Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
非常にわかりやすく説明されていて、新IIHSの結果が芳しくなかった理由と改善方法もよくわかりました。ただ、軽く安い車が好きな私にとっては、「こうやって車の値段が高くなっていくんだな」という印象も受けました。衝突試験時も、運転支援視システム込みで行った場合も追加すべきな気もするんですよね。
IIHSの試験動画がアップされてから、なぜ低評価だったのかずっと気になっていました。ボディ構造ではなく乗員の身体への影響だったのですね。非常に参考になりました。
素晴らしいです。ありがとうございます!(ラストに出てくるトラックに挟まれる実験映像がきになりました)
最近こう言う手の動画が目の前に出てきたいた事がありましたからその時にでも見てたのでしょうね。
解説ありがとうございます。スバルの結果は残念ですが、今後は対策が進むでしょう。それにしても、全部の席にダミー乗せてテストすればいいと思ってしまうのは私だけですかね?ミニバンとか、3列目を使うことが必須の家族にとっては一番知りたい情報だと思うんですが。
確かに全ての席にダミーを着座させて試験をしたほうが良いですが、ダミーに付属する計測機器が搭載できないなど、色々問題があるそうです2回や3回に分けると時間もお金もかかりますし…
2列目3列目は基本的にどんどん条件悪くなっていくんじゃないでしょうか?居住性上げるというのは基本的に安全性犠牲にしていくものでしょうしある程度想像はつくのではないでしょうか
ダミー人形は一体で億?と聞いたような気がするので、おいそれと人形は増やせないのでは、と…
試験時にエンジンルームから出火は流石ですね。スバルですが、映像冒頭を見たとき、後席のダミーの動きに目が行きましたが、やはりそういう点で低評価だったんですね。一日も早い対策を願います。
試験結果もあるけどテキトーにシートベルトしてる人は改めた方がいいよしっかり骨盤を固定できるように使わないとね後席はシートがバケット形状にならないから乗車姿勢で前席より不利になりやすい
スモールオフセット採用時もだったけど、アコードはちゃんとアメリカの試験をクリアしてくるね。
うろ覚えですがマツダは初代CX‐5のマイナーチェンジの時に後部座席の構造を変えていて、その際に姿勢の自由度と走行によっての滑りを抑える構造にしたとかなんとかって雑誌にあったような?気がするのでその頃から後部座席のサブマリン現象を気にしていたのでは?と思います。
新しい規格のテスト項目が登場するのは良い事だけど、いま、一番心配なのは自分ではどうする事も出来ない後方からの衝突です。いわゆる、かま掘られるってやつですね。ハッチバック車とか大丈夫なのかな?とおもってしまいます。特に3列シートでギリギリまであるやつ。
後部衝突関連のテストや基準もあるけどね。
@@HIDETOSHI1024 そっちを大々的に公開して欲しいですね。参考にするから。
日本では、ミニバンや軽に“配慮”しているのか、運転席/助手席を模擬した座席にマネキンを載せた物を急加速(後方からの衝突の衝撃を模擬)して、ヘッドレストでむち打ちを防げるかのテストが後方衝突のテストですね。後席のテストも車両後方にぶつかられたらどうなるかも、一切無いですね。
素晴らしい動画、投稿者の学識と説明能力の高さが伝わってきた。色々調べられたんだろうな。後席に子供や家族を乗せるときはこの動画見させながらベルトの位置を調節させます。
ありがとうございます🙇安全意識の向上に一役買ったようで嬉しい限りです
リアのシートベルトの仕様はどうなっているのですかね?日本だと低価格帯の車は後席にロードリミッター付きプルテンショナー付きを採用している車ってわずかで、ELR付シートベルトの車がほとんどですよね。こういう試験結果で車の安全性を参考にするのも良いけど、日本の街中を走っている車を見ると座り方を見直さないと試験結果なんて無意味な座り方している人が多いですよね。
バカな親に育てられた動物みたいな児童が、信号で停車中に立ち上がって車内を練り歩いている様子を後ろから見ていると、こういう馬鹿のせいで規制だけ増えてくんだなぁって思いますね。
どの要素によって差が出てるか、の分析が気になりますね。動画内で解説いただいたように腰部シートベルトの取り付け角ならば、販売地域が異なっても同様の結果が得られるかと思いますがプリテンショナの制御ならば地域に合わせた実装がなされてます。
一番下の「拘束挙動」はなんだろう。後席のロードリミッター・プリテンショナー・シートベルトは、日本販売用だが先代のシエンタ、新フリードも対策されてましたね。今後は前よりも後ろから追突対策に力が入り、日本中が嬉しいはずです。
