離婚後の共同親権導入について、精神科医目線で語ります

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 апр 2024
  • このチャンネルのメンバーになって、コンテンツ制作にご協力ください
    オンライン自助会、家族会もやっています
    / @masudatherapy
    トラブルがあったとき
    crimson-panda-f74.notion.site...
    よくわからないこと、聞きたいことがあれば、こちらにお問合せください。
    運営スタッフより、返信いたします
    onlineselfhelpsociety@gmail.com
    ◆iPhone(ブラウザ)からのメンバーシップ入会方法
    Safari  • iPhone(Safari)からのメンバーシ...
    Google Chrome  • iPhone(Google Chrome)か...
    【プレミアム放送時のお願い】
    チャット欄での名指しの挨拶および個人間の会話はお控えください。
    ◆お仕事の依頼はこちらから toiawase@wasedamental.com
    ◆気になるニュースを募集中 forms.gle/3hPMKeBtMTyeLz1V6
    ◆「親を憎むのをやめる方法」など多数書籍あります
    amzn.to/45IJNFB
    amzn.to/3ODfOqW
    ◆2nd Ch
    youtube.com/@wasedamasuda?si=...
    ◆益田のAI:GPTs
    chat.openai.com/g/g-F3vsvlW7J...
    ◆メンタルヘルス大全動画一覧
    note.com/wasemenblog/n/nd8161...
    ★動画の文字起こしはこちらのnoteに【全文掲載】されています。
    note.com/wasemenblog
    (文字起こし自体がない動画もあります)

Комментарии • 241

  • @ayasaurus5080
    @ayasaurus5080 29 дней назад +61

    海外で共同親権で娘2人の子育てをしました。元夫は発達障害です。離婚後、子供たちは小さいうちは元夫と私の家を行き来しました。思春期に入ってからはわたしと生活し、会いたい時に父親に会いに行ってました。まともに話し合いもできない元夫と離婚後もずっと関わり続けるのは大変で辛い思いをたくさんしました。でも子供には罪はないです。月一回だけの面会交流ではなく、父親が子供の生活に関わることで、娘たちは積極的にいろんなことができるようになり、趣味や興味が増えました。わたし1人では、なし得なかったと思います。
    わたしの住んでる国では養育費がきちんと政府から徴収されることでシングルマザーでも生きていけますし、子供が父親の家に居てる間は自分の時間に使えます。母親だって休息は必要です。また、両親の存在は自己のアイデンティティ形成に直結してるので、娘たちが思春期に入ってからは、自分で親との関係性を築いていき、両方の親の意見を聞き自分で判断し、成長していくことが必要だと感じました。また父親側の祖父母や親戚にも変わらず愛情を注いでもらえたのもよかったです。元夫と離婚後も関わることで涙した数は数え切れませんし悔しい思いもたくさんしましたが、自分の都合だけで子育てしなくて良かったと、いまでも父親と良好な関係である子供たちをみてわたしは思います。

    • @trantran-qo7vl
      @trantran-qo7vl 19 дней назад +1

      素晴らしいです。いや本当大袈裟かもしれませんがただただ感動しました。

    • @otterpapa944
      @otterpapa944 10 дней назад

      本当に素晴しいとおもいます。日本では未だに家父長制がどうたらという偽フェミニストがいますが、単独親権の為に子供に会えない別居親や子供達は家父長制なんか知らない時代に生まれて、ほとんどが男女平等の世の中に生まれています。それでも、女性の権利のみを主張する男性差別主義者達の長年による活動で、男性は暴力で女性を支配している。日本にはDVがたくさんあるから共同親権は危険だと誤った発言が多く聞かれます。
      ayaさんの様な話がもっと主要なメディアから発信されればいいと思います。

    • @user-zq9qi7ug6k
      @user-zq9qi7ug6k 4 дня назад +1

      政府から養育費がきちんと徴収されている、その上での子どもの幸せを考えた共同親権大切だと思います。
      日本で共同親権を導入するならまず政府が養育費を徴収できる制度を整えてからにしてほしいです。

  • @TT-dx3nt
    @TT-dx3nt 29 дней назад +151

    単独親権にせよ共同親権にせよ、養育費をキッチリ徴収できる制度とDV親を子供に近付けさせないようにする制度は必要だと思います。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      DV加害者がシングルマザーになってますね。
      早く親権変更して子どもたちを救いたいです。

  • @hikarik9094
    @hikarik9094 29 дней назад +28

    30歳女です。これはまさに語りたいテーマでした!私は強く賛成です。自身も5歳の時に親が離婚し母親が親権を取りました。単独親権に賛成する単独親権者には是非読んでもらって意見が欲しいです。
    単独親権の大き問題は、親権者一人に子供の人生が大きく委ねられることにあると思います。成人するまでずっとです。この親権者が人間的に優れていて子供の意見もしっかり聞けたりする場合は別ですが、そうでない場合、親権者が間違った判断や理解を子供に押し付けていてもそれを止める人はおろか、気づく人もいないのではと思います。
    三世代同居が普通の時代、隣近所が子育てに関与していた時代では親権者以外の介入である程度抑えられていたかと思いますが、今はそうではありません。
    仕事場でヤバい上司にあたって、その状況を訴える相手も気づいてもらえる人もいない状態で10数年過ごすかもしれないのと同じ状況ですよね。普通に考えてリスク管理的にマズいと思います。
    誰だって間違うことはあります。そのリスク低減で共同親権が必要です。資産ポートフォリオの多様性を確保するのと一緒です。
    確かに子供に暴力を振るう親とは監視下での面会を義務付けたり面会をさせない措置が必要です。ただこれに該当する場合は半分以下と考えられ、これだけを理由に全てのケースにおいて単独親権とするのは論理的ではないと思います。
    私の父親も優しくはなく小さい時は好きではなかったですが(先生と同じ防大出身の医者でした)、母親も母親でかなり強め?の人で自己中心的なので非常に苦労したのです。父親の助けが欲しいと何度思ったことか…父は優しくはなかったですが頭は良かったので、思春期以降に色々な話ができたらもっと色々なことが学べたのかなとも思います。
    大変強い思いがあるので語ってしまいました。長々と失礼しました。

  • @sawasawa0230
    @sawasawa0230 29 дней назад +108

    DVやモラハラ、精神疾患の問題が政治から無視されていることを見せつけられているようで本当に心が苦しいです。夫のモラハラに悩まされて未だに離婚できずに何年も揉めている友人がいます。共同親権がDVやモラハラ、精神疾患の関わるケースへの理解も意見も反映されずに可決されることが本当に不安です。養育費も払われず貧困に陥るシングルマザーが、共同親権だということで夫の収入と合算され福祉から外されることも危惧されます。子どもと一緒にDVやモラハラパートナーから逃げていると「連れ去り」だと訴えられるかもしれないという恐怖があります。まず養育費の踏み倒しなどができない法整備をして、親だけではなくこどもの権利、安全も考慮に入れ、精神科医の先生方や他の専門家の意見をふまえ、しっかりと議論すべきであり、このようにスピード可決するようなものではないと思います。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад +1

      男性がモラハラすることはないと思います。
      奥さんがDV加害者で必ず虚偽DVをでっち上げますね。
      実子誘拐犯はDV加害者に間違いありません。

    • @otterpapa944
      @otterpapa944 10 дней назад +1

      モラハラって誰が言い出したんでしょうね?
      定義が曖昧だし、相手を加害者に仕立て上げるために使われているようにしか思えない。自分のやっている事はまったく反省出来ない人達なんでしょうね。

    • @sawasawa0230
      @sawasawa0230 3 дня назад +1

      @@yankee4roses モラルハラスメントをするのは男性だけではなく女性でももちろんあり得ると思います。
      例えば女性からモラハラを受けている男性もいると思います。ただ、そのことが、つまり男性はモラハラをしないということにはならないと思います。(モラルハラスメントという言葉に抵抗があるなら他の言い方でもいいです。一方的な価値観や倫理観を押し付け、相手を教育すべきものとして押さえつけるような強い言動や態度がそれだと私は感じています。)
      男性であれ女性であれ、夫であれ妻であれ、配偶者や元配偶者に精神的に(あるいはDVのように身体的に)抑圧され苦痛を強いられている人が数多く存在し、私も私の友人も、いわゆるモラハラをする男性を実際に経験しているので、「男性はモラハラをしない」というのがあなたの視野からの意見なのだと思いますが、私の視野からはどうしてもそうは思えません。
      人生を著しく損ない、命の危険も起こるので、今回の法案のように現状がどうであるか、またこの動画で先生がおっしゃるように精神疾患が関わる難しい事実を把握されない状態で、裁判所に判断を委ねていくのは危険だと思いますし、私は強い不安を覚えます。
      夫が子どもに会えない等、他の視点から見た問題ももちろんあると思うので、様々な視点から議論されていくことを望みますし、今起こっているように、どちらか一方の視野からだけでスピード可決するべきではないと思っています。伝われば幸いです。

    • @sawasawa0230
      @sawasawa0230 3 дня назад +1

      @@otterpapa944 「モラハラ」という言葉に抵抗があるなら別の言い方でもいいと思いますし、モラハラという言葉にある程度の定義はありますが(暴力を伴わない言葉や態度による精神的虐待など)、DVと同じかそれ以上に裁判所などで証明しにくいことに難しさがあると思います。
      ただ、実際にそういった精神的な虐待を受けている事実があり、それは経験したことがある人にはそれだとわかる苦しみです。被害を訴える声や、そこからどうにか離れようとして、それがでずにいる人がいて、今現在も苦しんでいることは事実です。モラハラを受けている人に「あなたが悪い、それは嘘だろう」ということもまたひとつの暴力かと思います。あなたの言うようなケースも中にはあるのかもしれませんし、一方的な言いがかりであることももしかしたらあるのかもしれませんが、そういったこともふまえた上で、立場が弱く命の危険や精神的にも肉体的にも著しく苦痛を強いられている人たちは確かにいることを認め、どのようにケアし、また防ぐか、そこにどんな実態があるのか、どうしていけばいいかと考えることが必要であり、それが進んでいくことで双方の生きづらさを解決することに繋がると思います。
      今回のようにそういった現状の認識少ないまま、問題点を議論検討しないまま、法案をスピード可決することに対して強い不安を覚えますし、そういう不安を抱えている人が数多くいるんだと思います。

  • @user-mf3cf2iw4m
    @user-mf3cf2iw4m 29 дней назад +15

    益田先生がこの問題を取り上げて動画にしてくださったこと、とてもありがたいです。日頃から子どもに関わる仕事をしています。でもわたしが意見するのと、精神科医の立場で意見するのとでは重みも影響力も全く違います。この動画が司法の場で働く人にも届いてほしいです。わたしもSNで拡散します。

