日本語難しい!中国人母が長年直せない日本語のミスが面白いw

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 71

  • @mm-pp8we
    @mm-pp8we 13 часов назад +23

    「しぇ」と「せ」問題、うちの福岡出身の日本人母は逆です。「せ」が「しぇ」になります。「せんせい」が「しぇんしぇい」となります。「しぇ」じゃなくて「せ」だよといっても、ゆっくりときれいに「しぇ」と発音します。「せんせいがセブンイレブンで千円はらった」で練習させると「しぇんしぇいがシェブンイレブンでしぇんえん払った」と必ず期待に応えてくれます😂

  • @そら-w5s3h
    @そら-w5s3h 14 часов назад +19

    過去動画で、しーちゃんが東京の大学に行くって聞いたときどう思った?って質問したときに、李ママが「あり👍」って言ってたのが印象的でした😂(笑)いつもかわいくて大好きです。

  • @wmjupadmgas2361
    @wmjupadmgas2361 10 часов назад +8

    しーちゃんのお洋服すごくかわいい!

  • @kawa2044
    @kawa2044 15 часов назад +20

    外国語を学習していて、指摘された時に恥ずかしいとかウザいとかではなく、ありがたく受け入れようと思いました🙂
    恥ずかしい思いをした方が記憶に残るような気もするし🤔

  • @hiro-poqw
    @hiro-poqw Час назад +2

    中国語と日本語を苦労して習得してきた李姉妹だから作れる動画ですね。
    エンタメ的な面白い笑い話から言語習得の難しさを高解像度で捉えた繊細な話まで見事に繋がって行く流れは圧巻です。
    中国語学習中の日本人としては今回の動画の逆バージョンが見てみたいです。
    自分達日本人がどんな面白くかつ誤解を招く中国語を話しているのか李姉妹の精密な視点で伝える動画を見てみたくなりました。

  • @uri126
    @uri126 14 часов назад +16

    面白い😂
    考えてみると、日本人である自分も学生時代に先生や友達から「それは失礼だよ」って言われる経験を沢山して、場面にあった日本語の使い方を学んできたんだなと思います。
    外国語だと、そのステップを大人として踏まないといけなくなるから大変ですよね。自分も英語で沢山やっていそう😅

  • @ux_xuu
    @ux_xuu 15 часов назад +11

    家族全員日本語堪能なんてめちゃくちゃすごいですよ(°▽°)!小さい間違いシリーズお母さま可愛らしすぎます😂♡

  • @ぱおんのおばさん
    @ぱおんのおばさん 3 часа назад +2

    中国語を勉強していますが、実際に話す相手がいません。思い切って時々行く中華料理のお店の方(中国人だと思う)に中国語で一言話すと決めました。間違えないか不安で何回目かでやっと言えました。
    お母様の話を聞いて失敗を恐れずに話しかけてみようと思います。

  • @とうふ-i1o
    @とうふ-i1o Час назад

    李家の仲良しトークほっこりする😊

  • @NORITEN
    @NORITEN 15 часов назад +9

    これは「ピク」も納得ですわ

  • @sumireh449
    @sumireh449 11 часов назад +2

    李姉妹ママの話し方を2人が真似するの可愛くて笑っちゃいました😊過去、加工、括弧、格好
    の聞き分けは難しいあるあるみたいですね😳
    大人になってから言語を習得することってすごく難しいことだと思うので(私自身も英語学習中です)、こんなに話せる李姉妹パパママ本当にすごいと思います!

