Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
むいむいさんの日本語力の高さには驚かされました 山月記は日本人でもすらすらは読めません中島敦は漢籍の素養が高く、硬質で格調高い文体が日本人に愛されています中国語圏の皆さんにはどのような語感に聞こえたか是非教えてもらいたいです
日本人でも読めない人いるかもしれないのに、3人ともかなりすごい。
全く読めない😂
むしろ通しでひとつも間違えずに読める人なんてほとんどいない・・・と信じたい
中島敦は、祖父の中島撫山や、伯父の中島玉振が漢学者だったこともあり、家に儒学などの古典漢籍多く、読みすぎて近眼になったほどだ。そのおかげもあって小学校の頃から国語の成績は抜群だったらしい。中学1年で四書五経を読破していたというから驚きだ。それに加えて英語や数理教科の成績も良かったと言うから、まさに当時の同級生などから神童と呼ばれていたのも頷ける。それでいて友達と授業サボって遊びに行ったりする奔放さも持ち合わせている。まことに文豪と呼ぶべき存在である。
ムイムイさんは訓読み、大和言葉にも秀でていて素晴らしい
マジでポーちゃん良い人すぎだわ😁👍男だね🇯🇵🇨🇳
若くしてなくなったが故の寡作格調高い文体たまりませんね私の一番好きな中島敦です
私は、中島敦の作品が大好きで、(日下武史)朗読CDとテキスト(大文字、ルビふり)を併用しています。本来は自ら声を出しながら読むべきですが、日下氏朗読の見事さに魅せられ、聞きっぱなしになることが多く、反省すること頻りです。皆さんが、初見で苦労しつつも読み進んでいるのを見ると、とても感動的です。いつも、課題に元気よくチャレンジされているのは、実に刺激的で繰り返し拝聴・拝見しています。84歳の老青年より。
私も教科書で知ってから半世紀、折ある事に読み返して自らの中の李徴に慄いています。
ムイムイすげぇ
むいむいさんすごいなあ。日本人でも文字苦手な人なら読めないような言葉も読めてる。
むいむいさんがすごすぎるだけで、他の2人もレベル高すぎるなあ ほんとにすごい
むいむいさん、教養あるなーすごすぎる😅
もう日本人やん話も日本語で完璧やし、間違うところも日本人でも読めないところだし
隴西は「ろうせい」、「ろうさい」どちらも読みますのでむいむいさんは間違っていません。
私もそう思いました。どちらの読みもあったはずです。
むしろ「ろうせい」と読んでいたので「さい」は斬新に感じました。
ちくま文庫の中島敦全集を確認してみたら「ろうせい」で読み仮名振ってあったわ
ろうせいで習ったなぁ
自分もローセーノリチョーワハクガクサイエー...で習ったのでそう思いました
日本人の学がない私が、全く読める気がしない所は読めて、当たり前に読める所は読めないのが、「へぇ、なるほど中国人の日本語話者だとそっちのほうが難しいのね」って面白かった。
やっぱり漢字大事だな〜中国語読め無くても使われてる漢字で何と無く分かるよね❤
簡体字だとわかりにくいものもありますが、中国語の新聞、発音はほぼ全くできませんが、記事の内容かなり読み取れますね。
私は読めない箇所が幾つも有りました。皆さん素晴らし過ぎます。
毎回驚き、ほとんどあきれ、すっかり惚れ込んでますが、むいむいさんの日本語力の凄さに改めて圧倒されました。日本語母語話者じゃないとは、とうてい思えないです。こんな凄い人が居るとは…
やっぱ山月記は音読して流麗さを味わえるいい作品だ。
全然読めなくて途中から梅梅ちゃん年年ちゃん可愛いなぁって思いながら見てました。今回のような皆さんと一緒に勉強している感覚になる動画、楽しかったです。応援してます。
山月記は厨二心をくすぐる固い文章と難解な語彙が魅力的な作品。作中のに中国史的或いは文学的なカッコよさが凝縮されている。それを中国人が読むところが斬新!
