【飛鳥古寺手帖 7】山田寺 ~蘇我倉山田石川麻呂の寺

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 сен 2023
  • 帝塚山大学の清水昭博先生が上梓された「飛鳥の古代寺院」を片手に飛鳥をめぐるシリーズ7回目は、山田寺を訪れます。
    蘇我倉山田石川麻呂が創建したとされる山田寺。乙巳の変では、自らの身内でもある蘇我入鹿暗殺に加担したとも言われ、その後、大化改新政権において右大臣の地位を手にした石川麻呂ですが、その後、謀反の疑いをかけられ、息子たちとともに死を選ぶという運命に見舞われてしまいます。その悲劇の現場ともなった山田寺を歩きながら、石川麻呂について、そして、11世紀前半にこの寺を襲ったという土石流について思いを巡らせます。
    #山田寺
    #蘇我倉山田石川麻呂
    #山田寺式伽藍配置
    #東面回廊
    #持統天皇
    #元正天皇
    #藤原道長
    「飛鳥の古代寺院」ご購入はこちらから
    www.amazon.co.jp/%E9%A3%9B%E9...
    ブログ「梅前佐紀子の古代妄想日記」
    umerin326.blog.fc2.com/
    梅前佐紀子・著 「皓月 皇極・斉明天皇物語」全3巻
    www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC-%E...

Комментарии • 28

  • @user-fd6ls2gb8n
    @user-fd6ls2gb8n 10 месяцев назад +3

    私にとって山田寺は、飛鳥妄想旅のきっかけをつくってくれた一番大切な場所です。何もないからこそ自由に妄想でき、在りし日の壮大な伽藍を創造しながら飛鳥時代にタイムスリップする至福の一時がたまらなく好きです。ただ、奈良興福寺の仏頭を見るたび「飛鳥に帰りたいのでは…。」と切ない気持ちになってしまいます。しかし、これも歴史の1ページなんですよね。
    飛鳥時代の史実は未来永劫分からないかもしれません。だから諸説が生まれるのでしょうが、単純に「善人悪人のコントラスト」として人物を捉えるのではなく「素晴らしい国づくりを目指した人々の理想の相違」と思うようにしています。この時代を命がけで生きた人々に敬意を込めて。

    • @umemaeSakiko
      @umemaeSakiko  10 месяцев назад +1

      >単純に「善人悪人のコントラスト」として人物を捉えるのではなく「素晴らしい国づくりを目指した人々の理想の相違」と思うようにしています。この時代を命がけで生きた人々に敬意を込めて。
      おっしゃる通りです。歴史を生きた誰もが、悪人や善人の区別なく懸命に生きたはずですよね。彼らに敬意を払うというお考え、もろ手を挙げて賛同いたします。

  • @miobasan50
    @miobasan50 10 месяцев назад +4

    こんにちは。
    蘇我倉山田石川麻呂のお話が詳しく聞けてとても楽しかったです。
    なんとなく、石川麻呂って影のドンですね^^。
    それにしても山田寺ってすごいお寺だったんですね~。
    飛鳥資料館も行きたいです!
    楽しい動画、ありがとうございました。

    • @umemaeSakiko
      @umemaeSakiko  10 месяцев назад

      おっしゃる通り、山田寺はすごいお寺だったと思います。
      石川麻呂、影のドン。確かにそうですね。いつの間にか巨大な利権を手にしている感じでしょうか。

  • @florianshou
    @florianshou 6 месяцев назад +3

    山田寺のことをこんなに詳しく紹介していただいて大変参考になります。昔行った時は桜井駅から安倍文殊院を経由してさんざん歩き、着いた頃にはくたびれてしまい、おざなりに見ただけでしたので、今度行く時はこの動画のようにきちんと回ってみたいと思います。
    興福寺の「山田寺仏頭」を中学の修学旅行で初めて見て以来、この仏さまが大好きでした(阿修羅より好きです)。その後、ここに移された由来を聞いて、なんで元の山田寺に戻さないのかと思っていましたが、なんと今、興福寺では「山田寺」を消してただの「仏頭」と記してあります。それはないんじゃないの、と思います。是非、山田寺に小さくてもいいからお堂を建ててそこに祀って差し上げるのが、仏の道ではないのかと思いますが、興福寺さんいかがでしょう。
    それにしても飛鳥資料館にある東面回廊の復元は大変感慨深いものがありますね。永井路子さんの「美貌の女帝」で石川麻呂のことがよく出てきますが、この人物についてもっと事実がわかるといいのですが。それにしてもこの時代の女帝の皆さん、なかなか魅力的で興味が尽きません。

    • @umemaeSakiko
      @umemaeSakiko  6 месяцев назад

      山田寺仏頭が単なる「仏頭」になっているんですね……。それではそこにある経緯が一般の人には伝わらなくなってしまいますね。今は広い草原にしか見えない山田寺のこと、それを建立した石川麻呂のこと、そこを襲った災害のこと、たくさんの人に知ってもらいたいです。

