Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
物理的ショックを与えたバグ技。〇ベースボールコントローラーを刺す金具の部分をヘアピンなどで摩擦を加えると、超スローボールが投げられる。〇ムサシの剣カセットを少し緩めに刺して起動。スタート画面が出たらカセットをぶん殴ってバグらせてフリーズさせます。その後リセットを押すこれを5~6回した後、普通にスタートすると・・・無敵&上段、中段、下段の経験値がカンスト&谷に落ちても上から降ってくる無敵。要するにただ歩いているだけで最後の試合までクリアできます。〇スーパーマリオムサシの剣と同じく緩めにカセットを刺し、プレイ中にカセットを引っこ抜く。そして本体にテニスかベースボールを刺すと面がバグって変な面に行ける。クッパが空を飛びながら火を噴いていたりした記憶がある。うちの地元では「マイナス一面」と呼んでいました。もし本体持っている方で壊れるリスクを恐れない方いらっしゃいましたら是非お試しあれw
昔は裏技だった様な要素も、一部は今ではオプションの設定で手軽に変更できたり、やり込み要素だったりしていると思う。でも、裏技探しも楽しかったものだ。
六三四の剣は準無敵と完全無敵があって、前者は敵にだけ無敵で穴で死ぬ、後者は穴に落ちても上から落ちてくる
スプラッターハウスの芸者ってオチで首が伸びなかったっけ…ってそれはがんばれゴエモン2だ掛け軸の「平成」もいい感じ、ってちょっと待てよたしかファミスタ'88に「りつく」って出てきたはず…と気がついて調べたらアーケードで登場したのが88年、FCに移植されたのが翌89年だそうです。
ツインビーのショット方向の変化は3種類でループです
あ、そうだったんですか!
「正面+左右」→「左右斜め前+真後ろ」→「正面+右斜め前+右」 のループです
その通り。自分もツインビー間違えてると書こうとしました。ちなみにハリギリスタジアムの乱闘回避の謝罪も間違えてるぞ。ネット時代の嘘情報を信じてしまう典型やな
4:49クロマティの応援歌ですねこれ…
そうだったんですか!野球はあまり詳しくなく、知りませんでした^^;
ハリキリスタジアムはよくやってました。全員女性のアイドルチームとかありましたよね。あと酔っ払いが乱入する裏技とかなかったでしたっけ?😅😅
ああ~そういえば、乱入する裏技ありましたねw
知らないゲームだと、通常とどう違うのか分からないですね
妖怪道中記は修行の時にゲットするパイアスが一定以下で第三ステージの亀を助けると乙姫様の代わりにたろすけが踊る、というのもありましたよね
ああ~確かありましたね^^
なおエレベーターアクションには続きがあって(通常プレーでもそうなるが)時間経過で敵が最強になって99.9%クリア不可能になるというオチ。
ガードマンが寝そべって撃つようになったら、もう逃げきれませんよね^^;
今回の制作お疲れ様です。この中で私が知っているのは「スーパーマリオ」の「チビファイヤー」と「オホーツクに消ゆ」の「バスタオル」ですねww。昔のクリエイター達はこういった真剣に制作していく中での「遊び心」があったんでしょうねw。今でも形は変わっても「遊び心」は演出しています。つまり、今の「裏技」といえるものは「あるコマンドを入力する」といった「裏技」で演出するというよりも、普通にプレイしている中で「季節限定」「記念日」「課金する」という形で「裏技」を演出しているのではないでしょうか。
当時はバグなどの裏技も多かったですが、さすがに最近はそういうのはあまり聞かないですね~。確かに、昔は良い意味で遊び心がありましたね^^
ドラゴンスピリットのイリスのスカート捲れてドラゴン大喜びしてますねぇ(笑)ヨダレまで出してる
あははw 懐かしいのもあれば 知らなかったのもありますwいつも楽しい動画をありがとですw
こちらこそ、いつもご視聴ありがとうございます^^
冒頭にツインビーのBGMが流れた。
すぐピンときた
この時代のゲームの容量って僕たちのスマホで撮影した画像1枚分にはるかに及ばないんですよね。それでもスーパーマリオは傑作でした。
ゲームの面白さに、容量はあまり関係ないと言う事でしょうね^^
今は逆に大容量を持て余してる感がありますね。言うなれば昔は「お茶碗1杯にどれだけ盛り付けるか」、今は「丼に少ししか盛れてない」という様な…。
エレベーターアクションで沢山発砲していると敵の動きがおかしくなりうつ伏せになって発砲してくる。発砲の量もマシンガンのようでクリアが難しくなる。
そうなんですよね~、そうなると逃げ切るのは至難の業ですよね^^;
Twin BeeMarioKonichiwa🇹🇭🙏❤️🇯🇵
オホーツクに消ゆの裏技は記憶に残ってますね。
これは有名でしたね^^
ツインビーのグラフィック、可愛くて好きです♡ベルに弾撃つと色変わるのが楽しくて、ずっと撃ってたら確か消滅しちゃうんじゃなかったでしたっけ?😅
ツインビーのベルをずっと撃ってるとハエみたいな敵になり、それを撃つと消えてしまいますね^^
ハチと思ってました。
ハチだと思います。倒すとまあまあ高得点
オホーツク全然知らなかった!
