Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
本当に楽しそうに乗るよねこの人
この人にかかれば、車のジャンル、新車とか中古車とか関係ないですよ。(褒め言葉)モータージャーナリストだから知識はあるけど、決して偉ぶってないし、「車は知識じゃない、楽しむ物だ」って言ってる気がします。
この度は取材していただき、どうもありがとうございました!ダンガンの良さ、伝わります(笑)
ああ! そば屋さん。大変お世話になりました。すごすぎますよねダンガン
この度はお世話になりました!自分でも凄さに驚いている次第であります💦動画も美味しく仕上がっています。ご馳走様です🙏
ミニカは乗ってよかったことはありますか
叶うならもう一度乗りたい車第1位です。ダンガン加速感は最高でした。
ミニカと云えばZEO。あれも忘れられないナウい車でした。
コレ乗ってました!!!前期型の正にRI-4!!!真っ黒でゴキブリって呼ばれてましたw15年くらい大事に乗ったので、手放す時は泣きながら後ろ姿が見えなくなるまで見送ったんです。紹介してくれてありがとうございます。久々の再会(?)に嬉し懐かしで感涙です(ToT)
にゃあにゃあにゃあすけ 嬉し懐かしヒクソングレイシー
このミニカは後期型のダンガンZZが一番好きですが、中期型のダンガンZZ(しかもノンターボ仕様)もマニアックで◎
やっぱ昔の三菱にはロマンあるよなぁ。
加速時の素敵な音…ずっと聴いてられます…!
この人の動画のコメント欄真剣なコメントばっかだけどこの人の言ってることめちゃくちゃ面白いと思うんよwww
ヨーとモーメントですからね。他の視聴者とも揉めんと楽しく面白がって見ている人の方が多いと思いますヨー
シートの保存状態が抜群でびっくりです外見はダンガン中身はノンターボなのがマニア心をくすぐります。この頃の軽スーポーツにはパッション(何)がありましたよね~
ミニカダンガンのNAモデルなんてあったんだ...今後一生出ないと思う5バルブ軽自動車。面白過ぎるわ...。
私もターボモデルしかないと思っていたので初めて知りました。NAのスポーツモデルを欲しいと思っていた人には朗報だったんでしょうね。
1989年初頭当時の新車ギャランVR-4の軽自動車版としてデビューしたのが、この6代目ミニカダンガンです。
4A30ブラボー乗っていましたが「DOHC20バルブインタークーラーターボフルタイム4WD」とまるでWRCカーのようなカタログスペックでした
音がメチャクチャ良い!
30年前とは思えないほど状態がいい!車両のキャラクターから雑に扱われ走りつぶされるイメージだけど、この個体は幸せやね
5:50 人工芝をフロアマットにしてるの初めて見ました
北海道では割とあります。雪が落ちやすくて重宝します。
車は見ても楽しい、乗っても楽しい。次に楽しいのは、喜んで乗ってる人を見ることかもなぁ。
ちょくちょく編集の仕方を変えていってるの好き。
マンネリ化を避ける為の粋な計らい
昔の三菱そこそこの斬新さが魅力的だった
個人的には、吹かしたときのエンジン音がスポーツマインドそそる逸品でした。どっちが速いか知らないけど、ホンダのブイテックにも負けない良い音でした。
@@小林カムイ ホンダのトゥデイ(軽自動車)のほうが地味に速いかもね…
@@須田祥史 以前乗っていましたが、内装がショボい(最低限のモノはありましたが、豪華装備はなくてエアバッグやバックモニター等はない。マニュアルの変速レバーの付け根のゴムを外すと地面が丸見えだったのは悲しくなりました)代わりに4速マニュアルで下り坂なら140キロ位はマジで出ました。
どの動画を見ても楽しそうに運転してるなぁ。見てるこっちまで楽しくなってくる
新車で買ったRi-4(MT)。スキー場に行った時チェーンを巻いた当時のハイパワースポーツや全天候タイヤを履いたRVが蛇行・スタックする脇をスタッドレスのみで男3人を乗せたこいつがスイスイと上っていった思い出。
ウナ丼さんってホントにすごく楽しそうな顔で運転されますね!観ているこちらまで楽しくなってしまいます。なんか気持ちいいです♪
私が昔乗っていたパジェロミニも5バルブでした!楽しいエンジンでした!
このタイプのミニカは軽自動車初の運転席パワーシートが設定されていました。うな丼さんの運転する喜び(美味しく味あっている)がたまらない。次のクルマは何が登場するのかな?楽しみです
知ってます、軽にパワーシート、バブリーな時代ですね。
ミニカ・ダンガンといいミラージュ・サイボーグといいこの時代の三菱車はアクの強いサブネームが多かったですね
サイボーグは顔つきがかっこよかったですね。カタログの作り方も。
懐かしい車です…。姉が免許取得して最初の車がこの車でした。グレードは女性向け仕様の『ミューf』だった様な…。エンジンもダンガン系と違い5バルブDOHCのキャブレター仕様(46ps)でした。特筆すべきは、電動パワステが付いていた事。この当時の軽自動車では非常に珍しかったのを覚えています。私も何回か運転しましたが、ステアリングのフィーリングに物凄い癖があったのを記憶しています。しかもエアコンを回すとパワーアシストが切れるという開発元の当時の気苦労が垣間見える車でした。
格好いいですね!昔パジェロミニのボンネットを開けたら、20バルブと書いてあって驚いたのを思い出しましたw5バルブはロマン
NAエンジンでも、贅沢な5バルブエンジン。走行のエンジンのいい音!550cc時代のサイズでも、縦方向に空間があり室内が広い。このミニカは「貝殻」がモチーフのデザインだったはず。トッポは更に実用的だった。現在は日産との協業だが、この時代のミニカの技術。懐かしく、素晴らしい!
