Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
考えすぎて悪循環になっていた最近のわたしにとって、とても重要な事かもしれない、とかなり参考に&勉強になりましたし、不安やネガティブさの原因と対処法を教えてくださり、大変感謝しております☺️わたしは身体が弱く、寝込みながら考えがぐるぐるする事も多いですが、できるだけ少しずつでも行動に移してみたいと思います☘️
行動…してる時も、考えてしまう時があります。マイナスのことをグルグル思考しない為に、、仕事や趣味、介護や家事…と忙しくしています。ただ、寝る前に、横になると、、マイナスの思考が頭をもたげてきて、、頭が冴えてきて寝れなくなったりします。アロマのラベンダーを嗅いだり、お線香を炊いたり… していますが…… グルグル思考がやまない時もあります。。 昼間はできるだけ、行動しています。
「不安=考える、考えてしまう」と言われてなんか納得しました。ちなみに「ロダンの考える人」の本物は東京の上野にある東京西洋美術館の庭にある「地獄門」という作品の一部分で門の上の中央にあります。あの人は地獄を見下ろしているイメージだそうです。
この一年半、短期離職の繰り返し。その原因は、初出勤から、ビックリするほど怒ってくる人とに出会ってしまうからです。また、新しい職場へ行く予定ですが過去のトラウマから不安ばかり。ソワソワ感。とりあえず、行動してダメなら次!次!と考えるようにします。
結論が出ないことを考えてても堂々巡りだもんね、頭がお暇😂この言葉良いよね。
考えてるつもりはなくて 勝手に思い浮かぶのです。悔しかったこと 悲しかったこと 言いたくても言えなくて情けなかったこと等 行動したら その間は気が紛れても 動き続ける事は無理ですよね?寝ようとしても色々と浮かんできて 気持ちが沈むのです。
@@haya-11-kaze 同じです😭 考えてるつもり無くて勝手に出てくる…。行動してる時もずーっと流れていたりもする… 行動してると確かに、消えがちですけどね!! 寝る前に…ムラムラと出てくる……。 しんどいなあ〜。。。
先生、いつもありがとうございます🤗ついついまた考えてやはら、ネガティブ思考におちいり、苦しんでいました。立ち上がりますね😂❕
考える時間を減らすためにランニングを始めました。適度に身体が疲れて安眠に繋がるし、標準体重になりメリットたくさん😊
不安=ネガティブな事を考えてます。じっとしていてロクな考えはでてきませんね。頭がお暇になってきたら甘いものちょっと食べると気持ち変わります。太る前に考えない練習をしなければですね。あリがとうございます😊
まさに今日これでした。過呼吸になって、座り込んで、良くなって、そのまま座ってたら、ぐるぐる考え始めちゃって、1人で泣き始めました。そして、立ち上がったら、考えるのやめてました。
「とりあえず立ち上がる」、シンプルですぐ出来ていいな、と思いました!!早速やってみます(*^^*)Tomy先生、いつもありがとうございます(*^^*)
引継ぎどかんと来て責任負うことを考えたら不安ばかりなので、手順書に書き出しています。もう明文化したら考えなくてOKと考えています。このような姿勢はTommy先生の知恵からヒントを得ています。ありがとうございます。ちゃお。
自分にとって大切な存在が傷ついたり苦しんでいると、不安でたまらなくなります。大切なものがあるほど心配になります。行動して考えないように,今習慣つけようと強くなろうとしています。トミー先生いつもありがとうございます。
今、まさに考えこんでる人には本当に難しいことだと思う。自分も抜け出しては、また似たような事を考え込むしリスクマネジメントも大事とされる時代。でも、考えればマイナスが浮かぶのが普通と聞くと少し胸が軽くなりました。
「悩みが現実になっていたらどうしよう」で止まっちゃう人が多い。現実を確認して何も起きてなかったら安心。起きていたら対処法を考えられる、対応できる。それだけ。悩みを見続けると悩みが人生の主役になるし、問題解決能力が弱まるので悩み(想像)を見続けるのはほどほどに。 現実は味方です。敵だと思っていると挫折する。
