【田端貨物線】三河島駅と田端信号場を結ぶ重要路線 Tabata signal station

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 49

  • @user-zh2vl3ru1w
    @user-zh2vl3ru1w 2 года назад +1

    大館から来る緑のコンテナは何を積んでくるんだろうか。

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  2 года назад +6

      大館からの貨物列車にいつも連結されている緑のコンテナは11:30などで
      DOWA通運(株) motivate our planetのロゴが確認できます。「焼却灰・産業廃棄物」の返空のようですね。京葉久保田・千葉貨物←→大館で輸送が行われているらしいです。
      www.dowa-eco.co.jp/business/waste/
      DOWAエコシステムのサイトや、コンテナ貨物に詳しい方のWEBサイトを確認すると、エコシステム千葉からエコシステム秋田へ、産業廃棄物・焼却灰などの鉄道輸送が行われているようです。

  • @user-rz3tp5kb5z
    @user-rz3tp5kb5z Год назад +1

    貨物列車の行き交う風景
    華やかとは対極なれども
    元気と勇気を頂きました!

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  Год назад

      何の変哲もない日常のシーンですが、貨物列車のある風景は良いものです!

  • @kagakukyouzai
    @kagakukyouzai 2 года назад +2

    私、鉄の趣味はありませんが地元なので全部わかります。この踏切も車では良く使いますが、引っかかるとめちゃめちゃ待たされるので「車の立場からは」あまり良い抜け道ではありません。そうそう、すぐ近くに「肉のきたじま」(金メダリスト北島康介氏のご実家)がありますね。
    常磐線はもともと、常磐炭鉱で産出された石炭を東京へ運ぶために作られたもので、本来は田端貨物区へ向かうほうが本線だったと聞いたことがあります。後日、旅客を扱うようになった時に田端では不便なので上野へ接続するため、あの無茶なカーブで日暮里へ線路を繋いだらしいですよ。

  • @user-wu6uy6um4p
    @user-wu6uy6um4p 2 года назад +3

    素晴らしい!!!ありがとうございます。撮影に行きたくなりました!!!。

  • @user-xn5gl4is7u
    @user-xn5gl4is7u 2 года назад +1

    営業列車が通らない貨物線は格別に良いですね、長時間待って踏切がなった時は嬉しさ倍増ですね、湘南新宿ライン開業前は大崎駅周辺から横浜方面の大井短絡線は貨物線や新宿乗り入れの特急列車や臨時快速列車のみなため見て楽しそうだなと思いました

  • @user-zh2vl3ru1w
    @user-zh2vl3ru1w 2 года назад +1

    昔は三河島で常磐線下りに合流してからその先で上りを平面交差して隅田川へと向かっていましたが、三河島事故を契機に常磐線をくぐる形のルートが造られました。

  • @むさし-e5s
    @むさし-e5s Год назад +2

    何時ぐらいに来ますか?

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  Год назад +2

      2090レと2071レは、午前11時25分を過ぎた頃に田端信号場へ入ってきます。11時30分頃に、貨物同士ですれ違います。
      大館発 隅田川行き2090レは運転日や積雪での遅延にもご注意ください

    • @むさし-e5s
      @むさし-e5s Год назад +2

      ありがとうございます。

  • @TSONO-wh4fz
    @TSONO-wh4fz 2 года назад +4

    常磐新宿ラインがあれば、松戸柏方面から池袋新宿のアクセスが相当良くなるんですけどねえ
    数十年前に線路を廃止してからは、田端信号場でエンド交換が必要ですもんね

  • @user-bk1sp2gc8q
    @user-bk1sp2gc8q 2 года назад +1

    丁度昼時に貨物が来るから、意外と撮影しやすいですな
    今はその運用があるのが不明ですが、以前は山手貨物線を鶴見方向からきた貨物がここでスイッチバックしてましたな
    山手線が駒込から田畑に行く際にtLくぐっていたころは、貨物線が地下トンネルで常磐線方向に行ってましたが、現在の線形に変更されたのでトンネルは埋められたそうです

  • @hirokitakahashi7891
    @hirokitakahashi7891 2 года назад +1

    素晴らしいっすね!
    特に、田端信号場ですれ違う貨物列車のシーン!!
    見ごたえ満載の動画、楽しみました。

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  2 года назад

      ありがとうございます!

