Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
15:03 「下草が生えているところは軟弱地盤が多い」草が生えられるだけ、土に水分が多く柔らかい。草が根を張った分だけ土が掘られている。硬い土には草も根を生やしづらい。
接地圧が重要ですね、人間の接地圧はだいたい0.2~0.4kg/平方センチメートル(以下単位省略)ぐらいです。ただし歩くときは片足を上げるのでこの倍になって0.4~0.8ほどにまで増えますがこの状態の人がスキー板を履くと接地圧は0.03~0.04ぐらいにまで下がるため普通なら足が沈む新雪でもスキーで滑れるのです。同様に重い装甲と強力な砲で武装した戦車は覆帯(トラック、クローラーとも言う)のおかげでだいたい1.0前後になり軽いのだと0.5ぐらいにまで下がります。なので動画中で背中に人一人担いで片足立ちして沈まない地面を探るというのは理にかなった方法なのです。重いと評判のVI号2型でさえ車重70tあっても接地圧は1.02しかありませんのでもっと軽い1型ならセーフなのです。逆に覆帯じゃなくて転輪の車種だと軽自動車でも1.3もあり、大型トラック(10トン)だとこれが6.0から7.0もあります。
ド素人Aなので物量にただポカーンとするばかりなのですが「進化系統樹順なんですね」ってひと目で解るのがもうすごい
このお二人の話がまた聞きたかったんです!戦争ものなのに穏やかにお話ししてくださって、いくらでも聞いていられる…。
落ち着いているように見えるけど、片方が話してる時はもう片方が(うぅ、、)みたいに話すの堪えてて面白い。
22:40これよくわかる航空機の音とか、敵車のエンジン音を聞くとすごい有利になる
普段運転するときからやりますよね
WarThunder編が遂に出た....!!三部作なのも嬉しい!!
このチャンネル見てるのってあくまでゲストの方々の専門的な話を聞きながらゲームの中を見るのがメインであり醍醐味なのであって、案内してる側のゲームの上手さとか勝利が見たい訳ではないんだよね。
このお二人のお話がまた聞けて嬉しいです♡ウキウキで解説してくださる田村さんと、田村さんにセリフ取られちゃってニコニコしてる樋口さんかわいいですね!笑目を輝かせて熱弁するマニア(誉め言葉)からしか摂取出来ない栄養がある~~~
Enlistedから今度はWarThunderに...!車重で行ける場所が限られてきたり沼に沈んだりする描写が追加されるとゲーム的に重い戦車の肩身が狭くなりそうです😂RB(リアリスティックバトル)とはいえティーガーの相手は戦後戦車も居たり史実の様なドシッと構える運用は結構厳しいですが戦車の挙動やサウンドはアップデートごとに向上しているのが素晴らしい所だと思います。格納庫の画面が地味に11周年のものなので動画自体は少し前に収録したものですね
本物やん
チュニジアの橋
本物だ
特典の迷彩入手してみたけど結構派手な色合いで草
すみません。アイテムコードってどこにありますかね?教えてえ○い人
概要欄の2つ目の★の所にありますよ
@@okakagohan-1714 ありがとうございます!えらい人!!
@@okakagohan-1714ないす江口
@@okakagohan-1714入れてもオファーの規約によりあなたはこのキーを有効化出来ませんって出るんですよね...
実際この方たちの言ってる通りスコア上位の方は迂回して横から狙撃している印象が強いですね。
プレイヤーがあんまり上手くないから解説というよりもコーチング動画になってますよね
「陣地取りという指令(ゲーム設定)にそもそも無理がある」ってのは素晴らしい視点だなぁ。目玉が飛び出るほど高い戦車と戦車兵を「数分間陣地をとるためだけに自滅覚悟で突っ込ませる」とかありえない。
遂に来た!WarThunder!!
本物じゃん!
惑星実況者がうじゃうじゃだぁ()
このお二人のお話大好きなので嬉しい〜!!高射砲の動画何度見返したか。また見返したい動画が増えてありがたいです!「このゲーム、音もすごくて」に「ほお!」とテンション上がってらっしゃったし実際エンジン音聞いてニッコニコの田村さん、鉄オタでいう音鉄みたいな、ミリオタでも音ミリオタ的な素質お持ちなんだろうなwベルリン行ったことあるけどWW2末期はこんな状態だったとは衝撃…戦争はいろんなものを奪って破壊してしまうんだなぁ
お二方の話ほんとに無限に聞いていられるから続編嬉しいです!
軍事研究家さん、軍事ライターさんが説明したことを改めて説明するし、ライターは研究家の話に頷いててもその逆はないの面白い
研究家の方が話が上手いし、知りたいことを話してくれてるから解説としてはかなり上なんだよな。そうなるのも仕方ない。
惑星WarThunderへようこそ!
速い!!
ご本人じゃん
本物だぁ!
十字砲火食らってもニコニコしてるの、ホント戦車好きって感じがするw例え敗れてもデータの整合性を楽しめるのは研究者ならではですね。
いいださんマスダさんみたいな普段から疑問を大切にする人が案内人側にいる事が専門家の知識をエンタメに引き込んで、面白い動画にしているんだとつくづく思う
ライ○ドアのやってる自称ゲーム○んぽはもう何も面白くないですよね
言葉の読み込み方や理解度が凄すぎて人なのかと、疑ってしまいますね、、、
物理法則が適度にバグってる神ゲーをやるとは、、、最高か?
このお二方の解説好きだったのでありがたいです...!
