Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんにちは 株の配当金に関わる確定申告について拝見させて頂きました 大変参考になりました 私は現在 年金生活をしています 今まで 株の配当金についての 確定申告をした事がありません 確定申告を遡って申告する事はできますか その場合 いつまで遡れるか どの様な方法で 申告すれば良いか ご指導ください 浜のモンチッチ 38:44
所得税については総合課税が有利なケース・不利なケースがよくわかました。ただ、住民税の所得割が5%から10%になったり、国民健康保険料の所得割10%が余分にかかりそうで、トータルでどうなるのかが理解できませんでした。
入力方法だけでなく、その意味することを説明しているので、とてもわかりやすい。尚且つ、おもしろい。素晴らしいの一言。
ありがとうございます!まさにそれがチャンネルのもっとーです!嬉しいです!
金持ちはこうやって金持ちになっていくんです。手前味噌ですがこの動画をたくさんの投資家さんに届けたいです。よければ、高評価・紹介いただけたら嬉しいです。ご質問・リクエストあれば、お気軽にコメントください!
自分用 15:04 配当控除の入力大変参考になりました本当に有益なチャンネルですありがございます!
ありがとうございます!良かったです!そしてお褒めの言葉嬉しいです!
動画ありがとうございます。お疲れさまでした。配当を総合課税にするか分離課税にするかで、4:11のような表がよく使われますが、事例③のように、超過累進課税の区分をまたがる場合は、単純にはいかないですよね。e-Taxで実際にシミュレーションできるので本当に便利になりました。あと、動画ではさらっと流していましたが、事例①のように、総合課税の税率が5%と低い場合、" 配当所得の正味所得税率は、5%-10%がマイナスなので0%" 、と説明されることが多いですけれども、配当以外の所得がある場合には、配当所得の課税分から引ききれなかった分を、他の所得の課税分から引いてくれるので、ここも意識しておきたいところですよね。配当控除は、税額控除ですから。
今回もコメントありがとうございます。まさに、他の動画で触れられない所をしっかり突っ込んで解説した所を拾ってくださって嬉しい限りです。超過累進課税区分をまたがる場合、実は正味税率はマイナスまでいく、などですね。(実は、恥ずかしながら、このシミュレーションをやるまで、正味税率がマイナスまでいくの知らなかったです!所得の小さい方は、まじでお得ですねこれ!)
配当金の受けり方ですが、動画では”株式数比例配分方式”が前提で話が進められていました。”登録配当金受領口座方式”で受け取るようにすれば、900万円というラインを超えないようにまた超えても極小にできるような工夫が可能です。この辺りも解説してあげれば、より皆様のためになると思いました。
有難う御座います!たしかにそうですね!
@@passeio 頑張ってください!
住民税申告不要の制度が本年度から変わったと理解しています。 所得税申告と住民税申告で別々の申告方法が選択できなくなったときの注意点をまとめていただけますか?
とてもわかりやすい解説で大変勉強になりました!どうもありがとうございました😊
ありがとうございます!こういったコメントが次の動画の励みになります!
年収864万です。ぱせいおさんのように分離と総合どちらも試しましたが、分離の方が得でした。サラリーマン4人家族。配偶者控除、配当金、譲渡所得あり。なぜか納付金額要求されました^^;
良いアイデアで作った動画が大変参考になりました。特に最近三作品が実例で分かりやすく説明されましたが、ちょっと不足のところがあり、即ち所得税の確定申告だけが説明されまして、住民税確定申告の内容はありませんでした。本当に住民税確定申告の説明をもして欲しかったのです。
ご視聴有難う御座いました!再生リストに住民税での取り扱いを纏めた動画もありますので是非参考にされてみて下さい!
サラリーマン、日本株配当は基本的な例ですが 年金所得者で外国株が入るともっと面倒です 更に、税額だけでは無く 社会保険料額も考慮すると 大きく変わって来ます その様な解説もお願いします 期待しています
わかりやすい内容で納得できました。チャンネル登録しました。
ありがとうございます!これから是非よろしくお願いします!
わかりやすい!有料級ですね。一つの証券会社では源泉徴収あり、もう一つでは源泉徴収なしを設定して取引してしまいました。この場合どうしたらいいのでしょう?源泉なしのは、前年20万以下しか益がない見込みだったので源泉なしに設定したままだったのでした。
どっちも申告しても大丈夫ですよー
待ってましたー!ありがとうございます!高所得者で配当金がある人は分離課税にするのはわかりましたが、それなら確定申告しなくてもいいんじゃ??と思いました。わざわざ分離課税を選んで申告するメリットって何でしょう??
