サツマイモの上手な育て方(植え付けから収穫まで完全解説)サツマイモ栽培のコツとポイントが分かる!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 июл 2024
  • サツマイモの育て方を約18分の動画で野菜栽培士が分かりやすく解説します。さつまいもの栽培方法(土作り・苗作り・植え付け・間引き・苗の植え付け(水平植え・垂直植え・舟底植え)・つる返し・支柱栽培のやり方・追肥・水やり・収穫方法・病害と害虫対策)など、サツマイモ栽培のコツとポイントを短時間で掴むことができます。お時間のない方におすすめです。
    【関連動画】
    サツマイモの害虫対策
    • サツマイモの害虫対策(症状から害虫名を特定で...
    動画作成の励みになります。もしよろしかったら、「チャンネル登録」と「👍」をお願いします!
    onl.bz/qfJXtsv
    公式サイトのテキストを手元に動画を見るとより理解が深まるのでおすすめです
    公式Webサイト「サツマイモの育て方」はこちらから
    x.gd/C4Kcq
    【目次】
    0:00 オープニング
    0:14 サツマイモの育て方
    2:17 プランターと土作り
    3:36 露地栽培の土作りと畝作り
    4:48 挿し穂作り
    5:40 種イモから挿し穂を作る
    6:26 ポット苗から挿し穂を作る
    7:53 苗の植え付け
    8:38 植え付け前の準備
    9:19 苗の植え方(水平植え・垂直植え・舟底植え)
    10:55 土寄せ(まし土)
    11:16 つる返し
    12:04 支柱栽培(支柱立て)
    12:42 水やり
    13:13 追肥
    14:25 収穫
    15:45 イモの追熟と保存方法
    16:06 病害対策
    16:34 害虫対策
    【動画の内容】
    サツマイモの育て方
    サツマイモは春が植え付け時期です。3月以降に挿し穂作りをして、5月以降に苗を畑に植え付けます。つる返しをしながら苗を大きくしていきます。主な管理作業は、水やり・追肥・マルチングなどです。収穫までは約4か月です。
    栽培時期
    サツマイモは3月~11月が栽培時期です。苗作りは3月以降から、苗の植え付けは5月以降です。
    プランターと土作り
    サツマイモを栽培する時のプランターサイズは中型(60㎝以上)で深型のものを利用しましょう。
    このサイズなら2~3株を育てることができます。1株だけの栽培なら深型で大型の植木鉢で育てることも可能です。
    露地栽培(土作り・畝作り)
    露地栽培の土作りは、苗の植え付けの2週間前までに酸度調整、1週間前には肥料入れと畝作りを終わらせておきましょう。
    土壌酸度はpH5.5~6.0です。元肥は全面施肥で、1㎡あたり堆肥を2kg、チッソ分の少ない化成肥料を100gを施しておきましょう。
    挿し穂の作り方
    挿し穂とは種イモや苗から出るつるを切り取ったもので、サツマイモはこの挿し穂から育てます。園芸店で種イモや挿し穂用の苗を購入して、挿し穂作りをしてみましょう。
    発芽適温は20~30℃で、発芽日数は発芽適温内なら30日~45日です。
    ポット苗から挿し穂を作る
    育苗スペースがない方や手間を省略したい方は、春先に園芸店で販売しているポット苗から挿し穂を作ることができます。
    植え付け前の準備
    サツマイモの挿し苗は植え付けの前に2~3日ほど日陰で萎れるまで放置して、植え付けの前日にバケツなどに張った水に浸けて吸水させましょう。
    苗の植え付け
    挿し穂の植え付け時期は5月~6月です。株間を30センチ以上あけて挿し穂を植え付けていきましょう。
    土寄せ(まし土)
    サツマイモは長期間降り続く雨で株元の用土が流れてしまったときや、プランター栽培の水やりなどで用土が減ったときにまし土(土を足す)をしておきましょう。
    つる返し
    つる返しとは生い茂ったつるを裏返して根を土から切り離してつるボケを防ぐ作業のことです。つるボケになるとつるや葉が無駄に増えてイモの収穫量が減ってしまいます。
    支柱栽培(支柱立て)
    サツマイモのつるは横へ広がって生長するため、狭い場所で栽培するときは支柱栽培がおすすめです。つるは自力で支柱に巻かないので、麻ひもなどで支柱に誘引しましょう。
    水やり
    サツマイモの挿し苗を育てるときは毎日水やりをしますが、苗を植え付けて1週間は水やりを行い、その後の水やりは殆ど必要ありません。
    追肥
    サツマイモは元肥だけでも十分育つので、基本的には追肥の必要はありません。生育が悪いと感じたときのみ与えましょう。
    サツマイモの収穫
    サツマイモの収穫時期は植え付けから約5か月後で9月~11月です。雨が続いた後すぐに収穫すると、芋に傷がつきやすく芋が水分を吸って腐りやすく貯蔵性が悪くなるので、収穫は晴天が数日続いた後に行いましょう。
    イモの追熟と保存方法
    サツマイモを収穫した後は、芋を一つずつ切り離して2~3日ほど天日でイモの表面を乾燥してから日の当たらない場所で保存しましょう。
    病害対策
    サツマイモに発生しやすい病害は、「黒斑病」「立ち枯れ病」「つる割れ病」などです。
    害虫対策
    サツマイモによく発生する害虫は「イモキバガ」「エビガラスズメ」「ヨトウムシ」「ナカジロシタバ」などです。
  • ХоббиХобби