  • @miccoys23
    @miccoys23 29 дней назад +33

    精神障害の母の方に親権が渡り、施設入所までいったパターンもあります。それが私なので、子どもがある程度の年齢になった時に選べれば1番いいのでは

  • @user-gn6xl2bj2x
    @user-gn6xl2bj2x 29 дней назад +26

    良好な関係を維持する為にやらないといけない努力や苦労が辛すぎるから結婚なんてしないって人も多そう。

  • @aikagi2388
    @aikagi2388 29 дней назад +11

    知能、病気、仕事、お金、年齢、人間関係… みんな条件が違うので当然結果も千差万別あります。
    この制度で救われる人もいるだろうし、残念ながら苦しむ人もいるはずです。
    だからこそ、共同親権制度にどれだけ柔軟性を持たせて運用できるかが今後の要点になってくるのかなぁと個人的に思いました。
    ニュース番組では放送されないであろう問題点を精神科医の視点で知ることができてとても勉強になりました。
    ありがとうございました。

  • @user-dp3lf4lc8p
    @user-dp3lf4lc8p 29 дней назад +19

    いつも動画ありがとうございます。
    宿題📔
    私も一般的にご夫婦で親権を持てるご夫婦なら、子供のために暖かい家庭を取り戻せるように努力してほしいと願います。
    最後は一番弱い立場の子供が、大人の事情に巻き込まれてしまうのは、子供の将来を考えられる両親なら、そこに戻って欲しいと願います。
    その前に、両親共に子供の親権を持てないくらい重症な場合に子供をどうするか?という、子ども目線から法律も検討してほしいと願います。

  • @user-yw2xc8ws6y
    @user-yw2xc8ws6y 29 дней назад +17

    私の亡き父親は気に食わないことがあるとすぐに母や私たち3姉弟に手をあげていました。母もそういう私たちを守ってはくれませんでした。むしろ、高校生くらいに母に私から離婚を勧めていたくらいです。度々起こる壮絶な夫婦喧嘩を見ながら受験勉強するのは精神的にキツかったですね。喧嘩の仲裁に入っても「子どもは黙っとれ!」と言われるありさま。
    結局は私が結婚して3年、23歳、一番下の弟が13歳くらいの時に父は別の女と失踪したんですが。父が残した借金は私たち夫婦が被る羽目に‥。それが後々の私たち夫婦の離婚の要因にもなるんですが。その後私が離婚して子供たちと母子寮に入ってから父の居所がわかったと母から連絡が入り、母の要請で私が父に会い離婚届を書かせて、それを母に渡すということをしました。母には好きな男性ができていて再婚するためには離婚する必要があったんです。再婚した男性はもうとっくに亡くなってて、母が看取りました。とんだ茶番劇に付き合わされる子どもの身にもなってほしいわって感じです。父は一緒に失踪した女と膵臓がんで逝く一年前まで内縁関係だったらしいですけど。亡くなる一年前に入籍したらしく父が死んだ際はその女から連絡がきました。その女にも手をあげていたらしいです。確かに両親それぞれに人生を選ぶ権利はありますが、どちらもが子どもの人生に責任を負いたくないとかだったら、なすりつけ合いみたいになったら、そういうのはどうなんでしょうね‥ちなみに父も失踪ですが、私の元旦那も1ヶ月失踪、違うところはDVがあったかないかですが、子どもの立場でも親の立場でも離婚が絡んでるので、なんか本当にそれぞれ事情が違うんですよねーって思いました。

  • @user-yt4ix5ve2f
    @user-yt4ix5ve2f 23 дня назад +4

    母子家庭で母から虐待を受けて育ったので共同親権には大賛成です
    虐待事件のほとんどは実母による犯行が8割なのでこれで少しは減るでしょう

  • @YYamamoto-gi2im
    @YYamamoto-gi2im 29 дней назад +12

    最近、姉が離婚しました。離婚したパートナーとつながっておくことのメリットの一つとして、子供が思春期になり、進学などの重大な意思決定をする際、複数の視点を持つことができるという点が印象的でした。

  • @TakezoTM
    @TakezoTM 29 дней назад +63

    問題なのは養育費を払わないケースですよね~払わないのに世帯収入としてカウントされるという

    • @morningwine2624
      @morningwine2624 29 дней назад +5

      親権がないなら払う義理もないでしょ。共同親権だろうが、親権くれたら払うけど。何がおかしいんだろう。

    • @NT_985
      @NT_985 28 дней назад +13

      @@morningwine2624 子供作ったなら責任をもつべきですよ。離婚相手に払うのではないです。子供に払うのです。

    • @shires2726
      @shires2726 28 дней назад

      払われていない養育費は世帯収入に含まれませんよ。
      離婚時に公正証書や裁判等で形が残るのであれば話は別かもしれませんが、それでしたらそもそも公的に取立てる事出来ますし。

    • @user-pm1hy7ep3b
      @user-pm1hy7ep3b 28 дней назад

      結局、親権って言う強い権利を振りかざして、やりたい放題してきたから共同親権の議論が出てきたんでしょ
      DVや虐待があるなら改正後も単独親権にできるんだし

    • @morningwine2624
      @morningwine2624 28 дней назад +5

      @@NT_985 勿論そうなんですけど…だからこそ親権を共同で持つことが前提なんですよ。子供に会わせようとしない親権をもつ母親が金だけを要求してくるとかいう不条理がまかり通らないためにも。

  • @mayday1811
    @mayday1811 29 дней назад +24

    個人的な経験ですが子供と父親が定期的に会っているほうが養育費もちゃんと払われている確率が高いです。

  • @cl9530
    @cl9530 27 дней назад +2

    私の父はアルコール依存症で私が40歳の時に飲酒すると心臓が苦しくなるという理由で断酒しました。しらふの状態の父と関わりはじめましたが恐怖心が強く心を開いて話せる様になったのはそれから8年後でした。しらふの父と話してみて私と価値観が会うと感じました。ずっと接してきた母よりもです。むしろ母とは折り合いが悪かったです。私と母が揉めると間に入ってくれて私の味方をしてくれたのがとても嬉しかった。その後、父は亡くなりましたが最後の3年間父と良い関係を持てたのが救いでした。でも、それまでの40数年間は辛かったです。

  • @ohisama-happy
    @ohisama-happy 29 дней назад +52

    共同親権を理解し子の事や相手を思ったりできる人は離婚はしないと思っています。
    当方、DVされていた側で養育費もいらない、関わらないで欲しいと相手に伝え離婚裁判をしました。判決後、戸籍上は離婚となりましたがその後も居場所が分からないよう引越しの繰り返しでした。居場所を突き止められ怖い思いを何度もしました。
    共同親権を可決する前に、生活しにくい中で子育てをしサバイバーとしてずっと声をあげられず生きている人がいる、弱きに目を向けない、見たくないそんな今の社会がまず変わって欲しい。そのような事を思いました。

    • @nako2946
      @nako2946 25 дней назад +4

      最初の文に関しては大きな間違いだと思います。
      むしろ子を思っていて、会いたいのに会えない人達が共同親権を支持していると思いますよ。
      子供を連れ去られて、一方的に離婚成立されるケースも多いですからね。DVなら単独親権のままですし、共同親権側の意見も一度取り入れてみてほしいです。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      自称DV被害者が被害者じゃないですよ。
      虚偽DVも親子断絶も立派なDVで凶悪犯罪です。
      あなたが加害者の自覚を持ったほうがいい。

    • @otterpapa944
      @otterpapa944 10 дней назад

      子供にDVや虐待をするような人が一生懸命居場所を探すでしょうか?
      むしろ愛する我が子を急に連れ去られて、どうにかして会いたいと探している愛情深い親なんじゃないでしょうか?
      今の日本では自分に都合が悪ければ連れ去りや財産窃盗、そのクセ相手をDVやモラハラ扱いのうえ、強制的に離婚にされたのに子供に近づいたらストーカーと人権や親権を無視した行いが横行している。
      日本にはDVよりも圧倒的に連れ去りの方が多い。

  • @user-cx7zl4pg9j
    @user-cx7zl4pg9j 29 дней назад +8

    話し合いが成立しないから離婚する面もあるから難しい問題ですね。発達障害の
    私は家族仲が良くなく、小学生の頃から結婚はしないと決め、現在まで1人で気楽に生きてますが関心をもってみております。

  • @user-ti7mb8qg6c
    @user-ti7mb8qg6c 27 дней назад +3

    離婚となると全てが平等とはならない部分があるので難しいですね。別居中の夫は鬱とアルコール依存でしたが途中で通院をやめてしまい、私や家族への依存とモラハラや突き飛ばしなどがひどくなり適応障害になったわたしの病歴を利用し区の人を味方につけ、一時は私の仕事中に3歳の娘を遠く離れた自分の実家に連れ去りました。夫の母は話し合いに出向いて「誰も悪くない」と訴えた私と私の両親に「あんたたちのせいだ!」と罵声を浴びせました。家裁でいろんな誤解が解けた事で夫はおとなしくなりましたが逆に夫の病気が認められず離婚もさせてもらえず監護権も現在通院していない夫の方です。別居を開始して夫は看護補助者もいない状態で4歳の娘を週の半分育てているので、その間娘に逃げ場がなく、毎度私に「パパが怒るのがいやだ」「パパが早く保育園に迎えに来てくれなくて寂しい」と訴えます。
    それでも私という依存対象がそばにいなくなって主人と娘の関係はずいぶん良くなり娘はパパが好きになりました。相変わらず「ママが1番好きなのになんで?」とは言いますが、話し合いの難しい夫の事を娘に説明するのもさらに難しく、今のところは行ったり来たりしています。保育園の先生も事情は良く把握していてくれ、娘は楽しそうに保育園に通って私や夫やみんなによく甘えます。夫は几帳面で保育園関係の手続きなどはきっちりとしてくれるので助かる面もあります。私としてはこのままの状態であれば離婚し共同親権も良いと思いますが、通院をやめたままの夫の体調が今後どのようになるか、裁判所でどう判断されるのか、勝手にまた娘を連れて引越しなどの行動に移らないよう措置がとれるかなど不安もつきものです。

  • @to-kichi
    @to-kichi 29 дней назад +28

    益田先生、共同親権の問題について、配信して頂いてありがとうございます。
    自分は、反対の立場です。ずっと草案の時から経過を見守っていましたが、衆院を通過してしまいました。
    やはり、DVや虐待の被害者が、加害側といつまでも縁が切れないのが辛いです。被害に遭ってみないと、この大変さは分からないと思います。
    裁判官、弁護士でも身体的虐待や、面前DVに理解がない方が多いです。「好きだから、そうしたのでは?」「認識の違いでは?」と平気で言う法曹界の関係者はいます。
    DVも、明らかな大ケガがない限りは「思い込み、嘘のDVでは?」なんて言う弁護士もいます。そして、経済的なことや、子どものことを持ち出して離婚を阻止する、怖い士業者もいます。
    訴訟は時間も体力もお金もかかります。弁護士さんへ支払うお金がないと、孤軍奮闘して疲れ果ててしまいます。法テラスを使っても、その手続きが大変で、実際に弁護士さんへ依頼するまでに時間がかかってしまいます。
    弱者に優しくない法案です。可決されてしまい、本当に残念です😢唯一、養育費の支払いをキチンとしてもらえるというところだけが良いところだと思っています。
    長々とすみません。