もっと長生きしてたらいっぱい名作残しただろうになぁ残念やな
というか元ネタが中国の「人虎伝」だし
いやこれは何人にとっても難しいわ。どの音読みをするのかはこの動画の前提だとしても、訓読みで自分が読めなかった字をむいむいが正解すると流石だなと思う。
どれだけの時間をかけたら外国語としてこの訓読みを瞬時に理解できるのかほんとすごい
国語の時間にやったので、物語の内容は覚えてますが漢字ほぼ読めず...皆さま凄いです。しかし漢字の本場の国の方々に、日本語読みの問題出すのは何だか不思議な気分😂
pooちゃん、いい事を言うじゃないか。流石ポーちゃん。よくわかってる。😊
むいむいさんはすごいですねおそらく大方の日本人よりレベルが上です、ほんとに
そんなこたぁないだろ、と言いたいけど……でも確かに学が無い人は過半数居そうだし、そういった人と比べるとむいむいさんの方が上なのかもしれない。
いやいや『山月記』の漢字読みなど一般日本人でも難解です。皆さん💯でいいですよ!それにしても、むいむいさんの日本語……完璧です。日本人より日本語上手い👏👏😅
さすが漢字圏。同じだけ日本語学習歴があっても漢字圏以外の人は同じように読めないだろうな💦珍しくPooが真面目に締めくくってるのに、拾ってあげないSっぷりも面白かった🤣
私の様な日本人が、日本語の読みに長けている事は当然ですが、それに迫る。あるいはそれを超える場面には圧倒的な底力を感じ、流石、漢字ネイティブとあらためて感心します。
日本では中学から大学受験まで漢文(中国の古典)を習いますからね。日本の「道徳」も中国の古典的な思想や哲学が元になっています。
オススメに出てきて興味を持ち拝見。面白かった!皆さんそれぞれに良いキャラクターで楽しかったです。
とってもとってもオモロいでした。
むいむいさん流石に漢字能力高すぎる!どれだけ努力したんだろう
漢字能力って言うよりも、日本語能力がとんでもないレベル。教養のレベルも相当高そう。
素晴らしい!!日本人でも無理な人多いと思います。でも、文章の背景は、中国。私は中国から多くを学んできたと思います。墨子、孔子、孟子、荘氏、まだまだあります。とにかく、漢字の多い文章は、ありがたかったですよ。明治の文豪は、古の中国を題材にして素晴らしい作品を作ってきました。今一度、読み直してみたくなりました。いい動画でしたね。これからも期待します。
これおもしろwしっかし、中国語ももちろん知ってる。難しい日本語も音読み訓読みも読めるとか凄すぎw
むいむいさん、驚きの正解。
日本語の漢字の使い方ってメチャクチャなんだなと改めて実感そこを乗り越えてくる三人、スゴい
中島敦は子供の時分から親に漢籍を叩き込まれてたからこれだけ硬い文が書けるんだよね。でも実は南洋諸島に文部省の役人として赴任した時に書いた「マリヤン」とか読むと平易な文章も普通に操れることが分かる。亡くなったのが33歳で、伸びしろが計り知れないだけにホントに惜しまれます。
むいむいさんすげえですそれだけ勉強したって事ですよね頭が下がります
ちゃんと読んじゃうんだからすごい日本語なんて訛りと誤字のチャンポンだからなあ
自分でも読んでみて音読みするところか訓読みするところか迷うところが面白いです。
おすすめに出てきた山月記のアニメ解説(自分用メモ)ruclips.net/video/yHr0jbKdFFQ/видео.html
これほんとすごい私なら中国語で読めって言われたら一文字も読めずに終わってるみんなすごいけどむいむいさんマジで日本語極めちゃってますね、感動しました
今回も素敵な題材の動画をありがとうございます!音読みと訓読みを自在に行き来するので、さぞ読みづらかったことと拝察します「山月記」は、高校で習って、いまだに冒頭をテキスト無しで朗読できるくらい覚えている作品です「李陵」「弟子」「悟浄出世」「悟浄歎異」等々、口に出して読みたい短編が多い作家さんですね
最高でした😂ご本人達には負担かと思いますがこれなら一時間でも飽きないで見られると思います😹
皆さん、優秀すぎる。
勉強になるなあ。むいむいさん凄い。専門は何なのだろう。
山月記中国からきた話だと思ってました😅動画面白かったです❗
面白企画ですね。読んでみたくなった!
このチャンネル、初めて真剣に真面目に見た! すごく良かったが・・・・今回で終わろう・・・・腹抱えて笑った!疲れた!