自由だよどう生きても私は罪を犯し生きているわけじゃない
いつも あれこれ考えちゃって、どんどん沈んでしまう😢 プラス思考を身に付けたいですね😅
凄く分かりやすいご説明です。有る意味衝動的に行動するのもよしですね。反射的というのでしょうか。反射的に行動しておりました時に、娘に叱られました😭😭😭今はお尻が重くなり…筋トレして、身軽になりましょうか😂何時も有り難うございます。お陰様で炬燵から出て掃除をいたしました。綺麗になり、澄んだ空気となりました。
ロダン…考える人… 確かに…観てると悩んでそうに見えるな〜🤔🙄…🥰ありがとうございます🎉
起きてても寝ててもずっと考えています。夢で『どうしよう😨』って寝てるのに考えてる自分に驚いて本当に毎日大変です。お薬も上辺だけなんか誤魔化してる感もあるし体の調子が高熱や痛みなどてかなり悪くなる以外はずっと考えてしまうのが本当に嫌でまた考えると言う日々です。
ちょうど今将来の事考えて不安になってました😢立ち上がって家事します〜💪😂
考えごとはキリがないですが行動すれば疲れるし、疲れたら休む…でキリがありますね。
センセ、センセ、違うのです😅立ち上がったらもう1回座って、そのまま横になっちゃうのです😅もう、ぐるぐる、ぐるぐる考えてしまうのです😢ドツボって奴ですな~😅
私は筋トレ中も行動していても考えてます😢
行動することも素敵ですが、筆記開示して思考や感情をノートに書き殴ってみるといいと思います!
ありがとうございます😊
逆に考えても不安になっても別に問題ないと思う。
私は不安がないと、さらに不安になります。
先生は、ヤフーの記事にでていらっしゃるゲイの先生ですか?動画にありましたので、見させていただきました。
サムネはイチゴ🍓を食べているのかな?美味しそう😊
寝る前に不安になったらどうしましょう?立ちあがってたら睡眠がとれないですし
ぐるぐるぐるぐる🌀🌀🌀🌀思考ストップ🫷
車運転しながらだと、考えずにはいられないのです。
そうなんです曲がり損ねたり、行き過ぎたりしてしまいます😅
考えないようにするって 1番難しいです。 よく 「考えるな!」って家族に言われますが そう簡単に思考を変える方法あるのでしょうか?ちなみに不安症と診断されました。
考えすぎて悪循環になっていた最近のわたしにとって、とても重要な事かもしれない、とかなり参考に&勉強になりましたし、不安やネガティブさの原因と対処法を教えてくださり、大変感謝しております☺️わたしは身体が弱く、寝込みながら考えがぐるぐるする事も多いですが、できるだけ少しずつでも行動に移してみたいと思います☘️
行動…してる時も、考えてしまう時があります。マイナスのことをグルグル思考しない為に、、仕事や趣味、介護や家事…と忙しくしています。ただ、寝る前に、横になると、、マイナスの思考が頭をもたげてきて、、頭が冴えてきて寝れなくなったりします。アロマのラベンダーを嗅いだり、お線香を炊いたり… していますが…… グルグル思考がやまない時もあります。。 昼間はできるだけ、行動しています。
「不安=考える、考えてしまう」と言われてなんか納得しました。ちなみに「ロダンの考える人」の本物は東京の上野にある東京西洋美術館の庭にある「地獄門」という作品の一部分で門の上の中央にあります。あの人は地獄を見下ろしているイメージだそうです。
この一年半、短期離職の繰り返し。その原因は、初出勤から、ビックリするほど怒ってくる人とに出会ってしまうからです。
また、新しい職場へ行く予定ですが
過去のトラウマから不安ばかり。
ソワソワ感。とりあえず、行動してダメなら次!次!と考えるようにします。
結論が出ないことを考えてても堂々巡りだもんね、頭がお暇😂この言葉良いよね。
考えてるつもりはなくて 勝手に思い浮かぶのです。
悔しかったこと 悲しかったこと 言いたくても言えなくて情けなかったこと等
行動したら その間は気が紛れても 動き続ける事は無理ですよね?
