木村草太×宮台真司×迫田朋子:日本に共同親権が導入されるとどのような問題が生じるか【ダイジェスト】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 авг 2022
  • www.videonews.com/
    Vimeoで購入する▶vimeo.com/ondemand/marugeki1115
    マル激トーク・オン・ディマンド 第1115回(2022年8月20日)
    ゲスト:木村草太氏(東京都立大学法学部教授)
    司会:迫田朋子 宮台真司
     離婚後の親権について、法制審議会家族法制部会で共同親権導入をすすめるかどうか議論が行われており、8月末にも中間試案がとりまとめられる予定となっている。
     先進国では共同親権を認めている国が多いとされ、日本も国際水準にすべきという意見がある一方で、DVや虐待などの事例を抱える弁護士や支援団体からは反対の声があがっている。
     そもそも親権とは何か、養育費や面会交流といった問題とどうかかわるのか、きちんとした理解がされないまま表面的な議論となっていることを強く危惧しているのが、憲法学者で子どもの権利について研究を続けてきた木村草太氏だ。
     婚姻時は共同親権・離婚後はどちらか片方が親権を持つ「単独親権」が日本の仕組みだが、離婚をするとき、別居親との面会交流、養育費等については民法766条に規定があり、子どもの利益を優先して協議または家裁の調停で決めることになっている。離婚後子どもと会えない別居親が子どもに会うことを求めるための仕組みはすでにあり、法律上共同親権になったからといってすぐに子どもに会えるわけではないのだ。
     親権には、子どもと同居して育てる監護権に加えて、狭義の親権とされる重要事項決定権がある。子どもの教育、住居、職業選択、財産管理などを決定するのが重要事項決定権で、共同親権になると、これを別居親にも権利として認めることになる。もちろん、現行の法制度の下でも離婚後の子どもの重要事項は、両親が相談して決めることは可能で、実際にそうやって決められている場合も多いが、DVなどがあり両親が話し合いすらできないような関係になった場合にどうするか。子どもの最善の利益を考えた仕組みとなるかが問われることになる。
     法制審家族法制部会では7月に中間試案のたたき台が示されたが、現行の単独親権のみと共同親権導入の両論が併記されている。さらに、共同親権を導入した場合の案として、単独の監護者を決定するかどうか、重要事項の決定をどうするか、など考えられるすべてのケースが案として示されており、ではいったいなんの目的で共同親権を導入するかという理念がはっきりしない内容となっている。
     海外、とりわけ欧米諸国では共同親権を認めている国が多いと言われているが、その内容については詳細にみないと一概に言えないと木村氏は言う。そもそも協議離婚が認められていない国もあり、弁護士や裁判所の確認が必要だったり、公的な支援の仕組みが設けられていたりする国もある。
     一部の欧米メディアで指摘されていることだが、単独親権は日本の後進性の表れなのか、日本が現行の体制のままで共同親権制度を導入した場合、どのような問題が生じるのか、メディアはこの問題を正しく報じているかなどについて、木村草太氏と社会学者の宮台真司、ジャーナリストの迫田朋子が議論した。
    【プロフィール】
    木村 草太 (きむら そうた)
    東京都立大学法学部教授
    1980年神奈川県生まれ。2003年東京大学法学部卒。東京大学大学院法学政治学研究科助手、首都大学東京(現東京都立大学)准教授などを経て、16年首都大学東京教授。著書に『憲法の急所 権利論を組み立てる』、『テレビが伝えない憲法の話』、『憲法学者の思考法』、共著に『むずかしい天皇制』など。
    宮台 真司(みやだい しんじ)
    東京都立大学教授/社会学者
    1959年仙台生まれ。東京大学大学院博士課程修了。社会学博士。東京都立大学助教授、首都大学東京准教授を経て現職。専門は社会システム論。(博士論文は『権力の予期理論』。)著書に『日本の難点』、『14歳からの社会学』、『正義から享楽へ-映画は近代の幻を暴く-』、『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』、共著に『民主主義が一度もなかった国・日本』など。
    迫田 朋子(さこた ともこ)
    ジャーナリスト
    1956年神奈川県生まれ。80年東京大学医学部保健学科卒業。同年NHKに入局。アナウンサー、解説委員、制作局エグゼクティブディレクターを経て、2016年7月よりビデオニュース・ドットコムへ移籍。著書に『医療現場取材ノート 健康であること』。
    【ビデオニュース・ドットコムについて】
    ビデオニュース・ドットコムは真に公共的な報道のためには広告に依存しない経営基盤が不可欠との考えから、会員の皆様よりいただく視聴料(月額500円+消費税)によって運営されているニュース専門インターネット放送局です。(www.videonews.com)
    (本記事はインターネット放送局『ビデオニュース・ドットコム』の番組紹介です。詳しくは当該番組をご覧ください。)
    #木村草太 氏 #迫田朋子 #宮台真司 #マル激 #共同親権 #単独親権 #ハーグ条約

Комментарии • 178

  • @kuronpencil
    @kuronpencil Год назад +39

    シングル♂です。
    嫁が子供を連れ去り別居→3年間ほどかけて、離婚と親権に関して調停で話し合い→こちらが親権を獲得し離婚の流れを経験しました。
    親権を獲得した今でもなお、連れ去られたのであれば監護権や面会交流を請求すれば良いではないか、という意見には違和感を感じます。
    手続き中は嫁が会わせたくないと言えば子供と会えませんし、男親が親権監護権を取得するのは一般的に難しいのは皆様御存知かと。
    DV等から逃れるためには仕方ないとはおっしゃいますが、そういった事実がないと確認された後でも子供と会えないなんてザラです。
    今回焦点となっている、共同親権に関しては木村氏宮台氏と全く同じ意見です。
    共同親権では上記の問題は解決しませんし、DVモラハラから家庭は守られるべきです。
    しかしそういった事実がないにも関わらず、片方の親の判断だけで別居や子供の住民票の移動ができて、なおかつその状態が維持できてしまうのは問題があります。
    調停や裁判中にも子供は成長し、誕生日、季節のイベント、進学等に一方的に関われません。
    別居親が子供に会えない、連れ去り勝ちの問題に関してもう一歩踏み込んだ議論を期待します。

    • @user-et9rd6jd8z
      @user-et9rd6jd8z Год назад +6

      現状、婚姻中は共同親権共同監護なのに連れ去った側が子供について全権を掌握できるのだから、共同親権の議論と実子誘拐問題は分けて考える必要がありますね。ところで、一旦子供を連れ去られたのに、しかも父親側が親権を獲得できたって凄いですね。親権獲得の決め手は何だったのか、聞かせて頂けると有難いです。

    • @kuronpencil
      @kuronpencil Год назад +6

      @@user-et9rd6jd8z 親権が取得できたのは様々な要因が作用しあってのことだと思っていますので、一言でまとめてしまうと誤解を与えてしまう可能性があるかと思いますが、決め手となったのは面会交流後の子供の様子を見て嫁側が折れたと弁護士さんからは伝え聞いています。
      恐らくですが、子供が私と住みたいと言ったのではないかと考えています。
      もちろん他の要因として、大前提となる家事育児のスキルと環境、家庭の事情、別居以前の関係性等々様々なものがあったと思います。
      ちなみにですが、弁護士さんに依頼した時点での親権取得の見込みは、家事育児の実績を鑑みて良くて五分五分という評価でした。
      とはいえ、裁判になったら負けていたと思います。

    • @user-et9rd6jd8z
      @user-et9rd6jd8z Год назад +2

      @@kuronpencil さん、詳細な解説、誠に有り難うございます。弁護士さんの当初の見立てが50:50もあったとのこと、同居時の黒えんぴつさんの貢献度が大きく、お子さんも馴染んでいたというのが勝因かとお察しします。裁判所にヘタに判断される前にお子さんの気持ちに沿った決着ができて良かったですね。好事例を知ることができて励みになります。有難うございました。

    • @kuronpencil
      @kuronpencil Год назад +1

      @@user-et9rd6jd8z さん。いいえこちらこそ。参考になったのであれば幸いです。

    • @MM-zs7vd
      @MM-zs7vd 14 дней назад

      別居親が会えない問題については、いきなり共同親権として重要事項決定権としての親権を得なくても、改善できそうですよね。岸田政権はやることがいい加減…それで地獄を見るのは国民なんだ。

  • @user-ug4bs5nh1c
    @user-ug4bs5nh1c Год назад +15

    追加です。
    離婚した夫婦のなかが嫌悪になるのは普通と思います。しかし、子供の思いはどうなのでしょう。法務省ホームページに両親の離婚時に、あなたは自分の意志を親に伝えましたか?などアンケートが掲載しています。多くのお子さんが自分の意志を伝えられなかったと答えています。私自身、母子家庭になり3人の子供を育てましたが、私ひとりで、かかえ本当に大変なことばかりで、苦労しました。子供の父親が子供達にかかわって欲しいと痛感染ました。
    どうか「共同親権」を望んでいます方々のお話しを聞いて頂きますようお願いします🙇⤵️