現代文Bの教科書への「山月記」収録率は100% 凄えな
むいむいさん、すごすぎる。日本人のなかでも上位10%に入るね。
何故かおすすめで現れたチャンネル、むいむいさんの日本語、俺よりも訛りがない。頭の良さがあふれ出てますね。
日本人でもかなり難解な文章なのにここまで読めるのは半端ない語学力だと思います。どうやったらそこまできれいな日本語ができるのか?驚きです!
語学、文学、歴史に興味を持たせてくれる有能RUclipsr
『山月記』中島敦を選択するセンス 秀逸すぎる😊この作品、日本人でも難しいし私の学生時代に国語で100点取れる生徒一人もいなかった。 みんなご立派😊ユニークな企画ありがとうございます😊
思わず笑っちゃうんだけど皆スゴイです。こんなのスラスラ読めなくて当たり前ですから。
一回は読んだはずなのに読めない字がいくらか出てきて、特に地名、楽しかったです。
このシリーズ面白いですね。漢字圏(中国,日本人)の方が多く参加して続けて行って欲しいと思います。日本人も読めなかったりするので、良い企画だと思います。👏👏👏👏
これは面白い!シリーズ化して欲しい!😄
勉強になる。面白い。むいむいさんの頭の良さが際立ってますね
凄い。日本人でもなかなか読めない名文にチャレンジしている。
51のおじさんになってしまいました。あっ、中島敦の山月記だ。確かに、意味を読み込む本でもあり、でも、音読して、音を味わう本でもあったと思います。今月も、本屋さん行ったら、あっ、山月記あるな、懐かしいなっておもったばかり。高校2年の時、国語の授業でやりました。教育実習中の女の先生で、声に出して読み込んだ気がします。最後に、課題がでて、彼のその後を、小説の続きを書いてくださいと言われて、彼が、人間性を取り戻すにつれ、もとに戻っていくのではないか。というように、書いた気がします。女の先生が、皆の提出した文章をもちろん匿名ですが、生徒会長をやっていた女の子が、私の書いたのと違うけど、そうよね、もとに戻ったほうが良いよねっていってくれて、ほんの少しだけれど、現代文の授業、自信が持てるようになったな。 まったく忘れていたけれど、いま、書きながら、思い出しました。あっ、大学入試のことも、思い出した。国語の配点ウェート、現代文が5くらいあと古文が3、漢文が2だったと思うけど、いまどうなっている?
山月記は短編で題材が秀逸で短い時間で楽しめた小説でした。西洋のウルバリン(人狼)を彷彿させる内容でしたね。
むいむいさん、相変わらずすごいなぁ。ねんねんさんは、単語をイメージや画像で捉えているみたい(竜と虎の間違いなど)な感じがしました。
むいむいさん、日本以上に日本人の発音ですね、相変わらずと言うか、どんどん美人になっていますね。
面白い企画ですね。皆さんのキャラも良い。
私は広東語と韓国語の勉強をしてて標準語は挫折したのですが、若い頃、漱石や中島敦など、漢籍の素養が深い作家が好きでした。漱石の「それから」で知った嫂(あによめ、音読みはソウ)が広東語、韓国語で、それぞれサウ、ス、と出てきた時に驚きました。通常日本語では兄嫁、です。韓国語の場合は、兄嫁が兄嫂(ヒョンス)、弟嫁が弟嫂(チェス)です。血縁なくても先輩後輩でも使ってるみたいです。中国の南方方言と韓国語、日本語は古い中国語の名残がたくさんありますね。前の草枕も、むいむいさんは大多数の日本人よりも正確に美しく朗読していて、こちらは恥じ入るばかりです。
こーれはメチャクチャ面白い企画だなあ
むいむいさんより日本語できない日本人たくさんいると思う笑
私も久しぶりに難しい漢字の朗読見て復習かつ勉強になりました!"俤"のターン、「おもかげ!?一文字で!?キモっ!!!!」はめっちゃ笑いました😂素晴らしいです👏
めっちゃ難しい!!😂むいむいさんかなり読めててほんと尊敬正解したらすごい驚いたり中国読みしたり面白かった!1文字でおもかげ!?きもっ!ってとこめっちゃ笑ったww