音がめちゃくちゃ良い!
NAモデルは5代目ミニカの後期型と同じ雰囲気の音がしますね。
このチャンネルは素晴らしいですね。時代を、彩った数々の名車の詳しいレビューありがとうございます😊
昔、平成3年登録のミニカ5ドアμgという5バルブでキャブレターの組み合わせのFFでMTに乗っていました。自分では初めてのフル装備(パワステ、エアコン、パワーウィンドウ)がついて、更に運転席電動スライドシートもこの車が初めてでした。すごい快適でしたね。ただ、タコメーターがなく残念だった記憶があります。リアウィンドウにはお約束のラリアートを貼っていました。
NAのダンガンとかレアすぎでしょう。浅野温子さんがCMしてた覚えがあります。この頃から軽ボンネット版(40ナンバー)から軽乗用車(50ナンバー)に主力が変わったんですよね。
軽自動車なのにコーナリングランプが付いていて、当時のCMもコーナリングをアピールしていましたよね。
この車で舞踏会に行きたいなあ、鏡の有無が気になるところです。ダンガンバカヤロ!って言うかと思ったんですが、さすがに言いませんでしたね😃
音が本当に良いですねー。これだけで十分。これたけ素晴らしい車を作った三菱、頑張って欲しい!アップありがとうございました。
三菱ですね無骨で漢を感じる
この頃のミニカはお金がかかっていて、パワーシートなど装備がてんこ盛りで乗用車作ってるだけに軽自動車が素晴らしかった。もちろんエンジンも5バルブは他メーカーに無い素晴らしさ‼︎
走り出してシフトアップしてった時の満面の笑顔😄このミニカ、コメント通りエンジンのレスポンスが素晴らしく兎に角回りまくるエンジンで最高でしたね。あの頃の三菱車は良かったなぁ。
今度 動物を逆に説明して欲しいです「メキシコウサギの全長を忘れてしまった方、ミニカダンガンの荷室の奥行きを思い出して下さい」みたいな(笑)
「高性能のエンジンをそのままミニチュアに」この表現ものすごくよくわかります。なぜならエンジンの音がそうだから…エンジンとてつもなく余裕のありそうな音。これはミッションがクロスすぎるかな??音だけでの判断なんですが、もう少しミッションに余裕を持てば普通車みたいな加速と音がしそうですね!しかし、この年代の車は軽自動車にまで金をつぎ込む…車に愛情が沸きますよね。
三菱ミニカダンガンZZ660ターボ、、免許とって一番最初に乗った車だな、正直その後のどれよりも一番楽しかった
ZZは、かっこよかったなあ。ガノタの仲間内で、ZファンはフェアレディZ、プルツーファンはダンガンZZ乗ってました
ミニカZEOも忘れないで下さい…
ハンパな奴は乗れない車ですよね…浅野温子が懐かしい…。
それはミニカトッポですよ。浅野温子といえばやはり、あぶない刑事のヒロインかおる刑事のイメージが強い印象です。
ミニカもダンガンも浅野温子さんでしたよ。
すごい速そうなエンジン音だ!
綺麗にしてるな~。今考えても軽自動車に5バルブエンジンは凄過ぎた。
スズキがアルトワークスで宣戦布告したら、他社もそれを受けて立って良い意味でのガチンコ勝負してた良い時代だったわ。
ダンガンってだけで少数派なのにさらにNAだと!?変態を通りこして、神だなGTOのエンジン半分にしたのがこれ?ってことでいいですか?
あっち4バルブ
三所攻め 連続絶頂 動画ちゃんと全部見てからツッコミ入れましょう。意味が分かるはずです。
@@illmatic_99 ありがとー😉👍
ミニカダンガンZZはギャランVR-4の軽自動車版です。しかしNAモデルも元々販売数がめちゃ少なかっただけに貴重な存在です。
エンジン音もダイヤトーンリヤスピーカーもたまらん😂
懐かしいですね~、私の最初の愛車は550ダンガンZZでした‼ まだ車の知識がわからんのにイキなり変態車乗ってたので、その後の愛車がもの足らず、45歳になった今は現行スイスポ乗ってます♪
ナノエボですねー!ランサーエボリューションをそのまま縮めて、良さを凝縮した感じ!
とにかく楽しそうに運転されてますねぇ😎楽しんだろうなぁ
部活の臭いが例え秀逸ですね容易に想像できました
僕が91年に免許を取って一番最初に乗った車が550の黒のミニカ・ダンガンZZでした。当時は免許取り立てで走らすだけで一杯だったけど、少しずつ慣れてくると交通量の少ない広い道で全開加速したりして遊んだものでした。ワークスやミラターボXXと比べても遜色ないと思います。
おぉー!! ダンガン!! ZZじゃないとこがシブイですね。この頃、軽のスポーツモデル戦争で、すごく楽しい時代でした。ダンガンはワークスやTR-XXより車高が高いんで、若干ロール気味やけど、居住空間をスポイルしてなくて、広々としてましたね♪
加速して音が頂点?まで行ったときの音が良いです!
