【ダイヤ解説】西武新宿線の急行はなぜ遅い?<日中ダイヤ編>

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 авг 2024
  • 好評であれば別路線も作ってみようと思います。
    この路線をやってほしい!というご要望やご意見あれば、コメントいただけると嬉しいです。

Комментарии • 49

  • @user-gz1jb6fr5u
    @user-gz1jb6fr5u 2 года назад +82

    西武沿線住まいですが、この50年で運休したのは3.11後の計画停電の一日だけという信頼性。

    • @猫料理は大体美味い
      @猫料理は大体美味い 5 месяцев назад +1

      マジで!?

    • @user-gz1jb6fr5u
      @user-gz1jb6fr5u 5 месяцев назад

      @@猫料理は大体美味い 運休で会社(赤坂)に行けなかった日はなかったです。ある意味残念でしたね。

  • @user-hc4tq9wu6w
    @user-hc4tq9wu6w 2 года назад +26

    西武新宿線沿線在住ですが確かに遅いです。緩急接続が2面3線の駅が多く追い越しも速度制限を受ける事も有ります。又、新所沢から先は緩急接続出来る駅も有りません。拝島線はほとんど無いです。現在東村山駅高架化や中井〜野方の地下化、将来は上石神井周辺の高架化工事も予定されています。少しはスピードアップすれば良いですね。

  • @user-bg6ou8cu2o
    @user-bg6ou8cu2o Год назад +6

    武蔵関が上石神井よりも利用客数が少ないのはわかるけど、急行の止まる鷺宮とあまり変わらないのはビックリした。武蔵関はバスの利用も便利ということもあるんだろうけど。

  • @k.k2457
    @k.k2457 Год назад +4

    とても解りやすい動画を作成いただき、本当にありがとうございました。ご説明頂いた通りであり、新宿線の急行は本当に遅いんですよ!、停車駅パターンは各駅の乗降客数からすると今のままで良しとしても、申し訳ありませんが、改良して欲しいところを少しぼやかせていただきます!
    先ず、高田馬場から鷺の宮間は動画でのご説明の通り線形が極めて悪いのですが、中井と野方間の地下化が完成した後は、少なくとも優等列車の待避(または緩急接続)は沼袋に集約して中井での待避は廃止。そして、中井構内の通過線廃止による線形改良で、この近辺での優等列車の「たらたら」走りを解消して欲しいと思います。さらにこの線形改良により、中井の新井薬師前方のホームの拡幅も可能となり、混雑緩和と安全性向上も図ることができます。また上り列車は、新井薬師前方の丘陵を下ることで加速されたスピードを減速させることもなく、地球に優しいエコな通過ができることにもなります。さらにさらに、「高田馬場からまだ二つ目、或いは高田馬場まであと2つ目の駅での通過待ち」という各停利用者の「うんざり感」も解消することもできます。
    あと下りの列車では、西武新宿と高田馬場、鷺の宮での出発時間を工夫することにより、高田馬場停車中の列車の出発を、後続の列車が西武新宿と高田馬場間で待つ「たらたら」走りや、先行各停の後を走る優等列車の「たらたら」走りも解消して欲しいと思います。
    あと、下りの急行本川越行きは、小平で、後から来る拝島線直通列車との待ち合わせと、拝島線上り列車が新宿線下り本線との平面交差の通過を待つために6分程停車をすることがありますが、この辺も「遅さ」に拍車をかけますね。少なくとも、他列車の通過待ちで遅さを助長することや、事故の可能性が「ゼロ」では無い「平面交差」を解消して、他社並みの品質を確保していただきたいと思います。
    あと、花小金井と小平間での「連続S字カーブ」も、直線的な単独立体交差でも良いので早急に改良をして欲しいと思います。ここにある踏切は、間近にある公立昭和病院への緊急搬送に支障をきたしていますので、この問題の解消と同時に、減速解消によるスピードアップも実現して欲しいと思います。
    今までは、池袋線に比べて新宿線への投資はあまりに成されてこなかったので、今後の連続立体交差化と合わせて、もう少しの投資も行って前近代的なところを解消し、総体的に鉄道としての品質を高めて欲しいと期待しています!
    長い文章で申し訳ありません。。。

  • @user-zh5fj4de7n
    @user-zh5fj4de7n 2 года назад +21

    2022年3月改正で各停・急行ともに毎時1本ずつ減便されるようです…
    2010年ごろのダイヤとは随分シンプルになり、分かりやすいダイヤになっていると思います(一利用客としての感覚ですが)

  • @user-hs7fl3bt1r
    @user-hs7fl3bt1r 2 года назад +13

    最近の新宿線は呪われたように事故が頻発していて心配です。設備は古いですが止まりづらい路線だったので以外ですが。

  • @user-lw5uj4fy7y
    @user-lw5uj4fy7y 2 года назад +28

    地方在住からすると、都心まで数百円で行ける路線沿いに生まれ育っただけで既にボロ儲け状態だと思います。本気で。

  • @user-oh7mb3oo6r
    @user-oh7mb3oo6r 5 месяцев назад +2

    速達性は池袋線に任せてる所があると思う。
    所沢から池袋・西武新宿を比較しても池袋線と新宿線の急行では確実にワンランク格が違う。
    試しに新宿線の急行を乗り通してみたら、あまりの遅さに笑っちゃうレベルでした。