興味なかったが見続けたらマジで面白いね、落ち着きある感じの専門家二人が楽しそうにガンガン説明続けるのがイイね!何かたのしげ気分にもなる。愛を感じると言うか。
各個の戦車単位よりも作戦目的の設定とか小隊単位以上の戦術レベルの話になりがちなのがお二人、特に田村先生らしいなぁと思ってしまった。楽しい動画でした。
神回すぎる
ならぴーだ
戦後MBT編楽しみだなぁエイブラムスやT-72の解説聞きたいなぁ
90式戦車が出たときはこんなに角張ってるのにスリムでかっこいいって思ったのに今見ると74式の丸い感じは味わいがあるし、時代の移り変わりを感じる
この動画で解説されてる戦術はシステム上可能なら大体有効です全モード共通で年代ではなくゲーム内性能(BR)でマッチングするのでTiger2の場合戦後車両の化学弾で容易に貫徹されたりするので注意もちろん同じBR帯だと装甲面で有利取れるんやけどね車輌開発は大変やけどチームで戦うゲームとしてはかなり緩く遊べるから気になったら是非!
戦闘機編楽しみ。是非ともシミュレーターバトルをプレイして、リアルな戦闘機での戦い方や当時の戦闘機乗りの戦術を語ってほしい。何ならゲストにも操縦してほしい。
解説してる暇無いだろw
@@フクロウ-r9n 解説なんていらないのよ。WarThunderのSBを実際に触れてみて、「おーすげーリアル」って楽しんでほしいのよ。
戦術は知ってても実際に動かせるかは微妙かもね
このゲームで乗ったのをきっかけに74式が好きになり、先日某駐屯地のイベントに参加して最初で最後の74式実車に乗ってきました
エンジン音で気になってウィキ見てきたけれど2stエンジンなんだ。面白い
War Thunderさんぽ「①」なのうれしすぎる
74はゲーム内でも特徴的なエンジン音ですぐわかる。
WTの戦車戦(特にRB)が上手い人は迂闊な行動をせず隠れるのが上手いイメージなんだけど。
三人称視点とかマップがあるのが大きな違いなんでしょうねきっと現代戦車はデータ面での連携があるはずなので、隠れながらの戦闘が主流なんじゃないでしょうか
焦って突っ込んでいくのは負けを早めてるだけだよね
Warthunder編観たかったから嬉しすぎる!
このゲームに実装されている74式戦車のエンジン音は第3戦車大隊に配備されていた車両のもので、饗庭野演習場で収録していましたね(RUclipsで公開されています)自分も74に乗っていましたが、アクセルを踏み過ぎるとエンジンがミャーミャー鳴くんですよね
きっとエンジンのどこかに猫が紛れてるんですね
自衛隊OB、研究所の方々の話し方は、私的な感情、思いを控え、論理的に話されるので、とても理解しやすい。
支援射撃が一応砲兵に要請しての攻撃だったり、航空機が爆撃やロケットで戦況を変えたり固定武装の射撃で敵の位置を知らせたりしてくれるとかに触れてなかった…。他にもRBを更にリアル突き詰めたような「砲手・車長・運転手かの視点しかなく誤射もモリモリなシミュレーターバトル」もあるし、視点の一つには「”ハッチから辺りで車長が偵察してる”みたいな双眼鏡視点(車体を遮蔽に隠してても見れたりする)」とかもあったの紹介してないのは惜しいわね。この二人なら絶対いい反応しただろうに
enlistead編からずっと待ち望んでた!田村先生が府中移住踏み止まってて草生えた
ちょうど戦車に乗る所だったので参考になりました!
戦車開発の話は、ガンダムみたいって思ったけど、逆だな戦争・兵器開発が元だろうな戦術の話は、将棋みたいって思ったけど、これも逆だな戦争を元にあの手の遊戯ができたんだろうな
こういうゲームの世界大会見たことあるけど、プロのチームになるとここで解説している十字砲火なども実際に使っていたな
面白かったー!偏見ながら軍事ファンの方って身内ネタで楽しんでいてわりと排他的なイメージで敷居が高かったのですが穏やかにお話を伺えてどういうところが面白いのかの一端が知れました。ゲームさんぽ最高☺️
チャンネル登録するマジでこういうコンテンツいいね👍
折角なら装甲圧とか車内モジュールとか詳しく見て欲しかったなぁ
確かモジュール関連はエンリステッドの回で触れてたような…
00:48のやつですね。
だよなぁ砲弾によって個別に垂直、傾斜貫通力が設定されてるし相手との距離も決められるからなぁ針が跳弾したら面白そうな反応しそう
ついにこのゲームが来たぞ!
プレイしてる人にもうちょっと頑張って欲しかった!!w是非RBでレシプロ戦闘機にも乗って欲しい!
ゲーム内の戦法(砲身やキャタプラの狙い撃ち、榴弾でトップアタック)が実際に通用するのかとかも突っ込んでもらえればより面白いかもね
ついに我ら惑星War Thunderに来訪してくださった…感謝
過去にゲーム性が悪いとされてしまったゲームももしかしたら知識がある人にとってはリアルで素晴らしできだった可能性もあるのかなと思いました本当に楽しむためには知識って大切ですねお二人も二度目のお陰かじゃんじゃんマジレスしてくれるのでとても楽しかたですw
WoT民だけど頷ける話が多くてタメになった
解説聞いてて普通に面白いし勉強になる もっとこうゆうのやって欲しい
前回のノルマンディーを舞台にした解説が面白かったので、楽しみにしていました。戦車の「おやつの時間」姿勢や歩兵との連携などの復習も出来ました。戦車4台が2台ずつ前進する戦法や十字砲火などの説明も興味深く拝聴しました。
AB→早打ちゲーRB→索敵ゲーSB→記憶力、判断力ゲーABで弱点覚え、RBで索敵覚え、SBでレンドリース車両等に発狂する
こういうオンラインの対戦ゲームならプロみたいな上手い人と専門家がゲームと現実の相違点とか話すのも見てみたい。いろいろ難しい面もあるかもしれないけど…
このゲームの上手い人=口が悪いから多分無理...
