Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
偶然出てきた動画。ゲームには興味にがないが元海上自衛官が話しているのを何げなく聞いていたら声に聞き覚えがあった。ワイプをよく見たら髪型がずいぶん変わっていたので見逃すところだった。元気そうでなにより。昔の飲み仲間より🍻
すごい奇跡だ...
このゲーム4000時間やってる者ですが過去一ナイスで心が熱くなるボイスアプデでした
結構前から日本の艦艇でずっと遊んでいてボイスが新しく実装された時、感動しました。元海上自衛官の方がボイス担当していた事初めて知りました。今も遊んでる時、ボイスのリアル感がたまらなく嬉しくて、感謝しかないです。本当にありがとうございます。
War Thunder は定期的にボイスやSE等をアップデートしてくれるんで、昔実装された機体でも久々に乗るとめっちゃ印象変わって楽しい
なんかのネット記事で読んだけど、アニメ"ジパング"の声優さんも海自の監修受けてて、護衛艦やら練習艦やらで微妙にアクセントが違うから、アニメとは関係ない外野の海上自衛隊で「あれはおかしい!」「いや、あれで良い!」と揉めたとかなんとか。
独特な言い回しの意味がよくわかる面白い内容でした!
ほぼ日のオトナ語とか業界用語が大好きワイ、大好物回でした。Sea State1、うねりなし波1とかすらすらと何気なく出てくる言葉にプロフェッショナルを感じてかっこいい常に「合戦準備」で出港してらっしゃるんだなぁ…すごいなぁ
前後編とも一気に観ちゃいました。用語やルールについても面白かったですが、東西文化の違いやプライドが話に滲み出てくるのがとても日本を感じますいつか西視点のさんぽも観てみたい。
収録される側として、専門分野ごとのイントネーションは本当にいつも苦しみます。こんなに丁寧に監修されているのは本当にすごいしありがたい!
8:49 宇宙戦艦ヤマト2199だとおもかじとりかじの発音はしっかり再現されてましたな
あと艦長もちゃんと浣腸でしたね
稲葉さん少年のようなピュアで可愛らしい声🥰土肥さんはもうさすがとしか言いようがないです..お声から威厳が..!!
護衛艦の機関科員です。 14:50 の主機の損傷とか一番経験したくないですね。
早くも続き見れてうれしいです!❤❤ありがとうございます!
うちは父が曹長で義父が空将だったのでちょうど稲葉さんと土肥さんのような立場関係だったのかなと思いながら楽しく見させてもらいました笑
東郷長官が入らなかった「戦闘指揮所」、横須賀の記念艦三笠でそのものを見れるんですよね。電気もほとんどない時代のものなんで中にあるのは舵輪とか羅針盤とか伝声管ぐらい(それも多分ほとんどがレプリカ)ですけど。なお日露戦争敵方のロシア海軍では、東郷長官と対象的に要員はしっかり指揮所に入ってたんですが、装甲配置に致命的な欠陥があったせいで覗き窓から飛び込んだ弾片による負傷が頻発してたそうで。
この回、皆さんの声が聞いてて落ち着くからよく部屋で流しっぱなしにしてます
民間の内航船の船舶用語とも違う旧ボイスの非軍人でもわかるレベルの奇妙な誤訳関係は実装直後から海外のGAIJIN公式と連携している配信者経由で公式に伝えているプレイヤーも散見はされていましたが、演じておられる方達も直に誤訳である旨指摘しておられたのをこの動画で聞いて職業人としてのプライドも感じ、本当にありがたいと感じました。陸の方もWARTHUNDER公式で元機甲科や元特科の自走砲乗員や元高射特科などの隊員さんに演じて収録してもらえるのを期待しています
弾着、近を聞き間違えて実況していた大バカモノは私です😭詳しい解説ありがとうございました😊
声優さんが演じるのもいいけど、やっぱり退役された陸・海・空の自衛官の方のボイスがゲームに収録される方がしっくりときます。土肥さんのボイスは攻殼機動隊の合田一人(声優は俳優の西田 健さん)に似てるなぁって思ったぐらいにイケボだった。稲葉さんのボイスはバラエティ番組でおなじみの(山本 浩之さん)に似てるなぁって思った。29:18 そして、最後におまねこぉおぉ!!
