課金ありきのソシャゲについてどう思う?現役ゲームプロデューサーが課金とゲームバランスの調整についてお話します

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 окт 2024
  • 本日は視聴者さんから頂いた『課金ありきのソシャゲについてどう思う?』という質問についてお答えします。開発者側の目線ではビジネスとして成り立たせるために課金サイクルの構築は最重要項目として挙げられていますが、岡本なりの考えをお話します。ご興味のある方は最後までご視聴ください。
    チャンネル登録お願いします♪
    ============================================
    ▮ 各種SNS
    ▶ RUclips(岡本吉起塾)
    / @yoshikiokamotoworkshop
    ▶ RUclips(English subtitles)
    / @yoshikiokamoto2694
    ▶ RUclips サブチャンネル
    / @yoshikiokamotosubch
    ▶ Twitter
    / sasukebusaiku
    ▶ instagram
    / sasuke.okmt
    ▶ Clubhouse
    clubhousedb.co...
    ▶ Facebook
    / yoshiki.okamoto.923
    ============================================
    ▮ 自己紹介
    岡本吉起 (ゲームプロデューサー)
    1961年生まれ。83年に創業間もないカプコンに入社、『ストリートファイターⅡ』など、数多くのヒットゲームを生み出す。
    03年にカプコンを退社し、ゲームリパブリックを設立。
    自らのスタジオで大作ゲームの製作に着手するが、10年頃から経営難になり、実質的に活動停止。
    近年では大ヒットスマートフォンアプリ、
    『モンスターストライク』の開発者の一人としてプロジェクトに携わる。
    ============================================
    ▮ 当チャンネルについて
    業界歴40年。借金17億から最高月収4.3億へと人生逆転した稀代のゲームプロデューサー岡本吉起が、ゲームの開発秘話やゲーム業界の情報を発信していきます。
  • ИгрыИгры

Комментарии • 215

  • @yas2039
    @yas2039 2 года назад +48

    ガチャ課金を強要するようなゲームは二度とやらないと心に決めました。
    こんなもんに課金するくらいならゲーム機を買った方がマシ。

  • @らは-l9o
    @らは-l9o 2 года назад +50

    Pay to win型のゲーム自体には理解がありますが、大体の運営がゲームバランスをまともに構築出来ず、課金が絡むためナーフも出来ず、インフレを繰り返すゲームになっています。
    そこに私はキャラ愛ゲーム愛は感じず、作品では無く、集金装置と思っています。

    • @1st_gmac204
      @1st_gmac204 2 года назад +6

      そのくせに僕らはみんなに楽しんでもらいたいから一生懸命ゲーム作ってますみたいな事言うのなwwwゲームのフリした集金ソフトだよねwww占いの方が金になるという事になればみんな占いソフトになるんだろうなwww

  • @KT-kk3hk
    @KT-kk3hk 2 года назад +17

    300円はソシャゲが流行る以前の携帯コンテンツ料金が基準という話を聞いた記憶があります。
    携帯で操作するから携帯コンテンツ(月額300円)にならって300円にしたと。
    (↑ソース不明、昔に友達から聞いた噂話です。)
    リアルのカードゲーム価格から考えると、1枚300円は異常な気がします。
    300円にするなら10連が妥当だったのではないかと今でも思ってます。
    ゲームの楽しみ方にアイテム(キャラクター)コンプリートというものがあります。
    買い切りゲームの時代では、時間とテクニックを駆使して成し遂げる楽しみ方でした。
    しかしながら課金前提のシステム(ガチャ)では、どう頑張っても(課金以外で)それが出来ないと思います。
    テクニックはあくまで通常のシナリオクリアにしか通じません。
    ガチャで辺りを引くテクニックなんてありませんよね?
    (オカルトは多数ありますが、ピンポイントで引きたいものを引くことは不可能)
    時間をかけてガチャ用の無償石を集めても、たまる速度を大幅に上回る周期で限定ガチャが更新されます。
    (復刻されることもありますが、それを含めても追加ペースの早さに追いつきようがありません)
    現在のソシャゲ・アプリゲの大半はシナリオ単位では区切りはありますが、サービスを継続する限りEDを見れません。
    個人的にはすべてクリアしてEDまで見られることが約束されている状態を遊べると考えます。
    (出来るところまでをやってクリアと呼ぶのは体験版くらい)
    そう言う意味では課金しようがしまいが、遊べるソシャゲ・アプリゲーはほぼないと思います。
    課金システムそのものはあってもよいとは思います。
    それこそ、さんざおっしゃっている個人の金銭価値と照らし合わせて高いと感じればしなければいいだけなのもわかります。
    個人の価値観としては、天井と呼ばれる金額がまともに課金したら9万円程度なゲームが多いのを見て、
    ネオジオ本体+カセットと同額でカード1枚か…と困惑してしまいます。
    長々と失礼しました。

  • @tatsuya2531
    @tatsuya2531 2 года назад +53

    過去に何度か、課金してしまって、月のクレジット支払いで泣いた事があります。
    結果、自分は課金型のゲームはやらないことにしました。
    もう、4年くらいやっていないとおもいます。
    買い切り型のゲームや他のことにお金を使う事のほうが
    ガチャ1回300円よりも価値があるように思えます。

  • @sniperrider-bigc-8862
    @sniperrider-bigc-8862 2 года назад +60

    課金税からはお金を貰う、無課金からは時間を貰う、無課金勢は無料で愉しんでいると思うが実際には最も貴重な時間という財産を吸い取られ課金勢の引き立て役となっている

    • @しおん-e1f
      @しおん-e1f 2 года назад +3

      私は考え方が逆かなあ。
      課金したからこそ、そのゲームから抜けられなくなり時間をより使うようになる気がします。
      無課金ならあっさり辞められる。

    • @fryst2097
      @fryst2097 Год назад +1

      確かにね。
      俺クラロワ、月3千円ぐらいの微課金で毎日20分か1時間、1年ぐらいやってるけど、カードレベル揃えてからが本番なのに、全部揃えるのに3年以上5年ぐらいかかるかもしれない。
      これだと4、5百万払って揃えた方が遥かにコスト安いね。
      実は無課金や微課金の方が結果、尋常じゃないくらいコスト高くついてる。
      5000~1万の買い切りの方が論外に安い。
      1部カードレベル揃ってて、世紀を跨ぐ、将棋やチェスに並ぶほど良くできてるゲームだと思ってるからやってるけど。
      ほんまよくできてんなぁって毎日感心しながらやってる。
      そもそもいろんなカードの組み合わせを楽しむものなのに、レベル低くて使えなくて本末転倒になってるのも、現象としては皮肉でおもしろい。
      ただこのゲームはビジネスモデルとして一昔前で古いので、apexなどキャラクターや武器のスキン(見た目を変えるだけ能力差なし)をガチャで回して徴収するタイプの、課金で能力差のつかないフェアなゲームも今はある。
      ガチャなど課金方法に課題は残る。
      クラロワも最近やっと能力値に関係のない装飾品(バナー)で徴収するスタイルを取り入れ出した。
      20周年あたりでレベル制廃止してリニューアルしないかな。
      クラロワはレベル制廃止すればまだまだ盛り上がると思う。

