Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
プクちゃん、おいしそうな豆乳レシピをありがとう❤ いつもプクちゃんの動画を見て、自分も作った気になっています。
いつもコメントありがとうございます😊私は日本の美味しいものが作れないか?と思ってます😅
今年から乾燥豆を使って手作り豆腐を何度か作ってます。にがり入れるまでの工程は同じだけど、道具の使い方や豆洗う時に出る泡の正体がわかって勉強になりました!ありがとうございます😊うちは息子が肉、魚は食べず、豆中心の食事で、もし豆を使った簡単で美味しいレシピあったら、紹介ください。豆乳で担々麺作る方法も知りたいです🙇
コメントありがとうございます😊手作り豆腐、私も何度か作りましたが、まだまだ納得がいく作品が出来上がらずです。美味しい物を楽しく試しているので、何か発見があればまた動画にします!豆乳を使った坦々麺、前によく作っていました。最近作っていませんが。。お肉など使わずに大満足な仕上がりになります。
コメント遅くなって、本当にごめんなさい。🙇🤱🙇♀️🤱🙇♂️🤱🙏👩🍼豆乳、めちゃくちゃ美味しそうです。❤是非参考にして、豆乳を作って飲んでみたいと思います。🥛🤱🥛🤱🤱🤱
コメントありがとうございます😊手作りは一味違うので、ぜひ、お試しあれ〜
豆乳は大好きですが、いつも市販のものを利用しています。お祖母様からの布巾の話をされた時に、幼いころに近所のお豆腐やさんで見た光景(晒の大きな袋でおからを絞っているところ)がフラッシュバック。いつも思い出した事なんかない70年近く前の記憶なのに。笑和食中心なので、おからはいつでも使えそうな氣がします。昔風のおから料理ではなく、おからサラダになりそう。お豆腐とおからの中間のような感じですね。ひじきや干しシイタケの煮つけたものや佃煮があれば直ぐに利用できそうですね。植物は青菜であれ、種子であれ、絞って取られた油であれ、多かれ少なかれ毒をもっているそうです。そういう意味で、旬の野菜を頂くように心掛ける事や伝統の調理法に強みがあるのでしょうね。しかし、一日の摂取量をトータルで見て極端な偏りがなければ、問題ないでしょう。ご存じかもしれませんが、今の日本では小麦、植物油、乳製品、砂糖を避ける人が意識の高い方達の間で増えています。日本人の体には4つの食品に対する消化酵素がないために、病の原因となったりするそうです。健康体の方であれば偶に頂く事は許されるでしょうが、すでに発症してしまった人は4毒をきっぱり止める事が肝要と言われています。農薬、添加物等の5悪よりもまず、4毒を断つ事が先決、だそうです。勿論、個体差もあるでしょうし、ご家族が居れば実践が簡単でないこともあります。また、外国にお住まいの方たちは中々難しい事もあるでしょう。私も学校給食で覚えた4毒やその後の生活の中にあった”美味しいものたち”をスパッと捨て切れない弱さがあります。ですが、食事は頭ではなく、喜んで感謝して頂く事が何よりですね。とても効率的に作っていらしたのが参考になりました。感謝。
アメリカにも健康を意識して生活をしている方はたくさんいますが、その反面日本よりもこれは。。!?とぞっとするような食べ物を摂取している方もたくさんいらっしゃいます。両極端なイメージです。日本にお住まいの方のようなヘルシーな食事にするのはたいへんですが、私なり無理なく楽しく作っています。アメリカにない物、高い物は1から手作りして逆に新しい発見なんかもあります。先日日本から留学して来た方が、偏った食事を続けてグルテンアレルギーになったお話を伺ったばかりで、ハッとしていました。大変勉強になりました。心のこもったコメントありがとうございます😊
偶然に貴 動画を視聴しました。 とても勉強になりました。 是非、大豆を買って挑戦します。 詳細にご教授いただき ありがとうございます。 スマホとともに登録しました。 次回も楽しみにしています。
コメントありがとうございます😊私もまだまだ未熟ですが、色々試して良い方法を見つけたら動画にしていきたいと思います。
絞った後にえぐみ、青臭さがある場合どうすればいいでしょうか?
コメントありがとうございます😊もしかしたら、加熱が足りないのかもしれません。もう少し温度を上げて長めに火を入れてみてください。
@@pu9 ありがとうございます。再度チャレンジします!
大豆には通称(大豆毒)が有りまして発酵してない物はタンパク質を吸収出来ませんよ。
コメントありがとうございます😊大豆毒。。知りませんでした。急いで調べてしまいました。ちゃんと火を通していれば問題はなさそうですね。発酵していない大豆食品はタンパク質を吸収しないって事ですか?お豆腐は発酵していないからタンパク源として食べない方が良いのかな?無知なもので。。良い勉強になりました
@@pu9 私は豆乳ヨーグルトしか大豆製品を食しません。
@@jean10581 そうなんですね!