War Thunder回は毎回神回ですね!今後も何かしらにスポットを当てて特集して欲しいですね。陸海空(の混合戦)で時代も複葉機から現代ジェットまでありますし。長年やってる身からすればほんと続けて欲しい。
お『も』かじ→右に『と』りかじ→左に素人的にはイントネーションのほうに船首を向ければいいので分かりやすいです
なぜかオススメ?に出て来たんですけど。すごい格好いいって思いました❗️ゲームの実況系ってやたらイケボ意識した人達の声が苦手で…。全く見なかったんですけど、何だか特番を観てる気持ちで最後まで観ちゃいました❤
PTボートは船体が木製(マホガニー)なので他の船にぶつかったらタダでは済まない。
天霧の時も相手が駆逐艦だったとはいえ一方的だもんなぁ…
うっひょー本当のプロしか知らない話たまんねぇ〜
ブラックラグーンの魚雷艇だ!
毎回めちゃくちゃ楽しく拝見させていただいてます!!マスダさん・いいださんがやってくださらなかったら触れられない専門分野を、わかりやすく、とっつきやすく紹介してもらって、多方面に興味が増え、現代は生きた人に支えられているんだなぁと、視野が広がって毎日楽しいです!これからも応援しております!
今もヤード・ポンド法が残るのって、船舶や航空の開発主体が軍事にあって、その慣例に誘導されているからなんでしょうね。
いつもお疲れ様です
旗のくだりの話、という事はWTの船は皆国際法違反をしているのか...🐺
たしかにwowsはマストだなって
@@ignoramus965 実はWoWSも日本やドイツなんかは艦尾に旗を掲げていた時期があった。
惑星WTだしセーフ
認証バッジ無くて気づかなかった、本物だった
乗員撃たれても気絶で済んでるくらいだ、実は戦争さえしていないのかもしれない
7:59 Googleナビも2019年ぐらいまでは左折と右折の発声が同じでしたが、アプデで左折時は「 Turn 」を強く発音するようになりました。(最初テンション高く聞こえてビックリした)17:40 海自には九州出身者が多いんですね。 旧軍ですが、宮崎出身の祖父の最終勤務地が佐世保でした😊
そういえば劇場版名探偵コナンのイージス艦が題材のものでもとーりかじ、おもーかじって言ってた気がする
1等海佐って他国で言う海軍大佐だぞ…護衛艦の艦長クラスやん…
しかも艦長のなかでもイージス艦とかの主力艦の艦長とか、司令になるレベルすね…
頑張った人
「おもーかーじ」と「とーりかーじ」の件、小説「坂の上の雲」に東郷元帥の描写があったのを思い出した。海戦史上に残る東郷ターンをちょっとリアルに感じられる名場面でした。
連日投稿ありがとう!
色々説明ありがとうございます🙇♀️所々〖男たちの大和〗で聞いたセリフがあってそう言う意味で違うんだ🤔って勉強になりました。戦闘指揮所は映画にも登場してましたね。
名探偵コナンの絶海の探偵でも取舵のイントネーション独特だなーって思ってましたけどそういう意味があったのか…
待ってました!
11:00 史実とは逆だったりするw(PT-109が駆逐艦天霧に突っ込まれた)22:38 「戦闘指揮所」はCICなので「司令塔(Conning Tower)」のことかな?(アイオワ級は艦橋内部に司令塔を格納するレイアウト)。司令塔は安全な反面開口部が極端に小さく、東郷提督に限らずレーダー発達前後まで入りたがらない指揮官が多かった(指揮官先頭率先垂範もあったと思われ)。
確かに最近見たハイフリってアニメでもそういうイントネーションだった!発音とかの監修もちゃんとあったんだなぁとわかりますます好きになりました!教えてくださってありがとうございます!!
これは、どう生かすかはともかく声優さんや音響監督さんにも見てほしい動画…!