マツダはSUVだが乗用車タイプかな?イイですね。マツダは好成績、トヨタの変化、そしてスバル、ホンダ、日産の今後対策を期待する。私は「ジョイスティック」ミッションノブで、ロケットスタートはしたくない。
マツダ車乗ってますが、たしかに後席のバックルが座面から生えてる感じて結構立ってるんですよね。試験対策無しで好成績なのはマツダ車乗ってて良かったと感じました。
対策はしてるみたいですよ
IIHSは、保険屋による車両保険金を決めるためのテストなので、現実で起こり得る事故を元にしているはずです。スモールオーバーラップ試験が追加されたのも、実際に起こる事故は人間は意識せずにハンドルを切って避けようとするので、真正面のフルラップや半分だけのオフセット衝突よりもオフセット以下の衝突がそれなりにあり、それで亡くなる人がかなり多かったから、でした。実際の事故でスバルのようなほぼ満点を叩き出している車種であっても、後席の人がシートベルトをしているにも関わらず怪我をすることが多かったから試験を追加したんだろうと推測されます。(まあここ最近は、試験対策がされていてどのメーカーも満点が当たり前になってますが)あと、どのメーカーも北米仕様はIIHS試験対策がされていると考えて良いと思います。例えば、運転席側のスモールオーバーラップがGoodの車種で、試しに助手席側でも同様の試験をしたところ、Good未満が当たり前という結果でした。ハンドルの有無で衝撃が変わるとはもちろん思いますが、助手席側の試験も当たり前になった今では、多くの車種がGood当たり前であることを考えると。。。補強を入れれば車体は重くなって燃費悪化、また製造コストもかかるので、割り切る面があるのは仕方ないとは思いますが。なのでIIHSで得点が良かったからといって、日本仕様で同様の試験をしたときに同様の結果が残せるかと言われると、正直微妙でしょうね。これは決してスバルを貶しているのではなく、全てのメーカーに言えることです。むしろ実際の事故に基づいて穴を付くことによって、さらに安全性への研究は進むんじゃないかなとは思いますよ。
各国の衝突安全試験に先駆けて、自社で実際の事故で死傷者が出た時の状況を独自に調査して、徹底的に対策して来たのがボルボですが、重くて燃費が悪くて価格にも転嫁されているので、それを許容してでも安全性を重視したいという人に選ばれています。
同じ衝突テストしてるならそれに特化した対策をすれば良いだけなので新しい衝突試験で評価が芳しくない結果となるのは仕方ない。ただ今回のテストと今までのテストも高評価になればユーザーは生き残れる可能性が上がるので良いことですね。後は安全性が上がっても価格はあげないでほしいです。
現代においてサブマリン現象対策されてないのはひどいねそれにしてもすごい考察レベルの動画だ
スバルは以前にもBピラー目掛けた衝突テストでドアが座席側にめり込んでプアーになった事あったはず。レイバックのCMの1つでドア改良してさらに安全になりましたって言ってたのは衝突テストの結果を受けて対策しましたってアピールだったみたい。
毎度着眼点が素晴らしいですインプレッサより設計が古いマツダ3が対応できている不思議これもメーカーの考え方なんでしょうか
どうしてマツダが良い結果なのかは調べるに値しますね🤔
やっぱり影響ありますよね。エスティマからフォレスターに乗り換えたんですが、運転しない母と姉を後部に乗せた時に膝の裏が座面先端に当たって深く座れない。加えて座面も落ち込みの深さが浅く角度も水平に近いので、もしもの時にサブマリン起こす可能性が高いかもしれません。エスティマの時にはこんなこともなく深く座れていたそうなので、日本向けかアメリカ向けかで全然違うと痛感した次第です。
この動画公開の10日ほど後になって、チャイルドシートなしで後部座席に座っていた子供がシートベルトによる腹部圧迫で死亡する事故が発生しました。チャイルドシートをつけていなかったという理由に注目されていますがサブマリン現象であれば大人でも可能性はあるわけで、これを機にもまた各メーカーへの後部座席の安全性能向上を期待します。
いつも参考になる動画ありがとうございます!スバルは国内でも安全性を売りにしてますが、北米モデルには装備している後面衝突対策用のバックビームは国内モデルにはほとんど付いていません。後面衝突試験結果は日本では公表されないからコストダウンの為に付けていないのでしょうけど、安全を売りにするなら手は抜かないで欲しいですね。衝突安全の訴求は販売にあまり直結しない地味な部分ですが、実はスバルよりホンダやマツダの方が真面目だと思います。
でも馬鹿にしているマツダに完全い負けている。マツダはボディー自体はスバルの壊れ方と損そくないですよね。デザインだけのマツダとスバルが同レベルということもおかしくないですか?
必要のないものまでつけて値段上がったら皆さん買わないでしょう?