    • @soyohinata4098
      @soyohinata4098 Год назад +1

      その法務省のアンケートで、未成年時に親の離婚を経験した子どものアンケートでは
      別居親に会いたくないと答えた子が32%います。
      では過半数はとても会いたがっているかというと、どちらでもいいかなという子も多いです。
      つまり、別居親と会いたいかどうかはその家庭やその子どもそれぞれです。
      大切なことは、同居親、裁判所、児相が「子どもの話をちゃんと汲み上げる」ことではないでしょうか?
      それも、リラックスできる状況で、話だけでなく目の動きや心身の反応、普段の生活態度など、総合的に子どものサインを理解できる専門性が裁判所や児相にあればいいですよね。
      そうすれば、別居親に会いたいのに会えない子も、別居親に会いたくないのに会わされている子も、別居親と暮らしたい子も、それぞれが良い形に判断される可能性が高まります。
      法的に共同親権にしたからといって、その気のない相手を従わせてもうまくいきません。
      もちろん、育てる同居親も余裕と健康があるような社会システムにすべきだと思います。
      そして、両親以外にも子どもがsosを出せたり相談できる大人を作ってあげることも大切です。
      私もひとり親ですが、大変でしたね。くれぐれもご自愛ください*

  • @user-qe7me3sz6j
    @user-qe7me3sz6j Год назад +15

    子供は
    かやの外。

    • @soyohinata4098
      @soyohinata4098 Год назад +2

      本当に、そう思います。
      子どもの話なのに、おかしなことですよね。
      日本では基本的に15歳以上にならないと子どもの意見は取り入れられません。
      法務省のアンケートを見ても、さまざまな子どもたちを見ていても、離婚してほしいかいやか、どちらと暮らしたいか、別居親に会いたいか会いたくないか、本当にそれぞれです。
      会いたいのに会わせてもらえない子も、会いたくないのに無理矢理会わされている子もいます。
      また、アメリカではDV虐待を見抜ききれずに親権を持たせてしまい、15年間で350人の子どもが別居親に殺されました。
      欧米ではそうした理由から共同親権見直しのフェーズに入っている側面もあります。
      私は、どちらが正しいのか分からない親に権利を持たせるよりも
      裁判所がDV虐待を見抜く目を持つこと。
      裁判所が子どもの声を(専門家のもと、リラックスできる状態で、話だけでなく目の動き、身体の動き、普段の様子も総合的に)汲み上げるシステムにすること。
      離婚届を出す市役所で離婚講座を必須化し、両親が子どもに関わることや養育費の大切さを広めること。
      面会交流施設を増やすこと。
      児童相談所もDV虐待を見抜く目と専門的対応を強化すること。
      これが解決策だと思います。

  • @user-ug4bs5nh1c
    @user-ug4bs5nh1c 11 месяцев назад +2

    そうたさん、古い法律にこだわらず、今の日本の状況にふさわしい
    共同親権にするべきですよ。宮台さんは社会学者で広く深く勉強されています。
    宮台さんは過去から今日まで思慮深い先生で
    個人的に三十年位、大ファンです。たたき上げの実力者です。
    宮台先生、そうたさんの、現実ばなれ話しに、巻き込まれせんように!あ~心配です。

    • @daikis5706
      @daikis5706 11 месяцев назад +3

      宮台さんが広く深く勉強されているなら、そうたさんに“巻き込まれる”ではなく、納得する事があるだけでは?

  • @maSdoM_channel
    @maSdoM_channel Год назад +22

    木村さんの仰ることに一部疑問があります。実情から離れた空論(他人事)のように聞こえてしまうのです。
    「イカとクジラ」という映画があります。
    夫婦はまさに価値観ベースで亀裂が生じ離婚。しかし子どもである二人の男の子は両方に行き来するし、電話もする。また小さい弟が学校で奇行を起こした際も、先生から片親ではなく両親が呼び出され説明を受ける。
    「妻⇔夫」の関係と「親⇔子」の関係は、DV等の落度がない限りまったくの別物として解釈できないでしょうか。 
    事実、日本以外の多くの先進国ではそのような別物の関係性「親⇔子」に一定の健全性を認めたうえでの「共同親権」のように思えるのです。肌感覚ではそれが正常です。子どもとは極めて仲が良い(良かった)のですから。
    ところが日本はどうでしょう。ほぼ全面的に母親が親権を得て抱え込みます。妻が浮気して子を連れ去っても妻が親権を獲得できるのは世界広しといえども先進国では日本だけとは北村晴男弁護士。
    また「単独親権」と「ガラスの天井」が、悪い意味で非常に嚙み合わせが良いことも気になります。
    たとえば東証プライム企業(旧東証一部上場企業)では育休取得率・取得期間ともに圧倒的な男女格差があり、そこで女性が出産することはキャリアを断念することに等しい。
    「子育てに幸せを感じなさい。それがあなた方の勤めなのですから。」
    と言わんばかりに「ガラスの天井」には未着手のまま、圧倒的に母親有利の「単独親権」。
    ぜひ子どもの視点から健全性についてご考察願いたいものです。

  • @user-fk1ww1dr6q
    @user-fk1ww1dr6q Год назад +36

    共同親権共同監護に大賛成です!

    • @user-ug4bs5nh1c
      @user-ug4bs5nh1c Год назад +1

      麦わらの一味さん🌹
      松本さん🌹
      「共同親権」「共同監護」
      分かりやすい解説、
      本当に有難うございます。
        (._.)

  • @user-yy6bl7gt5n
    @user-yy6bl7gt5n Год назад +31

    未だに単独親権とか日本終わってる。

  • @itoyu2003
    @itoyu2003 Год назад +29

    子どもの権利、幸せを追求するという視点が一番大切だな。親のエゴは子どもを不幸にする。

    • @user-ug4bs5nh1c
      @user-ug4bs5nh1c Год назад +3

      ほんと、そう思います。

    • @soyohinata4098
      @soyohinata4098 Год назад +6

      その通りですね。
      そして、親のエゴというのは、子どもと関わりたくないということも、子どもに無理矢理会わせろということも、子どもに関わらせたくないということも、子どもに無理矢理会わせたいということも、すべて含まれます。
      親権をどうするではなく
      同居親、裁判所、児相がDV虐待を見抜く目を持つことと
      子どもの声を汲み上げることが必要です。
      リラックスできる状況で、話だけでなく目の動きや身体の反応、普段の様子を総合的に見て子どもの本音を汲み取って、誰と暮らして面会交流はどうするか、適切に判断する。
      離婚届を提出する市役所で、離婚講座を必須化して、養育費や共同監護の大切さをより浸透させるのも良いと思います。

  • @momohagi4553
    @momohagi4553 26 дней назад +1

    法律で仲良くさせようではなくて、仲なんか良くなくていいんですよ。それでも子どもに関しては親としてしっかりしなさいと法が人を律するということですよ。他の分野では同じ人間でありながら法が裁判官が律しているじゃないですか。
    個人的な恨みや嫌悪で他方の親に会わせないような子どもを所有分のように扱う親を律し、子どもに関わらない養育費も支払わない親に親として責任を持たせるように律していくということでしょ。DVの話は当たり前。焦点はそこではない。昔の日本なら近所のおっちゃんかおばちゃんがカツを入れてあるべき姿を示したんだけど今はそれが裁判所になるってことだね。

  • @taro0610
    @taro0610 Год назад +31

    ドイツの法律の件はとても良かったです。つまり、単独親権では離婚後、双方の親の平等性が保たれず違憲状態であるということが認められ、共同親権になったという経緯です。
    また、日本では連れ去られた時、連れ去られた側は親権を行使できない状態にありますので、婚姻関係にあって共同親権を持っていても、親権自体があるのかないのか不明瞭な状態です。
    これを踏まえて、DV被害に遭っている人は、すぐにシェルターなど然るべき手段で一旦保護されるべきであり、その後、厳格かつ厳密で詳細な調査のもとにDVの実態を調べ、DVが認められた場合は、引き続き保護を継続。虚偽のDVだった場合は速やかに元の住居に戻る。戻さない場合は罰則がある。
    という状態にするべきだと思います。
    現状で大きな問題になっているのは、夫婦間で問題がある場合に、強行手段を取って子供を連れ去れば、片方の親の全ての権利を無視することができ、その後も極めて有利に親権獲得に持ち込めることから、議論も調査もなく、いきなり連れ去り別居、法律が既成事実を追認というあり得ないような不平等が罷り通っている点です。
    これを解決するには、原則共同親権、原則共同監護、民間の中間試案を全面的に支持するということになると思います。
    法務省の中間試案は、複雑かつ怪しい内容で、一般の国民にわからないように実質単独親権となるよう、細工がされています。
    例えば、共同親権ではあるが監護権は片方が持つなど、監護権だけ切り離して表記され、監護権の方が一方に定められれば現状と変わらない単独親権状態が維持されるという手の込みようです。
    これは、法制審議会に紛れ込んでいる、単独親権をビジネスにしている悪徳弁護士や、裁判官の数を増やしたくないなど、現状をどうしても維持したい私利私欲にまみれた人たちが原因です。
    もっと、国民に分かりやすく、フェアに質問を提起してもらわなければ、国民の意思は正確に反映されないと思います。