    • @心うーみん
      @心うーみん 3 месяца назад

      時間を吸い取られるは違うかな
      取捨選択はユーザーに決定権があるから

  • @shu9475
    @shu9475 2 года назад +19

    岡本さんがC社にて大活躍されていた頃に超ゲーマーだった人間ですが、すでにゲームはほぼしていません。(SE社の国民的ゲームDは続けてます)
    携帯アプリゲームや課金に関する事は一応少し知っていますが、1度払った金額でそのゲームを全てできるのが当たり前の時代を生きましたので
    ゲームをプレイするのに継続的にお金を払う状態というのは正直かなり違和感があります。当人は面白くて納得した上で売買契約成立しているので
    どうこう言える問題ではないですが、時代についていけないと言うのは置いておいても本当に大きく変わってしまったなぁと感じます。

    • @kaytarner8381
      @kaytarner8381 2 года назад +4

      岡本さんがカプコンで作ったスト2なんかのアーケードゲームはまさに一回相手に挑戦するために50〜100円を払わないといけない継続的な体験にお金がかかるゲームでしたよ。もっと古いピンボールやダーツだってお金払ってやるゲームだったように時代を問わず買い切りの遊びと一回いくらの遊びがあります。
      ゲーセンでは相手にハメころされても100円で、反対にそれにキレて暴力沙汰になったり現在ではアーケードのビデオゲームは下火になったりとやはり業態の問題というよりも人間と社会の複雑な動きの中で捉えるのが難しい問題がその時々で起こりうるのかなーと思います。
      月何万もゲームに課金するのは異常と言われると私もそう思いますが、当時の格ゲーマーやシューターのごく一部の人が生活費を削ってまでゲームをしていたというのと変わりはないのでは無いでしょうか(彼らの場合はお金をかけても勝てる保証はなかった)
      アプリユーザーのほとんどが廃課金者ではないでしょうから現代になって急に遊びの世界がおかしくなったということはないと思います
      個人的には買い切りゲームの体験の深い満足感が最も好みで、そういう開発者が報われて欲しいと思うけど開発費が高騰する中で売り上げだけで会社を続けるのに苦労するなんて話もあって難しいですね

    • @frza2089
      @frza2089 2 года назад +1

      @@kaytarner8381 kaytarnerさんの正解ですね 
      当時を見てきましたが今よりひどかった

    • @ぱぱ-i8p
      @ぱぱ-i8p 2 года назад +1

      @@frza2089 当時と現在うんぬんではなく、人によるってことですね。ただソシャゲの場合はあくまでも確率なので、当時の体験型ゲームとはまた違って怖い印象です。

  • @kaytarner8381
    @kaytarner8381 2 года назад +18

    ソシャゲを最近うっかり笑始めて、一回300円かよ!と衝撃を受けたのですが「受け入れられなかったゲームは消えていきます」という言葉に確かに納得しました
    また絶妙に「上手いけどお金かけない人、時間かけられる人、お金出せちゃう人がバランスよく参加できる」ような設計が求められているんでしょうね

  • @ドクマムシ-b8y
    @ドクマムシ-b8y 2 года назад +36

    目当ての物のためにガチャで数万、数十万使った後よい買い物だったと思うやつはまずいない
    適正価格を考えず絞るだけ絞ろうとするスケベ心が気に食わない。

  • @tanidotcom1338
    @tanidotcom1338 2 года назад +42

    課金自体は良いゲームを作ったり運営したりする為に必要だと思いますけど、ガチャと言うシステムが自分は嫌で、ガチャで爆死してそのゲームをやめた事が多々あります。アメリカのようなシステムに早くなって欲しいと思います。

    • @kaytarner8381
      @kaytarner8381 2 года назад +7

      運だけで大きく結果が変わる、射幸心を煽るってまさに賭博の定義に当てはまるからガチャは人間の心を強く捉えるし、毒性も強いのは間違い無いですね
      つーか単純にかかる金額がえげつないのが普通っていうのがおかしいとも思いますね。好き嫌い除いても他の買い切りゲームやレジャーにかける時間対費用と比べてインフレが著しい

    • @dephcs9403
      @dephcs9403 2 года назад +2

      寧ろどちらにしろアメリカより進んでいますよ。私も住んでいましたが方向性が違うだけで向こうの方が酷いです 貴方みたいに勘違いしてる人日本にもいるのですな

    • @dephcs9403
      @dephcs9403 2 года назад +1

      日本の方がマシですよ アメリカを持ち上げる人がいるとは思いませんでした

  • @bellebelle8697
    @bellebelle8697 2 года назад +16

    「ユーザーさんが判断」とおっしゃいますが、これはダメだと思いますね
    若い人や精神の未熟な人も課金出来ちゃうから
    それにガチャゲー運営会社も今まで明らかな詐欺行為をしても見逃されてる
    日本を元気にしたいならこんな先進国じゃ詐欺罪になるようなガチャ文化を「ユーザーさんに課金の有無を判断してもらう」
    なんて軽い言葉は出せないと思うなぁ

    • @frza2089
      @frza2089 2 года назад

      先進国じゃ詐欺罪になるってのから間違ってるんだけど?マジでデタラメな知識で批評ぶるのカッコ悪い

  • @坂東相模
    @坂東相模 2 года назад +12

    ピットファイターといい、ホント岡本さんはリサーチのためにはお金使ってますねー
    個人情報保護という観点から、「依存性廃課金」を制限できないという話はなかなか興味深い話でした。

  • @bitnyan9662
    @bitnyan9662 2 года назад +15

    課金を制御できなくなるのはゲームが面白いわけではなく
    脳から出る快楽物質に人間が負けてしまうためです。
    快楽物質に負けてしまう人は
    課金ゲームに限らず、いずれ身を滅ぼしてしまう運命の流れには
    逆らえないものだと思います。
    そう考えると、世の中すべてのものは
    快楽物質を出す麻薬になりえるわけで
    どうせ麻薬を作るのであれば
    面白い麻薬(ゲーム)を作ってください。

  • @solaaoi3565
    @solaaoi3565 2 года назад +5

    ガチャに何万円もかけて、結局ほしいものが出なくて爆死を何度か経験しました。ガチャを回さなければよかったと、後悔の貧乏生活が続き課金をやめました。結果たどり着いたのは、昔の家庭用ゲームを中古ショップで購入して遊ぶ方が、時間的にも金額的にも良いことでした。神ゲームが沢山埋もれていて楽しいです。時間もクリア時間が適切に設定されていますし、かかる金額は1ゲーム数百円です。伝説の武器がガチャから出てくるって、もう嫌です。妥当な時間を努力したら、欲しいアイテムが必ず手に入るゲームが適正です。もうガチャで苦しむのは懲りごりです。(Nスイッチも購入しました。)

  • @KidoBaneSeisakusho
    @KidoBaneSeisakusho 2 года назад +7

    利益追求すんのは商売ですからまあ結構ですが
    とにかくフェアにやってほしいですわな
    説明と実態が全然違うって事案がいくつかありましたし
    バーチャルではなくリアルを扱うプライズモノの
    確率機あたりもいかがなものかと思いますわ

  • @user-ux9nb9wg6f
    @user-ux9nb9wg6f 2 года назад +10

    課金ありきのソシャゲって言うからガチャの目玉キャラ引かなきゃ時代遅れ→引けないから重課金→繰り返しで重課金の依存→キャラバランス、イベントのバランスの流れだと思いましたがスタミナの話が殆どだったのは残念です

  • @ミュー-p5n
    @ミュー-p5n 2 года назад +21

    課金前提のソシャゲはそういうゲームとして割り切れるのですが、フルプライスのゲームで発売間も無いのに有料DLCがあるものが見受けられるのが気になっています。以前なら全部込みで売っていたようなものの一部をDLC化して分割してるというか。儲けたいのは分かるのですが…