俺さんが調子よく読み進めてだんだん元気になるとこ好きだw
ポーちゃん、他チャンネルだからテキトーリアクションw
三人の中ではさすがにむいむいさんの出来が抜きんでていましたね。さすが。
すごーい。自分は古典好きなほうですが、3か所間読めなかった💦あらためてこの文章を母国語ではない人が読むことの難しさと、読めるお三方、特にむいむいさんの自然な読みに感動^^しました。謡曲「羽衣」のクセとか、いかがでしょう。読んだあとに節をつけたり、能をご覧いただくと、楽しいかも。
梅梅さん凄いです👏👏👏❤
中島敦は素晴らしいですよね。彼の作品では中国でも高く評価されていますね。どの作品も素晴らしいです。山月記も、もちろん大好きな作品なので、余裕で読めましたよ。(日本時ですから当然ですが)
日本人でも読めないなそれ……って思うのを読めるむいむいさんすごい。
難しいよ山月記は💦日本人だって「何でこんな難しい言葉を使う必要があるの!?」って思うのに日本語ネイティブでない御三方がここまで読み進められるのは本当に頭がいいんだと思いました
故事成語とか中国由来の言葉についてやってほしいー
漢文に長けた芥川の初期作品は、似非インテリ臭プンプンですが、若者特有の気負いが可愛い。それにしても、中国が日本に伝えてくれた漢字文化の恩恵に感謝。政治問題とは別に、文化面では互恵関係を続けて欲しい。
またひとつ、萌えチャンネルを見つけてしまったです。❤❤❤
中島敦は読みやすくておすすめですよね😄
目では読めても、なかなか声に出して読めないのに、みなさん素晴らしいです。
元は中国の人虎伝。人虎伝ではもっと恐い話し。中島敦が「人が虎になる」という話を元に書いた小説。いつになっても考えさせられる作品。高校生の頃、国語の先生に、「中島敦の、山月記や李陵の文章のリズムが凄い。」と言ったら、隣りにいた歴史の先生に「君は中国史は好きではないけど、宦官だけは得意だからね。」と言われた。国語の先生は笑って「あれは日本に取り入れなくて良かったよ」と言っていた。作品 「李陵」とは、宮刑になった司馬遷の話で、中国人にも馴染があると思う。
すこぶる読めるのすご
金髪の姉ちゃん読みすごいな俺も読めない男の兄ちゃんの方は途中から物語に惹き込まれているように見えるもう高校を卒業したのは遥か昔だけど今も好きな作品何だろうな、人が社会に出て挫折して、でも人の心は捨てないで。そんな人生を描いているようで。俺なんかの頭じゃ言い表せないけども。時代と国を超えて中国の方にも楽しんでいただけたら中島敦もきっと嬉しいよ。
素晴らしいよ👍
読めるか!こんなもん😂😂😂そもそもこれ、恋を戀と書く時代のものだから😅😅😅
ポーちゃん頑張れ!応援してるぞ!
むいむいさんの音読が素晴らし過ぎる!日本の高校生でもこれほどきちんと読める子は少ないと思います。
むいむいさん、ありがとう。😍超絶楽しみです。ハアーッ。むいむいさんに耳元で、でしょうねと囁かれたい。😆
漢字は中国から来たものなのに、こんなに読み方が違うものなんですね。興味深いです。
俺さん、自由過ぎるw
ムイムイさん、何しても綺麗。
素晴らしいです。普通の日本人よりも、しっかりと日本語を身に着けていらっしゃると思います。
むいむいすごすぎる
これは素晴らしい、中国人がこれだけ日本文化を理解できるとは思って無かった。正直古希を越えた私でも一部読めない語が有ったんですよね。
凄い❗尊敬します。
「性、狷介、自ら恃むところ頗る厚く、賤吏に甘んずるを潔しとしなかった。」確かに高校の教科書で習いましたが、自分も含めこれをきちんと読める人がどれだけいるかと言うと。それを思うとむいむいさんは凄いですね。^^;;
流石に、中国系の人は、結構読めるんですね! びっくりしました。
実はその三人とも結構凄いですww一応私も中国語が(書き言葉の)母国語なんですが、90%以上読めなかったです
