Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
岩手の人間ですが、昔はこの辺りでの仕事を終えた後に泉中央方面の混雑を避けるため、度々この道を通って芋沢~根白石~朴沢~宮床~吉岡と抜けて北上したものです。凄く懐かしいです。UPありがとうございました。
未整備区間は未舗装で街灯もないのですが、通ることさえできれば吉成から八幡までの最短経路だと思っていたので、そこに幹線を通す計画があったと思うと惜しいと思いますね道路が太くなくても舗装して街灯を置くだけでも違うんですがね
仙台編2回目楽しみにしておりました。地元で地図関係にはうるさい方のですが、かなり詳しく説明していただいて尚且つ正確です。右下地図(北は上!)と相まって素晴らしい動画ですね。これからも期待しております。
ご視聴ありがとうございます。仙台にゆかりの方々にさらに仙台を知っていただけたら、という思いで仙台編を作っているためとても有難いお言葉です。ミニマップに関しては北を上にすることで、地域に馴染みがないかたでも頭に入ってきやすいかなと思っています。(個人的にカーナビも北=上を固定にしているというのもあります)
ところどころ走ったことがある道、初めて見る道があり見ていて没入トリップしてしまいました。😍撮影も編集も時間がかかると思いますが続編待ってます!🤩
ケーズデンキの横の道、シムシティでミスった感じだなぁと思ってたらそういう事だったんだ。電車も道路もミスってる我が街仙台、、、
仙台を取り上げていただきありがとうございます
こちらこそご視聴ありがとうございます。私自身は東北出身なので、その盟主たる仙台は絶対に動画化したいと思っていました。想像よりもたくさんの方々に見ていただいて、反響の大きさにびっくりしています。
宮城県北に住んでいますが、この山道を抜けて仙台西部に通勤していました。デンコードーから東北自動車道までの立派な道の意味が知れて勉強になりました。
途中で車線が増減しているのは廃止された昔の環状道路である鶴ヶ谷荒巻青葉山線が接続予定だった名残ですね。
地元民ですが知らなかったです、今度行ってみます
東北文化学園大学に通っていたので、1号館と2号館の間を抜ける計画というものに驚きました。離合…ブラタモリでも出ていましたがやはり聞き慣れない言葉ですね。
仙台と言うか、宮城県内結構中途半端な道多いかも。そういう道って、時間帯にもよるけど抜け道として車通り多い時もあったり無かったり...
八幡から子平町にかけての道は交通量も多い上に、走り回る小学生や原付、自転車に乗った大学生もたくさん通るので、2車線プラス歩道は是非整備してほしいところですね〜
権現森の手前の橋を渡った建物は今はバス会社の車庫ですが、10年前まで地元の石屋さんが使ってた捨て場なので行政の持ち物ではないですね😊私も本当に4車線にしてもらいたいと思います。
横浜と仙台に縁があるので楽しみに観ています。
なるほど、福祉大前駅方面ではなく国見駅方向へ…火葬場に向かい、火葬場入り口前の十字路、もしくは、その少し東側を右折する計画だったのですね。現在お寺が有るので、その東側のダート部分を工事される予定だったのかな。と思います。また、権現森北側も調査ありがとうございました。狭くて、坂も急なので冬季を考えると、ここだけでも拡幅工事していただけると、高野原・赤坂方面からの通勤が楽になったものと思います。
国見から南吉成までは、おっしゃる通り寺と建設会社の間のダートを通る形になるはずです。本来であればそちらを走行したかったのですが、私道か公道か怪しかったので今回はスキップしました。権現森北側は凍結すると怖いですね。車幅感覚に自信がないドライバーは落合や郷六経由か根白石経由を選択することになると思いますが、どちらもかなりの遠回りになるので難しいところです。
@@roadtripgatomo 土橋通り(旧48から北上)や子平町付近の住宅街の拡幅も難しいですね。
仙台市役所の道路計画は行き当たりばったりで、予算を確保するでなくやる気が見られません。中途半端な都市計画道路のため、丁字路がやたら多く、渋滞を誘発しています。次の市長選挙で当選する市長はどうするのでしょうか?