  • @user-cw8ru1xk4t
    @user-cw8ru1xk4t 2 года назад +6

    ダイヤの組み方が宝塚線にも似てる感じがする
    ダイヤ面だけ見ると関西私鉄に近いものも感じるよね

  • @user-dn2fs4zg3e
    @user-dn2fs4zg3e 2 года назад +10

    わかりやすかった。西武池袋とかもお願いしたいです。

  • @aaaa-gw5nf
    @aaaa-gw5nf 2 года назад +6

    上石神井住んでた頃、踏切のせいで何度か遅刻
    した

  • @smbspoon-me-baby
    @smbspoon-me-baby 2 года назад +4

    中央線の新宿~高尾間は42.8㎞ですね。53.1㎞は東京~高尾の距離です。
    西武新宿~所沢~本川越間だけでなく、本川越から国分寺や小平以東から拝島への流れもあり、その他にも支線が結構あるので、西武池袋線より実は複雑な路線ですよね。
    乗客流動が複雑な路線ほど速達性が高く誰にも使いやすいダイヤが組みづらいのは事実ですね。
    とにかく西武の路線網の中心は国分寺、東村山、所沢付近ですので、分かってるつもりでもなかなか分からない点が多々あります。

  • @user-hf1el4vo1d
    @user-hf1el4vo1d 2 года назад +8

    ダイヤも乗客、沿線の町並みも阪急宝塚本線と似てるな…

  • @user-mo8bc2sc3e
    @user-mo8bc2sc3e 2 года назад +7

    急行は遅いが、特急も遅い。

  • @sotobo113
    @sotobo113 2 года назад +9

    田無より西(北?)は駅間距離が長くそこそこ飛ばすので各駅に化けても意外に遅い感じがしない

  • @user-cj5tv3vz1n
    @user-cj5tv3vz1n Год назад +1

    次は戦後に行われた西武新宿線の特殊輸送の解説もお願いします

  • @greatgreen6410
    @greatgreen6410 2 года назад +6

    登録させていただきました!
    拝島線のなぞの一本だけの各停の理由がわかりました!😲小平付近より新宿寄りの方は他路線と比べ南北の駅間距離が短いからと言う理由もあると思うのですがどうおもいますか?

  • @hakomarumaru3827
    @hakomarumaru3827 Год назад +2

    ぶっちゃけ新宿線の優等種別は停車駅比較で池袋線(飯能-池袋)のワンランク下位種別に等しい
    新宿線特急≒池袋線快急
    新宿線快急≒池袋線急行
    新宿線急行≒池袋線快速
    準急も池袋線の練馬停車以前は新宿線と差が開いていた。

  • @user-id2sv5wb9b
    @user-id2sv5wb9b 2 года назад +18

    主要私鉄幹線で唯一地下鉄に乗り入れてない

    • @bluedragonshine
      @bluedragonshine 2 года назад +7

      乗り入れたくても乗り入れられない。

    • @partenaire8654
      @partenaire8654 2 года назад +12

      そのおかげで他路線に巻き込まれての遅延がないです。

    • @hagedebuoyaji
      @hagedebuoyaji Год назад

      そもそも主要ではない

  • @user-sf4yg3eh4g
    @user-sf4yg3eh4g 2 года назад +4

    乗降客が多いからです。西武新宿線沿線は家賃や土地価格が東上線沿線や埼京線沿線に比べ安い

  • @user-pr4qp5vz4t
    @user-pr4qp5vz4t 2 года назад +7

    元は西武巨大ターミナル地で育ったので西武鉄道の話題は興味深いです😄
    池袋線に比べて新宿線はかなり特殊な線だな💡と昔から思ってましたが😒
    そういえば今準急って無いんですか?急行がアレならあっても乗換用になるだけだけど💦

    • @user-hc4tq9wu6w
      @user-hc4tq9wu6w 2 года назад +9

      準急は有ります。でも朝夕が中心ですね。準急に至っては上石神井駅から各駅停車なのでかなり遅く感じます。

    • @user-pr4qp5vz4t
      @user-pr4qp5vz4t 2 года назад +2

      @@user-hc4tq9wu6w
      若い頃武蔵関から所沢に通ってた先輩がいたんですよ💡
      考えてみるとその人は実質的な各駅停車しか使えなかったわけですよね😅
      急行止まらない・急行停車駅の一つ手前・準急の各駅停車スタート&ゴール駅でしたから

    • @user-mo8bc2sc3e
      @user-mo8bc2sc3e 2 года назад +1

      準急'「田無」

  • @user-ui4hm9bx5f
    @user-ui4hm9bx5f Год назад +2

    新宿線の急行は池袋線で言う、快速みたいな感じよ

  • @yoyoyoshishishi4476
    @yoyoyoshishishi4476 2 года назад +9

    スピード遅いうえにバタバタ止まるから話にならんわ。

  • @iyoiyo-
    @iyoiyo- 2 года назад +4

    疑問点ですが、新宿線の川越特急「小江戸」は需要があるのでしょうか?
    遠回りな線形の上時間もかかり追加料金も必要です。
    それに比べたら同じ川越を結ぶ東武東上線の方が距離が短く所要時間も短いですし追加料金も必要ないです。
    都心から川越に行くには東上線(副都心線)が1番だと思うのですが実際どうなのでしょうか?