お待ちいただき、ありがとうございました!ご質問まさにごもっともな感覚ですよね。今回の動画では解説しきれなかったのですが、外国株があって外国税額控除を使いたい場合や、譲渡損があって損益通算したい場合は、分離課税の真価が発揮されます。が、今回のように、日本株で譲渡損もない場合は、分離課税=申告不要になるので、わざわざ確定申告する必要はありませんん!
とても勉強になりました。確定申告を初めて行おうとしている者です。ぱせいおさんの確定申告の動画を一通り拝見したのですが、一点教えていただけると幸いです。確定申告において、申告分離課税&住民税申告不要等届出書の組み合わせを行おうと考えている場合、e-taxの住民税の徴収方法は「特別徴収」ではなく「自分で納付」を選択するで良いのでしょうか?
ご視聴いただきありがとうございます。どちらでも構わないと思いますよ。還付されるならどちらを選択して、基本的には会社から天引きされる住民税から減額される形になります。納付なら自分で納付か会社からの天引きの増額がいいかですね。
住民税の申告不要が適応にならないパターンを教えてもらえませんか?e-TAXで住民税の申告不要の選択肢が出てこず、ヘルプデスクに問い合わせたら、該当しない場合は選択肢が出ませんと言われました。譲渡益を分離課税、配当10万を総合課税で確定申告してるのですが、住民税申告不要が適応にならない理由がわかれば教えてほしいです。
一般的に、申告不要が選択できないのは、源泉徴収なし口座や、非上場株式の配当みたいですね。
ありがとうございます。
動画の中でよく分からない部分があったので、質問させて下さい。給与所得607万円、配当所得300万円の設定の説明で総合課税を選択した場合、所得税額が67万円の計算になることが分かりませんでした。課税総所得金額が907万円の場合の税額計算式は、907万円×0.33-1,536,000円(確定申告のてびき引用)であると考えた私の方が誤った捉え方をしているのでしょうか?教えて戴けたら幸いです。よろしくお願い致します。
ご質問ありがとうございます。③のケースですね。あの67万円は、総合課税・分離課税間の配当についての正しい比較をするために、配当300万円に対する所得税のみを計算しています。給与に対する所得税は含んでいません。607~695万円の88万円*20%、696~900万円の205万円*23%、901~907万円の7万円*33%、を合計してみてください!このように配当300万に対する所得税は計算します。他にもご質問あればお答えしていきますので、もし宜しければチャンネル登録で応援いただけたら嬉しいです♪
@@passeio 様ご返信戴きましてありがとうございます。応援させて戴きます!
総合課税で還付金がもらえるかもしれませんが、課税所得は増えるので来年の所得税と住民税は上がるということですよね?それを踏まえるとお得なんでしょうか?間違っていたらスミマセン。
とてもわかりやすい動画有難うございます。総合課税で300万円の配当を申告して課税所得が907万円になる場合、翌年の社会保険料は907万円に対して計算されるのでしょうか? そうすると還付金目当てだけで総合課税で申告するのは迷うところです。
国民健康保険はそうですね。国民年金、厚生年金、健康保険には配当受取は影響ありませんね。詳しくはこちらで丁寧に整理していますねruclips.net/video/d5SgMcnLlks/видео.html
はじめまして。上場株式配当でも、株の種類によって総合課税を選択出来ないと証券会社に聞いたのですが、その辺りは動画で触れてましたか?
初めまして!ご質問ありがとうございます。こちら国税庁のサイトをみるに、上場株の配当は、問題なく総合課税の選択できそうですが、いかがでしょうか...?www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1331.htm
URL確認して、平成28年以後に支払を受ける特定公社債等の利子等を申告する場合には、その利子の金額は、すべて、上記の税率による申告分離課税の対象とされます。、とあり私が申告するの配当ではなく、利子でしたので総合課税は選択不可、であった事が理解できました。 ありがとうございました~
株の配当金を確定申告して所得税の還付を受けようと思うのですが、ふるさと納税の申告も同時にする場合、住民税申告不要制度を使うとふるさと納税分は住民税に反映されないのでしょうか?
住民税申告不要は、配当・譲渡益についてですから、ふるさと納税の情報はしっかり自治体に転送されます。要チェックポイントがありますので、よろしければ、こちらの動画ご参照ください。ruclips.net/video/hlvszElpMz4/видео.html確定申告動画出していますので、ぜひチャンネル登録いただき、また来ていただけますと幸いです♪
住民税申告不要制度を間違って解釈してました。チャンネル登録して他の動画も見ます。ありがとうございました。
配当の源泉が15000円で還付金が20000円になるのは5000円は給与分ということですか?
