自分軸のためには、これを練習してください!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • / @pdoctortomy
    メンバーシップのご案内です
    590円/月で以下の内容が楽しめます。
    ・月2回のメンバー限定ライブ配信
    ・メンバー限定動画
    ・動画のアーリーアクセス
    ・メンバー限定コミュニティ
    ・コメントへの優先返信
    ・カスタム絵文字、メンバー用バッジ#精神科医tomy #メンタル強化 #自分軸

Комментарии • 36

  • @のの-e7z
    @のの-e7z 7 часов назад +1

    仕事のことでうつ病になった経験がありますが、退職して環境を変えたら、お給料は安いけど😂自分を大切に出来るようになり、今は割と自分軸で生きてる気がします。これからもブレずに自分軸でいきたいです!

  • @しばいぬ-k3g
    @しばいぬ-k3g 9 дней назад +36

    「嫌われたくない」と「他人からどう思われるか」を気にしなくなったら毎日が穏やかに過ごせるようになりました😊

    • @AT-uk3tq
      @AT-uk3tq 9 дней назад +4

      実際に人から嫌われてもなおその考えでいられたなら素晴らしい

    • @maki-risa
      @maki-risa 9 дней назад +4

      @@AT-uk3tq さん
      好かれたいと思っても嫌われる事もあります。気にしないならそれが一番だと感じます。

  • @kaorin_11_14
    @kaorin_11_14 9 дней назад +17

    自分は最近良く思われようと思うより、やりたい事を優先するようになってきたので いい傾向かなって自分ながらに思ってます。

    • @PdoctorTomy
      @PdoctorTomy  8 дней назад +1

      はい、チリツモで気がつくといい感じになってますよ~

  • @maki-risa
    @maki-risa 9 дней назад +14

    自分軸を意識すると自然に飾らない行動になります。先日それで嫌われてしまいました。飾っていた私の方が使い易かったのでしょうね。逆にスッキリしました。あリがとうございます😊

  • @daxiongmao4265
    @daxiongmao4265 3 дня назад +2

    表現がツボをついていて、自分でも実践できる励みにしてくれています。リアリストとして、考えてうまく力はぬいて邁進します。ちゃお。

  • @杉山和子-o5t
    @杉山和子-o5t 9 дней назад +11

    今でいう機能不全家族で育ちました。
    まぁ素直だったのでしょう、私。
    一所懸命親を助けて、妹の事もフォローしていたのでした。
    他人によく見られたいとか考えないで、自分の責務を果たしたのでした。
    多少荷が重かったかもですが。
    今は全て終わりまして、自分の人生の再スタートをきったのです。後27年で100歳になります。
    親切で有りたいとは思いますが、自分の力量に配慮しながらです。
    本日も有り難うございました。

  • @おみこしsan
    @おみこしsan 8 дней назад +6

    今日も最高です!
    周りへの気配り、配慮はしますが、
    私がやりたいこと、心の赴くまま、自分の想いを大切に、自分軸で生きます!

  • @patriciatuda
    @patriciatuda 9 дней назад +4

    自分軸で自分らしく生きたら自分を好きになって幸せになれますね。

  • @mamasa4907
    @mamasa4907 9 дней назад +7

    飾りじゃないのよ自分は♪

  • @erii-xf8yj
    @erii-xf8yj 9 дней назад +5

    もう嫌われてもいいなと徐々に思ってきたんですが、怒られるのが怖いと考えるのがやめられないです。
    何かを言い返したい時に言い返せないです。

  • @shinyshane9571
    @shinyshane9571 9 дней назад +13

    嫌われたくないというよりも、怒られたくない、キレられたくないって思ってしまって、顔色を伺ってしまいます・・・。

    • @Candeee12
      @Candeee12 11 часов назад

      軽いものを外してったら残るのってそれになりますよね。わたしもそうで、なかなか苦戦しております😂息子もそうで😢でも少しずつ…無理せずやっていい大丈夫🟠あなたの幸せを願ってます🪽✨