熱血高校ドッヂボール部のタイトル画面でⅡコンのマイクに声をかけると(細かい条件はわかりませんが)うさぎ跳びしているくにおくんがこちらを向いたり画面の上から降ってくるというのがありました。
おお~!そんな裏技があったとは!
@@ajakingretro当時のFCに言葉を判定できるとは思えないので降ってくる場合とこちらを向く(にらみつける)場合の詳しい条件が解りませんが持っていた友人とやるたびにふざけてこれをやっていたのを思い出しました。
@@ajakingretro 詳しい条件を思い出しました。ゲームモード選択画面でくにおくんがうさぎ跳びで画面を左右に往復(どちらも画面端を過ぎてから向きを逆にしていました)しているのですが画面内にくにおくんがいる状態で声をかけると止まってこちらをにらみつけてきて、画面から消えた状態(つまり右または左端まで飛びきった状態)で声をかけると画面上から落下してきました。落下の方がタイミングがシビアだった記憶があります。
ドラゴンニコニコで草
ドラスピw知らんかったw大人になった今でも楽しめる
乱闘を止めずに囃し立てるチームメイトが一番悪い事してる様な気がするw
確かにw
ツインビーの3方向ビームは、普通の前3方向の方がいいなw
そうですよね^^;ノーマルの前方の3方向が一番使いやすいですw
確かに。私の場合は、信じられないかもですが、たまたま押してたのか、前3方向にならずイライラしたのを覚えています。それにしても、キャラクターの可愛さからは想像つかない難しいゲームでしたね。
1:35これを見ているところを親に見られたらゲンコツを喰らうかもw
ゲームやりすぎて、ブレーカーとか落とされましたね~w
10:53うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
チビファイヤーマリオは今思えばバグ技と言うより仕込んであったのかもなぁ。大きい状態でキノコを取ったら小さくなる事と言い(普通に考えるとキノコを取る→大きなマリオ状態への移行とプログラムされてそうなのに、大きい状態と小さい状態の入れ替わりが起きている)、何より小さいマリオにファイヤー時のカラーが存在している辺りが。
スプラッターハウスの屁は 平成と屁せえを掛けたギャグなのよね
そうだったんですか!それは知りませんでしたw
オホーツクに消ゆ は、カメラ撮りまくってたら、おっさんにぶっ壊されて、そこから進まず詰んだ思い出。捜査メモも、3つ以上書いて再プレイ。全て「そうさメモがちがいます」の絶望感。未だに攻略できてません(泣)もう、ああいうアドベンチャーゲーム、スクエニは作らないのかな~(-_-)
私も、結局攻略本見ながらクリアしましたね~。当時のアドベンチャーゲームは小学生には難しかったです^^;
ツインビーのセレクトキャンディ、弾が左右だとベルが予期せぬ色に変わりがちで思う通りにパワーアップ出来ず上級者向けのプレイでした(笑)
ノーマルの前方三方向が、一番使いやすかったですよね^^
オホーツクは当時、少年だった自分はドキドキものでした。
わたしは、実はこれが見たいがために、友人から借りてプレイしましたw
