Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
中性脂肪。。。正直余り気にしていませんでした。最近息子が受けた健康診断の結果で、初めて怖さを感じました。異常に高かったのです。1000を超える数値。。。ぴんときませんでした。注意が入って居たので調べて見てビックリ、怖さを知りました。心筋梗塞を2年前に患っています、飲酒はゼロですが、甘い物が好物です。麺もパンも好き。転職して食事も睡眠も不規則、座った時間が長いのです。仕事は変えられませんので食べる方で何とか工夫しようと思って居ます。有り難うございました。85歳
貴重な経験を教えていただきありがとうございました。中性脂肪は食事などの他に体質でも上がりやすくなりますので、食事療法や運動療法に加えて、必要であれば薬をしっかり使っていってくださいね(^-^)
とてもわかりやすいです。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。私もやや脂肪が多い方なので、今後は解説しながらダイエットをする企画などをやりたいと思っています(^-^)
いつも分かりやすい説明をして頂きありがとうございます。中性脂肪が体に悪いことはなんとなく分かっていても、その具体的なリスクなどは知りませんでした。知ることでより気を付けようという、とてもいいきっかけになりました。できる部分から実践していきたいと思います。
白蛇様、ご視聴ありがとうございました(^_^) 生活習慣病についてはこれからもいろんなテーマで動画を作っていきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^_^)v
都内で管理栄養士をしています。食事相談初心者でRUclipsで情報を探しているところ、お見かけしました。お相手に〝検査値の数値が高いことにより起こるリスク〟を分かりやすく解説できそうです。ありがとうございます。
お力になれてうれしいです(^-^) これからも食事関連の動画を少しずつ出していきますね(^_^)/
丁寧な説明に正直で良心ある人間性を感じます。末永く先生のお話を聞かせていただきたいです。チャンネル登録させていただきました。
チャンネル登録ありがとうございます(^-^) これからもうそ、大げさ、紛らわしいことのない、素朴でためになる動画を作っていきたいと思っていますので応援よろしくお願いします(^-^)
わかりやすい説明ありがとうございました時間が大事なんですね😃小分けに取り中性脂肪気をつけていきます
@user-ly5cr9zc9b さんご視聴ありがとうございました。今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
ありがとうございます!
有難うございました
gon ehimeさん、ご視聴ありがとうございました。今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく解説していきますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
ためになるお話をありがとうございます。ところで、具体的には何を食べなければいいのですか?
簡単に言うと食べて入る分から動いて出る分を差し引いて、残った分が中性脂肪として体に蓄積される(脂肪肝、内臓脂肪など)というイメージでしょうか。炭水化物(主食類、果物、おやつなど)とアルコールが原因として多いように感じます(^-^)
回答ありがとうございました。参考にダイエット頑張ります。
22:00以降、四時間の食事が良くないとの事ですが、それは、例えば当方のように夜型の生活パターン(23:00頃に帰宅、0:00頃に食事、5:00頃に就寝)のような場合にも当てはまるのでしょうか。
食後すぐに就寝しないという点はよいと思います。肥満物質については1日のホルモン分泌の関係があるのでその検証が待たれるといった状況ではないでしょうか(^-^)
動画をご視聴いただき、ありがとうございますo(^▽^)o 今回は簡単にお話ししましたが、治療法やリスクファクターのことなど、他に知りたい情報のリクエストや今回の動画に対するアドバイス、シンプルな感想などをコメントしていただければ嬉しいですm(._.)m
痩せているのに、中性脂肪だけ高いのですが、何が原因でしょうか?10代です。お菓子の食べ過ぎは心当たりがあります。
中性脂肪はおっしゃるとおりお菓子の食べ過ぎで上がりますが、体質的に上がりやすい人と上がりにくい人がいます。上がりやすい人はより食生活や運動を気をつける必要がありますね(^-^)
@@20dr. ありがとうございます。体質で上がりやすい場合でも食生活で下げることは可能でしょうか?また、体質で中性脂肪が多いと何が起こるでしょうか?