  • @yukari_yukalionmio0214
    @yukari_yukalionmio0214 8 дней назад +6

    長女であり、いとこ関係でも年長者。大人たちの期待に応えるべく自分の意見を抑え、先を読んで動いていました。他人軸はその頃からあったと思います。飾らない自分を見せられるようになったら、きっと見える世界も変わるのかもしれません。

    • @PdoctorTomy
      @PdoctorTomy  8 дней назад +3

      少しずつでも変えられるといいですね〜

  • @sayu1009
    @sayu1009 9 дней назад +2

    先生今日もありがとうございます😊

  • @jptm-u2d
    @jptm-u2d 9 дней назад +5

    良く思われたい、そう言われてみたらそう思って行動しています😮
    自分軸で生きていくのが怖いです。絶対に嫌なことは大体はハッキリ言えるんですが、曖昧なところは良い顔して他人に流されてしまいます

  • @p000000000000000000w
    @p000000000000000000w 7 дней назад +1

    ちょうど今、同じ仕事をしている人からこの仕事先にやったらどう思われるかな、とか色々考えて苦しい中にいたので、たまたま見つけたこの動画にとても救われました。ありがとうございます。
    とても分かりやすくて、すんなり落とし込めたので、明日から少しずつ"飾らない"ようしていこうと思います!

  • @koarafolivora6419
    @koarafolivora6419 9 дней назад +1

    トミー先生の言うとおりですよね~🎉飾らない自分に変わりつつ、特に人望もありませんが、断然に楽です❤自分軸を歩いていくぞ!😊

  • @nmf-p
    @nmf-p 5 дней назад +5

    うつ病で休職中です。仕事でも褒められることが多かったためか、周りの声に見合う自分であろうとし続けながら母親業をこなし、家庭内や実家がらみの揉め事に対応していたら、壊れました。
    自分軸で生きれたらいいなと思うのですが、自分勝手との区別をつけるのが難しいです。瞬時に判断できる気がしません😢

    • @jasmina-zu2pl
      @jasmina-zu2pl 5 дней назад +5

      「自分勝手」に生きる練習必要😊
      いつも良い子でいなくて良い、時には我が儘な自分になって良いんだ、と自分を許せるようになると楽になりますよ❤
      振り返ると、私は子供の時にもっと親や周囲に我が儘を言っておけば良かったなと思う。
      いま苦しいのは、コメ主さんがいままでいろいろなことを我慢して頑張ってきた証拠。
      身勝手な人々に嫌悪感を持つのは、自分自身の身勝手や我が儘を許せないでいるから。
      我が儘な人は、真面目で頑張って心が折れてしまった人が、この先の人生を自由に生きるための師匠。
      反面教師にするもよし、彼らを観察して「な〜んだ、これでいいんだ」と己が開き直るきっかけになれば…時間がかかってもいつか抜け出せると思います。
      私は「周りが許せない」「自分が許せない」状態から、いつの間にか「それもありかな」と思えるようになりました。
      SOSは早めに出して、助けを求めて逃げるのも無責任ではありません。
      ❤もっと自分に甘く優しくしてね❤
      暖かくして美味しいものを食べて、ご自愛ください😊

    • @nmf-p
      @nmf-p 4 дня назад +2

      @@jasmina-zu2pl
      通りすがりの私なんぞに、心温まるお言葉をありがとうございます。
      朝からめまいがしていますが、気持ちだけはなんだか軽くなったような気がします。
      死ぬ時に後悔しないよう、これからは少しずつわがままや自分の主張を伝える練習をしていきます。
      本当にありがとうございます。