  • @yukka7058
    @yukka7058 Час назад +2

    私が大学生の時、母が「JR」を「ゼーアール」って言ってるのに気づきました。長崎の田舎で生まれ育って、結婚して引っ越して今は標準語なので衝撃でした😂「ジェ」が言えないみたいで、私が指摘してから「ジェ」を練習しています。

  • @JingJing556
    @JingJing556 14 часов назад +5

    いつも楽しい話題ありがとうございます~。今回はスラング系が多かったけど、私は以前のネタ「もう走了」も最高に好きです。コレ完全に使える!ミスとは言うけどもともと言語は変化してくものだし、方言だってあるし、中国の方多くなったらいつか普通の言葉になってたりして。また言葉シリーズ期待してます。

  • @なわと
    @なわと 46 минут назад

    かわいい😂❤
    文字にそのまま起こされると違ってるな〜とわかるくらい自然な日本語の会話ってことですね
    用意は話し言葉だと''よい''って自然な聞こえ方しますもんね
    言語学習については私も上達するにつれて、変なこと言いたくないなってのが強くなってきましたね-。まずは正確な文章を使っていきたいってのはありますが、あまり臆することなく続けていきたいです

  • @stsanzk5570
    @stsanzk5570 10 часов назад +3

    日本語ネイティブは無意識に使い分けてるけど、日本語学習者達は「オモロ」「ウケる」「草」とかをどう分析してどう使い分けてるんだろう…と言う気持ちになりましたw

  • @meron_soda
    @meron_soda Час назад +1

    うちの中国人の母親は王将にて...
    「テイクアウトで生餃子20個でお願いします!」
    焼き餃子と生餃子は別物なのに...
    「この生餃子ってここで焼いてくれますか?」
    で、注文したの生餃子やんー!!!焼いてほしいなら焼き餃子よ!!
    ....って高校生バイトくんと、私でその不思議な矛盾に大爆笑しまったエピソードあります笑

  • @jwang7923
    @jwang7923 15 часов назад +7

    お疲れ様ですー
    今日のお服も可愛いですね☺

  • @ノブナガくん
    @ノブナガくん 5 часов назад +1

    うちのおばあちゃんは日本人ですけど、メール(おばあちゃんなんでメールがやっとなんです)でやり取りしてると、用意と漢字では書けますがようい→よおい、遠いをとおい→とういって書いて変換できなくて、ひらがなで送ってきて笑ってしまいます。「シェ」が「セ」もあります。長い漢字で一文字だけ間違ってて変換できず、ひらがなで送られてきて意味を解読するのに苦労する時もあります。
    めっちゃお喋りで手紙なら漢字で書けるのに、長年の思い込みで漢字変換に苦労する様子を想像するとかわいいなって思います。
    ちなみに関西人なんでそれももあるかもです。「ようい」なら「よーい」って感じで言いますもんね。
    「よーいしーやー」ってw関西以外の為の解説で書くと日本語で「用意しなさい」ってことです。

  • @0113nys
    @0113nys 2 часа назад +1

    おいしそは最後に🤤が入りそうww
    おいしそう😀→おいしそ🤤

  • @そら-w5s3h
    @そら-w5s3h 14 часов назад +8

    うちは犬を飼ってるのですが、夫(中国人)はオシッコのことを絶対に「オシコ」って言うし、LINEでも「オシコしたよ」とか言ってます😂指摘しても直りません😂
    さっきのことも「サキ」って言います。文章に書くときは「先話してたケーキあったよ」ってなります。あるあるです!
    留学→就職を経て大阪在住12年、N1も持ってますが、こんな感じです。ときどき面白い間違いに出会うとうれしくなります。

  • @alemm5408
    @alemm5408 Час назад +1

    私の母はフィリピン人で日本在住歴も20年超えているんですが、未だイ段とエ段が時々ごっちゃになりますね笑
    色々→えろえろって言ってしまうのはどうにか止める事はできましたが、人名や地名で"ひ"があると"へ"に変換してしまう(広島→へろしぇまなどw)のはもうご愛嬌ですね😂

  • @kppiinc.5923
    @kppiinc.5923 12 часов назад +3

    「そっち」=「そち」。時代劇なんかで、主に武士や貴族が目下に対する二人称で、「そち」「その方」という言い方があるw

  • @tamaki-faru
    @tamaki-faru 15 часов назад +3

    うちの母や祖母も、ご飯用意(よい)って言ってました。こちらは方言ですが。

  • @雑学3
    @雑学3 7 часов назад

    関西圏から三重の一部だと、「あかんわ〜〜〜」が日本人でも間違えられる可能性も。
    ダメな意味のあかん!と開かない意味のあかん(あかない)
    あとは「えらい」疲れた意味のエライと立派な方の偉い。
    電車の混んでいるの意味の「つんでる」(積む積む詰む)学校での掃除時の机を持ち運ぶ時に、机をつる(吊る)
    すごく限定された方言で「あばばい」