まさにそのとおりです!配当控除は税額控除なので本当にすごいんです!
650年収で17万配当で分離課税で2万7000円還付になりました。今の話だとちょっと違う。元々配当は還付があって当たり前ではないですか。分離課税で還付されましたけど。言ってる事が理解できません。分離課税に基礎控除無かったですか?提出で還付請求しました。
ご質問有難う御座います。動画の通り還付0の場合もあるので、「元々配当は還付があって当たり前ではないですか。」というのは、万人には当てはまらないですね。「分離課税に基礎控除無かったですか?」と言うことですが、基礎控除は所得控除の一種であり、分離課税方式特有のものではないかと思います!いずれにせよ、還付金がもらえる形で確定申告できたとのこと、よかったですね!お疲れ様でした!
e-tax にログインせずに、総合課税と分離課税とでシミュレーションしてみることが良いみたいですね。とても、わかりやすかったです。 私は既に確定申告済ませましたが、期間中であれば何回でも上書き訂正出来るみたいなので、ちょっと2つのパターンで試してみようかなと思います。ありがとうございました。
そうなんです!ログインせずにシミュレーションだけしてしまうの、とってもいい使い方ですよね。国税庁すごいです!ご視聴ありがとうございました!上書き訂正目指されるとのこと、いいですね♪
すん凄い!わかりやすくてモヤモヤが無くなりました、有難う御座います最高!!
税金のことなんて素人には無理!っていう固定観念を覆してくれる分かり易い動画でとても為になりました^^お陰様で、納付額25000円だったのが還付3900円になりました!ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 (入力が間違っていなければの話w)感謝感激でした!なので、チャンネル登録もさせて頂きました(。・ω・)ノ゙♪
お役に立てて良かったです♪
税制複雑すぎー
トヨタAA株野村証券に譲渡すればよかった。総合課税で住民税損こいた。
残念でしたね!ただ、金額大きいようでしたら、まだ修正申告も可能ですよ!
600株でした。しょうがないので国債キャンペーン金で支払いますわ。
がいこくかぶ
リクエストでしょうか!ありがとうございます!次のテーマで扱いますね!
こんにちは 株の配当金に関わる確定申告について拝見させて頂きました 大変参考になりました 私は現在 年金生活をしています 今まで 株の配当金についての 確定申告をした事がありません 確定申告を遡って申告する事はできますか その場合 いつまで遡れるか どの様な方法で 申告すれば良いか ご指導ください 浜のモンチッチ 38:44
所得税については総合課税が有利なケース・不利なケースがよくわかました。ただ、住民税の所得割が5%から10%になったり、国民健康保険料の所得割10%が余分にかかりそうで、トータルでどうなるのかが理解できませんでした。
入力方法だけでなく、その意味することを説明しているので、とてもわかりやすい。尚且つ、おもしろい。素晴らしいの一言。
ありがとうございます!まさにそれがチャンネルのもっとーです!嬉しいです!
金持ちはこうやって金持ちになっていくんです。手前味噌ですがこの動画をたくさんの投資家さんに届けたいです。よければ、高評価・紹介いただけたら嬉しいです。ご質問・リクエストあれば、お気軽にコメントください!
自分用 15:04 配当控除の入力
大変参考になりました
本当に有益なチャンネルです
ありがございます!
ありがとうございます!良かったです!そしてお褒めの言葉嬉しいです!
動画ありがとうございます。
お疲れさまでした。
配当を総合課税にするか分離課税にするかで、4:11のような表がよく使われますが、
事例③のように、超過累進課税の区分をまたがる場合は、単純にはいかないですよね。
e-Taxで実際にシミュレーションできるので本当に便利になりました。
あと、動画ではさらっと流していましたが、
事例①のように、総合課税の税率が5%と低い場合、
" 配当所得の正味所得税率は、5%-10%がマイナスなので0%" 、と説明されることが多いですけれども、
配当以外の所得がある場合には、配当所得の課税分から引ききれなかった分を、
他の所得の課税分から引いてくれるので、ここも意識しておきたいところですよね。
配当控除は、税額控除ですから。
今回もコメントありがとうございます。
まさに、他の動画で触れられない所をしっかり突っ込んで解説した所を拾ってくださって嬉しい限りです。
超過累進課税区分をまたがる場合、実は正味税率はマイナスまでいく、などですね。
(実は、恥ずかしながら、このシミュレーションをやるまで、正味税率がマイナスまでいくの知らなかったです!所得の小さい方は、まじでお得ですねこれ!)