Комментарии • 22

  • @siba-life
    @siba-life 2 месяца назад +3

    こんにちは、サツマイモですね。私も先日安納芋を植えました。収穫が楽しみです。

    • @vegetablebeginnersguide8958
      @vegetablebeginnersguide8958  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!秋が待ち遠しいですね。サツマイモは買うとお値段もしますし、食べても美味しいのでいいですよね。栽培頑張って下さい!

  • @user-qp3yo5lh1m
    @user-qp3yo5lh1m 2 месяца назад +1

    こんばんは‼️
    いつもタイムリーな配信ありがとうございます🙇
    家内がさつまいも🍠大好物なので、毎年作っていますが芋の表面が、がさがさして中身も黒っぽい感じです。
    ひょっとしたら、線虫が原因でしょうか?
    教えていただけますか🙇

    • @vegetablebeginnersguide8958
      @vegetablebeginnersguide8958  2 месяца назад

      ご質問ありがとうございます。実物を見ていないので正確にはお答えできませんが、イモが黒くなるのは線虫のほか、黒斑病があります。黒斑病は多湿が原因で発生する病害で、芋の中(中心付近)まで黒くなります。対策は、高畝で栽培する、砂質土壌で栽培する、薬剤による殺菌、感染した種イモを使用しないなど。
      収穫後に表面が黒くなったのであればヤラピンという現象かなと思いますが、中まで黒いとなると違うのではないかと思われます。対策は収穫時に芋の表面を傷付けない。
      線虫は表面がザラつき黒変します。被害が大きくなると内部まで黒くなりますが、表面に近い位置です。対策は土壌消毒(薬剤や太陽熱消毒、米ぬかなどを使った発酵熱消毒)のほか、マリーゴールドを混植または畑全面に栽培して開花後に畑に漉き込むとより効果的です。
      どの症状が近いでしょうか。病害については実物を見ないと正しい判断が出来ないため、上記の内容を参考に判断されて下さいませ。

    • @user-qp3yo5lh1m
      @user-qp3yo5lh1m 2 месяца назад +1

      詳しく教えていただけありがとうございます🙇
      黒班病かもしれません。
      土が硬めで、棟間には雨季になると水が溜まり、水はけが悪くなることがあります。
      ありがとうございました‼️

  • @user-ir9vt3rd5s
    @user-ir9vt3rd5s 2 месяца назад +1

    今年はどの野菜の土作りも終わり準備万端なんですが、ホームセンターでさつま芋紅はるかの苗が売り切れてしまっています。また来週入荷予定との事。もしかして今年は植え付け出来ないかも‥‥😣

    • @vegetablebeginnersguide8958
      @vegetablebeginnersguide8958  2 месяца назад +1

      それは大変ですね。最近は人気の品種が品切れになることがありますよね。まだ植え付けは十分に間に合うので、、来週こそ手に入りますように。コメントありがとうございました!

  • @user-wt5jx5iz6p
    @user-wt5jx5iz6p 2 месяца назад +3

    こんばんは、お疲れ様です。私の地域の地域振興会でも、唐芋(薩摩芋)作りました。唐芋(薩摩芋)素腐れ病に、なりました。消石灰をしましたが、だめ👎ですね。また、今年は、場所帰るそうです。また、昨年は、振興会事務局娘さんの嫁ぎ先、唐芋(薩摩芋)農家で、貰いました。また、我が家の父の知り合いの唐芋(薩摩芋)農家、斜め刺しより、垂直刺しが、良いと話ししていました。我が家も田の畝管理機で、したり、マルチ片付けしたり、鉢物、畑に、苦土石灰を、しました。近所の農家も、カリフラワー天草1号収穫したり、菜種収穫したり、田の草取りしたり、休耕田の草刈り、草燃やしたり、していました。また、カイズカイブキ剪定しました。

    • @vegetablebeginnersguide8958
      @vegetablebeginnersguide8958  2 месяца назад

      素腐れ病は基腐れ病と同じなのでしょうか。近年、全国的に拡がっているとニュースで聞いたことがあります。石灰が効果的とは知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。一度調べて見たいと思います。原因は糸状菌らしいですが、感染力が強いので畑に混入すると駆除が大変そうです。色々なお話を聞かせて頂いて感謝です!今後ともご視聴よろしくお願いします。

    • @user-wt5jx5iz6p
      @user-wt5jx5iz6p 2 месяца назад

      @@vegetablebeginnersguide8958 基腐病ですね。失礼しました。やはり、糸状菌ですね。

  • @user-rh8yo2sd4w
    @user-rh8yo2sd4w Месяц назад

    かっちゃくして増え始めた葉に黒い点々が...。対処法ありますか?

