Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ついに登場ですか、私以外にVZ-Sに今でも乗ってる方がいらっしゃったなんて・・・感激です。当時新車でこのグレードを選ぶなんて、相当な変わり者だと言われました。私は90年式黒ガンメタのツートンに乗ってます。部品がなくて修理困りますね、来年は30年目ですがお互い大切にしましょう。
ホント大好きなクルマ。真面目と誠実と優しさとカッコよさがとんでもない高みでクロスしてできている。シルバーがこんなに似合う車ってそうないよな。
このギャランのVR-4の5速マニュアルに乗ってました、それまでホットな車を乗り継いできましたが、車の魅力のすべてが詰まった車に辿り着いた、とベタ惚れでした。
前期VR-4ガンメタに乗ってました。当時は信号で止まれば交差点内に1台はいるくらいよく見かける車でしたね。室内も広くてガラスも大きいので見晴らしもいい、本当にいい車でした。
当時のギャラン店のセールスマンが、ギャランを買ったお客さんがなかなか乗り換えてくれなくて、その後のセールスに苦労したと話していたのを思い出しました。
これのAMGバージョンに乗ってました。145→170psと大幅パワーアップながらロングストロークならではのトルクがあり、居住性や各部の剛性感、使いやすさ、そして整備性もよく考えられた車でした。電動シートや車速連動ワイパー等の装備も充実してたっけ。手放さなきゃよかった~
これはほんと最高!顔・テール・カクカク具合・メーターのフォント/デザインなどほんと好き。自分もこんな個体と出会いたい。
実家のクルマがE30系ギャランだったのですが、本当に良いクルマでしたね。広い室内空間は先代のE10系ギャランΣ譲りですが、シートの出来は明らかに良くなっていました。三菱躍進のきっかけともなり、名車の誉れ高いE30系ギャランですが、個人的には不人気だった後継のE50系も大好きなので、この動画で紹介される日が来る事を期待しています。
コイツはラリーの影響もあって売れた型。まず基本がよくデキた車だと思う。このサイズで車室空間もしっかりあるし、実用性も国産中じゃ同クラスでトップレベルな印象。
三菱が元気だった頃の四角いのに丸い素敵なデザインダッシュボードの形状が独特で使いさすさとカッコよさを両立してますね
当時の欧州車と並べても全く見劣りしない優れたデザインだと思います。又こんなセンセーショナルな車を出してほしいのですが…。
このギャランも好きでしたし、同年発売のブルーバードU12系とか、当時はさりげなくスポーティでちょっとカッコいい、魅力的な5ナンバーセダンがありましたね…オーナーさんはお若いようですが、大事に乗っていらっしゃるようで、バブル爺の私は嬉しい限りです。
近年ではコスト削減で各社直線基調で鉄板丸出しな感じですが、このギャランはボディ各所の張り出しやサイドの波打ったデザインが素晴らしいです。いまだに古さを感じさせないカッコいいデザインですね。
この世代のVR-4と一世代飛んで最後のVR-4を乗り継ぎました。このころのミツビシは良かった。
ギャランといえば友人の父がレグナム乗ってますとても大切にしてらっしゃる様子で、尊敬してます!
歴代ギャランで一番好きなモデル
この当時VR-4とレガシィでラリー競っててかっこよかったな
この時の三菱はいったい何があったんだという程にいきなり良くなったと思う。なのに今は見る影もなし。残念無念!
suzukisng また来年
私はVX-Sと言うグレードに乗ってました。外観上は一緒で、モーターアンテナと、アクティブECS装備でスーパーコスミックブルーで、ミッション車に乗ってました。この車の指示器ランプがオレンジ色、これは当時AMG仕様の物に交換してますね。私も同じようにしてました。とても懐かしい。
このギヤラン良かったです😆🎵🎵VR4乗ってました🎵懐かしいです😆🎵🎵この頃の三菱カッコいい🎵また乗りたいです☺️シグマからこのギヤランに乗った時燃費も良かった記憶があります🎵
5ナンバーでも広くて快適なキャビンと堂々とした外観を実現出来るという見本。1800のDOHCに乗ってたけど使いやすくていいエンジンだったなあ。
若い時に乗ってたが、改めて惚れ直した。マジ。
ピラーを立たせて室内空間を広く確保ちつつスタイルも良い。名作。
家にこの型1.8NAが在りました。サイレントシャフト付きで独特のエンジン音でした。MTだったので借りて乗ったとき楽しかったなぁ。
サイドビューが独特ですね、今は見られないデザイン。かっこいい!
2代目ラムダ 4代目シグマと7代目v6に乗っていました。3代目ミラージュスイフトRにも乗っていました。当時の三菱車は最新技術をいち早く採用していましたが煮ツメの甘いところがあって後発の他社のシステムに負けてしまうところがありましたね。(電子制御のAT等)でも最初に世に出すというところがすごく好きでしたね。
出たー!大好きなクルマインディビジュアル4ドアGALANT!