    • @user-ug4bs5nh1c
      @user-ug4bs5nh1c Год назад +3

      素晴らしい❗
      私がうまく言えなかったことを詳細にかいて下さいました。有難うございます。
      「共同親権」(^^)

    • @yytt1236
      @yytt1236 Год назад +2

      素晴らしいコメント

    • @soyohinata4098
      @soyohinata4098 Год назад +1

      こんにちは。
      先日はコメントのやり取り有難うございました。
      ちゃんと当事者同士として会話してくださり、有難くホッと致しました。
      お返事お待たせしているのに申し訳ありませんが、ひとつだけ。
      連れ去られたあと、親権があるのに親権がないのと同じ、何もできない、というのは違います。
      すぐに「子の引き渡し・監護者指定・仮保全の審判」を申し立てることができます。
      裁判所の調査官が子どものもとへ行き、双方よくよく調査して、どちらと住むべきか判断してくれます。
      連れ去られたあと一年以上たってしまうと厳しくなってきますが‥
      また、離婚の話し合い時にも、もしパートナー様に問題性があるならば、証拠を提出したり主張して親権を争うことができます。
      それまで子どものそばで育ててきた人が有利なのは事実ですが、明らかな問題性があればちゃんと裁判所も検討してくれます。
      (とはいえ、そんな手続き知らなかった、証拠とか立証とか難しい、嘘をつかれたら手も足も出ない‥という困難はよくよく分かるつもりです。DVで逃げる立場でも、そういった難しさは同じだからです。親権どうのこうのというより、嘘をつきハラスメントをする相手にはどちらの立場でもとても対応が困難だと思います。)
      あとは、離婚前に子ども関わるなにかあれば、DVでもなければ親権者に通知が行くようになっています。

  • @Underentry0
    @Underentry0 Год назад +17

    共同親権肯定派である関西学院の井上武史さんも呼んでほしい。

  • @josephg.newton8518
    @josephg.newton8518 Год назад +18

    宮台さんはご自身の思想をしっかり公表されるよね

    • @user-ug4bs5nh1c
      @user-ug4bs5nh1c Год назад +3

      宮台さんは以前は親しみやすい庶民派って感じでしたよ。ラジオで対談を良く聞いていました。衆議院会館での会でお会いしました。
      庶民派の勇者、宮台さん
      どうか「共同親権」の応援🚩😃🚩お願いします🙇⤵️

  • @ultramantaro2003
    @ultramantaro2003 Год назад +12

    大人・小人に関わらず、『基本的人権』をベースに考えましょう。
    という事ですね。草太さんありがとうございます!

  • @isshowcon
    @isshowcon 6 месяцев назад +1

    「離婚後の共同親権」を、子どもの立場から考えない大人たち
    ~あなたも人権を奪われて育った?
    ruclips.net/video/DGiPwlwBy6Q/видео.html

  • @user-mk1br1db8l
    @user-mk1br1db8l Год назад +12

    このレベルの放送マジでありえん。もっと議論の全体を把握してから出演者決めてよ。ディレクターも出演者もこの問題の本質わかってないでしょ。マル激好きなのに。これはない。
    反省して、共同親権推進派も呼んで番組組んでよ。単独親権残したら近い将来絶対後悔するよ。21世紀の現在でも恥ずかしいのに。そもそもEUになんて説明するのさ?

  • @user-le5qu2wm8v
    @user-le5qu2wm8v Год назад

    その通りですね。
    しかし、家族法が変わらなければ前例主義でしか執り行わない司法の判断も変わらず、単独親権下で被害に合い続けている子供達の数は増すばかりです。
    単独親権制度から共同親権制度に移行した国々も、はじめはソフト面がついてくるのに時間はかかっています。
    「ソフト面が整ってないから、共同親権にはできない」では、この日本ではいつまで待っても子か救われることはありません。
    まずは法制度を変え柱とし、そこにソフト面を肉付けしていくしかないのです!
    早やかな原則共同親権への法改正を願います!

  • @user-rr8qr9jv8u
    @user-rr8qr9jv8u Год назад +16

    木村先生こんなかっこよかったっけ?

    • @user-ug4bs5nh1c
      @user-ug4bs5nh1c Год назад

      あら、少し前の・・サラリーマン カット✂️も 似合ってたわ。考え方というか
      うー 藍染めじゃなくて
      泥に染まられた・・
      元の さわやかな木村先生に戻って頂きたいです。

    • @user-ug4bs5nh1c
      @user-ug4bs5nh1c Год назад

      ビタミンが不足
      加えてカルシウム

  • @keikoi4420
    @keikoi4420 Год назад +21

    共同親権は、違反する親の行為に刑事罰による制裁を設けなければ、社会における規範形成ができないし、強制ができない。結局子が犠牲になってることが多い

    • @shdenkai
      @shdenkai Год назад +13

      子供のことを第一に考えるべき、親のエゴはいらない

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Год назад +10

      単独親権に制裁がないから虐待親が親権を不当に行使する。
      共同親権を嫌がる親からは親権剥奪すればいいだけですよ。

  • @user-ug4bs5nh1c
    @user-ug4bs5nh1c Год назад +2

    宮台さんの影の実績
    は素晴らしいものが
    あると思います。
    ある物書きさんが
    ○〇県知事にならる
    前からラジオで色んな
    討論を小島けいこさん
    らと共に討論していま
    した。そのなかで、何時も
    感じていたのですが、
    宮台さんが、討論が混乱
    しそうになると、何か
    ひとこと、ふたこと
    おっしゃて、あの混乱
    沈下しそうな場を、
    浮上させられ、聞いてる私は何時も楽しませて頂き
    ました。
    超ベテランの宮台さんが
    草太さんに発言を促す
    ように、本当に前屈み
    になりながら、
    これが宮台さんの、絶対
    しゃべって、もらう、いや
    しゃべらせる!
    さすがです。
    動画の課題をつい忘れ
    ていました。
    単独親権か「共同親権」
    のタイトルでしたね!
    宮台さん🌹是非
    「バシャ馬弁護士」
    この動画をのぞいて
    頂けると、嬉しいです。

  • @iibbqwe
    @iibbqwe Год назад +10

    木村さんくらい話せることが前提なのだけれど、こういう形式での発信がもう少し増えたら嬉しいです。神保さんと宮台さんのお考えを、勿論それが聞きたくて視聴しているわけですが、どうしてもお二人の解釈・フィルターがかかったお話ばかり聞いている気もするので、宮台さんが丁寧に整理しながら議論を展開してくれると、少なくとも私は普段よりも一層関心を向けられる気がします。

  • @user-ib5mg9od1t
    @user-ib5mg9od1t Год назад +13

    共同親権にかんしては学者や実務家でも意見は割れてる。
    保守対リベラルみたいな単純な話ではないから、慎重に扱わないと。
    木村草太という憲法学者が法学界の総意では全くないことはちゃんと頭に入れておこう。

  • @tdm0005
    @tdm0005 Год назад +6

    本編是非見てほしい。
    具体的な共同親権の論点を引きながら、多くの問題に共通する本質が示される。
    私自身、テレビなどから与えられたイメージだけをもって、脊髄反射してるだけになってました。

    • @user-ug4bs5nh1c
      @user-ug4bs5nh1c Год назад

      原則 「共同親権」
      原則 「共同監護」
      現在の単独親権は
      古く先進国から
      笑い者。
      G20 で、インド。トルコ
      日本は最下位なのです。
      子供の連れ去りは、欧米
      では罪にあたいします。

  • @user-xz3os7gv2h
    @user-xz3os7gv2h Год назад +9

    離婚後もどちらも親であるのだから共同親権・共同監護であるべきなのは、子供でも判ること。
    共同親権・単独監護では今の単独親権と何も変わらないのは明白です。
    相手が嫌だから共同監護しません。子供は独占します。では親責任を果たしてはいない。
    子供に負担を押し付けるのではなく、親の都合で離婚したのだから親が負担を被るべきだろう。

  • @user-ug4bs5nh1c
    @user-ug4bs5nh1c Год назад +5

    私の掲示板みたいてますね、(^^;
    世論からの反応は下記の声が多くなってきているよいに感じます。
    原則共同親権
    原則共同監護
    私も、↑↑ に賛成

  • @NN-he8uc
    @NN-he8uc Год назад +2

    戦前の離婚時における親権獲得率の男女比が知りたい。

    • @user-ib5mg9od1t
      @user-ib5mg9od1t Год назад +8

      戦前は必ず父親が親権者になります。離婚の有無関係なく。

    • @soyohinata4098
      @soyohinata4098 Год назад +5

      戦前かどうかはっきりタイミングは調べないと分かりませんが、昔は親権は父親にしかありませんでした。
      両親共に親権を持つようになってすぐのころ、離婚時にどちらが親権を持つことが多かったのかは知りませんが
      現在は、離婚時に母親が親権を持つことが多いのは、裁判所は「それまで子どもの一番そばで育ててきた人」を重視するからです。
      結果的に、まだまだ女性が家事育児を担うことが多い日本ではほぼ女性です。
      母親優位な判断基準があるわけではありません。