@@つゆき-b4o必要か不必要かは価値観の違いだと思いますが、備えるに越したことはないと思います。マツダのCX-8は北米基準の後面衝突対応をメーカーが公式に謳っていました、素晴らしい姿勢だと思います。私は子供を後席に乗せるので重要だと考えています。スバルを批判するコメントですが、私自身WRX STIに乗るスバルユーザーです。バックビームは標準で未装備なので、姉妹車のS4には装備されているWRX S4のバックビームを流用して装着しています。完璧はありませんが、出来ることをするのが自動車メーカーのあるべき姿勢だと私は考えます。
以前(「新車情報」が放送されていた頃)はホ〇ダの社員が国内と北米で強度を変えている暴露本を出して、大騒ぎになりました。その後、他の日本車も同様のことを行っていることを次々に報道されました。私は整備士ですが、安全性の評価は衝突時だけでは計れないと思います。具体的な事例をコメントでは公開できませんが、私が購入したい車種にホ〇ダやマ〇ダは絶対に入りません。ユーザーには「キャンペーン」「無料点検」とアナウンスされますが、その中身は良い評価など出来ない内容でしたから。これはホ〇ダやマ〇ダに限った話では無いと思います。輸入車については論外です。
やはり、ボルボの衝突安全性は高いなあ。
これはべルトの締め方と座席の形、人形の姿勢で変わるのでは。しかし試験がこうして見れるのは素晴らしい。安全運転を心掛けなければ。
人形の大きさも大事みたいですね、メルセデスは小柄な女性体重48キロ(アメリカだとこれぐらいの体重の女性は殆どいないそうで)ぐらいの女性の人形を使って実験してるみたいです。あとエックス線使って中の構造とか見ながら試験してるみたいですが。
新型アコードすげぇ
浅く座るか、深く座るかだけでも多少影響ありそうやな…
アコードとパスファインダー凄いけどマツダは全部高めで更に凄いね
スバル乗りです。逆に良い結果だと個人的に思いました。これ今現在の評価ですし改良すべきところが明確になって今後はより安全な車を作るのに相当役に立つ試験だったと思います。元々アイサイトは優秀ですので安全性第1位目指して頑張って欲しいです
「サブマリン現象」大変勉強になりました。法整備が必要になりますが「ベルト」ではなく「ネット」にし、体を広い面積で包む形状にすれば腹部圧迫も軽減されるでしょうし、後部にもエアバックが装備されれば安全性が向上できると思いますね。
いつも勉強になります。結局、テストの点数が良い奴が必ず頭がいいわけではないという話だと思いました。試験規定以外の部分をどこまで考えているか、ボルボなんかは昔から変わらない姿勢が見えたなと思いました。マツダも真面目に取り組んだ結果でしょうね。
CX9以外GoodなのMAZDA結構凄くない?
日本の車が何年後に後部座席のシートベルトを垂直に近く変更するか,特に日本で販売している車を早く仕様変更してもらいたいですね。
日本と海外では道路の速度域の差もあるので試験方法も違うんだと思いますが、後部座席の座面の素材でも多少変わってくるような気がします。例えば革シートは滑るとか革シートでもしっかりお尻が沈み込んで大腿部を持ち上げるような形でしっかり支えられていればある程度大丈夫なのかもと思いますが多少座り心地に影響しそうですね
日本のオフセット前面衝突試験もアメリカのオフセット前面衝突試験も試験速度や試験条件は同じです仰る通りシートの材質、形状で差がでると思います腰部が沈み込むほうがベルトの角度が寝るので腰部をしっかり支えられる、そして座り心地の良い形状、材質がベストですね
@@turtle_of_crash_for_Safety 日本にもスモールオーバーラップ試験も導入して欲しいです
現状導入予定はないそうです…おそらくですが、JNCAPの衝突試験場に行えるだけの設備もないのではないかと思われます
腰の移動量が少ないとサブマリン現象が起きずらい様ですが、衝突時の衝撃が緩和されずらいのでダメージが人体に来やすい様に思うんですが、どうなんでしょう。そこら辺はやはり、サブマリン現象の方が人体へのダメージが大きいんですかね。
ご質問ありがとうございますおっしゃる通り移動量が小さいということはベルトから人体に与える荷重が大きいことになると考えられますポイントはベルトから人体のどの部位に荷重が与えられるかです骨盤にベルトがかかっている状態であれば、骨盤は骨の中でも強度が高い方なのでベルトからの荷重に耐えられる可能性が高いです一方、腰と肋骨の間には骨がなく、強度が低いその部分にベルトが食い込むとたとえ荷重が多少小さくても内臓までが損傷する可能性が高いということになります可能性の話ですがね…
試験が始まる前の 2017年発売のCX5の結果が良いのはメーカーの良心だと思います。家族を載せる車にしたいので、次の車はマツダ車を購入しようと思います。
シートベルトの調整や座り方などで、自己防衛的に改善できるものでしょうか。
自分自身でできることといえば、シートに浅く座らず、深く腰掛けるくらいですね後は事故を起こさないように安全運転するということに尽きると思います
IIHS ホームページで2024 Lexus NX Plug-In Hybridを検索したところ、全てgoodでした。基準を満たしている他の車も表に入れて欲しかったです。
NX のプラグインハイブリッドモデルは後席の試験が行われていないときの試験結果です
@@turtle_of_crash_for_Safety お返事有り難うございます。2024年式だったので、最新情報かと思いました。実テストで無くシミュレーションの成績だたんですね。バッテリーを積んでいるので、良い結果が出ているのかなと思いました。