    • @hiyori654
      @hiyori654 2 года назад +1

      そういったことについても話して欲しいですよね。昔からゲームに携わって苦労して作品を世に出し続けた人として、
      「後からお金が取れるんだから途中までのデータでフルプライス取っちゃってもいいでしょ?w」という考え方を認めるのかどうか。

    • @ミュー-p5n
      @ミュー-p5n 2 года назад +1

      @@hiyori654 それは私が言いたかった点と少しニュアンスが違うかもしれません。途中までというか、意図的に製品の一部を有料DLC化した上で、それを除いたものをフルプライスで発売するケースです。一部を除いたことで、それを必要としない人がリーズナブルに購入できるのなら歓迎ですけどそうはなっていないというか…。

    • @maxim3057
      @maxim3057 2 года назад +1

      中古パッケージが市場に増え始めるとユーザーがそちらに流れてしまって、ユーザーは増えてるのに開発会社にお金が全く流れないって問題がずっとあるので、個人的に本編要素一部DLC化は中古対策として仕方がないのかなぁとは思っています
      強いていうなら初回特典にDLCコード付けるゲームはもうちょっと増えてほしいですかね

  • @山田五郎-t5l
    @山田五郎-t5l 2 года назад +27

    昔は嫌悪感すら覚えたソシャゲ今はある程度は受け入れられるようになりました。
    買い切り型のゲームとは別物と捉えて上手に付き合うようにしました。
    だけどおじさんになってもワクワクドキドキさせてくれるゲームはソシャゲでは出会ったことがないです。
    多分好みの問題なのかなぁ

  • @1st_gmac204
    @1st_gmac204 2 года назад +4

    ゲームがお金になり難い時代だし、コアターゲットの若者は貧乏になってしまったから少額課金方式が主流になるのは時代の流れかと思うけど、昔のアーケードゲームみたいに都度課金する価値が見出せれば良いけどソシャゲには全く価値を見出せないなwww

  • @やまだたろう-c2h
    @やまだたろう-c2h 2 года назад +24

    音楽のように一定額払えば、すべての人が同じサービスを平等に受けられるのが理想だと思います。
    ただ、岡本さんも触れてますが現在のゲーム市場ではそういう訳にも行かないんでしょうね。
    課金する人が全体の何%かは分かりませんが、やはり課金には抵抗がある人が大多数でしょうし…

  • @inoneko9999
    @inoneko9999 2 года назад +16

    最近ソシャゲで上手いなぁと思えるのが、中華ゲーでよく見るVIP制度ですね。
    課金額でゲーム内の待遇が変わるのは面白いと思いました。さすが商売上手な中国。

  • @yuetin2658
    @yuetin2658 2 года назад +9

    いやー、開発中のゲームが良い感触なんでしょうね(^o^)
    自分は殆どゲームはしませんが、
    お話しを聞いた限りでは、
    アメリカ式の一定額でここまで出来ますをコスト対効果を考えて設定した上で、課金額に応じて最低限担保されるレベルを決めた上で、オマケで引けるガチャ設定したら良いのではと思いました。
    また、今後も岡本さんの楽しい動画を楽しみに待ってます♫

    • @dephcs9403
      @dephcs9403 2 года назад +1

      アメリカ式なんて全然良くないですね。それなら日本の方がマシかと

  • @GameReview_Riku
    @GameReview_Riku 2 года назад +2

    私はふだん対戦ゲームをメインにプレイしているので
    正直腕ではなくガチャの運で競うならお金まで出したいとは思いません
    それでもスキン課金だけではやっていけませんという運営側の視点も分かるので
    ガチャ嫌いですが運営さんが本当に頑張ってると感じられるタイトルには応援の気持ちで課金してるという感じですね

  • @TwinkMeshiuma
    @TwinkMeshiuma 3 месяца назад +1

    話はしっかり納得出来るんですが、そろそろ、「時間」「お金」「テクニック」の3つが無い場合にゲームを楽しめなくなってしまってるのが続いてるのが問題だと思うんです。
    考えても良いアイデアは浮かばないのですが、そろそろゲームを楽しむ為の「第4の選択肢」が生まれて来ても良い頃なのかなと思ってます。

  • @tubruce4519
    @tubruce4519 2 года назад +6

    試行回数に上達度が比例していない格ゲー勢力ですが
    当時は価値があると思ってバイト代のほぼすべてをつぎ込んでました
    自動的にほかの事に時間が割けなくなって人生が変わりましたが
    それは自業自得だと思ってます
    でもいろんな仲間との楽しい思い出は残ってくれているので悔いはもちろんないです

  • @おしまいける
    @おしまいける 2 года назад +3

    自分は基本買い切り型派ですが儲かる方に企業が動いてしまうのはごくごく自然な流れなのでそこは諦めてます。
    ソシャゲは一つしかやってませんがもう5年をやってて思うのは廃課金の人ほどあっさり辞めていきますね。
    自分はダビスタや三国志のようなシミュレーションゲームが好きだった事もあり
    コツコツと細く長く楽しむ方が性に合っているので課金はあまりしません。
    勿論、強いキャラをお金をかけて手に入れるのは手っ取り早いですが、
    いかにお金をかけずにそのゲームを巧く遊ぶかというのも楽しみの一つだったりしますね。
    野球ゲームでも弱小球団で日本一を取る方が大好きなドM思考ですw

  • @inoshishi-taiken
    @inoshishi-taiken 2 года назад +21

    これまでいくつかやってみましたが、個人的にソシャゲはゲームとは思えなかったので今は一切プレイしませんね・・・
    どれやっても個性がなくちっとも面白いとは思えないです・・・
    過去の未プレイのゲームを買ってきて遊んでいる方が時間もお金も有意義な使い方かなと思ってます。

  • @ユーショー-p3j
    @ユーショー-p3j 2 года назад +10

    課金に対して忌避感はあまりありません。しかし現状のソーシャルゲームにおける課金煽りにはあまり快いものがありません。
    また、企業視点だと元手が大幅にかかりその割にリターンが少ないコンシューマに対して安価ですぐさま大幅なリターンができやすいソシャゲのほうが企業にとって旨味が大きいような気がするかもしれません。しかし、コンシューマの技術が廃れるのは非常に惜しいのでコンシューマにも力を入れてほしいと思っています。

  • @のんたん-l2g
    @のんたん-l2g 2 года назад +3

    いつも楽しく拝見しております。
    今回は結構、踏み込んだ内容を話されてるなと思いました。
    ガチャ課金ほど、提供側と受け手の考えに乖離がある商売も珍しいなと思います。
    提供側としては、開発費の高騰、ライバルとの競争、バランス調整、定期的な新しいイベントの提供、軌道に乗った後でも油断できないサ終の恐怖など、それらを乗り越えた先にようやく生まれる利益だというのもわかります。
    そういった利益は月額課金制では補うことが難しいことも。
    ただ、受け手としては他の方が述べたように賭博に近い感覚です。そして、それが未成年が触れることができるのが好ましくないのかなと。
    時代の流れもありますが、いつか提供側と受け手、双方が今より納得する時代が来るといいなと自分は思っています。
    応援してますので、これからも動画配信楽しみにしております。

  • @hanachochin
    @hanachochin 2 года назад +6

    時間がかけられないゲームでプレイ時間短縮のために課金するのは意味があります。それだけショートカット出来ますので。
    しかし、ソシャゲには終わりがありません。その時点で悪です(個人の感想です)。やることと言えば滑車を回すハムスターのように単純作業の繰り返し。ストーリー作品ですら。
    永遠に続くインフレの中、課金したところで一時的に優位に立つことしか出来ませんから、他のユーザーに対する優越感という麻薬で意味が違います。
    終わりのあるゲームと違って、殆どのソシャゲが時間にせよお金にせよユーザーを疲弊させ、人生を浪費させる、作業の中毒化💉が前提の設計になっていると思います。そしてサービス終了以外の理由で辞めるとき、大半のユーザーが感じるのは喜びや感謝では無く後悔や憎悪ではないでしょうか。
    パチンコはあれでも(演出はともかく)射幸性については規制を受けてますよね。ソシャゲも同様の規制がされるかと思いましたが、骨抜きにされて残念です。😟

  • @se-jiokuda799
    @se-jiokuda799 2 года назад +8

    違法じゃないからどうだ、っていう論理はなかなか理解できないお話でした。違法になったら、その方法論をやめるだけなんですかね。

  • @bitwithfriend
    @bitwithfriend 2 года назад +3

    ゲームは買い切り型かサブスクがいいですね😸
    ガチャは高い…セットやパックにして安く見せてる気がする!

