学級崩壊の予兆を11個紹介します…。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 янв 2025

Комментарии • 34

  • @豚姫-r4i
    @豚姫-r4i 2 года назад +1

    要するに教師の存在感がなくなったか、もしくは教師が完全に馬鹿にされていると思う。

  • @katsu0809able
    @katsu0809able 4 года назад +13

    私も学習支援ボランティアとして学校のあるクラスに入った時に、学級崩壊の予兆と思われる現場に遭遇したことがあります。11個のうち4個(ぞうきんが散らばっている、お菓子の袋が落ちている、掃除道具で遊び始める、揃わない)が当てはまっていたかと思います。あと、先生が話し始めているのにおしゃべりを止めないというのは予兆と言うよりかなり進んだ状態になりますかね。その時の担任の先生の対応を見て「あれはまずいと思う・・・」と正直思いましたが、立場上言えませんでした。正規の教師であったら言っていましたね。

    • @mel.education
      @mel.education  4 года назад +6

      稀なケースではなく、全国どこの小学校にも見られるケースに変わってしまいましたね。何とかします。

  • @ET-nh3iq
    @ET-nh3iq Год назад +1

    メモ帳はアルアルですね…

  • @neko.vegetable
    @neko.vegetable 4 года назад +15

    コロナで忘れかけられてると思いますが、神戸市の教員同士のいじめは衝撃的でした。
    我が家の親族と主人も教員ですが、現代の先生は学級崩壊やいじめ対応等大変ですね。

    • @mel.education
      @mel.education  4 года назад +5

      教員によるいじめの事件はいろいろな意味で悲惨でしたね。教育に携わる者としてとても残念でしたし、情けない出来事でした。

    • @kosenchan2987
      @kosenchan2987 2 года назад +1

      あんなことをしている暇なんかありゃしません

    • @豚姫-r4i
      @豚姫-r4i 2 года назад

      @@mel.education さん。学級崩壊を通り越して、職員室崩壊を起こしている。

  • @ゲロゴット
    @ゲロゴット 4 года назад +11

    小6のときのことを思い出してみたら、全部ありました...

    • @mel.education
      @mel.education  4 года назад +2

      壮絶な過去だったのですね…。

  • @KeppyNaushika
    @KeppyNaushika 4 года назад +9

    メモ帳!!なるほど……禁止している学校もあるんですね。
    「提出物の向きで個性なんて出さなくて良いw」……いや、腑に落ちました。
    集団生活のルールとして、守らせるべきか否かに迷うとき、一つの判断材料になるようにも感じました。

    • @mel.education
      @mel.education  4 года назад +2


      提出物のくだりは自分で言ってて笑いそうになりました。

  • @kotoko333
    @kotoko333 4 года назад +5

    小学校2年生男児の母です。
    1クラス20人の小規模学年。
    ことある事に担任の先生から「言うこと聞けないなら、あっちの部屋(取り出し授業)で勉強する?」と脅されているようです。
    遠回しに病院を受診した方が良いと何人もの子が言われているようです。
    参観日、懇談を何度がしましたが、どう考えても学級崩壊しているように思えて仕方ありません。
    担任と学級懇談で話し合いましたが、言ってません!やってません!知りません!で、話にならず、特別学級懇談が行われました。
    結局、校長が上手いことを言ってカバーして終わり。担任は、ずっと下を向いて沈黙でした。
    このまま、諦めるか先生にお願いを続けるか…
    学級崩壊させる先生の心を動かす方法とかあったら知りたいです!

    • @mel.education
      @mel.education  4 года назад +3

      僕もそれを目標に今頑張っているところです!!
      …が、なんでも取り入れて柔軟に変わっていきたい!と思っている先生と意固地になって従来の方法を繰り返す先生がいます。前者は周りの声が響きますが後者は響かないことが多いです。

  • @きさち-l7v
    @きさち-l7v 3 года назад +5

    教師を目指して大学に入りますが最近暗いニュースばかり耳に入ってきて将来不安です。学級崩壊や教師いじめ、教師の質の低下等は、学校でも少数派では無いのでしょうか。

  • @なななん-p1d
    @なななん-p1d 3 года назад +2

    初めまして、中一の学級委員やってます。
    今年のクラスでは、半分くらいに当てはまります。
    一部の人が授業中や、授業前の黙想時に話したり、席を立ったりしています。毎日リーダーたちと注意してるんですが、全然なおしてくれません。
    良い改善策があったら教えてください!

    • @mel.education
      @mel.education  3 года назад +3

      授業をおもしろくすることです。そしてうまく授業に取り組めない子に活躍の場を与えることです。もしくは役割を与え、責任感や自己有用感(人の役にたっているという実感)を与えることです。そうすることで教室が自分の居場所になるはずです。しかし、通常、これらは全て教師の仕事です。教師になんとかしてほしいと思う反面、中学一年生の生徒がこんな風に悩んでいることに感動しました。
      学級、落ち着くといいですね。心より願っています。

    • @なななん-p1d
      @なななん-p1d 3 года назад +1

      ありがとうございます!
      クラスをよくできるように頑張ります!

  • @たくあんはなにつまった
    @たくあんはなにつまった 4 года назад +2

    小学校の時、全部当てはまってて驚愕しました.....

  • @ブルー-k8o
    @ブルー-k8o 3 года назад +4

    全部当たってる

  • @kosenchan2987
    @kosenchan2987 2 года назад +1

    怖い〜

  • @不気味大福-r3v
    @不気味大福-r3v 4 года назад +6

    当てはまる…

  • @流星-c5b
    @流星-c5b 2 года назад +3

    うちのクラスメモ帳の悪口ある

  • @rt41915
    @rt41915 2 года назад +3

    すごいな
    小学校6年間全部どれか1個以上当てはまってる
    まあ私自身もみんな遊びとかの約束は5月くらいで行かなくなりましたけどね
    チーム分けで毎回最後まで残されて「要らない」「要らない」ってやられるくらいなら初めから参加しない方がマシですし