  • @脊柱管狭窄症-h8d
    @脊柱管狭窄症-h8d 14 часов назад +7

    三重弁ええなぁ😝

  • @たつきなおみ
    @たつきなおみ 14 часов назад +2

    『こち』と『そち』は何だか時代劇っぽさを感じます。貴族とかが使ってそう(笑)

  • @みっちゃん道々-q5q
    @みっちゃん道々-q5q 8 часов назад +1

    私の母は日本人ですが、守銭奴を「しゅせんやっこ」、文部省唱歌の「故郷」の「♬うさぎ追いし」を「うさぎ 美味しい」と思っていました😱

  • @JugemuJugemu3
    @JugemuJugemu3 10 часов назад

    確かに「っ」難しいですね。私のアメリカ人の夫も今ひとつ上手く発音できないです。30年以上ちょこちょこ直して練習しているんですが、、、。😅

  • @吉村幹大
    @吉村幹大 13 часов назад

    興味深い話ですね。あまり意識しませんでした。

  • @koyo9934
    @koyo9934 15 часов назад +4

    おもしろい😂😂

  • @yukino8862
    @yukino8862 15 часов назад +4

    「シェ」は昭和一桁生まれくらいまでの日本のお年寄りも言えない人は多かったかも。もともと「シェ」って発音する言葉が無いですからね。
    私も家族に中国人がいますが、お母さんと同じような間違いしてます😆

  • @x7t-n5f
    @x7t-n5f 12 часов назад

    伸ばすのと「っ」はよくわかる。中国人の友達が「手間」を「テーマ」って言ってて、始め話しが噛み合わなかった。最近は私が慣れて、脳内予測変換してる😁

  • @ajako7119
    @ajako7119 14 часов назад +8

    シェはxieの発音でいいと思います。日本人の耳には違いはよく分かりません。前に「中国人」って単語も中国人には発音しにくい「ちぅごくじん」になるって言ってましたが、日本人の耳には同じに聞こえます。
    ちなみに私はヨーロッパ在住で娘が二人いるのですが、お母さまと同じ立場です(笑)

  • @珍珠奶茶-v2i
    @珍珠奶茶-v2i 13 часов назад +1

    わろた使うお母さん可愛い😂
    伸ばすのが苦手なのは中国人だけじゃなくて、韓国人もらしいですね!

  • @NT-zf8dx
    @NT-zf8dx 13 часов назад

    ディーゼルがジーゼルだったりするし、江戸時代にも氷菓子と高利貸しのダジャレもあったから、結局そのときのフィーリングよねえ

  • @moriken1113
    @moriken1113 2 часа назад

    相当日本語上級者でも、いくつ「か」といくつ「も」の区別はかなり難しそう。たいてい、「いくつ」となり、几个に引きずられるのかな。

  • @혜미-l6d
    @혜미-l6d 14 часов назад +1

    韓国人の友達と同じ間違えがいくつかありました😂

  • @squirrel-k7l
    @squirrel-k7l 5 часов назад

    【そっか】は個人的にはあえて【そか】とか【そかそか】にしていることがあるねぇ

  • @yoheitamura6760
    @yoheitamura6760 15 часов назад +3

    ハッコは8個と間違えてしまうので、気を付けないと同じ物が・・・。まあ日本人が中国語をしゃべっても同じようにネイティブの人には面白く聞こえてるんだろうなあ。

    • @早川眠人
      @早川眠人 14 часов назад

      どうしても四声をメリハリ良く発音せずに平板気味に喋ってしまいますね

  • @donryuchi
    @donryuchi 15 часов назад +2

    タイムリーに昨日、日経で「寝そべり、宅男、永遠の神…中国の今を知るバズワード」って記事があり、中国人の彼女と一緒に見てました。
    「宅男(女)」や「单身狗」は日本語の「オタ(喪女?)」や「弱男」のようで言語が違っても不思議と似たフレーズが出てくるもんだな、と驚きました。