    • @chanodempa
      @chanodempa 2 года назад +9

      都心~川越の速達輸送という意味では需要はほぼ無いですね。新宿線の都心側が西武新宿ではなく新宿だったら、池袋からの東上線よりは需要が見込めて、もっと力を入れてたかもしれません。
      小江戸は昼間はガラガラで朝晩は通勤客で満席になることもあるので、新宿線にラビューが入らないことを考えると、数年後に小江戸は廃止となり、朝夕は拝島ライナーのような川越ライナー、日中は川越特急のような快速急行になるのでは?と予想してます

    • @user-tl2uc5ez5u
      @user-tl2uc5ez5u Год назад +3

      時の鐘と蔵の街にに遊びに行くには「本川越駅」が近い

    • @user-rv6or5jm7v
      @user-rv6or5jm7v 12 дней назад +1

      都心から東村山や狭山市までの需要がある程度あるはず

  • @kimigayomofemimokiraidayo
    @kimigayomofemimokiraidayo 6 месяцев назад

    西武新宿線の急行は、京王京王線の区間急行・急行、小田急の急行、京急の特急に該当する「準優等」である。京王京王線の特急、小田急の快速急行、京急の快特・エアポート快特のような乗車券だけで乗れる「速達優等」が西武新宿線の日中には無い。準優等が遅いのは良いが、速い速達優等を走らせるべきである。

  • @ThomasMusicaJack
    @ThomasMusicaJack 2 года назад +12

    「評定速度」ではなく、「表定速度」でしょう。(運行「表」から算「定」される速度)

  • @KN9260
    @KN9260 2 года назад +1

    表定速度の近隣路線との比較はナレーションと画面が
    一致してないので相対関係もずれているようですが?

  • @user-dk7pm5qw5r
    @user-dk7pm5qw5r 2 года назад

    リーマンショックの頃、朝7時台の新宿行き急行で、気分が悪いと非常停止ボタンを車内で押される事が散々有った。毎回同じ様な所で止まり、次の急行では絶対に止まらない駅で停車。一度シカトでそのまま走り、非常ボタン連打されうるさかった。毎回同じ場所なので、乗車拒否するなりしろとクレームつけた。会社は辞めたので、リーマンショック後は解らない。とんでもない常習犯です。当時は萩山駅連結でした。

  • @user-zb9nn3xs1l
    @user-zb9nn3xs1l 2 года назад

    設備や速達性を見ると新宿線は池袋線の下位互換に見えてしまう所がありますね。
    他社線との直通運転してないからダイヤが乱れにくい利点はありますね。
    東村山や入曽辺りに住んでいたら所沢から池袋線の快急や急行に乗り換えてしまう事の方が多くなるでしょう。

  • @user-uj6yl7pc2c
    @user-uj6yl7pc2c 2 года назад +6

    快速急行は、廃止になりましたか?

    • @user-ek3jm7bf2v
      @user-ek3jm7bf2v 2 года назад +8

      土日にまだ一本だけ残ってます。

  • @Yamino_Wadasu
    @Yamino_Wadasu Год назад +3

    中井で急行を退避すればいいのにね

  • @user-ox9ii6ym6e
    @user-ox9ii6ym6e Год назад +1

    東横線は速いよね。

  • @user-yr4jz1jd2r
    @user-yr4jz1jd2r 2 года назад +2

    遅い急行は他にもたくさんある。
    例えば高野線なら大半が各駅な上、大阪市内はカーブが多いし、先行する各停のせいでノロノロ運転やし。

  • @tetsuo7
    @tetsuo7 Год назад +5

    せめて花小金井は通過するべきだろ!
    花小金井の有効本数が多過ぎる。

  • @yamo7914
    @yamo7914 Год назад

    急行という名が、詐欺みたいなもんです。
    ただの駅飛ばし列車です。駅に止まらないというだけで、走行スピードはママチャリ並みの急行列車です。
    また、駅を飛ばすことが真の目的であるため、駅の途中では前の列車が詰まっているとかで普通に止まります。
    これが西武新宿線の急行です。むしろ走行スピードは各駅停車の方が速いんじゃないかと疑いたくなります。

  • @user-zg7iz6pf3i
    @user-zg7iz6pf3i 2 года назад +9

    やる気がないじゃない。池袋線ばっか、高架したり、複々線にしたり、するから、ライオンズの選手の給料を、減らして、1日も早く、高架、複々線にして欲しいです