    • @vegetablebeginnersguide8958
      @vegetablebeginnersguide8958  Месяц назад

      どのような黒い斑点か具体的に分からないので推測での回答になりますことご了承下さい。
      可能性があるのは斑紋モザイク病です。病斑はどちらかというと黒紫色をしています。伝染源はアブラムシによるもので治療法はありません。
      あと黒い斑点の代表的な病害としては輪斑病ですが、サツマイモではあまり発症は見かけないですが稀にかかります。こちらはカビによる病害なので治療薬があります。
      病害は判断が難しいので文章だけでは正確ではないですので、両者の病名を元にご自身で検索などを活用してみて頂けますと幸いです。

  • @enjoylifethanxx7309
    @enjoylifethanxx7309 2 месяца назад

    こんばんは!
    さつまいもは毎年細い根っこが少し太ったくらいしか出来ないそうで、今年から世代交代で私が植える事になりました。
    そこでリンカリ肥料を与えようと思っています。(別チャンネルの動画で良い結果だった)のですが、どのタイミングでリンカリ肥料を与えるのかは教えてくれませんでした…
    どのタイミングで与えるのが効率的だと思いますか?

    • @vegetablebeginnersguide8958
      @vegetablebeginnersguide8958  2 месяца назад +1

      ご質問ありがとうございます!サツマイモの肥料はマルチ栽培や保肥力の強い土壌では全量元肥、保肥力の弱い土壌では植え付けから2-3週間後の草丈が20-30センチ(本葉が6-8枚)になる頃が目安です。

    • @enjoylifethanxx7309
      @enjoylifethanxx7309 2 месяца назад

      @@vegetablebeginnersguide8958
      ありがとうございます。
      シルクスイート10本と紅はるか20本買おうと思ったら、出会ったおじいさんに「すごく広い畑に植えるんだね」と言われ理由を聞いたら「ツルが伸びて切って植え直せば良い。」と教えてもらいました。
      正しいかどうかはわかりませんが、そのおじいさんは毎年その様に植えているそうです。
      過去の動画も色々と見てますが内容をすぐ忘れてしまうので今後もたくさん質問をしていきますが重複しているものがあれば教えて下さいね。

    • @vegetablebeginnersguide8958
      @vegetablebeginnersguide8958  2 месяца назад +1

      おじいさんの言うことは合ってますよ。ただし、栽培地の気候を元に収穫までの日数を考慮して苗取りと植え付けをする必要がありますけども。秋の霜が遅く温暖な地域なら問題なく収穫できます。

    • @enjoylifethanxx7309
      @enjoylifethanxx7309 2 месяца назад

      @@vegetablebeginnersguide8958
      ありがとうございます。
      東海地区なので寒い地方では無いですので、おじいさんの言ってた事を実践してみたいと思います。

  • @shoichikobayashi1349
    @shoichikobayashi1349 2 месяца назад +2

    休耕田で育てておけば、食料危機に備えることになると思う。

    • @vegetablebeginnersguide8958
      @vegetablebeginnersguide8958  2 месяца назад

      仰る通りですね。徳川吉宗は飢餓対策にサツマイモを作らせていて、それ以降の幾度の飢饉でもサツマイモのおかげで危機を何度も乗り越えたという記録が残っていますからね。痩せ地で乾燥した土地でも育つサツマイモのおかげで今の日本があるのかもしれませんね。コメントありがとうございました!

  • @user-dx4ve4pr8h
    @user-dx4ve4pr8h 18 дней назад

    ポット苗で買ってきたやつのまま育ててた、、、大丈夫かな、、、

    • @vegetablebeginnersguide8958
      @vegetablebeginnersguide8958  18 дней назад

      大丈夫ですよ!贅沢な植え方ですが全然普通に育ってくれます。サツマイモは丈夫なので途中で挿し穂を取って植えてもそこから芋がつきます。時期的に7月上旬が植え付けリミットなのでご注意を。コメントありがとうございました!

    • @user-dx4ve4pr8h
      @user-dx4ve4pr8h 18 дней назад

      @@vegetablebeginnersguide8958 安心しました!ありがとうございます!