懐かしいです。ヘッドクリアランスが大きく、ゆったりとした車内も魅力的でした。
やっぱりサイレントシャフトが効いてるんでしょうね。エンジンのフィーリングのよさに関しては。
インパネカッコイイなダイヤトーンとかまた懐かしいこと
出だしから吹き出してしまいましたw ターボなしのダンガンが生きているとは!でもナンバープレートにはTURBOの文字がw この時代の三菱のミニカーはいいですね!サウンドがまたいい
ミニカToppoキャンパストップ 3気筒5バブルターボを乗ってました、懐かしい9.000回転まで低速から一気に回り楽しかった
これでこそ本物の軽自動車の高回転音
ターボモデルに乗ってましたわ暴力的に速かったです
いつも見てて思うけど 毎回車を味わいながら運転してらっしゃる!
初期550ccダンガン(4ナンバー仕様)乗ってました。キッキリ9千回転まわるエンジンで当時、峠でもハチロクやシルビアについていける車で楽しかった😊
レーシングカーみたいないい音するエンジンだなぁさすが5バルブ
母がこちらで紹介されたエテルナシグマのあとに乗ったのがこのモデルの後期型ミニカのピアチェでした。我が家初のDOHCエンジン搭載車。紹介されているグレードとは違い、リアガラスの車名の下にさりげなくDOHC5VALVEの表記がありました。18年間故障知らずでよく走ってくれました。
ダンガンZZ二台乗ってました。リヤLSD入っていない方が、扱いやすかったです。ハンドリングとアクセルワークで自然にドリフト出来たし、左足ブレーキでも簡単にドリフト状態に出来ました。サイドもつかえたし、何とでもなるバランスの良い車でした。スノーラリーで、ランサーとかインプをぶっちぎり優勝🏅懐かしいなぁ。ビビオとかアルトワークス、楽しい車多い時代でした。
ダンガンZZ5台乗りました、FF2台4駆3台、色々思い出します。部品が無くて苦労します
にしまさとし さん。5台も乗られたんですか?凄いです。それに羨ましいです。今でも、もう一度乗りたい車です。
@@remrem5819 既に15年落ちの安い本体を購入して短期間所有したものが多いです事故や災害、故障で失ってもまたダンガンに乗っている、何故かこの稀少車が偶然見つかったり、知り合いから譲ってもらえたり何の縁だか5回も乗る事が出来ました。当方が公開している、みんカラの車歴です。://minkara.carview.co.jp/userid/1546198/car/
流石、技術の三菱だなぁ。ダンガンの、ネーミングもいいね。うな丼さんの紹介コメントも毎回素晴らしい!三菱はいい車作れるのだから、頑張って復活して欲しい。応援してます。
これのターボモデルめっちゃ速いんだよね。この頃の軽自動車はぶっ飛んでた
3人乗車して、2人乗車の1500ccのファミリアインタープレイより速いという黄金体験をしました。(当方ファミリア)
それは凄いですねw
それが魅力な車でした。フル乗車とエアコンでも踏んだ瞬間からシュワーンと加速する( ^ω^ )今思い出しても、にやけてしまいます。
@@remrem5819 軽でそれって...相当軽かったんですねあとエンジンのトルクも凄かったんですかね?
峠の上りをほぼ5速のまま上って行けるそう。(当時のオーナー女史談)
先日の夕張、お疲れさまでした。初代アルトワークスの者です。夕張にウナ丼さんが来られていると聞いて、ビックリしました。緊張のあまり、コミュ障気味に話しかけてしまい失礼いたしました(汗)。来年も是非いらしてくださいませ!
ああ! その節はコーヒーをご馳走になりましてありがとうございました! ワークス、とんでもなく綺麗でしたねー
ミニカって、派生車種がバリエーション豊かで面白い車でしたね。このダンガンもそうですし、ワゴンRに始まる軽トールワゴンのアイディアの元にもなったであろう、ミニカトッポBJなんかもありましたね。それにしても軽にしてはいい排気音。三菱は、あの事件さえ無ければ今でも元気だったはずなのに…とても残念ですね。
三菱のスポーツ系グレードの軽自動車に共通して感じるのですが、特にフロントの足周り取り付け剛性が高い印象があります。他のメーカーと比べ、バルクヘッドから前がひと塊になっている様な感じがするんです…。
こんにちは😃ダンガンでもNAモデルは、スタイルが落ち着いていて、あまりガチャガチャした感じが無いので良いですね。「羊の皮を被った狼」チックで好き❤️V6みたいな回り方~3気筒(V6の半身)だからですかね?