    • @user-vc3zb1uk4l
      @user-vc3zb1uk4l 28 дней назад +4

      わかります。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад +1

      父親がDV加害者って設定がおかしいです。
      精神異常な母親がDVして冤罪をでっち上げることが大半でしょう。
      女性の犯罪者を集中的に摘発するべきですね。

    • @otterpapa944
      @otterpapa944 10 дней назад +1

      弱者は子供達に会えない別居親だと思います。

  • @Shack-kusagumi.
    @Shack-kusagumi. 29 дней назад +13

    解説動画ありがとうございました
    【宿題】
    →共同親権については私は子供が居ないのでイマイチぴんとこなくて賛成か反対かはわからないです…
    共同親権の利点は、15歳未満のお子さんに関する1部行政手続きが親権者じゃないと出来ず、稀にあるのが片方の親が親権者だけど、監護権がもう片方の親で、その行政手続きがやりにくかったのがスムーズに出来そうだなと思いました。
    ⬇プレミアム公開前のコメント⬇
    こんにちは🏙
    ニュースになっていて、どの様な制度なのか、賛成と反対の意見も知りたかったので動画楽しみにしております🙇‍♀️

  • @user-jk8vt4dh8z
    @user-jk8vt4dh8z 29 дней назад +35

    10:00 益田先生の「みなさん知ってますか?」に大きく共感し初コメします。
    夫のアルコール依存で離婚し、親権は母親である私が得ています。元夫は、他責傾向・お酒の窃盗・解雇・家族へのモラハラ・虚言・吐血下血があっても断酒できない、などがありました。この人に親権が与えられたら、子どもの将来に悪影響があるのではと想像します。共同親権の真の目的は何なのでしょうか?子どもの利益を最優先に、慎重に検討して欲しいです。

    • @TK-jr9ko
      @TK-jr9ko 29 дней назад +7

      国際結婚で、勝手に子供を連れ去る日本人女性が多くいて、国際問題になっているんですよ
      日本国内でも、連れ去り別居とでっちあげDVを指南する弁護士がいることも問題になってます

    • @pritension
      @pritension 28 дней назад +2

      私は男性で親権を得ています。相手方は統合失調症で育児放棄の末、子供の心を踏みにじった人です。子供は今でも母親の事を憎んでいます。共同親権の一部では良い内容もあるかもしれませんが、大半の離婚した人はそれなりの理由があったわけですし、一概にこの法案を適用するのは無理があると思っています。今後法案が可決されたら大半の片親は調停を起こすと思います。
      家裁もパンクするでしょうし、何より今シングルの家庭は弁護士を雇う必要が出てくるので、そういった経済的負担ものしかかります。
      2人の所得を合算されて経済支援も受けられなくなるどめちゃくちゃだなと。
      とにかく、離婚後も円満(少ないと思いますが)な家庭はどうぞ。
      違う場合は子の意見の尊重をしっかり聞き入れてもらいたい。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      シングルマザーの児童虐待が多いんですよ。
      DV加害者が親権を独占する仕組みがおかしいです。

  • @anna_mcs_alc
    @anna_mcs_alc 29 дней назад +2

    益田先生の動画を通して時事を知るの、有り難いです^^

  • @cooneruasobo
    @cooneruasobo 29 дней назад +17

    法律のことも、離婚後のご家庭のことも、両方とも私には、むずかしくて...なので、動画を視聴する前に、少しだけしらべてみました。
    今回の動画やニュースなどで取り上げられている改正案(衆議院で可決され参議院に送られた)の大まかな内容
       ⬇️
    ①離婚後に父と母のどちらか一方が子どもの親権を持つ今の「単独親権」に加えて、父と母の双方に親権を認める「共同親権」の導入が柱となっている。
    ②共同親権か単独親権かは、父母の協議によって決めるが、合意できない場合には、家庭裁判所が親子の関係などを考慮して判断する。
    ③裁判所がDVや子どもへの虐待があると認めた場合は、単独親権となる。
    ※野党側から、離婚する際に、父と母がDVなどを理由に対等な立場で協議できず、共同親権を強制させられる恐れがないか懸念が出たことなどを受けて、改正案の付則の修正がされた。
        ⬇️
    ①共同親権を選択する際に父母双方の真意によるものか確認する措置を検討する。
    ②「共同親権」のもとでも一方の親のみで判断できる「急迫の事情」がある場合や「日常の行為」とはどのようなものか政府が周知する。
    ③法律の施行後、5年を目処に見直しを検討する。
    等々が、盛り込まれたとのこと。さらに、
    ④「急迫の事情」や「日常の行為」を具体的に示すガイドラインを制定すること。
    ⑤家庭裁判所の増員など体制を拡充することなどを求める。
    といった、付帯決議もつけられた。

  • @turtle4234
    @turtle4234 29 дней назад +13

    子供にとってどのような形か良いのかですね。
    話しが横にずれますが養育費の場合、親権がなくて同居していなくても支払う義務が昨年強化され、失業して支払い能力がない場合などを除き義務化されました。
    これで金銭面で子供を守れます。
    さて、共同親権にすると、子供の精神的サポートが増えます。勿論DVなど精神的に被害を与えかねない親は制限する必要がありますが。
    とにかく、子供を主体に対応していきたいですね。

  • @user-go2fw4xq7v
    @user-go2fw4xq7v 29 дней назад +1

    分かりやすかったです。ありがとうございました。不都合があれば後から不服申し立てが出来るといいですね。

  • @user-cs8tz8cq7f
    @user-cs8tz8cq7f 29 дней назад +46

    何を隠そう、私のパートナーの両親が、夫のDVによる離婚です。彼は長男で、長男だけでもと親権で揉めたそうです。彼には身体にも精神にも障害が残りました。実態を知ってほしいです。

    • @morningwine2624
      @morningwine2624 29 дней назад +12

      体に障害が残るほどの暴行ですか。傷害罪で実刑を食らわせないと納得いかやいですよね。離婚や親権以前の問題で、そんな危険な人間をシャバに放置しすること自体がおかしいですよね

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      典型的な虚偽DVじゃないですか。
      母親が子どもを虐待して冤罪をでっち上げることが多いですよ。
      ちゃんと父親の話も聞いたほうがいいですね。
      虚偽DVに加担することになりますよ。

  • @gtoshi2011
    @gtoshi2011 28 дней назад +2

    解説ありがとうございます。
    あくまで一個人の思っていることです。
    共同親権よりも、どうすれば、一人ひとりの子供が
    今の時代で大人になってから、なんとか過ごしていけるかを
    考えたうえで、こういう議論を深めていければと思っています。
    そうしないと、噛み合った議論はできないからです。
    前提として、そもそも核家族という狭い世界で
    なんとか子供を育てようとするのがあまりよくないんじゃないかと思ってしまいます。
    我が子に対して親が負う責任が大きすぎるようにも思います。
    それに対して、その重みを政府も伝えきれていないようにも思います。
    親権の話も大事とは思いますが、立場の違いから主張をしあうよりも、
    本当に子どもにとってよい環境とは?を立場をこえて、一人ひとりが考えるときかなと
    勝手ながら思っています。

  • @user-qi3el7cl8k
    @user-qi3el7cl8k 28 дней назад +8

    取り上げてくださりありがとうございます。
    両親の離婚理由は母の精神DVでした。
    生まれた頃のことで、母はずっと完全な被害者だと言っていましたが、大人になって全部が嘘だと発覚しました。
    他にもあって父の方に逃げました。
    父は全てを見越して親権を要求しましたが、当然却下され悔しかったと思います。
    それでも養育費を払いきりました。
    会うことも電話することも可能でした。
    私のケースはきっとレアケースだと思います。
    ですが、母親優位の単独親権で苦しんでいる子どもがいることも知ってほしいです。

  • @user-yo7vp5hl9l
    @user-yo7vp5hl9l 28 дней назад +4

    精神医学を知らずに裁判してるってめちゃくちゃ恐ろしいことですよね

  • @gtoshi2011
    @gtoshi2011 28 дней назад +1

    解説ありがとうございます。
    私は、共同親権と聞いて、最初は子供のことを考えれば、そうすることが妥当な判断だと思いました。
    しかし、現状の子育ての課題を理解しようと書籍を読むほどに、
    周りの成長した大人を見るたびに、
    親権を持つことが子どものよい生活環境をつくることにつながるのかわからなくなりました。
    子どもが自分で選択できるようにいろんな経験をさせたとしても、
    結局は親の見えている世界での選択肢しか提示できません。
    親が賢くあるべきというつもりはなく、社会全体で子育てをしていくように
    変わっていってくれればうれしいと思っています。

  • @user-wc6my1ne3i
    @user-wc6my1ne3i 29 дней назад +2

    すでに離婚されている方々も含まれることについて街頭インタビューされていましたね!

  • @xRAVExNxZEILx
    @xRAVExNxZEILx 2 дня назад

    すごい良い内容でした。さすがは精神科医の見解です。人格や発達障害のある側が親になってしまうと、子供にとっては地獄でしょうね。連れ去りはこのパターンが多いです。

  • @ellechann
    @ellechann 29 дней назад +17

    DVで離婚し、PTSDになりながら1人で養育費も貰えず育てた経験ある身としては、養育費の催促することすら苦痛でもういいや!となる位苦しかったので共同親権で養育費未納のケースが解決出来るのか?疑問です。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      親権放棄してお子さんは父親に帰したらいいですね。
      シングルマザーそのものが児童虐待ですよ。

    • @user-uq7gk9ih4r
      @user-uq7gk9ih4r 2 дня назад

      @@yankee4rosesDVを受け続けながら婚姻関係を維持する方が健全だとおっしゃるわけですかね? 配偶者へのDVがいつか子に向く可能性、DVを行っている様子を目撃させることもまた虐待であること、DVという加害行為で支配者・被支配者という不均衡な関係の両親との生活は果たして健全であるか、それらの問題と比較してもなお単独養育の方が子供にとって虐待であると言い切るわけですね?

