【問題解決!!】フライパンって何が違う?? 鉄フライパンの魅力 | 一流シェフが認める鉄フライパン

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 авг 2024
  • こだわりの角度と深さ、独自技術で軽く焦げ付かない。
    一流シェフが認める鉄フライパン【MAKUAKEで9/9(土) 18時まで】
    www.makuake.co...
    製品紹介ページ
    jvfr2.hp.perai...
    Twitter: / ichrychfflypn
    インスタ: / chefironflypan
    #鉄フライパン
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■インスタグラム
    / horumon_shimata
    ■ツイッター
    / horumonshimata
    ■ティックトック
    vt.tiktok.com/...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    群馬県前橋市と高崎市でホルモンしま田というホルモン屋をやっています。
    ホルモンを中心に肉の捌き方を一から伝授します!
    わからない事などはコメントお待ちしております!!
    ★店舗情報はチャンネル概要欄をご確認ください★
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【お問い合わせ】
    ホルモンしま田への仕事のお問い合わせはこちら
    horumonshimata@gmail.com
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Комментарии • 65

  • @horumonshimata
    @horumonshimata  11 месяцев назад

    こだわりの角度と深さ、独自技術で軽く焦げ付かない。
    一流シェフが認める鉄フライパン【MAKUAKEで9/9(土) 18時まで】
    www.makuake.com/project/value_circle/

  • @user-ln3yx4bt2l
    @user-ln3yx4bt2l Год назад +49

    マンホールのシーズニングはパワーワードだわ

    • @paipan-man
      @paipan-man Год назад

      その通り。ググっても出ないんじゃ?

  • @underdog2272
    @underdog2272 Год назад +25

    色々使ってみたけど1周回って焼き物から煮物まで幅広い用途を1つでこなせるテフロンパンが最強って思うようになった

    • @Mr-qt3cz
      @Mr-qt3cz 11 месяцев назад +1

      特に深型とかは使い勝手いいですよね

  • @ippei1881
    @ippei1881 11 месяцев назад +3

    鉄フライパンは高温に出来るから焼き物や炒め物は香ばしく仕上がるのが魅力ですね。
    テフロンはコーティングが剥がれたら寿命だけど、鉄はほぼ一生ものみたいに使えるから買い替えなくていいのも良いですね。

  • @tarouyamada4329
    @tarouyamada4329 Год назад +6

    家庭用だと、中華鍋とフライパンの中間である「炒め鍋」が最強。
    結局これしか使わなくなる。

  • @alouette-nero_R
    @alouette-nero_R Год назад +6

    何度聞いてもマンホールのシーズニングで笑ってしまう

  • @john.manjirou
    @john.manjirou Год назад +5

    日本で炒め物は江戸時代には鋤焼きとか、鉄製の鍋で炒ったり全然してたはず。
    桃山時代後半には炒めるはやってたんじゃないかなぁ

  • @eibonfromcykranosh4239
    @eibonfromcykranosh4239 Год назад +4

    おそらく一般に多く使われてるフッ素加工(テフロン加工)のフライパンは乾煎りは厳禁って事は心に留めておきたい。
    乾煎りだと加工の劣化が激しいし
    ペットを飼っている場合は酷くて死ぬ場合がある

  • @user-uv8ou2fd6t
    @user-uv8ou2fd6t Год назад +7

    木の柄がついてる鉄パンの難点として、使用してるうちに柄が焦げて劣化してくる事、オーブンにそのまま突っ込んで調理することが出来ない事が挙げられます
    まぁ、一般家庭で使う分には何も問題ないのですが、シーズニングなどの高温になる作業が劣化を促進することになるので個人的にはあまりおすすめしないです
    柄まで鉄製の鉄パンもあるので良かったらお試し下さい

    • @user-lk9cj9rp7z
      @user-lk9cj9rp7z 6 месяцев назад

      同意見です。木の柄は劣化してきて残念な感じになる。さらに言うと、柄はステンレスになってるのだと尚良いですね。

  • @oic_g0han
    @oic_g0han Год назад +11

    500-1000円くらいのテフロンパンを1-2年で買い替えるのが結局調子いいから困る

  • @XYZ_cycle
    @XYZ_cycle Год назад +3

    熱が保ちやすいのは突き詰めて言えば表面積と質量に強い相関でるから
    軽量の鉄フライパンってのは熱を保つ性能に期待するのは難しいと思う

  • @user-lk9cj9rp7z
    @user-lk9cj9rp7z 6 месяцев назад +1

    色々試しましたが、私はピタクラフトのスーパー鉄シリーズが1番使いやすかったですね。オススメです。

  • @どったらこったら
    @どったらこったら Год назад +5

    結構フライパン動画とか包丁動画とか役立つから再生伸びるのよ

  • @user-ds8gh5mx5k
    @user-ds8gh5mx5k Год назад +5

    ステンレスフライパンも見たかったです~!!