配当金の受けり方ですが、動画では”株式数比例配分方式”が前提で話が進められていました。”登録配当金受領口座方式”で受け取るようにすれば、900万円というラインを超えないようにまた超えても極小にできるような工夫が可能です。この辺りも解説してあげれば、より皆様のためになると思いました。
有難う御座います!たしかにそうですね!
@@passeio 頑張ってください!
住民税申告不要の制度が本年度から変わったと理解しています。 所得税申告と住民税申告で別々の申告方法が選択できなくなったときの注意点をまとめていただけますか?
とてもわかりやすい解説で大変勉強になりました!どうもありがとうございました😊
ありがとうございます!こういったコメントが次の動画の励みになります!
年収864万です。ぱせいおさんのように分離と総合どちらも試しましたが、分離の方が得でした。サラリーマン4人家族。配偶者控除、配当金、譲渡所得あり。なぜか納付金額要求されました^^;
良いアイデアで作った動画が大変参考になりました。特に最近三作品が実例で分かりやすく説明されましたが、ちょっと不足のところがあり、即ち所得税の確定申告だけが説明されまして、住民税確定申告の内容はありませんでした。本当に住民税確定申告の説明をもして欲しかったのです。
ご視聴有難う御座いました!再生リストに住民税での取り扱いを纏めた動画もありますので是非参考にされてみて下さい!
サラリーマン、日本株配当は基本的な例ですが 年金所得者で外国株が入ると
もっと面倒です 更に、税額だけでは無く 社会保険料額も考慮すると
大きく変わって来ます その様な解説もお願いします 期待しています
わかりやすい内容で納得できました。チャンネル登録しました。
ありがとうございます!これから是非よろしくお願いします!
わかりやすい!有料級ですね。
一つの証券会社では源泉徴収あり、もう一つでは源泉徴収なしを設定して取引してしまいました。この場合どうしたらいいのでしょう?
源泉なしのは、前年20万以下しか益がない見込みだったので源泉なしに設定したままだったのでした。
どっちも申告しても大丈夫ですよー
待ってましたー!ありがとうございます!
高所得者で配当金がある人は分離課税にするのはわかりましたが、それなら確定申告しなくてもいいんじゃ??と思いました。
わざわざ分離課税を選んで申告するメリットって何でしょう??
お待ちいただき、ありがとうございました!
ご質問まさにごもっともな感覚ですよね。今回の動画では解説しきれなかったのですが、外国株があって外国税額控除を使いたい場合や、譲渡損があって損益通算したい場合は、分離課税の真価が発揮されます。が、今回のように、日本株で譲渡損もない場合は、分離課税=申告不要になるので、わざわざ確定申告する必要はありませんん!
とても勉強になりました。確定申告を初めて行おうとしている者です。ぱせいおさんの確定申告の動画を一通り拝見したのですが、一点教えていただけると幸いです。確定申告において、申告分離課税&住民税申告不要等届出書の組み合わせを行おうと考えている場合、e-taxの住民税の徴収方法は「特別徴収」ではなく「自分で納付」を選択するで良いのでしょうか?
ご視聴いただきありがとうございます。
どちらでも構わないと思いますよ。
還付されるならどちらを選択して、基本的には会社から天引きされる住民税から減額される形になります。
納付なら自分で納付か会社からの天引きの増額がいいかですね。
住民税の申告不要が適応にならないパターンを教えてもらえませんか?e-TAXで住民税の申告不要の選択肢が出てこず、ヘルプデスクに問い合わせたら、該当しない場合は選択肢が出ませんと言われました。
譲渡益を分離課税、配当10万を総合課税で確定申告してるのですが、住民税申告不要が適応にならない理由がわかれば教えてほしいです。
一般的に、申告不要が選択できないのは、源泉徴収なし口座や、非上場株式の配当みたいですね。
ありがとうございます。
動画の中でよく分からない部分があったので、質問させて下さい。
給与所得607万円、配当所得300万円の設定の説明で総合課税を選択した場合、所得税額が67万円の計算になることが分かりませんでした。
課税総所得金額が907万円の場合の税額計算式は、907万円×0.33-1,536,000円(確定申告のてびき引用)であると考えた私の方が誤った捉え方をしているのでしょうか?
教えて戴けたら幸いです。よろしくお願い致します。
ご質問ありがとうございます。
③のケースですね。あの67万円は、総合課税・分離課税間の配当についての正しい比較をするために、配当300万円に対する所得税のみを計算しています。給与に対する所得税は含んでいません。
607~695万円の88万円*20%、696~900万円の205万円*23%、901~907万円の7万円*33%、を合計してみてください!