四文字熟語のは…「魔主麻呂」でよろしいでしょうか?笑
H2系ミニカでも助手席のクラブバーがあるのは驚きでした。我が家はH3系ミニカ トッポを4台乗り継ぎ、ついこの間、5台目となるミニカトッポタウンビーを納車しました。ワンカム4バルブでATではありますが、4気筒にECIマルチの組み合わせで55馬力あるため、普通の軽四では味わえないフィーリングですね。3ATの為三菱のファジー制御は無いはずですが中々賢いATで満足です。うな丼さんにミニカトッポ乗ってみてほしいなぁ(チラッ
この頃の3ドアの軽、良いですよね😃アルトWORKS、ミニカダンガン、ミラTR-XX。どれも乗りましたが、一番はL70ミラターボかな?
この回勉強になりました。このミニカ、キレイですね~
ノンターボのミニカダンガンRi-4も素敵✨是非ミニカトッポ(Since1990.2 浅野温子がTVCMしていた初代トッポ)も今後見つけて紹介して下さいUNA丼様
しゃがれ声懐かしい旧車への愛情と知識今となっては欠点と思える部分も「個性」として紹介するやさしさ寸法と動物漫談ウナ丼さんの動画でいつも癒されてます!
なんかどこか聞き覚えのあるエンジンだなと思って調べたら初代NSXのCMのエンジンサウンドとそっくり! ※個人の感想です
いつも楽しみに拝見しています♪うな丼さんが運転し始めた時の嬉しそうな笑顔が好きです(^^)
四文字熟語「マシュマロ」これから使います。
4文字じゃないw
熟語ですらない
昔の野球解説者が言った「どのチームも優勝の一文字しかないですよ」的な?
@@hitujigaoka_amanotaro さん。例えが秀逸です。
エンジンにばかり注目されているコメントが多いようですが、車体側からの観点で見ると、サスペンションストロークの大きさや広いグラスエリアなど 以前登場した1985年式のミニカGLにも共通した三菱車ならではの特徴があるような気がしました。
思い出した!軽規格初、前後スライドパワーシート。
新車みたいに綺麗なボディ……👏🏻
3G83は名機
でも、終末期の3G83は普通のSOHCになって、大人しくなってしまいましたね。
重くてパワーはないが頑丈さはピカイチ。この時代の三菱の普通のエンジンの特徴ですね。
3G81も名機ですよ。550ccですがインターセプトした時の豹変度合いが中毒性ありです。
変態だ。5バルブ!
こんなオバケエンジン積んだかわいい車を欲しいですね😺👍
このNAエンジンを積んだミニキャブブラボーは乗る人によっては砲弾(車の大きさで)
本当、何て言うか、オタク感がぶっちぎってて、堂々としてて嫌悪感なく見られる笑中途半端だとこうはいかないです
いい音!
この時の軽自動車の重量は600kg位だった。加速が良かった時代。
そう考えると、軽規格が変わって衝突安全性が厳しくなったにもかかわらず、この当時の軽規格とほぼ同等の車重を実現させた 現行アルトって凄いと思いますね。
まだ残ってるのが凄いwww
ミニカダンガンZZは後期型は探せばありそうですが、中期型以前は現存数が少ないかもしれません。
登坂さんはロマンスグレーというよりもはや白髪
これは運転してて楽しそうなのが伝わってきました!私も運転したい。気持ち良さそう。ちなみにスバルヴィヴィオはどうなのか、レビューをリクエストしたいです。
結構昔の車なのにエンジンルーム凄い綺麗、、!自分も車買ったらいつまでも綺麗なエンジンルームでいさせてあげたいです 試乗の時のエンジン音がイイ音なのもウナづけますね
個人的にアルトワークスはターマックでダンガンはグラベルという感じですね微インチUPしてラリータイヤ履かせたい!
多気筒エンジンの様なフィーリングを感じるのはエンジンの振動を打ち消す為に搭載されたバランサーシャフトの恩恵だと思いますよ。これと同じエンジンを搭載したFFモデルのダンガンSiに乗ってました!懐かしいエンジン音有り難うございました!
走り出したとたんの嬉しそうな顔が走りを想像させますね
ミニカダンガンzzリミテッド乗ってましたよ♪NAモデルの存在は知ってたけど、実働で綺麗な固体がまだ有ったなんて驚きです!!(ちなみに、ミニカの変な奴!ミニカトッポQ3も同じ心臓👍)
もう15年以上前になるかな? 中古で後期の黒色系のターボを買い乗りました、珍しいATフル装備でしたが強烈な加速にびっくりしました、息子がまだ慣れていなくて恐ろしいくらいと言うので少し乗り手放しましたが慣れないと急発進加速にハンドルが追いつかないような速さでした、16歳の2輪免許で4輪が乗れた頃からの歳のおっさんで何台も車乗ってきましたが本当に印象に残る車でした。
こんなに速いクルマだったのか!!小さい軽だと思ってなめていたけど凄いクルマだったのですね
軽なのにレッドゾーンが9000回転から・・・すさまじいスペックだ
軽なのにというより、ショートストロークの軽だからこそ。小さいクルマ楽しいですね
当時の最大のライバル車種であるスズキアルトワークス(2代目660CCモデル)に対抗する為に登場しました。
ミニカダンガンターボは、初めての自分の車だったな〜四駆ターボで面白かったな〜車高が高い割にコーナリングも良くって楽しかったな〜
本当に楽しそうに乗るよねこの人
この人にかかれば、車のジャンル、新車とか中古車とか関係ないですよ。(褒め言葉)
モータージャーナリストだから知識はあるけど、決して偉ぶってないし、「車は知識じゃない、楽しむ物だ」って言ってる気がします。
この度は取材していただき、どうもありがとうございました!
