【特急しなの】JR東日本からJR東海へ!新幹線空白地帯を埋める大人気特急を乗り通し!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 дек 2024

Комментарии • 92

  • @たくしん-n7h
    @たくしん-n7h Месяц назад +23

    紅葉の時期に名古屋→長野をパノラマグリーンで乗り通したことがありますが、ジェットコースターのように曲がりくねりながら色付いた木々の間を爽快に走り抜けてとても気持ち良かったのを思い出します。新型のしなのも今から楽しみです。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      そうですね、新型が出たらまた乗りたいですね!

  • @sm36006920
    @sm36006920 Месяц назад +26

    昔、大阪迄足を伸ばした1往復があった頃が懐かしい
    新幹線じゃなくて、敢えてしなのに名古屋~大阪間で乗っていった相当物好きでした

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад +1

      そうですね、特急で行く長野〜大阪は東海道新幹線に飽きたら絶好の代替ルートですね!
      一度は乗ってみたかったです。

  • @toru-f
    @toru-f Месяц назад +18

    しなのにはかつて名古屋から中央東線に入り富士見まで直通する臨時の『諏訪しなの』がありました。
    逆に新宿から中央西線に直通して南木曽まで行く臨時の『木曽あずさ』もありました。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад +1

      諏訪しなのや木曽あずさにはなんとも言えないロマンを感じますね(^^)

  • @床丸
    @床丸 Месяц назад +15

    新幹線の開業でどんどん特急が消える中、
    こういったロングラン特急の街道は貴重ですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад +1

      ロングラン特急にはロマンがありますよね!

  • @toriri-service
    @toriri-service Месяц назад +11

    国鉄時代の昔 長野駅(ついでに金沢・新潟駅)は 上野・名古屋・大阪へ直通の特急か急行一本で行けたんですよね。
    『しなの』は その頃を思い出させてくれる列車。
    鳥居トンネルから先の木曽谷の風景は絶景ですが 車窓が左だったのがちょっと惜しかったですね。(右だったら『寝覚めの床』が見られましたから。)
    この辺りの木曽川流域は 水力発電所も多いのですが 地元の『中部電力』ではなく『関西電力』の発電所というのも面白いところです。
    最近は女性乗務員さんも増えましたが 英語まで喋れる方はなかなかレアだと思います。

    • @toru-f
      @toru-f Месяц назад +2

      大阪→青森まで行く『白鳥』もありましたね😊

    • @toriri-service
      @toriri-service Месяц назад +2

      @toru-f さま
      長野駅は更に 新宿へも直通で行けましたね。
      長野や新潟の話ではないけど 大糸線経由で新宿−糸魚川を結んだ『急行 白馬』もありました。

    • @レールスターひかり
      @レールスターひかり Месяц назад +2

      新潟から長野経由で名古屋へ1本で行けたのは急行赤倉

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад +1

      今でも長距離なほうではありますが、昔はもっと長かったんですね!
      今度は反対側に乗って車窓を堪能したいです(^^)

  • @足立徹-f6z
    @足立徹-f6z 9 дней назад +1

    国鉄が分割してからはロングラン特急も消えていき、会社跨ぎのロングラン特急は今や大変貴重な列車ですよね😉👍✨
    しなのは381系時代から好きな列車で、関西人にとっても大阪しなのがあったので馴染み深いです☝️
    大阪直通が無くなる前には、グリーン車の展望席で大阪から長野まで乗りに行きました😃✌️
    車内オルゴールのワイドビューメロディも聞けるので最高の特急ですね😉👍✨

    • @railway1435
      @railway1435  9 дней назад +1

      大阪からずっと展望席なのはうらやましいですね!

    • @足立徹-f6z
      @足立徹-f6z 9 дней назад

      ハイありがとうございます🙇
      大阪市内の当時空いてそうな駅のみどりの窓口に10時打ちに行きましたから😃✌️

  • @石川ザフリッパー
    @石川ザフリッパー Месяц назад +5

    乗ってみないと分からないことって、あるものですね😮
    東海って、他社線区への乗り入れに結構柔軟ですよね😀
    これだけのドル箱列車だと、東海がリニアを可及的速やかに通したい…という気持ちも分かりました😁

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад +1

      朝一の休日でこれだけ人気があるとは思いませんでした!

  • @諏訪野涼
    @諏訪野涼 Месяц назад +8

    381系しなのに乗車したことがあります。塩尻で進行方向が変わってた時代ですが。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      スイッチバック時代も見てみたかったですね!

  • @windom8747
    @windom8747 Месяц назад +3

    春の18きっぷで名古屋旅行を楽しんだ帰り、記念に中津川〜塩尻間だけ乗車しました。沿線に霧がかかり幻想的な眺めを楽しめました😃

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад +1

      霧も谷深いところなどはいい演出になりますよね!