また乗りたい。非常に良い。
このころの三菱は本当に輝いてましたね、シグマ、ディアマンテなど三菱シルバーイカします。もーパジェロ!パジェロ!パジェロ!の掛け声も懐かしいです。ギャラン関係ないっすね。
現在のセダンより全然欲しくなるいいデザインですね。
はじめまして。約30年前に1.8vientoに乗ってました。メーターが大きくて見やすかったのと、ATシフトノブがガングリップタイプで操作しやすかったですね。
ノンターボでもカッコいい!ボリュームのある形が好きです!
現在もVX-4に乗っています。良い車です。
カッコいい外観。広い室内。走りもいい。5ナンバーサイズで存在感のあるクルマ。今の時代に、このギャランみたいなクルマが発売されたらな・・・。
後期型E35Aヴィエントに乗ってました。4G67型 1.8L DOHCエンジン搭載車でしたが、見た目はVRー4そのものでとても良いクルマでした。インディビデュアル4ドア オーガニックフォルム などなど当時のミツビシ車には勢いがありましたよね。
学生の頃、白のvient乗ってました。ウィンドウの動作音やコイン置き場まで懐かしい!トランクスルーが便利で、スキー板を車内に積んでも四人乗れて便利で良かった。やっぱエッジの利いた四角い車が好きです!
幼い頃この型のギャランが大好きでした。しかしこの型のギャランはドラマで女性が閉じ込められて爆破されたり、九死に一生的な番組の再現で土砂崩れに埋めらたりとテレビで悲惨な扱いを受けてるシーンしか思い浮かばないという…でもこのデザインは最高にいいのでもう一度新車で再販したら三菱で一番売れるかも!!
この型のギャランが一番良いですね!当時WRCにも出てたのでラリーカーの印象もありますそれにしても凄いきれいに乗られてますね(^^)
どのギャランも素敵だけど、中学時代の恩師の影響で自分はVR-4が好きです。
逆スラント、かっこいい。この次のディアマンテ、今日たまたま見かけました。サイコー。今ままでいちばん好きなデザイン。でもハードトップのため室内が、、、そこでシグマ登場。高校一年生にして「シグマ欲し~」って叫んでて仲間から変な顔されてました。
VR-4のモンテカルロに乗ってました☺️スカイライン、U12ブルーバード2000ATTESAリミテッドも乗りましたが、ギャランは速かった❗️しかも、雪道最強❗️
懐かしい…AMGなんてのもありましたね。カッコ良くて、速かったですよね。
セダンのMT車を探して居たときAMGが中古車で出てきたけど、高すぎて貧乏学生には買えませんでした。
懐かしい。高校の担任がVR-4ではなく、VX-4に乗ってました。その当時、担任にVR-4にしなかったのか聞いた所、ターボは要らんよ。と言ってたのを思い出しました。
そう、サイドの造形が斬新でした。私は値段安いアコード買っちゃったけど、会社の先輩がギャランに乗っていました😊。
ほんとにギャランはクソかっこいいなぁ…いつか絶対に乗るぞ
シグマの車検の代車で乗ったけど、剛性がものすごく良くなった。カーブで車体がよれる感じが全くない。シグマは末期でお買い得なEXEにしたけど、もう少し待ってこっちにしとけば良かったなと思った。デザインもドイツ車のようでカッコいいし。
いいよ。楽しい。継続は力なり、だね。いつのまにか、ハマっています。周りの友人にもこのチャンネルを、薦めてる。チャンネル登録したし、ワクワクして新作待ってるからね。
自分もこの型のギャラン、好きです😊ターボじゃなくても 走りやすそうです。
0:26🙂それわ「ギャランドゥ」ですね👏
イキの良い車のレビューだと語彙もイキがよくなりますねえ(笑カッコいいフォルムと人間工学を考え抜いた機能性、素晴らしい車です。カタログスペック以上のパワー感というのもWRCのライバルだったメーカーの真逆ですね。今の三菱自動車もこの頃の心意気を思い出して欲しいなあ。
カタログスペック以上のパワー感まさにそうです!カタログスペック205psのVRー4から235psのGTーfourRCに乗り換えましたが…全然VRー4の方が走りましたね( ̄∇ ̄)車重やら、ミッションのギア比やら、実質的な馬力やら、諸々の理由が絡まって実車のフィーリングになる、と当時の自分はわかってなかったです…
@@サカキ電気工事店 三菱は昔から、低速トルクを大事にしていましたからね。このギャランに限らず、初代ランサーもカタログスペックは平凡だけど、ラリーで速かったですから。ラリーや一般公道を走るには、最高出力よりもトルクがものを言いますよ。
4G67エンジン・1.8のvientoを通勤で乗ってます。28年目でも大きな故障が無いのは、バブリー設計かなと思います。以前乗っていたΣのHTとシャーシは一緒でも、内装・外装の変化が凄い。
私も4G67vient乗ってたんですけど、タイミングベルトを7年乗って2回交換しました。走行距離は約12万キロでした。タイミングベルトは何回か交換されてますか?