  • @user-pw2xx8tm3t
    @user-pw2xx8tm3t 27 дней назад

    益田先生の動画と皆さんのコメントから日々学ばせていただいてます。
    精神的に未熟な者同士が心地よいと結婚を決め、その後精神的成長なく揉め事、悩み事に苦悩する日々を送る現在です。
    思春期の子供も親譲りの未熟な思考が日常を敢えて辛いモノに変換して苦悩する日々。
    家族で負の連鎖が止まりません。小さな悩みも解決できないのに、困難極める離婚に踏み切れる筈がなく、そして毎日家族それぞれが多くの悩みを連れて帰宅。
    別れられてもまた何かで悩み続けると思うと、子供には結婚以外の選択肢も伝えたい。

  • @user-bv4it7yf8p
    @user-bv4it7yf8p 29 дней назад +39

    理不尽なことで怒る夫で「なんで早く離婚してくれなかったの?」と子どもに言われているので、共同親権には反対です。
    そもそも婚姻は「両性の合意のみによる」もののはず。合意が無くても裁判所の判断で婚姻関係の一部が持続するようなことは憲法違反ではないかと思うほど😥
    それが心身の危険に晒す可能性があるならなおさらです。
    一方、なんの非もなく子どもに会えない親御さんに対しては、現法の「面会交流権」でしっかり対応していただきたいです。(親子関係は現法でも離婚によって消滅するわけではないので)

    • @user-bv4it7yf8p
      @user-bv4it7yf8p 29 дней назад +11

      「養育費は親権を得たら払う」という意見も謎なんですよね。
      「親」なら子どもが経済的に安心して暮らせているのか心配が先に立つと思っているので。
      親権くれるなら、と条件を出す時点で子どもの福祉にかなう存在なのか疑問です…

    • @nako2946
      @nako2946 25 дней назад

      残念ながら現行の面会交流権では不十分だから、共同親権が提案されているのです。現行は間接強制なので、無理やり会わせないようにできます。共同親権にしない限り一生解決しないんですよ。共同親権になっても面会交流は月1〜2回でしょうし何が問題なのかわかりません。

    • @user-bv4it7yf8p
      @user-bv4it7yf8p 24 дня назад

      親権と面会交流権は大きく異なります。親権者は進学や医療などで子どものことを決定することができます。
      親権者が2人になることで、意見がぶつかって決定が遅れたり別居親に勝手に変更されてしまったりと、子どもの不利益になる恐れが出てきます。

    • @nako2946
      @nako2946 24 дня назад

      @user-bv4it7yf8p 決定が遅れるというのはよくわかりません。家庭裁判所が期限までに判断するはずです。そして、大抵一緒に生活している親の意見が優先されるので、裁判するまでもなく、片方が妥協する場合がほとんどなようですよ。海外の事例では。あと別居親に勝手に変更されるとは具体的に何を変更されるのか教えていただきたいです。

    • @user-bv4it7yf8p
      @user-bv4it7yf8p 23 дня назад

      @@nako2946 共同親権を採用している海外でも、何度も裁判所に足を運び疲弊している親御さんがいると聞きます。
      親権を持った別居親が、子どもの意見を聞かなくともあらゆる場面で自分の意に沿わない決定を後から変更できる権利を持ってしまう、ということです。
      裁判所の判断を待てば良い、としても時間や労力がかかりますし、トラブルを避けるために必ず両親の承諾を必要とする契約が増えれば非協力的な親のせいで契約できないケースも出てきます。

  • @takas7974
    @takas7974 29 дней назад +11

    DVから逃げるのはかなり大変で引越したとしても名前を変えても見つかるケースが多く、あえて使いますが健常者同士とDVやモラハラや病気の人等等との線引きは必要です。そこにはグレーゾーンがあるので線引きが難しいですがどちらの法律になったとしても例外を作りDVやモラハラ等等は親権を与えないとして弱き者を救う法律にして欲しいです

  • @kurotan_
    @kurotan_ 29 дней назад +27

    親権がなくても養育費を支払うのは義務だから、共同親権とは別の問題だと思います。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      親権がないのに養育費だけ払うわけないよ。
      父親に親権変更すればいい。

  • @HS-nh4qv
    @HS-nh4qv 25 дней назад +2

    共同親権であれば男親がこどもと会いやすくなるということであればありがたい。ただ、社会保障を削減する中で、片親ではないからという言い訳で福祉が回らないと困る。

  • @zakurite
    @zakurite 28 дней назад +1

    私の両親は完全に破綻してたし共働きでも貧困だった。益田先生のように弱者の実態を知ってそれを為政者に訴えられる立場の人は貴重。そして真の弱者は支援を拒むから、文字通り救いようがない。頼むから血の繋がりが産まれた瞬間から子供の未来を根こそぎ奪う今の世界は終わってくれ。

  • @cooneruasobo
    @cooneruasobo 29 дней назад +6

    離婚後、どういう家族の形になったとしても、親も子どもも、安心してすこやかに暮らせる状態は、ぜひ守られてほしいです。
    心(=脳)にダメージをあたえることも、あたえられることも、どちらもなるべく起きないでほしいと、わたしは思いました。
    高校の授業料の負担を軽減する就学支援金の受給資格などにも影響してくるのですね。
    他の子育て支援の受給資格にも。そういうわけで、世の中の反響も大きいのだと、だんだん私にも分かってきました。
    文部科学省の盛山大臣
    (記者会見にて)
    「保護者などの収入に基づいて受給資格の認定をするということなので、共同親権であれば、親権者2人分の収入に基づいて判定を行うことに当然なる」と述べている。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      現行の単独親権ではシングルマザーが子どもを支配して安心できる環境にありませんよ。
      子どもには父親の存在が絶対に必要だと思います。
      自分の単独親権を主張する母親って間違いなくDV虐待気質があるでしょう。

  • @user-yy6bl7gt5n
    @user-yy6bl7gt5n 29 дней назад +2

    単独親権一択の今の制度より、共同もしくは単独を選択できる制度の方が間違いなく子供にとってはメリット

  • @user-kl4rc3rd4l
    @user-kl4rc3rd4l 29 дней назад +6

    バツイチですが、いろいろ諸事情が重なり、当時の子供の親権が取れませんでした。
    当時のわたしは経済力もなく、資格も手に職もなかったので、子供は夫側に引き取られました。
    時間がたって、子供はわたしの気持ちをわかってくれて、和解しました。
    元夫はいわゆるモラハラがひどくて、離婚したことで精神的には良くなりましたね。ただ、子供が成人するまで一緒に過ごしたかったです。
    共同親権が実際に認められるようになったら、ややこしくなるでしょうね。まっすぅ先生のおっしゃる通り、離婚した相手や自分が新しい人生を送るための言い方は悪いですが、足かせになりかねないのでは?と個人的には思います。

  • @MONBLAN-wb6zm
    @MONBLAN-wb6zm 19 дней назад +1

    自分自身が双極性障害となり、躁状態の時のトラブルが元で警察のお世話になり、精神科病院に入院、その後離婚しました。母(元妻)に親権を持つことは意義もなく、父親として、養育費も少ないながら障害年金の加算から送っていますが、コロナ禍をきっかけに面会を中止し、その機会もなくなりました。
    子どもが1歳の時に、別れてしまったので私に対する記憶はないと思いますが、パパという存在をどう理解するのか、
    子どもが会いたいと言ったら、会えるようにしたいなと思っています。
    現状、母親側が会わせないと言ったら、そうとしかできないのが、どうなんだろうと思います。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      それ母親のDVで児童虐待じゃないですか。

    • @MONBLAN-wb6zm
      @MONBLAN-wb6zm 15 дней назад +1

      @@yankee4rosesDvかというと難しいですが、子どもの権利を確認する術もありません😭

  • @user-nc2hp5ui5x
    @user-nc2hp5ui5x 28 дней назад +6

    健全に育った方々って、虐待されてきた人に向かって「子供を愛さない親なんていないよ」「毒親呼ばわりする方が親不孝な毒子供だ」って平気で言うので
    やはりそっちの感覚のほうが大多数なんだなーと実感しました。政治的にも法律的にも。
    虐待する親や常識を逸脱した親なんて『いない』ことにした方が楽なんだと思います。
    虐待から助けるとか、虐待があるかどうか判別するとか、そういう面倒なことをせずにすむから。
    あらゆるすべての子供が虐待されてる自覚を幼少時から持てて、好きなように拒否も選択もできるでしょ? ってことにしておいて
    現実の被虐待児のことは無視した方が『健全な方々にとっては』楽なんでしょうね。
    グロテスクな家庭も存在するという現実なんて直視したくない、知らないままでいたい。
    その心理もまあ人間として当たり前といえば当たり前なのだろうとは思います。
    元・被虐待児達はこの法案が通れば絶望的な感情を抱くと思うけど
    『健全な』人たちにとってはそんなもん知ったことじゃなかろうし。

  • @user-np2br9rq5w
    @user-np2br9rq5w 29 дней назад +49

    養育費を払わない実態の問題の方が先に解決された方がよいのでは?

    • @morningwine2624
      @morningwine2624 29 дней назад +15

      先とか後じゃなくて同時じゃないですか?親権を持たないのにお金だけ払わされるなんて不公平ですからね

    • @TK-jr9ko
      @TK-jr9ko 29 дней назад +15

      養育費はもらうけど、面会させない同居親の存在も問題になっているようですよ

    • @nako2946
      @nako2946 25 дней назад +4

      @@TK-jr9ko そうですね。面会交流の充実もセットですね。
      養育費と面会交流は法律上別、という人がたくさんいます。しかし「面会交流しないなら養育費払わない」「養育費払わないなら面会交流しない」が世の中まかり通っている以上切り離せない問題ですね

    • @itidaikenpou6822
      @itidaikenpou6822 22 дня назад

      父親側の未払いばかり注目されていますが
      養育と言う観点から母親側の未払いが圧倒的に多い事が
      隠せれている事をご存知か?
      父親側の支払い約30%
      母親側の支払い約1%
      収入の差があると言うなかれ!男女平等、男女共同参画と謳う
      人権擁護団体、女性支援団体なんとか申せ!!
      会せない払わないの道義的な面も考慮すべし!

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      親権がないのに養育費を払うわけがないでしょう。
      子どもを父親に帰して親権放棄すればいい。

  • @S_A269
    @S_A269 29 дней назад +15

    正直この制度ができたところで違いがあるのか疑問です
    親同士がいがみあってたら共同親権なんて有って無いようなものでは?法的、福祉援助など目に見えたメリットがあるのでしょうか

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      シングルマザーが親権を不当に独占している状態が危険です。
      単独親権そのものが児童虐待ですよ。

    • @otterpapa944
      @otterpapa944 10 дней назад

      LAtokyogirlというユーチューバーの動画を1度ご視聴下さい。アメリカで離婚を経験した女性が共同親権制度での離婚後の子育てや制度運用について発信しています。

  • @user-zb5db1en8z
    @user-zb5db1en8z 29 дней назад +18

    勝手ながら反対されている方にも女性が多いイメージがあります。
    DV、不倫など問題行動のある配偶者には親権を与えない(父母ともに)という方針のもと行われるのであれば、是非導入すべきだと思います。
    子どもの頃に「パパとママが離婚したらどっちについて行く?」でとても苦しんだ記憶が今でも残っています。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      現状はDVや不倫女が親権を独占してしまってますね。
      シングルマザーは危険だと思います。

  • @user-bb1bk1bi3h
    @user-bb1bk1bi3h 29 дней назад +2

    親権渡るためには、お金と時間がかかるため、離婚に踏み切れなかったけど、共同親権となることでしやすくなったと思っています。別居していても相手の居住地で、訴え出ないといけなかったので、その移動距離とお金のこともあったし、離婚に対して勇気が沸きました。

  • @aminiho6890
    @aminiho6890 29 дней назад +10

    自分の知っている離婚した方たちを思い浮かべると、共同親権で上手くケースというのは、既に今比較的上手く行っているケースかな、と何となく感じます。
    つまり現在の単独親権の状態でも、親権者である親が、元配偶者に子供を会わせているケースです。
    私は、小さいとき「もし両親が離婚したらおじいちゃんかおばさんの子になりたい」と願って生きていましたが、子供にとってはどういうのがいいんでしょうね。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад +1