中性脂肪が高いと膵炎になりやすいほか内臓脂肪が増えて脂肪肝から糖尿病へと進んだり、動脈硬化が進んで心筋梗塞や脳梗塞になる危険性が高まります。体質で高い場合でも食事療法は有効ですが、下がらないときは薬を使うのも1つの方法です(^-^)
管理栄養士と同じこと言ってるけど、私の実感とは違いますね。毎日3食よりも2食にして纏めて摂る方が下がりました。あとは運動の効果が出ました。
yoshikiさん、コメントありがとうございます(^-^ ) 人の体は一人一人違いますから、多くの人に当てはまるエビデンスをふまえ、そして個別に対応することが大切だと思っています。 だから、私がyoshikiさんを担当することになったら、いまうまくいっている方法をそのまま続けてもらって、うまくいかなくなったらまた一緒に考えるという感じになると思います(^-^ )
@@20dr. 以前はね。管理栄養士の言うとおりにやってたんだけど、玄米食べたら立ち眩みになるし、ご飯は美味しくない。それからは玄米に見切りをつけて、大麦ベースの炊き込みご飯を毎日食べるようにしたら、立ち眩みもなくなり、少量のご飯で満足するようになりました。(たしかに玄米って痩せるけど胡麻と同じで、消化が悪いので食べても消化せず排泄してました)今までどこで聞いても出てくる全粒穀物が健康に良いていう食育は早くやめたほうが良いと思います。
LDLコレステロール値が高くても、中性脂肪が低ければ薬を飲む必要がない、と他のチャンネルで医師が言っていました。悪玉コレステロールは、大小 2種類のコレステロールがあり、薬を服用することにより、悪さをしない大コレステロールまでを減らすことになると…教えてください。
そのことについて調べてみたのですがよくわかりませんでした。一般的にはLDLコレステロールが高い時には持病の程度によって薬を飲むことが推奨されています。また新しいことがわかったら教えてください(^-^)
@@20dr. さまお返事、ありがとうございました。
中性脂肪が高いと糖尿病になりやすくなりますか?また、インスリンが糖を中性脂肪に変えるとききましたが、インスリンの低い糖尿病患者は中性脂肪に分解されにくいのですか?
中性脂肪は食べて入った分のエネルギーから動いて出た分のエネルギーを引いた残りの糖が作り変えられたものと考えてください。なので普段からそのような食習慣、運動習慣をしている人は糖尿病になりやすいということは言えると思います。 インスリンは糖を中性脂肪に変えることを促進しますが、それが全てではありませんのでインスリンが低いせいで高くなった血糖はより多くの中性脂肪に作り変えられます(^-^)
恩に着る着る着るルン😊
好し獅子さんご視聴ありがとうございました。今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
健康診断で中性脂肪800を超えてて要治療判断でした。マカダミアチョコ1日4箱食べていたのでそれが原因なのでしょうか?