@@lvgglt8178 20年落ち1万4千kmで購入時に交換して11年、9万7千kmですが交換してませんよ
懐かしいです。昔乗ってました。シートも大きくて長距離移動しても疲れ知らずでした。
なつかしいね~~。この1.8版のヴィエントに乗ってましたよ。三菱のプライド。ギャラン。復活を望みます。いい車でしたよ。
4g63懐かしい…数年前までエボ4に乗ってた😂ランエボ歴代の中では評価は低かったけど全然楽しい車だった!
MC後の1.8DOHC(4G67)、ヴィエントに乗っていました。ホンダシティに始まった、車内空間を稼ぐ背高ボディに、筋肉質のボディ。良いクルマでした。
エリマキトカゲが70センチもあったなんて初めて知りました!驚きです。せいぜい20センチくらいかと思ってたので。
私はMXに乗ってましたが良い車でした。ミニバン一辺倒の近年と違ってこの頃は乗ってみたいと思わせる車が国産各社から出ていた良い時代でした。
まだ4万キロ…大切に乗っていらっしゃるんですね!
甦れ三菱。
懐かしいなぁ。中古車を乗り継いで初めて買った新車がこのギャランのVX-Sでした。ガンメタ(確かシャトーシルバー)で本当にカッコ良かったなぁ〜。
今回の切れっぷりはさすがだと思いました(粉みかん)
ギャランドゥ、、、ですね初めて購入した車がこれのVR-4でした❣️
ドアが閉まる時の音がいい!
某レストアRUclipsrが修復してたなぁ(普通のセダンタイプだけど)
キャブ仕様のMFでしたね。
これ欲しかったなあ。カッコいいよ。確か大友克洋の「気分はもう戦争」の中でも描かれていたと思う。横のうねった造形はカッコいい。何今はかっこわるいくるまばっかりなんだ。
以前、平成元年式のE39AギャランVRー4(AT車)サンルーフ付きに乗ってました。😊😊😊4G63ターボはハイオク仕様で尚且つVR-4は車体が重いので平均燃費が9km位でエアコン使うと6kmくらいでした。まぁ燃費に関しては運転の個人差が有るので仕方が無いですけど。😫😫歴代のギャランの中で自分が好きなのは此のギャランと、初代コルトギャランのマイナーチェンジ後2HTの16L GSが好きです。
30系ギャラン前期型親父が乗ってました。グレードはME。3年で9万キロ走って、F10系ディアマンテに乗り換えて以降、現役です。この頃の三菱に戻って欲しいな。足車も三菱でしたが、乗りたいのがなくなり、トヨタに鞍替えしました。
Altough I'm a Subaru fan and user, I love the whole Japanese cars especially the older ones. Galant looks very handsome :)
ギャランVR-4乗ってました。ハイオク限定で経済的にちょっと苦しかったですが楽しい車でした。
ボディサイドの窪みのラインが剛性が上がると。エンジンもロッカーローラアームで独特の音でしたね。この技術は当時ベンツにも供給されてました。
懐かしいですねー。 私が小学校2年生くらいだったかな、デザインがすごく好きでした。その頃はギャランの雑誌とかカタログを見るのに夢中でしたね(笑)
MMCのエンブレムが懐かしい……
このギャランが教習車でした。ATのシフトノブがガングリップだったような。
もちろん、私はイランに住んでいますが、彼らは日本車が大好きです。1992 年のギャランも持っています。とても良いです。// 私は日本人も好きで、何でも作ります。
E39A VR-4に乗ってたので懐かしいですね~
VR-4じゃないのが渋い
VR-4に乗っていました、30年前なんですね。ビックトルクで素晴らしいモデルでした。妻(当時の彼女)と色んなところに行ったなぁ。
懐かしい! ギャランMSを親が新車で購入して、後席でいつも寝てましたATでしたが、良い車でした
そういえばこういう形のドアノブってこの車あたりが始まりじゃなかったっけ。天井高いデザインはとても評価高かったよね。それでも世の中に合わせてエテルナサヴァなんてのもあったけどカリーナEDみたいに「低い」って印象はなかった。
初代レガシィと同時代ですよね…懐かしいですね 自分はデリカスターワゴンとかミラージュ お世話になりましたが三菱独特のなんとも武骨な造り、けどしっかりした設計…このギャランも共通してる気がしました。かっこいいわ、広いわ、マニュアルだわ、最高!最近の新車よりも興味深いから不思議。
この型のVR-4(240PS最終型)乗ってましたがとても扱いやすくていい車でした今は空力重視、燃費事重視しすぎでメーカーは日本仕様出さないので嘆かわしいです。
E33A ギャラン の前期モデルでVR-4が大阪府警暴走族対策室の覆面パトカーに使用されていました。大阪では非常に有名でした!!
