変わりゆく車検【まーさんガレージライブ切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 окт 2024
  • 【元ネタ】
    • 最新の車検情報をまとめたい
    【ステップワゴン4ナンバー化】
    • イッキ見!ステップワゴン 納車~売却まで 【...
    【アルトワークス】
    • アルトワークス ミッションオーバーホール [...
    --------------------------------------------------------------------------------------
    ●まーさん切り抜きチャンネル
    www.youtube.co....
    ●まーさん切り抜き Twitter
    jF....
    ●まーさんガレージ
    / yamada911
    ●まーさんガレージのwebサイト
    ma-g.jp
    便利な再生リストとしてご利用ください
    ●まーさんのツイッター
    / yamada911
    ---------------------------------------------------------------------------------------
    【そもそも まーさんって何者?】
    ポンコツ車&バイクを拾ってきては整備するyoutuberです
    以前は自動車、バイク系の記事を雑誌やWebに執筆するフリーライターでしたが
    時代の流れに対応してyoutuberとなりました
    1963年4月3日生まれ
    バイク雑誌編集長 ポルシェ専門誌創刊などを経験
    日本一周やアメリカツーリングの経験あり
    フリーライターとして活動するも
    2008年腎盂がんを発症 
    その後寛解するも時代の流れによりライター業での収入が激減
    極貧生活を余儀なくされる
    2015年からyoutubeに動画を投稿
    極貧どん底からyoutubeドリームを手にした
    2018年11月まーさんガレージ株式会社を設立するも経営は思うようにいかず日々苦戦中!
    ※切り抜きチャンネルは
    まーさん本人が運営しているわけではありません
    #まーさん

Комментарии • 474

  • @かに-b3v
    @かに-b3v 3 месяца назад +366

    国内のクレームは受けないけど、国外のクレームは受けるんだよな
    ホント外面いいよな

    • @offeredia
      @offeredia 3 месяца назад +41

      公明党

    • @ヨイトマケ-f3n
      @ヨイトマケ-f3n 3 месяца назад +16

      数には勝てない。あと、役人が「自分の腹が痛むわけじゃない。」って感じ。

    • @ベルゼルガ
      @ベルゼルガ 3 месяца назад +13

      国外のクレームではなく、国際基準にしましょうだから外圧ではないな、輸出する国内企業からのクレームと言えるからね?

    • @tik888
      @tik888 3 месяца назад +5

      ​@offereia 自分もそれが思い浮かんだ

    • @taroyamada6685
      @taroyamada6685 3 месяца назад +6

      海外で売れなくなるような制裁が発動されるからね。

  • @yoct0
    @yoct0 3 месяца назад +385

    緩くなったの殆ど海外の外圧なの草、外圧なら速攻で変更するルール

    • @HG-C
      @HG-C 3 месяца назад +61

      だってシーケンシャルにしてもADASにしても論理的に禁止できる根拠がないのに禁止してたんだもん。

    • @hymn13
      @hymn13 3 месяца назад +109

      外圧で負ける理由は、その法律に対して確固たる信念・哲学がないから、つまり取り締まるためだけに存在するから

    • @A1shio
      @A1shio 3 месяца назад

      アメリカの犬やもん

    • @たいてい-y4u
      @たいてい-y4u 3 месяца назад +9

      日本人にだけ売れりゃいいものじゃないからしゃーない

    • @Kaosan_sun
      @Kaosan_sun 3 месяца назад +51

      つまり外国企業にお願いすれば間接的に法律を変えられるって感じかな

  • @Kaosan_sun
    @Kaosan_sun 3 месяца назад +60

    国連や各国の企業からの圧力が掛かると日本国民に多大なメリットがある状態ってやべえよ…何やってんだこの国のお偉いさんは…

  • @石塚章太郎
    @石塚章太郎 3 месяца назад +76

    日本の基準ね〜
    ドアミラーが車検通らなかった時代あったもん。

    • @shika2971
      @shika2971 3 месяца назад +2

      毎回、補助ミラー外されます…

    • @貞昌濱田
      @貞昌濱田 15 дней назад +1

      そうそう😂オマケに195-60-14のタイヤのスカGはかせたやつ整備不良でキツプ切られた😂

    • @石塚章太郎
      @石塚章太郎 14 дней назад

      @@貞昌濱田 あった〜60はダメだったんだよね〜笑〜

  • @masqueradeoffice
    @masqueradeoffice 2 месяца назад +6

    和歌山県では、県警の見解としてナンバープレート無し、車検無しでも問題ないらしいですね。あそこは北海道、埼玉県、福岡県の様に他国領なのでしょうかww

  • @唐揚弁当-p4f
    @唐揚弁当-p4f 3 месяца назад +69

    そう言えば、昔は車高調も車検不可でしたね
    ナルディステアリングに変えてホーンマークがない時は正露丸の箱のラッパマーク付けたりとか・・・

    • @nekonora8954
      @nekonora8954 3 месяца назад +3

      昭和時代から車高調搭載の車種は在る、後付けでも車検不可では無いが必要書類が多すぎて現実的にする人が殆ど居なかっただけ。

    • @唐揚弁当-p4f
      @唐揚弁当-p4f 3 месяца назад +6

      @@nekonora8954
      そうねえ全部じゃないね
      民間だと通りやすかったが、ディーラーは概ね不可だったね
      車検場の検査員によって、車高調のスプリングが遊んでいなくても、動いたらNGと言う人もいたねえ