中性脂肪は食事の影響を受けやすい検査項目と言われています。おっしゃるとおりマカダミアチョコで上がった可能性もありますが、体質的に上がりやすい方もいますので、一度病院で相談してみてはいかがでしょうか(^-^)
30年間数値は400〜1000ですがHDLは高いのですが・・・医療法上返答は不要です62歳男性てす。
「返答」ではなく、「回答」ですよ。
家族性高コレステロールで更年期入りぐっと悪玉コレステロールが上がったのでロスバスタチンを服用することに。ただ私は効かやすかったので半量にしてます。標準値に落ち着いてます。しかし中性脂肪が200を越えることが多く(たまに60とかになるのは何なのか)先生からは悪玉コレステロールが下がると中性脂肪があがるとの説明でした。意味不明なので説明が欲しいです。
中性脂肪は食事で摂取したエネルギーと基礎代謝や運動で消費したエネルギーの差し引きだと思っていただければと思います。入る分が常に多い場合は中性脂肪が上がり、上がった分は脂肪肝や内臓脂肪として蓄積されます。また、中性脂肪は食事の影響を受けやすい検査値ですので、検査前(当日や前日)にカロリーが高いものを摂取していると上がることが多くなります(^-^)
悪玉コレステロールが下がると中性脂肪が上がる がよく分からないのですが 兼ね合いはないということでしょうか。。
悪玉コレステロール(LDL-C)は直接測定しているのではなく、LDL(悪玉)コレステロール = 総コレステロール − HDL(善玉)コレステロール − 中性脂肪 / 5という式を使って計算していますから、中性脂肪が上がると計算上は悪玉コレステロールは低い値になります。なので、悪玉コレステロールが下がるから中性脂肪が上がるのではなく、中性脂肪が上がったから悪玉コレステロールが下がった(ように見えた)ということですね(^-^)
中性脂肪1155です
中性脂肪は食事や運動などの生活習慣によっても上がりますが、体質的に高値を示す方が時にいて、その場合は早めの内服薬導入が推奨されています(^_^)
少しずつ 😮
中性脂肪をはじめとした生活習慣病に属する病気は少しずつ粘り強くやっていくことが大切ですね(^-^)
ワイ3000越えてるで
家族性や遺伝性といった体質的に中性脂肪が高いところに食事性の原因が重なるとそこまで高くなることがあります。高いままだと膵炎などの危険も高まりますから、薬で治療をすることをおすすめしたいです(^-^)
中性脂肪20しかない…
羨ましいです
体質や食事の影響で低い状態が続いているのだと思いますが、栄養不足には気をつけていってくださいね(^_^)
すごくわかりやすかったです。ありがとうございました😊
じゅんじゅんさん、ご視聴ありがとうございました(^_^) 今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^_^)/
中性脂肪。。。正直余り気にしていませんでした。
最近息子が受けた健康診断の結果で、初めて怖さを感じました。異常に高かったのです。1000を超える数値。。。ぴんときませんでした。注意が入って居たので調べて見てビックリ、怖さを知りました。
心筋梗塞を2年前に患っています、飲酒はゼロですが、甘い物が好物です。麺もパンも好き。
転職して食事も睡眠も不規則、座った時間が長いのです。
仕事は変えられませんので食べる方で何とか工夫しようと思って居ます。有り難うございました。85歳
貴重な経験を教えていただきありがとうございました。中性脂肪は食事などの他に体質でも上がりやすくなりますので、食事療法や運動療法に加えて、必要であれば薬をしっかり使っていってくださいね(^-^)
とてもわかりやすいです。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。私もやや脂肪が多い方なので、今後は解説しながらダイエットをする企画などをやりたいと思っています(^-^)
いつも分かりやすい説明をして頂きありがとうございます。
中性脂肪が体に悪いことはなんとなく分かっていても、その具体的なリスクなどは知りませんでした。知ることでより気を付けようという、とてもいいきっかけになりました。できる部分から実践していきたいと思います。
白蛇様、ご視聴ありがとうございました(^_^) 生活習慣病についてはこれからもいろんなテーマで動画を作っていきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^_^)v
都内で管理栄養士をしています。食事相談初心者でRUclipsで情報を探しているところ、お見かけしました。お相手に〝検査値の数値が高いことにより起こるリスク〟を分かりやすく解説できそうです。ありがとうございます。
お力になれてうれしいです(^-^) これからも食事関連の動画を少しずつ出していきますね(^_^)/
丁寧な説明に正直で良心ある人間性を感じます。
末永く先生のお話を聞かせていただきたいです。
チャンネル登録させていただきました。
チャンネル登録ありがとうございます(^-^) これからもうそ、大げさ、紛らわしいことのない、素朴でためになる動画を作っていきたいと思っていますので応援よろしくお願いします(^-^)
わかりやすい説明ありがとうございました
時間が大事なんですね😃
小分けに取り中性脂肪
気をつけていきます
@user-ly5cr9zc9b さんご視聴ありがとうございました。今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
ありがとうございます!
