思い出の名馬たち『桜花賞』(再編集 版)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 мар 2024
  • СпортСпорт

Комментарии • 29

  • @itijiku-ot4fn
    @itijiku-ot4fn 2 месяца назад +8

    0:00 テスコガビー
    0:48 マックスビューティー
    1:34 ファイトガリバー
    3:06 レッツゴードンキ
    4:14 キョウエイマーチ
    5:17 インターグロリア
    6:11 プリモディーネ
    7:25 ラインクラフト
    8:02 シャダイソフィア
    9:08 シャダイカグラ
    10:20 エルプス
    11:13 シスタートウショウ
    11:56 キストゥヘヴン
    12:53 ハープスター

    • @itijiku-ot4fn
      @itijiku-ot4fn 2 месяца назад

      表記間違いあれば教えてください…🙇

  • @daiki1119
    @daiki1119 2 месяца назад +30

    桜花賞が牝馬クラシックレースで一番好きなんだよな。今年は桜遅れてたからどうなるかと思ったけど桜も咲いてきてるし満開までは行かずとも五分咲きくらいにはなってそう。

  • @nurunuru357
    @nurunuru357 2 месяца назад +20

    天国へのキッス、キストゥへヴン(アドマイヤベガ産駒)と、祖母にベガを持つハープスターを並べて締めとは、相変わらず素晴らしい編集でした!

  • @user-pm3bn4rx5s
    @user-pm3bn4rx5s 2 месяца назад +7

    やっぱりこのシリーズいいよな

  • @bon5033
    @bon5033 2 месяца назад +3

    マックスビューティーとファイトガリバー、田原さんが馬の背にピタっと低姿勢でブレず、人馬一体で弾丸のようですね。美しいです。

  • @vfuscniuy
    @vfuscniuy 2 месяца назад +7

    桜花賞はハギノトップレディが好きです、捕まりそうになったところを二の足で突き放すのが最高に強い。

  • @Toap-zv5jn
    @Toap-zv5jn 2 месяца назад +3

    桜花賞は97年、キョウエイマーチが勝利したレースが1番好きです。
    直線での突き放しぶり、メジロドーベルに影すら踏ませぬ圧勝劇には度肝を抜かれました。
    そしてなんといっても、馬場鉄二アナの実況がとても好き。
    スピーディかつ、臨場感ある声調と実況。スタート直後の「さあキョウエイどうする」と、最後の直線の「外からドーベルきたぁ!!!外からライアンの子ドーベルだ!」が特に好き。

  • @MS06R-1
    @MS06R-1 2 месяца назад +2

    ラインクラフト、デアリングハート、シーザリオの壮絶なたたき合いは痺れた
    そして桜花賞NHKマイルの変則二冠は未だに他に達成者がいない。あのグランアレグリアでさえも…

  • @user-qe5dq8en8r
    @user-qe5dq8en8r 2 месяца назад +2

    桜花賞といえば馬群の中でもがいているライデンリーダーが忘れられないなあ。競馬始めたばかりで絶対勝つんだろうなと思ってみてました。

  • @Hamuro534
    @Hamuro534 2 месяца назад +5

    先日ファレノプシスの桜花賞制覇記念のテレフォンカードが出てきてびっくりしたな

  • @user-lb2yy9bt6q
    @user-lb2yy9bt6q 2 месяца назад +14

    ソダシもすごいと思いますよ 白毛馬で初の牝馬クラシック勝利

    • @user-eh5tn9tu2s
      @user-eh5tn9tu2s 2 месяца назад +4

      メンバーを考えてもソダシの桜花賞は強いの一言。着差こそ僅差だがそれ以上に。強い。

  • @user-ub2cs5vj5n
    @user-ub2cs5vj5n 2 месяца назад

    アーモンドアイの桜花賞は痺れる。

  • @Amagi_Erika
    @Amagi_Erika 2 месяца назад +4

    やっぱりテスコガビーが最高の桜花賞馬だなと今でも思う

    • @user-eh5tn9tu2s
      @user-eh5tn9tu2s 2 месяца назад

      牝馬最強といえば必ず出てくる一頭。

  • @user-dd7ti5bd2g
    @user-dd7ti5bd2g 2 месяца назад +1

    21世紀の名馬たちシリーズで是非G1は取れなかったけどメイケイエール作って欲しいです!あんなに一生懸命で面白い馬ってもう出てこない気がするので脳裏に焼き付けたいのです!宜しくお願い致します🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

  • @Jackal3150
    @Jackal3150 2 месяца назад +1

    マックスビューティ、ワンダーパフューム、ファイトガリバー・・・・兎に角🌸の舞台には派手で華やかで気障な漢田原が良く似合う‼️マックスビューティはずっとタバラ騎乗かと思いきや初期はずっと南井さんが乗っていたと知り南井さんには悪いがタバラの方が似合うなあと思った記憶有りますね。

  • @BLACK-wv8go
    @BLACK-wv8go 2 месяца назад

    いつもお疲れ様です。

  • @user-rv2hx4ov7k
    @user-rv2hx4ov7k 2 месяца назад

    97年のホーネットピアス!!!が好き😊

  • @user-ks2zt2ue7w
    @user-ks2zt2ue7w 2 месяца назад +1

    ありがとうございました
    (´▽`)

  • @mars254
    @mars254 2 месяца назад +6

    豪快に突き抜けたのかスルスル抜けたのかハッと気がついたら先団に取り付いていた豊マジック
    あの桜花賞の時のローマンは間違いなくキャップの妹だった

  • @rien_0816
    @rien_0816 2 месяца назад

    去年のリバティの桜花賞は衝撃以外の何者でもなかった

  • @user-ww3nn9sw4l
    @user-ww3nn9sw4l 2 месяца назад +1

    コメント群の中に自分のが紛れている、メインで起用される、さーて、新しいフレーズを打ち込む時間だ(ニコニコを立ち上げながら)

  • @user-kc1mo2sy9k
    @user-kc1mo2sy9k 2 месяца назад +14

    桜の女王は並木道に咲き誇る。
    ただ、時には花開くことが"できなかった"やつもいるのだ。
    悲しいが。
    その一例がラインクラフトなのだ。
    史上初の牝馬によるマイル(変則)二冠馬になった彼女。
    咲き誇ることができたと思うものもいるかも知れない。
    ただ、まだ葉桜のように散らばるときではなかった。まだ咲き誇れたなどの「たられば」が残っている。

  • @user-ne5jh2cc2s
    @user-ne5jh2cc2s 2 месяца назад +1

    リメイクって書いてあるから二秒考えたわ

  • @user-hb9et4kd3r
    @user-hb9et4kd3r 2 месяца назад

    実況
    藤田直樹アナウンサー
    舩山陽司アナウンサー

  • @t.c.8374
    @t.c.8374 2 месяца назад

    0:02 テスコガビーといえば、やはり2013JRACMなんすよねぇ…あれはあの3年間のCMの中で個人的な最高傑作でした…
    …またあのノリの"往年の名馬"系を(ネットCMで良いので)やってもらいたいもんですね…

  • @princeshihan
    @princeshihan 2 месяца назад

    スレタイ見たら一瞬「リメイクって桜花賞勝ったっけ、ってその前に牝馬だったっけ?」と思った人は私以外にもいるはずだ。