  • @takedaharuki
    @takedaharuki 10 месяцев назад +3

    山田寺。待ちに待ってました。やっぱり圧巻です。改めてその凄さが理解できました。また、衰退の頃の歴史も勉強になりました。

    • @umemaeSakiko
      @umemaeSakiko  10 месяцев назад

      ハルキー先生ご視聴ありがとうございます。光栄です。
      山田寺の歴史を知るにつけ、諸行無常を感じます。

  • @satomune0114
    @satomune0114 10 месяцев назад +2

    新山田道に背を向けるように立ってたんだなぁと思ってましたが、古山田道側に南門があったんですね。勉強になりました📚

    • @umemaeSakiko
      @umemaeSakiko  10 месяцев назад

      ありがとうございます。動画の中の地図では見にくかったと思いますが、古山田道から山田寺南門前に支道が延びていたようです。

  • @renren5491
    @renren5491 23 дня назад +1

    山田寺金堂前の礼拝石の上で石川麻呂が自裁したのですね。

    • @umemaeSakiko
      @umemaeSakiko  23 дня назад

      >山田寺金堂前の礼拝石の上で石川麻呂が自裁したのですね。
      見ていた人の証言があるわけではないので、確定ではありませんが「その可能性がある」というお話ですね。

  • @epiphonecasinoj
    @epiphonecasinoj 10 месяцев назад +1

    何時も、地図や、図面、現在地の表記など、ほんと、分かりやすい解説、感謝です。
    時々間違えコメントを字幕で訂正や、お決まりの方向音痴?など、お笑いなど交えてほんとに楽しく
    見ています。
    人気のyoutubeになるのがわかります。
    今回の動画も、時代背景など、詳しく教えていただいて楽しく見させていただきました。
    次回のづづき、期待しています!

    • @umemaeSakiko
      @umemaeSakiko  10 месяцев назад

      いつもありがとうございます。嬉しすぎるコメント、心から感謝します。本当に励みになります。これからもがんばります。

    • @user-ye4gn7xq9h
      @user-ye4gn7xq9h 10 месяцев назад +1

      いい時に行かれましたね。綺麗に雑草がかりとられて歩き易そうでよかったです。今の山田寺に子孫が石碑を建てられた事は知りませんでした。にしてもだ~れもいませんね、私が行った時も貸し切り状態でした。ここで歴史的な諸事件があったのが信じられない穏やかな場所でした。この後に飛鳥資料館へ速攻て向かいました。

  • @user-qu3wo1hx4i
    @user-qu3wo1hx4i 10 месяцев назад +1

    民草1️⃣号: 今回もありがとうございました。😊

    • @umemaeSakiko
      @umemaeSakiko  10 месяцев назад +1

      いつもありがとうございます。

  • @user-mo7nq4cf3v
    @user-mo7nq4cf3v 4 месяца назад +1

    土石流、たいへんだったんですね。

  • @kamekame_asuka
    @kamekame_asuka 10 месяцев назад +1

    今回も楽しく拝見しました。山田寺跡は、広々とした空間に塔や金堂の基壇があるので、例のARのアプリを使うとすごくわかりやすいですよね。以前、私はインスタでも飛鳥にもこんなアプリがあれば、なんて言ったんですが、実は飛鳥にもあるってこを最近知りました。バーチャル飛鳥京 というアプリですが、ご存知ですか?
    今度、そちらも試してみようと思ってます😃

    • @umemaeSakiko
      @umemaeSakiko  10 месяцев назад +1

      バーチャル飛鳥京、知りませんでした。ご教示ありがとうございます。今度試してみたいです。楽しみです♪

  • @user-vd5hs7uz2y
    @user-vd5hs7uz2y 2 месяца назад +1

    詳しい解説、ありがとうございます。興福寺が仏頭を強奪したのは本当だったのですね。以前にどこかで聞いたことがありますが、半信半疑でした。でも、先生ほどの専門家がおっしゃるなら本当なのですね。であるならば、今からでも山田寺が興福寺に仏頭の返還請求訴訟を起こす道がありますね。所有物の返還請求権は消滅時効にかかりませんから(民法の基礎知識です)。
    教科書にも載るような第一級の仏頭ですから、戻ってくれば観光客も増えて山田寺を再建できるかも知れない。興福寺が強奪したことを世間に知らせることも出来ます。やるべしです。

    • @umemaeSakiko
      @umemaeSakiko  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。興福寺も、以前は「山田寺仏頭」としていましたが、現在は単なる「仏頭」のようです。
      ただ、当時の状況はどうだったにせよ、長年にわたってそれを保存、保管してきたのは興福寺であることは事実なので、それも含めてのあの仏頭の歴史なのだと思います。

    • @user-vd5hs7uz2y
      @user-vd5hs7uz2y 2 месяца назад +1

      @@umemaeSakiko お返事頂き、ありがとうございます。そうなのですか。単なる「仏頭」に。やはり後ろめたいのですね。仏頭だけでなく、脇侍も一緒に強奪して東金堂に置いてあるそうですね。「興福寺けしからん!」と思いますが、こうして感情が動かされるからこそ歴史は楽しいですよね。
       先生から返事をいただいてとても嬉しいです。今後も先生のチャンネルを楽しませて頂きます。

  • @user-vs3gb8bj5g
    @user-vs3gb8bj5g 2 месяца назад +1

    藤原道長「土石流? マジかよ、麿ショック」

    • @umemaeSakiko
      @umemaeSakiko  2 месяца назад +1

      >藤原道長「土石流? マジかよ、麿ショック」
      (≧▽≦) 今、旬の人ですね!

    • @user-vs3gb8bj5g
      @user-vs3gb8bj5g 2 месяца назад

      @@umemaeSakiko にゃはは

  • @takmak7046
    @takmak7046 9 месяцев назад +1

    絶望的な方向音痴は動画的にはもはや外せないネタになってますよね。笑笑

    • @umemaeSakiko
      @umemaeSakiko  9 месяцев назад

      おっしゃる通り、方向音痴は私の「持ちネタ」となっております。が、お散歩系ユーチューバーとしては致命的です。なんとかならないものでしょうか(笑)