    • @NN-he8uc
      @NN-he8uc Год назад +3

      @@soyohinata4098 貴方の意見では妻に対してDVを働く夫が自分の子供に対してDVを働く統計的ないし科学的データが示されていません
      まあこの国の司法は縄文時代以下なのでそんな理由でも母親が有利になる事は必然ですが。
      また長く子供と時間を過ごした方が親権獲得有利ならば何故国際結婚における日本人女性の実子連れ去り帰国がまかり通るのですか?海外では日本と違って共同親権ですし父親も家事や子育てを行っていますよ、実体験として私のホストファミリーはホストファザーが家事全般をこなしホストマザーは即席ラーメンもまともに作れませんでした。
      この国では親権争いで正々堂々と裁判をしたのならば母親優位、どちらららかが連れ去ったのならば連れ去ったもの勝ちの現状がまかり通っているのですよ。

    • @inomari1121
      @inomari1121 Год назад

      家族に対するDVを子どもが目撃すること自体が精神的虐待とされています。虐待は直接的なものだけではありません。

    • @kaos7826
      @kaos7826 3 месяца назад

      @@NN-he8uc
      ・「DVを働く夫が自分の子供に対してDVを働くデータはない」とのことですが、
      子どもの面前DVは「虐待」ですよ。子を虐待するのは善良な親ではありませんよね。
      ・「何故国際結婚における日本人女性の実子連れ去り帰国がまかり通るのですか」
      →ハーグ条約締結国同士であれば、子を連れて国境を越えたら強制的に連れ戻されます。
      連れていくことだけが禁止されていて、子どもの意向・DVはほぼ考慮されていません。
      (「DVが理由で連れ戻さなくていい」という判例は、3年間に1件とのこと)
      ・現在の日本では「監護の実績」をもとに親権を決めますよね。
      「母親=自動的に親権」ではありません。
      「半分以上の監護実績」を証明し、「子どもの意向」があれば、父親に親権が与えられますよ。
      上にあるコメント主さんがまさにその例です。

  • @user-su1tx3gp5h
    @user-su1tx3gp5h Год назад +3

    単独親権が何の問題もない法律なのだとしたら共同親権案が出てきてもバッサリ斬り捨てるだろ。それだけ優れた法律なら共同親権を導入している先進国二十数ヶ国を逆に説き伏せれるだろ。それが出来ないって事は問題がある法律って事。戦後八十年に渡って単独親権国家で生きてきたから凝り固まった概念があるのはしょうがないけど、もっと柔軟に子供の幸せを考えたら答えはシンプルなもんだよ。

  • @sin10209
    @sin10209 Год назад +4

    大概、子供は邪魔になるんですよねぇ・こっちがほしいあっちがほしいじゃなくこっちはいらないあっちもいらないで揉める事がしばしば
    人権についてまだまだ理解が浅い日本で子供に限らず稼げない人をどうするかというとこまで行く話題じゃないかなぁと
    ベーシックインカムじゃなく生存に基礎的なサービスを誰しも受けられればあるいは

  • @fifty-fourhensachi5045
    @fifty-fourhensachi5045 Год назад +3

    髪伸びたな

  • @ageamj
    @ageamj Год назад +4

    解散総選挙‼️

  • @user-pn3bq1kn8y
    @user-pn3bq1kn8y Год назад +27

    剃ってもイケメン生やしてもイケメン
    納得できないね、おれは

  • @user-mk1br1db8l
    @user-mk1br1db8l Год назад +16

    少数のDVを例に上げて、多数の親子の交流を制限するのはおかしいでしょ。
    原則共同親権にして、DVの場合は仕組みを作って保護、必要であれば単独親権にするのが正しいあり方。
    ほんとに平等権が専門?
    この学者さん、なんかやけに誘導的な話し方をする人だよね。
    自分で考えない人は壺買わされそう笑

    • @soyohinata4098
      @soyohinata4098 Год назад +2

      そのDV虐待がですね、日本は非常に対策も専門性も弱いのです。
      まだまだ夫婦喧嘩から抜けられていない感じです。
      とても過激で分かりやすい証拠があるか、もしくは加害者が正直に認めた場合しか認定されていません。
      (警察や行政ではわりと専門家が判断して認定されますが、それと司法とは別です。)
      DVは離婚のうちのたった5%と言われることがありますが、認定がされていないからです。
      当事者ですが、身の回りの体感でも2倍か3倍はいるのではないかと感じます。
      そして、裁判所がDV虐待を見抜けない場合、例外として単独親権にすることも、例外として子どもを連れて逃げても無罪とすることもできません。
      欧米では数十年前に、しかも日本よりずっとしっかりしたDV対策のもと共同親権制度になりましたが、それでもDV虐待を見抜けずに親権を持たせてしまい、子どもや親が殺されることが相次ぎ、共同親権見直しのフェーズに入ってる面もあります。
      アメリカでは、15年間で850人の子どもが別居親に殺されました。
      共同で育むことは素晴らしいですが、健全な親であることが前提で、現在のままでも法はそれを推奨しています。
      健全な親でない場合、法で協力関係を改善することはできません。
      裁判所がハラスメントを見抜く目を持つことと、子どもの声を汲み上げるシステムにすることが解決策になるかと思います。

    • @01tomo85
      @01tomo85 11 месяцев назад

      そんなことしたら弁護士と弱者ビジネスNPO法人が損するだろ?

  • @user-jw5kl7yk4q
    @user-jw5kl7yk4q Год назад +14

    無駄にイケメン回助かる

  • @user-ug4bs5nh1c
    @user-ug4bs5nh1c Год назад +13

    知識だけで語れないことがあります。どうか、どうか
    「共同親権」に!
    先進国並に賛同して下さい。

  • @fusaosekine6791
    @fusaosekine6791 Год назад +1

    法律による 善悪 見定める 知恵と 形而上 の 考え方も 取り入れる ことも大切ですね

  • @an2033
    @an2033 Год назад +1

    子供は作らない方が良いと思った。

  • @user-ko7si3fh9r
    @user-ko7si3fh9r Год назад +11

    「ひぐらしのなく頃に」ていうアニメで、学校の重要性について描かれていた。(北条沙都子ていうキャラクタに関して)
    基本的には家庭内暴力を防ぐために學校が存在していた。ということに改めて気づく。

  • @yankee4roses
    @yankee4roses Год назад +11

    共同親権は賛成、反対ではなく基本的人権でしょう。
    DV加害者が単独親権を主張している現状が異常です。
    貧困と虐待の温床になる母親親権を抑制する効果もある。
    単独親権は児童虐待です。

    • @daikis5706
      @daikis5706 11 месяцев назад +1

      親権は、権利ではなく、子供のための義務であり、義務を遂行するための権限です。

  • @PICMX
    @PICMX Год назад +5

    突然 昭和40年代の香りが......

  • @Iplayasoccerhowaboutyou
    @Iplayasoccerhowaboutyou Год назад +14

    木村草太さん髪の毛短いイメージでしたが長くてもかっこいいですね

    • @user-ux2zn4vo1u
      @user-ux2zn4vo1u Год назад +9

      木村先生は昔からイケメンです!

  • @user-ug4bs5nh1c
    @user-ug4bs5nh1c Год назад +3

    草太さんに伺います。
    離婚後、片方の親は
    単独親権にしたい、
    もう片方は共同親権にしたいとなったら、どう解決しますか、ぜひお答え下さい。

  • @user-ug4bs5nh1c
    @user-ug4bs5nh1c Год назад +4

    宮台さん
    TBSラジオの対談が懐かしい。草太さんの発言まるで
    ブランコに乗ってませんか。宮台さんビシッと草太さんのブランコを止めて(._.)

  • @user-zd5ki9dn5t
    @user-zd5ki9dn5t Год назад +5

    再婚相手に原則的に連れ子を相続人から排除できる規定を民法を改正して設けて置けば共同親権を導入しても当座には殆どの紛争発生を防げるでしょうね😁

  • @greenbergclement4232
    @greenbergclement4232 Год назад

    書き込みができない?