ダンガンの良さ、伝わります(笑)
ああ! そば屋さん。大変お世話になりました。すごすぎますよねダンガン
この度はお世話になりました!
自分でも凄さに驚いている次第であります💦
動画も美味しく仕上がっています。ご馳走様です🙏
ミニカは乗ってよかったことはありますか
叶うならもう一度乗りたい車第1位です。ダンガン
加速感は最高でした。
ミニカと云えばZEO。あれも忘れられないナウい車でした。
コレ乗ってました!!!
前期型の正にRI-4!!!
真っ黒でゴキブリって呼ばれてましたw
15年くらい大事に乗ったので、手放す時は泣きながら後ろ姿が見えなくなるまで見送ったんです。
紹介してくれてありがとうございます。
久々の再会(?)に嬉し懐かしで感涙です(ToT)
にゃあにゃあにゃあすけ
嬉し懐かしヒクソングレイシー
このミニカは後期型のダンガンZZが一番好きですが、中期型のダンガンZZ(しかもノンターボ仕様)もマニアックで◎
やっぱ昔の三菱にはロマンあるよなぁ。
加速時の素敵な音…ずっと聴いてられます…!
この人の動画のコメント欄真剣なコメントばっかだけどこの人の言ってることめちゃくちゃ面白いと思うんよwww
ヨーとモーメントですからね。
他の視聴者とも揉めんと楽しく面白がって見ている人の方が多いと思いますヨー
シートの保存状態が抜群でびっくりです
外見はダンガン中身はノンターボなのがマニア心をくすぐります。この頃の軽スーポーツにはパッション(何)がありましたよね~
ミニカダンガンのNAモデルなんてあったんだ...今後一生出ないと思う5バルブ軽自動車。面白過ぎるわ...。
私もターボモデルしかないと思っていたので初めて知りました。NAのスポーツモデルを欲しいと思っていた人には朗報だったんでしょうね。
1989年初頭当時の新車ギャランVR-4の軽自動車版としてデビューしたのが、この6代目ミニカダンガンです。
4A30ブラボー乗っていましたが「DOHC20バルブインタークーラーターボフルタイム4WD」とまるでWRCカーのようなカタログスペックでした
音がメチャクチャ良い!
30年前とは思えないほど状態がいい!
車両のキャラクターから雑に扱われ走りつぶされるイメージだけど、この個体は幸せやね
5:50 人工芝をフロアマットにしてるの初めて見ました
北海道では割とあります。雪が落ちやすくて重宝します。
車は見ても楽しい、乗っても楽しい。
次に楽しいのは、喜んで乗ってる人を見ることかもなぁ。
ちょくちょく編集の仕方を変えていってるの好き。
マンネリ化を避ける為の粋な計らい
昔の三菱そこそこの斬新さが魅力的だった
個人的には、吹かしたときのエンジン音がスポーツマインドそそる逸品でした。
どっちが速いか知らないけど、ホンダのブイテックにも負けない良い音でした。
@@小林カムイ
ホンダのトゥデイ(軽自動車)のほうが地味に速いかもね…
@@須田祥史 以前乗っていましたが、内装がショボい(最低限のモノはありましたが、豪華装備はなくてエアバッグやバックモニター等はない。マニュアルの変速レバーの付け根のゴムを外すと地面が丸見えだったのは悲しくなりました)代わりに4速マニュアルで下り坂なら140キロ位はマジで出ました。
どの動画を見ても楽しそうに運転してるなぁ。見てるこっちまで楽しくなってくる
新車で買ったRi-4(MT)。スキー場に行った時チェーンを巻いた当時のハイパワースポーツや全天候タイヤを履いたRVが蛇行・スタックする脇をスタッドレスのみで男3人を乗せたこいつがスイスイと上っていった思い出。
ウナ丼さんってホントにすごく楽しそうな顔で運転されますね!
観ているこちらまで楽しくなってしまいます。
なんか気持ちいいです♪
私が昔乗っていたパジェロミニも5バルブでした!楽しいエンジンでした!
このタイプのミニカは軽自動車初の運転席パワーシートが設定されていました。
うな丼さんの運転する喜び(美味しく味あっている)がたまらない。
次のクルマは何が登場するのかな?楽しみです
知ってます、軽にパワーシート、バブリーな時代ですね。
ミニカ・ダンガンといいミラージュ・サイボーグといいこの時代の三菱車はアクの強いサブネームが多かったですね
サイボーグは
顔つきがかっこよかったですね。
カタログの作り方も。
懐かしい車です…。姉が免許取得して最初の車がこの車でした。グレードは女性向け仕様の『ミューf』だった様な…。エンジンもダンガン系と違い5バルブDOHCのキャブレター仕様(46ps)でした。特筆すべきは、電動パワステが付いていた事。この当時の軽自動車では非常に珍しかったのを覚えています。私も何回か運転しましたが、ステアリングのフィーリングに物凄い癖があったのを記憶しています。しかもエアコンを回すとパワーアシストが切れるという開発元の当時の気苦労が垣間見える車でした。
格好いいですね!