「オホーツクに消ゆ」を2時間ドラマ化or実写映画化するなら、めぐみ役は小嶋陽菜さんor泉里香さんor馬場ふみかさんor小倉優香さんあたりでしょうか…?(他、シュン役:松坂桃李さんor三浦翔平さんor窪田正孝さんor岡田将生さんor賀来賢人さんまきこ役:前田敦子さんor有村架純さんor吉岡里帆さんor小島瑠璃子さんor西野七瀬さんゲンさん役:松重豊さんor寺島進さんくろき役:ムロツヨシさんor佐藤二朗さん…)
ああ~ドラマ面白そうですね^^ボスは吉田鋼太郎さんもいいですね(*^-^*)
「西村京太郎トラベルミステリー」や「山村美紗サスペンス」などの2時間ドラマがゲーム化された事はあるので、その逆で推理・捜査系ゲームをドラマ・映画化してもいいのでは?と思いました。
ドラゴンも喜んでるw
妹なのにw
新たな伝説の始まりである
ハリキリスタジアム懐かしいのぉ
ドラスピの紹介欄?のとこ、誤字になってるので直した方がいいかもです昔のゲームってわざとバグ残したりこういう裏技もしっかりあったりってあったのに、今ではグラフィック処理で壁抜けを処理落ちなのに裏技っていうくらいですからねぇ昔のゲームプログラマーは今とは比べ物にならないくらい少ない容量でもこういうとこまで作りこんでくれていた今のゲーム制作でも見習ってほしくらいですねとくに企業側は
六三四の剣は 首が飛ぶ裏技があったような?覚えがあります
首を飛ぶ裏技があったんですか!それは知りませんでした!
こんにちは。世代じゃないので疑問に思ったのですが、当時はバグも裏技と呼んでいたのですか?
そうですね~、バグなども含めて裏技って言ってましたねw
そうなんですね。当時の事が分かって良かったです。
電源入れた状態のカートリッジを抜いて別のソフトに入れ替えるとかありませんでした?
がんペナとハリスタ当時アニキとよく遊んでて乱闘とかもやってたけど、そんな条件あったの知らなかった(笑)偶然だったんだあれ(笑)
偶然乱闘になる事もありましたねw
今は亡き星野監督&カネやん、当時は乱闘が珍しくなかったからこそあった裏技でしたね。今はどの球団もどの選手も良く言えば紳士的に、悪く言えばおとなしくなってしまって、乱闘はまずお目にかかりませんね。
6800 KH お、もしかして野球好きな方でしょうか?ぼくもです!あまり殺伐とするのもイヤですが、あの時代は闘志がむき出しになってて凄かったイメージがありますね、小さい頃だからあまり覚えてないですが💦
星野監督&カネやんの時代は、乱闘を"意図的に演出していた"側面もあったように思います。今は女性やお子さんに安心して見て貰う為に、"作られた乱闘"が理解されなくなり、物騒だとして避けられてしまったんでしょうね。
ムサシノケン、カセット半抜きにして無敵になる裏技あったような、、
ハイドライドスペシャルを使った、六三四の剣の無敵裏技がありましたね^^
「ドラゴンスピリット」が「ドラゴンスプリット」になってます。アーケードでは主人公がヒロインを救う話ですが、FC版は兄貴が妹を救う。妹のパンツ見て何が面白いと思ってましたね。
ああ~すみません誤字です><;
シスコンの先駆けでしょうか…?(余談ですが私は男兄弟だけだったので、妹に憧れていたものです…)
陰王マダラ ヒント:ファンタジー世界の兄妹は血が繋がってないことも多い
色んな(コマンド)存在しますね~ とくにドルアーガーですかね~❗ Namco も
裏技をいち早く発見できたら、学校で自慢してましたね~^^
スプラッターハウスのお姫様(芸者ではない)ってキャラ紹介画面で着物脱ぐんじゃなかったか?