  • @KS-nk3he
    @KS-nk3he 2 года назад +3

    高齢化や娯楽の多様化の影響からか、ゲーム業界に限らず、今はどの業界も顧客の絶対数が減ってるように感じます。
    だからライトなファンを多数獲得するよりも、コアなファンからむしり取る方針にならざるを得ないのかなと思ってます。

  • @kuro_ray
    @kuro_ray 3 месяца назад +1

    結局ガチャゲーとかゲーム内課金ゲーってコスパが異常に悪いんですよね。今スマホゲーはサ終ラッシュですが、ユーザーがそれに気付いた結果だと思います。パズドラとかモンストはまだ頑張っていますが、伸びてはいない筈です。サ終は何れ訪れる。次はどういった集金法にするのか興味深いです。

  • @DQ10
    @DQ10 2 года назад +2

    大好きだったドラクエライバルズ がサービス終了して、収益を得ていかないと、存続し続けられない事をひしひしと感じました。お金を払ってくれようとしているのに、払うコンテンツもないと言うのは損失だと言う事も分かります。 ですが…岡本さんの言うような、「プレイ時間次第で、課金しなくてすむ」ソシャゲって、あんまりない様な… 昔のソシャゲや、オンラインゲームはあったけど。私もカードの請求が来た時に、衝撃を受ける時がある時期がありました。 対価は払っても良いと思っています。ソシャゲに残念に思うことは、ゲームの面白い要素をガチャにしてしまう所でしょうか。最強の武器がガチャから手に入ってしまうデザインだと、ゲームの楽しさの半分を失ってしまった感じがします。 人それぞれの価値観があるから難しいとは思いますが、私としては、「ゲームの楽しさを課金コンテンツにしてしまっているな」と思ったゲームは、その辺でやめてます。
    課金は、月額アイテム、時短アイテムか、スキンなど、直接はゲームのステータスにに影響はない範囲でお願いしたいですね。
    「マーケットがガチャを求めてる」って事であれば、私はソシャゲをやらない方が良い人間という事になるとは思いますが💦

  • @ユキユキ-h9l
    @ユキユキ-h9l 2 года назад +4

    ビジネスなので課金があるのは構いませんが、課金システムというのは価値云々を超えて依存性の高いギャンブルのようになってしまうのが問題なのでは?
    私はソシャゲはやりませんが、日本人は課金に取り憑かれてるだけで、価値だと思い込んでるだけの、実際はそこまでは見出してないのが現状かと。
    のようなことを続けていたらゲーム開発能力が下がるだけだと思いますが、どうなのでしょう?

  • @白代城
    @白代城 2 года назад +7

    ゲームの体験は対価でお金出すのは当たり前だと思ってる。ゲーム内アイテムも自分で商品確認して購入するのは納得できる。
    でもガチャは違うと感じます。射幸心煽られて回しちゃってしまってるだけかな…
    自分の望むものが当たらなければやっぱり納得した価値との交換じゃないように思えてしまう。
    その結果沼にはまれば余計に嫌悪感抱くように…
    かつては憧れたゲーム業界ですがこんな商売やるような業界になってしまって今はすごく嫌いです。
    またかつてのワクワクするゲーム業界に戻ってほしいと心底願う

  • @g5161431
    @g5161431 2 года назад +9

    時間もお金もテクニックもある人が全部活用してフルパワーで遊びたくなるゲームってどんなのだろうか?

    • @kaytarner8381
      @kaytarner8381 2 года назад +1

      トレーディングカードとかですかね
      昨今のガチャゲーもランダム封入で一部の出にくいカードが編成に必須、でもその編成やら攻略?を練れるのは頭の良い人や時間をかけられる人って感じだし、ある種勝った時の満足度が高く感じられるのかも(費やしちゃったから満足してると思わざるを得ないのかもしれませんnが)

    • @tomokitomoki308
      @tomokitomoki308 2 года назад +3

      金が戻ってくるゲーム。

    • @g5161431
      @g5161431 2 года назад

      @@tomokitomoki308
      芯食ってる感じがする!w

    • @xaph212
      @xaph212 2 года назад +1

      麻雀とかか…

  • @thedarkhunter1548
    @thedarkhunter1548 2 года назад +2

    ソシャゲがゲーム業界に悪いイメージを与えて駄目にしたのは事実ですね。金さえ出せば欲しい物や力が手に入るので最初からバランスなど崩壊しているのですから
    大金を使う人を喜ばせる為に余りお金を使わない人や全然お金を使わない人を上手にエサとして使い更に金を巻き上げるシステムですから悪質ですし

  • @エルトポ-i1e
    @エルトポ-i1e 2 года назад +4

    価値の水平移動が出来なくなっているのが解るから課金しなくなったのよね

  • @SaburoYamada-v7l
    @SaburoYamada-v7l 2 года назад +2

    ガチャで商売されていることに何か後ろめたさがあるような、話から歯切れの悪さを感じました
    昔のようにガチャだの射幸心だのに頼らなくてもやっていける世の流れになってほしいですね

  • @tao6950
    @tao6950 2 года назад +3

    課金ゲームはほとんどやらないため興味深く拝見しました。
    子供の友達がお婆ちゃんのスマホを使い数万課金した事があったので、かけられるお金の上限は定めるのが良心的ではないかな・・・と思いました。
    例えば、携帯会社で事前に上限を定められるとかあれば安心なのですが。

  • @liosio441
    @liosio441 2 года назад +2

    自分はゲームの中で実際の現金を使う時点で現実に引き戻されるから課金ゲームはハマることはない
    ゲーム中衣装選択メニューとかにこの帽子は500円課金とか出てくるだけで覚める
    ゲーム起動して初めのメニューに課金があるとか
    steamとかEpicとかのストア内で売ってる分には楽しい

  • @hothothidegame
    @hothothidegame 2 года назад +2

    最近やってるソシャゲは月額500円払うと毎日ガチャが回せてかなり快適に遊べるが、それ以上のアイテムを得ようとすると途端に課金に対するコスパが劇的に悪くなり、青天井にお金をかけられる、というモデルになっています。
    こういう無課金、微課金、廃課金の露骨な住み分けのさせ方がソシャゲの一つの正解なのかなと思いました。

  • @Ashtanga77
    @Ashtanga77 2 года назад +23

    努力してクリアしたゲームは記憶に残りますが、ガチャのゲームは記憶に残りますでしょうか。
    数十年後にゲーム仲間があつまったときに、思い出を語り合えるゲームが好きです。

