こんな西遊記見た事ない!中華圏の人は「日本の西遊記」どう思ってる?正直今までない衝撃を受けた!【海外の反応】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024
  • ▼梅梅(ムイムイ)さん
    ・Twitter➡️ / ume_muimui
    ・質問箱➡️ radiotalk.jp/p...
    ・RUclipsチャンネル➡️ / @chinese-muimui
    年年(ねんねん) @年年 / ねんねん
    Twitter: / nensuke_t
    Instagram: / nensuke_t
    RUclips:m.youtube.com/....
    ↓お仕事の依頼はこちらまで
    murash1221@gmail.com
    ↓中文的对应合作邀約請来这个邮箱哈!
    mightypoo1226@gmail.com
    #海外の反応
    #中国
    #黒神話悟空
    #中国人
    #西遊記
    #Black Myth: Wukong
    #wukong
    #blackmyth
    Pooちゃんに送ってあげたいもの等がある場合はコチラまで!
    ▼MURASH
    〒211-0053
    神奈川県川崎市中原区上小田中6-34-3 サウスタウンA-3
    ポーちゃんTwitter @kuma_jojo

Комментарии • 1,4 тыс.

  • @hiroishi8510
    @hiroishi8510 Месяц назад +208

    日本人でオッサンの自分にとっては、香取慎吾さんよりも、堺正章さんと夏目雅子さんでゴダイゴさんの歌!ってのが西遊記の方がイメージとして強いです。

    • @eronote38
      @eronote38 День назад

      夕方の再放送世代ですが、やる気のないカッパが大好きでした。

  • @まつかわよういち
    @まつかわよういち 29 дней назад +120

    有難うございました。夏目雅子さんが27歳の若さでこの世を去ってから今年で39年になります。
    白血病を患い闘病していたのですが力尽きました。生きていたら、日本を代表する大女優になっていたでしょうね。
    残念です。😿

  • @user-to7ny7dk5u
    @user-to7ny7dk5u Месяц назад +590

    世代ギャップもあるとは思いますが、日本では西遊記といえば1978年版です。
    申し訳ないが香取君の西遊記は作品のクオリティも演技力もすべてにおいて初代にはるかに及びません。
    是非とも1978年版を見てほしいな。

    • @piriodo.akichan.
      @piriodo.akichan. Месяц назад +78

      共感です👍

    • @axht5953
      @axht5953 Месяц назад +66

      全くその通りです🎉

    • @murt2286
      @murt2286 29 дней назад +55

      78年版は西遊記の原作を大事に作ってて、香取慎吾版はそれを踏まえて改変してありますね。原作を改悪するいつものやつです。

    • @aka-mt2pn
      @aka-mt2pn 29 дней назад +31

      唐沢寿明と本木雅弘版も忘れないでー!!

    • @user-qo6ec2ji3n
      @user-qo6ec2ji3n 29 дней назад +47

      1978年版は世界的に放送されて人気でしたね、なので外国人が知ってます。

  • @e1000soo-b4c
    @e1000soo-b4c Месяц назад +127

    堺正章の西遊記は1978年に当時珍しく中国ロケもされ特殊効果もレベルが高く面白かった。イギリスBBCでも放送されて後にオーストラリア、ニュージーランド、香港でも放送されました。イギリスの今の4、50代の人に人気で懐かしがられ愛されています😊

    • @roofwalker99
      @roofwalker99 13 дней назад +1

      悟空ていうゲームを海外の方が実況する配信で(英語で)、昔西遊記のドラマがあってな、って話したら、コメント欄が一斉に食いついてきましたよ。再放送もされてるんじゃないですかね。ほんとにみんな見てるようです。

    • @shoichidate
      @shoichidate 13 дней назад +5

      英国を始めとする欧州圏での人気ぶりは……
      ・英国で出版された欧州圏向けのゲーム雑誌で、西遊記の1シーンの写真が何度も無断で使用されていた
      ・岸部シローが仕事でBBCに行った時、スタッフの一人が「あなたは沙悟浄を演じた人なのか?」と問いかけて「そうだよ」と答えたら、瞬く間にドラマファンのスタッフ達に囲まれた
      知る限りでも、これだけの話があります。

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 Месяц назад +408

    堺正章さん主演の西遊記好きです

    • @taka8192
      @taka8192 Месяц назад +16

      歌が大ヒットしました。この中国人の方は知っているのかな?

    • @murt2286
      @murt2286 29 дней назад +18

      モンキーマジックは山の上の卵から生まれるよね。

    • @特撮マン
      @特撮マン 29 дней назад +20

      2では猪八戒は、左とん平さんでしたね。

    • @icto7192
      @icto7192 29 дней назад +5

      堺さん主演の西遊記が、一つだけあった、OPがカットされてるけど
      ruclips.net/video/IUPdONPt52A/видео.htmlsi=R3QDDjY9fuNgtz9j

    • @mutuochiba5637
      @mutuochiba5637 29 дней назад

      OPってなんですか?

  • @user-rp9zf6vb8h
    @user-rp9zf6vb8h Месяц назад +139

    日本では西遊記といえば堺正章バージョンです。そのイメージが強烈すぎて「三蔵法師は男だが美女が演じるもの」という謎の共通認識が生まれました。あと日本では何故か沙悟浄が河童です。実際に河童で描かれてますし皆その事になんの疑問も抱いてません。

    • @user-je2lk8qn5h
      @user-je2lk8qn5h 29 дней назад +13

      沙悟浄の妖怪が日本では全く馴染みが無かったため、昔から河童がローカライズされてました。

    • @user-xg4zv7fr8d
      @user-xg4zv7fr8d 29 дней назад +15

      原作小説(日本語訳版)だと「川辺(流沙)に住み悪さをする気色の悪いおっさん」的な描写なので、たぶん「川辺に住んで悪さをする、よくわからない存在=河童」になったのだろうと思います。
      中国には河童とういう妖怪は存在しません。日本独自の解釈、改変ですね。
      ちなみに沙悟浄が首にかけているドクロの首輪、あれは今まで現世へ転生してきた三蔵法師の頭蓋骨です。

    • @Kalin243Y
      @Kalin243Y 28 дней назад +5

      実際 三蔵法師役が女性だから悟空といい感じの雰囲気が流れるシーンになるのもいいんですよね
      ニヤニヤしてしまう

    • @熊五郎-k4v
      @熊五郎-k4v 28 дней назад +7

      本来は水の妖怪だったんですが、日本に入ってきた時に水の妖怪だった河童と混同するようになったみたいです。
      なので、日本では沙悟浄は河童になってますね。

    • @hanetarou
      @hanetarou 11 дней назад

      例外として「悟空の大冒険」(手塚治虫)では河童ではなく人間のオッサン(の姿の妖怪)になってました。金にがめつい性格だそうです

  • @dinoswift4557
    @dinoswift4557 Месяц назад +195

    日本の三蔵法師が女なのは夏目雅子さんのバージョンが基本になっているかと思う。
    やはり7,80年代版が西遊記の実写の基礎を作った感じ。

    • @user-kj7xo4ei1b
      @user-kj7xo4ei1b 25 дней назад +9

      ドラマより一足早くアニメSF西遊記スタージンガーが放送されており三蔵役が女の子になっているのでもともとそういうイメージなんでしょうね。

    • @user-if5ec2jr1r
      @user-if5ec2jr1r 24 дня назад +3

      三蔵法師だけじゃないお釈迦様も女優がやってたよ。その癖観世音菩薩は男優がやってたりと普通逆じゃないか?