待ってました
サラッとメーカーの人出てきて草
「艦長、艦橋に上がる。」ってなんかドラマのサブタイみたいでおもろいな
調べれば分かることなんでしょうけどもと自衛官の口からご説明いただけるのは大変勉強になります
土肥さんこの人が海戦の声を担当してなんだなー😮凄い驚きました。
アニメ「 ジパング」放送以降かな軍人の所作や発音にまで拘るようになったのは、ホント影響が大きい作品でした
惑星の軍艦は全て国際法違反の海賊ということに?w
まあみんなシルバー求めて気絶させあってるからな
@@rmjtajpdjwj 確かに、ほぼ海賊だわ
世界最強の海賊艦!みたいな動画が溢れてそう
知り合いからconn はcontrolだと聞いただから、Captain had the conn は「艦長のコントロール下になります」ってことかな?
オオカミ少佐と併せて見るとエモい回。
10:47「敵が命中」
戦闘準備の号令がかかったら爆風で壊れないようにカッターに水を入れてたのは旧海軍の戦艦だけ?
護衛艦の内火艇ではやりませんでしたね
この間コールセンターで選挙関連のバイトしたけど、1,2,7の区別が雑音環境下では意外と難しかったから途中から自衛隊の読み方で伝達することにしたわ
メインマストに演習以外で旗が揚がらない事を願うばかり…
会社のBCP担当者ですが、勉強になりました
三重県四日市市で秋に行われる「四日市祭り」の山車、「鯨船」で、船を回す方向をリーダーが指示する時、操艦号令の様に「おもーかーじ!」「とーりかーじ!」と言っていました。操艦号令のあのイントネーションは「鯨船」の号令から来ているのかと思いました。
節回しを変えることだ聞き間違えないようにするんだな
ゲーム内で聞いてる声の人を動画で見れると面白い!
舞鶴は「そいーんしゅご」です
当時の旧日本軍のイントネーションや言葉と現在の海自のイントネーションや言葉と一緒なのだろうか
数の読み統一しないと、共同で任務に着くときに大変だろーな。
土肥さんの声、、納谷悟朗さんの声を思わせる独特の良い声ですね
良い声だな
土肥さんの「戦闘配置に着け」が癖になる
「か↑んちょう」じゃなくて「か↓んちょう」なのは初耳だった...
ハイスクールフリートは割と自衛艦の発声に忠実に作ってましたねぇ
びんちょうのイントネーション
一般人には「艦長」ではなく「浣腸」のイントネーションに聞こえてしまう。
宇宙戦艦ヤマトでも旧作では「か↑んちょう」で2199では「か↓んちょう」になっていましたね。でも一般人には「浣腸」に聞こえるのでねぇ。。。
土肥さんのPT見たときのニコニコが「あぁこの方は本当に船がお好きなんだな」とw
海自では潜水艦だったんで旗の位置は知らないけどこの二人の号令は非常に現実感あって良いなぁ・・・海上自衛隊では独特な言い回し多いけど聞き間違い起こらない事が優先されるからかなり理解しやすい合戦準備は潜水艦隊では潜航準備になるんでやはり水上艦とは大きく違う・・・
当然ながら命に関わるから聞き間違いに神経質になるんですよね。
土肥さんおしゃれだな~
なるほど、リメイクヤマトを観たときの違和感はこれだったのか
ウォーサンダー今やってるからめちゃくちゃタイムリーやわ
「空母いぶき」にあった「いてまえっ!」とかは無いよなぁ。
ここのコメ欄、軍オタ(本職もいる?)がいっぱいいて楽しい
面舵一杯は多分忘れているのだと思います。おもーかーじ、いっぱい❗でおもーかーじで区切って即座にいっぱいを入れます。でなければ操舵員が間違えた❓と迷います。それと大砲の水上射撃の場合は遠近は言う事は有りますが、撃ち方により変わって来ます。基本的には数発撃ってから弾着の様子をみます。それと号令ですが地方性は確かに有りますが、動作の号令においては基本形は同じです。号令のアクセントの相違は陸、空は元々空は陸から分離したので号令自体もほぼ同じです。海自は一音目に基本的にアクセントを付けますが、それは初動で即動ける様にとさらに間違える事が無いようにしたものです。ですので、おもーかーじも2音のもにアクセントを付けるのですが、これ癖のあると言うよりも古い人は、おをほぼ言わずにもーかーじで本当に癖の強い人だともーかーでおとじが抜けます。取舵だと、とーかーでを強くかーは流す感じです。右向け右もみーけ、み左向け左だとだーけ、だで最上級の癖が強い人は予令のみーけ、の後の動令は気合いで済ませます。だから動令は何を言っているか判りません。本人も気合いだとしか言いません。
海自や空自に九州出身が多いのは、おそらく明治時代からですかね。旧日本軍の時代から、陸軍は長州、海軍は薩摩の出が多かったみたいですから。
とーりかーじ、は坂の上の雲で楽しめますね。
接舷移乗白兵戦用意! って、最後に発令されたのはいつだろう?