昔パジェロミニのボンネットを開けたら、20バルブと書いてあって驚いたのを思い出しましたw
5バルブはロマン
NAエンジンでも、贅沢な5バルブエンジン。
走行のエンジンのいい音!
550cc時代のサイズでも、縦方向に空間があり室内が広い。
このミニカは「貝殻」がモチーフのデザインだったはず。
トッポは更に実用的だった。
現在は日産との協業だが、この時代のミニカの技術。
懐かしく、素晴らしい!
音がめちゃくちゃ良い!
NAモデルは5代目ミニカの後期型と同じ雰囲気の音がしますね。
このチャンネルは素晴らしいですね。
時代を、彩った数々の名車の詳しいレビューありがとうございます😊
昔、平成3年登録のミニカ5ドアμgという5バルブでキャブレターの組み合わせのFFでMTに乗っていました。
自分では初めてのフル装備(パワステ、エアコン、パワーウィンドウ)がついて、更に運転席電動スライドシートも
この車が初めてでした。
すごい快適でしたね。
ただ、タコメーターがなく残念だった記憶があります。
リアウィンドウにはお約束のラリアートを貼っていました。
NAのダンガンとかレアすぎでしょう。浅野温子さんがCMしてた覚えがあります。
この頃から軽ボンネット版(40ナンバー)から軽乗用車(50ナンバー)に主力が変わったんですよね。
軽自動車なのにコーナリングランプが付いていて、当時のCMもコーナリングをアピールしていましたよね。
この車で舞踏会に行きたいなあ、鏡の有無が気になるところです。
ダンガンバカヤロ!って言うかと思ったんですが、さすがに言いませんでしたね😃
音が本当に良いですねー。これだけで十分。これたけ素晴らしい車を作った三菱、頑張って欲しい!アップありがとうございました。
三菱ですね
無骨で漢を感じる
この頃のミニカはお金がかかっていて、パワーシートなど装備がてんこ盛りで乗用車作ってるだけに軽自動車が素晴らしかった。もちろんエンジンも5バルブは他メーカーに無い素晴らしさ‼︎
走り出してシフトアップしてった時の満面の笑顔😄このミニカ、コメント通りエンジンのレスポンスが素晴らしく兎に角回りまくるエンジンで最高でしたね。あの頃の三菱車は良かったなぁ。
今度 動物を逆に説明して欲しいです
「メキシコウサギの全長を忘れてしまった方、ミニカダンガンの荷室の奥行きを思い出して下さい」みたいな(笑)
「高性能のエンジンをそのままミニチュアに」この表現ものすごくよくわかります。
なぜならエンジンの音がそうだから…
エンジンとてつもなく余裕のありそうな音。
これはミッションがクロスすぎるかな??
音だけでの判断なんですが、もう少しミッションに余裕を持てば普通車みたいな加速と音がしそうですね!
しかし、この年代の車は軽自動車にまで金をつぎ込む…車に愛情が沸きますよね。
三菱ミニカダンガンZZ660ターボ、、免許とって一番最初に乗った車だな、正直その後のどれよりも一番楽しかった
ZZは、かっこよかったなあ。
ガノタの仲間内で、ZファンはフェアレディZ、プルツーファンはダンガンZZ乗ってました
ミニカZEOも忘れないで下さい…
ハンパな奴は乗れない車ですよね…
浅野温子が懐かしい…。
それはミニカトッポですよ。
浅野温子といえばやはり、あぶない刑事のヒロインかおる刑事のイメージが強い印象です。
ミニカもダンガンも浅野温子さんでしたよ。
すごい速そうなエンジン音だ!
綺麗にしてるな~。
今考えても軽自動車に5バルブエンジンは凄過ぎた。
スズキがアルトワークスで宣戦布告したら、他社もそれを受けて立って良い意味でのガチンコ勝負してた良い時代だったわ。
ダンガンってだけで少数派なのに
さらにNAだと!?
変態を通りこして、神だな
GTOのエンジン半分にしたのがこれ?ってことでいいですか?
あっち4バルブ
三所攻め 連続絶頂 動画ちゃんと全部見てからツッコミ入れましょう。意味が分かるはずです。
@@illmatic_99
ありがとー😉👍
ミニカダンガンZZはギャランVR-4の軽自動車版です。しかしNAモデルも元々販売数がめちゃ少なかっただけに貴重な存在です。
エンジン音もダイヤトーンリヤスピーカーもたまらん😂
懐かしいですね~、私の最初の愛車は550ダンガンZZでした‼
まだ車の知識がわからんのにイキなり変態車乗ってたので、その後の愛車がもの足らず、45歳になった今は現行スイスポ乗ってます♪
ナノエボですねー!
ランサーエボリューションをそのまま縮めて、良さを凝縮した感じ!
とにかく楽しそうに運転されてますねぇ😎
楽しんだろうなぁ
部活の臭いが例え秀逸ですね
容易に想像できました
僕が91年に免許を取って一番最初に乗った車が550の黒のミニカ・ダンガンZZでした。
当時は免許取り立てで走らすだけで一杯だったけど、少しずつ慣れてくると交通量の少ない広い道で全開加速したりして遊んだものでした。
ワークスやミラターボXXと比べても遜色ないと思います。
おぉー!! ダンガン!! ZZじゃないとこがシブイですね。この頃、軽のスポーツモデル戦争で、すごく楽しい時代でした。ダンガンはワークスやTR-XXより車高が高いんで、若干ロール気味やけど、居住空間をスポイルしてなくて、広々としてましたね♪
加速して音が頂点?まで行ったときの音が良いです!