    • @meekinako3369
      @meekinako3369 23 дня назад +1

      1967年放送の アニメ、悟空の大冒険(原作:手塚治虫『ぼくのそんごくう』)で三蔵法師(声優:野沢那智)が オカマ口調だったので、その影響だと思います。

    • @礒道裕次
      @礒道裕次 22 дня назад

      1977年のミュージカル版での堀江美都子が多分女三蔵の元祖。なお悟空はこの時もマチャアキ

    • @deltabox2000
      @deltabox2000 22 дня назад +3

      元々が中性的とか美形みたいな設定なかったっけ?

  • @SS-xq5xx
    @SS-xq5xx Месяц назад +60

    1978年版の西遊記でもお酒を飲むと猪八戒の豚顔に戻ってしまうという話がありました。確か妖怪だけど人間(仏)になりたいという願望が3人にはあって普段は人間の格好をしているという設定だったと思います。

  • @roughdiamond6483
    @roughdiamond6483 Месяц назад +193

    堺正章版の撮影はパート1もパート2もほとんど日本で行われたんですが、パート2の
    一部は中国で撮影されました。中国での撮影は日本ドラマで史上初でした。
    だからパート2のエンディングのクレジット表記に 協力 中華人民共和国と
    出てきます。

    • @yoshichannel4178
      @yoshichannel4178 29 дней назад +6

      で、中国の核実験の放射線の影響で夏目さんが白血病で亡くなったと。

    • @社畜-s7z
      @社畜-s7z 29 дней назад

      @@yoshichannel4178 バカすぎて草

    • @ponkotuguitarist
      @ponkotuguitarist 29 дней назад

      @@yoshichannel4178 殿
      当時の夏目さんは人気絶頂期だった事もあり他の映画やらドラマ等の撮影スケジュールの関係上、中国ロケには参加してません。なので、核実験云々で被爆したはデマの類ですね。

    • @user-bv3uy1ek3u
      @user-bv3uy1ek3u 28 дней назад +3

      中国に関係する話になると、絶対に懸念、陰謀になって終わるバージョン

    • @kueda1238
      @kueda1238 27 дней назад

      @@user-bv3uy1ek3u いや、それほど放射線被ばくに神経質になっていた時代だったということ。
      一般に、白血病の発症には、遺伝的な要因、環境要因、生活習慣など、様々な要因が複雑に絡み合っている。放射線被曝は、白血病の発症リスクを高める要因の一つであるが、それが唯一の原因ではない。ただ、当時86年のチェルノブイリ原発事故で、放射能に対する不安が社会全体に広がっていたので、著名人の病死と放射能を結びつける噂が生まれやすかった。
      でも、そんなに強い放射線被曝をしたなら、共演者やスタッフにも、同様の影響があったはずです。きっと、現代のコロナが社会を一変したように、当時の「放射線被ばく」に対する影響に恐怖する人が多かったのでしょう。

  • @vs-pe6tz
    @vs-pe6tz Месяц назад +32

    夏目雅子と堺正章の西遊記は世界的に人気で高視聴率を取り
    何回も再放送されて何世代にも人気だった。
    特にイギリスでは人気で、西遊記を知らない人は居ないとか。

  • @user-up4gn7pc4o
    @user-up4gn7pc4o Месяц назад +93

    ぽーちゃん。堺正章さんの西遊記がマストですよ。香取くんのとは全然違うから。オープニングからゴダイゴのガンダーラまで、まじ、見て欲しい

    • @user-rf4qj8tc7n
      @user-rf4qj8tc7n 27 дней назад +3

      香取くん版の最終回でマチャアキが天帝として出てて、あの如意棒捌きとBGMが入るのよね。スタッフの前作へのリスペクトが感じられて良かったな。

    • @MrTuYoube
      @MrTuYoube 24 дня назад

      ポーちゃん エロガッパという日本語知ってるかな?w
      日本ではカッパはスケベというイメージがあるからゆえのキャラ設定だと思う
      本来は猪八戒が女好きキャラなんですね

    • @MrTuYoube
      @MrTuYoube 24 дня назад +1

      香取くんバージョンの悟空が堺さんの時より正義キャラっぽいのは
      後年のドラゴンボールの影響があるかも

    • @macaronlaaskb
      @macaronlaaskb 14 дней назад

      堺さんのは英語のナレーションのオープニングRUclipsにあったはず。エンディングも。イギリスやオーストラリアで放送されて人気だったからそれでだと思う。主人公の名前が悟空じゃなくてモンキーになってた😅 美しすぎて天女みたいな三蔵法師、夏目さんは伝説ですね。

  • @noze6207
    @noze6207 Месяц назад +186

    いやいや、見るなら初代だろ。ww

  • @Leon-jj7cw
    @Leon-jj7cw Месяц назад +93

    堺正章版は本当に面白かった、見られないのが残念だね

    • @Dragon_Machine_V
      @Dragon_Machine_V 22 дня назад +1

      地方局ではよく再放送されてるよ。TV神奈川や千葉TVや東京MXとかね😊

  • @まめぞう-h7w
    @まめぞう-h7w Месяц назад +42

    どんなに古くても、日本だと1978年版の西遊記が俳優や楽曲で至高の存在となってます
    英国でもこの1978年版が翻訳されて放送され大ヒットしました

  • @tharuna67
    @tharuna67 Месяц назад +155

    絶対にマチアキの西遊記を見るべき。全ての子どもが見てたはず!

    • @kyaukyaucom
      @kyaukyaucom 29 дней назад +12

      見てた!未だにマチャアキの「おんりャー」ってシーン、からのオープニングテーマ曲の場面がいちいち思い出せる。同い年はみなその話題で盛り上がる😂

    • @akihro37mark2
      @akihro37mark2 28 дней назад +14

      見てた、筋斗雲を呼ぶ仕草を真似した。

    • @ダムカレーダムカレー
      @ダムカレーダムカレー 28 дней назад +7

      堺正章バージョンが正義ですよね。人間の姿で、猿の設定で、十分没入できる。

    • @北斗の拳-w9k
      @北斗の拳-w9k 28 дней назад +10

      マチャアキの棒術が凄い あとゴダイゴのオープニングとエンディング

    • @まむまむ-d7w
      @まむまむ-d7w 26 дней назад +1

      opの掛け声はアチョーだと思ってた

  • @Furutatsu0225
    @Furutatsu0225 29 дней назад +26

    1978年の西遊記は当時凄く人気で自分も子供の頃日曜日の夜は楽しみにしてた。面白かったよ。😊

  • @yuya-inaya
    @yuya-inaya Месяц назад +263

    ちなみに人形劇版のドリフの西遊記もあった。

    • @スモーク999
      @スモーク999 Месяц назад +42

      馬役が加藤茶じゃなくてすわしんじなの好きすぎるw
      加藤茶が謎の男『かとう』ってのも意味わかんなくて大好き

    • @ja11ha57
      @ja11ha57 Месяц назад +6

      あーあそうだった!!
      でも何の疑問も無く見てた、

    • @kikeroga3
      @kikeroga3 Месяц назад +32

      ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ だねー ^^

    • @piriodo.akichan.
      @piriodo.akichan. Месяц назад +15

      ニンニキニキニキ×2
      ニニンガが三蔵ニンニキニキニキ×2
      ニシンが悟空♪西に向かうんだ
      ニンニキニキニキニン!
      西にはあるんだ夢の国ンニキニン!
      ゴーゴーウエスト
      ニンニキニキニキニン
      ニニンが三蔵ニシンが悟空だ
      ニンニキニキニキニン×2