ちょっとズレるかも知れないが、珊瑚海海戦においてMO機動部隊翔鶴及び瑞鶴の艦爆隊が目標を発見できず帰還中、眼下で航行するヨークタウン及びレキシントンを味方空母と誤認する。ヨークタウンへ発光信号を送り(この時日本の「着艦ヨロシキカヤ」とアメリカの「味方機ナリ」が奇跡的に合致)三機が着艦体勢に入るが双方敵であると確信し艦爆隊は着艦せずヨークタウンは「総員、切り込みに備え」という号令を一世紀ぶりに発した。という事例がありますね。
え、そんなことあるの!?接舷白兵戦のコンボってアルマダの世界かと思ってたわ…
@@ゆっくり太一 マラッカ海峡を航行中のロシア海軍の輸送船を普通の商船と間違えた海賊が乗り込んでいって返り討ちに合って海に追い落とされたとか言う話なら聞いたことがある。
3:02 知らなかったー凄く興味深い
やはり実際に使われていた人々がおっしゃると違いますね。YONEKURAの罪深さもわかります。
ワクワクする話だ
声変わった時は毎度コロコロ変えやがってくそ外人と思ったけど、まさか本職が監修していたのか、どうりで違和感あるわけだ。素人が知らないアクセントだ
全く知らない業界だけど、すごく面白かったです✨✨
このゲーム入れたわ
史実(太平洋戦争)ではケネディ艇長のPTボートは駆逐艦天霧にひかれて沈没しているので今回とは立場が真逆ですね
某ガンダム映画で聞いた発音
ヤードポンドはマジでめんどい・・・
貴重なお話を聞きつつ、現実ではうくしまでおそらくは海自初の総員退艦。残念です。また、行方不明の隊員の方の安否が気になります。可能性は低いかもしれないけれど、出来る限りの捜索を続けてほしい。
10:05で浦賀水道は左側通航と言ってますが正しくは右側通航ですね
そうですね。あそこは通航路が厳密に決められていて、交差方向の途中離脱も出来ませんね。
しかも、遊漁船は「漁労に従事している船舶」ではないので、航路航行船に避航義務はありませんね
こういうこだわりって感じられるとうれしいですね。用語が正しいだけでなく演者がベテランとあっては臨場感も大幅アップ間違いなし。ぜひ地上車両側もやってほしい。「もくひょー。せんしゃー。」ではイマイチなので…。
おーすごい
元々飛行機は海軍の派生ですからね
稲葉さんの声がなんか、幼い?音質の一部編集しとんかな
ミズーリ...チキンブリトー...
イントネーション から 違うんだ。
はいふり見てたので余裕でしたw
しょせん東たい‼️
素早い後編動画upありがとうございます
30分じゃ話聞き足りないな…
親の声より聞いた号令詞
うちぃーかたー始め(撃ち方始め)
WarThunderは好きだし、ゲームさんぽも好きだけど、現実の解説はしっかりと調べて欲しいな浦賀水道は東京湾の入口だけ、三浦・房総両半島間、釼崎〜洲崎から観音崎~富津岬までの海域で、そっから先は中ノ瀬航路だしあと、船舶は原則右側航行です
偶然出てきた動画。ゲームには興味にがないが元海上自衛官が話しているのを何げなく聞いていたら声に聞き覚えがあった。ワイプをよく見たら髪型がずいぶん変わっていたので見逃すところだった。元気そうでなにより。昔の飲み仲間より🍻
すごい奇跡だ...