貶す意図は全くないのですが、マツダの成績がよかったのはメーカーも想定していなかった副次効果かもしれないなと思いました(完全な憶測です)マツダはとにかく人馬一体な乗り心地を目指していたので、後部座席の乗り心地も力を入れていたのではないでしょうか?カーブなどの際に着座している人が座面を滑るような重心移動が掛かると座り心地は悪い(というか人馬一体にならない)から、そこを研究したのかもしれません。結果、サブマリン現象の原因となる回転モーメントが小さくなり、成績がよかったとかは考えられないでしょうか?いずれにしても総論は皆さんの意見と一緒で、全席の安全性を大前提に構造を設計してほしいなと思います。
7月のトヨタの不正で話題になってましたが、日本と米国で試験内容が違うと、設計開発から別にしないと、両方には対応仕切れなくなりそうですね。どちらの試験がより搭乗者の安全に繋がるのかも気になります。
このサブマリン現象で福岡の軽自動車の事故で7歳と5歳の姉妹が亡くなってしまったんですよね…悲しい事故が減ります様に。
動画の趣旨を理解してないアンチが、鬼の首を取ったかのように騒いでますね。それでもトップクラスの安全性なのは間違いないですし、この試験結果を受けてしっかりと対応することは間違いないでしょう。他メーカーも同様に対応するでしょうし、こういった試験で今後どのようにする必要があるのかがわかったことが大事ですね。
安全なメーカーだったはずのスバルでもこういうことがあるんですね… ボルボも気になりますな…
@@Mario_ProOF 安全は安全と思いますよ。見たところ、キャビンは破壊されてないですし。それに、大概はブレーキかけますよ。SUBARUは減速力高いので、80キロでも一回少し強くブレーキかけると、40キロ〜50キロに下がります。車間開けて走行ですね。
とはいえスバルって新しいテストにはさほど強くないんだよねダメなら次の年次改良で直すみたいな流れや
新しい試験でも抜きんでて良評価とってるのなんてボルボ位だよ。評価方法が変わると軒並み評価が悪くなるのはいつもの事。動画内でもあるように他のメーカーも同じ傾向。そりゃ少しでも製造原価や開発費を抑えたいんだから、アメリカでしか評価されない項目の(金がかかる)対処なんて最初はしてないよねって話。
安全性が上がっているので、粗さがしみたいですよね。そうやって、少しずつ安全性が上がった行くのは良いことだと思うけど、改良すれば車の値段も上がって燃費なんかにも影響が出るんじゃないですか。
安全性は世界のスバルが1番です。ボルボなんてステレオカメラとかアイサイトのパクリやん、笑
そもそも 最近の日本車はオフセット衝突が起こりにくい後ろから古い車に衝突される時を想定したテストあれば興味あります
スバルの安全性低下が…とか、品質低下が…とか言っているコメントチラホラ見かけますが、本当に動画の内容まで見てコメントしてるのですかね?①新しい評価方法が追加され、その部分でマイナス評価が増えた結果 ②他社(他車)も似たような状況助手席側オフセット衝突試験追加の時もそうでしたけど、IIHSが試験方法変えた時って大体いつもこれになる。
でもそれってテスト範囲しか勉強してませんっていうのと同じと思ってしまう。安全へのこだわりを謳うのであれば,どんな試験になってもクリアできるようにしてほしいところ。ボルボとマツダはこだわりを貫いた結果が出たと思う。
@@naiki9187 過去に変更があった際、マツダ他はボロボロ、スバルも良(優ではなく)が最高って事があった。可能な限りコストダウンしようとしてる=テスト範囲しか勉強しないのはどこも一緒。今回たまたまマツダが良かっただけとも言える。だからマツダもスバルも別に安全を軽視してるって訳じゃない。ただしボルボだけは試験変わろうがほぼ良以上は取ってくるので、ここは本気でテスト外箇所も力入れてるんだなって気がする。
スバル車はそもそも衝突事故の確率が低くなっているので、後席の安全性は総合的にそれほど悪くないんじゃないかなとスバルを擁護したくなりました。
@@simanekop どこも一緒だからそれでいいと思って作ってほしくない。スバルは昔から定評のある走りに加えて,安全というブランドを確立するために何年もかけてきた変態メーカーボルボにできるんだったらスバルにもできる
@@しかせんべい-k3lそれ事故らないからシートベルトしなくていいよねって発言に近いよ。相手が正面から突っ込んでくることもあるから良くなくてもOKとはならないと思います
これどこも苦戦しているのはダミーが小さいからだと思ってました。しかし本当にアメリカでは車道側、運転席後ろに人が乗ることが多いのでしょうか?日本的発想だとまず路肩側、つまりあちらだと後席右側からと考えてしまうのですがね。
どこの座席の評価を行うのかは事故の統計を見て決めていると思うので、アメリカでは運転席の後ろが多いのでしょうね…🤔
追記やはり仕様の違いはあるようです。例えばCX-5の場合、意外なことに2022年モデルまでは後席プリテンショナー&ロードリミッターが無かったのが2023年モデルになって追加されたようです。この結果2021年・2022年モデルではPOOR評価だったのが2023年モデル以降はGOOD評価に向上しています。
ホンダPilotも22年まではロードリミッター、プリテンショナーがなかったようですが23年以降搭載していますしかし23年以降のモデルでも未だにサブマリン現象が発生しています(徐々に成績は良くなっています)プリテンショナー、ロードリミッターだけではサブマリン発生を防げない車種もあるようです