    • @kama1962
      @kama1962 Месяц назад +17

      ピンクレディーの奴か

  • @tohkubo
    @tohkubo 29 дней назад +16

    78年当時としても、三蔵法師を女性が演じるのはかなりトリッキーなキャスティングでした。お供の三人の軽妙な演技と夏目雅子の存在感が妙にマッチして印象に残るドラマでした。ゲストには実力派や、怪優と呼ばれる役者が出演しており見ごたえがありました。

  • @鈴木ユージ-b2j
    @鈴木ユージ-b2j Месяц назад +182

    57歳おじさんだけど、堺正章の孫悟空懐かしいです。小学生高学年ころでした。ちょはっかいと悟空の掛け合いも面白かったし、さごじょうのヌボーとした雰囲気もかけあってだいすきでした。ただ大人になって三蔵法師役の夏目雅子の美しさにびっくりしました。新婚早々26歳で白血病で亡くなられた際は本当に、悲しかったです。

    • @shinmei.1975
      @shinmei.1975 29 дней назад +18

      私も同世代ですが、確か日本テレビの開局記念番組だったはず。
      それで裏番組の大河ドラマに負けないくらいの壮大なドラマを制作する事になって、「西遊記」が企画されたと聞いてます。
      実際、かなり視聴率を稼いで大成功だったらしいですね。

    • @nero3
      @nero3 29 дней назад +15

      自分も、9月で57歳の東京育ちです。
      夏休みになると再放送されていた記憶があります。
      よくスイカを食べならがら見てました。

    • @user-cd5rg3rw4y
      @user-cd5rg3rw4y 29 дней назад +4

      日本も天国の役人ですよ!

    • @jack177cm
      @jack177cm 28 дней назад +12

      香取さんより堺さんが良かったです

    • @user-cd5rg3rw4y
      @user-cd5rg3rw4y 28 дней назад +9

      @@jack177cm 西遊記は初代で完成されてしまった。と言われています

  • @user-lh2yc2zp2l
    @user-lh2yc2zp2l Месяц назад +34

    自分はやっぱり1978年盤の西遊記がメッチャ大好きで主題歌が(ゴダイゴ)の曲(モンキーマジック)・(ガンダーラ)・(ホーリーブライト)がメッチャ最高です❗💕🥰🎶

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 27 дней назад +1

      新版のMONKEY MAJIKの「Around The World」は良かったです。バンド名のMONKEY MAJIKはイギリス人のメンバーが幼少期にイギリスで放送されていた日本版初代の西遊記が大好きでその主題歌をもじったものです。

  • @naosan4766
    @naosan4766 Месяц назад +78

    50代だと昔の方が懐かしい。夏目さんの美人薄命と3人の名コメディアンが楽しくてたまにシリアスな感じで不朽の名作ですね。

    • @shinmei.1975
      @shinmei.1975 29 дней назад +8

      コメディアンではないですよ。
      堺正章さんは歌手ですし
      西田敏行さんは俳優さんやし、岸部シローさんは
      タレントですよね。

    • @user-ey5jj8mg3z
      @user-ey5jj8mg3z 26 дней назад +3

      @@shinmei.1975
      岸部四郎さんは、元タイガースのメンバーでミュージシャン、歌手です。堺正章さんと出所は一緒です。堺さんはスパイダース出身。タイガース解散後にタレントや俳優に転身。日テレの朝の情報番組『ルックルック』の司会を務めました。

    • @user-hy9bz2jc9r
      @user-hy9bz2jc9r 25 дней назад +3

      ​@@user-ey5jj8mg3zお兄さんの岸部一徳さんがタイガースのベース?だったかしてて、弟の四郎さんに「お前も入れ」と言われたけど、「楽器が出来ないし…」と言ったら、「タンバリンでも叩いとけ」と、渡されたとか。

  • @lupin_family.78
    @lupin_family.78 29 дней назад +18

    日本では、①堺正章 (78')全26話(79')全26話②本木雅弘(93')TVスペシャル1本③唐沢寿明(94')全17話④香取慎吾(06')全11話(07')劇場版1本と4作・制作されています。
    全て三蔵法師役は、女性です。
    45歳ですが堺正章版が1番面白いと思います。

  • @岡嶋慎
    @岡嶋慎 Месяц назад +60

    日本で西遊記といえば堺正章が孫悟空を演じた1978年のやつですね。あれが日本の西遊記を決定づけた。再放送で何度も観てるしゴタイゴの主題歌「ガンダーラ」も良かった✨

  • @naginigi3317
    @naginigi3317 29 дней назад +28

    1960年 西遊記 (アニメ
    1967年 悟空の大冒険 (アニメ
    1977年 飛べ!孫悟空 (ドリフターズの人形劇
    1978-80年 西遊記 (堺正章、夏目雅子
    1993年 西遊記 (本木雅弘、宮沢りえ
    1994年 西遊記 (唐沢寿明、牧瀬里穂
    2006年 西遊記 (香取慎吾、深津絵里
    他に有るかな…?

    • @北斗の拳-w9k
      @北斗の拳-w9k 27 дней назад +3

      @@naginigi3317 SF最遊記 スタージンガー

    • @user-pw1yt5xt1m
      @user-pw1yt5xt1m 27 дней назад +1

      最遊記(漫画・アニメ

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 27 дней назад +3

      「金比羅船利生纜」(馬琴)
      「異本西遊記」
      「秘本西遊記」
      「遊遊記」
      「元祖西遊記スーパーモンキー大冒険」
      「エノケンの孫悟空」
      「ギャハハ西遊記」
      「ゴクウ」(寺沢武一)
      「ぼくのそんごくう」(手塚治虫)
      「西遊記」(藤原カムイ)
      「西遊妖猿伝」(諸星大二郎)
      「西遊記」(コーエー)
      「珍遊記」

    • @user-wo1gy9fl6n
      @user-wo1gy9fl6n 25 дней назад

      ​@TheGospellers凄い、私も色々見てたつもりだったけど、こんなには見て無かった。

    • @ロロロシメシロ
      @ロロロシメシロ 23 дня назад

      最遊記😅

  • @minion12344
    @minion12344 Месяц назад +85

    1978年版はもうちょい調べて欲しい…ゴダイゴのスタイリッシュなオープニング、派手な特撮アクション、魅力的なキャスト…
    海外でも、最も有名な悟空はドラゴンボールだけど、最も有名な最遊記のドラマは78年版だと思うぞ