有難うございました
gon ehimeさん、ご視聴ありがとうございました。今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく解説していきますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
ためになるお話をありがとうございます。ところで、具体的には何を食べなければいいのですか?
簡単に言うと食べて入る分から動いて出る分を差し引いて、残った分が中性脂肪として体に蓄積される(脂肪肝、内臓脂肪など)というイメージでしょうか。炭水化物(主食類、果物、おやつなど)とアルコールが原因として多いように感じます(^-^)
回答ありがとうございました。参考にダイエット頑張ります。
22:00以降、四時間の食事が良くないとの事ですが、それは、例えば当方のように夜型の生活パターン(23:00頃に帰宅、0:00頃に食事、5:00頃に就寝)のような場合にも当てはまるのでしょうか。
食後すぐに就寝しないという点はよいと思います。肥満物質については1日のホルモン分泌の関係があるのでその検証が待たれるといった状況ではないでしょうか(^-^)
動画をご視聴いただき、ありがとうございますo(^▽^)o 今回は簡単にお話ししましたが、治療法やリスクファクターのことなど、他に知りたい情報のリクエストや今回の動画に対するアドバイス、シンプルな感想などをコメントしていただければ嬉しいですm(._.)m
痩せているのに、中性脂肪だけ高いのですが、何が原因でしょうか?10代です。
お菓子の食べ過ぎは心当たりがあります。
中性脂肪はおっしゃるとおりお菓子の食べ過ぎで上がりますが、体質的に上がりやすい人と上がりにくい人がいます。上がりやすい人はより食生活や運動を気をつける必要がありますね(^-^)
@@20dr. ありがとうございます。体質で上がりやすい場合でも食生活で下げることは可能でしょうか?また、体質で中性脂肪が多いと何が起こるでしょうか?
中性脂肪が高いと膵炎になりやすいほか内臓脂肪が増えて脂肪肝から糖尿病へと進んだり、動脈硬化が進んで心筋梗塞や脳梗塞になる危険性が高まります。体質で高い場合でも食事療法は有効ですが、下がらないときは薬を使うのも1つの方法です(^-^)
管理栄養士と同じこと言ってるけど、私の実感とは違いますね。
毎日3食よりも2食にして纏めて摂る方が下がりました。
あとは運動の効果が出ました。
yoshikiさん、コメントありがとうございます(^-^ ) 人の体は一人一人違いますから、多くの人に当てはまるエビデンスをふまえ、そして個別に対応することが大切だと思っています。 だから、私がyoshikiさんを担当することになったら、いまうまくいっている方法をそのまま続けてもらって、うまくいかなくなったらまた一緒に考えるという感じになると思います(^-^ )
@@20dr.
以前はね。
管理栄養士の言うとおりにやってたんだけど、玄米食べたら立ち眩みになるし、ご飯は美味しくない。
それからは玄米に見切りをつけて、大麦ベースの炊き込みご飯を毎日食べるようにしたら、立ち眩みもなくなり、少量のご飯で満足するようになりました。(たしかに玄米って痩せるけど胡麻と同じで、消化が悪いので食べても消化せず排泄してました)
今までどこで聞いても出てくる全粒穀物が健康に良いていう食育は早くやめたほうが良いと思います。
LDLコレステロール値が高くても、中性脂肪が低ければ薬を飲む必要がない、と他のチャンネルで医師が言っていました。
悪玉コレステロールは、大小 2種類のコレステロールがあり、薬を服用することにより、悪さをしない大コレステロールまでを減らすことになると…
教えてください。
そのことについて調べてみたのですがよくわかりませんでした。一般的にはLDLコレステロールが高い時には持病の程度によって薬を飲むことが推奨されています。また新しいことがわかったら教えてください(^-^)
@@20dr. さま
お返事、ありがとうございました。
中性脂肪が高いと糖尿病になりやすくなりますか?