      今うまくいってない親子を救うための共同親権ですよ。
      DVシングルマザーから子どもたちを救い出す必要があります。

  • @user-tg8ni8yw5o
    @user-tg8ni8yw5o 9 дней назад +1

    もしかしたらこれまで好き放題させてきたのもコレの成立のためだったのかも☺

  • @user-jj8sf3lr8e
    @user-jj8sf3lr8e 29 дней назад +12

    私の肌感覚ですが周囲の話を聞くと養育費を納めなくなる父親は7割くらいいると思われます。そんな父親に共同親権の名の下、口を挟まれても問題は大きくなるだけではないでしょうか。ちなみに私も私の親も離婚経験者です。

    • @nako2946
      @nako2946 25 дней назад +1

      まあ最終的には一緒に住む親の意見が優先されると思われるので、さほど問題ないと思います。実際海外だと裁判するまでもなく、片方が妥協することがほとんどです。
      むしろ進学時に両親の意見を聞けるほうが、子にとって良い気がしますね。特に女性は男性に比べて進学や就職に詳しくなかったりしますし。

    • @itidaikenpou6822
      @itidaikenpou6822 22 дня назад

      父子家庭に養育費を支払う母親0.8%って知ってました?
      男女平等ですよね?父親側の未払いばかりクローズアップは
      左派の偏向情報ですよ。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      親権がないのに養育費払うわけないですね。
      逆に3割の父親がすごくないですか。
      母親が育てるって前提が異常です。
      共同親権で公平に交代監護するしかありません。

  • @shires2726
    @shires2726 28 дней назад

    これはこれから離婚する人達が対象なのでしょうか、それとも既に離婚した人達も対象になるのでしょうか?
    実は離婚時に日本で共同親権が認められた時は、共同親権にすると言う約束をしてるので色々と考えてしまいます。

    • @user-il8lq1vh9j
      @user-il8lq1vh9j 27 дней назад

      横から失礼します。法制審議会の答案によると遡及する(遡って認められる)とされていますので、離婚していても申し立てを受ける事はあります。現行法の親権者変更もそれが可能なので統一した形でしょうが、婚姻家庭にも許可問題は大問題として影響は受けるでしょう。
      帰省が許可無しでできなくなる。修学旅行の許可が取れない
      塾に行けないなど子どもにとって問題が離婚家庭関係なく出てくるでしょう。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      @@user-il8lq1vh9j同居親が親権放棄すればいいですね。
      シングルマザーは色々問題ありますよ。

  • @yuichikawakami7776
    @yuichikawakami7776 29 дней назад +7

    共同親権については、賛成です。なぜなら、一人で子育てするのはとても大変な道のりだからです。

  • @user-zp2ym6we2e
    @user-zp2ym6we2e 29 дней назад +3

    めちゃくちゃ当の本人に聴かせたい動画。発達障害からのギャンブルその他もろもろ依存旦那VS精神疾患系サイコパスDV嫁。子供が可哀想すぎる

  • @rika4124
    @rika4124 27 дней назад +5

    この問題を益田先生がどう扱われるのか気になって視聴しました。
    私は10年前に離婚していますが、子供たちは父親の顔も覚えていません。
    私に対しての暴言の証拠はあるものの、子供にしたことについてはもう10年も経っていて証明が難しいです。
    この法が離婚済の元夫婦にも遡及されると知り、恐怖を感じています。
    連絡先もわからず、この法律に関してどう考えているのか、今どうしているかもわかりません。
    とてもこわいです。
    離婚済の元夫がどう出るか心配している方は他にもいらっしゃるのではないでしょうか。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      それ奥さんのDVの可能性ありますね。
      実子誘拐して親子断絶するのは間違いなく加害者ですよ。

  • @user-bw8nz5sd3y
    @user-bw8nz5sd3y 29 дней назад +2

    共同親権については、個々の家庭事情があるので複雑そうですね。
    それにしても、相次いで国は政策や改正を推し進め、時に詳細は曖昧で、結局対応する現場は悲惨です。
    私は業務増加で、育児時短勤務どころか残業で、終わりが見えず、つぶれました。行政職ではないですが。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      単独親権とりわけ母子家庭が諸悪の根源でしょう。

  • @phosp6md
    @phosp6md 26 дней назад +4

    20代前半です。妹はまだ未成年です。子供の立場として意見します。小学生低学年で父親と別居になり、かなり時間をおいてから離婚をし、母親が親権を取りました。小学生の頃、私が父親の家に無断で行ったとき、母親にすごく怒鳴られたのがすごい記憶にあります。しかし幼少期は彼女一人主体の学習、習い事の強制、できないことは躾として暴言暴力の我慢でした。断絶された今でも父親がいれば分散したかなと思うことがありますが、これはきっとこの制度で何か変わることがあるならば救われます。
    私の場合、彼らの離婚理由は知りませんが、父親は優しかったので見当がつきません。この幼少期を体験して、この変化に期待することは、平等に選択の権利が”子供に”渡るようなものの導入です。いわゆる面会交流権は子供の意思を絶対に反映させなければいけないということです。コメントも全て読んで、単独親権優位派の意見も理解できます。確かに、賛成派は普遍的かもしれないですが、母親優位の単独親権はメリット、子供の幸せだと誤謬して欲しくないということだけ言いたいです。
    増田先生いつもありがとうございます。発達障害、トラウマ、心理学と哲学などの知識を通してしてなんとなくよくわからなかった母親、自分の心の生きにくさも理解できるようになりました。これからも勉強し続けます。

  • @user-nf4ri6hd8n
    @user-nf4ri6hd8n 26 дней назад +4

    シングルマザーを全国規模でサポートされてる団体のアンケート結果では反対が8割でした。
    望まない制度を強行して採決した事に尽きますね。
    共同親権を制度として持つ国々でもメインは子供に主観が移っていて今回、日本の決定は的外れの周回遅れ。
    やってる感出す(成果)のが目的であって実情を加味しない採決だったな、が個人的な印象ですね。

  • @user-ru4zn8qr6d
    @user-ru4zn8qr6d 27 дней назад +4

    元夫は日本生まれの日本人ですが、日本語が通じません。日本語は話せますし読み書きも可能です。が、話が通じないため、頻繁に癇癪を起こすので離婚するのに苦労しました。離婚後も養育費は支払わないけど子供に会わせて欲しいと言われてたのですが、何もしないなら二度と関わってほしくないです。

  • @user-ll9ur2dp5z
    @user-ll9ur2dp5z 29 дней назад +13

    まさに妊娠した統合失調症の元嫁にタンブラーでぶん殴られる等の暴力が原因で避難し5年間の別居を経て、最高裁までもつれ込み31歳で離婚しました。その間も職場や自宅などに押しかけてくる、身内に危害を加える旨のメールを送るなど、何度警察のお世話になったかわかりません。当時おなかの中にいた娘との唯一の関りは養育費のみです。様々なパターンがあり一概に言うのは難しいですが、私は娘が心配で関係を断ちたくないので共同親権は賛成です。

  • @user-ri7on5gi8n
    @user-ri7on5gi8n 29 дней назад +6

    保護猫保護犬の引取なんかもそうだけど、統計上明らかに女性を強くした方が良い領域ってあると思う

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      ないよ。
      シングルマザーが子ども殺してるし母子家庭は貧困や虐待の温床でしょう。

  • @user-on9ho9cd1p
    @user-on9ho9cd1p 29 дней назад +7

    憎みあって離婚するなら、子どもがわりをくうのは必然。互いに一歩立ち止まる冷静さが、大人というものかと。

  • @yomogi77
    @yomogi77 29 дней назад +27

    議論が尽くされていない状態での共同親権導入はやめた方が良いと思います。

    • @user-hv1ns7he2c
      @user-hv1ns7he2c 29 дней назад +2

      ハーグ条約締結から30年。子供の権利条約締結から10年。法務省の家族法制審議会で三年議論されていますよ。

    • @user-hv1ns7he2c
      @user-hv1ns7he2c 29 дней назад +1

      ハーグ条約締結から30年。子供の権利条約締結から10年。法務省の家族法制審議会で三年議論されていますよ。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад +1

      議論が尽くされてないなら単独親権は危険でしょう。
      シングルマザーが子どもを独裁して支配してるんですよ。

    • @yomogi77
      @yomogi77 15 дней назад

      @@yankee4roses そうですね。まず制度をどうするかの前に議論をした方が良いですね。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      @@yomogi77 いったん単独親権を廃止してゆっくり議論しましょう。
      民法第819条を削除するだけで十分です。

  • @user-gp6bc3hq8z
    @user-gp6bc3hq8z 29 дней назад +2

    共同親権は選択肢のひとつとしてあるのは良いと思いました。円満離婚であればお互いにとって良いと思いますが、そうではない離婚の方が多いのではないでしょうか?

    • @shires2726
      @shires2726 28 дней назад +1

      協議離婚が1番多いですよ。
      調停や裁判まで行くのは少数です。
      また離婚理由はお互いの性格の不一致が男女共最も多いです。
      離婚事由が無い=円満離婚と言ってしまうのであれば、大半が円満離婚となってしまいますね。

  • @continueatv7387
    @continueatv7387 27 дней назад +2

    動画拝見させていただき大変勉強になっております。ありがとうございます。
    私は一年前に連れ去られ殆ど子どもと会えず婚姻費用も払っている状態ですが娘(小学生)からのLINEで
    娘の名義で貯蓄していた
    生命保険代は私のものだから返してほしいとメッセージ届きました。
    夫婦間の問題に子どもを巻き込む。
    まさにその状況下です。
    子どもを使って金を巻き上げる。
    こんなことがあっていいのか。。。
    理解に苦しみどうしていいのか分からないです。
    助けていただきたいです。

    • @itidaikenpou6822
      @itidaikenpou6822 22 дня назад +2

      保険金の受取人の名義を他の身内に変更をして下さい。
      また自ら財産放棄の書面作成や親の資産があれば
      それも放棄する書面を作成し更に親にも貴殿に
      相続させないと遺言書に記載するようにして下さい。

    • @continueatv7387
      @continueatv7387 22 дня назад

      @@itidaikenpou6822
      大変勉強になりました。
      現在は生命保険は解約済みです。
      もう理解に苦しむばかりでまた病みそうです。

  • @hanakaze-xn5vs
    @hanakaze-xn5vs 29 дней назад +27

    子供が親から逃げなければ精神的な安全が守られない場合でも親権で会う義務があるなんておかしいです。この法律は子どもの視点がなく、ただでさえ弱い子供をより苦しめる可能性が高いです。法律って何のためにあるんでしょう?視野の狭い法案は有益なんでしょうか。親で苦しんだ私からすると酷いとしか言えません。医療も制限されるとか?そもそも建設的な話し合いができるほど心が健康な親なら虐待などしないでしょう。病んでる人に何を話し合えと言うのか、よく分かりません。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      その逃げなければいけない母親が子どもを拉致して支配してるんですよ。
      シングルマザーの虐待が多発しています。
      単独親権が危険過ぎますよ。