    • @marine.E
      @marine.E 29 дней назад +6

      『最遊記』だと峰倉かずやの漫画作品になってしまうから混同してしまいますよ(;^ω^)

  • @user-ck4iz9yc7k
    @user-ck4iz9yc7k 29 дней назад +27

    57歳女子です!
    当時小学生で、ゴダイゴの主題歌もありとても人気がありました。映像作品としては意外なんですが本家の中国よりも日本が最初みたいです。確か岩から生まれ一話ずつ仲間が加入していったと思います。天界の不老不死の桃を食べてお釈迦さまに頭に金コジを付けられて、悪さをすると締め付けられていました。罪を清めるために天竺にお経をもらいに行く旅に同行して行ったとおもいます。
    因みに三蔵法師に女性が起用されたのは中性的な高僧の肉が不老不死の力を持つとかで悪漢に襲われていたのを悟空達が助けていた回があったと思います。中世的で浮世離れした高僧のイメージで女性を起用したんだと思います。
    私より上の世代は手塚治虫プロダクションの「悟空の大冒険」というアニメーションが人気でした。

    • @naohikot4847
      @naohikot4847 29 дней назад +1

      そうそう😊

    • @北斗の拳-w9k
      @北斗の拳-w9k 28 дней назад +4

      @@user-ck4iz9yc7k 全部解説してもらってありがとう 夏目雅子さん本当に綺麗でした 凛とした佇まい最高でした

  • @wo_xihuan_maomi
    @wo_xihuan_maomi Месяц назад +60

    子供の頃、堺正章の西遊記とNHKのシルクロードで中国に興味を持ちました。ガンダーラは中国に無かったですが、懐かしいです。謝謝。

  • @user-qu8tp3mr1t
    @user-qu8tp3mr1t 29 дней назад +16

    堺正章版、OPの芥川隆行さんのナレーションから主題歌モンキーマジックへの流れが好きだった。
    昔々、この世に人間が現れるはるか前、世界は天も地も一つになってドロドロと溶岩のように漂い流れていました。やがてそれが少しづつ固まり、4つの大陸ができました。その中の一つ、東勝神洲の一部に山がありました。 その名を「花果山」と言います。 その後、何万年経ったことでしょう、 この花果山に不思議な石が生まれました。石から生まれたこの卵は、まるで霊魂でも宿っているかのようでした。そしてある嵐の夜…。
    堺正章版PART2はナレーションがかなり短くなったんですよね
    「太古、天地人獣の境、未だ分明ならざる頃。 東勝神洲は花果山の山頂に、奇怪な石猿が誕生致しました」

    • @わがね
      @わがね 5 дней назад +1

      あの闇の嵐の中、雷鳴と共に咆哮をあげながら悟空が生まれるシーン、子供心に怖かった‼️
      そこの部分は目を逸らしてやり過ごして見てました😅

  • @正源司陽子-p5x
    @正源司陽子-p5x Месяц назад +45

    中国の原作を広めているのが日本だというのは面白い ドラゴンボールね
    50代ですがリアルタイムで見てましたが小学生でも楽しい特撮でした モンキーマジックとガンダーラは耳に残ってます。

    • @user-wo1gy9fl6n
      @user-wo1gy9fl6n 25 дней назад

      ボーンフロムエッグオンアマウンテントップ

  • @user-ux2so7bi4b
    @user-ux2so7bi4b 4 дня назад +1

    信じられないくらい日本語が上手いですね。文章とかも日本語を普通に読んでますよね。
    素晴らしいです。

  • @tarotanaka8123
    @tarotanaka8123 Месяц назад +143

    エンディング曲の「ガンダーラ」が好きでした。

    • @user-jw7rh6qp2g
      @user-jw7rh6qp2g Месяц назад +11

      切ないシーンで流れる『サンキュー・ベイビー』が好きでした。

    • @user-qj6jj7it8u
      @user-qj6jj7it8u Месяц назад +7

      自分も「サンキュー・ベイビー」大好き
      劇中では悟空を早合点して叱ってしまった三蔵が反省するときにバックで流れている印象

    • @光広斉藤
      @光広斉藤 29 дней назад +3

      いまでも聞いてます😊

    • @box6082
      @box6082 29 дней назад +17

      2のエンディング『ホーリー&ブライト』も好きです。

    • @notetrap
      @notetrap 29 дней назад +9

      結局ゴダイゴが歌う主題歌挿入歌は全部良い😊

  • @user-qg2ur4gl4z
    @user-qg2ur4gl4z Месяц назад +12

    初代の西遊記RUclipsにありますよ。西遊記 堺正章で出てきます。もともと、猿っぽいイメージで、器用で運動神経の良かった堺正章さんは、適役でした。というよりは、芸能界から役のイメージで厳選したキャスティングで作品自体凄い作品ですよ。

  • @Nikoniko04163
    @Nikoniko04163 Месяц назад +31

    堺正章がもうお爺さんになってからVS嵐に出た時にカーリングのスティックを簡単にくるくる回して共演者たちに「孫悟空だ!!」と言われていたのがとてもカッコよくていまだに覚えてる

  • @小澤公彦-x1m
    @小澤公彦-x1m 29 дней назад +20

    堺正章版にはちゃんと天界の話もあります😊

  • @user-cf4kh4yd7s
    @user-cf4kh4yd7s Месяц назад +64

    堺正章さんと夏目雅子さんの西遊記は最強だよね
    スタージンガー(アニメ)もSF西遊記だった。。。

    • @user-sm1ge1lw9q
      @user-sm1ge1lw9q 27 дней назад +1

      "宇宙戦艦ヤマト" も西遊記のストーリーをアレンジしたもの

    • @mikistori
      @mikistori 15 дней назад

      @@user-sm1ge1lw9q 【西遊記】は間違いなく日本のロールプレイ物語の雛型になったと思います。

  • @user-cb9hv4iz1i
    @user-cb9hv4iz1i 28 дней назад +7

    コメント欄には中国版を見た人は少ない様なので数少ない一人として言うと、中国版はロケーションがとにかく素晴らしいかったイメージがあります。
    砂漠や滝 地方の集落などそれだけで長い旅をしている雰囲気がありました。

  • @Summer-Weather
    @Summer-Weather Месяц назад +57

    昔の西遊記の八戒は興奮すると豚鼻になって妖怪だとバレてたから普段は人間よりに変幻してる?とかかな

    • @6年寝太郎
      @6年寝太郎 Месяц назад +4

      確かに、中国版は妖怪の顔で人間の村に入れるのか気になる😂

    • @Summer-Weather
      @Summer-Weather Месяц назад +19

      それに昔のやつはちゃんと天界の設定もあったよ
      八戒は偉い人の女に手出して豚小屋に落とされて豚の妖怪になったし
      沙悟浄は大事な壺割っちゃって湖に落とされて河童の妖怪になってた

    • @Summer-Weather
      @Summer-Weather Месяц назад +10

      西遊記と言えばやっぱり堺正章さんの方のイメージが強くて香取君のやつは見たけど記憶に無い

    • @6年寝太郎
      @6年寝太郎 Месяц назад +3

      @@Summer-Weather わかる👍

  • @GreatPhoenix
    @GreatPhoenix Месяц назад +21

    78年版の西遊記が好きです。孫悟空は『斉天大聖』猪八戒は『天蓬元帥』沙悟浄は『捲簾大将』
    ドラマの中でなぜ下界に追放されているのかとナレーションにより解説されていました。
    やっぱり日本で『西遊記』といったら堺正章版です。

  • @kamar2871
    @kamar2871 Месяц назад +85

    マチャアキ西遊記は世界的に人気があったのだよ
    ちなみにRUclipsにも...