@@turtle_of_crash_for_Safetyすみません。そこまでは確認できていませんでしたが、そういうこともあるのですね。毎度勉強になります。
www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/cx-5/common/pdf/cx-5_specification_201911.pdf2019年時点でついてるのではないでしょうか
ボルボが全車GOODなのさすが😮😮
知人のトラック追突事故実体験の話も含めると、今のところ、アウトバックが乗員にとって一番安全性が高いかなと思います。
いつもありがとうございます。様々な衝突のシチュエーションを考えると、3点ベルトの拘束の仕組みの限界があるのかなと思いました。
モータースポーツでは4点式シートベルトが採用されたりしますが乗用車などでは迅速に着用できなければならないという要件があり4点式は採用できないという話を聞いたことがあります
@@turtle_of_crash_for_Safety 私の発想は、3点プラス走行中に股下から伸ばし肩のあたりに固定できるもう一本のベルトはどうかなというものです。私もBrideのバケットシートを取り付けた車を所有しています。レース車両では4点の位置は車両規定で決まっているようで、車屋さんはそれに沿って取り付けて呉れました。
三点ベルトは事故で脱出不能になった時に、ベルトのどこか一か所でも切れれば拘束を外せるためにこのような仕組みになっています。4点式以上だとヘソ前のバックルが必要で、例えば車体がひしゃげた時にドア側のベルトは切断できてもセンター側のベルトにアクセスできないため救助不可能となります。また積極的なサブマリン現象回避のためには股下の拘束が必須なので、5点式以上が必要です。運転手の服装が制限されるとクレームでるでしょうし、コスト的にも厳しいですね。
@@simanekop 三点ベルトを肯定する話は他でも見れますから。私がしているのは「3点ベルトの拘束の仕組みの限界」についてです。
スライドにあったオールグリーンなアコードはどの型ですかね?日本で買えるならぜひ買いたい
2023年以降のモデルですただアメリカと日本では仕様が異なる場合もあるので日本仕様でも同じ結果かはわからないです
これはシートベルトの根本的な構造を進化さルノが一番速いのかな?詳しくないけど、パット見、シートベルトって昔から変わってないようにみえる。
根本的な構造を変えずにいかに安く安全性能を上げるかに心血を注ぐでしょうね…メーカーもボランティアで車作ってるわけではないでしょうから…🤔
後席広い車の方が不利そう
サブマリン現象とやらを抑えるには動画内では説明しているけど今のベルトだと少し限界来てるんじゃね?要は前に動かなければいいんだから足の前の所に盛り上がりみたいなのを付けて動きにくくすればいいついでにそれは工具箱にでもすればいい
後席エアバッグなどを採用している車もあります様々な方法で人体の移動量が大きくならないようにメーカーは工夫しているようです
まだまだ成長する余地を作ってくれるのはありがたいよね
評価方法が変わったら評価結果が変わるのは当たり前でどうせ対応するんだから、これだけを見て「危険!こんなの買えるわけがない!!」って人は勿論買わないで対応を待てばいいと思うでもまたそのうち評価方法が変わって、買った時に「良かった」物が「悪い」になるかもしれない
11:04 ボルボ、BMW、ベンツが良い結果を残していることを考えると、高い車両価格の裏には、テストだけでは測れない品質の高さがあるのだなと納得します。
正直技術レベルが国産とは違う
メルセデスはエックス線を使って車のフレームがどうつぶれるのか中からも見てるそうで。
トヨタの結果も散々ですね 最近の話題でより過酷な試験をしている様な事を言ってましたが…ただ、試験で好成績を得る設計と実際の安全を確保する設計は少し異なリますからね
保険屋さんって投資、資産運用がメインのお仕事ってイメージだわ。命のリスクも投資の対象、他人の不幸も投資の対象・・・ お互い思いやり、察しの運転で自分達を守りましょうね。
好成績の車両は狙ってそうしたのか、たまたまそうなったのかスバルはなんか試験項目で好成績出る程度にしかやれなかったんじゃないかと邪推
運転席以外は後ろ向きで良いんじゃない☺
試験で低評価ということで気になって見ました。理由は分かりましたがスバルはそもそも前面衝突の確率が低いので総合的に見て後席の安全性は単純には比較評価できないんじゃないかとスバルを擁護したくなりました。安全性能が上がっているので粗さがししてるみたいに見えますね。
こちらの結果、ロッキングタングが原因だと聞いたことがあります。
そうなのですか…どこでその情報を得られますでしょうか?調べてみたいです
動画が16:10で珍しいですね。タブレットで黒縁なく全画面で視聴できます。
三点式シートベルトの限界かな🎉
タンドラと言えばターミネーター3ですね
スバルのボディは信頼してるけど、シートベルトは盲点でしたね
上座の席ですね。一番安全な席と聞いたことがある。一番危ない席が下座(助手席の後ろ)。日本では、その一番危険な席での試験を行っていたのかもね。そもそも上座が一番安全だと思われてたことは、都市伝説だったのね。この様な試験で詳しくわかってきたら、上座下座の席が変わっていくのかもね。
論文からすると、後席シートのクッションが柔らかくてお尻の沈み込みが大きいとサブマリン起きにくいって事になるのかな?