    • @dephcs9403
      @dephcs9403 2 года назад +3

      思い出に努力もないです。 ガチャだろうが残るものは残るそれだけ。寧ろ君の好きなゲームより社会現象を起こしたスマホゲーの方が多くの人の思い出に残ってる

    • @zz-zq7pw
      @zz-zq7pw 2 года назад +2

      プレイ時間もプレイ期間もプレイヤー人口も桁違いだしそりゃ残るし話し相手もいくらでもいるでしょ

  • @age788
    @age788 2 года назад +2

    自分は昔からゲームが好きで、物事はやり始めたら最後までやりたくなる質なので、アイテム課金制ゲームはエンディングまでとんでもなく課金しそうで怖いので、どうしても手を出せません。個人的には、買い切りのゲームで、せいぜい追加キャラや追加BGMぐらいが課金の限界です。アイテムにリアルマネーを費やすのは、正直、信じられません。

  • @KY-yb5gr
    @KY-yb5gr 2 года назад +2

    まあ、要するに今の時代のパチンコ。

  • @ぽん吉-z6w
    @ぽん吉-z6w 2 года назад +2

    パチンコやパチスロなら低貸しやゲーセン仕様などのベースを下げる事で付き合い方を変えることは出来るかな?と。
    ただゲーム内課金は完全な自己管理ですよね。
    おっしゃる通り、余暇には依存のリスクが付きまとうものですよね。それだけ魅力が無いと意味が有りませんし。

  • @infinitel
    @infinitel 2 года назад +2

    課金前提のソシャゲの一番恐ろしいところはインフレですね。運営にも金がかかるし、一度課金すれば安泰とか絶対にないでしょう。だから自分はPvP要素がないゲームに課金しました。それも十年ぐらいは続けるやつです。そうすればインフレに追われて課金することはないでしょう。
    その以前はパズドラに課金しました、でも二年前は気づいてしまった、もう限界だと。似たようなダンジョンギミックが増える一方、育成にネックが訪れる。数十萬を突っ込んでしまった自分が馬鹿馬鹿しいと思えた。

  • @かよわい人
    @かよわい人 2 года назад +5

    1万円も払えば1タイトルは満足に楽しめた世代のせいかもしれませんが、商品返品も出来ない、売却もさせない、射幸性を煽っておいて明らかに無価値の物を排出する仕様は商売とはいえ本当に汚いと思ってます。
    ソシャゲは好きでやってますが個人的には欲しい物が出た時にだけ課金するようにしてます。

    • @dephcs9403
      @dephcs9403 2 года назад +1

      無価値だの汚いって断定してたら話が進まないんだよなあ 私からすると別に汚くはないな 君は自制もできないのか?

    • @かよわい人
      @かよわい人 2 года назад +1

      課金して出るまででなく、出たら課金するようにしてますので自制はできてますよ

  • @えだまめ-n8y
    @えだまめ-n8y 2 года назад +1

    エンドコンテンツと称して、依存症の人間が依存できる場所を提供してしまう側にも問題はある。
    青天井の課金と底無し沼のコンテンツ、坂道を転がるようにレールを敷いている業界に問題がないはずがない。
    日本は法律の整備が非常に遅れているので、業界がユーザーを殺してしまう前に自制しないと、狩り尽くしてしまうことを考えたほうがいい。
    ひとつのタイトルで月に何億も儲かるのは異常と考えてほしい。

  • @amachimuyou
    @amachimuyou 2 года назад +1

    今のソシャゲの課金システムは誰を幸せにしているんですかね?
    私の見てきた中では、強い人は皆廃課金者で無課金でTOPを取っている人は見た事がありません。
    定額課金で有れば全てのプレイヤーでゲームを支える事が出来ますが、今のシステムは一部の課金者が無課金者を支えている状況です。
    強いプレイヤーはお金を持っているという点では凄いと思いますけれど、尊敬はできないかな。
    何百万注ぎ込んでもサービスが終われば思い出以外には何も残りませんが、それでも楽しかった後悔はないと思わせる事ができたなら、それだけの価値があったという事なのだと思います。
    ランダムではなくループしていて、絶対に当たりの出ないガチャというのにも遭遇しましたが、そういうインチキだけは絶対にやめてほしいです。

  • @若林源三-v4g
    @若林源三-v4g Год назад +5

    もうハッキリ言うけど、日本のゲームやゲーム会社が駄目になった最大の原因はガチャ要素を取り入れたゲームが増えたから
    課金なんてユーザーからしたら無意味に金を払っているに過ぎない(笑)

  • @tomokitomoki308
    @tomokitomoki308 2 года назад +1

    ガチャはパチンコを上手くゲームに取り込んだなぁと。
    次はそれを現金化出来る物を作れば今後10年のトップ取れると思いますよ。
    いい悪いではなくそういう流れなのでいかに上手く多く搾取するかを考えるべきだと思います。
    いい物を作ったところでギャンブルの魔力には敵いません。子供を引き込んで親のカード使わせましょう。

  • @林正弥-d3t
    @林正弥-d3t 2 года назад +1

    私はテクニックも時間も無いので、ソシャゲをする時はどうしても課金はせざるを得ないです。怪盗ロワイヤルは一緒にやっていた友達は岡本さんのように、虎視眈々と時間とタイミングを計って戦って結果を出していて、私は「ここまで頑張れないな…」と撤退した思い出があります💦課金、時間、テクニックとゲームにアプローチする手段が多いほうが、多くの人が楽しめるゲームだという視点は面白かったです。
    依存症は確かに怖いけど、そういう一見無駄な楽しみこそが、人生の大事な華だという気がするので規制、管理云々は難しいかも。効率や義務、正しさだけの生活では息が詰まって面白くないので

  • @roxy8977
    @roxy8977 2 года назад +1

    「効率はめっちゃ悪いけど、無課金でも頂を狙える」という事に関しては、
    個人的にソシャゲで言うこの「頂」は「3~6ヶ月間という時間制限がある」点が重要な印象。
    無課金で時間かけて石貯めてガチャ引いて運良く良いの手に入れても、数か月後にはすぐに更に強いキャラ・アイテムが出てくるので、
    そこで強制的に頂から降ろされて、またコツコツ長い時間をかけて期間限定の頂を目指していく感じ。

  • @hiyori654
    @hiyori654 2 года назад +1

    ○○円の価値がある、と判断して販売していても運営会社の匙加減一つでその価値が変動してしまうのですが。
    基本的には「ガチャ産=強い、後々手に入らないetc.」なのでお金を出して手に入れるわけですが、売り上げを上げる為に後発のガチャで出るもののほうが強くなり
    以前に手に入れたものは価値が下がる(強い方に合わせて敵も強くなるので使い物にならなくなる)。明日このゲームを終了すると言えば価値はゼロになる。
    そういったことについてお聞きしたいです(規約に同意してるでしょ?以外で…)

  • @赤十字一番本名石川雄
    @赤十字一番本名石川雄 2 года назад +1

    ソシャゲは芸術性を無視した資本主義型ゲームの極致だと私は思います。

  • @AKsystem-es2xz
    @AKsystem-es2xz 2 года назад +8

    スマホゲームはどれも同じ様なシステムになっていて絵が違って少しやることが変わってるくらいで基本どれも同じにしか自分は思えません。

    • @1st_gmac204
      @1st_gmac204 2 года назад +3

      ソシャゲのテンプレートが用意してあって、それをコピペして絵と音楽を差し替えているだけだからwwwそのくせにみんなに楽しんでもらいたいので僕ら頑張ってゲーム作ってますみたいな事言うのなwwwお金がほしいだけでしょwww