いいねえ…専門家たちでパーティ組んで、リアルの戦術を参考に連携プレイするとこ見たい🤩
WT出たのうれしいです!敵からして高い所で全身さらしてる敵は的になるんですよね…
おっWarThunderやっとる、新規増えそうで嬉しい研究者視点だと面白いですね!
WarThunderやってくれたのめっちゃうれしい。次回は空か海だろうけど、自走砲、対空車両もやってくれると信じてます。
一週間くらい前にWT始めたからかなり助かる
ようこそ魔境へ(ニチャア
@@fweiu5738 沼入りしました🤗
いらっしゃい、いっぱいキルとって自信をつけるんじゃゾォ
@@SovietMagaph 今、T34に撃ち抜かれすぎて洗礼を浴びているところです…気を持ち直して頑張ろうと思います👍🏻
初心者はね、みんな前に出て覚えるものさ、狙撃は楽しいけど腕は上がらないよ。コツはスコープを覗きすぎず、ミニマップを常に気に掛ける、味方が撃たれたら敵の装填中に撃ち返す。良い惑星ライフを!
いいえ、ゲームシステムではなくプレイヤーのDRKが直情的過ぎるだけです(キッパリ)!如何に敵の側面を取るかが重要な戦車バトルにおいて、目標地点へと一直線に殺到するより拠点を射線上に収める狙撃ポイントで待ち伏せて敵の数を減らした後に乗り込む「急がば回れ」の定石を如何に守れるかが重要です。拠点内は開幕一目散に向かった軽戦車が一輌だけ物陰で蹲って拠点踏みやれば十分な訳で、目先の目標に釣られる事なくそれを理解して包囲に参加できるか・・・ゲームで教えてはくれないのでまず専門家の意見を聞く処から始めましょうか?
エンジン音と言ったらセンチュリオンのエンジン音とかスウェーデン戦車のエンジン音も聞いてほしい。あのエンジン音はニューロンを活性化してくれる
センチュはうるせぇ割に遅いから嫌いw
鳥山明の『SAND LAND』もお二人に解説してほしい
ガチでリアルを求めるならやっぱシュミレーターバトルです
ABもRBも紹介してたしSBも紹介すると思ってたけどスルーなのか残り2回でやるのか気になる
ヤークトティーガーはコストカットの為に固定砲塔で作られたみたいな話も聞いたことある
駆逐戦車全般にそれは言える事だが、ヤークトティーガーはコスト激高だったけどね
ちゃっかりE-100持ってるの強すぎて草
うぽつです。ゲームさんぽの投稿、有難う御座います。おお… ゲームさんぽオリジナルの限定アイテム…!滅茶苦茶凄いことですな。試しに遊んでみようかな。
26日の20時から課金パックのセールが始まりますので是非!
14:49 このマッチトップマッチだから勿体無いな〜って思っちゃう
RB慣れるとAB怖くて出来なくなるわ。
ついにこの惑星にもこのチャンネルが到達したか
このアカウント凄すぎぃ!
砲塔で砲弾も弾いて、エンジンで加害を吸収できるとてもリアルなゲームです
主砲が頭に直撃しても気絶で済んで数十秒で復活できる非常にリアル志向なゲームです
車内で砲弾が跳弾するしな
なんなら車体側面で15榴吸収できる
24:26 T34って日本の震電ポジだったんだ
勝手に解説されなかった一部戦車の紹介とかかなり長くなってしまったので注意してください、画面が埋まります▼17:58/18:43 ・Pz.Bfw VI(P) 通称ポルシェティーガー、ティーガーの試作ポルシェ社案。(ドイツ/重戦車 ※プレミアム車両)電気駆動、現代で言うハイブリッドを採用したポルシェ博士の意欲作だが世界一ィィィイ!なドイツの技術でもさすがに無理があったWarThunderでも電気駆動の”前進/後退両方で同じ速度が出る”という特徴はしっかり再現されている。18:50 ・KV-122 (ソ連/重戦車)KV-1重戦車の車台にJS-2の122mm砲塔を装備した(数合わせ用の)試作重戦車。十二分に強い。この人ネームタグの下になんかついてるかなりの手練れっぽいな同上 ・M36B2 (アメリカ→日本供与/駆逐戦車)同上 ・Strv m/42 DT (スウェーデン/中戦車)ちょっとネームタグが出ただけなので詳しくは説明しないが4両も敵射線が通る(しかもKV-122とM36B2は正面も抜ける)とこに突っ込めばそりゃ耐えられんよ19:48 ”2271番試験施設”これは2023年行われたコラボイベント”ATOMIC THUNDER”にて投入されたソ連ビックリドッキリメカ試験施設のリニューアルマップ。”ATOMIC HEART”の3826番施設からやってきた各種ロボットが米軍/ソ連軍の各種車両やヘリコプターと激戦を繰り広げ、ヘッジ―に轢きつぶされるM3ブラッドレーや地面から突然現れる巨大ロボブラヴ(を操作する小さいドローン)などが楽しいイベントだった。