このゲーム4000時間やってる者ですが
過去一ナイスで心が熱くなるボイスアプデでした
結構前から日本の艦艇でずっと遊んでいてボイスが新しく実装された時、感動しました。
元海上自衛官の方がボイス担当していた事初めて知りました。
今も遊んでる時、ボイスのリアル感がたまらなく嬉しくて、感謝しかないです。
本当にありがとうございます。
War Thunder は定期的にボイスやSE等をアップデートしてくれるんで、昔実装された機体でも久々に乗るとめっちゃ印象変わって楽しい
なんかのネット記事で読んだけど、
アニメ"ジパング"の声優さんも海自の監修受けてて、
護衛艦やら練習艦やらで微妙にアクセントが違うから、アニメとは関係ない外野の海上自衛隊で「あれはおかしい!」「いや、あれで良い!」と揉めたとかなんとか。
独特な言い回しの意味がよくわかる面白い内容でした!
ほぼ日のオトナ語とか業界用語が大好きワイ、大好物回でした。Sea State1、うねりなし波1とかすらすらと何気なく出てくる言葉にプロフェッショナルを感じてかっこいい
常に「合戦準備」で出港してらっしゃるんだなぁ…すごいなぁ
前後編とも一気に観ちゃいました。
用語やルールについても面白かったですが、東西文化の違いやプライドが話に滲み出てくるのがとても日本を感じます
いつか西視点のさんぽも観てみたい。
収録される側として、専門分野ごとのイントネーションは本当にいつも苦しみます。
こんなに丁寧に監修されているのは本当にすごいしありがたい!
8:49 宇宙戦艦ヤマト2199だとおもかじとりかじの発音はしっかり再現されてましたな
あと艦長もちゃんと浣腸でしたね
稲葉さん少年のようなピュアで可愛らしい声🥰
土肥さんはもうさすがとしか言いようがないです..お声から威厳が..!!
護衛艦の機関科員です。 14:50 の主機の損傷とか一番経験したくないですね。
早くも続き見れてうれしいです!❤❤ありがとうございます!
うちは父が曹長で義父が空将だったのでちょうど稲葉さんと土肥さんのような立場関係だったのかなと思いながら楽しく見させてもらいました笑
東郷長官が入らなかった「戦闘指揮所」、横須賀の記念艦三笠でそのものを見れるんですよね。電気もほとんどない時代のものなんで中にあるのは舵輪とか羅針盤とか伝声管ぐらい(それも多分ほとんどがレプリカ)ですけど。
なお日露戦争敵方のロシア海軍では、東郷長官と対象的に要員はしっかり指揮所に入ってたんですが、装甲配置に致命的な欠陥があったせいで覗き窓から飛び込んだ弾片による負傷が頻発してたそうで。
この回、皆さんの声が聞いてて落ち着くからよく部屋で流しっぱなしにしてます
民間の内航船の船舶用語とも違う旧ボイスの非軍人でもわかるレベルの奇妙な誤訳関係は実装直後から海外のGAIJIN公式と連携している配信者経由で公式に伝えているプレイヤーも散見はされていましたが、演じておられる方達も直に誤訳である旨指摘しておられたのをこの動画で聞いて職業人としてのプライドも感じ、本当にありがたいと感じました。陸の方もWARTHUNDER公式で元機甲科や元特科の自走砲乗員や元高射特科などの隊員さんに演じて収録してもらえるのを期待しています
弾着、近を聞き間違えて実況していた大バカモノは私です😭詳しい解説ありがとうございました😊
声優さんが演じるのもいいけど、やっぱり退役された陸・海・空の自衛官の方のボイスがゲームに収録される方がしっくりときます。
土肥さんのボイスは攻殼機動隊の合田一人(声優は俳優の西田 健さん)に似てるなぁって思ったぐらいにイケボだった。
稲葉さんのボイスはバラエティ番組でおなじみの(山本 浩之さん)に似てるなぁって思った。
29:18 そして、最後におまねこぉおぉ!!