    • @清水英-q1e
      @清水英-q1e 3 месяца назад +3

      ラッパのマーク懐かしい笑

  • @もーつー-e4p
    @もーつー-e4p 3 месяца назад +27

    昔はステアリングのホーンマークを正露丸のラッパマーク貼って車検通ったらしいですね(笑)

    • @ii7284
      @ii7284 3 месяца назад +1

      今もう通らないんですか?!
      NRGのステアリングに正露丸貼ってます💦

    • @vip7752
      @vip7752 3 месяца назад +1

      今でも通る💡

    • @bagomoyo
      @bagomoyo 3 месяца назад +2

      ルイス・アームストロングが吹いてる写真を貼って検査員を大笑いさせた話がXで拡散してた

  • @nekonora8954
    @nekonora8954 3 месяца назад +26

    知っている範囲での間違い、シートは施行前の車は問題無い、今まで車検に合格していたのが不合格になった場合は本来違法の物だったが検査員が気が付かないでいただけ、タイヤのはみ出しはラベリングだけの話でタイヤ自体でのはみ出しが駄目なのは変わらない、車重測定してない?大抵はブレーキ性能測定時に車軸重量測定されるのでそれを基準にブレーキ力の測定、合否がされている。其れにマトモな普通の民間車検場は昔から陸運支局より厳しいぞ。

  • @ss-fc7uj
    @ss-fc7uj 3 месяца назад +10

    シーケンシャルウィンカーも前はだめでしたね…

  • @ケンイチ-s5q
    @ケンイチ-s5q 3 месяца назад +6

    民間車検場って指定工場?運輸局車検場より指定工場の方がうるさいよ!社外バンパー付けてて、車検ずっと通っていたけど。指定工場に出したら、構造変更しないとダメですと言われた!車検場へ電話して確認したら、全長2cmくらい全幅1cmくらい長くても車検証と違っても車検は大丈夫ですと言われた!

  • @4-pac9999
    @4-pac9999 3 месяца назад +11

    単なる利権です

  • @nonnonnono-j8x
    @nonnonnono-j8x 6 дней назад +1

    フェラーリだけは、あのエンジン音でも車検が通るんだよねぇ…

  • @zadkmb
    @zadkmb 3 месяца назад +68

    タイヤのはみ出しは、同じ車種でもグレードによって履いてるタイヤが違った為に、フェンダーに収まるグレードと数mmはみ出すグレードが出来てしまったのが原因。
    だから、ホイールのはみ出しは一切認められて無いし、タイヤも1cm迄しか認められてないから、実質的に法規は殆ど変わって無いに等しい。
    今まではみ出して車検NGだったクルマが、車検OKになるケースは稀だと思う。

    • @kurakuma6242
      @kurakuma6242 Месяц назад

      いまも法規はバラバラです。嘘言ってはダメです。一部UNR法規を批准しているところが一部統一されているのです。北米や南米、中国、ロシア、中東、ベトナムなどなど独自法規です。

    • @zadkmb
      @zadkmb Месяц назад +6

      @@kurakuma6242
      嘘とかじゃ無く、『日本の車検』の話をしている。
      海外の話を持ち出すなら、そもそも車検の無い国もあるわけで。

  • @BBB-e5u
    @BBB-e5u 3 месяца назад +55

    日本はおかしな規制が多すぎた(る)ですね。外圧のおかげで日本の庶民はいろいろと解放されて助かってるよ。フェンダーミラーもしばらくは外国からは変な目でみられていたし。関係ないけど、車の保険料金も外国の会社が入って競争になってから本当に安くなった。いまだにディーラーでは高い日本の保険とつるんでいて、ノルマを課せられているので何とか提携の日本の保険に入ってとまだそんなことやっててディーラーの販売員もかわいそう。これも関係ないけど、大型バイク免許の緩和もハーレーのおかげと聞いている。

    • @斜め上の青い鳥
      @斜め上の青い鳥 3 месяца назад +2

      フェンダーミラーは海外でも普通だったと思うんだが。

    • @BBB-e5u
      @BBB-e5u 3 месяца назад +4

      いやいや、大昔はそうだったけど、欧米はだいぶ前から「ドア」ミラーでしょ。

    • @whitepandajp
      @whitepandajp 3 месяца назад

      二輪の暴走行為が社会問題化したので、限定解除は試験場の一発試験でのみ可能にし、750ccに乗れる人が絶滅すれば、暴走問題は解決するだろう、と警察庁は考えたんだよね。でも暴走族が下火となり、タイミングを見計らったハーレーが、うちの製品が売れないのは非関税障壁があるからだ、大型免許取らせろ、高速道路で二人乗りさせろ、って凸った。結果、教習所で教習を受けてハーレーに乗れるようになった。でも、それ以前は、中免で大型乗っても付款違反に過ぎなかったのが、大型免許と普通免許という別個の行政行為(行政許可)になったから、無免許運転の厳罰が適用されるようになった。警察庁も転んでもただは起きない。

    • @佐々木小次郎-b3k
      @佐々木小次郎-b3k 3 месяца назад +2

      安い保険屋は安いなりの対応 笑笑。
      経験談です。

    • @milk240cat
      @milk240cat 3 месяца назад +3

      外資の自動車保険は対応もそれなりでした。
      保険関連の緩和で外資がたくさん入ってきたせいで日本の金が外国にどんどん流れ出てしまってる。
      規制緩和の前は、日本国内でお金を回せてたから景気も良かったんだけどね〜😂