なお本来の”閉鎖都市”は”セヴォルスク-13”が実装されている。こちらも原子力オブジェや戦闘機オブジェがあってなかなか作りこまれたマップ。20:53 ・PT-76B (ソ連/軽戦車)割と珍しい水陸両用戦車。まぁ活かせる機会は少ないのだが…軽戦車分類なので敵の位置を知らせる”偵察”行為ができる。ちなみに”LVT(A)(1) (アメリカ)”や”特二式内火艇 カミ車 (日本)”などもWarThunderに登場するし、実際に水上航行ができる。戦後車両(SUB-I-II 試作73式装甲車など)では水上では波切板が稼動する凝ったギミックがついているものも。23:52 ・Ⅷ号戦車マウス (ドイツ/重戦車)実はけっこうレア車両で、現在開発(アンロック)が出来ない。前から持っている場合はそのままだが、新規で入手するには期間限定で研究解放のイベントを待つしか……似た境遇の車両に”イベント限定車両”がある。有名な”TOG*2 (イギリス/11周年記念)”とか”シュトゥルムティーガー(ドイツ/10周年記念)”はもう手が届かない…。23:57 ・T30 (アメリカ/重戦車 ※イベント限定車両)T34とほぼ同じ車台にWTアメリカツリー最大の155mm砲を装備した戦車。装填が30秒以上ととても長いが威力は折り紙付き。このクラスの巨砲だと普通なら戦車に有効打になり得ない榴弾でも炸薬量の暴力で乗員気絶=戦闘不能になることがあるレベル。しかしこのWarThunderには183mm砲を装備した仮設トイレや38cmロケット弾を発射する車両などと上には上がいるのが恐ろしいところで…。29:34 ・T26E1-1 (アメリカ/重戦車)M26重戦車の試作型…を実戦に投入し増加装甲取り付けなどの魔改造を行ったタイプ。通称”スーパーパーシング”。防盾(砲身根本)部分に撃破したパンターの装甲を付けたり車体には鉄板を2枚重ねで溶接したり、主砲も取り替えた結果照準機構がむき出しになったり…ただまぁ現地改造で防御には穴があったり重量過多で機動性は死に体と難も多い車両。余談になるがアメリカ車両は試作が”T〇〇”、制式型が”M〇〇”となる(例:T24→M24軽戦車)。30:46 ・M42 (アメリカ/対空自走砲)40mm機関砲を2門束ねてM41軽戦車の車台に突っ込んだ対空自走砲。通称”ダスター”。航空機相手に”当たれば”ほぼ粉砕と強力なのだが発射レートが0.5秒ごとに2発、と言った感じで(見こし照準点が出るABでも)慣れないとそもそも当たる気がしない。なので徹甲弾70mmの貫徹力を生かした対戦車戦闘の方が向いている。対空はM2の12.7mmを4丁揃えて景気よくバラまけるM16MGMCがいるので…31:40 ・74式戦車 (日本/中戦車)実はアクティブサスペンションもしっかり再現されており、操作で姿勢変更が可能だったりする。74式/10式は前後左右に傾斜可能、90式は前後上下動のみ、という細かい点までしっかり再現されているとのこと…。
このチャンネル、ついに惑星進出したんか…
またこのお二人の話が聞けるとは…さすがに小泉先生と岡部先生は忙しいから無理か...
前で過ぎと突っ込まれてこうしないと陣地取られちゃう、、間違ってないけど、車体もう少し隠しながら進んで、相手を正確に潰しながら進めば良いのに開けた所に射線出すから専門家の人達が困惑しちゃってる、、、
めちゃくちゃ興味深いお話でしたもっと聴きたいです!
74式はモスボールで保管しとこう…昨今の情勢的にも(懇願)
詳しい人の解説聞きながら見るのも面白いですね。
聞いてて本当に楽しい。ありがとうございます。
和やかでいいなあ。事前に飲みニケーションとかしてんのかな
※ロシアの戦車は現実でもぴょんぴょん跳ねます
空戦民だから早く空戦やってほすぃ
実際の戦車の戦闘距離とかゲームの地形と現実の地形とか知りたいぜ。warthunder嬉しいな。あと戦車ならシミュレーターバトルも見てほしいですね。
明日の戦闘機編が楽しみ!自分はアメリカの戦闘機中心に進めてるからそっちが出てきてくれたら嬉しいな
War Thunderまでやるとはこれはカタツムリも喜んでることでしょう。
死んだら終わりの実戦とリスポン有りのゲームを比べても違いは出てしまいますね
久しぶりの田村さんと樋口さんだー
このゲームもっと理解してる人にプレイして欲しい
久しぶりにゲームさんぽさん、観た気がします。戦車良いですねぇ‼️「グランツーリスモ7」を車の専門家を招いて解説も面白そうですね🤔
惑星でさんぽする時代になったか.....