  • @user-of3yg8qc6i
    @user-of3yg8qc6i Год назад

    家族法の問題点、奥の深さ、難しさ。宮台氏は(結婚、子育て)私的な環境の変化後、人間的に包容力も増し魅力的になりました。
    今回の内容は非常に難しい問題を含むように思います。
    友人の臨床心理士や、弁護士のお話によれば、例としては、(あくまで個人を指すのではありません)両親のどちらかに精神的な
    疾患があり本人は自覚あまりなく、否定的でもあるが、当人の言動に置いて相談すると専門家は、きちんと病名を指摘されます。
    自殺未遂、リストカット、激したときと平常時の差が甚だしく、近親者は恐怖も覚えるが本人は無自覚。
    次第に共依存の関係になり、有ることを境に関係は破綻に向かいます。子供を持つことを一番恐れていた(ふつうは喜びで幸せなことであるが)近親者の思いは複雑になるのです。愛した人が精神的問題を抱えていると、自分が、自分の努力で、、と思うのですが
    素人には到底無理なのです。そんな生易しい問題ではないとのことです。専門家でも非常に対処に苦慮するのですから。
    個性、などと甘くとらえてしまいますと、取り返しのつかぬ泥沼に入ります。
    要は、このようなケースが日本の社会を家族を結婚を、人間関係において重苦しいどうしようもない閉塞感として、一部に存在するという事です。あるケースですが、子供を引き取り、パートナーには生涯合わせない。養育費も言いたい放題。弁護士を立て全ては言いなり。一方的、かつ大変横暴なのですが、受け入れざる得ないようです。率直に申し上げて,子供を人質に取られている感は否めないため、只管子供のために受け入れざる得ない状況のようです。ひたすらに、平成に、子育てをしてほしいと願うばかり、と言う辛く消極的選択となるようです。
    この病気を抱えるパートナーの、相手を救う、相談に乗る公の機関、相談所などは現在皆無で、現在はこのような病気を持つ人間と結婚をして、異変に気付き、しばらくは暴力、無理、理不尽な要求にも耐え、後がない状況にまで来て、ようやく状況認識に目覚め、専門の弁護士と出会い、救われる、、、、離婚をできた方は幸せ⁇なのですが、無理な場合も多いようです。
    まともな話し合いが困難だからです。
    因みに離婚したとしても、普通に自分の勝手においてあらゆる要求は続きます。
    結婚に関する事は、民法、いわゆる法律とは相いれがたい事柄がたくさんあるように思います。
    此処が難しいところです。
    一括りで、法の下で、、都は無理感が否めません。
    当然ですが、結婚は集団でするものではありません‼個人の自由で個性に応じた配偶者を深い愛を伴い、互いに協力尊敬できると決断された時、多くの人たちは、結婚という認知された社会制度を選択するのではないでしょうか。
    結ばれるときは非常に個人的に、別れるときは多くの人間を巻き込む。別れも個々人の間で責任をもってするべきでしょうが、往々にして近親者や、多くの人々をも巻き込みます。時には社会も、、、、
    婚姻するときも、自由意志を取り上げたくなりますね。過去には見合い結婚(現在もありますが)など、第三者が保証するなどして
    これはこれで、一定の利、があるようです。先人の知恵、、、、
    家、の問題もはらむようですが。
    ポリコレその他、アメリカ発左翼思想が日本でも横行してますが由々しきことです。思想の押し売りほど迷惑千万なことはありません
    ので。すぐ飛びつく方も多々おりますが。嘆かわしい事です。日本の知性はどこに行ったのでしょうか。
    イデオロギーも行きすぎたり何らかの思惑変更に走りますと息苦しい限りです。
    この共同親権の問題を良く取り上げてくださいました。
    宮台氏の肉声?を今回のように、常にお聞きしたいですね。
    木村先生と、のこの問題に関するより深い議論も期待したく存じます。
    あくまでフラットな立場で、親権問題は含まれるものが深く複雑なうえここに異なります。これに法がどう解釈介入すべきか、人間に対する深い洞察と温かな視点が望まれます。
    今回の皆さまの視点のチョイスにお礼を申し上げます。

  • @kakum8466
    @kakum8466 Год назад +3

    最後の言葉は分かりやすい

  • @forestbutter3332
    @forestbutter3332 Год назад +11

    共同親権こそが真のリベラル!!

  • @user-ug4bs5nh1c
    @user-ug4bs5nh1c Год назад +2

    たびたび失礼(..)
    どうも宮台さんのファン
    ですので、これだけは
    お伝えします。
    草太さんから、対談の
    前日、電話があり
    「共同親権」
    を、ひどく、ひはんし
    宮台さんを巻き込んだ
    のでは、宮台さんは
    あの撮影場に於いて
    限られた時間内に事を
    終わらせなくてはなら
    ず、草太さんから聞いた
    話をまるごと信じられ
    たか、都合良く草太さん
    リズムに進行したのでは
    と推察しました。
    草太さんは、本当に子供
    に会うことが制限され
    悩んでいる片親の気持ち
    は、分かるはずはありま
    せん。
    現場に携わっていない
    からです。
    学びの場で学んだこと
    しか話せないのでは
    ないでしょうか。
    都立大学から今の草太
    さんのような典型的
    机上の人物が育たない
    よう、草太さん!
    もっと、もっと深く
    現状を知り人の役に
    なる立派な憲法学者
    さんに成長される
    ことを待ちます。

  • @tsugumi9430
    @tsugumi9430 Год назад +4

    文化放送のニュースクラブで木村さんの話を聞いて、こちらも拝見しました。
    統一教会で話題の紀藤弁護士は賛成派なんですよね、、何でなのかな、、

  • @kazuhikohirai2083
    @kazuhikohirai2083 Год назад +12

    裁判で単独親権を獲得した同居父です。宮台先生には木村先生の詭弁には騙されてほしくないの1点です。騙されていない、異常なくらい木村先生側で公平、平等に話をすすめていると理解もしております。木村先生のお話の特徴ですが、すべての自分の主張に都合の悪い点、例えば「ドイツで違憲判決」などは「関心がある、重要である」という曖昧な言い方、共同親権についての悪い点だけを述べて、だから現状のままで。極めつけは、単独親権側の親が現在、100%の「所有権」なみの支配をしている現状、100%間違った判断はしないという単独親権親神前提の主張になっている点です。単独親権を主張されている方が、別居親に単独親権を渡すというのであれば共同親権派の方は誰も文句を言わないでしょう、議論は不要です。単独親権を取れるであろう親、そこから収益を得ている特定の弁護士と助成金(税金)を搾取しているNPO法人の既得権益を守るために「単独親権死守」となっている事態を理解していただくことを祈るのみです。ちなみに、NPO法人の代表は、助成金を行政から獲得し、残ったお金を「自分の成果」と高らかに宣言し「成果だから大企業の執行役員並みの高報酬は当然」と宣言されています。当然、従業員への低賃金もたびたび取り上げられるような悲惨な状況です。

  • @user-ug4bs5nh1c
    @user-ug4bs5nh1c Год назад +3

    木村さん、子供達の権利がないがしろになっていませんか。  都立大学ちかくのサガミでよくお見かけしていました。髪をのばされ
    イメージがかわりましたが
    今の髪型お似合いです。

  • @user-ny2cj2ko6u
    @user-ny2cj2ko6u Год назад +2

    近所の親子みてると何を言われても黙ってろでも親に感謝すべきくらい親はたいへんな努力をしてるけどな、親をもっとたいせつにするのも同等にたいせつだと思うな。

  • @petofaw015
    @petofaw015 Год назад +6

    ルックス変わりすぎて誰かと思ったわ草太

  • @user-mh8hf2hk2j
    @user-mh8hf2hk2j Год назад +17

    元妻に不倫をされて子供を連れ去られ親権をとられて、今は働きもしないで昼間から不倫相手と子供ほったらかしてプラプラ。
    これでも単独親権でいいのでしょうか?

    • @tacchinardiy
      @tacchinardiy Год назад +6

      それは共同親権になれば解決する問題なのでしょうか?親権の問題ではなく、DV問題では?

    • @keisukenakata1552
      @keisukenakata1552 Год назад +8

      事実なら裁判所が父親を監護権者に認める筈。
      そうなってないなら、父親側に母親以上に監護権者に相応しくないと判断する理由がある可能性が高いという事。元カップルである以上両方の話を考慮しないと公平じゃない。
      裁判所の判断に納得いかなければその問題は共同親権になってもそのまま残る。

    • @user-mh8hf2hk2j
      @user-mh8hf2hk2j Год назад +5

      @@keisukenakata1552 裁判起こすと女は焦ってちゃんとやるようになるんですよ。弁護士は6ヶ所相談しました。

    • @user-mh8hf2hk2j
      @user-mh8hf2hk2j Год назад +5

      @@tacchinardiy DV?意味がわかりません

    • @forestbutter3332
      @forestbutter3332 Год назад +12

      違いますよ?
      実際今の法律では不当に女親側に親権がいくようになっていることに反対しているだけです。
      実際養育費は女性の方が払わないし、こういう女への不利な改正にモラハラ父親というレッテルを貼らないで欲しい

  • @user-ug4bs5nh1c
    @user-ug4bs5nh1c Год назад +7

    草太さん
    共同親権とかんごけん を
    別のものと分けようとすると無理がありませんか。
    共同親権には、かんご権が含まれているのではありませんか。大事な課題を難しく言うのでなく、離婚した夫婦、子供達、それぞれの立場に素直に寄り添えば、おのずと「共同親権」に気がつくはずですよ。
    もう一度、法務省のホームページにある子供が自分の意見を言えなかった、伝えられなかっさた等、アンケートがあります。
    どうか「共同親権」に賛同して下さい(._.)