  • @ysmomota
    @ysmomota 3 месяца назад +11

    国交省国内メーカーいじめるんだよね、外車は優しく、国産厳しいおかしいよね。

  • @酒井太一-x9x
    @酒井太一-x9x 3 месяца назад +10

    検査官の判断差になることが多い、話を信用しないほうがいいですよ。

  • @nick5955
    @nick5955 3 месяца назад +6

    検査員って専門職のくせにすべての保安基準について熟知してないんだよね。だから一般人が特定の内容をしっかり調べて合法だと解釈して検査に行っても、検査員が勉強不足だから通してくれないとかいう謎の現象が起きるんだよな

    • @mata8271
      @mata8271 2 месяца назад +2

      検査員が法律を守ってるんじゃ無い、検査員が法律だからね。担当検査員がOKなら通るし、NGなら落ちる。それだけ。電話で細かいことを問い合わせても、検査員によって確認箇所が違うので、人によっては駄目な時もありますよ、平気で言われる。

  • @user-cn7tm4eh5r
    @user-cn7tm4eh5r 3 месяца назад +14

    動画の内容と関係ないけど
    Hなビデオのモザイクをかけざるをえない法律も外圧で廃止にできるかもしれないってコトか

    • @oyajisrx600
      @oyajisrx600 3 месяца назад

      見えないほうが、エロい事もあるよ。

  • @ユタオカ
    @ユタオカ 3 месяца назад +19

    ガラスについては、所さんもポリカーボネート(ヘルメットのシールド等に使用。材質的に割れない。)に交換して車検通してくれないって文句言ってた。

    • @ssRS-ol1tb
      @ssRS-ol1tb 3 месяца назад +2

      車検場でバレたんですよね

    • @coku6640
      @coku6640 Месяц назад

      日本だけ❓️車検制度は〰️?🤔国の役所は〰️いつまで、車検するんだ?

    • @ssRS-ol1tb
      @ssRS-ol1tb Месяц назад +1

      @@coku6640 もはや税金の徴収イベントだと私の認識

    • @coku6640
      @coku6640 Месяц назад

      @@ssRS-ol1tb 1つ国の役所を〰️廃棄せな〰️❕重量税も〰️いつまで〰️払うの〰️?🤔我のお金で車を買うのに収得税〰️❓️人に借りて買うなら?判らんでも無いょ〰️‼️可笑しな大和の国やで〰️‼️

  • @唐揚弁当-p4f
    @唐揚弁当-p4f 3 месяца назад +5

    そう言えば昔は車高調も車検不可でしたね
    ナルディステアリングに変えてホーンマークがない時は正露丸のラッパマーク付けたりして・・・

    • @浩二西-h8u
      @浩二西-h8u 3 месяца назад

      立体駐車場に入れる高さならOKらしい。
      ただ昔の輪止めはマフラーの触媒に当たり穴が開くと車検不可、危ないと思ったらいちいち降りて見てタイヤどこにするか決めろ。

  • @さいたまっ子-v3o
    @さいたまっ子-v3o 3 месяца назад +37

    車検の不思議なのは、開閉弁のついたマフラー
    車検の時は、マフラー弁を閉めて通すって、爆音を出すのが分かってんじゃん

    • @コメント専用-d3l
      @コメント専用-d3l 2 месяца назад +2

      あれは全開状態で測定って規定にかいてなかったけ?

  • @sakai3214
    @sakai3214 3 месяца назад +11

    タイヤはみ出しって結構危なくて並走車両に即凸したとき相手のボディーにタイヤ側面が接触して最近の車はRV流行りで四駆なもんだからかけ上がって横転しちゃうんだよね

  • @tatata125
    @tatata125 3 месяца назад +42

    数年前トヨタのディラーで車検した時、フロントガラスにサンシェードフィルムは駄目と言われ剥がされました。TVアンテナも
    同じ所に貼っていたため駄目になりました。理由は2cm以上は駄目の事 後日調べた結果2cmと20%と間違えていました
    それからはトヨタのディラー信頼出来なくなりました

    • @サラローズリナ
      @サラローズリナ 3 месяца назад +6

      私がお世話になってるトヨタディーラーはとても柔軟に対応してくれますから場所によるんでしょうか。

    • @aketi4670
      @aketi4670 3 месяца назад +3

      メーカー直営だけではないらしいですからね~。ピンキリなのでしょう

    • @はねるる-i9h
      @はねるる-i9h 3 месяца назад

      そっすねピンキリです。
      めっちゃ変態レベルで知識豊富な人もいれば一般人に毛が生えたくらいの知識しかない人もいます。
      それはどこの界隈も同じだと思います。
      トヨタだけでなく、どこの看板のディーラーも似たようなものです。
      所詮はメーカーの看板を借りて掲げている中小企業が殆どなので、自分の足で信頼のできるところを見つけるしかないです。

    • @赤いオレオ
      @赤いオレオ 3 месяца назад +2

      ディーラーもピンキリ、なんなら同じ代理店販社でも店舗によっても全然違う。

  • @sakuramasu8742
    @sakuramasu8742 2 месяца назад +1

    要らない車検のおかげで飯食えてるのに車検通してやるよと言う上から目線の今の制度には呆れるばかり
    トヨタの会長がやる気無くすのも当たり前のことだと思うよ

  • @くまくま-r9l5s
    @くまくま-r9l5s 3 месяца назад +4

    数年前の点検ステッカー貼りっぱなしだけど、何も言われなかったですよ。
    ユーザー車検も通りました。
    はみ出しタイヤは、ゴムの部分だけの10ミリはみ出しOKでは無かったですか?
    ホイール(いわゆる金属の部分)がはみ出てたらNGだったと思ったのですが。