戦車砲でヘッドショットされても気絶で済むから現実より安全な優しい世界
昼飯とかよく聞いてたけど、専門家の人も使うんや...普通にタメになった
次は複数人でプレイして専門家の助言をプレイに反映させてほしい
うわああ遂に惑星にまで散歩しに来るとは………ありがたい………
ボクも最後のラストチャンスに74式の勇姿が見たいです
こういう放送の人物が美少女になるとガールズアンドパンツァーになるのかと思いながら鑑賞させてもらいました。
昼飯ってゲーム内だけのワードじゃなかったんだな
ついに惑星散歩か!!空も楽しみ
ウォーサンダー 来たー!待ってたぞ
15:03 「下草が生えているところは軟弱地盤が多い」
草が生えられるだけ、土に水分が多く柔らかい。
草が根を張った分だけ土が掘られている。硬い土には草も根を生やしづらい。
接地圧が重要ですね、人間の接地圧はだいたい0.2~0.4kg/平方センチメートル(以下単位省略)ぐらいです。
ただし歩くときは片足を上げるのでこの倍になって0.4~0.8ほどにまで増えますがこの状態の人がスキー板を
履くと接地圧は0.03~0.04ぐらいにまで下がるため普通なら足が沈む新雪でもスキーで滑れるのです。
同様に重い装甲と強力な砲で武装した戦車は覆帯(トラック、クローラーとも言う)のおかげでだいたい1.0前後
になり軽いのだと0.5ぐらいにまで下がります。
なので動画中で背中に人一人担いで片足立ちして沈まない地面を探るというのは理にかなった方法なのです。
重いと評判のVI号2型でさえ車重70tあっても接地圧は1.02しかありませんのでもっと軽い1型ならセーフなのです。
逆に覆帯じゃなくて転輪の車種だと軽自動車でも1.3もあり、大型トラック(10トン)だとこれが6.0から7.0もあります。
ド素人Aなので
物量にただポカーンとするばかりなのですが
「進化系統樹順なんですね」って
ひと目で解るのがもうすごい
このお二人の話がまた聞きたかったんです!戦争ものなのに穏やかにお話ししてくださって、いくらでも聞いていられる…。
落ち着いているように見えるけど、片方が話してる時はもう片方が(うぅ、、)みたいに話すの堪えてて面白い。
22:40
これよくわかる
航空機の音とか、敵車のエンジン音を聞くとすごい有利になる
普段運転するときからやりますよね
WarThunder編が遂に出た....!!
三部作なのも嬉しい!!
このチャンネル見てるのってあくまでゲストの方々の専門的な話を聞きながらゲームの中を見るのがメインであり醍醐味なのであって、案内してる側のゲームの上手さとか勝利が見たい訳ではないんだよね。
このお二人のお話がまた聞けて嬉しいです♡
ウキウキで解説してくださる田村さんと、田村さんにセリフ取られちゃってニコニコしてる樋口さんかわいいですね!笑
目を輝かせて熱弁するマニア(誉め言葉)からしか摂取出来ない栄養がある~~~
Enlistedから今度はWarThunderに...!車重で行ける場所が限られてきたり沼に沈んだりする描写が追加されるとゲーム的に重い戦車の肩身が狭くなりそうです😂
RB(リアリスティックバトル)とはいえティーガーの相手は戦後戦車も居たり史実の様なドシッと構える運用は結構厳しいですが戦車の挙動やサウンドはアップデートごとに向上しているのが素晴らしい所だと思います。格納庫の画面が地味に11周年のものなので動画自体は少し前に収録したものですね
本物やん
チュニジアの橋
本物だ
特典の迷彩入手してみたけど結構派手な色合いで草
すみません。アイテムコードってどこにありますかね?教えてえ○い人
概要欄の2つ目の★の所にありますよ
@@okakagohan-1714 ありがとうございます!えらい人!!
@@okakagohan-1714ないす江口
@@okakagohan-1714入れてもオファーの規約によりあなたはこのキーを有効化出来ませんって出るんですよね...
実際この方たちの言ってる通り
スコア上位の方は迂回して横から狙撃している印象が強いですね。
プレイヤーがあんまり上手くないから解説というよりもコーチング動画になってますよね
「陣地取りという指令(ゲーム設定)にそもそも無理がある」ってのは素晴らしい視点だなぁ。
目玉が飛び出るほど高い戦車と戦車兵を「数分間陣地をとるためだけに自滅覚悟で突っ込ませる」とかありえない。
遂に来た!WarThunder!!
本物じゃん!
惑星実況者がうじゃうじゃだぁ()
このお二人のお話大好きなので嬉しい〜!!高射砲の動画何度見返したか。また見返したい動画が増えてありがたいです!
「このゲーム、音もすごくて」に「ほお!」とテンション上がってらっしゃったし実際エンジン音聞いてニッコニコの田村さん、鉄オタでいう音鉄みたいな、ミリオタでも音ミリオタ的な素質お持ちなんだろうなw
ベルリン行ったことあるけどWW2末期はこんな状態だったとは衝撃…戦争はいろんなものを奪って破壊してしまうんだなぁ
お二方の話ほんとに無限に聞いていられるから続編嬉しいです!
軍事研究家さん、軍事ライターさんが説明したことを改めて説明するし、ライターは研究家の話に頷いててもその逆はないの面白い
研究家の方が話が上手いし、知りたいことを話してくれてるから解説としてはかなり上なんだよな。
そうなるのも仕方ない。
惑星WarThunderへようこそ!
速い!!
ご本人じゃん
本物だぁ!
十字砲火食らってもニコニコしてるの、ホント戦車好きって感じがするw
例え敗れてもデータの整合性を楽しめるのは研究者ならではですね。
いいださんマスダさんみたいな普段から疑問を大切にする人が案内人側にいる事が専門家の知識をエンタメに引き込んで、面白い動画にしているんだとつくづく思う
ライ○ドアのやってる自称ゲーム○んぽはもう何も面白くないですよね
言葉の読み込み方や理解度が凄すぎて人なのかと、
疑ってしまいますね、、、
物理法則が適度にバグってる神ゲーをやるとは、、、最高か?
このお二方の解説好きだったのでありがたいです...!
興味なかったが見続けたらマジで面白いね、落ち着きある感じの専門家二人が楽しそうにガンガン説明続けるのがイイね!