    • @jasmina-zu2pl
      @jasmina-zu2pl 4 дня назад +3

      お返事ありがとうございます。お気持ち軽くなったとは❤嬉しいです。目眩辛いですね。低気圧やホルモンバランスの関係もあるかも。
      身体が悲鳴を上げているので、いまは焦らず休む時と心得、ゆっくり心と身体を癒してください。
      コメ主さまは、聡明で感性豊かなかたですね。職場でも家庭でも頼られる、真面目なしっかりものだと思います。
      キャパオーバーで心身が壊れてしまうと、それまでできていたことが思うようにこなせなかったり、記憶が飛んだり、体力がついてこなかったり、いろいろ問題も出てきますが、ポンコツな自分を受け入れて、毎日欲張らず少しだけ。
      いっぱいいっぱいになった時もSOSを出せば、意外と人は助けてくれるものです。
      辛くなった時は一人で悩まず、あなたのことを心配するご家族やご友人を思い出し、頼ってみてください。
      大切な友達が辛い思いをしているなら、頼ってくれれば私は嬉しい🤗
      コメ主さまのお心が軽くなり、少しずつ回復されますようお祈りします。
      一人じゃないよ❤️お大事に❤

    • @nmf-p
      @nmf-p 3 дня назад +2

      @@jasmina-zu2pl
      再度のご返信、恐縮です。
      心身の不調については、まさにおっしゃる通りですね。
      これから精進していきます。
      重ねてお礼申し上げます。
      ありがとうございました。

  • @matchyakko6388
    @matchyakko6388 9 дней назад +3

    ワタクシも以前は他人軸で、生きてきましたが、とても、しんどく😢辛い事が、わかり、嫌われる勇気って、本を何回も読みましたが📚️変わりましたね。結局最後は自分だからね、他人は助けて、くれないし、面倒見てくれないしね。本当に苦しい時とか助けてくれる人は大事にしないとだけど、大体逃げますから(苦笑)人なんてそんなもんです❗️

  • @はま-f9p
    @はま-f9p 9 дней назад +5

    自分を飾らないこと、できる時もあれば、やっぱり他人の目を気にしてしまう時もあって、わたしはまだ途中段階だなと思います
    楽になれるよう、自分軸でいれるようになるといいな

  • @きみ-b6e
    @きみ-b6e 8 дней назад +7

    今疲れています。アラフォーですが子供の頃から常に人に見られているていで発言、行動してしまいます。田舎なので数百メートル先の畑の人(下を向いて作業中)も良く見えますが、見られているかも、と思い行動してしまいます。疲れてました😭。

  • @ぱずぱず-f4o
    @ぱずぱず-f4o 9 дней назад +8

    承認欲求が強い自分。ドーパミンが出るんだよね。でも所詮そのときだけ。みんなすぐ忘れてしまうんだ。人は自分が思うほど自分のことなんか気にしてないし興味もない。

  • @yukakobayashi8072
    @yukakobayashi8072 9 дней назад +7

    他人に怒られるから顔色を伺う事があります。

  • @Sam.Golo.Tommy0518
    @Sam.Golo.Tommy0518 7 дней назад +4

    自分という色がなく
    カメレオンみたいな今までの
    人生よ。グッバイ🖐️

  • @ワンチヅ
    @ワンチヅ 9 дней назад +1

    ずっと親が喜ぶことを考え、そして周りの目を気にしてきた気がします。
    今、自分がやりたいことが見つかりませんが、これから出会えるかも、と思うと楽しみです。
    自分を飾らずカッコつけず、と思うとさらに仕事も楽に出来そうです。
    いつも先生には感謝しています。

  • @jamalcrawford9494
    @jamalcrawford9494 8 дней назад +5

    いい人でありたいと思っているのですが、いい人のふりをするのは辛くて、外では仮面をかぶっています。

  • @soraya-n
    @soraya-n 4 дня назад +3

    他人の親切やご好意のありがたさで、自分の向上心のやる気がわいてくるアタシは、自分軸で生きてないかもしれません。人の気持ちや理由に少し興味あります😏😉。

  • @佐藤美樹-z1l
    @佐藤美樹-z1l 8 дней назад

    コアあったりなかったりのわたくしですが。良く見せようはあましないかもです。諦めてる?のかもです。