また、インスリンが糖を中性脂肪に変えるとききましたが、インスリンの低い糖尿病患者は中性脂肪に分解されにくいのですか?
中性脂肪は食べて入った分のエネルギーから動いて出た分のエネルギーを引いた残りの糖が作り変えられたものと考えてください。なので普段からそのような食習慣、運動習慣をしている人は糖尿病になりやすいということは言えると思います。 インスリンは糖を中性脂肪に変えることを促進しますが、それが全てではありませんのでインスリンが低いせいで高くなった血糖はより多くの中性脂肪に作り変えられます(^-^)
恩に着る着る着るルン😊
好し獅子さんご視聴ありがとうございました。今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
健康診断で中性脂肪800を超えてて要治療判断でした。マカダミアチョコ1日4箱食べていたのでそれが原因なのでしょうか?
中性脂肪は食事の影響を受けやすい検査項目と言われています。おっしゃるとおりマカダミアチョコで上がった可能性もありますが、体質的に上がりやすい方もいますので、一度病院で相談してみてはいかがでしょうか(^-^)
30年間数値は400〜1000ですがHDLは高いのですが・・・医療法上返答は不要です62歳男性てす。
「返答」ではなく、「回答」ですよ。
家族性高コレステロールで更年期入りぐっと悪玉コレステロールが上がったのでロスバスタチンを服用することに。ただ私は効かやすかったので半量にしてます。標準値に落ち着いてます。しかし中性脂肪が200を越えることが多く(たまに60とかになるのは何なのか)先生からは悪玉コレステロールが下がると中性脂肪があがるとの説明でした。意味不明なので説明が欲しいです。
中性脂肪は食事で摂取したエネルギーと基礎代謝や運動で消費したエネルギーの差し引きだと思っていただければと思います。入る分が常に多い場合は中性脂肪が上がり、上がった分は脂肪肝や内臓脂肪として蓄積されます。また、中性脂肪は食事の影響を受けやすい検査値ですので、検査前(当日や前日)にカロリーが高いものを摂取していると上がることが多くなります(^-^)
悪玉コレステロールが下がると中性脂肪が上がる がよく分からないのですが 兼ね合いはないということでしょうか。。
悪玉コレステロール(LDL-C)は直接測定しているのではなく、LDL(悪玉)コレステロール = 総コレステロール − HDL(善玉)コレステロール − 中性脂肪 / 5という式を使って計算していますから、中性脂肪が上がると計算上は悪玉コレステロールは低い値になります。なので、悪玉コレステロールが下がるから中性脂肪が上がるのではなく、中性脂肪が上がったから悪玉コレステロールが下がった(ように見えた)ということですね(^-^)
中性脂肪1155です
中性脂肪は食事や運動などの生活習慣によっても上がりますが、体質的に高値を示す方が時にいて、その場合は早めの内服薬導入が推奨されています(^_^)
少しずつ 😮
中性脂肪をはじめとした生活習慣病に属する病気は少しずつ粘り強くやっていくことが大切ですね(^-^)
ワイ3000越えてるで
家族性や遺伝性といった体質的に中性脂肪が高いところに食事性の原因が重なるとそこまで高くなることがあります。高いままだと膵炎などの危険も高まりますから、薬で治療をすることをおすすめしたいです(^-^)
中性脂肪20しかない…
羨ましいです
体質や食事の影響で低い状態が続いているのだと思いますが、栄養不足には気をつけていってくださいね(^_^)
すごくわかりやすかったです。ありがとうございました😊
じゅんじゅんさん、ご視聴ありがとうございました(^_^) 今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^_^)/