  • @user-lv1lx7bn6b
    @user-lv1lx7bn6b 29 дней назад +3

    夫婦間で親権の合意ができない場合は、家庭裁判所に申し立てをして、調査官に第三者的な立場から事実を調べてもらい、審判する制度に改正が必要だと思います。
    現在、親権に争いがあっても家裁に申し立てがないケースもあり、弁護士は一方当事者の味方なので客観性がありません。
    調停委員は資質に個人差が大きく、裁判官は育ちがよすぎて泥仕合にいきなり関与するのは苦手な人も多いのです。
    その点、調査官は厳しい研修を受け、不適格者はなれないので信頼性が高いです。
    離婚事件はどちらが悪いかという議論になりやすいですが、落ち度がゼロというのはまずなく、相手を悪く言う人ほど自分の落ち度を認識していない傾向があります。
    中にはどっちもどっち過ぎて親権を剥奪したほうが子どもの利益になるのではという場合もあります。
    親権剥奪のケースが増えると家裁への申し立てをせずに子どもを連れ去る確率が高くなりそうなので、運用が難しいところです。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      ほとんどが母親のDVでしょうね。

  • @user-ir5zr6ex7d
    @user-ir5zr6ex7d 29 дней назад +7

    片親引離し症候群から、子供が救われますね🎉

  • @user-um7mh1pw2s
    @user-um7mh1pw2s 28 дней назад

    共同親権の制度
    細部をまだ知らないのですが
    共同親権の請求を双方が求めて
    一定年齢なら子供が同意し
    第三者が審査して許可をし
    許可は更新制で
    やらかしたら即取消
    みたいな形で
    子供の利益が最大限になり
    守られることを何より一番に構築設計されたものだと
    そのはずだと
    思っていました
    このような解説は大切だと思います
    感謝しかありません
    どうやら日本の各方面公務員の理解運用では
    子供を守ることはより難しく少子化に向かいそうな制度に仕上がってしまったのですね
    この話題は毒親議論とともにこれから熱くなりそうです

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      単独親権だとDV加害者がシングルマザーになるでしょう。
      貧困と虐待の温床になる母子家庭を抑制する必要がありますね。

  • @user-qu7wv4bz7b
    @user-qu7wv4bz7b 29 дней назад +6

    国籍みたいに
    親権を共同においして、
    子どもが大きくなったら
    親権を選べればいいのに。

  • @z.arusoba
    @z.arusoba 29 дней назад +5

    DVや酒乱の問題によっては離婚しやすい方がいいと思いますが、条件ありにしないと、浮気し放題になってしまうので
    そういうのは子供がかわいそうだと思います。

  • @mama-ik7se
    @mama-ik7se 28 дней назад +3

    元嫁のモラハラで離婚しました。養育費は払っていますが子供に全く会えません。いわれのない悪口を言いふらされています。また、お金追加要求はしています。子供が心配です。女性ばかり加護されるのはおかしいです。悲しいです。

  • @00kuromusi36
    @00kuromusi36 28 дней назад +2

    家裁がしっかりしてればいいのかなあ?と思ってちょっと調べたんだけど
    DV認定されなくて困ってる人も多いの見て、、、そのへん整理してからじゃないと危険だと思う

    • @itidaikenpou6822
      @itidaikenpou6822 22 дня назад +1

      逆に虚偽DVも厳重調査するようにして貰いたいものだ!!

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      虚偽DVや実子誘拐事件が多発してますよ。
      母親が加害者であることが圧倒的に多いです。
      母子家庭そのものが児童虐待でしょう。

  • @megmilk1393
    @megmilk1393 28 дней назад +2

    想定内で平和的な離婚であれば共同親権はうまく行くと思いますが、DV離婚であればつながり続けることは恐怖でしかない。「難しい場合」の議論をもっとすべきでは。

    • @itidaikenpou6822
      @itidaikenpou6822 22 дня назад +1

      不貞行為者の親権、監護権に関しても考えて欲しいね。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      DV加害者がシングルマザーだったらどうしますか。

  • @phondzie
    @phondzie 28 дней назад +20

    子供を連れされた側の者です。あえて精神医療の話題で申し上げるなら、何も悪いことをしていないのに一方的にモラハラ扱いされ、まっとうな司法判断もなく、子供を不法に連れ去られることもまた「被害」ではないでしょうか。
    精神科医としての先生のお立場(DV被害の患者様を診ておられる)もわかりますし、無論ここにおられる共同親権反対派の方の意見が何もかもおかしいとは申しませんが、私の立場からすると共同親権は賛成です。共同親権が離婚問題を何もかも解決するとまでは自分も申しません。しかし私に言わせれば、それこそ理不尽極まる奥様に尽くし続けた結果それでも子供を連れ去られたケースも大勢見ています。このような状態で別居親だけが悪しざまに言われることはどうしても我慢なりません。実際に虐待等を受けて苦しんでおられる方も多いであろうこのチャンネルでこういう事を言うのは勇気がいりますが、しかし敢えて言います。何かしら離婚のトラブルがあったらすぐに「どうせ男性が悪い事をしたのだ」と決めつけるそのイメージをこそ、どうか少しでも良いので払拭していただきたいのです。難しいことを申し上げていることは承知ですが、我々連れ去り被害者側も大変な不条理に耐えております。
    残念なことに本当にDVなどの問題で、別居のほうが良いケースも少なからず実在しますし(無論実際のDVがあるならそれは許しがたいことです)、あまり実態をご存知ない方からすると「どうせ男親が何か悪いことをしたんだろう?」というイメージを持ちがちなのでしょうが、本当にそうなのか?そのイメージだけで正しいのか?今一度お考え直していただきたいです。このコメント欄にも、共同親権制度のある外国にお住まいの方が「元夫に問題(発達障害等)があり話が通じず離婚して、辛い思いも多かったが、それでも子供が両方の親のもとを行き来することで結果的にいろいろなことができるようになった。」と書いておられる方がおられます。そのようなケースもあることをどうかご認識いただきたいのです。
    おそらく先生ならすでにご存知と思われますが、もし可能なら「国際的に共同親権のほうが主流であること」「実は女性の被害者、つまり男性親に連れ去られたケースも意外に少なくないこと」なにより「英国等に至っては政府HPが『日本女性は連れ去りをする場合があるので国際結婚の際は気をつけて』と注意喚起するようなはずべき点であること」「女性の子供連れ去り犯がFBIにすら指名手配されていること(複数)」という信じがたい事実も、取り上げていただけますと幸甚です。
    最後に、先生がこの話題を可能な限り中立的な立場で動画にしてくださったことに深く感謝申し上げます。

    • @ki5058
      @ki5058 28 дней назад +5

      私は、あなたの意見に賛成です。あなたのような人のために共同親権はあるべきと考えます。
      ただ、元嫁様へのあなたの態度には、少々疑問を持ちます。
      あなたがそう思っているように、元嫁さんもあなたが理不尽にモラハラしたと言ってませんかね?
      あなたと元奥様で、それぞれ感覚も価値観も違うはずなのに、その中で、あなたは自分は悪くない、元嫁が悪いと言い切ってしまっては、平行線なんですよね。
      私が、コメントを読んだ感覚では、そんなふうに元嫁さんの価値観を否定してらしたんだろうなぁ、としか感じません。
      あなたがどんなに世間一般で常識とされる行動をしていても、元嫁さんの価値観を否定していたら、それは相手にとってモラハラと受け取られかねません。
      元嫁さんには元嫁さんの正義があって、あなたにはあなたの正義があった。少なくとも、あなたは元嫁さんの正義と価値観を完全に否定しているように感じますが。

    • @phondzie
      @phondzie 28 дней назад +3

      ​@@ki5058
      ki5058 殿
      読んでいただけるかわかりませんが、極めて真摯な文面でコメントを頂いたこと自体はたいへん有り難いので、一応反論はさせていただきます。
      長くなったので気が向けば読んでいただければと思います。
      「正義」の言葉をお借りするなら
      「妻とその実家の掲げる正義 (と称されるもの) が、私の正義と衝突した結果生じたものが、"子供に会わせずともよい"というのはいくらなんでも不当ではないか」というのが私の主張です。もっというと「平行線化した議論を解消するのはともかく、現状の司法で取られているその解消の手段があまりに不平等で無法に過ぎる」という大きな不満の爆発こそが、まさしく今般の共同親権の結実につながったのではないでしょうか。
      あえて正直に申し上げまして、言葉を選ばないなら「こちらの事情も知らずに私の何を知っているおつもりなのか」という怒りを禁じ得ないのが偽らざる本音ですが、畢竟RUclipsのコメント欄で書ける情報量も限られますし、おそらく貴殿は私の文面の「何も悪いことをしていないのに」等の箇所からそのような印象を持たれたのではと察します。
      もちろん私とてあんな短い文章で正確にこちらの事情を察してくれなどとは申しませんし、それは要求が過ぎるとは思います。それにつらつらと書いたら書いたで先生や病院スタッフへのご迷惑にもなりましょうから、なんでもかんでも書くのは私も控えますが。
      しかしまさに今あなたとのこの会話でも、ご提示頂いた通りの「平行線」が生じているように思えてならないのです。
      私は「一体どれだけ俺は義実家に"配慮"すればいいというのだ?もう不条理を通り越した要求を何度飲み込んで我慢をしてきたことか。さらにはバレバレの嘘をついて白々しくもこちらに非をかぶせて何様のつもりだ」と思えるだけの事を、さんざん苦渋を舐めさせられました。妻側の実家に対しては私自身、「えっ?世の中にはこんなに不条理な要求を他人にできる人たちがいるの?」と大変なショックを受けたのです。私の実家や親戚も妻側の実家については大変な異常性を感じております。それも三度や四度ではありません。私は不条理を不条理と糾弾してるにすぎないのです。"断片的な情報だけで、議論を平行線にせしめた下手人と決めつけられるこの状況そのもの"を、です。
      おっしゃるとおり、いかなる議論も平行線が続くのは望ましくありません。しかし平気で嘘をつく人間を相手取っている人間に (一応状況証拠も持っています) 「平行線を解消するのが大人ではないか」などと、深い事情も知らずに仰られるのは (おそらく貴殿にも悪意はないとは思われますが) 大変な違和感があると言わざるを得ません。銃を向けられている者に根拠もなく「大丈夫、弾は入ってないよ」だの「むしろお前が撃たれるような事をしたのではないか?」と言うのは、もう少し慎重になるべきではないでしょうか。
      ああ、いや、この場でどれだけ書いたところで、それでもなお!「そうされるだけのモラハラをあなたはしたのだろう」「あなたには自分のことばかりで未だに反省がない」さらには「嘘をつかれるだけの事情があなたにあるのだろう」などといった印象を半ば反射的に持たれるだろうか、という大変な絶望があります。あるいはこのように説明的に文章を書くことがモラハラじみている、潔白でないからこそ長々と書くのだろう、などというイメージも持たれるかもしれませんね。(貴殿のように理性的な態度でコメントをくださる方でさえも、です)。
      とはいえ前述の通り、精神科医のRUclipsチャンネルのコメント欄で書き連ねる内容としては不適切ですので、このあたりで切り上げます。
      ところで、これも気が向けばで宜しいのですが、上記のような私への評価にも関わらず「あなたのような者にこそ共同親権が必要である」とも書いてくださっているのは、一体何故なのかご教示いただけないでしょうか。
      ※こちらの見解を変える気は毛頭ありませんが、私のこの返信をもって前言撤回とされても、当然ながらそれは貴殿の自由です。