寝ようとしても色々と浮かんできて 気持ちが沈むのです。
@@haya-11-kaze 同じです😭 考えてるつもり無くて勝手に出てくる…。行動してる時もずーっと流れていたりもする… 行動してると確かに、消えがちですけどね!! 寝る前に…ムラムラと出てくる……。 しんどいなあ〜。。。
先生、いつもありがとうございます🤗
ついついまた考えてやはら、ネガティブ思考におちいり、苦しんでいました。
立ち上がりますね😂❕
考える時間を減らすためにランニングを始めました。適度に身体が疲れて安眠に繋がるし、標準体重になりメリットたくさん😊
不安=ネガティブな事を考えてます。じっとしていてロクな考えはでてきませんね。頭がお暇になってきたら甘いものちょっと食べると気持ち変わります。太る前に考えない練習をしなければですね。
あリがとうございます😊
まさに今日これでした。
過呼吸になって、座り込んで、良くなって、そのまま座ってたら、ぐるぐる考え始めちゃって、1人で泣き始めました。そして、立ち上がったら、考えるのやめてました。
「とりあえず立ち上がる」、シンプルですぐ出来ていいな、と思いました!!早速やってみます(*^^*)Tomy先生、いつもありがとうございます(*^^*)
引継ぎどかんと来て責任負うことを考えたら不安ばかりなので、手順書に書き出しています。もう明文化したら考えなくてOKと考えています。このような姿勢はTommy先生の知恵からヒントを得ています。ありがとうございます。ちゃお。
自分にとって大切な存在が傷ついたり苦しんでいると、不安でたまらなくなります。大切なものがあるほど心配になります。行動して考えないように,今習慣つけようと強くなろうとしています。トミー先生いつもありがとうございます。
今、まさに考えこんでる人には
本当に難しいことだと思う。
自分も抜け出しては、また似たような事を考え込むし
リスクマネジメントも大事とされる時代。
でも、考えればマイナスが浮かぶのが普通と聞くと
少し胸が軽くなりました。
「悩みが現実になっていたらどうしよう」で止まっちゃう人が多い。現実を確認して何も起きてなかったら安心。起きていたら対処法を考えられる、対応できる。それだけ。
悩みを見続けると悩みが人生の主役になるし、問題解決能力が弱まるので悩み(想像)を見続けるのはほどほどに。 現実は味方です。敵だと思っていると挫折する。
自由だよ
どう生きても
私は罪を犯し生きているわけじゃない
いつも あれこれ考えちゃって、どんどん沈んでしまう😢
プラス思考を身に付けたいですね😅
凄く分かりやすいご説明です。
有る意味衝動的に行動するのもよしですね。
反射的というのでしょうか。
反射的に行動しておりました時に、娘に叱られました😭😭😭
今はお尻が重くなり…
筋トレして、身軽になりましょうか😂
何時も有り難うございます。
お陰様で炬燵から出て掃除をいたしました。
綺麗になり、澄んだ空気となりました。
ロダン…考える人… 確かに…観てると悩んでそうに見えるな〜🤔🙄…🥰
ありがとうございます🎉
起きてても寝ててもずっと考えています。夢で『どうしよう😨』って寝てるのに考えてる自分に驚いて本当に毎日大変です。お薬も上辺だけなんか誤魔化してる感もあるし体の調子が高熱や痛みなどてかなり悪くなる以外はずっと考えてしまうのが本当に嫌でまた考えると言う日々です。
ちょうど今将来の事考えて不安になってました😢
立ち上がって家事します〜💪😂
考えごとはキリがないですが行動すれば疲れるし、疲れたら休む…でキリがありますね。
センセ、センセ、違うのです😅立ち上がったらもう1回座って、そのまま横になっちゃうのです😅
もう、ぐるぐる、ぐるぐる考えてしまうのです😢
ドツボって奴ですな~😅
私は筋トレ中も行動していても考えてます😢
行動することも素敵ですが、筆記開示して思考や感情をノートに書き殴ってみるといいと思います!
ありがとうございます😊
逆に考えても不安になっても別に問題ないと思う。
私は不安がないと、さらに不安になります。
先生は、ヤフーの記事にでていらっしゃるゲイの先生ですか?動画にありましたので、見させていただきました。
サムネはイチゴ🍓を食べているのかな?美味しそう😊
寝る前に不安になったらどうしましょう?
立ちあがってたら睡眠がとれないですし
ぐるぐるぐるぐる🌀🌀🌀🌀思考ストップ🫷
車運転しながらだと、考えずにはいられないのです。
そうなんです
曲がり損ねたり、行き過ぎたりしてしまいます😅
考えないようにするって 1番難しいです。 よく 「考えるな!」って家族に言われますが そう簡単に思考を変える方法あるのでしょうか?
ちなみに不安症と診断されました。