    • @silverbell5007
      @silverbell5007 Год назад

      20220809 法制審議会家族法制部会 中間試案たたき台を検証2
      ruclips.net/video/AMZfozt6IHs/видео.html
      【共同親権】賢い国民の皆様、騙されないで!法務省の叩き台完成
      ruclips.net/video/bOz03REK5ZQ/видео.html
      【必見】法務省の共同親権案の狙い判明!
      ruclips.net/video/9BMWzb3uqCI/видео.html
      【共同親権】日本国民は進化した!反対勢力に騙されるな
      ruclips.net/video/rhR_KC4N7jw/видео.html
      世論が当然ごとく、共同親権にすべきというものになっている中、共同親権から監護権を抜き取る考え方は、単独親権を残そうという勢力が考えた苦肉の策なんですよ。
      論理的には単独親権を残すべき事由はないわけです。そのような中、共同親権、共同監護を反対するのは、何か怪しいわけです。単独親権、単独監護がビジネスになっている人たちの利益を考えないといけません。今どき、共同親権に反対するなんておかしいのですから、裏側を考えた方が良いと思いますよ。わざわざ、おかしな理由で反対しているわけですから、お金だって、動いてるんじゃないですかね? この問題については、マスコミの報道もかなり怪しいものを感じますよ。
      海外では当たり前になっている共同親権、強度監護が、日本でできない理由はないわけです。また、これらの単独親権、単独監護から発生する海外との摩擦で発生していて、日本の単独親権、単独監護の問題は、すでに国際問題にもなっています。

  • @user-sh7yj2mz6f
    @user-sh7yj2mz6f Год назад +2

    ゴロツキ暴力親父とか破滅型母親に共同親権を持たれた子供は一生食い物にされる。
    共同親権に変えるなら、子供に拒否権を与えてから。親の権利より子供の権利が第一。

  • @rln22125
    @rln22125 Год назад +5

    いつまでこんな議論してんのかね
    夫婦は他人
    子供とは関係性が違う
    離婚=子供の会えなくなる
    自分の子供に会わせないよう
    にする法律が単独親権
    お父さんの愛情はいりまんよって法律
    早く気づけよこんな法律は誰も幸せにはならない
    憎しみと悲しみしか残らない

  • @user-ug4bs5nh1c
    @user-ug4bs5nh1c Год назад +1

    宮台さんの以前の
    お考えが(共同親権)が

    • @user-ug4bs5nh1c
      @user-ug4bs5nh1c Год назад +2

      正しかったのです。
      草太さんが言う、親権なかに監護は入っていますよ。
      理不尽な単独親権は考えを
      新築し、共同親権にするべきです。
      草太さん、今の時代にそくした考えに転換しましょう

  • @ohmysthohmysth5241
    @ohmysthohmysth5241 Год назад

    木村先生が町田康みたいに見える…

  • @user-uf7ri1ov2y
    @user-uf7ri1ov2y Год назад +7

    子供は親の私有物でなく国の財産。皆で大切に育てて欲しい。

    • @hirahu712
      @hirahu712 Год назад +9

      お気持ちはわからないわけではないですが、その考え方は嫌いです。子供が国の財産なのは事実ですが、それは結果的にそうであるだけです。子供からすれば、「そんなの俺の知ったこっちゃないよ」となるでしょう。つまり、子供を大切に育てなければならないのは、子供が国の財産だからなのではなく、個人としてその子を尊重しなければならないからです。
      なんでこんな事を言うかといいますと、「国の財産だから子供を守らなければならない」という発想だと、「国の財産としての価値が低い子供は冷遇されてもいい」という、一種の優性思想につながりかねないからです。
      子供だろうが老人だろうが、人を大切にしなければならないのは、その人が他の人や社会にとって財産としての価値を持つからではなく、一人の個人として尊重されなければならないからだと思います。なぜならば、そうでなければ、そもそも自分自身が一人の人間として尊重されない社会の可能性を認めてしまうことになるからです。

    • @tacchinardiy
      @tacchinardiy Год назад +2

      国の財産、というより社会の財産の方が受け入れやすいです。

    • @gorogori
      @gorogori Год назад +1

      駄目だようちの子はうちの子。
      誰のものにもさせない。国でも社会でも赦さない。ふざけるな。

  • @koko-nogekai
    @koko-nogekai Год назад +2

    両親が離婚した子供にとって同居してない親からは養育される権利はほぼ放棄されてるのにその親が問題が起きたときその責任を負わされたりして。ホント不条理だよね。

  • @and20ol94
    @and20ol94 Год назад +1

    髪長いと老けて見えるナ

  • @temari4235
    @temari4235 Год назад +4

    木村さん、イメチェンされましたね。ステキです。とても解りやすい説明ありがとうございます。

  • @kirarakira730
    @kirarakira730 Год назад +3

    そもそも離婚後の両親が話し合いすらできない状態で共同親権など成り立つわけがないのですから、これは「選択的共同親権」で進めたほうが良い気はしますよ。お互いそうした方がいいと思ったらしてもいいくらいの感じでないと無理でしょこれ。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Год назад

      共同親権を嫌がる親から親権を剥奪すればいいんですよ。
      協力的で社会性のある親だけで共同養育ができます。

    • @kirarakira730
      @kirarakira730 Год назад +2

      @@yankee4roses バラバラに好きに子育てできるのが共同親権だと思ってる人多すぎて困ります。共同親権導入してるほとんどの国でも、まともな話し合いができなければどちらかに単独の監護権与えざるを得ないので、相手と話し合う気がない側が親権を奪われるシステムにしかならないと思いますね。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Год назад +1

      @@kirarakira730 いいですね。
      話し合う気がないやつは子どもに近づかないでほしいです。

  • @mimichatnoir1
    @mimichatnoir1 Год назад +3

    短髪の時の方が誠実でイケメンに見えた。

  • @kk4887
    @kk4887 Год назад +18

    この問題、モラハラ、DV元旦那がやたらとつながって共同親権主張する活動していて、とても怖く見えます。
    子どもファーストではなく、俺様ファーストがストーキングしているパターンが見えてくる。どうやって法整備できるのだろうか、、、。

    • @user-kq8ib2sh9x
      @user-kq8ib2sh9x Год назад +6

      個々の家庭事情、語りだすとキリがない。まれに両親揃って虐待だってある。今の制度内でも連れ去りの問題もある。法務省が今のままにしておきたいのは利権や天下り先無くしたくないからです。子供の気持ちなんて無視ですよ。

    • @NN-he8uc
      @NN-he8uc Год назад +5

      嫁に対してハラスメントを働いたからと言って必ずしも子供に対してハラスメントを働くとは限らない、ゆえに国際的な慣習では夫のハラスメントで離婚は要求できても親権を主張することは別問題であると福原愛ちゃんの離婚親権問題の際にミヤネ屋「たしかその番組だったと思う」に出てた弁護士が言っていました。ただこの国は遅れているのでそんな理由でもまかり通るらしいです。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Год назад

      モラハラDV女がやたら単独親権にこだわってますね。
      共同親権を訴える人にDV夫はいませんよ。
      DV加害者は必ず単独親権を主張するでしょう。
      連れ去りシングルマザーがDV虐待犯の巣窟です。

    • @soyohinata4098
      @soyohinata4098 Год назад +3

      私はDV被害者側ですが、こちらだけの目線に偏っては良くない、と連れ去り被害者やさまざまな立場の話を聞こう、すべてのハラスメントの被害者とその子どもが守られる方法を考えよう、と断定して意見を言うのを控えて学んできました。
      因みに、最初から、詳しい弁護士さんには「共同親権の運動はDV加害者が主導している側面が大きい。親権は父親だけのもので妻と子は夫のモノだった時代からの、父権巻き返しの動きもある。」とは聞いていましたし、実際うちの夫がそうです。
      俺は事実無根、向こうが支配者、子どもを連れ去って危険‥ともう何年も訴えられていて、リーガルハラスメント状態で離婚もできません。
      共同親権制度になれば、私と子どもにとっては生命の危機です。
      それでも、偏りたくない、すべての子どもを守れるよりよい社会システムに、と思っていたんです。
      しかし‥共同親権賛成派の方の話を聞けば聞くほど、DV被害者と子ども側の事情を聞く姿勢はなく、論破、マウント、古いジェンダー観、むしろ男性差別だという言葉、ちゃんと相手の要望に従ってあげればDVや葛藤は起きない、DVされたと連れ去る方がDV、自分は一切悪くなく相手がおかしいという姿勢‥
      やはりそうなのか‥と、なにかを理解しかけているところでした。
      欧米で数十年前に共同親権が取り入れられ(今の日本以上にしっかりしたDV対策のもとです)、それでもDV虐待を見抜ききれず別居親に子どもや親が殺されることが相次ぎ、最近はむしろ見直しのフェーズに入っているとのこと。
      ジェンダー観の時代の変化としても、日本はだいぶ遅れているため、欧米では数十年前に男性の権利巻き返しがあったのかなぁと考えると、なんだか納得してしまいます。
      決めつけず、考え続けることですが。
      すべての被害者と子ども、そして加害者も心理治療などケアされるといいなと思います。
      ちゃんと裁判所がハラスメントを見抜き、子どもの声も汲み取り、被害者が逃げ隠れし治療するのではなく、加害者が治療しトレーニングする。
      そうして同居しながらでも家族が健やかになれる例がオランダではあります。
      権利を振りかざすよりも、子どもの声を聞き、加害と被害をケアしていきたいです。
      健全な親であれば、離婚届を提出する市役所で離婚講座をマストにして、両親が子どもに関わることの大切さや養育費のこと、広めたいですね。
      親だけでなく、子どもが大人にsosや相談をできるような社会にもしていきたいですね。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Год назад