    • @ki5058
      @ki5058 27 дней назад +3

      @@phondzie 大変丁寧に状況を説明いただきありがとうございました。
      私は、傷ついたあなた様をさらに責めるような疑問を投げかけてしまいました。その点について、心からお詫びします。
      先に、私が共同親権に賛成する理由をお話しします。
      子供の権利を夫婦以外の第三者に委ねて客観的に考えて欲しいから、ですかね。
      あなたの例のように、司法の判断によらず一方的に引き取り先を決められてしまうのは、子供にとって、とても不幸だと思うのです。
      そして、そのように子供と引き裂かれたあなたの境遇を聞いて、そういう世の中であってはならないと思います。
      まずは平等に、夫婦が子供の幸せについて意見を言えるテーブルにつける。それが共同親権のメリットなのかなぁ、と認識しています。
      あなた様が説明し切れない部分を勝手に決めつけて断罪してしまった部分に関しては、私の見識の狭さと配慮不足でした。
      申し訳ありません。
      あなたの愛情や夫として真摯に向き合う姿勢に対し、元奥様はご実家を巻き込んだ上で、白白しい嘘をついてでも要求を通されるような方であったとしたら、私の想像を遥かに超える悪意でした。
      その悪意に対しては、どんな人間も被害者だと思います。私の返信は、あなたの落ち度を責めるようなコメントであったと、今なら分かります。申し訳ありません。
      前の文章で、ハッキリと想いを説明できる知的なあなた様に対し、私の中にその強さに対する劣等感があるのかもしれません。私の個人的な劣等感で、傷ついたあなたの心を否定して良いわけがありません。本当に申し訳ありません。
      (男性の冷静な態度と言葉というのは、時に人の劣等感を無意識に刺激するのかもしれません。より多くの要求と悪意に晒されるのはそういう部分もあるのかも、、、というのは、あまりにも自己弁護的ですね。すみません。でも、知的な男に対して、女性や弱者はそのような劣等感を持つというのが個人的な分析です)
      共同親権は、過去の離婚に対しても有効になると良いですね。
      夫婦関係は、平行線に陥りがちだからこそ、第三者を巻き込んで子供の権利を守るべきだと思います。共同親権のメリットの方に重点を置いて賛成の立場です。
      長々とすみません。もし私に足りない点があれば、何なりとご指摘ください。
      また、まだ書き切れていない想いなどがありましたら、書いていただけたら嬉しいですが、それは私のエゴかもしれませんね。

    • @phondzie
      @phondzie 26 дней назад +3

      @@ki5058
      こちらとしてもまた真摯なご返信を頂いて幸甚です。
      共同親権に賛意を示す理由について、詳細にお答えいただきありがとうございます。
      まさにご指摘の通り、平等に意見を言い合う俎上に載せること、そのために法整備をすることが、共同親権議論の骨子と考えます。
      また文章が長くなってしまいました。例によってお暇な時にでもよろしければお読みください。
      共同親権については色々と書きたい事は、私自身の個人ケースや、反対論に対する反論など、山のようにありますが、それこそ精神医療の領分からどんどん離れていくような気がしますし実際の反対派当事者の方々の生の事情もあるでしょうから、ここではやめておきます。
      私の個人的事情について貴殿が最初に投げかけられた印象については、私の説明でご理解いただけたのなら委細問題ございません。
      むしろ平等な立ち位置から再度見ていただいたことに深く敬意を表します。
      後半で書いておられる「男性の冷静な態度が相手の劣等感をあおる」というお話は(貴殿にとってかなり繊細な問題のように思え言及するのは悩みましたが)大変興味深い話題でもあります。
      自己弁護的かどうかは正直わかりませんし、総体としての女性に一般化していいのか?もわかりかねますが、そういうふうに感じられる方は実際おられると思います。
      私とて優秀な人には性別問わず強く劣等感を覚えますし、頭のいい人に冷静な態度でとうとうと何かを語られる事に負い目のような何かを抱く、というのも現象として「あぁ、確かにそういうのもあるなぁ」と共感もします。
      例えば貴方が何らかの分野で大変優秀な方で、実際にお会いしたら私のほうが劣等感を刺激される結果となった、ということも十分ありえるでしょう。
      ※このへんは、それこそますだ先生のようなプロにお話いただいたり、例の自助会で出すような話題なのでしょうね。
      ただ、「その劣等感を理由にしても、人はどこまで他人や社会に配慮を迫れるのか/または弁えるべきなのか」というのが、どうしても現実的な問題として浮き上がってくると思うのです。その最たるものの一つがまさに離婚問題なのだと強く思います。
      私の振る舞いや態度で妻が傷つく結果となったというのは、あるいはそうだっとしても、子供を引き離すことが許されるほどの事とみなされていいのか?という議論を拭い去ることはできません。
      無論、貴殿がお持ちの劣等感は貴殿のものなので、他人が気安くも「そんなのは自己弁護にすぎん」だとか決めつけることはできないと思います。貴殿がそのように劣等感を抱くに至った深い経緯というものが必ずあるはずで、それは他人が軽率に「こういうことだろう」と判断するわけにはいきません。少なくとも軽率に判断するのはダメだと思います。
      ただ、問題はその劣等感を、社会と触れ合う中でどう扱うべきなのか?扱われるべきなのか?という議論や駆け引きは、どうあがいても残るのです。
      私がどうしても言いたいのはそこです。人が人に何かを言う以上、人の劣等感を刺激する可能性が常についてまわりますが、だからといって最低限自分に保証されているはずの権利を諦めることはできないのです。
      社会では別の人同士の正義が衝突するのは必然なので、落とし前をつけていくのも必要だろうという、精神医学界隈でやるには居心地の悪い問題も避けては通れないのです。
      こう、ぐちゃぐちゃと書いていて、しかもなんだかものすごく貴殿に対して上から目線な感じになってしまって、さらには結局文章を纏めることができず恥じ入るばかりですが、強引に終わらせるなら、
      共同親権というただでさえ揉めやすい話題で、貴殿のような理性的な態度の方とお会いできたことは、間違いなく一つの喜びだという事です。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад +1

      @@ki5058子ども誘拐した犯罪者に正義はないですよ。
      凶悪な児童虐待で父親に対する人権侵害です。

  • @user-gv4jf2cw6b
    @user-gv4jf2cw6b 28 дней назад

    DVするのが父親の場合と、母親の場合、父親母親両方の場合があります。激しい喧嘩を日常的に見ていると、将来結婚したくなくなります。とにかく子供第一で考えてほしいです。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      父親がDVすることはまずないと思います。
      すべて女性のDVであり虚偽DVのでっち上げでしょう。

  • @pocchama1321
    @pocchama1321 29 дней назад +6

    反対派の意見は「〇〇になるかもしれない」という起きていない不安を論拠としている印象がある。

  • @user-nl2sl3yh9i
    @user-nl2sl3yh9i 28 дней назад +3

    動画ありがとうございました。
    共同親権については賛成です。
    ただ、別居している親に親権を持たせない方がいいこともあると思います。
    反対派の意見にあるようにDVや加害が続く可能性があるのならば親権を持たせない方がいいというのは妥当でしょう。
    なぜ離婚に至ったかも考慮して個別に考えなければいけないと思います。
    子どものためになるのならば共同で親権を持たせた方がいいでしょう。
    親の都合で離婚するのです。
    子どもに不利益がないようにして欲しいです。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      同居親にDV加害者が多いです。
      母親が親権もつと危ないですよ。

  • @mitsuyasider
    @mitsuyasider 24 дня назад +2

    結婚する前に、見極めるのは大事だなあと思う。精神疾患のリトマス紙みたいなものがあればいいなと、個人的に思います。

  • @user-vx6vt9xs5f
    @user-vx6vt9xs5f 29 дней назад +3

    元夫のモラハラから逃げて離婚しました。
    18歳成人になったことによって、高校生の息子の親権を私が持つことになりましたが1年で親権そのものがなくなりました。
    この共同親権については、21歳の離婚時には成人していた娘から「この法案が成立しそうなのが成人した後で良かっ た。成立したら子どもの意志も聞いてもらえないらしい。」と聞いて詳しく知りました。
    こういう場合はどうするのか等、離婚なんて理由もなくすることは無いのだから、しっかり吟味して欲しいです。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      共同親権が嫌なら自分が親権放棄すればいいですね。

    • @user-vx6vt9xs5f
      @user-vx6vt9xs5f 15 дней назад

      @@yankee4roses さん
      うちの場合は子どもが成人しているため元モラハラ夫から子どもたちが自分の意志で逃げることができるので大丈夫ですが、お子さんが小さい年齢の場合はモラハラやDV親のところに親権を残して自分が放棄というのはもっとできないと思います。
      共同親権になると、せっかく逃げて離婚したのにひたすら暴力からの防波堤の役割をし続けなければならないとなると、逃げた意味がなくなってしまう気がします。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      @@user-vx6vt9xs5f どちらかというと逃げるほうがDVでモラでしょう。
      普通に話し合って別居すればいい。
      特に女性が訴えるモラハラって虚偽が多いしDV加害者による冤罪でっち上げじゃないですか。
      少なくとも相手の言い分を聞かないとモラハラを既成事実にすることはできません。
      逃げたり子どもを誘拐する親が精神的に異常でDV加害者であることは間違いありません。
      モラハラ女が冤罪をでっち上げて子どもを誘拐するのが最大の虐待だと思いますよ。

  • @setona6064
    @setona6064 26 дней назад +1

    DV被害者支援をしています。反対-問題がある場合の説明は、さすが精神科医目線でありがたいです。ただ、子どもの利益-賛成の欄は、共同親権でなくても実現化できることだからこそ、先生も事例をお持ちなのではないでしょうか?代替があって、大きなリスクがあることを採用することの是非が問われています。いずれにしても、医師の診断書は大きな力を持ちますので、どうかご協力お願いします。

  • @user-ir3pp1ji8j
    @user-ir3pp1ji8j 28 дней назад +1

    法律的にDVであると言う証明が難しいらしい。 第三者機関立ち会いのもととか条件つけるとかした方が良いのかもしれない。

  • @fukumotoshuhei6375
    @fukumotoshuhei6375 23 дня назад +1

    単独親権だろうが共同親権だろうが
    -別居親と子供との親子交流
    -離婚や別居、子供連れ去りの紛争に巻き込まれた在外邦人の子供や在日外国人の子供の領事面会

    児童権利条約、領事関係条約の履行の観点からも必要

  • @user-el1ew7pr1t
    @user-el1ew7pr1t 8 часов назад

    採決されちゃいましたね…。
    私は大反対です。
    賛成派は楽観的すぎると思う。世の中にはやばい奴がいっぱい居ます、離れることで自衛し難くなるのはとても怖い。また、両親の不仲に長く付き合ってゆくのは子どもにとってかなりの負担になると思う。

  • @himyrns374
    @himyrns374 29 дней назад +3

    私は精神疾患(カサンドラ的うつ)があり、元夫に実家に返品(!!)されました。
    別居期間が長かった為
    それを夫に監護能力があると裁判所で認められてしまい、また夫には経済力があったので親権を失いました。
    私は養育費を払っています。
    初期のころは面会交流ができていましたが、色々あって今は生き別れ状態です。
    辛いです。
    共同親権には賛成です。

    • @mama-ik7se
      @mama-ik7se 28 дней назад +3

      私は女性からのモラハラでした。悲しいです。理解してもらえませんでした。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      辛いですね。
      お子さまも寂しい思いをされてるはずです。
      早く共同親権になりますように!