何かたのしげ気分にもなる。愛を感じると言うか。
各個の戦車単位よりも作戦目的の設定とか小隊単位以上の戦術レベルの話になりがちなのがお二人、特に田村先生らしいなぁと思ってしまった。楽しい動画でした。
神回すぎる
ならぴーだ
戦後MBT編楽しみだなぁ
エイブラムスやT-72の解説聞きたいなぁ
90式戦車が出たときはこんなに角張ってるのにスリムでかっこいいって思ったのに
今見ると74式の丸い感じは味わいがあるし、時代の移り変わりを感じる
この動画で解説されてる戦術はシステム上可能なら大体有効です
全モード共通で年代ではなくゲーム内性能(BR)でマッチングするのでTiger2の場合戦後車両の化学弾で容易に貫徹されたりするので注意
もちろん同じBR帯だと装甲面で有利取れるんやけどね
車輌開発は大変やけどチームで戦うゲームとしてはかなり緩く遊べるから気になったら是非!
戦闘機編楽しみ。是非ともシミュレーターバトルをプレイして、リアルな戦闘機での戦い方や当時の戦闘機乗りの戦術を語ってほしい。
何ならゲストにも操縦してほしい。
解説してる暇無いだろw
@@フクロウ-r9n 解説なんていらないのよ。WarThunderのSBを実際に触れてみて、「おーすげーリアル」って楽しんでほしいのよ。
戦術は知ってても実際に動かせるかは微妙かもね
このゲームで乗ったのをきっかけに74式が好きになり、先日某駐屯地のイベントに参加して最初で最後の74式実車に乗ってきました
エンジン音で気になってウィキ見てきたけれど2stエンジンなんだ。面白い
War Thunderさんぽ「①」
なのうれしすぎる
74はゲーム内でも特徴的なエンジン音ですぐわかる。
WTの戦車戦(特にRB)が上手い人は迂闊な行動をせず隠れるのが上手いイメージなんだけど。
三人称視点とかマップがあるのが大きな違いなんでしょうねきっと
現代戦車はデータ面での連携があるはずなので、隠れながらの戦闘が主流なんじゃないでしょうか
焦って突っ込んでいくのは負けを早めてるだけだよね
Warthunder編観たかったから嬉しすぎる!
このゲームに実装されている74式戦車のエンジン音は第3戦車大隊に配備されていた車両のもので、饗庭野演習場で収録していましたね(RUclipsで公開されています)
自分も74に乗っていましたが、アクセルを踏み過ぎるとエンジンがミャーミャー鳴くんですよね
きっとエンジンのどこかに猫が紛れてるんですね
自衛隊OB、研究所の方々の話し方は、私的な感情、思いを控え、論理的に話されるので、とても理解しやすい。
支援射撃が一応砲兵に要請しての攻撃だったり、航空機が爆撃やロケットで戦況を変えたり固定武装の射撃で敵の位置を知らせたりしてくれるとかに触れてなかった…。他にもRBを更にリアル突き詰めたような「砲手・車長・運転手かの視点しかなく誤射もモリモリなシミュレーターバトル」もあるし、視点の一つには「”ハッチから辺りで車長が偵察してる”みたいな双眼鏡視点(車体を遮蔽に隠してても見れたりする)」とかもあったの紹介してないのは惜しいわね。この二人なら絶対いい反応しただろうに
enlistead編からずっと待ち望んでた!
田村先生が府中移住踏み止まってて草生えた
ちょうど戦車に乗る所だったので参考になりました!
戦車開発の話は、ガンダムみたいって思ったけど、逆だな戦争・兵器開発が元だろうな
戦術の話は、将棋みたいって思ったけど、これも逆だな戦争を元にあの手の遊戯ができたんだろうな
こういうゲームの世界大会見たことあるけど、プロのチームになるとここで解説している十字砲火なども実際に使っていたな
面白かったー!偏見ながら軍事ファンの方って身内ネタで楽しんでいてわりと排他的なイメージで敷居が高かったのですが穏やかにお話を伺えてどういうところが面白いのかの一端が知れました。ゲームさんぽ最高☺️
チャンネル登録するマジでこういうコンテンツいいね👍
折角なら装甲圧とか車内モジュールとか詳しく見て欲しかったなぁ
確かモジュール関連はエンリステッドの回で触れてたような…
00:48のやつですね。
だよなぁ
砲弾によって個別に垂直、傾斜貫通力が設定されてるし相手との距離も決められるからなぁ
針が跳弾したら面白そうな反応しそう
ついにこのゲームが来たぞ!
プレイしてる人にもうちょっと頑張って欲しかった!!w
是非RBでレシプロ戦闘機にも乗って欲しい!
ゲーム内の戦法(砲身やキャタプラの狙い撃ち、榴弾でトップアタック)が実際に通用するのかとかも突っ込んでもらえればより面白いかもね
ついに我ら惑星War Thunderに来訪してくださった…感謝
過去にゲーム性が悪いとされてしまったゲームももしかしたら知識がある人にとってはリアルで素晴らしできだった可能性もあるのかなと思いました
本当に楽しむためには知識って大切ですね
お二人も二度目のお陰かじゃんじゃんマジレスしてくれるのでとても楽しかたですw
WoT民だけど頷ける話が多くてタメになった
解説聞いてて普通に面白いし勉強になる
もっとこうゆうのやって欲しい
前回のノルマンディーを舞台にした解説が面白かったので、楽しみにしていました。
戦車の「おやつの時間」姿勢や歩兵との連携などの復習も出来ました。
戦車4台が2台ずつ前進する戦法や十字砲火などの説明も興味深く拝聴しました。
AB→早打ちゲー
RB→索敵ゲー
SB→記憶力、判断力ゲー
ABで弱点覚え、RBで索敵覚え、SBでレンドリース車両等に発狂する
こういうオンラインの対戦ゲームならプロみたいな上手い人と専門家がゲームと現実の相違点とか話すのも見てみたい。いろいろ難しい面もあるかもしれないけど…
このゲームの上手い人=口が悪いから多分無理...