War Thunder回は毎回神回ですね!今後も何かしらにスポットを当てて特集して欲しいですね。
陸海空(の混合戦)で時代も複葉機から現代ジェットまでありますし。長年やってる身からすればほんと続けて欲しい。
お『も』かじ→右に
『と』りかじ→左に
素人的にはイントネーションのほうに船首を向ければいいので分かりやすいです
なぜかオススメ?に出て来たんですけど。
すごい格好いいって思いました❗️
ゲームの実況系ってやたらイケボ意識した人達の声が苦手で…。全く見なかったんですけど、何だか特番を観てる気持ちで最後まで観ちゃいました❤
PTボートは船体が木製(マホガニー)なので他の船にぶつかったらタダでは済まない。
天霧の時も相手が駆逐艦だったとはいえ一方的だもんなぁ…
うっひょー
本当のプロしか知らない話たまんねぇ〜
ブラックラグーンの魚雷艇だ!
毎回めちゃくちゃ楽しく拝見させていただいてます!!
マスダさん・いいださんがやってくださらなかったら触れられない専門分野を、わかりやすく、とっつきやすく紹介してもらって、多方面に興味が増え、現代は生きた人に支えられているんだなぁと、視野が広がって毎日楽しいです!これからも応援しております!
今もヤード・ポンド法が残るのって、船舶や航空の開発主体が軍事にあって、その慣例に誘導されているからなんでしょうね。
いつもお疲れ様です
旗のくだりの話、という事はWTの船は皆国際法違反をしているのか...🐺
たしかにwowsはマストだなって
@@ignoramus965 実はWoWSも日本やドイツなんかは艦尾に旗を掲げていた時期があった。
惑星WTだしセーフ
認証バッジ無くて気づかなかった、本物だった
乗員撃たれても気絶で済んでるくらいだ、実は戦争さえしていないのかもしれない
7:59 Googleナビも2019年ぐらいまでは左折と右折の発声が同じでしたが、アプデで左折時は「 Turn 」を強く発音するようになりました。(最初テンション高く聞こえてビックリした)
17:40 海自には九州出身者が多いんですね。 旧軍ですが、宮崎出身の祖父の最終勤務地が佐世保でした😊
そういえば
劇場版名探偵コナンのイージス艦が題材のものでも
とーりかじ、おもーかじって言ってた気がする
1等海佐って他国で言う海軍大佐だぞ…護衛艦の艦長クラスやん…
しかも艦長のなかでもイージス艦とかの主力艦の艦長とか、司令になるレベルすね…
頑張った人
「おもーかーじ」と「とーりかーじ」の件、小説「坂の上の雲」に東郷元帥の描写があったのを思い出した。海戦史上に残る東郷ターンをちょっとリアルに感じられる名場面でした。
連日投稿ありがとう!
色々説明ありがとうございます🙇♀️所々〖男たちの大和〗で聞いたセリフがあってそう言う意味で違うんだ🤔って勉強になりました。戦闘指揮所は映画にも登場してましたね。
名探偵コナンの絶海の探偵でも取舵のイントネーション独特だなーって思ってましたけどそういう意味があったのか…
待ってました!
11:00 史実とは逆だったりするw(PT-109が駆逐艦天霧に突っ込まれた)
22:38 「戦闘指揮所」はCICなので「司令塔(Conning Tower)」のことかな?(アイオワ級は艦橋内部に司令塔を格納するレイアウト)。司令塔は安全な反面開口部が極端に小さく、東郷提督に限らずレーダー発達前後まで入りたがらない指揮官が多かった(指揮官先頭率先垂範もあったと思われ)。
確かに最近見たハイフリってアニメでもそういうイントネーションだった!発音とかの監修もちゃんとあったんだなぁとわかりますます好きになりました!教えてくださってありがとうございます!!
これは、どう生かすかはともかく声優さんや音響監督さんにも見てほしい動画…!
