンちゃんねる  2 года назад +1

      本当に食べたいですね
      私も食べてもらいたいです^_^
      カムサハムニダ^_^

  • @andysophiematthew9481
    @andysophiematthew9481 Год назад

    甘くないコチュジャンがコチュジャンチゲには私は好きですが、そのためには市販のものでなく、手作りのものがいいですよね。

  • @happysuzuki
    @happysuzuki 2 года назад +1

    りーさん、いつも楽しく拝見しています、今回はコチュジャンの説明有難う、使い方が解らず出番の少ない調味料でしたが、健康のため幸せのためもっと使うようにします。手作りが良いですね、、、しかし大変そうですね🔰😅💖もう一度作り方のチャンネル見直して考えます🤔

    • @happysuzuki
      @happysuzuki 2 года назад +2

      「一日かけて作るコチュジャン」見ました!おったまげー\(◎o◎)/!
      こんなに大変だったとは、丁寧に作る李さんのコチュジャン、味見したい!! 
      李さんのお母さんはこれを毎年作っているのですね、祖父母や母が一年分の味噌を作ってるのを見ていましたが、母の年齢を超えた今懐かしく思いだしました。

    • @リーサンちゃんねる
      @リーサンちゃんねる  2 года назад +1

      こんにちは🌞
      今広島に来てます^_^
      コーヒーもらって携帯を開けました^_^
      返信が大変遅れて申し訳ないです
      コチュジャン作りはとても慎重で緊張しながらの作りですね
      味の正解はなく自分好みの味を作っていくのが魅力ですね
      楽しんでます^_^

  • @恵美子-t3p
    @恵美子-t3p 2 года назад +1

    リーさん今晩は🌃
    又々勉強になりました。
    唐辛子をただ辛いだけと
    思っていました
    だから韓国の方は肌が綺麗で白い方が多くいらっしゃるのですね💐

    • @リーサンちゃんねる
      @リーサンちゃんねる  2 года назад

      カプサイシンもビタミンCも肌に良いものです^_^
      また辛い物食べて少し汗をかく事で血行も良くなりますね^_^

  • @chiesakai3652
    @chiesakai3652 2 года назад +2

    コチュジャン作りお疲れ様でした😊以前足を痛めていたと思いますが、その後いかがですか?コチュジャン作りは長時間、立ちっぱなしでしょから少し心配してましたがとても美味しそうなコチュジャンが出来上がって嬉しそうなりーさんのお顔が観れてよかったです😊ぜひ、購入させて頂きます👍

    • @リーサンちゃんねる
      @リーサンちゃんねる  2 года назад

      カムサハムニダ
      足はだいぶよくなりました
      本当にご心配をありがとうございます😊
      長く煮込む時には椅子わ使ってますよ^_^

  • @まめこ-x3s
    @まめこ-x3s 2 года назад +2

    リーサン、今日も勉強になりました。前回のコチュジャン作りからまだ続きがあったとは・・・!
    太陽の恵みをたくさん吸収してるところは梅干しと似てるなあと思いました。
    唐辛子のビタミンCで韓国の方はお綺麗なんですねー(それだけではないでしょうが)
    ますますリーサンのコチュジャンが食べたくなりました。

    • @リーサンちゃんねる
      @リーサンちゃんねる  2 года назад

      カムサハムニダ
      韓国の母親は私が実家に帰るたんびにコチュジャンと味噌を包んでくれます
      もちろん母の手作りなんですね
      母の作った物は何倍も美味しく感じます^_^

    • @まめこ-x3s
      @まめこ-x3s 2 года назад +1

      @@リーサンちゃんねる
      お母様の愛情たっぷりで更に美味しさが増すんでしょうね❤️

  • @emik.9119
    @emik.9119 2 года назад +2

    唐辛子🌶にはビタミンCが豊富に含まれているとは知りませんでした。
    他、コチュジャンには
    在来方式、改良式があることも
    沢山、教えてくださいまして
    ありがとうございました😊

    • @リーサンちゃんねる
      @リーサンちゃんねる  2 года назад +1

      いいえ^_^
      いつもありがとうございます😊
      知っておいたら今ビタミンC撮ってると言うのが食べながら分かると更に美味しくなりますね^_^

  • @プリンブリン-m1o
    @プリンブリン-m1o 2 года назад +1

    日本の昔話にこういうのがあります。
    住込み仕事の採用試験に出かけた。「唐辛子は好きか?」と試験官が訊くので「嫌いです」と答えると「唐辛子を入れたらどんな粗末なものも美味しくなる、それが嫌いという事は贅沢に慣れているからだ。そんな人を雇う訳にはいかない」と断られた。
    又、別の所へゆくと、同じ質問をされ、今度は「好き」と答えると「唐辛子を入れたらどんなものも美味しくなる、さぞかし大食いなのだろう、そんな人は雇えない」とここでも断られた。

    • @リーサンちゃんねる
      @リーサンちゃんねる  2 года назад

      唐辛子が採用の基準になったんですね^_^
      うちは
      嫌いと言われれば好きになるまでお仕事^_^
      好きと言われたら感謝して一緒にお仕事したいものです^_^

  • @渡邉百合子-h9i
    @渡邉百合子-h9i 2 года назад +2

    リーサンこんばんは😃🌃
    今日リーサンのコチュジヤンの動画を拝見しました。
    私は、毎日の料理の中にニンニクや生姜や体に良い物は取り入れています。
    リーサンの動画を見つけた事にすごく嬉しいく思って毎回見ています。
    リーサンのコチュジヤン買い求められますか?
    ぜひ教えてください。
    私は、リーサンの地域からとうく東北です。
    どうかお願いします。
    私は、毎回コチュジャンを料理にすごく使っています。

    • @リーサンちゃんねる
      @リーサンちゃんねる  2 года назад

      ほんとにありがとうございます😊
      りーさんショップに少し乗せてます
      今は在庫があんまり無い様ですね
      年末にはまたいくらか作れるとは思いますが^_^
      カムサハムニダ

    • @渡邉百合子-h9i
      @渡邉百合子-h9i 2 года назад

      りーさんこんばんは😃🌃
      りーさんのコチュジュャン

    • @渡邉百合子-h9i
      @渡邉百合子-h9i 2 года назад

      楽しみにしてます

  • @minamoto32343480
    @minamoto32343480 Год назад

    コメント失礼します。
    一週間前自家製でコチュジャンを作りましたが、この寒い時期なのと、日が当たらないベランダしかなくて天日干しができません。
    一応、布をかけて外に置いていますが、なかなかメジュの臭みが抜けません。
    どうしたらいいでしょうか?
    また、保存するときはDAISOなどの軽く真空できるジップロックなどに入れるのか、瓶とか、항아리の方がいいのですか?
    日本の味噌は空気が少ない方がいいですが、コチュジャンは韓国でも항아리に入れて補完しているし日本の味噌とはちがうのでしょうか?

  • @naomik5711
    @naomik5711 2 года назад +2

    こんばんは♥リーさんのコチュジャン欲しいです!!

    • @リーサンちゃんねる
      @リーサンちゃんねる  2 года назад

      カムサハムニダ^_^
      りーさんショップに少し在庫はあります。
      カムサハムニダ