いいねえ…専門家たちでパーティ組んで、リアルの戦術を参考に連携プレイするとこ見たい🤩
WT出たのうれしいです!
敵からして高い所で全身さらしてる敵は的になるんですよね…
おっWarThunderやっとる、新規増えそうで嬉しい
研究者視点だと面白いですね!
WarThunderやってくれたのめっちゃうれしい。
次回は空か海だろうけど、自走砲、対空車両もやってくれると信じてます。
一週間くらい前にWT始めたからかなり助かる
ようこそ魔境へ(ニチャア
@@fweiu5738 沼入りしました🤗
いらっしゃい、いっぱいキルとって自信をつけるんじゃゾォ
@@SovietMagaph 今、T34に撃ち抜かれすぎて洗礼を浴びているところです…
気を持ち直して頑張ろうと思います👍🏻
初心者はね、みんな前に出て覚えるものさ、狙撃は楽しいけど腕は上がらないよ。
コツはスコープを覗きすぎず、ミニマップを常に気に掛ける、味方が撃たれたら敵の装填中に撃ち返す。
良い惑星ライフを!
いいえ、ゲームシステムではなくプレイヤーのDRKが直情的過ぎるだけです(キッパリ)!
如何に敵の側面を取るかが重要な戦車バトルにおいて、目標地点へと一直線に殺到するより拠点を射線上に収める狙撃ポイントで待ち伏せて敵の数を減らした後に乗り込む「急がば回れ」の定石を如何に守れるかが重要です。
拠点内は開幕一目散に向かった軽戦車が一輌だけ物陰で蹲って拠点踏みやれば十分な訳で、目先の目標に釣られる事なくそれを理解して包囲に参加できるか・・・ゲームで教えてはくれないのでまず専門家の意見を聞く処から始めましょうか?
エンジン音と言ったらセンチュリオンのエンジン音とかスウェーデン戦車のエンジン音も聞いてほしい。あのエンジン音はニューロンを活性化してくれる
センチュはうるせぇ割に遅いから嫌いw
鳥山明の『SAND LAND』もお二人に解説してほしい
ガチでリアルを求めるならやっぱシュミレーターバトルです
ABもRBも紹介してたしSBも紹介すると思ってたけどスルーなのか残り2回でやるのか気になる
ヤークトティーガーはコストカットの為に固定砲塔で作られたみたいな話も聞いたことある
駆逐戦車全般にそれは言える事だが、ヤークトティーガーはコスト激高だったけどね
ちゃっかりE-100持ってるの強すぎて草
うぽつです。
ゲームさんぽの投稿、有難う御座います。
おお… ゲームさんぽオリジナルの限定アイテム…!
滅茶苦茶凄いことですな。試しに遊んでみようかな。
26日の20時から課金パックのセールが始まりますので是非!
14:49 このマッチトップマッチだから勿体無いな〜って思っちゃう
RB慣れるとAB怖くて出来なくなるわ。
ついにこの惑星にもこのチャンネルが到達したか
このアカウント凄すぎぃ!
砲塔で砲弾も弾いて、エンジンで加害を吸収できるとてもリアルなゲームです
主砲が頭に直撃しても気絶で済んで数十秒で復活できる非常にリアル志向なゲームです
車内で砲弾が跳弾するしな
なんなら車体側面で15榴吸収できる
24:26 T34って日本の震電ポジだったんだ
勝手に解説されなかった一部戦車の紹介とか
かなり長くなってしまったので注意してください、画面が埋まります▼
17:58/18:43 ・Pz.Bfw VI(P) 通称ポルシェティーガー、ティーガーの試作ポルシェ社案。(ドイツ/重戦車 ※プレミアム車両)
電気駆動、現代で言うハイブリッドを採用したポルシェ博士の意欲作だが世界一ィィィイ!なドイツの技術でもさすがに無理があった
WarThunderでも電気駆動の”前進/後退両方で同じ速度が出る”という特徴はしっかり再現されている。
18:50 ・KV-122 (ソ連/重戦車)
KV-1重戦車の車台にJS-2の122mm砲塔を装備した(数合わせ用の)試作重戦車。十二分に強い。
この人ネームタグの下になんかついてるかなりの手練れっぽいな
同上 ・M36B2 (アメリカ→日本供与/駆逐戦車)
同上 ・Strv m/42 DT (スウェーデン/中戦車)
ちょっとネームタグが出ただけなので詳しくは説明しないが4両も敵射線が通る(しかもKV-122とM36B2は正面も抜ける)とこに突っ込めばそりゃ耐えられんよ
19:48 ”2271番試験施設”
これは2023年行われたコラボイベント”ATOMIC THUNDER”にて投入されたソ連ビックリドッキリメカ試験施設のリニューアルマップ。
”ATOMIC HEART”の3826番施設からやってきた各種ロボットが米軍/ソ連軍の各種車両やヘリコプターと激戦を繰り広げ、ヘッジ―に轢きつぶされるM3ブラッドレーや地面から突然現れる巨大ロボブラヴ(を操作する小さいドローン)などが楽しいイベントだった。
なお本来の”閉鎖都市”は”セヴォルスク-13”が実装されている。こちらも原子力オブジェや戦闘機オブジェがあってなかなか作りこまれたマップ。
20:53 ・PT-76B (ソ連/軽戦車)