主に淀川区ですよね?( ´・∀・`)張り付かれた時、異様に速くて超焦った若かりし思い出、、、、(^_^;)
高槻署でも ありました今は亡き 某ガススタからの寄贈って 聞きました
これの前期型VX-Sに乗っていました。決定的に違うのは電子制御サスペンションだったという事でしょうか。ポジションはノーマル、ハイ、ローがあり、ローには走っていないとそのポジションにならなかった記憶があります。次の車に買い替える寸前に、VX-Sのグレードバッヂを剥ぎ盗られたのが苦い思い出でした^^;本当にいい車でしたよ^^
3:10〜このリアスポイラーって軟質樹脂の無垢製だったので結構重くて時間が経つとトーションバーs/gがヘタってトランクオープナー引っ張ってもトランクがちょこっとしか開かないので後にバネレートUPした対策品の強化型トーションバーs/gが出たけど此れ交換するのに結構固くて特殊工具が無いと場所が狭く下手したらリアスピーカー配線引っ掛けたり内装傷付けたりで結構手こずった(汗)
ギャランはこの色が一番しっくりきますね。
この時代からハイロー同時点灯のシステムがあるのか…ギャランのテールといい、片側2本出しのマフラー…しびれますねぇ😳
ドラマ「ゴリラ第8班」のイメージがあり90年代の良き時代を象徴するお車ですねぇ☺️
年を重ねるとこういったマニアックグレードや小排気量のくるまに惹かれてくるよ
発売されてすぐにディーラーに見に行きました。日本人はこういうすっきりしていて端正なフェイスデザインを好む事が多いですね。メーカーさんはなぜか余りだしてくれないですが・・。
LancerRSさんってTwitterでフォローしてます!いつかうな丼さんの動画に出たいなぁ
やっぱりギャランと言えばこの型が一番好きです!!4G63は確かに頑丈です、私のエボⅢ25万km越えましたがノントラブルです!あとエボⅢの方が燃費が良いんですけど・・・
はじめまして。このE33系ギャランVZ-Sはマイナーチェンジを機に登場しましたが、VR-4なみの外観のNA版で、VX-Sのようなメカはないものの、その分さっぱりしていて恐らく良い選択をされたと思います。私もこのE33系には仕事で乗っていましたが、走りはパワフルそのものでしたね。
ギャランの四駆自動車はランサーエボリューションの前傾のものですね。いまでも三菱ギャラン乗りたいと思いました
凄く気になります!!今回の様に、日常の燃費を必ず教えて欲しい。
今でも平成元年の6代目、VX‐4に乗っています。
くやしいけれど お前に夢中 ギャランドゥ!!西城さんも思わず振り向きますね!
前期型のVRー4に乗っていましたが…グレードエンブレム外せばVRー4と全く同じ見た目じゃないですか!こんなグレードあったんですねΣ(゚д゚lll)当時「戦車」と言われたこともあるくらいボディが丈夫で、ドアの開閉感が西欧車に近い感じでした。シートふかふかで室内が広大なので友人に好評でした( ̄∇ ̄)
前期型は、ボンネットにスリーダイヤモンドがありましたね。
WATARU MORITA 前期、後期の大きな違いはリアランプとフロントフォグの形状でしたのでほぼソコしか気にしてませんでした(^_^;)あと時計前の物入れ(前期型は物置き)とオーディオがちょっとだけ。私の車両は205psの前期型でしたが、予算が許せば240psの後期型が欲しかったです(汗)
この型のVX-Sってグレードに乗ってましたNAエンジンでFFは同じですが、サスペンションコントロール?が付いてて、車内から車高を上げることが出来、時速80kmだったか100kmだったかを越えて巡行すると車高が下がる装備が付いてるモデルまた乗ってみたいけど、状態良い中古はなかなか無いだろうな
ヘッドライト含めたフロントグリルが逆スラントなのが印象的でした。青サメを彷彿とさせます。
自分は、ギャランで自動車学校のディーゼルエンジンでしたが凄く運転しやすかったの覚えてますよ☺️30年前に車の免許取ったからね☺️そのあとランエボ出ましたが高嶺の花で買えなかったよ(笑)三菱の良い車だしね☺️
ついに登場ですか、私以外にVZ-Sに今でも乗ってる方がいらっしゃったなんて・・・感激です。当時新車でこのグレードを選ぶなんて、相当な変わり者だと言われました。私は90年式黒ガンメタのツートンに乗ってます。部品がなくて修理困りますね、来年は30年目ですがお互い大切にしましょう。