  • @DrAir-gq6wz
    @DrAir-gq6wz Год назад +1

    フライパン美味しいですよねッ?私は鉄製が大好きです。食感が重くてコーティングが剝がれす、育てられるのが愛着が出来て良いですよね。

  • @user-qv4sz6bn5n
    @user-qv4sz6bn5n Год назад +6

    やはり鉄のフライパンが一番ですね🧑‍🍳
    常日頃からメンテナンスが必要ですが、使う程に味わい深くなりますからね🌟
    長期的に見れば、鉄フライパンが一番コスパも良いんじゃないですかね🏋️

    • @kur0-ku6
      @kur0-ku6 Год назад +13

      鉄パンに利点は勿論あるけどコスパからはかけ離れてる
      慣らしや毎度の返しにかかる油やガス代、日々のメンテにかかる時間
      どれも成果に見合って無さすぎる
      フライパンその物が趣味とか、料理人がこだわりでやる分にはなんら問題ないけど
      普通の家庭なら加工されたフライパン一択なんよ

  • @kizunareaction7624
    @kizunareaction7624 Год назад +1

    しま田さんこんにちは👋😃
    お疲れ様です😁👍
    私は拘って、多重構造ステンレスフライパンとチタン製のフライパンを使ってます。最初にキンキンに熱してから使うのがコツですね😊

  • @norisuke7420
    @norisuke7420 Год назад +1

    この動画見てたらお酒飲みたくなって我慢できなかったです😂
    鉄フライパンの底面の厚みが何ミリかすごい気になりますね〜

  • @irohshs.
    @irohshs. 6 месяцев назад +1

    フライパンみたいな炒め物に使う調理器具だとテフロンは使い勝手悪すぎる
    結局油敷かないと焦げるし、強火だとコーティングが剥がれやすい。

  • @simosimo-fs5gf
    @simosimo-fs5gf Год назад +2

    炒めると言うのは昔は煎ると表現されていたと思うのだが。
    油で煎ると言うのは江戸期のレシピにも有った様な?

  • @3go_No.3
    @3go_No.3 Год назад +2

    そのタイプの非接触温度計は反射物は計測できなかったり。
    鏡がいい例で、反射した先の温度が測れます。面白いですよね。

  • @is7957
    @is7957 Год назад

    どんぶりが素敵

  • @mikiyumiya
    @mikiyumiya Год назад

    バーミキュラのフライパン買ったが、より底が深いのが欲しかったので即買いしました笑

  • @take1978-
    @take1978- 11 месяцев назад +1

    8:16 もしも、しま田さんがスーパードライとか一番搾り、黒ラベルやモルツを真面目にレビューしたら、どうなるんだろうね😅

  • @user-kn1mf3er6m
    @user-kn1mf3er6m Год назад +2

    動画を見つつ「肉汁にバター&しま田のたれ⇒ご飯3杯・・・」とか想像してたら、しっかりナレーションされてました~!
    夏バテ防止にステーキって結構アリなのか?と思います(^^♪

  • @ura-bedash.rantan1224
    @ura-bedash.rantan1224 Год назад

    今回の料理、食いたかった❤。

  • @user-sq9dn1yw7l
    @user-sq9dn1yw7l Год назад

    鉄と鋼とステンレスのフライパン使ってますが、鉄と鋼のやつはたっぷり油を使わないと食材がひっつきますよねー

  • @kerokeroxtube
    @kerokeroxtube Год назад

    これはよさげなフライパンですね

  • @heych
    @heych Год назад

    この動画でもありましたが、余熱で火を通すときってアルミホイルで包んだり、その上からさらにタオル等で包んだりしますよね。
    ただ、ちょっと考えると、アルミは放熱板にも使われるので保温にはあまり適さないんじゃ?と思ったりします
    他に包めそうなものとしてラップやクッキングシート、温めた皿(レンチン)を上下にかぶせるみたいな事が考えられますが、アルミホイルが最適なんでしょうかね?

    • @user-eg5fs6de5g
      @user-eg5fs6de5g 8 месяцев назад

      たしかにアルミは冷えやすいですが、食材とアルミの間には空気の層があるので実はそこまで冷えないんですよ。
      ラップだとピッタリ密着しすぎて食材晒してるのも変わらない、クッキングシートは形が変わりづらいのであまり使われませんね。皿は良さそうですが用意が大変です

  • @user-sx3dl8xt7b
    @user-sx3dl8xt7b Год назад

    遠藤商事の黒鉄厚板フライパン26cmが愛用です

  • @shincyanmann
    @shincyanmann Год назад

    これを曲げてみたい

  • @paipan-man
    @paipan-man Год назад +1

    最近ガス代も高くなってきて熱伝導と冷めにくさがが大切かなと感じてます。振りまくるのもカッコいいですが、火から離さなければ、今回の鉄フライパンが効率良いのかなと思います。特に冬場。

  • @user-wp4qg9bj7m
    @user-wp4qg9bj7m Год назад

    もしできたら、グアンチャーレやってみてください!