懐かしいです。ヘッドクリアランスが大きく、ゆったりとした車内も魅力的でした。
やっぱりサイレントシャフトが効いてるんでしょうね。エンジンのフィーリングのよさに関しては。
インパネカッコイイな
ダイヤトーンとかまた懐かしいこと
出だしから吹き出してしまいましたw ターボなしのダンガンが生きているとは!でもナンバープレートにはTURBOの文字がw この時代の三菱のミニカーはいいですね!サウンドがまたいい
ミニカToppoキャンパストップ 3気筒5バブルターボを乗ってました、懐かしい9.000回転まで低速から一気に回り楽しかった
これでこそ本物の軽自動車の高回転音
ターボモデルに乗ってましたわ
暴力的に速かったです
いつも見てて思うけど 毎回車を味わいながら運転してらっしゃる!
初期550ccダンガン(4ナンバー仕様)乗ってました。キッキリ9千回転まわるエンジンで当時、峠でもハチロクやシルビアについていける車で楽しかった😊
レーシングカーみたいないい音するエンジンだなぁ
さすが5バルブ
母がこちらで紹介されたエテルナシグマのあとに乗ったのがこのモデルの後期型ミニカのピアチェでした。
我が家初のDOHCエンジン搭載車。
紹介されているグレードとは違い、リアガラスの車名の下にさりげなくDOHC5VALVEの表記がありました。
18年間故障知らずでよく走ってくれました。
ダンガンZZ二台乗ってました。リヤLSD入っていない方が、扱いやすかったです。
ハンドリングとアクセルワークで自然にドリフト出来たし、左足ブレーキでも
簡単にドリフト状態に出来ました。サイドもつかえたし、何とでもなるバランスの良い車でした。
スノーラリーで、ランサーとかインプをぶっちぎり優勝🏅懐かしいなぁ。
ビビオとかアルトワークス、楽しい車多い時代でした。
ダンガンZZ5台乗りました、FF2台4駆3台、色々思い出します。部品が無くて苦労します
にしまさとし さん。
5台も乗られたんですか?
凄いです。
それに羨ましいです。
今でも、もう一度乗りたい車です。
@@remrem5819 既に15年落ちの安い本体を購入して短期間所有したものが多いです
事故や災害、故障で失ってもまたダンガンに乗っている、何故かこの稀少車が偶然見つかったり、知り合いから譲ってもらえたり
何の縁だか5回も乗る事が出来ました。当方が公開している、みんカラの車歴です。://minkara.carview.co.jp/userid/1546198/car/
流石、技術の三菱だなぁ。
ダンガンの、ネーミングもいいね。うな丼さんの紹介コメントも毎回素晴らしい!
三菱はいい車作れるのだから、頑張って復活して欲しい。応援してます。
これのターボモデルめっちゃ速いんだよね。この頃の軽自動車はぶっ飛んでた
3人乗車して、2人乗車の1500ccのファミリアインタープレイより速いという黄金体験をしました。
(当方ファミリア)
それは凄いですねw
それが魅力な車でした。
フル乗車とエアコンでも
踏んだ瞬間からシュワーンと加速する
( ^ω^ )
今思い出しても、にやけてしまいます。
@@remrem5819 軽でそれって...相当軽かったんですね
あとエンジンのトルクも凄かったんですかね?
峠の上りをほぼ5速のまま上って行けるそう。(当時のオーナー女史談)
先日の夕張、お疲れさまでした。初代アルトワークスの者です。夕張にウナ丼さんが来られていると聞いて、ビックリしました。緊張のあまり、コミュ障気味に話しかけてしまい失礼いたしました(汗)。来年も是非いらしてくださいませ!
ああ! その節はコーヒーをご馳走になりましてありがとうございました! ワークス、とんでもなく綺麗でしたねー
ミニカって、派生車種がバリエーション豊かで面白い車でしたね。このダンガンもそうですし、ワゴンRに始まる軽トールワゴンのアイディアの元にもなったであろう、ミニカトッポBJなんかもありましたね。
それにしても軽にしてはいい排気音。
三菱は、あの事件さえ無ければ今でも元気だったはずなのに…とても残念ですね。
三菱のスポーツ系グレードの軽自動車に共通して感じるのですが、特にフロントの足周り取り付け剛性が高い印象があります。他のメーカーと比べ、バルクヘッドから前がひと塊になっている様な感じがするんです…。
こんにちは😃
ダンガンでもNAモデルは、スタイルが落ち着いていて、あまりガチャガチャした感じが無いので良いですね。
「羊の皮を被った狼」チックで好き❤️
V6みたいな回り方~3気筒(V6の半身)だからですかね?