  • @e1000soo-b4c
    @e1000soo-b4c Месяц назад +23

    堺正章と西田敏行の西遊記を絶対に見て欲しいです。香取さんのとは面白さが全然違う😊

  • @bskc49
    @bskc49 Месяц назад +51

    梅梅さんが言った「四大名著」は「西遊記」、「三国志演義」、「水滸伝」、「紅楼夢」です。
    Pooちゃんが言いたかったのはおそらく「四大奇書」のことで、こちらは「紅楼夢」の代わりに「金瓶梅」が入っています。
    中国で有名なのは四大名著の方ですが、言葉としては四大奇書の方が古いので、日本では四大奇書の方が有名かも。
    金瓶梅エロいし。

    • @KY-pr8pt
      @KY-pr8pt 27 дней назад

      なんかしらんけどヒーロー物っていってたし、ギャバン シャイダー シャリバン ジェバンみてーなかんじかね~wwしらんけど

    • @user-hy9bz2jc9r
      @user-hy9bz2jc9r 25 дней назад

      金瓶梅は、水滸伝に出て来る、(行者)武松の兄、武大の嫁と共謀して、武大をコロした西門慶が、武松にコロされるが、実は生きていたというお話し。

    • @AkiraYoshida-f3v
      @AkiraYoshida-f3v 25 дней назад +3

      四大名著は、西遊記、三國志、水滸伝、封神演義だと思ってました

    • @user-oj5fu9ds5h
      @user-oj5fu9ds5h 24 дня назад

      殆ど漫画にしちゃうの、日本人の特性かな?
      『紅楼夢』だけ知らないけど、他はなってるよね。

    • @江野貴史-e1z
      @江野貴史-e1z 19 дней назад

      五人揃って四天王みたいなの

  • @user-rs2lo7lf7v
    @user-rs2lo7lf7v 29 дней назад +9

    78年版の西遊記は小学生の頃見てました、堺正章孫悟空が筋斗雲を呼ぶ時の息を吹きながら口の前に2本の指を左右に動かすのがカッコよかったんです、PARTⅡは猪八戒が左とん平さんでしたね、その他にも77〜79年にドリフの人形劇もあり主題歌はピンクレディーだしゲストも人形を作るわけだからとても豪華だったんです、アニメでも78〜79年に松本零士さん原作のSF西遊記スタージンガーと言う西遊記ものがカッコ良くて毎週楽しみにしてました、この時期は西遊記が続編が出るほど大人気だったんですね。

  • @morinin
    @morinin Месяц назад +55

    香取さんの孫悟空は改変多いしむず痒くて見てられなかった...なまかとか勘弁してくれと思ってた。
    漫画でやった方がよかったと思う

    • @ニーアにあ
      @ニーアにあ 18 дней назад

      なまかとかホント聞くに耐えなかったよ。
      ポーちゃん達も言ってるけどカッコ付け過ぎで恥ずかしかった。
      香取慎吾版のスタッフが幼稚だったんだろうな。
      78年版はカッコつけてないのに凄くカッコよかった。

  • @lonelynight6069
    @lonelynight6069 29 дней назад +30

    コメント欄を見ても1978年の堺正章版、西遊記を推す声が大きいと共に
    Pooさんが78年版を推せない理由も分かる。
    中国国内で78年版西遊記に対する批判が多く、
    日中文化対立の一つにもなっている。
    78年版西遊記の見どころは、当時ピークを迎えていたジオラマ(プラモデル)による特撮技術の素晴らしさです。
    元々、ゴジラやウルトラマンで培われたジオラマ特撮ですが、円谷プロの創業者が相次いで亡くなり
    相続税を払うために円谷プロの株を売り経営権が宙に浮いた時期で
    円谷プロで金の掛かるジオラマ特撮を行うのが今後難しいと判断された時期に
    作られたのが78年度版西遊記で、日本のジオラマ特撮の最高傑作と言って良い作品です。
    美しい中国の大自然や木造家屋をジオラマで再現したのですが
    中国側からすると、それがよろしくなかった。
    高層ビルを建て、自国製の自動車も走るような近代化を進めてきた中国を
    人も住んでいない途上国のように描いているという批判に成る。
    日本には地平線が無い。水平線はあるし、山と空の間の凸凹した境界線はあるが
    平らな地平線が無い。中国のゴビ砂漠の地平線の美しさに日本人は感動するが
    中国人からするとそれは、バカにされている感じがするようだ。
    西洋人が日本人に対して、芸者・忍者・腹切り・指詰め、
    と日本文化をほめたときに、日本人はバカにされている印象を受ける。
    ゴビ砂漠や渓谷の滝や古い木造建築をほめるのでなく
    国際空港とか高層ビルとか自動車とかをほめられたい。
    中国人が京都の寺を観光したときに
    「日本アニメの一休さんみたいだ」と言うように
    日本人が中国の秘境を観光したときに
    「中国の墨絵のようだ」とか
    「NHKドキュメンタリーの『シルクロード』のようだ」とか
    「78年版の西遊記のようだ」と思う。
    78年版西遊記はプラモデル好きの視点から見て欲しい作品です。

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 27 дней назад +5

      西遊記が書かれた時代を考えても高層ビルや車なんて出したらおかしいのに。

    • @user-oj5fu9ds5h
      @user-oj5fu9ds5h 24 дня назад

      手付かずの自然や昔の物が素晴らしいって価値観が、歴史的に当時の中国では無かったのかも。
      今は公には兎も角、市井の人の認識は変わったのかな?