  • @psychedelicraspberry517
    @psychedelicraspberry517 2 года назад

    説明文に「王子駅ー上中里駅付近にある分岐ポイントも、運転取扱上は田端信号場に含まれます」とありますけど、戸籍上も同じだと思います。

  • @user-bq8xb5wq1c
    @user-bq8xb5wq1c 2 года назад

    常磐線三河島駅に停車中、列車は見えないのに列車の音が聞こえてくることがある

  • @ddef-gf1zm
    @ddef-gf1zm 2 года назад +2

    前に田端操を、たばたみさおと読んだヤツがいたなw

  • @hoge_hoge
    @hoge_hoge 2 года назад

    三河島駅付近から隅田川駅までは単線になる為、線路容量がひっ迫しているという話もありましたね

  • @user-bj3pq6xv8j
    @user-bj3pq6xv8j 2 года назад

    田端は北海道以外のほぼ全ての機関車を運転するから運転士さんは覚えるの大変やろうね。

  • @micaan9375
    @micaan9375 Год назад

    隅田川発富山貨物行のeh500はどこまで担当するんですか?

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  Год назад

      高崎操車場まで牽引します

  • @COVID_24
    @COVID_24 2 года назад +2

    まるでこっちが本線で日暮里に向かうのが支線のような配線ですね。

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  2 года назад +8

      そうですね。100年以上の歳月が流れていますが、1905年までは三河島駅から田端へ向かうこちらの線路が本線でした。(常磐線は、田端駅を起点として1896年に開通しています)
      三河島駅-日暮里駅の急カーブで上野駅へ乗り入れるようになったのは
      後の1905年からですね。そして2015年に品川駅乗り入れが実現しました。

    • @COVID_24
      @COVID_24 2 года назад +1

      元々は田端が起点なのですね!開通当時からずっと今の日暮里だと思いこんでました。ありがとうございます。

    • @user-dm1fu7tu8m
      @user-dm1fu7tu8m Год назад +1

      ​@@shio_vanilla 品川延伸の前、東北新幹線工事が始まる更に前、常磐線が一時「有楽町」まで営業運転されていたの知っている人は少ないようです。

  • @kwmz4800
    @kwmz4800 2 года назад +2

    常磐線の貨物支線は東タ方面とは違って派手さはないのですが、何とも味のある路線だと思います。
    ところでふと思ったのですが、三河島で田端信号場方と常磐線(本線)へ入る(つまり隅田川を通らない)列車というのはあるのでしょうか?

    • @hoge_hoge
      @hoge_hoge 2 года назад

      昔のことで恐縮ですが、常磐線本線へ入る貨物列車はありましたね。
      タイミングが合えば、三河島駅の側線を登ってくる貨物列車を停車中の下り旅客列車の車内から見る事ができたと記憶しています。(現在ではこのようなダイアは無いのかもしれませんね)

    • @limitedexpresshakusan1418
      @limitedexpresshakusan1418 2 года назад +2

      随分前ですが、上野東京ライン開業前は、ホリデー快速常磐鎌倉号がありましたよ。常磐線から上中里の折返線を使って池袋方面に向かってました。

    • @kwmz4800
      @kwmz4800 2 года назад

      @@limitedexpresshakusan1418 恥ずかしながらコメントいただくまでその列車を忘れていたこと、さらに一度だけですが、新宿から常磐線内まで乗ったことがあったことを思い出しました。167系だったかしら、最初で最後の乗車でした。ありがとうございます。

    • @limitedexpresshakusan1418
      @limitedexpresshakusan1418 2 года назад +1

      @@kwmz4800 そうです167系田町車でしたね。通学で常磐線内をわざわざ乗りましたが、全区間を乗車することは無かったですね…。今思うと良い思い出です。

  • @user-cv1nl6wi8o
    @user-cv1nl6wi8o 2 года назад

    撮影に行きたくなりました

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 2 года назад

    道灌山通や京成の高架線に並行している通り(実は暗渠)に踏切がありますので、結構身近な貨物線です。元々はこちらが常磐線の本線だったとか。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 года назад

      地元の方?ご近所さんですね!