てっきり芸者さんが出迎えてくれているのかと思っていましたwタイトル画面で隠しコマンド入れると、デモ画面が出て、その中にバスタオルのグラフィックがありましたね^^
スーパーマリオはキンタマリオ紹介するかと思った(^^;
いや~やろうかと思ったんですが、特に説明する事が無く、さすがに止めましたw
ドラゴンスプリットのところで当時のムッツリが同時のムッツリに・・・
すみません誤字ですm(__)mおっしゃる通り、正しくは「当時のムッツリ男子は・・・」です。ご指摘ありがとうございますm(__)m
ドラゴンスピリットじゃないの?説明文がスプリットになっとる
この後ファミ通で色々なニセ裏技が掲載されてダマされたw
当時は、雑誌で堂々と嘘テクを紹介しており、ある意味凄い時代でしたw
ファミマガですね!ウソテク。
わざわざ水晶のドラゴンを書き換えた小学生の頃の苦い思い出。・゜゜(ノД`)
裏技懐かしいですねぇ(о´∀`о)
裏技、隠しボーナス、隠しステージなど、当時は話題でしたよね^^
ツインビー、マジか、知らなかったorz
意外と知られていないですよね。しかし、普通に前方3方向が一番使いやすいですがw
レトロゲーマーアジャキング手順もこんな簡単なのに!攻略本にも載ってなかったような?確かに実用性は低いですね(笑)しかしまたひとつ勉強になりました。ありがとうございました。
いや、間違えてるぞ、この裏ワザ説明
ドラゴンスプリットの裏技ヽ(;▽;)ノこういうちょっとしたエッチなのは良いですなw
こういうのに少年は喰いつきますよねw
がんペナの格ゲー見た事あるけどそんな法則だったのかー(-o-;)これ見たさにわざとぶつけてた記憶はあるw
偶然できることはあっても、具体的なやり方を知っている人は少なかったですね^^
グラデュースの上上下下左右左右BA
同時=当時?
スミマセン、誤字ですm(__)m
ボコボコにされた方が退場(笑)
強い方が生き残れるルールでしたw
ケガで試合に出続けられない…?
Translate please
おパンツ爆笑!ヾ(*ΦωΦ)ノ
小学生の頃は、ドット絵でも興奮しましたねw
遊び心にあふれてますね!( *^艸^)
あ
物理的ショックを与えたバグ技。
〇ベースボール
コントローラーを刺す金具の部分をヘアピンなどで摩擦を加えると、超スローボールが投げられる。
〇ムサシの剣
カセットを少し緩めに刺して起動。スタート画面が出たらカセットをぶん殴ってバグらせてフリーズさせます。その後リセットを押す
これを5~6回した後、普通にスタートすると・・・無敵&上段、中段、下段の経験値がカンスト&谷に落ちても上から降ってくる無敵。要するにただ歩いているだけで
最後の試合までクリアできます。
〇スーパーマリオ
ムサシの剣と同じく緩めにカセットを刺し、プレイ中にカセットを引っこ抜く。そして本体にテニスかベースボールを刺すと面がバグって変な面に行ける。
クッパが空を飛びながら火を噴いていたりした記憶がある。うちの地元では「マイナス一面」と呼んでいました。
もし本体持っている方で壊れるリスクを恐れない方いらっしゃいましたら是非お試しあれw
昔は裏技だった様な要素も、一部は今ではオプションの設定で手軽に変更できたり、やり込み要素だったりしていると思う。でも、裏技探しも楽しかったものだ。
六三四の剣は準無敵と完全無敵があって、前者は敵にだけ無敵で穴で死ぬ、後者は穴に落ちても上から落ちてくる
スプラッターハウスの芸者ってオチで首が伸びなかったっけ…ってそれはがんばれゴエモン2だ
掛け軸の「平成」もいい感じ、ってちょっと待てよたしかファミスタ'88に「りつく」って出てきたはず…
と気がついて調べたらアーケードで登場したのが88年、FCに移植されたのが翌89年だそうです。
ツインビーのショット方向の変化は3種類でループです
あ、そうだったんですか!
「正面+左右」→「左右斜め前+真後ろ」→「正面+右斜め前+右」 のループです
その通り。自分もツインビー間違えてると書こうとしました。ちなみにハリギリスタジアムの乱闘回避の謝罪も間違えてるぞ。ネット時代の嘘情報を信じてしまう典型やな
4:49
クロマティの応援歌ですねこれ…
そうだったんですか!