かなり日本語も達者です。昔の文豪の小説は、簡単ではないでしょうね。初期の漱石とかも漢字だらけですし。
むいむいさんの日本語力の高さには驚かされました 山月記は日本人でもすらすらは読めません
中島敦は漢籍の素養が高く、硬質で格調高い文体が日本人に愛されています
中国語圏の皆さんにはどのような語感に聞こえたか是非教えてもらいたいです
日本人でも読めない人いるかもしれないのに、3人ともかなりすごい。
全く読めない😂
むしろ通しでひとつも間違えずに読める人なんてほとんどいない・・・と信じたい
中島敦は、祖父の中島撫山や、伯父の中島玉振が漢学者だったこともあり、家に儒学などの古典漢籍多く、読みすぎて近眼になったほどだ。
そのおかげもあって小学校の頃から国語の成績は抜群だったらしい。中学1年で四書五経を読破していたというから驚きだ。
それに加えて英語や数理教科の成績も良かったと言うから、まさに当時の同級生などから神童と呼ばれていたのも頷ける。
それでいて友達と授業サボって遊びに行ったりする奔放さも持ち合わせている。まことに文豪と呼ぶべき存在である。
ムイムイさんは訓読み、大和言葉にも秀でていて素晴らしい
マジでポーちゃん良い人すぎだわ😁👍男だね🇯🇵🇨🇳
若くしてなくなったが故の寡作
格調高い文体たまりませんね
私の一番好きな中島敦です
私は、中島敦の作品が大好きで、(日下武史)朗読CDとテキスト(大文字、ルビふり)を併用しています。本来は自ら声を出しながら読むべきですが、日下氏朗読の見事さに魅せられ、聞きっぱなしになることが多く、反省すること頻りです。皆さんが、初見で苦労しつつも読み進んでいるのを見ると、とても感動的です。いつも、課題に元気よくチャレンジされているのは、実に刺激的で繰り返し拝聴・拝見しています。84歳の老青年より。
私も教科書で知ってから半世紀、折ある事に読み返して自らの中の李徴に慄いています。
ムイムイすげぇ
むいむいさんすごいなあ。日本人でも文字苦手な人なら読めないような言葉も読めてる。
むいむいさんがすごすぎるだけで、他の2人もレベル高すぎるなあ ほんとにすごい
むいむいさん、教養あるなーすごすぎる😅
もう日本人やん
話も日本語で完璧やし、間違うところも日本人でも読めないところだし
隴西は「ろうせい」、「ろうさい」どちらも読みますのでむいむいさんは間違っていません。
私もそう思いました。どちらの読みもあったはずです。
むしろ「ろうせい」と読んでいたので「さい」は斬新に感じました。
ちくま文庫の中島敦全集を確認してみたら「ろうせい」で読み仮名振ってあったわ
ろうせいで習ったなぁ
自分もローセーノリチョーワハクガクサイエー...で習ったのでそう思いました
日本人の学がない私が、全く読める気がしない所は読めて、当たり前に読める所は読めないのが、
「へぇ、なるほど中国人の日本語話者だとそっちのほうが難しいのね」って面白かった。
やっぱり漢字大事だな〜中国語読め無くても使われてる漢字で何と無く分かるよね❤
簡体字だとわかりにくいものもありますが、中国語の新聞、発音はほぼ全くできませんが、記事の内容かなり読み取れますね。
私は読めない箇所が幾つも有りました。皆さん素晴らし過ぎます。
毎回驚き、ほとんどあきれ、すっかり惚れ込んでますが、むいむいさんの日本語力の凄さに改めて圧倒されました。
日本語母語話者じゃないとは、とうてい思えないです。
こんな凄い人が居るとは…
やっぱ山月記は音読して流麗さを味わえるいい作品だ。
全然読めなくて途中から梅梅ちゃん年年ちゃん可愛いなぁって思いながら見てました。今回のような皆さんと一緒に勉強している感覚になる動画、楽しかったです。応援してます。
山月記は厨二心をくすぐる固い文章と難解な語彙が魅力的な作品。
作中のに中国史的或いは文学的なカッコよさが凝縮されている。
それを中国人が読むところが斬新!