    • @早川眠人
      @早川眠人 14 часов назад +1

      宅男はお宅から採り入れた言葉だろうね

  • @akmakura6198
    @akmakura6198 10 часов назад

    クレヨンしんちゃんも、「お姉さん」を「おねいさん」って言ってましたねー。単語レベルで日本語わかる中国の人に、「綺麗じゃなーい!」と宝石を見て言ったら、ん?!その宝石綺麗じゃないの?!と言われて、あー、IIt’s beautiful ,isn’t it? と、it’s not beautiful.かあ、と、日本語っていろいろ気づかされます。

  • @くばり家ランチ
    @くばり家ランチ 13 часов назад +1

    博多の高齢の人はせをしぇって言います。しぇんしぇい(先生)とか😅

  • @gaxys.5733
    @gaxys.5733 15 часов назад +1

    北海道では「そう」を「そ」と言います。

  • @NIMINOSA
    @NIMINOSA 2 часа назад

    「わろた」は関西のお母さんは普通に言いそう。

  • @megamitesei
    @megamitesei 14 часов назад

    私の場合は「あり」はあるよねと言う意味で使う頻度よりありがとうの意味で使うのがほとんどですね 文字だとありがとうと区別 しぇ出来ないので「それはあり」とか何か頭につけて打ちますね シェはおそ松君のイヤミの「シェー」ってギャグ(知ってますかねw)で覚えるとか!

  • @Groundhoggie_
    @Groundhoggie_ 14 часов назад

    アメリカで留学中にホストファミリーと知り合ってそこのお父さんとお話をしました。英語の勉強のためにホームステイをしたのだけど、一度日本語を教えて欲しいという事になったのです。アメリカにもshowとかcanとかjustとか日本語で言う小さい文字が混じる音があるからそんなに難しくないだろうと思っていたら以外にじゃ行が難しかったらしいです(個人差があるだろうけど)。まあ、自分の英語も人様に自慢できるほどうまくないし、難しくて当たり前なんでしょう。
    お母さんの訂正をしても間違えるは期間を置いてしまうと忘れてしまうのもだれにでもあると思いますよ。もし訂正をしたいなら2週間ほど毎日その言葉を使って正しい言葉を教えてあげないといけないかもです。それでも、数年後には元に戻ってしまうかもしれないけど、しょうがないですよね。

  • @hiroteruyoshihara1370
    @hiroteruyoshihara1370 10 часов назад

    ムイムイさんに日本語発音のコツを伝授してもらった方がいいかもしれませんね。

  • @user-zx2dc7jl1j
    @user-zx2dc7jl1j 15 часов назад +6

    ハッコってwww
    ヌッコやん

    • @yukino8862
      @yukino8862 15 часов назад +1

      それ思った😂

  • @meron_soda
    @meron_soda 17 минут назад

    名前に「え」がついてますが、中国には「え」という発音がないので「〇〇A」と呼ばれます笑

  • @final-bento
    @final-bento 13 часов назад

    「シェ」が「セ」にと言う事は、お母様に「シェー」をやってもらったら……😁
    ところで今回紹介されたお母様の間違い方って全部「促音や長音とそうでない発音の混同」でしたね。英語をカタカナ日本語にする場合でも「ホッチキス」が「ホチキス」になったり「コンピューター」が「コンピュータ」になったりするわけですし、元々日本語ほど区別していないようですね。

  • @NT-zf8dx
    @NT-zf8dx 13 часов назад

    17:15 言語版不気味の谷みたいだな

  • @早川眠人
    @早川眠人 14 часов назад

    11:22 ハルピン方言なら人が yin になるのはあるが……

  • @kiss-army-akira
    @kiss-army-akira 13 часов назад +1

    お母様 なんだか かわいい🩷

  • @桜川けんじ
    @桜川けんじ 2 часа назад

    ニュアンスが変わるのが判らなくて誤解を招いたことがありました。女性の同僚の李さんに「李小姐」とか呼びかけますが、ちょっと急ぐタイミングで「小姐小姐」と言った時に李さんの顔色が変わりました。