  • @くまっち-v2i
    @くまっち-v2i 3 месяца назад +3

    結局・・・国土交通省は海外メーカーに言われると簡単に規制を変更するのに・・・日本メーカーにはなんか厳しいって言うか規制緩和が遅いんよねえ(;´・ω・)

  • @americandinosaursclassicvan
    @americandinosaursclassicvan 3 месяца назад +46

    車検が異常なんですよ。
    何のためか?金とるだけでしょ

    • @佐々木小次郎-b3k
      @佐々木小次郎-b3k 3 месяца назад +6

      強制的に車の点検をさせてんだよ。車検なかったら無点検、違法状態のポンコツだらけ事故(犯罪)だらけ。
      車検無くなれば任意保険は今の何倍も払う様になるし過去の違反、事故歴でも保険料は劇的に変わる。

    • @そらじろう-r5k
      @そらじろう-r5k 3 месяца назад +5

      やらないと天下りできませんから

    • @ああ-m2p6c
      @ああ-m2p6c 2 месяца назад +2

      車検じゃなくて自動車税な
      車検がないと
      メンテナンスろくにしない車だらけになった普通に危ないよ😅

    • @akiy5849
      @akiy5849 2 месяца назад +4

      車検なんて車買えるなら格安やろ。高いと感じるのは税金と予防的に交換する部品代

    • @ああ-m2p6c
      @ああ-m2p6c 2 месяца назад +1

      @@akiy5849
      10年経つと普通に部品廃盤にするからな
      他の国なんか部品だけで車作れるくらいなのに
      日本は自動車を長く乗り続ける文化がない
      他国を見習って欲しい
      (年式が古くなるほど税金上がるのも悪質)

  • @YouTuber-ii9tq
    @YouTuber-ii9tq 3 месяца назад +38

    ブリッドのシートとブリッドのレールでユーザー車検受けて、念の為に強度証明もちゃんと取り寄せて行っただけど、何も聞かれる事なくすんなりレーンに案内されて普通にライトの光量で落ちた事ある

    • @でみ男
      @でみ男 3 месяца назад +6

      ブリッドやレカロはシートとレールが同じだとフリーパスだと言われました。ただ、陸運局(検査官)で違う判断される可能性もありますが。

  • @atlv2243
    @atlv2243 3 месяца назад +36

    マシンの歴史は賄賂と外圧の歴史!!

  • @なんじゃらほいあ
    @なんじゃらほいあ 3 месяца назад +6

    フェラーリF40のリアウイングが出て、外装の規制が変わった。日本のバイクは国内は750まで❢ 外圧で緩和された。
    島国日本は外圧がなければ何も変わらない😢

  • @dna6191
    @dna6191 3 месяца назад +43

    フェンダーミラーからドアミラーになったのも外圧だったよね!

    • @RYOZs
      @RYOZs 3 месяца назад +7

      そうそう
      中学生の時に父親が「じゃあ今まで何が悪かったんだよ!」って言ってたのを思い出したw

    • @bigmarch8686
      @bigmarch8686 3 месяца назад +2

      さすがに、道路や駐車場狭くてアメ車売れない。非関税障壁だ!って訴えは聞かなかったよねー。

    • @ダンバイン-j6m
      @ダンバイン-j6m 3 месяца назад +3

      後、ローダウンも
      アメリカのお陰

  • @hiki_neat315
    @hiki_neat315 2 месяца назад +2

    車のみならず、航空機(ドローン)のカテゴリでも法律がむちゃくちゃ😢
    車でもなんでも、技術力はあるのに無能法律のせいで世界に遅れをとってる
    真の敵は無能な味方

  • @Minamimadoka
    @Minamimadoka 3 месяца назад +24

    シートレールはメーカーの発行する強度検討書があれば車検に通ります。ただし、その検討書に記載のある試験に使われたシートと同じシートであることを確認されます。
    以前、後付けフォグランプを取り付けた時に同時に点灯時に黄色いランプが点灯するスイッチも取り付けました。すると車検場で年式的にスイッチ近くにフォグランプの絵を描かないとダメと言うことになり、検査官の持っていた基準書に記載されていたフォグランプの絵柄を油性マジックで見様見真似で描いて車検を通したことがありました。

    • @KOTAROU11
      @KOTAROU11 3 месяца назад +2

      シートレールの強度証明は個人には出せないそうです。
      レカロを取り付けた販売店にFAXで送ってもらうとの事でした。

    • @Minamimadoka
      @Minamimadoka 3 месяца назад +3

      カワイのシートレールを購入しましたが、取り付け説明書に封筒が同封されていて、それに車体番号と住所氏名を記入して返送すると有料ですが強度計算書を発行してもらえます。もちろん個人です。
      これまでレカロとの組み合わせで2台ほど軽自動車協会で車検を通していますが、車検の最後に強度計算書を確認される時間に相当な時間を割いている(ラインを止めての作業)ことを見ると、適合に神経質になっているような印象でした。

    • @Minamimadoka
      @Minamimadoka 3 месяца назад +1

      最近の車種は、フォグランプ点灯時にメーター内にフォグランプのピクトマークが表示されないと車検適合とならないようです。(後付けスイッチ脇に絵を描いてもNGです)

    • @YouTuber-ii9tq
      @YouTuber-ii9tq 3 месяца назад

      @@KOTAROU11 ブリッドは個人に出せるみたいです
      まあ一応通常の対応としてはブリッドの方から車検を受ける陸運局に直接FAXして貰うやり方らしいですけど、陸運局が受け取りしてない旨を伝えればはレターパックで送ってくれます

    • @冨山淳
      @冨山淳 2 месяца назад

      😊

  • @zenba777
    @zenba777 3 месяца назад +1

    日本はタイヤチェーンを巻くから、とか前に聞いた気がするけど。
    そもそもはみ出してたら、何が悪いんですかね?
    バイクなんか剥き出しですよ??