  • @ちっち-e3d
    @ちっち-e3d Месяц назад +6

    朝イチの上り しなのが金山に停まるのは松本方面からセントレア方面に乗り換える客の利便の為だと思われますね。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      やはり上りだとそういう需要もあるんですね。

  • @裏ハジメ
    @裏ハジメ Месяц назад +6

    やはり新幹線が無い所では特急の人気は健在なんですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      新幹線ないというのは大きいと思います。

  • @ぶぶあられ-q3x
    @ぶぶあられ-q3x Месяц назад +6

    大阪から長野までの利用だと北陸新幹線で丁度いい乗り継ぎがほとんどできず、値段が高いだけで名古屋経由と所要時間がそれほど変わらないんですよね。大阪しなの便利だったんですけどね……

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Месяц назад +4

      松本止まりでいいから大阪「しなの」の復活を

    • @エミール-h6m
      @エミール-h6m Месяц назад +2

      そうですよね、北陸新幹線で長野から大阪行っても、敦賀で乗り継ぎもあるし、時間あんまり変わらないんですよね。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад +2

      そう考えると大阪しなのはあっても良かったですよね。

  • @西川健司-x8o
    @西川健司-x8o Месяц назад +5

    長野駅~名古屋駅はJR中央西線で行くのが普通ですよね。新幹線では繋がってないから古虎渓駅~定光寺駅付近は飯田線に近いかも知れませんね。長野駅~名古屋駅までの乗車、撮影🎥🎤お疲れ様でした。😊

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад +1

      古虎渓付近は山の中みたいな不思議な光景でしたね!

  • @小林タオタオ
    @小林タオタオ Месяц назад +1

    この特急、この子が出せる限界以上の速度で走って行くので、体験したことのない音と揺れが提供されます。酔い止め必須です!普段乗り物酔いしない人でも乗り物酔いしますから。
    先日名古屋→長野利用しました。思い出して酔ってきました。いつか無くなってしまう前にたくさんの人にこのアトラクションに乗っていただきたいなと心より思っています。ガタガタキキキキキー!!シューーーッキュキュキューーッと鳴り響く悲鳴も楽しんで欲しいです。

    • @railway1435
      @railway1435  29 дней назад

      何か食べながら乗ると酔いやすくなりますよね(^^;

  • @エミール-h6m
    @エミール-h6m Месяц назад +1

    京都、大阪に行く時は、名古屋で新幹線に乗り換えるまでお世話になってます。北陸新幹線で京都、大阪に行っても時間はほとんど変わりません。昔は、一往復の大阪-長野があって、特急最長列車でしたね。

    • @railway1435
      @railway1435  29 дней назад +1

      今でも大阪しなのがあれば便利そうですね!

  • @otoufu_mind
    @otoufu_mind Месяц назад +2

    383系についてググったら、E217系と同期でびっくりした。
    しかも、GTO素子で幕車とか旨味がすごいですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад +1

      かなり頑張っている車両なんですよね!

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 Месяц назад +5

    聖高原駅は麻績(おみ)村に存在しており、開業当時は麻績駅だった。因みに現在の駅名の元となった聖高原がある場所は聖高原駅から5km程東。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      聖高原のほうがはるかにインパクトある駅名ですね!

  • @もみじ-s4s
    @もみじ-s4s Месяц назад +2

    2005年の愛知万博の時は高蔵寺駅にしなの号が臨時停車していましたね。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      そんなときもあったんですね!

  • @拓也高野
    @拓也高野 Месяц назад +1

    ワイドビューチャイムが聴けるのは
    しなの・ふじかわ・伊那路ぐらいになりましたね

    • @railway1435
      @railway1435  29 дней назад

      あのワイドビューチャイムはいいですよね!

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 Месяц назад +5

    中央線特急東 あずさ 西 しなの塩尻を境目に管轄は変わるけど雰囲気が変わる

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      しなのは東日本の区間が長いのも特徴ですね!

  • @shimoroid
    @shimoroid Месяц назад +1

    しなのは初期から千種駅に停まってたのでその名残がまだあるのでしょうね。
    当時は地下鉄が千種駅で繋がっていて大曽根駅はまだ地下鉄がなかった。金山駅は地下鉄ができたばかりで名鉄は金山橋という駅がちょっと離れた所にあり、東海道線に至っては駅すらないとう状態でしたから。
    長野側は、長野~松本間を走る最速列車がこれしかないのがちょっと悲しいですね。

    • @railway1435
      @railway1435  29 дней назад

      地下鉄がまだなかったころの名残もあるのかもしれませんね。

  • @まゆまり-u7k
    @まゆまり-u7k Месяц назад +5

    普通だと名古屋長野直通そして新潟までとかは昭和の古い時代はあったんですかね。そういうのは企画的に走るってないのですかね。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      定期は無理そうですが臨時であっても良さそうですよね。

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 Месяц назад +4

    383系の臨時急行ちくまに乗ったことがあります。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад +1

      ちくまにも乗ってみたかったですね!