野球はあまり詳しくなく、知りませんでした^^;
ハリキリスタジアムはよくやってました。全員女性のアイドルチームとかありましたよね。あと酔っ払いが乱入する裏技とかなかったでしたっけ?😅😅
ああ~そういえば、乱入する裏技ありましたねw
知らないゲームだと、通常とどう違うのか分からないですね
妖怪道中記は修行の時にゲットするパイアスが一定以下で第三ステージの亀を助けると
乙姫様の代わりにたろすけが踊る、というのもありましたよね
ああ~確かありましたね^^
なおエレベーターアクションには続きがあって(通常プレーでもそうなるが)時間経過で敵が最強になって99.9%クリア不可能になるというオチ。
ガードマンが寝そべって撃つようになったら、もう逃げきれませんよね^^;
今回の制作お疲れ様です。
この中で私が知っているのは「スーパーマリオ」の「チビファイヤー」と「オホーツクに消ゆ」の「バスタオル」ですねww。
昔のクリエイター達はこういった真剣に制作していく中での「遊び心」があったんでしょうねw。
今でも形は変わっても「遊び心」は演出しています。
つまり、今の「裏技」といえるものは「あるコマンドを入力する」といった「裏技」で演出するというよりも、普通にプレイしている中で「季節限定」「記念日」「課金する」という形で「裏技」を演出しているのではないでしょうか。
当時はバグなどの裏技も多かったですが、さすがに最近はそういうのはあまり聞かないですね~。
確かに、昔は良い意味で遊び心がありましたね^^
ドラゴンスピリットのイリスのスカート捲れてドラゴン大喜びしてますねぇ(笑)
ヨダレまで出してる
あははw 懐かしいのもあれば 知らなかったのもありますw
いつも楽しい動画をありがとですw
こちらこそ、いつもご視聴ありがとうございます^^
冒頭にツインビーのBGMが流れた。
すぐピンときた
この時代のゲームの容量って僕たちのスマホで撮影した画像1枚分にはるかに及ばないんですよね。
それでもスーパーマリオは傑作でした。
ゲームの面白さに、容量はあまり関係ないと言う事でしょうね^^
今は逆に大容量を持て余してる感がありますね。
言うなれば昔は「お茶碗1杯にどれだけ盛り付けるか」、
今は「丼に少ししか盛れてない」という様な…。
エレベーターアクションで
沢山発砲していると敵の動きがおかしくなり
うつ伏せになって発砲してくる。
発砲の量もマシンガンのようで
クリアが難しくなる。
そうなんですよね~、
そうなると逃げ切るのは至難の業ですよね^^;
Twin Bee
Mario
Konichiwa
🇹🇭🙏❤️🇯🇵
オホーツクに消ゆの裏技は記憶に残ってますね。
これは有名でしたね^^
ツインビーのグラフィック、可愛くて好きです♡
ベルに弾撃つと色変わるのが楽しくて、ずっと撃ってたら確か消滅しちゃうんじゃなかったでしたっけ?😅
ツインビーのベルをずっと撃ってるとハエみたいな敵になり、それを撃つと消えてしまいますね^^
ハチと思ってました。
ハチだと思います。
倒すとまあまあ高得点
オホーツク全然知らなかった!
熱血高校ドッヂボール部のタイトル画面でⅡコンのマイクに声をかけると(細かい条件はわかりませんが)うさぎ跳びしているくにおくんがこちらを向いたり画面の上から降ってくるというのがありました。
おお~!そんな裏技があったとは!