  • @五条_悟-n6s
    @五条_悟-n6s 3 месяца назад +9

    車検シールの貼る場所が運転席の上端に
    されたのが許せん。
    運転者には何の得も無く目障りなだけ。

    • @代表-c5q
      @代表-c5q 3 месяца назад

      何故変わったかは車検期間が目に付く様にして車検切れを防ぐ為です。何の得もないわけではないし、大昔のデカいステッカーと違い小さいので端に貼れば目障りでもない。

  • @Chamonix4808
    @Chamonix4808 3 месяца назад +13

    陸運局で持ち込み車検受けると検査員によってOK🙆‍♀️NG🙅‍♀️分かれるのやめてください💢前回OKが今回NGでどれだけ時間費やしたことか💢検査員に検査内容もう一度教育しなおして全国統一してから出直してこい💢

    • @モンスターサイズ
      @モンスターサイズ 3 месяца назад +3

      具体的にどの部分が指摘されたか分かりませんが、検査員によって判断違うのは問題無いと思います。裁判で、再審結果が異なるのと同じ。弁護士もお互いに法の解釈で戦っています。

    • @エスS-n2s
      @エスS-n2s 3 месяца назад +7

      弁護士もお互いに法の解釈で戦ってる理論で検査員によって判断が違うはオケ!はアタオカ過ぎるw
      つーか、民事に限らず検事vs弁護士の刑事だろーが、あくまで判決出すのは裁判官ってわかってる?
      法改正によって前回通った内容でも今回は通らないはしゃーないけど、例えばそうそう法改正での仕様変更がない様なメーカー純正から現在も認定受けてる国内メーカーのLEDライトに交換してるとかで、前回は明るさも光軸も全て問題なく通ったのに、今回の車検では何故だか通らないとかはおかしいよねって話なんだけど、理解出来る?
      要は競技種目がなんであろうと、公式ルールに則って公正なジャッチをしなければいけない審判員同様、法規定に則って検査しなければいけないわけだから、そこに検査員個人での解釈認識違いなんて許されないって話

    • @kuropati2350
      @kuropati2350 2 месяца назад

      タイヤ1センチ出ているからと罰金になった事があつた。  タイヤが出る事がどんな風に危険なのかを分から無いと決まっているからだけでは納得出来ない思ってました。  今度は出てもいいのか!勝手なもんです。

  • @あーちゃんK
    @あーちゃんK 3 месяца назад +3

    ヘッドライト検査の2年間の暫定延長も地域や陸運局で違いあるのはどういうこと?同じ日本でしょ!

  • @ヘンリー2世-d6v
    @ヘンリー2世-d6v 3 месяца назад +23

    シフトパターンをガムテープにマジックで書いて貼ってました。
    懐かしい。

  • @tatumania1000
    @tatumania1000 2 месяца назад +2

    1年点検のシールに関しては、切れたら剥がすのめんどいから車検事に整備士の人に最初から貼らないで手渡しで貰って車検証と一緒に保管してます
    コレって常に貼っていない状態だから警察に止められたりするのかな?

    • @taka999555
      @taka999555 2 месяца назад

      はってなくても全く問題のないシールだし、自分は天下り先の収入源としか思えないですわ…

  • @murasaki9295
    @murasaki9295 3 месяца назад +2

    マジでくだらない車検のルールいらんだろコレ
    安全の問題じゃないんだし
    某車屋さんチャンネルの中◯さん、いつも車検官ディスってるしwww

  • @斎藤さ-u4w
    @斎藤さ-u4w 3 месяца назад +2

    官僚劣化

  • @afloride
    @afloride 3 месяца назад +4

    側方排気禁止はスーパートラップ潰しだと思いました。
    当時バイクも車もスパトラが流行っていて、警察は何かにつけて「狩り」をしたくてたまらなかった。
    (※四輪はプローブを通すためにみんな車検時はオープンエンドにしてましたが、それが煩いのなんのって…)
    プロトなんかは合法化させるためのパーツを急いで作りましたね。。
    あとほぼ同時期の1999年に制動装置変更も異常に厳しくなってそれはそのままですが、あれは二輪の適用に関してはSR400のディスク化潰しです。
    これは陸運の担当者もそう言ってました。

  • @user-rm4zn9wd9uboby-o
    @user-rm4zn9wd9uboby-o 3 месяца назад +7

    一番問題なのは陸事の検査員の情報共有が甘い(適合考え方で落ちたり受かったり)のと法律の書き方曖昧なのが良くないは!

  • @つばさダメニンゲン
    @つばさダメニンゲン 3 месяца назад +2

    国際保安基準統一するなら、日本はレギュラーガソリンのオクタン価を95にして。あとは車検と自動車にまつわる税金と高速道路の減額…

  • @Bonfire70s
    @Bonfire70s 3 месяца назад +4

    シート、シートレールは重要保安部品じゃないのかな?