ホント大好きなクルマ。真面目と誠実と優しさとカッコよさがとんでもない高みでクロスしてできている。シルバーがこんなに似合う車ってそうないよな。
このギャランのVR-4の5速マニュアルに乗ってました、それまでホットな車を乗り継いできましたが、車の魅力のすべてが詰まった車に辿り着いた、とベタ惚れでした。
前期VR-4ガンメタに乗ってました。
当時は信号で止まれば交差点内に1台はいるくらいよく見かける車でしたね。
室内も広くてガラスも大きいので見晴らしもいい、本当にいい車でした。
当時のギャラン店のセールスマンが、ギャランを買ったお客さんがなかなか乗り換えてくれなくて、その後のセールスに苦労したと話していたのを思い出しました。
これのAMGバージョンに乗ってました。145→170psと大幅パワーアップながらロングストロークならではのトルクがあり、居住性や各部の剛性感、使いやすさ、そして整備性もよく考えられた車でした。電動シートや車速連動ワイパー等の装備も充実してたっけ。手放さなきゃよかった~
これはほんと最高!顔・テール・カクカク具合・メーターのフォント/デザインなどほんと好き。
自分もこんな個体と出会いたい。
実家のクルマがE30系ギャランだったのですが、本当に良いクルマでしたね。
広い室内空間は先代のE10系ギャランΣ譲りですが、シートの出来は明らかに良くなっていました。
三菱躍進のきっかけともなり、名車の誉れ高いE30系ギャランですが、個人的には不人気だった後継のE50系も大好きなので、この動画で紹介される日が来る事を期待しています。
コイツはラリーの影響もあって売れた型。
まず基本がよくデキた車だと思う。
このサイズで車室空間もしっかりあるし、実用性も国産中じゃ同クラスでトップレベルな印象。
三菱が元気だった頃の四角いのに丸い素敵なデザイン
ダッシュボードの形状が独特で使いさすさとカッコよさを両立してますね
当時の欧州車と並べても全く見劣りしない優れたデザインだと思います。又こんなセンセーショナルな車を出してほしいのですが…。
このギャランも好きでしたし、同年発売のブルーバードU12系とか、当時はさりげなくスポーティでちょっとカッコいい、魅力的な5ナンバーセダンがありましたね…オーナーさんはお若いようですが、大事に乗っていらっしゃるようで、バブル爺の私は嬉しい限りです。
近年ではコスト削減で各社直線基調で鉄板丸出しな感じですが、このギャランはボディ各所の張り出しやサイドの波打ったデザインが素晴らしいです。いまだに古さを感じさせないカッコいいデザインですね。
この世代のVR-4と一世代飛んで最後のVR-4を乗り継ぎました。
このころのミツビシは良かった。
ギャランといえば友人の父がレグナム乗ってます
とても大切にしてらっしゃる様子で、尊敬してます!
歴代ギャランで一番好きなモデル
この当時VR-4とレガシィでラリー競っててかっこよかったな
この時の三菱はいったい何があったんだという程にいきなり良くなったと思う。
なのに今は見る影もなし。
残念無念!
suzukisng また来年
私はVX-Sと言うグレードに乗ってました。
外観上は一緒で、モーターアンテナと、アクティブECS装備で
スーパーコスミックブルーで、ミッション車に乗ってました。
この車の指示器ランプがオレンジ色、これは当時AMG仕様の物に交換してますね。
私も同じようにしてました。
とても懐かしい。
このギヤラン良かったです😆🎵🎵VR4乗ってました🎵懐かしいです😆🎵🎵この頃の三菱カッコいい🎵また乗りたいです☺️シグマからこのギヤランに乗った時燃費も良かった記憶があります🎵
5ナンバーでも広くて快適なキャビンと堂々とした外観を実現出来るという見本。1800のDOHCに乗ってたけど使いやすくていいエンジンだったなあ。
若い時に乗ってたが、改めて惚れ直した。マジ。
ピラーを立たせて室内空間を広く確保ちつつスタイルも良い。
名作。
家にこの型1.8NAが在りました。
サイレントシャフト付きで独特のエンジン音でした。
MTだったので借りて乗ったとき楽しかったなぁ。
サイドビューが独特ですね、今は見られないデザイン。かっこいい!
2代目ラムダ 4代目シグマと7代目v6に乗っていました。3代目ミラージュスイフトRにも乗っていました。当時の三菱車は最新技術をいち早く採用していましたが煮ツメの甘いところがあって後発の他社のシステムに負けてしまうところがありましたね。(電子制御のAT等)
でも最初に世に出すというところがすごく好きでしたね。
出たー!