  • @はな-w9p
    @はな-w9p Месяц назад +8

    このしなの金山にも止まるのか、停車駅多いな

    • @もみじ-s4s
      @もみじ-s4s Месяц назад +1

      中部国際空港のお客のためですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      一番停車駅多い便だったみたいです(^^;

  • @mars-133
    @mars-133 Месяц назад +4

    しなの号も将来的には383系から385系に代わるので、乗るなら今のうちですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      本数も多いので乗りやすい今のうちがチャンスですね!

  • @如月いつき-t2l
    @如月いつき-t2l Месяц назад +8

    東海道新幹線がダウンした時に しなの→あずさ乗り継ぎで関東に帰ってきたことがあります

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      迂回ルートとしてもめちゃくちゃ重要ですよね!

  • @syoina1216
    @syoina1216 Месяц назад +2

    特急しなのといえば新型車両385系が楽しみっすね

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      新型出たら乗ってみたいですね(^^)

  • @昭信田中
    @昭信田中 Месяц назад +1

    リニア開業後(10年後)は、長野、松本から名古屋間において、美乃坂本駅、飯田駅もしくは甲府駅でリニアに乗り換える方法も。その時、特急は名古屋までいってくれるのか。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      リニアができてもしなのはルートが違うので残りそうですけどね。

  • @ぽんこ-f8u
    @ぽんこ-f8u Месяц назад +4

    金山駅には全列車停車してもいいような気がする。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      乗り換え客は多そうですしね。

  • @a_ru_R_0614
    @a_ru_R_0614 Месяц назад +8

    383も間もなく置き換えが始まるからな…

    • @MrTakabin
      @MrTakabin Месяц назад +2

      この前自分も383に乗りましたが、最近の特急車両と比べるとやっぱりちょっと古さを感じますからね

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      早めに乗っておかないとですね。

  • @M250系レールカーゴ
    @M250系レールカーゴ Месяц назад +1

    しなの2号は金山駅に停車しますね

    • @railway1435
      @railway1435  29 дней назад +1

      金山停車は少ないので貴重です。

  • @真ほいみん
    @真ほいみん Месяц назад +2

    自分は二度大阪しなのに乗りました。最初は381系のグリーン車でその当時は新大阪を通過するレアな昼行特急でした。
    これからも木曽路を疾走する特急として活躍するでしょうが383系で走るのもあと何年か。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Месяц назад +2

      1985年3月14日以降、新大阪通過はしなのくらいになりましたから
      (1985年3月13日以前は新快速も、その半年前に廃止された急行比叡も、新大阪は通過でした)。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      大阪しなのには乗れませんでしたが、新型に期待したいと思います(^^)

  • @成田洋祐-p9m
    @成田洋祐-p9m Месяц назад

    岡山発四国方面の特急も2社跨ぎますね

    • @toru-f
      @toru-f Месяц назад

      東日本→東海→西日本→四国へ直通する『サンライズ瀬戸』もありますね。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      四国直通特急もいつか乗りたいですね!

  • @bictaka29
    @bictaka29 Месяц назад +2

    (名古屋発着の)ひだを(JR西日本でもあるけど)JR西日本の特急とは思わないのと同様に、しなのがJR東日本の特急という意識はないなあ。というより、JR東日本は東京方面に向かわない列車には関心を持ってない気がする(笑)。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      確かにしなのはJR東海のイメージが強いですよね。
      でも約3割はJR東日本の区間というのも面白いところです。

  • @nn_personoidtsune
    @nn_personoidtsune Месяц назад +6

    いや飯田行の方が気になるわw

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      いつか飯田行きも取り上げ…たいですが前泊必須ですからね(^^;

  • @yuro8083
    @yuro8083 Месяц назад

    まぁこう見ますと、長野から松本、塩尻、中津川を抜けて名古屋まで走る新幹線をあって欲しいのと、そうなると線路の規格を考えればミニ新幹線になると予想、
    あと新宿から山梨経由で松本まで行く新幹線を走って欲しいと思います。
    中央長野新幹線と中央ミニ新幹線をあって欲しいと思います。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      新幹線ができない代わりに特急が大活躍といった感じですね。

    • @yuro8083
      @yuro8083 Месяц назад

      @ そうなんです。

  • @hakutakar
    @hakutakar Месяц назад +2

    何故かJR東区間は120km/h制限が入るのよな

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      スピードアップできるといいですけどね。

  • @shintaroguri
    @shintaroguri Месяц назад +2

    ワイドビューチャイムがいいです。名古屋金山間の雰囲気が新宿から池袋間のような雰囲気に似てます。JRのみの利用者ならJR大宮駅のほうがやや多いです。JR私鉄地下鉄を含めると名古屋駅の利用者は東京駅くらいになります。名古屋も大宮も鉄道博物館がありささしまライブがさいたま新都心ぽい雰囲気です。名古屋車両所が大宮総合車両センターのような感じです。千種駅大曽根駅金山総合駅が武蔵浦和駅や南浦和駅や浦和駅のような巨大ターミナル駅近くの主要駅のような感じです。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      あのワイドビューチャイムいいですよね!

  • @ゆなかた
    @ゆなかた Месяц назад +1

    飯田行きの普通電車なんてあるんだ・・・・何時間かかるんだろ