南吉成〜芋沢の道は昔は環状線も南吉成も無い頃に愛子や秋保、定義山、作並や山形に向かう時に使う獣道として地元の人しか知らない道でした。
芋沢街道は、北側南側共に、前の大阪万博(1970年)過ぎ頃までは、材木搬出用に馬車が通ることもある道で、無線中継所の奥は牧場でした。昔は山手町・花壇・原町・南光台等、現市街地にも牧場があったかと。ちなみに市道としての新「芋沢街道」線(唸り坂)は拡幅工事が施工中です。都市計画道路見直しでは、多くの計画路線が廃止され、北西部では泉パークタウン(朝日・紫山)・根白石方面の廃止が大きいかと。
@@kemkem1409 さん山手町は昔は手戸と言う住所で南が北山霊園、輪王寺、北が荒巻、本沢で田んぼは有りましたが牧場は有りませんでした。
@@特機ー1 仙山線の北側(荒巻字手戸)は牧草地と思ってた。ご指摘多謝。
7:55 あーセブンに出るとこか!!柏木通って国見経由するより愛子から出る方が早い気がする。
参考資料都市計画道路網の見直しによる「新たな幹線道路網(案)」 www.city.sendai.jp/kotsu-kekaku/kurashi/machi/kotsu/kekakunado/documents/6_1.pdf都市計画道路網の見直しによる「新たな幹線道路網」及び今後の都市計画の変更手続きについて www.city.sendai.jp/kotsu-kekaku/kurashi/machi/kotsu/kekakunado/documents/10_1_1.pdf
昔、国見ランドで遊んだ記憶が…
南吉成と高野原までの道路は、時間帯によってけっこうな生活道路になっている。走行量も多い。道幅が狭いのですれ違いがストレスになることがある。都市計画道路廃止って、事前に環境保全地区って知らなかったのだろうか・・・。計画が甘すぎたのではないか、と思う。
この計画は実現するのだろうか。子平町付近の住宅移動がハードルが高そう。
こんつぁん家んどご、でっかぐするんだっだのが、しゃねがった!
岩手の人間ですが、昔はこの辺りでの仕事を終えた後に泉中央方面の混雑を避けるため、度々この道を通って芋沢~根白石~朴沢~宮床~吉岡と抜けて北上したものです。
凄く懐かしいです。UPありがとうございました。
未整備区間は未舗装で街灯もないのですが、通ることさえできれば吉成から八幡までの最短経路だと思っていたので、そこに幹線を通す計画があったと思うと惜しいと思いますね
道路が太くなくても舗装して街灯を置くだけでも違うんですがね
仙台編2回目楽しみにしておりました。
地元で地図関係にはうるさい方のですが、かなり詳しく説明していただいて
尚且つ正確です。右下地図(北は上!)と相まって素晴らしい動画ですね。
これからも期待しております。
ご視聴ありがとうございます。仙台にゆかりの方々にさらに仙台を知っていただけたら、という思いで仙台編を作っているためとても有難いお言葉です。
ミニマップに関しては北を上にすることで、地域に馴染みがないかたでも頭に入ってきやすいかなと思っています。(個人的にカーナビも北=上を固定にしているというのもあります)
ところどころ走ったことがある道、初めて見る道があり見ていて没入トリップしてしまいました。😍
撮影も編集も時間がかかると思いますが続編待ってます!🤩
ケーズデンキの横の道、シムシティでミスった感じだなぁと思ってたらそういう事だったんだ。
電車も道路もミスってる我が街仙台、、、
仙台を取り上げていただきありがとうございます
こちらこそご視聴ありがとうございます。
私自身は東北出身なので、その盟主たる仙台は絶対に動画化したいと思っていました。
想像よりもたくさんの方々に見ていただいて、反響の大きさにびっくりしています。
宮城県北に住んでいますが、この山道を抜けて仙台西部に通勤していました。デンコードーから東北自動車道までの立派な道の意味が知れて勉強になりました。
途中で車線が増減しているのは廃止された昔の環状道路である鶴ヶ谷荒巻青葉山線が接続予定だった名残ですね。
地元民ですが知らなかったです、今度行ってみます
東北文化学園大学に通っていたので、1号館と2号館の間を抜ける計画というものに驚きました。
離合…ブラタモリでも出ていましたがやはり聞き慣れない言葉ですね。
仙台と言うか、宮城県内結構中途半端な道多いかも。
そういう道って、時間帯にもよるけど抜け道として車通り多い時もあったり無かったり...