プクちゃん、おいしそうな豆乳レシピをありがとう❤ いつもプクちゃんの動画を見て、自分も作った気になっています。
いつもコメントありがとうございます😊
私は日本の美味しいものが作れないか?と思ってます😅
今年から乾燥豆を使って手作り豆腐を何度か作ってます。にがり入れるまでの工程は同じだけど、道具の使い方や豆洗う時に出る泡の正体がわかって勉強になりました!ありがとうございます😊うちは息子が肉、魚は食べず、豆中心の食事で、もし豆を使った簡単で美味しいレシピあったら、紹介ください。豆乳で担々麺作る方法も知りたいです🙇
コメントありがとうございます😊
手作り豆腐、私も何度か作りましたが、まだまだ納得がいく作品が出来上がらずです。美味しい物を楽しく試しているので、何か発見があればまた動画にします!豆乳を使った坦々麺、前によく作っていました。最近作っていませんが。。お肉など使わずに大満足な仕上がりになります。
コメント遅くなって、本当にごめんなさい。🙇🤱🙇♀️🤱🙇♂️🤱🙏👩🍼豆乳、めちゃくちゃ美味しそうです。❤是非参考にして、豆乳を作って飲んでみたいと思います。🥛🤱🥛🤱🤱🤱
コメントありがとうございます😊
手作りは一味違うので、ぜひ、お試しあれ〜
豆乳は大好きですが、いつも市販のものを利用しています。お祖母様からの布巾の話をされた時に、幼いころに近所のお豆腐やさんで見た光景(晒の大きな袋でおからを絞っているところ)がフラッシュバック。いつも思い出した事なんかない70年近く前の記憶なのに。笑
和食中心なので、おからはいつでも使えそうな氣がします。昔風のおから料理ではなく、おからサラダになりそう。お豆腐とおからの中間のような感じですね。ひじきや干しシイタケの煮つけたものや佃煮があれば直ぐに利用できそうですね。
植物は青菜であれ、種子であれ、絞って取られた油であれ、多かれ少なかれ毒をもっているそうです。そういう意味で、旬の野菜を頂くように心掛ける事や伝統の調理法に強みがあるのでしょうね。しかし、一日の摂取量をトータルで見て極端な偏りがなければ、問題ないでしょう。
ご存じかもしれませんが、今の日本では小麦、植物油、乳製品、砂糖を避ける人が意識の高い方達の間で増えています。日本人の体には4つの食品に対する消化酵素がないために、病の原因となったりするそうです。健康体の方であれば偶に頂く事は許されるでしょうが、すでに発症してしまった人は4毒をきっぱり止める事が肝要と言われています。
農薬、添加物等の5悪よりもまず、4毒を断つ事が先決、だそうです。勿論、個体差もあるでしょうし、ご家族が居れば実践が簡単でないこともあります。また、外国にお住まいの方たちは中々難しい事もあるでしょう。私も学校給食で覚えた4毒やその後の生活の中にあった”美味しいものたち”をスパッと捨て切れない弱さがあります。ですが、食事は頭ではなく、喜んで感謝して頂く事が何よりですね。
とても効率的に作っていらしたのが参考になりました。感謝。
アメリカにも健康を意識して生活をしている方はたくさんいますが、その反面日本よりもこれは。。!?とぞっとするような食べ物を摂取している方もたくさんいらっしゃいます。両極端なイメージです。
日本にお住まいの方のようなヘルシーな食事にするのはたいへんですが、私なり無理なく楽しく作っています。アメリカにない物、高い物は1から手作りして逆に新しい発見なんかもあります。
先日日本から留学して来た方が、偏った食事を続けてグルテンアレルギーになったお話を伺ったばかりで、ハッとしていました。
大変勉強になりました。心のこもったコメントありがとうございます😊
偶然に貴 動画を視聴しました。 とても勉強になりました。 是非、大豆を買って
挑戦します。 詳細にご教授いただき ありがとうございます。 スマホとともに
登録しました。 次回も楽しみにしています。
コメントありがとうございます😊
私もまだまだ未熟ですが、色々試して良い方法を見つけたら動画にしていきたいと思います。
絞った後にえぐみ、青臭さがある場合どうすればいいでしょうか?
コメントありがとうございます😊もしかしたら、加熱が足りないのかもしれません。もう少し温度を上げて長めに火を入れてみてください。
@@pu9 ありがとうございます。再度チャレンジします!
大豆には通称(大豆毒)が有りまして発酵してない物はタンパク質を吸収出来ませんよ。
コメントありがとうございます😊
大豆毒。。知りませんでした。急いで調べてしまいました。ちゃんと火を通していれば問題はなさそうですね。
発酵していない大豆食品はタンパク質を吸収しないって事ですか?お豆腐は発酵していないからタンパク源として食べない方が良いのかな?
無知なもので。。良い勉強になりました
@@pu9 私は豆乳ヨーグルトしか大豆製品を食しません。
@@jean10581 そうなんですね!