このように配当300万に対する所得税は計算します。
他にもご質問あればお答えしていきますので、もし宜しければチャンネル登録で応援いただけたら嬉しいです♪
@@passeio 様
ご返信戴きましてありがとうございます。応援させて戴きます!
総合課税で還付金がもらえるかもしれませんが、課税所得は増えるので来年の所得税と住民税は上がるということですよね?
それを踏まえるとお得なんでしょうか?
間違っていたらスミマセン。
とてもわかりやすい動画有難うございます。総合課税で300万円の配当を申告して課税所得が907万円になる場合、翌年の社会保険料は907万円に対して計算されるのでしょうか? そうすると還付金目当てだけで総合課税で申告するのは迷うところです。
国民健康保険はそうですね。国民年金、厚生年金、健康保険には配当受取は影響ありませんね。
詳しくはこちらで丁寧に整理していますね
ruclips.net/video/d5SgMcnLlks/видео.html
はじめまして。上場株式配当でも、株の種類によって総合課税を選択出来ないと証券会社に聞いたのですが、その辺りは動画で触れてましたか?
初めまして!ご質問ありがとうございます。
こちら国税庁のサイトをみるに、上場株の配当は、問題なく総合課税の選択できそうですが、いかがでしょうか...?
www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1331.htm
URL確認して、平成28年以後に支払を受ける特定公社債等の利子等を申告する場合には、その利子の金額は、すべて、上記の税率による申告分離課税の対象とされます。、とあり私が申告するの配当ではなく、利子でしたので総合課税は選択不可、であった事が理解できました。 ありがとうございました~
株の配当金を確定申告して所得税の還付を受けようと思うのですが、ふるさと納税の申告も同時にする場合、住民税申告不要制度を使うとふるさと納税分は住民税に反映されないのでしょうか?
住民税申告不要は、配当・譲渡益についてですから、ふるさと納税の情報はしっかり自治体に転送されます。要チェックポイントがありますので、よろしければ、こちらの動画ご参照ください。
ruclips.net/video/hlvszElpMz4/видео.html
確定申告動画出していますので、ぜひチャンネル登録いただき、また来ていただけますと幸いです♪
住民税申告不要制度を間違って解釈してました。
チャンネル登録して他の動画も見ます。ありがとうございました。
配当の源泉が15000円で還付金が2000
0円になるのは5000円は給与分ということですか?
まさにそのとおりです!配当控除は税額控除なので本当にすごいんです!
650年収で17万配当で分離課税で2万7000円還付になりました。
今の話だとちょっと違う。
元々配当は還付があって当たり前ではないですか。
分離課税で還付されましたけど。
言ってる事が理解できません。
分離課税に基礎控除無かったですか?
提出で還付請求しました。
ご質問有難う御座います。
動画の通り還付0の場合もあるので、「元々配当は還付があって当たり前ではないですか。」というのは、万人には当てはまらないですね。
「分離課税に基礎控除無かったですか?」と言うことですが、基礎控除は所得控除の一種であり、分離課税方式特有のものではないかと思います!
いずれにせよ、還付金がもらえる形で確定申告できたとのこと、よかったですね!お疲れ様でした!
e-tax にログインせずに、総合課税と分離課税とでシミュレーションしてみることが良いみたいですね。とても、わかりやすかったです。
私は既に確定申告済ませましたが、期間中であれば何回でも上書き訂正出来るみたいなので、ちょっと2つのパターンで試してみようかなと思います。ありがとうございました。
そうなんです!ログインせずにシミュレーションだけしてしまうの、とってもいい使い方ですよね。国税庁すごいです!
ご視聴ありがとうございました!上書き訂正目指されるとのこと、いいですね♪
すん凄い!わかりやすくてモヤモヤが無くなりました、有難う御座います最高!!
税金のことなんて素人には無理!っていう固定観念を覆してくれる分かり易い動画でとても為になりました^^
お陰様で、納付額25000円だったのが還付3900円になりました!ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 (入力が間違っていなければの話w)
感謝感激でした!なので、チャンネル登録もさせて頂きました(。・ω・)ノ゙♪
お役に立てて良かったです♪
税制複雑すぎー
トヨタAA株野村証券に譲渡すればよかった。総合課税で住民税損こいた。
残念でしたね!
ただ、金額大きいようでしたら、まだ修正申告も可能ですよ!
600株でした。しょうがないので国債キャンペーン金で支払いますわ。
がいこくかぶ
リクエストでしょうか!ありがとうございます!次のテーマで扱いますね!