もっと長生きしてたらいっぱい名作残しただろうになぁ
残念やな
というか元ネタが中国の「人虎伝」だし
いやこれは何人にとっても難しいわ。どの音読みをするのかはこの動画の前提だとしても、
訓読みで自分が読めなかった字をむいむいが正解すると流石だなと思う。
どれだけの時間をかけたら外国語としてこの訓読みを瞬時に理解できるのか
ほんとすごい
国語の時間にやったので、物語の内容は覚えてますが漢字ほぼ読めず...皆さま凄いです。
しかし漢字の本場の国の方々に、日本語読みの問題出すのは何だか不思議な気分😂
pooちゃん、いい事を言うじゃないか。流石ポーちゃん。よくわかってる。😊
むいむいさんはすごいですね
おそらく大方の日本人よりレベルが上です、ほんとに
そんなこたぁないだろ、と言いたいけど……でも確かに学が無い人は過半数居そうだし、
そういった人と比べるとむいむいさんの方が上なのかもしれない。
いやいや『山月記』の漢字読みなど一般日本人でも難解です。皆さん💯でいいですよ!
それにしても、むいむいさんの日本語……完璧です。日本人より日本語上手い👏👏😅
さすが漢字圏。同じだけ日本語学習歴があっても漢字圏以外の人は同じように読めないだろうな💦
珍しくPooが真面目に締めくくってるのに、拾ってあげないSっぷりも面白かった🤣
私の様な日本人が、日本語の読みに長けている事は当然ですが、
それに迫る。あるいはそれを超える場面には圧倒的な底力を感じ、
流石、漢字ネイティブとあらためて感心します。
日本では中学から大学受験まで漢文(中国の古典)を習いますからね。
日本の「道徳」も中国の古典的な思想や哲学が元になっています。
オススメに出てきて興味を持ち拝見。
面白かった!
皆さんそれぞれに良いキャラクターで楽しかったです。
とってもとってもオモロいでした。
むいむいさん流石に漢字能力高すぎる!どれだけ努力したんだろう
漢字能力って言うよりも、日本語能力がとんでもないレベル。教養のレベルも相当高そう。
素晴らしい!!日本人でも無理な人多いと思います。でも、文章の背景は、中国。私は中国から多くを学んできたと思います。墨子、孔子、孟子、荘氏、まだまだあります。とにかく、漢字の多い文章は、ありがたかったですよ。明治の文豪は、古の中国を題材にして素晴らしい作品を作ってきました。今一度、読み直してみたくなりました。いい動画でしたね。これからも期待します。
これおもしろwしっかし、中国語ももちろん知ってる。難しい日本語も音読み訓読みも読めるとか凄すぎw
むいむいさん、驚きの正解。
日本語の漢字の使い方ってメチャクチャなんだなと改めて実感
そこを乗り越えてくる三人、スゴい
中島敦は子供の時分から親に漢籍を叩き込まれてたからこれだけ硬い文が書けるんだよね。
でも実は南洋諸島に文部省の役人として赴任した時に書いた「マリヤン」とか読むと平易な文章も普通に操れることが分かる。
亡くなったのが33歳で、伸びしろが計り知れないだけにホントに惜しまれます。
むいむいさんすげえです
それだけ勉強したって事ですよね
頭が下がります
ちゃんと読んじゃうんだからすごい
日本語なんて訛りと誤字のチャンポンだからなあ
自分でも読んでみて音読みするところか訓読みするところか迷うところが面白いです。
おすすめに出てきた山月記のアニメ解説(自分用メモ)
ruclips.net/video/yHr0jbKdFFQ/видео.html
これほんとすごい
私なら中国語で読めって言われたら一文字も読めずに終わってる
みんなすごいけどむいむいさんマジで日本語極めちゃってますね、感動しました
今回も素敵な題材の動画をありがとうございます!
音読みと訓読みを自在に行き来するので、さぞ読みづらかったことと拝察します
「山月記」は、高校で習って、いまだに冒頭をテキスト無しで朗読できるくらい覚えている作品です
「李陵」「弟子」「悟浄出世」「悟浄歎異」等々、口に出して読みたい短編が多い作家さんですね
最高でした😂ご本人達には負担かと思いますがこれなら一時間でも飽きないで見られると思います😹
皆さん、優秀すぎる。
勉強になるなあ。
むいむいさん凄い。
専門は何なのだろう。
山月記中国からきた話だと思ってました😅動画面白かったです❗
面白企画ですね。読んでみたくなった!
このチャンネル、初めて真剣に真面目に見た! すごく良かったが・・・・今回で終わろう・・・・腹抱えて笑った!疲れた!