      @@soyohinata4098 「共同親権の運動はDV加害者が主導している側面が大きい。親権は父親だけのもので妻と子は夫のモノだった時代からの、父権巻き返しの動きもある。」っていうのは完全に間違ってますよ。
      DV加害者が子どもを連れ去って単独親権者となって相手に対するDVと児童虐待をしてるんです。
      別居している親がDV加害者って想定に無理があります。
      子どもを連れ去るような親は必ずDV気質があるし、子どもの心をないがしろにする親子断絶も深刻な児童虐待です。
      単独親権派はDV虐待犯の巣窟ですよ。
      単独親権そのものが人権侵害であり、児童虐待なんです。
      実際に同居親の児童虐待や貧困の問題が社会問題ですよね。
      身勝手で暴力的、支配的な親が単独親権を主張しているので子どもが犠牲になるのが当たり前です。

  • @NACCHAN0uma
    @NACCHAN0uma Год назад +3

    家裁の人員や予算をちゃんと手当すれば、今の法体系でもいいんじゃないかね。DV親、養育費未払い親、連れ去り親などは個別具体的にもっと厳しく対処できる法体系を確立することの方が大事だと思うけど...

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Год назад

      DV親が母親ってだけで親権をもつのが異常なんですよ。
      単独親権者はDV虐待犯の巣窟です。

  • @user-ib5mg9od1t
    @user-ib5mg9od1t Год назад +13

    なぜ憲法学者?
    家族法学者連れてこいよ、手前味噌が過ぎる、

  • @JohnDoe-yf6bq
    @JohnDoe-yf6bq Год назад +1

    木村は自分のトラウマをベースに理論を組んでるだけだろw

    • @user-ug4bs5nh1c
      @user-ug4bs5nh1c Год назад

      なるほど。
      宮台さんが最初に発言
      された言葉、考えを
      草太さんの詭弁らしき
      あの口調にのせられた
      感じでしょうか、

  • @hakushiinoue7534
    @hakushiinoue7534 Год назад +13

    単独独親権は親権を争わせることで、弁護士だけが儲かる制度。本来は子供をどのように育てるか協議するただ一点だけで弁護士や裁判所を抜きに話し合えばよいことを、婚姻費用、面会交流、監護者指定、親権停止、離婚、財産分与等とそれぞれ調停(一部ないものもあり)、審判があってと何重にも弁護料がとれる仕掛けをしている。しかも、婚姻費用や養育費から毎月多額の弁護士報酬ピン跳ねして、それを十年以上不労所得として弁護士が懐にいれる。こんなことは海外では禁止されている。
    そして子供から引き離された別居親は、子どもに会うため、「FPIC」という裁判所の天下り機関の利用を事実上強制される。子供に月一回一時間半、六畳ほど監視付きの中で会うのに二万五千円の支払いをさせられる。これらのことが今twittetで話題となっているのです。
    金儲けのために、子どもたちと別居親を差別している。いくらマスメディアでなくても、よくこんなヘイトニュース番組作って流すのか、と疑問に思います。
    あなた方は最低限、ジャーナリストの矜持ぐらいもっていないのですか。

    • @tacchinardiy
      @tacchinardiy Год назад +4

      なるほど、そういう問題もあるのですね。しかし共同親権にしたところで司法の介入が減るとも考えにくいのですが。
      共同親権であろうが離婚後に監護権はどちらかが得ることになるし、その争い自体は無くならないのではないでしょうか?

    • @keisukenakata1552
      @keisukenakata1552 Год назад +3

      揉めてて弁護士や裁判所抜きに話し合えないカップルがこの制度を利用してる。各制度は親権の濫用防止と子供・離婚親の安全確保のため。面会交流所の設置も同様。無くなったら色々とカオスになるよ。
      手間と精神的負担かかるだけで大して儲かってないだろうし、共同親権や「連れ去り」を主張してる弁護士も勝てないのに弱みにつけ込んで稼ごうとしてる面もあると思うけど。
      リプにあるように共同親権になっても司法の介入も面会交流所の制度も変わらないし、監護権の話が全く出てこない時点で動画観てなさそう。

    • @hakushiinoue7534
      @hakushiinoue7534 Год назад +5

      監護者を決めると共同親権ではないので、決めてはならない。法務省(裁判官の出向者)と日弁連は、何が何でも両親が争って必要があるので、監護権という制度を無理やり作ろうとしています。

    • @kuronpencil
      @kuronpencil Год назад +4

      養育費がピンハネされたときは腰抜けた。

    • @soyohinata4098
      @soyohinata4098 Год назад +1

      エフピック利用させていただいています。
      他の支援団体も色々調べ、料金やサービスに他と大きな違いはありませんでした。
      付き添いありならば2時間利用で10,000円です。
      それぞれのパートナー間の決めごとによりますが、父母折半が多いようです。
      狭い部屋も広い部屋もありますが、屋上でしっかりスポーツができるようになっていますし、両親が同意すれば外出もできますよ。
      また、スタッフさんはたしかに元裁判所関係の方や元心理士さんが多いですが、皆さんボランティアで支援されています。
      弁護士報酬は、弁護士さんにもよりますが、日本の弁護士料金のシステム上、通常成功報酬の何%となっているのでそうなるだけで、養育費から引かなくても他でなにか報酬をもらわなければ仕事が立ち行きませんよね‥法テラス利用して、依頼者の収入が低ければ免除されます。
      海外では養育費から報酬をもらわなくても済むようなシステムになっているのではないでしょうか。
      DVや離婚で不当に儲けている弁護士は一部かと思います。
      むしろDV問題は、被害者もたいていお金がないし、加害者も養育費を減らしたくて収入を下げようとしてくるので、お金にならないと思います。
      子どもと別居親を差別、というのはどういうことでしょうか‥??

  • @kaiyumi0826
    @kaiyumi0826 9 месяцев назад

    仲が悪いから離婚するのであって、良いのであれば離婚はしないでしょう。
    そもそも論は、子供の利益なんですよね。
    それが、この話にないから、学者が集まってもこの程度の話なのか?と思ったよ。

  • @user-vw3lg9wu4m
    @user-vw3lg9wu4m Год назад

    片親疎外天国🇯🇵

  • @malyou100
    @malyou100 Год назад +6

    親子ネットの連中もそうだけど、なんとか法律的に強制して子供に会おうとしてるんだよな。
    そもそも子供が会いたいと思わないから、非監護親であるお前とは会わないんだよって話なのに。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Год назад

      会わせないって発想が異常で、子どもが片親に会いたくないって状態は養育の失敗を意味しています。
      子どもが別居親に会いたくないことを喜ぶ精神異常者が子育てする資格はない。
      単独親権はメンヘラ虐待犯の巣窟ですね。

    • @HH-wr6ys
      @HH-wr6ys Год назад

      それは全く違うよ。監護権を持つ親が会わせるのを嫌がったら、非監護親も子も会いたくても会えない制度運用になってるんだよ。他の先進国ではまずありえないよ。イスラム圏と日本のみ、色濃く単独親権が残ってて会えなくなってる。
      他のほとんどの先進国は原則共同親権で子どもと会えてるよ。だからEUが日本は誘拐国家だから早く子を返せと決議してるんだよ。日本名指しで。

  • @user-ug4bs5nh1c
    @user-ug4bs5nh1c Год назад +2

    草太さん、
    今の落とし穴ばかりの
    単独親権を法改正しようとの考えは皆無ですか。
    ○ 法律の解説は、もう
      たくさんです。

  • @user-ug4bs5nh1c
    @user-ug4bs5nh1c Год назад +1

    草太さん
    法律用語にこだわりし過ぎませんか。
    草太さんは、どうすれば
    良いとお考えですか。
    単独親権?
    「共同親権」
    草太さんは、どちらが
    いいとお考えか、きちんと
    おっしゃるべきです。
    草木が風になびくような
    おしゃべりは感心しませんね!