  • @user-sy6ir7jv6p
    @user-sy6ir7jv6p 29 дней назад +5

    アメリカの動画で
    性的虐待を受けた娘が泣きながら引き連れられるのを見てから共同親権にどれだけメリットがあろうが賛成はできないと思った。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      母親親権はもっと悲惨ですよ。
      シングルマザーの子どもを殺すケースが多発しています。

  • @user-rc5ou4ts3e
    @user-rc5ou4ts3e 28 дней назад

    共同親権にすることで子の権利である養育費を確実に子の両親に負担させる仕組みを強化するのを最優先として欲しい。
    精神疾患や知的障害の親は子のヤングケアラー化と虐待のリスク群として親側、子側ともに適切な支援が差し伸べられることが望ましい。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      公平に交代監護すれば養育費は必要ありません。
      母親が子どもを支配するのがおかしいんですよ。

  • @user-il8lq1vh9j
    @user-il8lq1vh9j 28 дней назад +2

    現行法では、単独親権でも縁が切れる訳ではありません。面会交流等で両方の意見が聞ける事がある。
    逢えないのには親の精神疾患等で危険がある場合も多い。面会交流中に子どもが殺される事件も海外でも日本でも多い
    それも語らないで決めるのはやはりおかしいと思う。

  • @pearlring3136
    @pearlring3136 27 дней назад +1

    親権なくても親子の縁は切れません。戸籍上の親子関係は残りますし、医学的に、遺伝子の半分が同じという事実は変わるわけがないし。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      なら母親が親権放棄すればいいね。

  • @haricotrouge05
    @haricotrouge05 28 дней назад +2

    数年前から見ています&ひとり親当事者、支援者でもあり、数年ずっと反対してきました。理由は、共同親権は共同での養育を進める制度ではなく、子に関する決定権を分散する制度なので、離婚後話し合えない家庭では子供が大変に苦しむからです。
    一点:「賛成派で、選択制にすれば拒否できる」とありますが、今議論されている法案では、両親が折り合わない場合家裁で決定されるため、自由に拒否できるものではないもの、というのを訂正いただければありがたいです。
    先生の「賛成;女性への嫉妬」はさすがだなと思いました。男性の気持ちや孤独の解消それ自体は大切な問題だと思います。ただ問題は、「子どもは自由な存在であり、男性の孤独を癒すための存在ではない」ことではないでしょうか。
    現状の単独親権でも、共同で子供の養育はできますし、私もしています。ただそのためには、養育費の取り組みや遂行、互いに元配偶者のことを尊重するなどは最低限として、子育ての方針や子どもの状態をかなり丁寧に認識合わせしておく必要があります。食べものの好き嫌いから交友関係、進路への希望など。時には子どもの成長に合わせて、子供の友人関係や塾などの都合で面会をあえてしないことなど、子供の希望を自分よりも優先することが大切になります。ここで親が真に親として振る舞えるかは双方の成熟がかなり求められることを実感しています。逆に信頼関係が築ければ共同親権不要です。離婚には葛藤がありますし、ひとり親支援の現場でも数十人のケースを見ますが、DVやモラハラが全くない離婚ケースを私は見たことがありません。共同親権で子どもに関する決定権を分散することで、子どもに関する取り決めに双方の許可が必要となり、何も決まらない家庭が続出することを懸念しています。医療現場や学校現場も大混乱、萎縮すると思います。
    家族の中の問題をせっかく社会化し、虐待やDVの実情が知られてきた現在に逆行する法律だと思います。可決しても施行後も、改正まで働きかける所存です。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      母親親権が諸悪の根源ではないでしょうか。
      母子家庭は貧困と虐待の温床です。
      メンヘラ率の高いシングルマザーが親権を独占している状態が怖すぎます。

  • @TKM-kk3kt
    @TKM-kk3kt 28 дней назад +1

    平等性を求めるなら仕方ない‥

  • @mm-wo1ii
    @mm-wo1ii 29 дней назад +2

    虐待サバイバーで解離と重度の鬱の治療中の者です。私は賛成です。
    これによって救われる子供もいます。
    私の両親は今ならすぐ捕まるレベルの虐待をする暴力的毒親でした(特に父がやばいけど、母も共依存)
    母はパート主婦で家計は父に全面的に頼っていたので、シングルマザーになるハードルが高過ぎて離婚出来ませんでした。父の愚痴を言いながら母も服従させられていました。
    もし共同親権で離婚してくれるなら、子供にとってはお金の問題もなく、虐待の連鎖や家族の闇も薄まり、私たち兄弟はその後の人生でここまでトラウマに苦しむ事はなかったと思います。
    連れ子再婚で、子供が継父や母の新彼氏などから性虐待に遭いやすい問題も、共同親権なら、実父が子育てに関与できるので、抑止力にもなると思います。

  • @mofumofuPD
    @mofumofuPD 7 дней назад

    共同親権に反対です。理由は、家庭内の子供へのDV被害は、証明できないからです。
    男親の娘へのDVは、寝ている時や見えないところで行われ、証明することはほぼ不可能です。
    ちなみに、6年以上前に別居し調停をしましたが、成立は婚費と面会のことだけで。
    夫の離婚拒否で、6年以上ひとり親支援が受けられず、本当に困ってます。
    昨年私は病気になって、仕事を失って、入院手術をして貯金も無くなって、
    実家に身を寄せていてやっと生きています。
    娘が、発達障害グレーゾーンなので、そのことに向き合う時間の方が大切です。
    もう、(紙だけ)夫からは、いい加減解放されたいです。(名前を取り戻したい)
    将来、自分のような目に娘があったら、どうすればいいのかわからないでしょうね。
    助けられる人は、誰一人いないのかもしれません。娘も孫も。
    私は死んでいるかもしれませんし。
    なんだかんだ、生活していけるか、生きていけるか、が一番大切なので。
    先生、初めてコメントさせていただきます。
    娘のことで先生の動画にたどりつき、学ばせていただきました。
    自分の偏見にも気づき、向き合えて、何ができるか、を地道に考えながら、
    娘と共に、生きる道を探しています。
    心より感謝申し上げます。

  • @MIKAMIAIKA
    @MIKAMIAIKA 29 дней назад +5

    反対です。父親に問題あるから離婚していちいち相手の同意いるとかおかしいと思っています。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      いや母親に問題あるケースがほとんどでしょう。
      DV加害者がシングルマザーになってるんですよ。

    • @MIKAMIAIKA
      @MIKAMIAIKA 14 дней назад

      @@yankee4roses 全部じゃないですがほぼ父親だと思います

  • @hana0u0153
    @hana0u0153 27 дней назад +2

    問題があった場合拒否できればいいのですが、実際は問題を証明することがとても難しい
    加害者が被害者のように装ったり、
    虚偽があっても、見分ける術がなく、dv、ストーカー虐待、モラハラ、性被害とわず、
    証明が、難しいのです。実際にうちの元夫は子供への虐待の疑いで、2回も
    病院から通報されており、子供にケガをさせていたことも無限にありますが、
    その証拠があっても、社会的地位もあり、人あたりもよい元夫は無実を装って訴え、dv,虐待共に、裁判でも警察でも立証できてません。
    面会拒否もできません。
    そんな中、元夫に親権を持たれる可能性のある共同親権法案可決に大変不安を感じています。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      その意味では冤罪をでっち上げる奥さんが凶悪なDV加害者の可能性が高いですね。
      あまり男性がDVすることはないと思いますよ。
      子どもを誘拐したほうが真の加害者です。

  • @user-oy5cl6zg1f
    @user-oy5cl6zg1f 29 дней назад +5

    益田先生、いつもありがとうございます。
    質問ですが、益田先生の患者さんに、配偶者に子供を連れ去られ子供に会えない、虚偽DVで汚名を着せられ子供に会えない、などなどの苦しみを訴える方々はいらっしゃいませんでしょうか。そのような方々の多くがメンタルをヤラレているそうですが…。
    どうも実際は、相手に問題がある場合より、片親のエゴでもう片親とじいじ・ばあば・親類縁者・学校の友達などが疎外されてしまっている場合の方が、圧倒的に多くなっているようなのですが…。
    本当に相手に問題のある場合とは、どのような場合か、という実態を知らないまま、議論(一方的な主張の押し付け合い、相手の否定し合い、水掛け論)しては駄目ですね。DVガー、虐待ガー、という人たちに、そのDVとか虐待とかが実際どのようなものか、具体的に言ってほしいものです。実際に言われた話には、フツーの夫婦喧嘩ではないかと思うものが結構あるようですが…。
    ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

  • @user-ir5zr6ex7d
    @user-ir5zr6ex7d 29 дней назад +7

    でっち上げDVが減り、真当な父親が報われる事をお祈りしております。

  • @user-fk1ww1dr6q
    @user-fk1ww1dr6q 27 дней назад +3

    私は、共同親権に賛成です。
    子供の児童虐待や子供が命をたつ事件って実は実母の方が圧倒的に多いと知りました。近年ではシングルマザーと交際相手の児童虐待もニュースなどでも多いです。
    子供が片方だけではなく、両方と関係を保つ事で児童虐待も防げます。
    そして、何より子供目線に立てば両親が離婚しようとも子供からしたら父と母に変わりはないですね。

  • @liveymeow
    @liveymeow 23 дня назад

    海外で面会中に殺害されたケースがありますよね。この動画では「これらの実態知らないでしょ」に含まれていると受け取りましたが、精神的に異常な人間かつ外面がよかったら(拒否する場合、第三者に被害を証言してもらう必要があるとして)面会を拒否できず被害に遭う可能性は排除できない。子供の利益を最優先で運用されることを望みます。
    余談になりますが、うちは離婚して元夫との面会もおこなっております。この距離のある関係性であれば問題は起こりませんが、子は父も一緒に家族として住むことを望むようになりました。例え元夫と再婚しても、モラハラで心身を再度壊すことになるだけです。何がベストなのか、思い悩んでいます。ちなみに子がこのような気持ちを抱くことは想像できていませんでした。私の両親は毎日喧嘩をしており、「片方いなくなれば静かになるのに」としか感じたことがなく、子の発言に驚きと戸惑いが大きいです。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 15 дней назад

      面会中というより日常生活でシングルマザーに殺される子どもが多いでしょう。
      いつでも自由に会えてれば面会なんか必要なくなりますね。
      面会制限をした同居親にすべての責任があるんじゃないですか。

  • @lamars1ngattaca
    @lamars1ngattaca 29 дней назад +4

    やっと一歩