現代文Bの教科書への「山月記」収録率は100% 凄えな
むいむいさん、すごすぎる。日本人のなかでも上位10%に入るね。
何故かおすすめで現れたチャンネル、むいむいさんの日本語、俺よりも訛りがない。頭の良さがあふれ出てますね。
日本人でもかなり難解な文章なのにここまで読めるのは半端ない語学力だと思います。どうやったらそこまできれいな日本語ができるのか?驚きです!
語学、文学、歴史に興味を持たせてくれる有能RUclipsr
『山月記』中島敦を選択するセンス 秀逸すぎる😊
この作品、日本人でも難しいし私の学生時代に国語で100点取れる生徒一人もいなかった。 みんなご立派😊
ユニークな企画ありがとうございます😊
思わず笑っちゃうんだけど皆スゴイです。
こんなのスラスラ読めなくて当たり前ですから。
一回は読んだはずなのに読めない字がいくらか出てきて、特に地名、楽しかったです。
このシリーズ面白いですね。漢字圏(中国,日本人)の方が多く参加して続けて行って欲しいと思います。日本人も読めなかったりするので、良い企画だと思います。👏👏👏👏
これは面白い!シリーズ化して欲しい!😄
勉強になる。面白い。むいむいさんの頭の良さが際立ってますね
凄い。日本人でもなかなか読めない名文にチャレンジしている。
51のおじさんになってしまいました。あっ、中島敦の山月記だ。確かに、意味を読み込む本でもあり、でも、音読して、音を味わう本でもあったと思います。今月も、本屋さん行ったら、あっ、山月記あるな、懐かしいなっておもったばかり。高校2年の時、国語の授業でやりました。教育実習中の女の先生で、声に出して読み込んだ気がします。最後に、課題がでて、彼のその後を、小説の続きを書いてくださいと言われて、彼が、人間性を取り戻すにつれ、もとに戻っていくのではないか。というように、書いた気がします。女の先生が、皆の提出した文章をもちろん匿名ですが、生徒会長をやっていた女の子が、私の書いたのと違うけど、そうよね、もとに戻ったほうが良いよねっていってくれて、ほんの少しだけれど、現代文の授業、自信が持てるようになったな。
まったく忘れていたけれど、いま、書きながら、思い出しました。
あっ、大学入試のことも、思い出した。国語の配点ウェート、現代文が5くらいあと古文が3、漢文が2だったと思うけど、いまどうなっている?
山月記は短編で題材が秀逸で短い時間で楽しめた小説でした。西洋のウルバリン(人狼)を彷彿させる内容でしたね。
むいむいさん、相変わらずすごいなぁ。ねんねんさんは、単語をイメージや画像で捉えているみたい(竜と虎の間違いなど)な感じがしました。
むいむいさん、日本以上に日本人の発音ですね、相変わらずと言うか、どんどん美人になっていますね。
面白い企画ですね。皆さんのキャラも良い。
私は広東語と韓国語の勉強をしてて標準語は挫折したのですが、若い頃、漱石や中島敦など、漢籍の素養が深い作家が好きでした。漱石の「それから」で知った嫂(あによめ、音読みはソウ)が広東語、韓国語で、それぞれサウ、ス、と出てきた時に驚きました。
通常日本語では兄嫁、です。
韓国語の場合は、兄嫁が兄嫂(ヒョンス)、弟嫁が弟嫂(チェス)です。
血縁なくても先輩後輩でも使ってるみたいです。
中国の南方方言と韓国語、日本語は古い中国語の名残がたくさんありますね。
前の草枕も、むいむいさんは大多数の日本人よりも正確に美しく朗読していて、こちらは恥じ入るばかりです。
こーれはメチャクチャ面白い企画だなあ
むいむいさんより日本語できない日本人たくさんいると思う笑
私も久しぶりに難しい漢字の朗読見て復習かつ勉強になりました!
"俤"のターン、
「おもかげ!?一文字で!?キモっ!!!!」はめっちゃ笑いました😂
素晴らしいです👏
めっちゃ難しい!!😂
むいむいさんかなり読めててほんと尊敬
正解したらすごい驚いたり中国読みしたり面白かった!