四文字熟語のは…「魔主麻呂」でよろしいでしょうか?笑
H2系ミニカでも助手席のクラブバーがあるのは驚きでした。
我が家はH3系ミニカ トッポを4台乗り継ぎ、ついこの間、5台目となるミニカトッポタウンビーを納車しました。
ワンカム4バルブでATではありますが、4気筒にECIマルチの組み合わせで55馬力あるため、普通の軽四では味わえないフィーリングですね。3ATの為三菱のファジー制御は無いはずですが中々賢いATで満足です。
うな丼さんにミニカトッポ乗ってみてほしいなぁ(チラッ
この頃の3ドアの軽、良いですよね😃
アルトWORKS、ミニカダンガン、ミラTR-XX。
どれも乗りましたが、一番はL70ミラターボかな?
この回勉強になりました。
このミニカ、キレイですね~
ノンターボのミニカダンガンRi-4も素敵✨
是非ミニカトッポ(Since1990.2 浅野温子がTVCMしていた初代トッポ)も今後見つけて紹介して下さいUNA丼様
しゃがれ声
懐かしい旧車への愛情と知識
今となっては欠点と思える部分も「個性」として紹介するやさしさ
寸法と動物漫談
ウナ丼さんの動画でいつも癒されてます!
なんかどこか聞き覚えのあるエンジンだなと思って調べたら初代NSXのCMのエンジンサウンドとそっくり!
※個人の感想です
いつも楽しみに拝見しています♪うな丼さんが運転し始めた時の嬉しそうな笑顔が好きです(^^)
四文字熟語「マシュマロ」
これから使います。
4文字じゃないw
熟語ですらない
昔の野球解説者が言った「どのチームも優勝の一文字しかないですよ」的な?
@@hitujigaoka_amanotaro さん。
例えが秀逸です。
エンジンにばかり注目されているコメントが多いようですが、車体側からの観点で見ると、サスペンションストロークの大きさや広いグラスエリアなど 以前登場した1985年式のミニカGLにも共通した三菱車ならではの特徴があるような気がしました。
思い出した!
軽規格初、前後スライドパワーシート。
新車みたいに綺麗なボディ……👏🏻
3G83は名機
でも、終末期の3G83は普通のSOHCになって、大人しくなってしまいましたね。
重くてパワーはないが頑丈さはピカイチ。この時代の三菱の普通のエンジンの特徴ですね。
3G81も名機ですよ。
550ccですが
インターセプトした時の豹変度合いが
中毒性ありです。
変態だ。5バルブ!
こんなオバケエンジン積んだかわいい車を欲しいですね😺👍
このNAエンジンを積んだミニキャブブラボーは乗る人によっては砲弾(車の大きさで)
本当、何て言うか、オタク感がぶっちぎってて、堂々としてて嫌悪感なく見られる笑
中途半端だとこうはいかないです
いい音!
この時の軽自動車の重量は600kg位だった。加速が良かった時代。
そう考えると、軽規格が変わって衝突安全性が厳しくなったにもかかわらず、この当時の軽規格とほぼ同等の車重を実現させた 現行アルトって凄いと思いますね。
まだ残ってるのが凄いwww
ミニカダンガンZZは後期型は探せばありそうですが、中期型以前は現存数が少ないかもしれません。
登坂さんはロマンスグレーというよりもはや白髪
これは運転してて楽しそうなのが伝わってきました!私も運転したい。気持ち良さそう。
ちなみにスバルヴィヴィオはどうなのか、レビューをリクエストしたいです。
結構昔の車なのにエンジンルーム凄い綺麗、、!
自分も車買ったらいつまでも綺麗なエンジンルームでいさせてあげたいです 試乗の時のエンジン音がイイ音なのもウナづけますね
個人的にアルトワークスはターマックでダンガンはグラベルという感じですね微インチUPしてラリータイヤ履かせたい!
多気筒エンジンの様なフィーリングを感じるのはエンジンの振動を打ち消す為に搭載されたバランサーシャフトの恩恵だと思いますよ。
これと同じエンジンを搭載したFFモデルのダンガンSiに乗ってました!
懐かしいエンジン音有り難うございました!
走り出したとたんの嬉しそうな顔が
走りを想像させますね
ミニカダンガンzzリミテッド乗ってましたよ♪
NAモデルの存在は知ってたけど、実働で綺麗な固体がまだ有ったなんて驚きです!!
(ちなみに、ミニカの変な奴!ミニカトッポQ3も同じ心臓👍)
もう15年以上前になるかな? 中古で後期の黒色系のターボを買い乗りました、珍しいATフル装備でしたが強烈な加速にびっくりしました、息子がまだ慣れていなくて恐ろしいくらいと言うので少し乗り手放しましたが慣れないと急発進加速にハンドルが追いつかないような速さでした、16歳の2輪免許で4輪が乗れた頃からの歳のおっさんで何台も車乗ってきましたが本当に印象に残る車でした。
こんなに速いクルマだったのか!!小さい軽だと思ってなめていたけど凄いクルマだったのですね
軽なのにレッドゾーンが9000回転から・・・すさまじいスペックだ
軽なのにというより、ショートストロークの軽だからこそ。
小さいクルマ楽しいですね
当時の最大のライバル車種であるスズキアルトワークス(2代目660CCモデル)に対抗する為に登場しました。
ミニカダンガンターボは、初めての自分の車だったな〜
四駆ターボで面白かったな〜
車高が高い割にコーナリングも良くって楽しかったな〜