    • @user-rf4qj8tc7n
      @user-rf4qj8tc7n 15 дней назад

      なるほど〜^_^妙に納得

    • @hinokinishikino5820
      @hinokinishikino5820 9 дней назад

      >中国国内で78年版西遊記に対する批判が多く、
      >日中文化対立の一つにもなっている。
      為政者に媚びて時代的な歴史改変を平気で行う中国人の気質に翻弄されている?感じですね。
      78年版は中共も中国中央広播事業局を通じていろいろ協力・便宜を図っています(番組クレジットタイトルでデカデカとテロップが流れています)。そもそも78年は日中平和友好条約締結の記念として日本内外でもいろんなことが行われ、この番組もその一環という位置づけでした(このドラマを流したテレビ局の開局何周年記念番組、という意味合いのほうが強かったのですがw)。そんな歴史背景など、今の中国人には「愛国無罪」の前では全く意味のないものなんでしょうね。

  • @kuribo-68
    @kuribo-68 Месяц назад +36

    78年のリアルタイムで見てたけど人気凄かったよ。ゴダイゴも当時人気MAXやった。
    あと余談だがドリフターズ版の人形劇西遊記も人気でした。
    夏目雅子さんに関しては鬼龍院花子の生涯を観てほしいかな…

    • @mutuochiba5637
      @mutuochiba5637 29 дней назад

      お言葉を返すようですが、夏目雅子といえば時代屋の女房をみていただきたい。

  • @Ken-by6er
    @Ken-by6er 29 дней назад +11

    如意棒とか筋斗雲 懐かしい もちろん堺正章さんバージョンが好き

  • @user-jw7rh6qp2g
    @user-jw7rh6qp2g Месяц назад +35

    堺正章版は今見ても面白いね😄

  • @norisan1979
    @norisan1979 29 дней назад +15

    ドラゴンボール初期では、ブルマが三蔵法師、ウーロンが猪八戒、ヤムチャが沙悟浄 ポジションかな?

  • @mtgmtg9937
    @mtgmtg9937 27 дней назад +7

    四大奇書ですよね。
    西遊記、水滸伝、三国志演義、金瓶梅。
    日本の西遊記は、基本的にかなりマイルドにされてますよ。
    原作は、かなりエグい表現が沢山あります。
    是非、御一読を😊

  • @tam9354
    @tam9354 Месяц назад +15

    西遊記Ⅱは孫悟空が江戸弁(べらんめい口調)、猪八戒が東北弁、沙悟浄が関西弁を使うんだけど、それは俳優陣の提案でキャラを引き立たせるためにやったって昔のTVで言ってたな

  • @熊五郎-k4v
    @熊五郎-k4v 28 дней назад +4

    スマップのは無かった事にしてください。
    三蔵法師が夏目雅子だったのは、当時も最初は賛否ありましたよ。
    それでも始まってみれば演技もよくて、特に異論はなくなりました。
    ちなみに沙悟浄は水の妖怪が日本に来た時に、水の妖怪だった河童と混同したようです。
    中国の西遊記は天界で暴れるのがメインで、旅はそうでもないと聞きました。
    日本だと天界はあらすじみたいな感じで、旅がメインでやってました。

    • @mhatake6857
      @mhatake6857 20 дней назад

      さんずいに少ないと書いて沙悟浄。もとは砂漠の妖怪だったそうです。

  • @user-mw7cv5mk6c
    @user-mw7cv5mk6c Месяц назад +11

    当時、三蔵法師を女性の夏目雅子さんが演じたことは日本でも衝撃が走りましたよ。
    この前の西遊記は実写版もあったけど、手塚アニメの印象も強かったんじゃないかな?

  • @user-sd7bi9lh1w
    @user-sd7bi9lh1w 29 дней назад +9

    間違いなく堺正章の孫悟空西遊記が面白かった!
    内容も戦うシーンも最高に面白かった!

  • @d919-z4x
    @d919-z4x 29 дней назад +5

    年々さん、夏目雅子さんは日本を代表する美人です。

  • @user-hs6cq5dx8g
    @user-hs6cq5dx8g Месяц назад +6

    ディアゴステーニで西遊記初期の売ってたよ。当時は中国ロケなんてするドラマ無かったから凄い人気あったよ。夏目雅子さんいま見てもキレイ。

  • @chansama3206
    @chansama3206 Месяц назад +18

    夏目雅子さん主演の西遊記は全話見てました。
    因みにDVDは発売されてます

    • @myshinzan1990
      @myshinzan1990 26 дней назад +2

      夏目雅子は主演ではないよ(配役のインパクトは主演級ではあったが)

    • @cramp4102
      @cramp4102 24 дня назад +2

      堺正章さんの西遊記は
      再放送の度に楽しみに
      観てました。
      今回のリアクションはなんだか
      寂しいな気持ちになりました。

  • @こんこん-o4q
    @こんこん-o4q 26 дней назад +3

    日本では夏目雅子さんが鮮烈過ぎたために、以降も三蔵法師役には女性がキャスティングされるようになった感じですね
    孫悟空の堺さんも芸達者な方で、如意棒を使った立ち回りはカッコよかったし、筋斗雲を呼ぶ時の仕草は当時の子供がよく真似してました

    • @8theo
      @8theo 26 дней назад

      そうそう、筋斗雲を呼ぶあの仕草は本当によく真似をしましたw

  • @蒼天のミカヅキ
    @蒼天のミカヅキ Месяц назад +30

    1978版は出てくる妖怪もよかったんだよね、中尾彬とか出てたし。お釈迦様は高峰三枝子さんでした。

    • @axht5953
      @axht5953 29 дней назад +10

      高峰三枝子でしたか、忘れてました。これ以上無いハマリ役ですね😮

  • @watasan8
    @watasan8 29 дней назад +11

    昔々、子供の頃、手塚治虫原作のアニメ「悟空の大冒険」をよく見てましたよ。
    これが、日本の西遊記の原型になってるんじゃないかな?

    • @shiftctrt6886
      @shiftctrt6886 29 дней назад +2

      小学生の低学年の頃に明治キャラメルの箱を集めて送ったら抽選で「きんそう棒」が当たりました、大きな箱が自分の名前で送ってきたのでびっくりして飛び上がるほど嬉しかった思い出があります

    • @user-wo1gy9fl6n
      @user-wo1gy9fl6n 25 дней назад +1

      その前に東映動画から手塚治虫氏監修のまんが映画「西遊記」が在りましたし、榎本健一さんの実写「西遊記」も在りました。

  • @ろしあ69
    @ろしあ69 Месяц назад +16

    斉天大聖、天蓬元帥、捲簾大将って設定は知ってるよ。
    堺正章の時代の西遊記だけど。

  • @user-bu9sq5my1u
    @user-bu9sq5my1u Месяц назад +10

    昔の西遊記は子供心に衝撃的でした
    CGやら駆使して悟空の魔法、筋斗雲とか如意棒とかで戦うのは、むっちゃワクワクしました

    • @カール-v6g
      @カール-v6g 29 дней назад +4

      1978年なので、CGじゃなくて、別の手法かと。

    • @user-wo1gy9fl6n
      @user-wo1gy9fl6n 25 дней назад

      ​@@カール-v6g大体人形操演が多かったですね。

  • @nazonex
    @nazonex Месяц назад +47

    ドリフの人形劇の西遊記も人気ありました

    • @yoshi-UK246
      @yoshi-UK246 Месяц назад +3

      ニンニキニキニキw懐かしい😂

    • @ja11ha57
      @ja11ha57 Месяц назад +7

      いかりやさんの唇は強烈だった

  • @hibiki_arata
    @hibiki_arata Месяц назад +12

    沙悟浄の岸辺シローさんは関西弁でいい味出してました

  • @4469-k1w
    @4469-k1w Месяц назад +13

    78年日本版の悟空、沙悟浄、猪八戒は、仮の人間界の姿でたまに猿、豚、河童の顔になってたような。馬は常にリアル馬だけど、たまにおひょういさん(藤村俊二)になってた。