1文字でおもかげ!?きもっ!ってとこめっちゃ笑ったww
俺さんが調子よく読み進めてだんだん元気になるとこ好きだw
ポーちゃん、他チャンネルだからテキトーリアクションw
三人の中ではさすがにむいむいさんの出来が抜きんでていましたね。さすが。
すごーい。自分は古典好きなほうですが、3か所間読めなかった💦
あらためてこの文章を母国語ではない人が読むことの難しさと、読めるお三方、特にむいむいさんの自然な読みに感動^^しました。
謡曲「羽衣」のクセとか、いかがでしょう。読んだあとに節をつけたり、能をご覧いただくと、楽しいかも。
梅梅さん凄いです👏👏👏❤
中島敦は素晴らしいですよね。
彼の作品では中国でも高く評価されていますね。
どの作品も素晴らしいです。
山月記も、もちろん大好きな作品なので、余裕で読めましたよ。(日本時ですから当然ですが)
日本人でも読めないなそれ……って思うのを読めるむいむいさんすごい。
難しいよ山月記は💦日本人だって「何でこんな難しい言葉を使う必要があるの!?」って思うのに日本語ネイティブでない御三方がここまで読み進められるのは本当に頭がいいんだと思いました
故事成語とか中国由来の言葉についてやってほしいー
漢文に長けた芥川の初期作品は、似非インテリ臭プンプンですが、若者特有の気負いが可愛い。それにしても、中国が日本に伝えてくれた漢字文化の恩恵に感謝。政治問題とは別に、文化面では互恵関係を続けて欲しい。
またひとつ、萌えチャンネルを見つけてしまったです。❤❤❤
中島敦は読みやすくておすすめですよね😄
目では読めても、なかなか声に出して読めないのに、みなさん素晴らしいです。
元は中国の人虎伝。
人虎伝ではもっと恐い話し。
中島敦が「人が虎になる」という話を元に書いた小説。いつになっても考えさせられる作品。
高校生の頃、国語の先生に、「中島敦の、山月記や李陵の文章のリズムが凄い。」と言ったら、隣りにいた歴史の先生に「君は中国史は好きではないけど、宦官だけは得意だからね。」と言われた。国語の先生は笑って「あれは日本に取り入れなくて良かったよ」と言っていた。
作品 「李陵」とは、宮刑になった司馬遷の話で、中国人にも馴染があると思う。
すこぶる読めるのすご
金髪の姉ちゃん読みすごいな
俺も読めない
男の兄ちゃんの方は途中から物語に惹き込まれているように見える
もう高校を卒業したのは遥か昔だけど今も好きな作品
何だろうな、人が社会に出て挫折して、でも人の心は捨てないで。そんな人生を描いているようで。
俺なんかの頭じゃ言い表せないけども。
時代と国を超えて中国の方にも楽しんでいただけたら中島敦もきっと嬉しいよ。
素晴らしいよ👍
読めるか!こんなもん😂😂😂
そもそもこれ、恋を戀と書く時代のものだから😅😅😅
ポーちゃん頑張れ!応援してるぞ!
むいむいさんの音読が素晴らし過ぎる!日本の高校生でもこれほどきちんと読める子は少ないと思います。
むいむいさん、ありがとう。😍超絶楽しみです。ハアーッ。
むいむいさんに耳元で、でしょうねと囁かれたい。😆
漢字は中国から来たものなのに、こんなに読み方が違うものなんですね。興味深いです。
俺さん、自由過ぎるw
ムイムイさん、何しても綺麗。
素晴らしいです。普通の日本人よりも、しっかりと日本語を身に着けていらっしゃると思います。
むいむいすごすぎる
これは素晴らしい、中国人がこれだけ日本文化を理解できるとは思って無かった。
正直古希を越えた私でも一部読めない語が有ったんですよね。
凄い❗尊敬します。
「性、狷介、自ら恃むところ頗る厚く、賤吏に甘んずるを潔しとしなかった。」確かに高校の教科書で習いましたが、自分も含めこれをきちんと読める人がどれだけいるかと言うと。それを思うとむいむいさんは凄いですね。^^;;
流石に、中国系の人は、結構読めるんですね! びっくりしました。
実はその三人とも結構凄いですww
一応私も中国語が(書き言葉の)母国語なんですが、90%以上読めなかったです
かなり日本語も達者です。昔の文豪の小説は、簡単ではないでしょうね。初期の漱石とかも漢字だらけですし。