割と珍しい水陸両用戦車。まぁ活かせる機会は少ないのだが…軽戦車分類なので敵の位置を知らせる”偵察”行為ができる。
ちなみに”LVT(A)(1) (アメリカ)”や”特二式内火艇 カミ車 (日本)”などもWarThunderに登場するし、実際に水上航行ができる。
戦後車両(SUB-I-II 試作73式装甲車など)では水上では波切板が稼動する凝ったギミックがついているものも。
23:52 ・Ⅷ号戦車マウス (ドイツ/重戦車)
実はけっこうレア車両で、現在開発(アンロック)が出来ない。
前から持っている場合はそのままだが、新規で入手するには期間限定で研究解放のイベントを待つしか……
似た境遇の車両に”イベント限定車両”がある。有名な”TOG*2 (イギリス/11周年記念)”とか”シュトゥルムティーガー(ドイツ/10周年記念)”はもう手が届かない…。
23:57 ・T30 (アメリカ/重戦車 ※イベント限定車両)
T34とほぼ同じ車台にWTアメリカツリー最大の155mm砲を装備した戦車。装填が30秒以上ととても長いが威力は折り紙付き。
このクラスの巨砲だと普通なら戦車に有効打になり得ない榴弾でも炸薬量の暴力で乗員気絶=戦闘不能になることがあるレベル。
しかしこのWarThunderには183mm砲を装備した仮設トイレや38cmロケット弾を発射する車両などと上には上がいるのが恐ろしいところで…。
29:34 ・T26E1-1 (アメリカ/重戦車)
M26重戦車の試作型…を実戦に投入し増加装甲取り付けなどの魔改造を行ったタイプ。通称”スーパーパーシング”。
防盾(砲身根本)部分に撃破したパンターの装甲を付けたり車体には鉄板を2枚重ねで溶接したり、主砲も取り替えた結果照準機構がむき出しになったり…
ただまぁ現地改造で防御には穴があったり重量過多で機動性は死に体と難も多い車両。
余談になるがアメリカ車両は試作が”T〇〇”、制式型が”M〇〇”となる(例:T24→M24軽戦車)。
30:46 ・M42 (アメリカ/対空自走砲)
40mm機関砲を2門束ねてM41軽戦車の車台に突っ込んだ対空自走砲。通称”ダスター”。
航空機相手に”当たれば”ほぼ粉砕と強力なのだが発射レートが0.5秒ごとに2発、と言った感じで(見こし照準点が出るABでも)慣れないとそもそも当たる気がしない。
なので徹甲弾70mmの貫徹力を生かした対戦車戦闘の方が向いている。対空はM2の12.7mmを4丁揃えて景気よくバラまけるM16MGMCがいるので…
31:40 ・74式戦車 (日本/中戦車)
実はアクティブサスペンションもしっかり再現されており、操作で姿勢変更が可能だったりする。
74式/10式は前後左右に傾斜可能、90式は前後上下動のみ、という細かい点までしっかり再現されているとのこと…。
このチャンネル、ついに惑星進出したんか…
またこのお二人の話が聞けるとは…
さすがに小泉先生と岡部先生は忙しいから無理か...
前で過ぎと突っ込まれてこうしないと陣地取られちゃう、、間違ってないけど、車体もう少し隠しながら進んで、相手を正確に潰しながら進めば良いのに開けた所に射線出すから専門家の人達が困惑しちゃってる、、、
めちゃくちゃ興味深いお話でした
もっと聴きたいです!
74式はモスボールで保管しとこう…
昨今の情勢的にも(懇願)
詳しい人の解説聞きながら見るのも面白いですね。
聞いてて本当に楽しい。ありがとうございます。
和やかでいいなあ。事前に飲みニケーションとかしてんのかな
※ロシアの戦車は現実でもぴょんぴょん跳ねます
空戦民だから早く空戦やってほすぃ
実際の戦車の戦闘距離とかゲームの地形と現実の地形とか知りたいぜ。warthunder嬉しいな。あと戦車ならシミュレーターバトルも見てほしいですね。
明日の戦闘機編が楽しみ!
自分はアメリカの戦闘機中心に進めてるからそっちが出てきてくれたら嬉しいな
War Thunderまでやるとはこれはカタツムリも喜んでることでしょう。
死んだら終わりの実戦とリスポン有りのゲームを比べても違いは出てしまいますね
久しぶりの田村さんと樋口さんだー
このゲームもっと理解してる人にプレイして欲しい
久しぶりにゲームさんぽさん、観た気がします。戦車良いですねぇ‼️
「グランツーリスモ7」を車の専門家を招いて解説も面白そうですね🤔
惑星でさんぽする時代になったか.....
戦車砲でヘッドショットされても気絶で済むから現実より安全な優しい世界
昼飯とかよく聞いてたけど、専門家の人も使うんや...普通にタメになった
次は複数人でプレイして専門家の助言をプレイに反映させてほしい
うわああ遂に惑星にまで散歩しに来るとは………
ありがたい………
ボクも最後のラストチャンスに74式の勇姿が見たいです
こういう放送の人物が美少女になるとガールズアンドパンツァーになるのかと思いながら鑑賞させてもらいました。
昼飯ってゲーム内だけのワードじゃなかったんだな
ついに惑星散歩か!!
空も楽しみ
ウォーサンダー 来たー!待ってたぞ