  • @erikopurin793
    @erikopurin793 Год назад +1

    ご縁があってMakuakeアンバサダーをさせていただいています。
    まさか ホルモンしま田さんの動画でプロジェクトが紹介されるとはと嬉しく思いました

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 Год назад +2

    同じものでも違うデザイン

  • @user-fi2vb7nl4o
    @user-fi2vb7nl4o Год назад +2

    適当なIH対応の安価なやつ定期的に買ってるなぁ…。

    • @kur0-ku6
      @kur0-ku6 Год назад +2

      実際それが一番安上がりよ

  • @user-fz7zj8iz2c
    @user-fz7zj8iz2c Год назад +1

    数年前から、鉄のフライパン使ってから愛用してます。
    油ならしさえすれば、いけるので。

  • @xaxcesg
    @xaxcesg Год назад

    見た目に惚れてタークのフライパンをお土産で買ってきてもらってけど
    重いし浅いし中々使いづらくて持ってるフライパンの中で一番使用頻度が落ちてしまった

  • @yohta07
    @yohta07 Год назад +6

    ありそうでなかった動画だわ ありがたい

  • @user-ej4br8gb5v
    @user-ej4br8gb5v Год назад +2

    窒化鉄のフライパンを使ってみてほしいです。

  • @powderorange
    @powderorange Год назад

    ホーローも試してみて欲しかった……

  • @beforedowndaybreak
    @beforedowndaybreak Год назад +1

    焼くはあるけど炒めるは無かったって事?

    • @user-vw3eu3vn5v
      @user-vw3eu3vn5v Год назад +2

      食用油があまり一般的ではなかったですからね。料理物語にも油脂を使った調理法がないそうです。一応江戸時代中期から後期には飲食店では油を使った料理法は増えていった可能性はありますね
      直火で焼く、所謂焼き魚などといったものはあります。
      油を敷いて、切った食材を鍋で炒める調理法が広まったのは安定的に油が手に入るようになってからになります。
      専門家ではないので間違いあれば訂正お願いします。

  • @vipanother
    @vipanother Год назад

    長い自炊歴の中、色々なフライパンを使いましたが
    「アルマイトコートの28cm深型炒め鍋」が最強
    という結論に至りました

  • @nu-one2758
    @nu-one2758 Год назад +1

    Q:「食べられないパンはな〜んだ?」
    A:「ジャパ〜ンw」

  • @kgoogle6852
    @kgoogle6852 10 месяцев назад

    フライパン、持ち手と本体のつなぎ目細いけど耐久性心配な気が…

  • @user-ph7pj5qi6s
    @user-ph7pj5qi6s Год назад

    このフライパン、柄の所がリバーライトの物と酷似してるけどあれって使いまわしなのか?

  • @1981rogi
    @1981rogi Год назад

    また出番がありそー

  • @チョイノリダー
    @チョイノリダー Год назад

    そこはチタン製の紹介を

  • @yamayamada5241
    @yamayamada5241 Год назад

    ウチはステンレスフライパンですわ

  • @th6602
    @th6602 11 месяцев назад

    公共料金が家計を圧迫するご時世になったのでパパっと調理してガス台を節約と考えると長期的に使えるのは出費としてはプラスなのかもしれません。
    これがIH対応フライパン編となったらまた違った検証結果が出るんだなと思いますが環境が整わなきゃこちらは確認は難しそうですね。

  • @akira-omoto
    @akira-omoto Год назад

    サーマルカメラ(サーモグラフィ)で
    熱の広がりを見てみたい

  • @----___----___----___----___--

    鉄は乱暴に扱えるけどデメリットも多いよ
    ・テフロンよりもくっ付く。袋麺のインスタント焼きそばはキツい
    ・トマトソースのような酸性の食材は皮膜が剥がれる
    ・レンコンは真っ黒に変色して食べる気が起きない

  • @user-li6zl7pe7v
    @user-li6zl7pe7v Год назад +4

    出来れば案件ではなくそれぞれの違いを詳しく話して欲しかった

  • @user-bo8bp6jx5n
    @user-bo8bp6jx5n Год назад

    バイクの排気管にこれが来たらヤバいかも笑

  • @user-jh1wc7cg6c
    @user-jh1wc7cg6c Год назад +3

    さすがに高えわwww

  • @koki-kun
    @koki-kun Год назад

    ビール🍺だけでは、熱中症になるので水分補給忘れずに。

  • @kgrj1
    @kgrj1 Год назад

    最後の飯テロ許すまじ…

  • @user-nc2eg7pd1i
    @user-nc2eg7pd1i Год назад +2

    グッド