  • @52mt41
    @52mt41 3 месяца назад +3

    積載量のシール、親切な車検場(軽)には売ってたような。

  • @mr-bean.tag-h
    @mr-bean.tag-h 2 месяца назад +1

    ロールゲージ入ってるランエボ持ち込みしたけど何も言われなかったな。平成〇〇年以降はロールゲージ一切NGっての聞いてビクビクした記憶がある。

  • @深澤昭彦-k5m
    @深澤昭彦-k5m Месяц назад +3

    国交省おかしい

  • @お茶さんぽ
    @お茶さんぽ 3 месяца назад +2

    車検は走行でも決めてくれ。2年に一回なんてアホらしくてやってられない。

  • @草加四朗
    @草加四朗 3 месяца назад +4

    車検に関して、その車検場によって 検査員の爺が 嫌がらせのように
    難癖を付ける 車検場があるらしい 車検を受けに行く 整備師 によって
    ツウカー ! の関係制で成り立っている 悪式高い 公務員 ! なのでは。

  • @豊麦倉
    @豊麦倉 3 месяца назад +4

    20年以上の前ですが、妻がチャイルドシートに1歳娘を載せてユーザー車検を行ったことがあります。
    車検時には車検場の人が付きまして色々説明してもらい車検を通したことがあります。

    • @rshoji9199
      @rshoji9199 3 месяца назад

      車重の関係で車検ライン通す時は運転者1名しか乗っちゃいけない決まりなので、案内の方が大目に見てくれたんですね。

  • @kiryu.0x0
    @kiryu.0x0 3 месяца назад +2

    排気管開口部の規制は歩道などの人たちのためにあった気もするけど、最近は殆どが二酸化炭素と水になってるので、さほど問題にならなくなったのか。
    ハミタイについてはタイヤサイドの浮き文字程度しか許容されないらしい。当然ホイールがはみ出していたら違法。

  • @masaosann3655
    @masaosann3655 Месяц назад +1

    流れるウインカーにしても外圧に弱い日本の政治家w  ハーレーが売れないのは日本の大型免許が難しいからだ!って圧力で簡単に大型免許が取れて猫も杓子もハーレー乗れるようになったの草

  • @MKMK_TM
    @MKMK_TM 3 месяца назад +2

    ブレーキテスターにある程度重さを測る機能あったような?
    そうじゃないと制動力の判定できないし

  • @MujouSetsuna
    @MujouSetsuna 3 месяца назад +9

    昔はエンジン載せ替えでエンジン番号が違うと色々面倒で金がかかるので闇の民間車検で通せたんですよね

  • @浩二西-h8u
    @浩二西-h8u 3 месяца назад +1

    タイヤ脱落事件はハミ出しなんで、封印と普通自動車の税金だとか。
    違法改造扱いはいいが、怪我させてるからな。😮

  • @zeroautoH2
    @zeroautoH2 3 месяца назад

    他の人も書いてる通り
    ホイールが出ている場合は無理ですよ
    タイヤのリムが少し出てるのが大丈夫になっただけで、そこまでは変わってないです
    一つ言いたいのは、ロービーム検査
    あれが訳わからないですね
    アレはすれ違い灯で
    走行灯はハイビームですので
    普通はハイビーム検査だと思いますが🤔

  • @poparuaru
    @poparuaru 3 месяца назад +1

    法律の本質は多数派の保護にあると思う。法律の穴を付いて本質無視が横行すれば、穴を塞ぐしかない。改訂は矛盾を排除するために複雑難解な法律になる。困るのは多数派。法律だけ守る行為が横行すれば、複雑な法律だらけで、息の詰まる社会に。

  • @ana_kin
    @ana_kin 3 месяца назад +2

    歩行者への配慮のマフラーの規制が
    「近年排ガスが綺麗になってきたから」
    という理由付けで、
    全車種緩くなるのは面白かったなぁ

  • @nekonora8954
    @nekonora8954 3 месяца назад +1

    酷いな、間違いだらけだぞ、この動画の内容は信用しない方が良い。

  • @4spd2365
    @4spd2365 3 месяца назад +2

    1.1倍は構造変更などの時のルールで、継続検査は関係ないです。

  • @漢大和志
    @漢大和志 3 месяца назад +6

    車検場なんて 税回収所やんけ

  • @inaina6711
    @inaina6711 3 месяца назад +2

    マフラー前向きでもOKなんですよね、これも圧力、外車メーカーの圧力で、簡単に変わるんですよね

  • @sakiyama5019
    @sakiyama5019 3 месяца назад +1

    フロントにスモーク貼れるのはいつの事かなー

  • @1228yukio
    @1228yukio 3 месяца назад +14

    本当にクルマネタって尽きないですよね😮たとえばいくら自動車に詳しく精通してる人が居たとしても3年もすると新しい決まり事が出来たり変わったりするから置いてかれる

  • @斜め上の青い鳥
    @斜め上の青い鳥 3 месяца назад +1

    ほぼオリジナルなレベルに改造した原付で警察に止められたが、むしろパーツどこで入手したとか感心された学生時代。暴走(迷惑)行為を目的とした物でなければ結構許されてた思い出。
    ついでに便乗するけど過去最悪な規制緩和は排気音量だろうなあ。スーパーカー(死語w)が音デカいからってさあ住宅街じゃやかましいんだよ。あと車重計算で大人ひとり55kgって値は今も同じなんですかね? 今でこそ現状認識して運転席周辺が広く取られるようになったけど、昭和のトヨタ車なんて足元狭すぎて純正カーペット敷いただけでもペダル周りが危なかった。

  • @やまやらたな
    @やまやらたな 3 месяца назад +1

    ・後席の人が事故でぶつかった時にケガをしないよう、シートは全面ソフトカバーなどで被わなければならず、樹脂やカーボンなどが剥き出しなのは認められなかったと思っていたのですが、それも変わったようですね(それどころか、今は前席ヘッドレストの後ろにタブレットを付けるのも認められているほど)。
    ・ハイマウントストップランプの高さは固定式ではなく可変式も認められているのは良いと思います。
    可変ウイングやフィアット500のモヒカンオープンの幌などに内蔵してあるハイマウントストップランプで、展開・格納時で高さが変わる車種がありますから。
    ・昔は独立したウイング形状のスポイラーは認められなかったため、パジェロエボのルーフ後端左右には『翼端板だか垂直尾翼のようなパーツだけ』が付いています。