    • @dephcs9403
      @dephcs9403 2 года назад

      @@1st_gmac204 煽るのに必死で自分の意見を持ってないのか 哀れだな

  • @tattuu7400
    @tattuu7400 2 года назад +1

    今作ってる格ゲーもといバトロワゲーは
    キャラ強化系の課金は岡本さん自身は入れたそうだけど、
    多分ゲームには入らなそうだなとも。
    課金に関して言えばやっぱり1万円、5000円辺りが大きな壁かなとは思う。
    だから10連価格で12連ガチャみたいなものを3000円ぐらいにすると
    5000円は越えたくないけど、+1000円ならぎりぎり…みたいな誘導は感じますね。
    逆に1万なら3000円を3回しても…1000円は残る!みたいなのも、ある種の罠ですな。
    自分はもうコロナで在宅になってPCメインになり、スマフォをほとんど触らなくなったので
    そういうゲームもほとんどしなくなりましたが、一部のゲームで、
    排出率が0.986%とかの0を切るのが既に不可解ですね。
    そんなんでも欲しがるぐらいのいいデザインや性能じゃないと課金してくれないから
    余計に射幸心を煽ってくる。でも0.~%って普通におかしい。
    そうなるとまだサブスクや買い切りのほうがよっぽど信頼感が出てくる。
    今はコンシューマーがコロナによってはからずも復古していて、
    Switchは解消されたけど、未だにPS5が手に入りにくい。
    スマフォゲーやソシャゲを経験したけど、やっぱコンシューマーも良いよね時代になってる今、
    課金タイプの模索も大事ですが、それとは別にまた新たな売り方を模索しないと
    「なんだよ、スマフォ系に逆戻りかよ」って言われかねない危うい時代に
    個人的には突入していると思います。

  • @BLUECIDER2011
    @BLUECIDER2011 2 года назад

    クリエイターと呼ばれる人たちがユーザーがエキサイトできるものを継続的に生み出してくれるモノになら対価を払いたいです。
    ですが、明らかに作る側だけ一方的に私腹を肥やそうとしているだけのコンテンツには一銭も払わない、ユーザーの思い出を利用してただひたすらにガチャだけを無味乾燥に回させるアプリには一銭も払わないですね。

  • @sdhkoihuh1767
    @sdhkoihuh1767 2 года назад +2

    せっかく課金して手に入れたアイテムなのに、次のイベントではさらに強いアイテムが出て価値がなくなると悲しいですね

  • @TJ-oy2ym
    @TJ-oy2ym 2 года назад +1

    ソシャゲは一時期、射幸心を煽っていて問題になりましたよね…。出現率5%とかリアルに設定してしまうと本当になかなか出ないので、バランス調整して体感5%(実際は、出やすい確率に底上げしたりする)にして、ユーザーにプレイへの楽しさを味わってもらう方向に優先する(なかなか出ないのはイライラする、がっかりするだけですので)…のが、コンシューマーだったりした訳ですが…。なかなか出ないということは、それだけ課金してもらえる訳で、それは射幸心を煽っていることに…。今は、そんなゲームはないでしょうけれども…。

  • @enuringo
    @enuringo 2 года назад +2

    スマホのゲームは課金だらけだから一切やらなくなったなぁ

  • @hidenobuwatanabe7051
    @hidenobuwatanabe7051 2 года назад +2

    このシステムはバランス次第なんだよな。
    MMOの月額課金と無料から始まったと記憶してますが
    月額課金が少数派になったから仕方がないとは思ってますよ。
    ガチャはほとんどしないけど月額課金は結構してるんですけどね。

  • @ローリングサンダー-k3c
    @ローリングサンダー-k3c 2 года назад +1

    課金は全然賛成です。ですけどガチャの高レアの排出率が極端に低い。あからさまな集金目的がわかるガチャは反対です。
    ガチャを回す目的ってのは強いキャラが欲しい。欲しいキャラを出してモチベーションを上げる主にこの2つだと思ってます。
    高レアなキャラでも強い弱いありますけど、課金と排出のギブアンドテイクがしっかりしてるようなゲームがいいですね。

  • @ごぶます
    @ごぶます 2 года назад +1

    開発者側の目線からのお話、とても勉強になりました。また個人情報保護法の絡んだお話がきけると思いませんで裏側を知れて面白かったです。
    ソシャゲの課金、ガチャについてですが、一度課金をすると決めると自分の中の上限額が上がってしまうんですよね。それが万単位でやっと手に入ると分かると、数万課金するのが普通になってしまう。そして高額ゆえに決済は基本クレジット払いで、お財布から諭吉を取り出して支払う実感がないまま決済が済んでしまう。気が付いたら高額な支払いをしている人がでてきて当然の仕組なので、そういう点がガチャの非常に罪深い所と感じます。
    まぁ、そもそも日本のガチャの発想自体おかしいんですが・・・。真面目に課金するプレイヤーにバカを見せて儲ける仕組みは早く滅んで欲しいと一ユーザーとして思います。売上がないと運営できないのは理解してますが、開発者側に良心が欲しい・・・。やらなきゃいいという発想より、ガチャに課金をせざるを得ない仕様をなんとかして欲しいです。(海外のあるゲームでガチャ(ルートボックス)を実装したところ開発者の想定以上に課金をしたユーザーからクレームが入り、そういう目的で実装したのではないと開発者がガチャをゲームから削除したっていう記事を見た時は、良心があっていいなと思ったものです。)
    ただガチャの功績と言いますか、相対的に安価で定額で確実に手に入る衣装やDLCなどの購入に抵抗感がなくなりました。むしろ運営の売上に貢献したくて積極的に買うようになっています。そっちの方で売り上げを出す努力をする運営だとユーザーとしても嬉しいのですが、日本もそれが主流になって欲しいものです。
    長文失礼いたしました。

  • @mse121
    @mse121 2 года назад +1

    無料でゲームできるものに課金するのは、効率よく時間を使うためだと思っています
    効率よく時間を使うためにお金を支払うのにガチャで外れしかひかないということがやなので、ガチャにはお金は使っていないです
    ガチャを推奨するゲームはしないです
    日本のゲーム会社は日本人をターゲットにしているため、市場規模は小さいのでユーザーあたりの課金額を高くしないといけないので、ガチャなどの課金に頼っている傾向があるのではと思っています

  • @YouTubeコメント-i3p
    @YouTubeコメント-i3p 2 года назад +1

    ゲームのエンディングを迎えた後も遊び続けるかどうか、いわゆるエンドコンテンツのお話がここではなかったと思うのですが、、個人的には課金する以外にもうこれ以上ゲームの中でやることが何もなくなるくらいに完全に遊びつくして、それでもまだゲームに飽き足らないときに初めて課金するのかなと思ってやっていますね。岡本さんも同じような考え方なのか、何でもいいからとにかくいきなり課金して、何が何でも勝ちまくりたいタイプなのかどうかが気になりました。

  • @東谷たつき
    @東谷たつき 2 года назад +1

    こんにちは~初めましてです。いつも楽しく動画視聴させていただいています。私はソシャゲそのものを遠くから見ているような人間ですが、動画内容がとても面白くてコメントを打ってみました。岡本さんの話で一番気になったのはやはり、依存症についてでしょうか…
    私はこの話を見た時にふと思ったのは、日本やドイツのような真面目気質の国民性の所はギャンブルが好きであるという事。そして、定額制が主流なアメリカではギャンブル依存症が少ないという事ですかね…そして私から見ればガチャというのは、どう考えてもギャンブル~ツボを振って丁半するよりもさらに低い確率のギャンブル~そのドキドキさに日本人の気質がマッチしただけだと思います。
    そしてスタッフの女性の方と、岡本さんの課金額についてのお話を最後にされていましたが~元々依存症になりやすいのは男性が多いという事です。これは別に感想というよりもリアルでそうなんですが~競馬場行っても、パチンコ店行っても、男性の方が多数派を占めており、ソシャゲのセルランを見ても、上位は全て男性向けか、両方向けのゲームばかりで、女性向けゲームは上位に食い込めない。
    後は~なんでも鑑定団という番組を見てもですが…依頼主のコレクターと呼ばれる依存症の方たちは…9割以上が男性でしたね~
    その点岡本さんは~ものすごく冷静というか…淡白というか…女性的な感性をお持ちの方かなと思ってしまいました~良い意味でです