    • @ねずみ色の猫
      @ねずみ色の猫 2 года назад

      塩バニラさんも近辺在住ですか。
      割と遅くまで蒸気機関車が見られましたね。EF56が牽く荷物列車に当たると「おーっ!」と思ったものです。

  • @user-rl6bh8zr8c
    @user-rl6bh8zr8c 2 года назад

    昔、ホリデー快速でここ通った列車に乗ったことあるよ。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 года назад

      同じく。
      あと、このルートは東マト車のTK入出場の際に通ります。たまに田端(信)でE233系2000番台が停まっているのを見かけます。

  • @user-xc5eg3fj5c
    @user-xc5eg3fj5c 2 года назад

    貨物列車同士の離合とか、なかなかダイナミックな映像ですね〜😄
    上中里駅では、何度か京浜東北線の列車とカブって撮影をしくじったこととお察しします😅お疲れ様でした😉

  • @斉賀元
    @斉賀元 Год назад

    抜け道と言うよりショートカットする迂回。
    名古屋は無い。稲沢で機回し。
    大阪は新大阪から北方貨物線経由で尼崎手前で合流。
    横浜は鶴見付近で東高島、横浜羽沢方面へ分岐。
    東高島は桜木町で合流。
    横浜羽沢方面は東戸塚で合流、小田原まで続く。

  • @user-uj9il6kg9j
    @user-uj9il6kg9j 2 года назад

    隅田川駅到着の列車は全て、田端信号所で「到着」扱い。田端信号所駅。隅田川駅のダイヤの都合で、直ぐに進入出来る場合もある。

  • @user-os6bk2ei9p
    @user-os6bk2ei9p 2 года назад

    11:26頃に写っているおばあさんも貨物列車ファン?

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  2 года назад

      ご近所にお住まいの方のようですが、貨物列車に親しみを感じているのでしょうね

  • @httakashi9
    @httakashi9 2 года назад +3

    これを見るとやはり三河島事故を思い出してしまいますねー

  • @arumaito
    @arumaito 2 года назад

    山着で折り返す列車の動画もあれば完璧なんですが今となっては無理難題ですね

  • @kontanisotoyoshi9372
    @kontanisotoyoshi9372 2 года назад +2

    国鉄史上最大の事故となったのが1950年代後半に起きた三河島事故。この発端に成ったのが田端から三河島駅迄の登り坂を登っていた機関車です。通常信号は青でしたが、偶々上野発の各駅普通列車が5分も遅れて三河島駅についていた為、合流する機関車は常磐線の信号機が赤だったのを見落とし貨物を引っ張って登った所でポイントが合流に成っていなかった事から、蒸気機関車が横倒しになり下り線をまたぎ状態、そこに遅れて三河島駅を発車した普通列車がぶつかり、下り線から上り線をまたぐ様に、張り出して横倒しに上り線を跨ぎ、下り線の乗客が慌てて、非常用開閉扉を開け、線路上に降りた、その時のデマが、機関車が横倒しに成って爆発するから、逃げろ!と怒鳴った乗客に騒ぎで大勢が上り線を歩いて三河島駅に向かって歩いた為、上列車が来た時に約100名ほどの線路上の人をはね、殆どは線路下の高架下に転落して死んだ。過去最高の死者を出し、機関車が信号機で止まって居ればこの様な事故にならなかった事。でも不思議なのは上野からたった5つの駅の三河島駅で、5分も遅れたのは何故か、それに力的に蒸気機関車がやっと引っ張って登る状態なのにどうして信号機を見落としたか?何れにせよ貨物線が常磐線と交差させるのが大きな危険性。当時東京中の救急車全部を使っても間に合わ無いほどの状態でした。当時の車はトヨタクラウンを救急車改造。

  • @EF-gf7hr
    @EF-gf7hr 2 года назад

    俺の名字が奇跡なことに、嘘じゃなく、田端なんだが。なので、毎回田端駅につく頃になると、「あれ、降りるんじゃないの?」ていじられます。

  • @名前無しさん-c7x
    @名前無しさん-c7x 2 года назад

    からしー

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  2 года назад

      カラシ色のEF65に、中々遭遇しないです…
      ruclips.net/video/G4e_73x77C0/видео.html
      過去に浜川崎付近で、偶然撮影できた事があったくらいです。。