大好きなクルマ
インディビジュアル4ドア
GALANT!
また乗りたい。
非常に良い。
このころの三菱は本当に輝いてましたね、シグマ、ディアマンテなど三菱シルバーイカします。もーパジェロ!パジェロ!パジェロ!の掛け声も懐かしいです。ギャラン関係ないっすね。
現在のセダンより全然欲しくなるいいデザインですね。
はじめまして。
約30年前に1.8vientoに乗ってました。
メーターが大きくて見やすかったのと、ATシフトノブがガングリップタイプで操作しやすかったですね。
ノンターボでもカッコいい!
ボリュームのある形が好きです!
現在もVX-4に乗っています。良い車です。
カッコいい外観。広い室内。走りもいい。
5ナンバーサイズで存在感のあるクルマ。
今の時代に、このギャランみたいなクルマが発売されたらな・・・。
後期型E35Aヴィエントに乗ってました。
4G67型 1.8L DOHCエンジン搭載車でしたが、見た目はVRー4そのものでとても良いクルマでした。
インディビデュアル4ドア オーガニックフォルム などなど
当時のミツビシ車には勢いがありましたよね。
学生の頃、白のvient乗ってました。ウィンドウの動作音やコイン置き場まで懐かしい!
トランクスルーが便利で、スキー板を車内に積んでも四人乗れて便利で良かった。やっぱエッジの利いた四角い車が好きです!
幼い頃この型のギャランが大好きでした。
しかしこの型のギャランはドラマで女性が閉じ込められて爆破されたり、九死に一生的な番組の再現で土砂崩れに埋めらたりとテレビで悲惨な扱いを受けてるシーンしか思い浮かばないという…
でもこのデザインは最高にいいのでもう一度新車で再販したら三菱で一番売れるかも!!
この型のギャランが一番良いですね!
当時WRCにも出てたのでラリーカーの印象もあります
それにしても凄いきれいに乗られてますね(^^)
どのギャランも素敵だけど、中学時代の恩師の影響で自分はVR-4が好きです。
逆スラント、かっこいい。
この次のディアマンテ、今日たまたま見かけました。サイコー。今ままでいちばん好きなデザイン。でもハードトップのため室内が、、、
そこでシグマ登場。高校一年生にして「シグマ欲し~」って叫んでて仲間から変な顔されてました。
VR-4のモンテカルロに乗ってました☺️スカイライン、U12ブルーバード2000ATTESAリミテッドも乗りましたが、ギャランは速かった❗️しかも、雪道最強❗️
懐かしい…
AMGなんてのもありましたね。
カッコ良くて、速かったですよね。
セダンのMT車を探して居たときAMGが中古車で出てきたけど、高すぎて貧乏学生には買えませんでした。
懐かしい。
高校の担任がVR-4ではなく、VX-4に乗ってました。
その当時、担任にVR-4にしなかったのか聞いた所、ターボは要らんよ。
と言ってたのを思い出しました。
そう、サイドの造形が斬新でした。私は値段安いアコード買っちゃったけど、会社の先輩がギャランに乗っていました😊。
ほんとにギャランはクソかっこいいなぁ…
いつか絶対に乗るぞ
シグマの車検の代車で乗ったけど、剛性がものすごく良くなった。
カーブで車体がよれる感じが全くない。
シグマは末期でお買い得なEXEにしたけど、もう少し待ってこっちにしとけば良かったなと思った。
デザインもドイツ車のようでカッコいいし。
いいよ。楽しい。
継続は力なり、だね。いつのまにか、ハマっています。
周りの友人にもこのチャンネルを、薦めてる。
チャンネル登録したし、ワクワクして新作待ってるからね。
自分もこの型のギャラン、好きです😊
ターボじゃなくても 走りやすそうです。
0:26🙂それわ「ギャランドゥ」ですね👏
イキの良い車のレビューだと語彙もイキがよくなりますねえ(笑
カッコいいフォルムと人間工学を考え抜いた機能性、素晴らしい車です。
カタログスペック以上のパワー感というのもWRCのライバルだったメーカーの真逆ですね。
今の三菱自動車もこの頃の心意気を思い出して欲しいなあ。
カタログスペック以上のパワー感
まさにそうです!
カタログスペック205psのVRー4から235psのGTーfourRCに乗り換えましたが…
全然VRー4の方が走りましたね( ̄∇ ̄)
車重やら、ミッションのギア比やら、実質的な馬力やら、諸々の理由が絡まって実車のフィーリングになる、と
当時の自分はわかってなかったです…
@@サカキ電気工事店
三菱は昔から、低速トルクを大事にしていましたからね。
このギャランに限らず、初代ランサーもカタログスペックは平凡だけど、ラリーで速かったですから。
ラリーや一般公道を走るには、最高出力よりもトルクがものを言いますよ。
4G67エンジン・1.8のvientoを通勤で乗ってます。28年目でも大きな故障が無いのは、バブリー設計かなと思います。以前乗っていたΣのHTとシャーシは一緒でも、内装・外装の変化が凄い。
私も4G67vient乗ってたんですけど、タイミングベルトを7年乗って2回交換しました。走行距離は約12万キロでした。
タイミングベルトは何回か交換されてますか?