  • @Youkan_GAME
    @Youkan_GAME 2 года назад +4

    ゲーム会社も慈善事業じゃないんだから集金しないと成り立たないでしょう
    だから買い切りなりガチャなりチケットなりどこかのタイミングで課金要素があるのは当たり前
    課金要素が無い方が不自然で怪しい
    個人的には金出すなら最初にまとまったお金を出す買い切り型の方が好きだからソシャゲと相性が悪い
    自分を制御するのが苦手だから限界を超えて依存してしまう可能性も自覚している
    青天井に近いお金突っ込んでも欲しい物が出るのか怪しかったりゲームが進まなかったりでは落ち着いてゲームがプレイできません
    しかしゲームの楽しみ方は人それぞれなので個人的には苦手ですがソシャゲも否定して無くなってしまえとも思いません
    それぞれのプレイスタイルでそれぞれのジャンルが盛り上がると良いですね
    変動が激しいゲーム業界だとは思いますが頑張ってください

  • @FreelanceLEEMOO
    @FreelanceLEEMOO 2 года назад +1

    ソシャゲについて聞きたいのが、サーバーにアクセスしますよね? この情報を運営が活用してないのでしょうか?例えば、あるイベントをやった時にその時のアクセス情報を統計として、
    運営がグラフ化することで、今、ユーザーがどのコーナーが人気なのか? アクセス状況で分析することが可能かと思われますが、そのあたりの裏方的なお話はないのでしょうか?

  • @yo-san_yo-san
    @yo-san_yo-san 2 года назад +1

    1ガチャ300円じゃないとマネタイズ出来ないゲームが多すぎるだけであって、実際はそんなに酷くはないと思う。
    動画内でも触れているようにスキンで充分回るんじゃないかな?
    今や大手のゲームにはほとんどと言って良いほど「天井」が設けられているように岡本さんの言う「課金に対する天井」は既にあるも同意。
    そろそろ日本のスマホゲー市場も転換期に来ているんじゃないかと思いますね。

  • @udon6238
    @udon6238 3 месяца назад

    無限に”絶対遊ばせない”
    テクニックで”クリアできない場合がある”
    課金で”全てが解決できる”
    っていう 正直アプリゲームは殆どがこれだと思う
    極端な話、結局廃課金者がマウントを取るシステムとして完成されちゃってる
    後はゲームを遊んでいるっていうより、ゲームに遊ばれている感じになるんだよねどうしても...
    お金で解決するとかも、もうそれゲームって呼んで良いのかな...って思ったり...
    白猫プロジェクトだけ滅茶苦茶良心的で唯一遊べた...

  • @けーの嗜み
    @けーの嗜み 2 года назад +1

    技術介入度があるゲームと無いゲームで課金への気持ちがかなり変わると思います。岡本さんもおっしゃっていましたが・・・どれだけ課金しても、TOPユーザになれないのであれば、課金する気持ちは薄れてしまいますね・・・。ただ、それでも使用しているキャラクターの見た目が変わります等の課金であればやってしまいそうです。毎月課金するとはなりませんが・・・。一方で技術介入の要素が少ないゲームだと課金しようと思う気持ちは増えると思いますが、ゲームとしてのおもしろさが減ってしまう気がします。難しいですね・・・。

  • @間洲留
    @間洲留 2 года назад +1

    今回の話とは全然関係ないのですが
    S社やK社(C社も若干言われてたかな?)など、ゲーム会社には退職させるために何もさせない追い出し部屋があるという噂が数年前まことしやかに語られていましたが、岡本さんはそういったものを実際に知ってたり、聞いたりしたことはありますか?

  • @AlienVsPredeator
    @AlienVsPredeator Год назад

    存在は否定しないけど。調査していた公務員が不審死をしたの見て、真っ黒だとも思うし。
    自分的には、FGOと岡本さんの作ったものだけは、一本分の価格(1万)入れるダケはしてます。
    で、まぁ周回前提のゲームはもう全部やらない感じなりました。
    ただ、そういうゲーム有っても良いよね?って話なら、関せずって所です。
    MMOを好きでプレイしてたので、RMT=悪という価値観のゲームが好きなのですが
    スカイリムが登場してからは、PCハードにつぎ込んでました。
    データに金出すのは萎えますねぇ

  • @hide5602
    @hide5602 2 года назад +1

    ブラ三かなりやったなwリアルが無くなるんだよな戦争中

  • @sakurai44
    @sakurai44 2 года назад +1

    ゲームに課金する現実。
    だから同じリアルのような気もします。
    パッケージソフトの方がクオリティ高いし、安く感じれるので、スマホゲームはやらなくなりました。

  • @ginga315
    @ginga315 2 года назад +1

    依存性の人の事を考えると、やはり天井を設けるべきかと。
    射倖心を煽るやり方が悪いと考える人もいますし。
    ガチャを回させないと会社が維持できないのであれば、面白いゲームが作れない会社なんだと思いますね。

  • @ごぶます
    @ごぶます 2 года назад +1

    一つ質問させていただきたいのですが、衣装や新キャラなどの買い切りDLCの売上で運営を続けられる売上を「日本」で出すことは可能でしょうか? 日本ではガチャの高額な売上ばかり目立ち、そちらの話はあまり聞かないので興味があります。

  • @subPlayer第二主人
    @subPlayer第二主人 2 года назад +1

    依存する人はプログラミングとかに依存するといいと思います。あれも巨大なゲームみたいなものだしただで遊べるし金になる。

  • @ごっつい豚骨
    @ごっつい豚骨 2 года назад +1

    ソシャゲ課金は別にいいんじゃね?って感想。
    私も昔は「鬼武者soul」に課金してたので(微課金だけど)。

  • @TT-rw7oi
    @TT-rw7oi 2 года назад +1

    割と問題だと思うのは、富士山型にしてもヒマラヤ型にしても、「ユーザーから山頂が見えないこと」だと思います。
    ずっと遊んでもらいたいというのは作り手のエゴで、本来ゲームは、人間の本能的にもエンディングのような「到達点」を目指すべきだと思っています。
    これを是として考えた場合、お金をかけて上げる「効率」とは何なのか、という疑問が生じます。
    無課金の場合はゲーム進行にストレスが与えられるように設定され、それを解決するという意味の「効率」なのであれば、そもそもストレスのあるゲームって何のか? それは無課金差別ではないのか? となります。
    僕は旧来の人間なので、例えば無課金でクリアーできる仕様の1942を効率良く攻略するために風車ガチャを回す、であれば価値を感じることができるのです。
    これとは別で課金した実績は、セガのPSOシリーズのような月額制です。
    月額課金でアイテム倉庫が拡張できたりコミュニケーションツールが拡張されるのは良い仕様だと思いました。
    それと岡本さんがよく仰る「スキン」ですが、スキンはつまり「カスタム」ですから、自らのキャラやゲーム自体に相当な愛着が湧くか、もしくは周囲から見劣りを感じなければ手が伸びないと思います。