  • @hakushiinoue7534
    @hakushiinoue7534 Год назад +13

    こいつ出すな。学者なんだから、例えば、法務省が行った離婚を経験した子供へのアンケートで、子どもの意向に反した親(主に母親)に育てられた、別れて暮らすことが悲しかった、といったファクトをきちんと踏まえろよ。

    • @user-pn3bq1kn8y
      @user-pn3bq1kn8y Год назад +5

      なるほどこれのことね(笑)

    • @tacchinardiy
      @tacchinardiy Год назад +5

      それは法律の立て付けの問題では無く、実効性が足りて無いってだけでは?

    • @hakushiinoue7534
      @hakushiinoue7534 Год назад +5

      @tautaupo さんへ、彼は散々twitter上で、別居親を「ヘイト」しまくっています。その時に、すでに明らかにされている重要なファクトを一切無視します。

    • @soyohinata4098
      @soyohinata4098 Год назад +2

      その法務省の調査結果や、他の調査結果では
      別居親と会いたくないというお子さん32%
      離婚してほっとした嬉しかったというお子さん25%
      いろんなお子さんがいらっしゃいます。
      別居親に会いたくて会えていない子も、会いたくないのに会わされている子も、います。
      だから、離婚はダメとか、親権を共同必須にするとか、面会交流必須とかでなく、子どもの声を汲み取る専門性とシステムが解決策だと思います。
      裁判所、児童相談所がちゃんとDVモラハラなど有害な親を見抜き、子どもの話だけでなく、目や身体の動きや普段の様子などから子どもの本音を汲み取って正しく専門的に対応できれば、子どもたちは救われるのではないでしょうか。

  • @taro0610
    @taro0610 Год назад +1

    離婚後起こること【共同親権】
    最近、SNSで見つけた、離婚した後子供と会えなくなってしまった父親と、同じ境遇の人とのやり取りです。段々、深刻さがわかってくる父親のコメントが辛いです。
    A
    初めまして、よろしくお願いします。
    離婚後、子供達に会わせてもらえなくなりました。
    どの様に進めて良いのか、ご指導よろしくお願いします。
    B
    @A
    初めまして。
    まずは面会交流調停を申立てしてはどうでしょうか?
    ネットで調べれば弁護士など不用で自分で出来ますよ。
    A
    了解です。
    ありがとうございます。
    早急にやります。
    C
    相手によっては不毛な話し合いになり精神的に滅入りますので頑張ってください
    D
    はじめまして
    私も一緒です。あと、Cさんのおっしゃる通りです。 ほんとに相手によりますが、私の相手側は、そっちの部類なので、ほんと滅入ります。
    来月7日に 面会交流調停2回目です。 弁護士立てていません。お互い やるだけの事やってやりましょ
    C
    三年やってますがだめですね。
    A
    3年?
    裁判所は判決出さないのですか?
    3年、赤ちゃんがもう子供になるじゃないですか
    C
    中学生になりました~
    A
    3年やっても裁判所は折り合いつけさせないんですか?
    ただ言い争いなのか、裁判所の人間が間に入ってるだけなのか
    折り合いつけさせないのですか?
    その間一回も会わないのですか?
    C
    審判になろうが調停で説得されようが調査官調査で面会に応じなければ
    何もなりませんよ
    A
    そうなんですか、向こうがシカトしてたら終わりですか…
    C
    いわゆる でっち上げdv
    不倫妻
    A
    成る程、親権とかは要らないんですが、会いたいそれだけですね…
    このままだと成人になって探してくれない限り
    どうにもなりませんね…
    B
    だから法律を変える為に色々な取り組みをされている方達と一緒に行動に移さないとダメだと思ってます。
    A
    成る程、法律を変えるですねぇ…
    数の力ですよね
    このグループだけでは足りませんね
    B
    法律を変える為に自分が出来る事を少しずつでもやるべきと思います。
    A
    署名運動とかで、国民の何割かで国会が動くとかなんとかですよね…
    C
    無駄ですよ 
    金は取られるし
    自殺を何度も考えました
    B
    ここの掲示板?で見て知ったんですがS会さんが色々やっていました。
    休み返上で街宣活動したり実費でチラシ作ったりしてるみたいです。
    まずは何か少しでも行動に移さないと何も変わらないと思って自分も少しだけ参加させて頂きました。
    A
    成る程、難しい問題ですが、取り組むべき事ですね
    ある種、親権側からしたら、離婚相手に対する恨み憎しみと同じで、嫌がらせですよね
    相手が動じなければ慰謝料問題とかで動けばいいとかネットでは見ましたが、それもあんまり意味なさそうですね
    胸が苦しいですよね
    自分も今追い込まれます…
    B
    @C
    自分も婚姻費用が毎月12万位取られるのに子供に会うどころか声さえ聞けてません。
    妻とその親には恨みしかないですが、今自分に出来る事をやるしかないと最近気づきました。
    @A
    自分は仕事が手につかず、昇進もなくなり何度も死のうかと思いました。。
    周りを変えるには自分が何か行動しなければ始まらないと思って意味ないかもしれないけど出来る事はやろうと思ってます。
    A
    養育費毎月12万払ってて会わせないのがまかり通るのですか…
    その12万を自分で子供達の必要経費に支払ったり、直に引き落とさせたいですよね
    そう言った事は出来ないのですかね?
    言い方悪いですが、相手の娯楽生活費に消えてそうですね
    子供達の習い事、その他支払いで使うなら直にそことやりとりしたいですよね
    D
    Bさん 私も全く一緒です。
    婚姻費用は親権を奪われたあと、婚姻費用を決める際には、仕事を辞め、無職と言ってきて、それがそのまま通り、20万近く取られてました。
    今は養育費12万を払い続けていますが、子供達には 4年近く会えていません。
    なので 再度、面会交流調停を申し立てました。
    やれることを やり続けるしかありません
    B
    @A
    仰る通りの事が出来るのが日本の法律です。
    こんな法治国家なんかクソ喰らえと思いますが、愚痴を言っても何も変わらないので行動に移します。
    ただ、何かニュースに出る様な死に方すれば変わるかと思った事も何度もあります。
    @D
    自分も調停員に理不尽さを伝えましたが所詮は裁判所の判例通りにしたがる犬です。
    法律を変えるしか方法は無いと思ってます。
    A
    成る程、そこですね
    弁護士はやはり無駄なだけですかね?
    B
    @A
    全員とは言いませんが弁護士は商売としか見ない人が多いと思います。
    自分も妻の弁護士に意見書を送りましたが調停では法的に嘘をついても罰せられないので無視でした。
    A
    成る程、そうなってくると戦争ですね、とことんやって結果滅入るだけですね…
    B
    北村弁護士は色々とキチンと考えてくれて発言してくれているのがRUclipsでもわかります。
    A
    弁護士入れても、裁判しても、慰謝料もそうですし
    結果、民事ですからね
    特に強制力は薄いですよね
    相手との話し合いが全てですよね
    B
    @A
    仕事も一緒ですが、愚痴を言っても何も変わりません。。
    行動に移すしかないです。
    と言いながら自分も色んな人に愚痴ってしまう弱い人間ですが。。
    A
    愚痴ですか…いいんですよ
    愚痴れる時の方が少しは楽な時だと思います。
    一番辛い時は誰にも言えずに悩んでる時ですよね
    そうだと、少し行動し始めた時が愚痴もでて、次に歩もうと言う時ですよね
    とりあえず僕も行動してみます。
    B
    @A
    全てが連れ去った方に有利に働く法律です。
    所得が少なければ少ない程得です。
    ましてや働いてなければ生活保護受けながら無料で弁護士もつけれます。
    元々は弱者を守る法律かもしれませんが抜け道というか悪用できる日本は異常過ぎるでしょ。。
    A
    そうですね…その通りですね
    ありがとうございます。
    やれる事をやります。
    B
    @A
    自分もまだ全然行動出来てませんが少しでも行動に移そうとしています。
    何もやらないよりかはマシですから。
    矛盾してますが辛ければここで愚痴を言って心を休めるのもアリだと思います。
    A
    たしかに、こう言った場が有るのは有り難いですね
    B
    @A
    お互い頑張りましょう。
    似たような人はかなりたくさんいますので。
    自分もなんとか仕事頑張っています。
    A
    はい、ありがとうございます。
    前向きにやる事やっていきます。
    B
    @A
    自分は今でも仕事の移動中電車待ちのなか死のうかなと考える事がありますが死んだら負けだと思うので少しでも前向きに考える様自分に言い聞かせてます。
    自分も色々とツラいのでここで意見交換できるとありがたいです。
    A
    死ぬほど辛いって愛が深いですよね、それを相手が理解してくれないわだかまりとでマインドが本当に押し潰されそうですよね…
    相手に対すると言うか、やはり子供達ですよね…
    成人を迎えればどうにでもなると言われましたが
    その頃には子供達の中に自分の存在感など無いんだと思っています。すこしでも成長の中に入れればと思いますよね…このままだと消された存在ですよね…
    今日はありがとうございます。
    明日もあるのでここで、またよろしくお願いします。