@@ajakingretro
当時のFCに言葉を判定できるとは思えないので降ってくる場合とこちらを向く(にらみつける)場合の詳しい条件が解りませんが持っていた友人とやるたびにふざけてこれをやっていたのを思い出しました。
@@ajakingretro
詳しい条件を思い出しました。
ゲームモード選択画面でくにおくんがうさぎ跳びで画面を左右に往復(どちらも画面端を過ぎてから向きを逆にしていました)しているのですが画面内にくにおくんがいる状態で声をかけると止まってこちらをにらみつけてきて、画面から消えた状態(つまり右または左端まで飛びきった状態)で声をかけると画面上から落下してきました。
落下の方がタイミングがシビアだった記憶があります。
ドラゴンニコニコで草
ドラスピw知らんかったw大人になった今でも楽しめる
乱闘を止めずに囃し立てるチームメイトが一番悪い事してる様な気がするw
確かにw
ツインビーの3方向ビームは、普通の前3方向の方がいいなw
そうですよね^^;
ノーマルの前方の3方向が一番使いやすいですw
確かに。
私の場合は、信じられないかもですが、たまたま押してたのか、前3方向にならずイライラしたのを覚えています。それにしても、キャラクターの可愛さからは想像つかない難しいゲームでしたね。
1:35
これを見ているところを
親に見られたら
ゲンコツを喰らうかもw
ゲームやりすぎて、ブレーカーとか落とされましたね~w
10:53うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
チビファイヤーマリオは今思えばバグ技と言うより仕込んであったのかもなぁ。
大きい状態でキノコを取ったら小さくなる事と言い(普通に考えるとキノコを取る→大きなマリオ状態への移行とプログラムされてそうなのに、大きい状態と小さい状態の入れ替わりが起きている)、何より小さいマリオにファイヤー時のカラーが存在している辺りが。
スプラッターハウスの屁は 平成と屁せえを掛けたギャグなのよね
そうだったんですか!それは知りませんでしたw
オホーツクに消ゆ は、カメラ撮りまくってたら、おっさんにぶっ壊されて、そこから進まず詰んだ思い出。
捜査メモも、3つ以上書いて再プレイ。全て「そうさメモがちがいます」の絶望感。
未だに攻略できてません(泣)
もう、ああいうアドベンチャーゲーム、スクエニは作らないのかな~(-_-)
私も、結局攻略本見ながらクリアしましたね~。
当時のアドベンチャーゲームは小学生には難しかったです^^;
ツインビーのセレクトキャンディ、弾が左右だとベルが予期せぬ色に変わりがちで思う通りにパワーアップ出来ず上級者向けのプレイでした(笑)
ノーマルの前方三方向が、一番使いやすかったですよね^^
オホーツクは当時、少年だった自分はドキドキものでした。
わたしは、実はこれが見たいがために、友人から借りてプレイしましたw
「オホーツクに消ゆ」を2時間ドラマ化or実写映画化するなら、
めぐみ役は小嶋陽菜さんor泉里香さんor
馬場ふみかさんor小倉優香さんあたりでしょうか…?
(他、シュン役:松坂桃李さんor三浦翔平さんor
窪田正孝さんor岡田将生さんor賀来賢人さん
まきこ役:前田敦子さんor有村架純さんor
吉岡里帆さんor小島瑠璃子さんor西野七瀬さん
ゲンさん役:松重豊さんor寺島進さん
くろき役:ムロツヨシさんor佐藤二朗さん…)
ああ~ドラマ面白そうですね^^
ボスは吉田鋼太郎さんもいいですね(*^-^*)
「西村京太郎トラベルミステリー」や
「山村美紗サスペンス」などの2時間ドラマが
ゲーム化された事はあるので、
その逆で推理・捜査系ゲームを
ドラマ・映画化してもいいのでは?と思いました。
ドラゴンも喜んでるw
妹なのにw
新たな伝説の始まりである
ハリキリスタジアム懐かしいのぉ
ドラスピの紹介欄?のとこ、誤字になってるので直した方がいいかもです
昔のゲームってわざとバグ残したりこういう裏技もしっかりあったりってあったのに、今ではグラフィック処理で壁抜けを処理落ちなのに裏技っていうくらいですからねぇ
昔のゲームプログラマーは今とは比べ物にならないくらい少ない容量でもこういうとこまで作りこんでくれていた
今のゲーム制作でも見習ってほしくらいですね
とくに企業側は
六三四の剣は 首が飛ぶ裏技があったような?覚えがあります
首を飛ぶ裏技があったんですか!
それは知りませんでした!
こんにちは。世代じゃないので疑問に思ったのですが、当時はバグも裏技と呼んでいたのですか?
そうですね~、バグなども含めて裏技って言ってましたねw
そうなんですね。当時の事が分かって良かったです。
電源入れた状態のカートリッジを抜いて別のソフトに入れ替えるとかありませんでした?