@@lvgglt8178 20年落ち1万4千kmで購入時に交換して11年、9万7千kmですが交換してませんよ
懐かしいです。昔乗ってました。シートも大きくて長距離移動しても疲れ知らずでした。
なつかしいね~~。この1.8版のヴィエントに乗ってましたよ。
三菱のプライド。ギャラン。
復活を望みます。
いい車でしたよ。
4g63懐かしい…
数年前までエボ4に乗ってた😂
ランエボ歴代の中では評価は低かったけど全然楽しい車だった!
MC後の1.8DOHC(4G67)、ヴィエントに乗っていました。
ホンダシティに始まった、車内空間を稼ぐ背高ボディに、筋肉質のボディ。良いクルマでした。
エリマキトカゲが70センチもあったなんて初めて知りました!
驚きです。せいぜい20センチくらいかと思ってたので。
私はMXに乗ってましたが良い車でした。ミニバン一辺倒の近年と違ってこの頃は乗ってみたいと思わせる車が国産各社から出ていた良い時代でした。
まだ4万キロ…
大切に乗っていらっしゃるんですね!
甦れ三菱。
懐かしいなぁ。中古車を乗り継いで初めて買った新車がこのギャランのVX-Sでした。ガンメタ(確かシャトーシルバー)で本当にカッコ良かったなぁ〜。
今回の切れっぷりはさすがだと思いました(粉みかん)
ギャランドゥ、、、ですね
初めて購入した車がこれのVR-4でした❣️
ドアが閉まる時の音がいい!
某レストアRUclipsrが修復してたなぁ(普通のセダンタイプだけど)
キャブ仕様のMFでしたね。
これ欲しかったなあ。カッコいいよ。確か大友克洋の「気分はもう戦争」の中でも描かれていたと思う。横のうねった造形はカッコいい。何今はかっこわるいくるまばっかりなんだ。
以前、平成元年式のE39AギャランVRー4(AT車)サンルーフ付きに乗ってました。😊😊😊
4G63ターボはハイオク仕様で尚且つVR-4は車体が重いので平均燃費が9km位でエアコン使うと6kmくらいでした。
まぁ燃費に関しては運転の個人差が有るので仕方が無いですけど。😫😫
歴代のギャランの中で自分が好きなのは此のギャランと、初代コルトギャランのマイナーチェンジ後2HTの16L GSが好きです。
30系ギャラン前期型親父が乗ってました。グレードはME。3年で9万キロ走って、F10系ディアマンテに乗り換えて以降、現役です。この頃の三菱に戻って欲しいな。足車も三菱でしたが、乗りたいのがなくなり、トヨタに鞍替えしました。
Altough I'm a Subaru fan and user, I love the whole Japanese cars especially the older ones. Galant looks very handsome :)
ギャランVR-4乗ってました。ハイオク限定で経済的にちょっと苦しかったですが楽しい車でした。
ボディサイドの窪みのラインが剛性が上がると。
エンジンもロッカーローラアームで独特の音でしたね。この技術は当時ベンツにも供給されてました。
懐かしいですねー。
私が小学校2年生くらいだったかな、デザインがすごく好きでした。その頃はギャランの雑誌とかカタログを見るのに夢中でしたね(笑)
MMCのエンブレムが懐かしい……
このギャランが教習車でした。ATのシフトノブがガングリップだったような。
もちろん、私はイランに住んでいますが、彼らは日本車が大好きです。1992 年のギャランも持っています。とても良いです。// 私は日本人も好きで、何でも作ります。
E39A VR-4に乗ってたので懐かしいですね~
VR-4じゃないのが渋い
VR-4に乗っていました、30年前なんですね。ビックトルクで素晴らしいモデルでした。妻(当時の彼女)と色んなところに行ったなぁ。
懐かしい! ギャランMSを親が新車で購入して、後席でいつも寝てました
ATでしたが、良い車でした
そういえばこういう形のドアノブってこの車あたりが始まりじゃなかったっけ。
天井高いデザインはとても評価高かったよね。それでも世の中に合わせてエテルナサヴァなんてのもあったけど
カリーナEDみたいに「低い」って印象はなかった。
初代レガシィと同時代ですよね…懐かしいですね 自分はデリカスターワゴンとかミラージュ お世話になりましたが三菱独特のなんとも武骨な造り、けどしっかりした設計…このギャランも共通してる気がしました。かっこいいわ、広いわ、マニュアルだわ、最高!最近の新車よりも興味深いから不思議。
この型のVR-4(240PS最終型)乗ってましたがとても扱いやすくていい車でした今は空力重視、燃費事重視しすぎでメーカーは日本仕様出さないので嘆かわしいです。
E33A ギャラン の前期モデルでVR-4が大阪府警暴走族対策室の覆面パトカーに使用されていました。
大阪では非常に有名でした!!
