菌糸ブロックを崩して発酵マットをブレンドしてみたけど…

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 дек 2024

Комментарии • 8

  • @たあたあ-m5h
    @たあたあ-m5h 5 дней назад +1

    カビ菌糸は細かくして、国産カブトのエサマットと混ぜて2.3カ月ぐらい寝かせます。カビはなくなり良い餌と変化しています。

  • @カーレッジくん-l4t
    @カーレッジくん-l4t 5 дней назад +1

    発酵が浅い茶色のマットを半々で詰めましたが二週間でちゃんと回りました!
    ちょこちょこ回ってない箇所もありますが全然食べてくれてます😃
    温度は23度くらいです!

  • @ピーイシ
    @ピーイシ 5 дней назад +1

    また面白い実験されてますね〜
    カブトムシマットとか放っておくと菌糸生えたりなんてこともなくはないので上手くいきそうですね

  • @カラーアイ-ku7pi
    @カラーアイ-ku7pi 5 дней назад +1

    菌糸が回るのより先に青カビが出たら諦めてます😖今までで1回だけなったけど、菌糸がかなり弱ってるか温度帯が低いかでないと大丈夫👌

  • @gukki_to_gukki
    @gukki_to_gukki 5 дней назад +1

    DOSさんのSRD菌糸ブロックにDOSさんの高カロリーオオクワマットを8:2位で混ぜた時はまわりました😮あと、そのブロック半分をケースに入れて、隙間にオオクワマットで埋め込んだ時も菌がまわり、オオクワマットが真っ白になりました😮

  • @Yamaneko_Nyaon
    @Yamaneko_Nyaon 5 дней назад +1

    お疲れ様です(`_´)ゞ
    以前の菌糸増殖の時みたいに成功すると良いですね😊
    ブナはクヌギよりも朽ちやすいイメージがあるので、周り具合と使うタイミングが難しそうですよね😮

  • @内藤晴子-x3m
    @内藤晴子-x3m 5 дней назад

    コメントを拝見すると、皆さんも色々と工夫されていますね♪
    それぞれの環境で微妙に難しいのでしょうが…くろねこさんのベストが見つかると良いですね(^^♪

  • @h5_tr_3_vs_2
    @h5_tr_3_vs_2 5 дней назад +1

    菌糸多めマット少なめでやった事ありますが菌糸は、回って真っ白になりました。ですがクワガタの幼虫入れて次の菌糸交換の時に掘り返したらその菌糸がスポンジ状になっておりスカスカでした。幼虫の成長は、少し悪い~普通くらいでした。あまり良い状態とは、言えませんでしたね。