八幡から子平町にかけての道は交通量も多い上に、走り回る小学生や原付、自転車に乗った大学生もたくさん通るので、2車線プラス歩道は是非整備してほしいところですね〜
権現森の手前の橋を渡った建物は今はバス会社の車庫ですが、10年前まで地元の石屋さんが使ってた捨て場なので行政の持ち物ではないですね😊私も本当に4車線にしてもらいたいと思います。
横浜と仙台に縁があるので楽しみに観ています。
なるほど、福祉大前駅方面ではなく国見駅方向へ…
火葬場に向かい、火葬場入り口前の十字路、もしくは、その少し東側を右折する計画だったのですね。
現在お寺が有るので、その東側のダート部分を工事される予定だったのかな。
と思います。
また、権現森北側も調査ありがとうございました。
狭くて、坂も急なので冬季を考えると、ここだけでも拡幅工事していただけると、高野原・赤坂方面からの通勤が楽になったものと思います。
国見から南吉成までは、おっしゃる通り寺と建設会社の間のダートを通る形になるはずです。本来であればそちらを走行したかったのですが、私道か公道か怪しかったので今回はスキップしました。
権現森北側は凍結すると怖いですね。車幅感覚に自信がないドライバーは落合や郷六経由か根白石経由を選択することになると思いますが、どちらもかなりの遠回りになるので難しいところです。
@@roadtripgatomo
土橋通り(旧48から北上)や子平町付近の住宅街の拡幅も難しいですね。
仙台市役所の道路計画は行き当たりばったりで、予算を確保するでなくやる気が見られません。中途半端な都市計画道路のため、丁字路がやたら多く、渋滞を誘発しています。次の市長選挙で当選する市長はどうするのでしょうか?
南吉成〜芋沢の道は昔は環状線も南吉成も無い頃に愛子や秋保、定義山、作並や山形に向かう時に使う獣道として地元の人しか知らない道でした。
芋沢街道は、北側南側共に、前の大阪万博(1970年)過ぎ頃までは、材木搬出用に馬車が通ることもある道で、無線中継所の奥は牧場でした。昔は山手町・花壇・原町・南光台等、現市街地にも牧場があったかと。ちなみに市道としての新「芋沢街道」線(唸り坂)は拡幅工事が施工中です。
都市計画道路見直しでは、多くの計画路線が廃止され、北西部では泉パークタウン(朝日・紫山)・根白石方面の廃止が大きいかと。
@@kemkem1409 さん
山手町は昔は手戸と言う住所で南が北山霊園、輪王寺、北が荒巻、本沢で田んぼは有りましたが牧場は有りませんでした。
@@特機ー1 仙山線の北側(荒巻字手戸)は牧草地と思ってた。ご指摘多謝。
7:55 あーセブンに出るとこか!!柏木通って国見経由するより愛子から出る方が早い気がする。
参考資料
都市計画道路網の見直しによる「新たな幹線道路網(案)」
www.city.sendai.jp/kotsu-kekaku/kurashi/machi/kotsu/kekakunado/documents/6_1.pdf
都市計画道路網の見直しによる「新たな幹線道路網」及び今後の都市計画の変更手続きについて
www.city.sendai.jp/kotsu-kekaku/kurashi/machi/kotsu/kekakunado/documents/10_1_1.pdf
昔、国見ランドで遊んだ記憶が…
南吉成と高野原までの道路は、時間帯によってけっこうな生活道路になっている。走行量も多い。道幅が狭いのですれ違いがストレスになることがある。
都市計画道路廃止って、事前に環境保全地区って知らなかったのだろうか・・・。計画が甘すぎたのではないか、と思う。
この計画は実現するのだろうか。子平町付近の住宅移動がハードルが高そう。
こんつぁん家んどご、でっかぐするんだっだのが、しゃねがった!