クッションが柔らかく沈み込んでしまうとベルトの角度が寝てしまうのでサブマリンが発生しやすい条件になると考えられます
@@turtle_of_crash_for_Safety ん?ああ、どちらかと言えば座面角度がフラットか後ろに沈んでくるかの差って事になりますかね。スバル車の後席はフラットな感じですね。で沈み込みはない。
スバル車の腰部の高さ方向の移動量は計算していないので、沈み込んでいないかどうかまでは確認できていませんが、タング、バックルが上がりすぎてベルトが寝てしまいサブマリンに至っているように私には見えます16:05 のサブマリンが発生した車たちはバックルが上がっているように見えます
板金屋の話だとアイサイト以降のスバル車ほとんど来なくなったからそもそもぶつからないんだけどね
スバルってガワだけ変えて骨組みは共通やろうから一車種ダメなら他もダメなんだろうな。
レガシー❌レガシィ⭕️
レガシィーよりまし
16:15 こんな簡単なことならすぐ対応出来そう。立てても寝かしてもコストは変わらない気がします。(工場での取り付けに時間がかかる?)逆に、なぜ寝かしているのか?利用者が締めやすいから?
簡単じゃないからこうなってるんでしょうね…腰が下がってベルトが寝ているのかバックル側が上がってベルトが寝ているのかまでは確認していませんが、いずれが原因でも現状より強度があるモノにしないといけないのでカネはかかるでしょうね…
レガシーではありません。レガシィです。どうした?亀野クラッシュ!
三菱も加えていただきたかった。。。
マツダの後ろに1車両だけ三菱
マツダはボンネット長いからなぁ。
BGMがうるさい
このテストを見ると国内で普通に買える車で一番安全なのはアコードである事が分かります。
基準が変われば従来とは結果が変わっても不思議ではない。試験項目に対して対策するのがメーカー。まあ当然の結果じゃないですか。こんなもんだと思いますし、悪く言えばイタチごっこでしょうね。スバルがどうこう言うのはちょっとねぇ。
スバルはこれまでGood評価の常連だったのが、今回の試験変更で突然に成績が悪くなったという点で特徴的だったため、この動画を作成されたものと理解しています。
少なくとも安全性をウリにしてるスバルなら試験が多少変更されても高得点を取れるメーカーであって欲しかった。スバルもそこらの自動車メーカーの様に試験範囲だけを強化してるって明らかになったのは残念。
@@newshortkick さんそのお考えで良いと思います。ただ、こうした動画をアップするなら「なぜ」と言う事も正しく表現すべきかとも思いませんか。情報の打ちっぱなしは出来るだけ避けた方がとも思うんです。ダミー実験が一つに指標である事は間違いないですが、実際に起こる現象の一つに過ぎない。勿論もっと最悪の事も想定されます。最終的にはドライバーの問題ですしね。安全性能はあくまで人間の補助ですから。ご意見ありがとうございました。
@@yuto0601. さんおっしゃる通りですね。この点は全く同意見です。とは言え残念ですが、どんな製品でも社会的評価基準のクリアが最優先だと思います。結果を受けてさらに良くなればと思う限りです。ご意見ありがとうございました。
何故全席にダミーを乗せての試験を行わないのか?
なおヨーロッパの試験では日本車が全体的に中国車に負けてる模様😂
こないだ札幌のすすきの付近で電柱ボッキリ折れる事故があったけど、アレもスバルだったなぁ。。。
ヴェゼル(HR-V)が、いい評価で嬉しい
アメリカの現行HR-Vは日本で言うZR-Vだと思う
最後はどんな車でもいっちゃいそう
オルガン式のペダルを採用しているMazdaの方が後席シートベルトについてスバルよりも安全なのですね。ハンドリング、内装のデザインも含めて、スバルよりもMazdaが明らかに優れていますね。
今マツダの乗りですが、近々スバルも納車予定です。どちらもいい車だと思います。ですが、いい車のベクトルが違います。マツダは内装、ペダル等はかなり優れていると感じています。一方スバルは兎に角走りです。スバルの地面を掴むようなフィーリングは国内では唯一無二の物だと思います。動画の趣旨とはずれていますがご容赦ください。ちなみに2台ともsuvです。
御意見有り難うございます。確かにMazda3はアクセラと比べてサスペンションがトーションビームになったことでフロアの安定性が落ち、逆に新型IMPREZAは旧型と比べて乗り心地が明らかに向上しました。ですからスバルがダメということではありません。
トヨタみたいに不正しないとこれが普通なんだよな、、、😮