待ってました
サラッとメーカーの人出てきて草
「艦長、艦橋に上がる。」ってなんかドラマのサブタイみたいでおもろいな
調べれば分かることなんでしょうけどもと自衛官の口からご説明いただけるのは大変勉強になります
土肥さんこの人が海戦の声を担当してなんだなー😮凄い驚きました。
アニメ「 ジパング」放送以降かな軍人の所作や発音にまで拘るようになったのは、ホント影響が大きい作品でした
惑星の軍艦は全て国際法違反の海賊ということに?w
まあみんなシルバー求めて気絶させあってるからな
@@rmjtajpdjwj 確かに、ほぼ海賊だわ
世界最強の海賊艦!
みたいな動画が溢れてそう
知り合いからconn はcontrolだと聞いた
だから、Captain had the conn は「艦長のコントロール下になります」ってことかな?
オオカミ少佐と併せて見るとエモい回。
10:47「敵が命中」
戦闘準備の号令がかかったら爆風で壊れないようにカッターに水を入れてたのは旧海軍の戦艦だけ?
護衛艦の内火艇ではやりませんでしたね
この間コールセンターで選挙関連のバイトしたけど、1,2,7の区別が雑音環境下では意外と難しかったから途中から自衛隊の読み方で伝達することにしたわ
メインマストに演習以外で旗が揚がらない事を願うばかり…
会社のBCP担当者ですが、勉強になりました
三重県四日市市で秋に行われる「四日市祭り」の山車、「鯨船」で、船を回す方向をリーダーが指示する時、操艦号令の様に「おもーかーじ!」「とーりかーじ!」と言っていました。操艦号令のあのイントネーションは「鯨船」の号令から来ているのかと思いました。
節回しを変えることだ聞き間違えないようにするんだな
ゲーム内で聞いてる声の人を動画で見れると面白い!
舞鶴は「そいーんしゅご」です
当時の旧日本軍のイントネーションや言葉と現在の海自のイントネーションや言葉と一緒なのだろうか
数の読み統一しないと、
共同で任務に着くときに大変だろーな。
土肥さんの声、、納谷悟朗さんの声を思わせる独特の良い声ですね
良い声だな
土肥さんの「戦闘配置に着け」が癖になる
「か↑んちょう」じゃなくて「か↓んちょう」なのは初耳だった...
ハイスクールフリートは割と自衛艦の発声に忠実に作ってましたねぇ
びんちょうのイントネーション
一般人には「艦長」ではなく「浣腸」のイントネーションに聞こえてしまう。
宇宙戦艦ヤマトでも旧作では「か↑んちょう」で2199では「か↓んちょう」になっていましたね。
でも一般人には「浣腸」に聞こえるのでねぇ。。。
土肥さんのPT見たときのニコニコが「あぁこの方は本当に船がお好きなんだな」とw
海自では潜水艦だったんで旗の位置は知らないけど
この二人の号令は非常に現実感あって良いなぁ・・・
海上自衛隊では独特な言い回し多いけど聞き間違い
起こらない事が優先されるからかなり理解しやすい
合戦準備は潜水艦隊では潜航準備になるんでやはり水上艦とは大きく違う・・・
当然ながら命に関わるから聞き間違いに神経質になるんですよね。
土肥さんおしゃれだな~
なるほど、リメイクヤマトを観たときの違和感はこれだったのか
ウォーサンダー今やってるからめちゃくちゃタイムリーやわ
「空母いぶき」にあった「いてまえっ!」とかは無いよなぁ。
ここのコメ欄、軍オタ(本職もいる?)がいっぱいいて楽しい
面舵一杯は多分忘れているのだと思います。
おもーかーじ、いっ
ぱい❗でおもーかーじで区切って即座にいっぱいを入れます。
でなければ操舵員が間違えた❓と迷います。
それと大砲の水上射撃の場合は遠近は言う事は有りますが、撃ち方により変わって来ます。
基本的には数発撃ってから弾着の様子をみます。
それと号令ですが地方性は確かに有りますが、動作の号令においては基本形は同じです。
号令のアクセントの相違は陸、空は元々空は陸から分離したので号令自体もほぼ同じです。
海自は一音目に基本的にアクセントを付けますが、それは初動で即動ける様にとさらに間違える事が無いようにしたものです。
ですので、おもーかーじも2音のもにアクセントを付けるのですが、これ癖のあると言うよりも古い人は、おをほぼ言わずにもーかーじで本当に癖の強い人だともーかーでおとじが抜けます。
取舵だと、とーかーでを強くかーは流す感じです。
右向け右もみーけ、み
左向け左だとだーけ、だ
で最上級の癖が強い人は予令のみーけ、の後の動令は気合いで済ませます。
だから動令は何を言っているか判りません。
本人も気合いだとしか言いません。
海自や空自に九州出身が多いのは、おそらく明治時代からですかね。
旧日本軍の時代から、陸軍は長州、海軍は薩摩の出が多かったみたいですから。
とーりかーじ、は坂の上の雲で楽しめますね。
接舷移乗白兵戦用意! って、最後に発令されたのはいつだろう?