  • @user-ashinaga
    @user-ashinaga 28 дней назад +4

    西遊記をドラマ化した時、三蔵法師を女がやってるからといって、日本人は三蔵法師は女と思っているとはいえ思わないでくれ。
    日本人は三蔵法師は男と知ってますから。

  • @fuelbeetle6377
    @fuelbeetle6377 Месяц назад +10

    昭和の頃のドラマの西遊記はとても人気がありました🙂
    ストーリーも花果山で生まれてお釈迦様にお仕置きされ、三蔵法師に救われるとこから始まります。容姿も妖怪の格好そのままでストーリーの途中でどんどん普通の人間みたいになって行きました。多分そのほうが見た目の怖さが和らぐので、演出側からの指示があったのだと思われます。ドラゴンボールも元ネタは西遊記で玉を集めるのが軸だったけど、物語が進むにつれ、ただの格闘物になったのと同じです。制作側での途中の路線変更は漫画、アニメ、ドラマなどはよくあります。
    このドラマで使われたゴダイゴの楽曲「 ガンダーラ 」は今50歳以上の方であればみんな知っています。中国語版もあったはずです。'80年代に中国でコンサートをやったような記憶もあります。
    三蔵法師が女性なのはこの作品で役を演じた夏目雅子さんのカリスマ性によるものだと思います。( 若くして病気で亡くなってしまいました。)
    それ以前の西遊記は漫画、アニメ、ドリフの人形劇含め色々ありましたけど全て男性です。作中の人気も孫悟空より三蔵法師の方がありましたから。本当に綺麗な女優さんでした。
    子供には圧倒的に堺正章の孫悟空が大人気でしたけど。
    平成版の西遊記は映画版もあり、こちらも三蔵法師は女性です。つまり、私を含む人口比率の多い世代は三蔵法師と言えば夏目雅子が浮かぶので、制作側が失敗するのを怖がって女性に配役するのだと思われます🤔🤔🤔
    知らんけど🙄
    長文失礼しました🙇‍♂️
    追記 因みに動画に出てくる中国ドラマの西遊記は放映当時に日本でも紹介されたので知っている方も多いと思います🙂

    • @kamar2871
      @kamar2871 Месяц назад

      いやー志村の悟空よりチョーさんの三蔵法師のほうが人気があったってのは納得いかんねー

  • @MrKarintoo
    @MrKarintoo Месяц назад +23

    音楽が良かったですよね。あの音楽聞くだけで西遊記って感じでした。

  • @user-cm7gh1ni3m
    @user-cm7gh1ni3m Месяц назад +10

    1978版のオープニングも見てほしいね。あと、筋斗雲が本当に呼べるかもと思って、堺正章が筋斗雲呼び出すときの口笛の真似をしていたのは懐かしき思い出。

  • @aszank2585
    @aszank2585 26 дней назад +6

    ドリフターズ版の飛べ!孫悟空のテーマ曲が好きだった。ニンニキニキニキ

    • @8theo
      @8theo 26 дней назад +1

      ドリフの人形劇の西遊記ですね!懐かしい!ニンニキニキニキニンニキニキニキ、懐かしい!

    • @user-hy9bz2jc9r
      @user-hy9bz2jc9r 25 дней назад +1

      ニンニキニキニキニンニキニキニキ、ニニンが三藏♫
      ニンニキニキニキニンニキニキニキ、西〜へ悟空♫
      GOGOウェスト!ニンニキニキニキニンニキニキニキニン♫
      ニニンが三藏で西へ悟空でニンニキニキニキニンニキニキニキニン♫
      西に〜あるんだ夢の国♫

  • @user-hm1zq8kv4z
    @user-hm1zq8kv4z 29 дней назад +3

    三蔵法師を女性が演じるのは、おそらく弥勒菩薩像のような中性的なイメージにしたかったんじゃ
    ないかと思う。

  • @user-kj7xo4ei1b
    @user-kj7xo4ei1b 25 дней назад +2

    西遊記は日本で一番人気のある中国のお話で繰り返し映像化されています。
    1977年にザ・ドリフターズとピンクレディの人形劇「飛べ!孫悟空」が放送され人気となりました。
    マンガやアニメのネタとしても多用されています。

  • @blw553c
    @blw553c 29 дней назад +4

    日中で共通している(はずの)文化の、実は細かく見ていくとけっこう違う点を挙げていくのは面白い試みですね。

  • @user-lh1ov5wo8b
    @user-lh1ov5wo8b 21 день назад +2

    西遊記はモンキーマジックなのだ
    すごいコメ数だ、みな昭和の西遊記に思い入れが・・・
    悲しいですよね美人なのに・・・

  • @cala1075
    @cala1075 27 дней назад +3

    日本人から見ても「三蔵法師=女」を見た時は「んな訳ないだろ!」と騒ぎ・話題になったよ

  • @松野茂-p6i
    @松野茂-p6i 29 дней назад +2

    堺正章の孫悟空は超面白かったです。はっきり言ってギャグドラマなんです。本当に笑えました。ドラマのなかで、三蔵法師がディスコに行って踊りまくったりするんですよ。

    • @KinshichouBoy
      @KinshichouBoy  29 дней назад

      まじか!めっちゃ気になる

    • @user-rf4qj8tc7n
      @user-rf4qj8tc7n 15 дней назад

      モンキーマジックが掛かってたね。

  • @malico777
    @malico777 25 дней назад +3

    やはり’78年版ですよ。夏目さん、堺さん、西田さんという演技派の方々なので、とても良かったです。そしてコダイゴが歌った主題曲「モンキーマジック」がどれだけ流行ったことか、、、

  • @yantian72
    @yantian72 28 дней назад +3

    初代のは毎週見ていました。両親もクラスのみんなも全員見ていたという印象ですね。
    そしてゴダイゴもみんな知ってました。後で知りましたが、ゴダイゴは天津で1980年、第一回中日友好音楽祭に日本で初めてロックバンドとして出演していました。10数年前にiTunesでライブアルバム「中国 后醍醐」購入しましたが、臨場感あふれるお勧めの作品です。音楽祭のためのオリジナル曲「ニイハオ天津(The promise in Tianjin)」も秀逸です。
    夏目雅子さんを見るたびに涙があふれてしまいます。

  • @masakiageha6100
    @masakiageha6100 Месяц назад +33

    昔の西遊記のお馬ちゃんは龍の化身だったよ笑

    • @shinmei.1975
      @shinmei.1975 Месяц назад +23

      藤村俊二さんでしたな。
      オヒョイさん。

    • @masakiageha6100
      @masakiageha6100 Месяц назад +7

      @@shinmei.1975 そうそうその人、なつかしー♪

    • @Tatchy412
      @Tatchy412 27 дней назад +1

      いや、それは原作準拠ですよ。

    • @user-hy9bz2jc9r
      @user-hy9bz2jc9r 25 дней назад

      ​@@Tatchy412東海龍王の第三王子だったっけ?