2024年9月29日の飲酒運転者の逆走事故で助手席サイドに側面衝突されたスバルインプレッサ(旧型)の運転者が死亡しました。旧型インプレッサの側面衝突安全性については疑問があります。
あの事故では衝突後に回転状態から電柱や家屋に衝突したので、その時の衝撃で運転者にもろに衝撃がいった可能性があるかと思います。回転の遠心力で体がドア側に飛ばされた状態だったと思いますので。
スバルは交通事故死亡者0をうたっているのならセンターエアバッグ、サイドエアバッグを全車標準装備にすべきだと思います。
@@Duke-fu1up サイドエアバッグあってもあの回転速度じゃ助からないと思いますよ。それこそラリーのドライバーのようにヘルメットでも被ってない限り。
基準となるものさしが変われば評価も変わる。欧米のゴールポスト動かすルール変更に右倣え、で日本も変えて、それに翻弄される日本メーカーは大変ですね、くらいにしか思わないけど。日本以外のメーカーがより努力してるとは到底思えないし。
運転する人間の知性や、モラルを何ともしないで、どや顔で車だけに責任を’負わせるのって・・・底の抜けた鍋なんじゃないかと最近思う。
トヨタ傘下になってから品質低下がはげしくなってきたな😢
スバル=安全というイメージだったのでショック・・・・家族が増えたらスバルにしようと考えていたので・・・車の乗車時、上座と下座について調べたことがあるが、運転席の後ろが一番えらい人が乗る場所とされていたが、事故した時に、サブマリン現象が発生しやすいって事なのかな?サブマリン現象だけを考えると、助手席の後ろに乗せたほうが安全だったりして・・・
助手席の方が正面方向からの衝突時にキャビンが変形する危険性や量が多い。まずその時点で危険。極論言えば、脚や体がグシャグシャになって死亡するか、四肢は無事だけどシートベルトで内蔵締め上げられて損傷したけど生きてるという時に「サブマリン現象が怖いから前に乗るわ」って言っているようなもの。
ボルボを買いましょう🫡
予防安全とか走行性能まで考えたら、今のレヴォーグとかは安全性高いよ。まずは自分の目で確認して危険を避けること。これがよく考えられてる。
今どき「運転席は男性、後部座席は女性」ってさぁ昭和かよ
確率の問題でしょ子供や幼児を載せている場合、後ろに乗ってること多々あるよ
そもそも、SUBARUほぼ衝突しない😊
事故ってのは向こうから来ることもよくあるからね、仕方ないね
スバルはEyeSightで衝突する確率低いから衝突安全性少しくらい低くてもトントンかそれ以上に安全じゃね?
ぶつけられたらアイサイト関係なくなる🫠
くだらんそもそもスバルはそういうところ嫌なら乗るなあと動画にもあるが評価の仕方・項目で点数なんかナンボでも変わるこういう動画出してくれるチャンネル自体はありがたいけどね海外のテストなんか割りかし疑問点の多いものが結構あるし、ハッキリ言ってインチキもやってる物凄く神経過敏になるよりそもそも日本のメーカーなんだから他所のメーカーより基本的に信頼していい
具体性に欠ける指摘よな。くだらん そもそもスバルはそういうところ 嫌なら乗るな→そういう話じゃないのよ。スバルみたいな安全性をウリにしてるメーカーがちょっと試験変わっただけで軒並み評価下がるのかよって。ボルボや昔から安全向上に取り組んできた所はちゃんと高評価取ってるんだから。海外のテストなんか割りかし疑問点の多いものが結構あるし→じゃあ具体的に何よって話。さぞ沢山例が出てきますよね?「疑問点の多いものが結構ある」そうですから。ハッキリ言ってインチキもやってる→少なくとも不正が常態化している日本の試験より結果は信頼できる。
日本国内では安全性は高い。アメリカは恐らくあり得ないような試験方法かと。それと、アイサイトの検知ですが、必ず検知しないことがあるのはどれもあたり前です。アイサイトXですが、使用したところ、ちゃんと、車線を認識して走行しましたし、車間も取れてました。普通に考えれば、衝突側の後部に人が乗れば、死亡率が高いのは当たり前です。因みにSUBARUの減速力は高いので、車間を取って、急ブレーキをかければ対象物に衝突するまでに速度は下がります。
試験方法や試験速度は日本のオフセット前面衝突試験もアメリカのオフセット前面衝突試験も同じです
@@turtle_of_crash_for_Safety そうなんですね。てことはやはり、人形一体追加の問題ですかね。
仰る通りで日本でも運転席の後ろにダミーを乗せたらどうなるのかが気になるところですダミーの服装がアメリカと日本では違うようなのでその差もある可能性があり、日本でどうなるかはやってみないことにはわからない気がします…
相手側が突っ込んで来た場合考えませんか?