ちょっとズレるかも知れないが、珊瑚海海戦においてMO機動部隊翔鶴及び瑞鶴の艦爆隊が目標を発見できず帰還中、眼下で航行するヨークタウン及びレキシントンを味方空母と誤認する。
ヨークタウンへ発光信号を送り(この時日本の「着艦ヨロシキカヤ」とアメリカの「味方機ナリ」が奇跡的に合致)三機が着艦体勢に入るが双方敵であると確信し艦爆隊は着艦せずヨークタウンは「総員、切り込みに備え」という号令を一世紀ぶりに発した。
という事例がありますね。
え、そんなことあるの!?接舷白兵戦のコンボってアルマダの世界かと思ってたわ…
@@ゆっくり太一 マラッカ海峡を航行中のロシア海軍の輸送船を普通の商船と間違えた海賊が乗り込んでいって返り討ちに合って海に追い落とされたとか言う話なら聞いたことがある。
3:02
知らなかったー凄く興味深い
やはり実際に使われていた人々がおっしゃると違いますね。
YONEKURAの罪深さもわかります。
ワクワクする話だ
声変わった時は毎度コロコロ変えやがってくそ外人と思ったけど、まさか本職が監修していたのか、どうりで違和感あるわけだ。素人が知らないアクセントだ
全く知らない業界だけど、すごく面白かったです✨✨
このゲーム入れたわ
史実(太平洋戦争)ではケネディ艇長のPTボートは駆逐艦天霧にひかれて沈没しているので今回とは立場が真逆ですね
某ガンダム映画で聞いた発音
ヤードポンドはマジでめんどい・・・
貴重なお話を聞きつつ、現実ではうくしまでおそらくは海自初の総員退艦。残念です。また、行方不明の隊員の方の安否が気になります。可能性は低いかもしれないけれど、出来る限りの捜索を続けてほしい。
10:05で浦賀水道は左側通航と言ってますが正しくは右側通航ですね
そうですね。
あそこは通航路が厳密に決められていて、交差方向の途中離脱も出来ませんね。
しかも、遊漁船は「漁労に従事している船舶」ではないので、航路航行船に避航義務はありませんね
こういうこだわりって感じられるとうれしいですね。用語が正しいだけでなく演者がベテランとあっては臨場感も大幅アップ間違いなし。
ぜひ地上車両側もやってほしい。「もくひょー。せんしゃー。」ではイマイチなので…。
おーすごい
元々飛行機は海軍の派生ですからね
稲葉さんの声がなんか、幼い?
音質の一部編集しとんかな
ミズーリ...チキンブリトー...
イントネーション から 違うんだ。
はいふり見てたので余裕でしたw
しょせん東たい‼️
素早い後編動画upありがとうございます
30分じゃ話聞き足りないな…
親の声より聞いた号令詞
うちぃーかたー始め(撃ち方始め)
WarThunderは好きだし、ゲームさんぽも好きだけど、現実の解説はしっかりと調べて欲しいな
浦賀水道は東京湾の入口だけ、三浦・房総両半島間、釼崎〜洲崎から観音崎~富津岬までの海域で、そっから先は中ノ瀬航路だし
あと、船舶は原則右側航行です