  • @守田俊介-r1i
    @守田俊介-r1i 2 месяца назад

    昔車検場でフェンダーから分銅ぶら下げてはみ出し確認しました。
    八王子は真面目だったから厳しかったよ。
    横浜は無法地帯だったが度が過ぎて監視カメラ導入の先駆けになったとか。

  • @洋教加藤
    @洋教加藤 3 месяца назад +8

    昔、バイクの灯火類も変なルールがあって前から見て左右対称でなければならない、BMWが左右違うライトのバイクを出した瞬間にそのルールはなくなったような。

    • @gonzalez-55
      @gonzalez-55 3 месяца назад +2

      輸入車は速度警告灯がないとダメ、で陳腐な警告灯が付いていた。正規ディーラーのBMWはなくてもいい、と言ってました。

  • @とい-q3t
    @とい-q3t 3 месяца назад +1

    クセになる滑舌やなw

  • @ktamon
    @ktamon 3 месяца назад +1

    国土交通相は公明がやってるからね~ウハウハだろうな

  • @mkttki1902
    @mkttki1902 3 месяца назад +2

    何年前の話しを持ってきてるねん😅

  • @JOKER-fb4mf
    @JOKER-fb4mf 3 месяца назад +2

    車検自体が全く不要。

  • @ufo3482
    @ufo3482 2 месяца назад +1

    車検制度変更しないと日本車に対する輸入関税上乗せなどの嫌がらせがあるからだ

  • @shota3736
    @shota3736 3 месяца назад +1

    今週、レカロセミバケ、専用シートレール車検通りませんでした。

  • @山本夏子-l2w
    @山本夏子-l2w 3 месяца назад +8

    結局、外圧には逆らえない車輸出大国日本ですね。。。🥲

    • @ban_s
      @ban_s 3 месяца назад +1

      横の協会には売ってますね

  • @tsrw-pu9hb
    @tsrw-pu9hb 3 месяца назад +1

    警告灯が点灯しているとNGってのは知ってますけど、Noxセンサーの不具合で警告灯が点いてる状態て昨年ユーザー車検を受けた時には検査官には車内(メーター周り含む)の確認なんて一切されなかったな。
    検査官にもよるのかな?
    心配していた排ガス検査もパス出来た。
    Noxセンサーは注文してるけどメーカー欠品でいつ入荷するのかわからない状態です。

  • @user-bp9lm5up6g
    @user-bp9lm5up6g 3 месяца назад +10

    車検制度も国際的にどうにかしてほしいもんですね

  • @和之-q7v
    @和之-q7v 3 месяца назад +2

    ブレーキ検査の時同時に車重も計測されてるんだって

  • @28kazz
    @28kazz 3 месяца назад +1

    大型二輪の免許も「日本でハーレーが売れねぇのは日本の免許制度のせいだ!何とかしろ」って米が言うから教習所で大型二輪の教習が始まったっていう😑
    規制緩和される直前、二俣川に5ヶ月11回も通って限定解除したぜ。

  • @東京港太郎-c2k
    @東京港太郎-c2k 3 месяца назад +2

    フォードトーラスにもディーラー車にはオバフェン付いてましたね!

  • @NOKKO777
    @NOKKO777 3 месяца назад +6

    構造変更の時は車重測りますよ。通常車検は車重が変わるような改造はしてない(したのに構造変更しない馬鹿はいない)前提なので測っていないだけです。
    後、何から何まで保安基準が全世界共通ってことはないですね。それと10年20年前まではどんな無茶苦茶な改造をしても民間車検場なら問題なく通るっていうのが
    「当たり前」だった。とか極々一部の馬鹿検査員がやっていたことを「当たり前」とか言わないでくださいね。

  • @veloce4757
    @veloce4757 3 месяца назад

    ステッカー貼る位置と車検証も親子二分割になりましたよね

  • @黒ポメ天ちゃん
    @黒ポメ天ちゃん 3 месяца назад +1

    なぜか積載量のシール無いまま車検上がってきたJA12C…

  • @radio440
    @radio440 3 месяца назад +4

    灯火類のルール、サイドマーカー(北米仕様での)とかフォグの位置制限とかの制限なんとかならんかな。

    • @天下御免の風来坊-r8f
      @天下御免の風来坊-r8f 3 месяца назад

      フォグの位置
      ECE(欧州経済委員会)の基準に合意したので、その基準に沿ってないと駄目みたいです。
      その他の灯火も同じです。
      サイドマーカーはごく最近のトヨタ車の一部のみ認可されてますが、後付けは車検不可です。
      こちらは米国基準で、事故データから義務化されました。
      ECEとは、中学校で習ったかもしれませんが、ベネルクス3国の通商協定が拡大したものです。
      国連事業の1つです。
      コメ主様がどの位置に装着したいのかがわかりませんが、規則を変えたいならコメ主様がECE会議の日本担当者になって、欧州の馬と鹿のECE担当者を納得させるだけのデータを持ち込み、並行してロビー活動もしなければならないくらい大変ですよ。
      なんせ、日本は舐められてますから。

  • @岡山-s5v
    @岡山-s5v 4 дня назад

    外圧に弱い日本。。。
    ランクル70のテールランプも世界基準を日本で販売して欲しいな~
    世界ではボディーにテーランプ付いてるが、日本はバンパーに付いてる。。
    どっちみちランクル70売ってないけどね~(買いに行ったけど買えなかったwww

  • @和田だわ-m8h
    @和田だわ-m8h День назад

    なんだこれ。
    いつの時代の話を延々としているのですか?
    全てちゃんと調べれば分かる事だし、点検ステッカーなんてステッカー自体に期限切れたら貼り付けしていてはいけません。って、書いてあるよ?

