【東芝GTO】681系1000番代W01編成走行音(先行試作車) / JR681 "THUNDER BIRD" Sound

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 20

  • @omikazu7429
    @omikazu7429 6 лет назад +12

    このW01編成はこの冬石川県内での大型トラックとの衝突事故で運用離脱するかと思われたが、幸い貫通扉の損傷だけで済み今日までよく稼働してます。貫通扉の修理は、同じく事故車両の683系W33編成が間もなく運用復帰するだろうからそのタイミングでの動向に注目したいですね。

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  6 лет назад +3

      そんな事故があったんですね、復帰して良かったです。そろそろサンダーのリニューアル工事も終盤なので、W33の復帰も含めて動向に注目したいですね。

  • @HM-uv3de
    @HM-uv3de 2 месяца назад +1

    減速時の非同期音が207系などと同じものなんですね。
    量産車では発車時と同じ非同期音が流れるのですが。
    個人的には量産車のvvvfの方が好きです。

  • @シャンシャン瑞輝
    @シャンシャン瑞輝 4 года назад +7

    再来年で30周年ですね

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  4 года назад +3

      試作車は27年の運命でしたね。

  • @shiroganeexp1702
    @shiroganeexp1702 5 лет назад +2

    W01編成の後に683系などが連結されていてもチャイムは北陸ロマンではないのですね。
    てっきり最後尾車のチャイムが鳴るのかと思っていました。

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  5 лет назад +2

      この編成は後部に683がくっ付いてたと思いますが、標準チャイムが流れてましたね。

  • @京阪滋賀
    @京阪滋賀 6 лет назад +11

    ドアの閉まる音が、381系みたい

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  6 лет назад +4

      量産車ではドアの開閉音も変わりましたね。

    • @この先生きのこるには-r9c
      @この先生きのこるには-r9c 2 месяца назад

      国鉄型車両に使われていたのと同じドアエンジンだったのかな?
      近年まで485もたくさんいたし、部品の共用化を図ることもできたと思われ。

  • @02greenliner62
    @02greenliner62 6 лет назад +5

    2015年ダイヤ改正を機に廃車になったと思ってた。
    1000番台になったのは量産車の登場とあまり変わらない時期で、分割編成化は後年の683系登場の頃だったと思います。
    編成構成も量産車とは全く違いますね。基本編成の貫通先頭車がクハ681となる編成はこれだけですし、附属編成のクハ680も元のデッキ側が前位側となった。(写真も含めて見たことがないので具体的な違いまではわからない)

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  6 лет назад +1

      分割編成になったのはかなり後でしたね。基本編成もモハの位置が1000番台だけ異なります。

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 6 лет назад +1

      他の基本編成は683系も含めて全てクモハですからねぇ…
      4号車がTpだったことが一番の理由だけど、M車ユニット間のサハ挿入が可能になった683系2000番台ではそれが当たり前になった。(5号車抜きに対応する為)
      5号車に入るトイレ付きモハもこの編成だけですね。
      あと他の動画を見て今気がついたけどパンタが量産車とは反対側なんですね。
      附属編成はTpcが他では見られない形態だった気がする。

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  6 лет назад +1

      機器配置が色々と異なるのは保守する現場も苦労してるようですね、廃車対象となった理由も実際のところこの為だそうなので。

  • @osanamemamoru
    @osanamemamoru Год назад

    これを撮り損ねた・乗り損ねたのは大きい…

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  Год назад +1

      現役だった時代もなかなか出会うのは難しかったですね。

  • @681プロト
    @681プロト 6 лет назад +4

    クロから放送しないと試作チャイムはなりませんよ

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  6 лет назад +3

      そうだったんですね、ご教示ありがとうございます。次回は大阪行きで乗ってみたいですね。

    • @伊野尾志摩ライナー
      @伊野尾志摩ライナー 5 лет назад

      なるほどね

  • @あいうえお-o6s1f
    @あいうえお-o6s1f 4 года назад

    681系、カッコいいんだけど、実はあまり良い印象が無いんですよね。
    初めて乗った時の席がM車の台車近くの席で、大袈裟な表現ではなく、大阪から富山まで、車内アナウンスが全く聞き取れなかった。(笑)
    いくらM車でも、これでは特急用としてダメでしょう、と思いました。趣味的に見れば面白いんですけどね。
    量産車では改善されたのかも知れません。その後は何故かM車に乗る機会が全く無くて、量産車や683系がどう変わったのか分かりませんが、どうなのでしょうね。
    それくらい強い第一印象の、初乗車の思い出です。