    • @Tatchy412
      @Tatchy412 25 дней назад

      @@user-hy9bz2jc9r そこまで詳しくは覚えてないですが
      竜王の王子というのは覚えてます。

  • @春坊Z九
    @春坊Z九 29 дней назад +5

    香取君のドラマは観てませんが、1979年版は沙悟浄も猪八戒も下界に落とされた設定ですよ。
    天上界にいる時と下界に落ちた直後辺りは特殊メイクしてます。
    悟空も石から生まれて猿の長になり仏陀に挑戦し惨敗して石に閉じ込められて玄奘三蔵に救われます。
    三蔵法師も非力で悟空が間違ったことをすれば、教を唱えて緊箍児(頭の輪っか)が締まり苦しみます。
    特撮はウルトラマンを手掛けた円谷プロが担当してます。是非とも鑑賞してほしいモノですね。

  • @TH-dj8fy
    @TH-dj8fy Месяц назад +7

    78年を見てた世代ですが、その前から西遊記は日本ではポピュラーで、漫画とか子供向けのものが普通にありましたよ。
    確かドリフの人形劇とかもあったような…

  • @dinosaur167
    @dinosaur167 29 дней назад +1

    多分、みんな書いてると思うけど堺正章さん版の西遊記が一番いいんじゃないかな。
    日本の西遊記はあくまでもそれをベースに作られてるよね。
    動画内でも触れられてるけど、それ以降のドラマはタレントを売るためのものキャラの設定もタレントのイメージを損なわないようになってる。

  • @user-lo1qx4nl1v
    @user-lo1qx4nl1v 29 дней назад +8

    堺さんの西遊記は毎回オープニングで、石から飛び出てたと思う

  • @yonrin_qudo
    @yonrin_qudo 15 дней назад +1

    香取くんの西遊記、世代で大好きだったし、漫画も好きだったのでコメ欄みてしょんぼりしてます😂
    4人ともキャラ立ってて良いですよね!

  • @りんみこ一番
    @りんみこ一番 17 дней назад +3

    比べるなら初代の西遊記を見て欲しい。そちらはちゃんと岩から産まれた初めから描かれてます。
    香取さんのやつは日本でもそんなにでした。

    • @ふーちゃん-i5r
      @ふーちゃん-i5r 16 дней назад

      そうでしたよね、たしか花果山の噴火とともに出てきた岩から産まれるシーンありました!

  • @user-ek6tu1vb7x
    @user-ek6tu1vb7x 29 дней назад +2

    ポーちゃん、年々、ムイムイ姉貴、私は高校の時に翻訳だけど長い西遊記をちゃんと読んで感心したよ。
    石ザルが人間に近くなって行く、かなり教育的な話しだったよ。
    華人の想像力って凄いよな。
    湘南の旅人。

  • @user-pu9io8fi1c
    @user-pu9io8fi1c 29 дней назад +6

    日本の西遊記は「悟空の大冒険」とゆうアニメが原点みたいになってると思う

  • @user-yl8xn1cg7q
    @user-yl8xn1cg7q 21 день назад +3

    堺正章の西遊記見てほしかった。

  • @mentuyu8593
    @mentuyu8593 Месяц назад +9

    初期ドラゴンボールがどこまで西遊記を元ネタにしてるのか、中国人的にはどう思ってるのか知りたい。

  • @TheTakachu
    @TheTakachu 29 дней назад +2

    玄奘が男なのは日本人みんな知ってると思いますけど、78年のやつで夏目雅子さんが演じて大ヒットしちゃったんですよ。
    それで、ドラマ化するなら三蔵法師は女性というイメージが出来上がったように思います。
    ’78のやつはリアルタイムで見てました。
    リメイクは見たことない。

  • @livesdoor
    @livesdoor 29 дней назад +6

    初期の西遊記は日中平和友好条約結ばれた直後に中国の国営放送の協力で中国でも撮影されてたので予算が全然違いますよね。
    それを観て育った世代から言うと香取君のリメイクは彼のせいだけではないんだけどがっかりした人多かったです。なんかチープな感じだったんですよ。
    もし、初期の西遊記見たいならDVDで発売されているのでそれの中古とかを入手するしかないと思いますよ。

  • @unagineo999
    @unagineo999 21 день назад +1

    初代の西遊記は、しばらく再放送してましたが、人気のあった夏目雅子さんのしの衝撃から、放送される事や映像を使われなくなりリメイクもされなくなったのですが、30年くらい西遊記の人気が凄かったので、慎吾君が復活させてくれました。

    • @unagineo999
      @unagineo999 21 день назад +1

      因みに、放送できなくなった後にアニメや人形劇ではリメイクされていました。

  • @ymgch16
    @ymgch16 27 дней назад +4

    面白いテーマでした。
    78年版はゴダイゴが演奏したテーマ曲も凄くヒットしたよ

  • @Gont88
    @Gont88 29 дней назад +2

    三蔵法師の夏目雅子さんが坊主頭でも綺麗で綺麗で・・子供ながらに衝撃でした。
    このドラマ大好きでした。

  • @SS-xq5xx
    @SS-xq5xx Месяц назад +4

    堺正章さんが石から生まれてくるシーンは毎回、ナレーション付きでありました。日本版で三蔵法師役が女性になったのは夏目雅子さんの影響が大きいです。その後の西遊記でも牧瀬里穂さん、深津 絵里さんなど色白の女優さんが起用されることになりました。

  • @nao-di1bm
    @nao-di1bm 29 дней назад +1

    78年版が世界各国で放送されて海外の人が初めて知ったのが日本の西遊記です
    道徳概念があるのでアジアでも人気でした

  • @andyt4168
    @andyt4168 Месяц назад +13

    堺正章 西遊記でいっぱい映像出てきますにょ
    ポーちゃんキャストするとしたら王道の猪八戒で、ムイムイさんが美形の三蔵法師、ネンネンさんは沙悟浄かな、孫悟空はどうどうのナユさん。
    この配役でドラマ見てみたいw

  • @sakurair6500
    @sakurair6500 28 дней назад +2

    テーマと取り上げ方がとてもいい。
    中国が発祥だけど、日中台の共通の文化だからね。
    「四代文学」といい、昔の自由な中国は独創性が高かった!

  • @paddhington
    @paddhington 27 дней назад +4

    夏目雅子さんの三蔵法師は綺麗やった。

  • @VJBardo
    @VJBardo 29 дней назад +3

    5:28 日本版が玄奘三蔵(三蔵法師)役に女性を起用する理由としては、多くの場合「三蔵法師は細身のスラッとした体系および見た目(僧侶・托鉢に由来)」
    であることに起因する、と聞いたことがある。
    男性的な側面は薄れ、中性的な印象をこの配役のときに考え、そのため女性を起用したのが実際のところかなと思われる。

    • @user-rf4qj8tc7n
      @user-rf4qj8tc7n 15 дней назад

      悟空の大冒険の三蔵も野沢那智さんでナヨっとしたイメージでしたね。

  • @なすび-g2d
    @なすび-g2d 27 дней назад +3

    香取さんの西遊記は1978年版をベースにしてよりコミカルにアレンジしたリメイクのような物だと思います。うろ覚えですが1978年版は
    理性で人間の姿を保っている感じで猪八戒なんかは欲望に負けると特殊メイクのブタの顔になって更に普通のブタの姿に変化したような気がします。