  • @げろワル親父
    @げろワル親父 3 месяца назад +1

    車高、近接排気音、サイドスリップ、光軸
    これはまじで厳しいね
    容赦なく高級スポーツカーを落としてる

  • @northy8790
    @northy8790 3 месяца назад +1

    シートレールは30年以上前から同じだったような記憶が。並行輸入品はNGだったのでレカロの正規品のレールは正規品の保証書が無いと買えなかった。

  • @ステンマルク-h9m
    @ステンマルク-h9m 3 месяца назад +1

    サイバートラックの防弾ガラスは、横転時、割って脱出不能なのに、何故認証OK?
    日本車の認証には、厳しいくせにね。

    • @代表-c5q
      @代表-c5q 3 месяца назад

      アメリカの話?防弾、防爆仕様の車普通に売ってますが?ガラス割れないとダメと言う基準あるの?

  • @channel-sf4ki
    @channel-sf4ki 3 месяца назад +1

    トラックのホイルナットもだよね。北半球のガラパゴス島

  • @MOTO55G
    @MOTO55G День назад

    車検場は、近代日本伝統の性善に基づいた心太作業を前提としたシステムだし。
    性悪説に対応しようとしたら人員増も所要時間も大変だ。得する人は少ない。

  • @wgnc25det
    @wgnc25det 2 месяца назад +3

    昔R32SKYLINEのセダンが納車されて
    1週間で友達の娘が後部席で大人しく
    寝ていたが、おねしょでシートに
    地図を描いてくれて 、
    友達は青ざめておもいっきり怒ろうと
    していたから笑い飛ばして
    いいよ、と言ってしまむらに娘ちゃんの
    着替えを調達に行き、
    友達が買い物してる間にシート外して
    隣のガソスタに持って行き
    洗って♥️と頼んだら洗ってくれたw
    私は車を汚されても清掃すれば良いとの考えなのでおこらないな…、フンを垂らすカラスには殺意芽生えるけどw

  • @Hiro-jh2ht
    @Hiro-jh2ht 6 дней назад

    マイルバンパーでしたっけ?北米で売る車は、あちらの衝突安全基準の関係で前後のバンパーがでかいって聞いたんですけど、それもなくなったのかなあ

  • @traderunner1485
    @traderunner1485 3 месяца назад +3

    フロントガラスの車検のシールの貼る位置は何とかならないのですかね、目障りで、目障りで・・・。

  • @juntake13
    @juntake13 8 дней назад

    ドラレコokになったの最近なんだ。昔から付けてたけど大丈夫だったような。

  • @P964RSR
    @P964RSR 3 месяца назад +3

    ハイブリッドカーの高圧電線はオレンジ色ですがシャシブラックで黒く塗ってしまうと車検通りません。

    • @奈良のプーチン
      @奈良のプーチン 3 месяца назад +1

      マジすか?

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i Месяц назад

      @@奈良のプーチン 黒は負極の色が常識なので全部黒くしてしまうと触れなくなります…

  • @武っさん
    @武っさん 3 месяца назад

    ダイハツのハイゼットデッキバンに乗っておりますが、以前に草刈り機の飛び石で後部のガラスを割ってしまいアクリル板をはめ込みましたけど車検通ってます

  • @ジェラート二-f2h
    @ジェラート二-f2h 3 месяца назад +3

    車検が緩くなったお話し
    偏平率60%までだったが
    東京都知事だった石原さんが 運輸大臣の時変えた 
    スポイラーも変えた😂 
    昔は トランクにちょっとだけハネが付いてた❤

  • @gjxr0577
    @gjxr0577 3 месяца назад

    車検を年間300台ほどやってます。
    検査員がダメって言ったらダメなので検査員に嫌われないことも大事です。
    検査員が落とそうと点検するか、受かるように点検してくれるのか
    そんな感じです。「あれ身内なら目を瞑るんだろうなー」ってことも考える時もあります。
    仲良くなっても検査員は定期的に全国からシャッフルされますが。
    意地悪な人なんて分厚い本持ってきて徹底的に調べますからね。デフィの追加メーターを付けてる車でしたが2時間近く待たされました。事故った時に顔に飛んでくるのは考えてないのか?とか言い出して慣性モーメントがどうのこうのって調べてました。 結局問題ありませんでしたが。
    結構適当ですよ、検査員も人間です天気や体調にも左右されてます。
    体感としては軽自動車の方が落ちやすいです。スズキの加速騒音規制車ですが、マフラーの刻印が錆びてよく消えます。それで落ちるのが多くて困ってます。マフラー一式交換です。
    ブレーキに関しては持っていかないと何とも言えません 他の検査場では「純正より優れてることを証明する書類が必要です」と言われましたが、地元の検査場では何も言われないで通りましたし。足回りの公認取ってますが、そのあと別のメーカーの足回りに変えても証明書出せとか言われずに通りましたし。ウエストゲートも大気開放でも通ったこともあります。
    発煙筒とかシートベルトバックルなど細かい箇所を見落とすのも多いです。
    落ちたって限定取ってくればいいので、まずは行ってみようって感じで持って行ってます。