主に淀川区ですよね?( ´・∀・`)
張り付かれた時、異様に速くて超焦った若かりし思い出、、、、(^_^;)
高槻署でも ありました
今は亡き 某ガススタからの寄贈って 聞きました
これの前期型VX-Sに乗っていました。決定的に違うのは電子制御サスペンションだったという事でしょうか。
ポジションはノーマル、ハイ、ローがあり、ローには走っていないとそのポジションにならなかった記憶があります。
次の車に買い替える寸前に、VX-Sのグレードバッヂを剥ぎ盗られたのが苦い思い出でした^^;
本当にいい車でしたよ^^
3:10〜このリアスポイラーって軟質樹脂の無垢製だったので結構重くて時間が経つとトーションバーs/gがヘタってトランクオープナー引っ張ってもトランクがちょこっとしか開かないので後にバネレートUPした対策品の強化型トーションバーs/gが出たけど此れ交換するのに結構固くて特殊工具が無いと場所が狭く下手したらリアスピーカー配線引っ掛けたり内装傷付けたりで結構手こずった(汗)
ギャランはこの色が一番しっくりきますね。
この時代からハイロー同時点灯のシステムがあるのか…
ギャランのテールといい、片側2本出しのマフラー…
しびれますねぇ😳
ドラマ「ゴリラ第8班」のイメージがあり90年代の良き時代を象徴するお車ですねぇ☺️
年を重ねるとこういったマニアックグレードや小排気量のくるまに惹かれてくるよ
発売されてすぐにディーラーに見に行きました。日本人はこういうすっきりしていて端正なフェイスデザインを好む事が多いですね。メーカーさんはなぜか余りだしてくれないですが・・。
LancerRSさんってTwitterでフォローしてます!いつかうな丼さんの動画に出たいなぁ
やっぱりギャランと言えばこの型が一番好きです!!
4G63は確かに頑丈です、私のエボⅢ25万km越えましたがノントラブルです!
あとエボⅢの方が燃費が良いんですけど・・・
はじめまして。
このE33系ギャランVZ-Sはマイナーチェンジを機に登場しましたが、VR-4なみの外観のNA版で、VX-Sのようなメカはないものの、その分さっぱりしていて恐らく良い選択をされたと思います。
私もこのE33系には仕事で乗っていましたが、走りはパワフルそのものでしたね。
ギャランの四駆自動車はランサーエボリューションの前傾のものですね。
いまでも三菱ギャラン乗りたいと思いました
凄く気になります!!今回の様に、日常の燃費を必ず教えて欲しい。
今でも平成元年の6代目、VX‐4に乗っています。
くやしいけれど お前に夢中 ギャランドゥ!!
西城さんも思わず振り向きますね!
前期型のVRー4に乗っていましたが…
グレードエンブレム外せばVRー4と全く同じ見た目じゃないですか!
こんなグレードあったんですね
Σ(゚д゚lll)
当時「戦車」と言われたこともあるくらいボディが丈夫で、ドアの開閉感が西欧車に近い感じでした。
シートふかふかで室内が広大なので友人に好評でした
( ̄∇ ̄)
前期型は、ボンネットにスリーダイヤモンドがありましたね。
WATARU MORITA
前期、後期の大きな違いは
リアランプとフロントフォグの形状でしたのでほぼソコしか気にしてませんでした
(^_^;)
あと時計前の物入れ(前期型は物置き)とオーディオがちょっとだけ。
私の車両は205psの前期型でしたが、予算が許せば240psの後期型が欲しかったです(汗)
この型のVX-Sってグレードに乗ってました
NAエンジンでFFは同じですが、サスペンションコントロール?が付いてて、車内から車高を上げることが出来、時速80kmだったか100kmだったかを越えて巡行すると車高が下がる装備が付いてるモデル
また乗ってみたいけど、状態良い中古はなかなか無いだろうな
ヘッドライト含めたフロントグリルが逆スラントなのが印象的でした。青サメを彷彿とさせます。
自分は、ギャランで自動車学校のディーゼルエンジンでしたが凄く運転しやすかったの覚えてますよ☺️30年前に車の免許取ったからね☺️そのあとランエボ出ましたが高嶺の花で買えなかったよ(笑)三菱の良い車だしね☺️