  • @Snake58543
    @Snake58543 2 года назад +1

    ガチャは天井ないとなぁ〜
    どうしても欲しいキャラとか全く出なかったらホンマに泣けるぜ

  • @uminekannagi
    @uminekannagi 2 года назад +1

    楽しく遊ぶための課金はいいと思いますが、いまの課金ゲーは天井が高すぎて、確率もかなり抑えられてしまっています
    ガチャで7万円も使ってしまうと、後で来る虚しさがものすごいことになります。以降課金を控えるきっかけにもなります。
    自分としては、毎月決まった額を払えばガチャや育成がかなり楽になるシステムがいいな、と思います。
    また、一番萎えるのは、限定キャラなどをガチャに追加する頻度を早めることです。7万円課金しても、数日経てばまた新しいガチャがでるのは、普通についていけなくて、無課金を貫き通すようにするか、やめるかになると思います。

  • @k6m3
    @k6m3 2 года назад +1

    無(理のない)課金が理想だけど青天井のソシャゲだと鼻で笑われる話題

  • @rokyu6
    @rokyu6 2 года назад +3

    ガチャありきのソシャゲはゲームとしてではなく、ギャンブルの一種として捉えているので触る気も無いですね。

  • @アイアンマン-j4s
    @アイアンマン-j4s 2 года назад +2

    冒頭でいつも画面に向かって真空波動拳を撃ってます!!

    • @tao6950
      @tao6950 2 года назад +1

      波動拳に真空波動拳はやりすぎじゃないですか!?
      岡本さんがブッ飛んでいってしまいます。
      ちなみに私はブロッキングでしのいでいます。

  • @af6114
    @af6114 2 года назад +1

    私は子供の頃から家庭用ゲーム機のゲームソフトで遊んでいたので、課金がもったいないと思ってしまいます。無課金で遊んでいても、勝てなくなると白けてしまいます。
    ストⅤやフォートナイトなどのテクニックで勝負するゲームが好きですが、練習する時間がもったいないと感じてしまいます。だから、私はゲームにのめり込まない性格なのかも知れません。

  • @GTA-wl4qo
    @GTA-wl4qo 2 года назад +1

    今やコンシューマゲームも課金ありきな方向に向かってます

  • @ss0302tube
    @ss0302tube 2 года назад +4

    携帯ゲームの運営を沢山経験してきましたが、海外と比較して日本人がガチャ好きすぎて
    日本で運営してる以上ガチャを入れざる得ない状況が少なからずあるのが悩みどころですね

  • @竹竹-f9f
    @竹竹-f9f 2 года назад +6

    ゲームではないと思っています

    • @frza2089
      @frza2089 2 года назад

      ゲーム好きな割にあまりにも狭いゲーム定義に固執している。 貴方こそ問題がありますね

  • @user-cq1mt2zn5v
    @user-cq1mt2zn5v 2 года назад +1

    ゲーム開発会社でディレクターとしてソシャゲの開発から運営方針まで担当している者です。いつも岡本さんの考え方を参考にさせて頂いております。
    貴重な知識、経験を無料で共有して頂き、誠にありがとうございます。
    個人的にはなりますが、まだ未発表の私のプロジェクトではお金を使うことでゲーム内での優位性を獲得したいユーザーさんと、時間を使うことで優位性を獲得したいユーザーさんが、それぞれ異なる結果を得られる構造を目指してマネタイズサイクルを作成しています。
    お金を使うことで得られる付加価値と、時間を割くことで得られる付加価値を独立した別軸のものとすることで、両者が協力プレイ時にお互いの価値を支え合うという構図です。
    今回のお話を受けて、ある程度は考え方としては成立しているのかなと自信が持てました!

    • @yoshiki-okamoto1961
      @yoshiki-okamoto1961 2 года назад +1

      それ凄く面白いですね。
      結果がとても楽しみです。
      リリース時期など決まりましたら教えて下さいmm

  • @たかはきゅー重工株式会社

    課金「前提」のゲームは軽蔑の対象ですね。
    他でできないようなプレイ体験の対価としてお金を得るならわかりますが、ゲーム本来の面白さは度外視でとにかく金金金…というパブリシャーが多くて辟易します。
    もちろんゲームを無料でやらせろ、というのも軽蔑の対象。
    ゲーマーもデベロッパーもゲーム愛を持ってほしい。

  • @tyuson8139
    @tyuson8139 2 года назад +1

    コーエーテクモの経営陣には、この動画を見てほしい。

  • @亜来くま
    @亜来くま 2 года назад +3

    スト4がPS3で出た時に、PS3から入った人がアケ版からやってる人と同等に遊べるゲームになってないのがおかしい、と叩いてる人を見た事あります。
    当時はOh!CRAZY!と、思いましたが、ソフトを購入するが課金と考えたら、考え方がわからなくもないなぁって、今回の岡本さんの話を聞いてて感じました。
    個人的には、月1000円ぐらいは払った方が良い程度のバランスのゲームが良いんじゃないかなぁって思います。
    無料で楽しく遊んで当然だってのが、つまらないソシャゲを乱立する原因でもあるとか考えてます。
    創り手が基本0円で良いものを作り続けるの厳しいかと思うので、そうした方が良いと思ってました。
    だけど、無課金でできないと流行る事は無いのであれば、例えば倉庫数が無料は有限です、月額1000円で無限です…みたいな感じで、実質1000円課金が当然だけど、無料でも遊べないこともない、見たいな感じとかが良いんじゃないかなって思う派です。
    良質なゲームを無料では遊べないと考えてるので、そんな風に思います。

  • @めんどくさいめんどい
    @めんどくさいめんどい 2 года назад +6

    課金が射幸性と結びついている事をもって、そのビジネスはパチンコ同様の「賭博」
    未だ野放しなのがどうしてか分からない
    パチンコもソシャゲも中の人同じだし;

  • @ninji3
    @ninji3 2 года назад +4

    課金よりも、ログボとデイリーの方が不健全だと思うので禁止して欲しい。

  • @whiterabbit5410
    @whiterabbit5410 2 года назад +2

    僕は岡本さんよりは貧乏だけど日本人の平均よりは金持ちだから、岡本さんよりは課金していないけど平均的な人よりは課金してる。まぁそれなりに楽しいし満足してるかな。
    課金ゲームが悪なんじゃなくて自分がどれだけ貧乏かわからないことが悪なんだと思うよ。

  • @ThunderEL
    @ThunderEL 2 года назад

    ソーシャルゲームは一切やらないようにしています。
    岡本さんが先だって動画にされていた『怪盗ロワイヤル』はある程度やりましたが、あそこで醸成されていたユーザー同士の人間模様がとにかく気色悪くて仕方がなかったのです。
    現実の社会的な地位が普通のサラリーマン以下でもゲーム内なら重課金者でありさえすればあたかも神のように崇められ、そういう連中が徒党を組んで我が物顔で振る舞う。
    そういう連中の承認欲求を満たす事によって課金中毒者を乱造するだけの集金マシーンでしかない。
    僕は赤の他人に課金はやめなさいという気は毛頭なくて、むしろジャンジャンしなさいと言いたい。これはパチンコやスロットにハマっている人に対しても同じ。
    自分が自分の子孫に残せるはずの財産、その原資になり得るお金をそうした集金マシーンに吸い取られ、『暇潰し』の暇という自分の寿命の1つを溶かしている現実を見れない人で世の中が溢れかえった方が僕が得できるチャンスに恵まれる。
    僕の意見に嫌悪感を抱く人が何人いてもいい。僕は課金、無課金問わずソシャゲというモノはやらないけど、皆さんどうぞやってくださいというのが自分のスタンスです。