    • @user-ri7jh3bt6g
      @user-ri7jh3bt6g 2 часа назад +2

      日本語だとどういうニュアンスの違いになるんですか❓️

    • @桜川けんじ
      @桜川けんじ 52 минуты назад +1

      おとなの女性に対して単に「小姐」と云う言い方は、会社員の女性には失礼のようです。
      目下扱いする時やKTVの服務員や街の売○婦や檳榔の売り子に声をかける時にしか使わないそうです。

  • @keyta9052
    @keyta9052 11 часов назад

    あ!そうか、お二人とも中国人なんだよな!ってなる事がたまにある。しかし日本語って凄いな、魚を一匹から柵から一尾から一貫、、いっぽん、にほん、さんぼん。。ルールが不可解でイレギュラーが多い。。生まれ育ってないと無理だよ日本語は。。

  • @炎とカプチーノ
    @炎とカプチーノ 7 часов назад

    言葉は変化するからねw古文だったり現代の本当からのマジから短縮されて、「マ!」。意外と「マ」って使われるとイラッとするけどw

  • @進市高井
    @進市高井 13 часов назад

    「そっち」を「そち」とか、「ぴったり」を「ぴたり」とか促音を抜かすのは、昔の中国人のテンプレ「ワタシ○○アルヨ~」の使い方です。サイボーグ009の張々湖とかゼンジー北京の話法では。逆に日本人の中国語でも同様な傾向があるでしょう。

  • @monoris2008
    @monoris2008 12 часов назад

    ワロタw

  • @安本端
    @安本端 5 часов назад

    お米を、「かす」って、聞いたことがありますか。

  • @進市高井
    @進市高井 13 часов назад

    石平さんも治らんし。幼児期からの日本語習得でないと無理なのかな?

  • @alphadc0227
    @alphadc0227 4 часа назад +1

    三重弁? ですか。

  • @K.I.-p4s-p7o
    @K.I.-p4s-p7o 13 часов назад

    「プリンタ」か「プリンター」か、日本人の間でも流動的ですよね。
    近年の日本語は、「やばっ」、「寒っ」とか、
    「むずい」とか、短くなる傾向にあるような。。。
    中国人の典型的な日本語の間違えは、「的」がはいりそうな形容詞は「の」をつけるやつでしょうか。
    「美麗的」→「美しいの」みたいなやつ。。。
    「キミは、美しいの」
    「の」がなければキマるシーンでガクッ(笑)。。。
    李姉妹、安定して面白い!!!

  • @mofumofuvirtual11coursegui19
    @mofumofuvirtual11coursegui19 14 часов назад

    確かにもふもふもムッとしたことがありますの。
    ということは、もふもふも知らないうちにムッとさせてしまったことがあるかもしれないですの。

  • @ymgch16
    @ymgch16 7 часов назад

    お母さんは箱をカタカナで書くの?なんで?漢字があるでしょう?もしかして箱に限らず前部カタカナの文章?
    3:14
    ✕ 付けたり付け止んだり (名古屋弁?)
    ✓ 付けたり付けなかったり
    中国人に限らず小さい「っ」「おかあさん」「おとうさん」「おにいさん」「おねえさん」の伸ばす音は、なかなか慣れないみたいですね。字と音が違うから仕方ありません。
    中国人のお母さんの話をしてるのに「箱 って漢字、知ってるはず」 って…☺️。 知らない可能性があるんかいっ!
    「そか、じゃないよ、そっか、だよ」
    「そか」
    直さんのかーい、ってなりそう。
    日本語学習者にも、失礼な間違いをするのを恐れすぎてしゃべれなくなる人がいます。

  • @NIMINOSA
    @NIMINOSA 2 часа назад

    こんな動画をみんなに公開して、お母さん怒らない?😄