がんペナとハリスタ当時アニキとよく遊んでて乱闘とかもやってたけど、そんな条件あったの知らなかった(笑)
偶然だったんだあれ(笑)
偶然乱闘になる事もありましたねw
今は亡き星野監督&カネやん、
当時は乱闘が珍しくなかったからこそあった裏技でしたね。
今はどの球団もどの選手も良く言えば紳士的に、
悪く言えばおとなしくなってしまって、
乱闘はまずお目にかかりませんね。
6800 KH
お、もしかして野球好きな方でしょうか?
ぼくもです!
あまり殺伐とするのもイヤですが、あの時代は闘志がむき出しになってて凄かったイメージがありますね、小さい頃だからあまり覚えてないですが💦
星野監督&カネやんの時代は、
乱闘を"意図的に演出していた"
側面もあったように思います。
今は女性やお子さんに安心して見て貰う為に、
"作られた乱闘"が理解されなくなり、
物騒だとして避けられてしまったんでしょうね。
ムサシノケン、カセット半抜きにして無敵になる裏技あったような、、
ハイドライドスペシャルを使った、六三四の剣の無敵裏技がありましたね^^
「ドラゴンスピリット」が「ドラゴンスプリット」になってます。アーケードでは主人公がヒロインを救う話ですが、FC版は兄貴が妹を救う。妹のパンツ見て何が面白いと思ってましたね。
ああ~すみません誤字です><;
シスコンの先駆けでしょうか…?
(余談ですが私は男兄弟だけだったので、
妹に憧れていたものです…)
陰王マダラ ヒント:ファンタジー世界の兄妹は血が繋がってないことも多い
色んな(コマンド)存在しますね~ とくにドルアーガーですかね~❗ Namco も
裏技をいち早く発見できたら、学校で自慢してましたね~^^
スプラッターハウスのお姫様(芸者ではない)ってキャラ紹介画面で着物脱ぐんじゃなかったか?
てっきり芸者さんが出迎えてくれているのかと思っていましたw
タイトル画面で隠しコマンド入れると、デモ画面が出て、その中にバスタオルのグラフィックがありましたね^^
スーパーマリオはキンタマリオ紹介するかと思った(^^;
いや~やろうかと思ったんですが、特に説明する事が無く、さすがに止めましたw
ドラゴンスプリットのところで当時のムッツリが同時のムッツリに・・・
すみません誤字ですm(__)m
おっしゃる通り、正しくは「当時のムッツリ男子は・・・」です。
ご指摘ありがとうございますm(__)m
ドラゴンスピリットじゃないの?説明文がスプリットになっとる
この後ファミ通で色々なニセ裏技が掲載されてダマされたw
当時は、雑誌で堂々と嘘テクを紹介しており、ある意味凄い時代でしたw
ファミマガですね!ウソテク。
わざわざ水晶のドラゴンを書き換えた小学生の頃の苦い思い出。・゜゜(ノД`)
裏技懐かしいですねぇ(о´∀`о)
裏技、隠しボーナス、隠しステージなど、当時は話題でしたよね^^
ツインビー、マジか、知らなかったorz
意外と知られていないですよね。
しかし、普通に前方3方向が一番使いやすいですがw
レトロゲーマーアジャキング
手順もこんな簡単なのに!攻略本にも載ってなかったような?
確かに実用性は低いですね(笑)
しかしまたひとつ勉強になりました。ありがとうございました。
いや、間違えてるぞ、この裏ワザ説明
ドラゴンスプリットの裏技ヽ(;▽;)ノこういうちょっとしたエッチなのは良いですなw
こういうのに少年は喰いつきますよねw
がんペナの格ゲー見た事あるけど
そんな法則だったのかー(-o-;)
これ見たさにわざとぶつけてた記憶はあるw
偶然できることはあっても、具体的なやり方を知っている人は少なかったですね^^
グラデュースの上上下下左右左右BA
同時=当時?
スミマセン、誤字ですm(__)m
ボコボコにされた方が退場(笑)
強い方が生き残れるルールでしたw
ケガで試合に出続けられない…?
Translate please
おパンツ爆笑!ヾ(*ΦωΦ)ノ
小学生の頃は、ドット絵でも興奮しましたねw
遊び心にあふれてますね!( *^艸^)
あ