@@yukioxxx-991 どれくらいで突っ込まれるかによるでしょうね。ただ、そこまで考えて防御するのは、ムリでしょう。突っ込まれることを考えて、頑丈さを求めたら、恐らく装甲車くらいしか合格しないでしょうね。まぁ、ニュースをみる限りでは、突っ込まれてもそれほどボコボコには、なっていないので安全性は高いかと
ああやっぱりという結果ですね。しかもこの前アメリカでテストしている車両と日本仕様は同じでないと教えてもらったのでスバルの安全に対するこだわりは大分怪しくなってきましたね。車を買ってレビューを投稿している人にいればアイサイトの評価は高くないんですよね。私らがタック宇便頼める範囲くらいの段ボール箱だと検知しないでぶつかるというんですよね。マツダがCX-60で引き起こした問題に伴ってマツダの開発チーフがトヨタに移しスバルも同様にトヨタに行ってしまったというからもうアイサイトがこれかrは1人勝ちなんてありえないですしね。各国政府の方針にともなって車両重量がどんどん重くなっていることから考えても安全性のは近いうちに無に戻ってしまう個をは決まっているという感じだと思いますしね。事故でタヒなないというのは政府の方針に反するんでしょうね。スバル関連から見るとマツダを馬鹿にすることを言う人は多くいるようですけどマツダのことに対するスバル開発物語みたいなものが見てみたいですよね。私はまだ加工技術が今のようなところまで来ていない時代にきれいなbディーを作るために散り合わせなど仕様として車を頑丈にしたのがマツダの安全性能の始まりのような気がしていたのですけど今やマツダの安全性能の方が上とくればその秘密が知りたいところです。スバルはホイールベースが短すぎて後席の椅子の高さを高くするなどが今回の原因だと動画の初めでおもってしあいました。短いボディーで車は重たいし良いという感じよりは違和感お方しか感じないんですよねスバルはさ。マツダの方がもっと自然な感じで普通に運転ができる感じがするのに。ただしコストダウンが激しくて腐食は早いし椅子もすぐにヘタレるなど安物ばかりで作っているな感は強いですけどね。どこかこれからのことを書き取りして車は皆飛んだという送泥でテストを変えて実験やっているところってないものなのでしょうかね。どこの車も皆ペッちゃんこ間違いなしだと思うのですよね。SUVとかEVとか言っているのは誰なんだろうとはっきりさせる必要もあると思うのでした。
販売する国によって車両の仕様に違いがあるのってどのメーカーもありますよね。昔は販売国によって後部座席から後ろの構造がごっそり違うとかありましたし
@@えっつあん ホンダは昔すべて同じつくりだと言っていた時代に車を買ったことがあるし小さいと言われるメーカーだとおまじだってこちらが勝手に玩具うところってあるんですよね。実際にはアメリカの工場で作られているものと日本で製造したものが同じには実際できないし同じにする必要もないんですよね。アメリカ製造品が好きで乗っている人もいますけど品質が日本製とは同じではないけど日本製にはない仕様とかが気に入っているようですよね。
日本語が無茶苦茶で何が言いたいかさっぱり分からん。
@@yaah-pipi 私の世代が話す言葉が変換無茶苦茶になるように使う言葉の矯正をかけてきたいるので時間をかけておかしな文章になっているところを吸う制する場合と適当で終わらせてしまう場合があります。まあマイナカードのためにどうも名前の漢字を勝手に変えるなどを企んでいるところを見るとやっぱしという感じでしょうね。私がここに書いているコメントは政府犯罪を見てきたものを説明している文章が多いのでバンされてしまうことが半分を超えているので見直しが面倒ということもありますし一部意味不明な分があることでバンされないということもあるので適当な場合は許してください。多分わからないというのは日本政府は日本人が作ったもので日本人の為の組織だと誤解しているから読んでもおかしいと思っているのかもしれません。まあ日本というこの世の中見えていない人のしあが広がるように私に見えている目いっぱいのこの世の中を書いているので理解できないことは縄文人よりかなり劣化してしまった現代人なら普通いう情けない状態でもあります。
@@proarginineplus もし貴方が義務教育を受けて来た日本人ならちゃんと日本語を使ってください、支離滅裂な文章で何が言いたいのかさっぱり分かりません!誰にも伝わりませんよ!
最早安全試験でなくただの破壊検査やない?もしスバルのフレーム強度が落ちたとしたらどこぞのTとDによる影響を先ず疑うわ
絶対アンチ勢の仕業だな
@@sukiya_nattouteishoku 絶対?何が絶対?マジで言ってんのかよ、、証拠を提示してくれます?憶測かな?
こんなものあてにならん!!ぶつかり方、その他条件によって違ってくる
一昔前の車の方が安全性は高いって事なのかな?
日本の試験では安全性は高いですよ。アメリカの試験は恐らく、あり得ない、試験があるのかと思います
@@丸さん山ちゃん 日本って人一倍安全性って拘りは物凄く強いはずだから、手を抜く訳が無いと思うんですよ。アメリカと日本で安全に対する考え方が違うだけなのかな?と
@@bahamuto717 まぁ、そうなりますね。この試験だと、戦車くらいしか合格しないんじゃないですかね
非常にわかりやすく説明されていて、新IIHSの結果が芳しくなかった理由と改善方法もよくわかりました。
ただ、軽く安い車が好きな私にとっては、「こうやって車の値段が高くなっていくんだな」という印象も受けました。
衝突試験時も、運転支援視システム込みで行った場合も追加すべきな気もするんですよね。
IIHSの試験動画がアップされてから、なぜ低評価だったのかずっと気になっていました。
ボディ構造ではなく乗員の身体への影響だったのですね。非常に参考になりました。
素晴らしいです。ありがとうございます!(ラストに出てくるトラックに挟まれる実験映像がきになりました)
最近こう言う手の動画が目の前に出てきたいた事がありましたからその時にでも見てたのでしょうね。
解説ありがとうございます。
スバルの結果は残念ですが、今後は対策が進むでしょう。
それにしても、全部の席にダミー乗せてテストすればいいと思ってしまうのは私だけですかね?
ミニバンとか、3列目を使うことが必須の家族にとっては一番知りたい情報だと思うんですが。
確かに全ての席にダミーを着座させて試験をしたほうが良いですが、
ダミーに付属する計測機器が搭載できないなど、色々問題があるそうです
2回や3回に分けると時間もお金もかかりますし…
2列目3列目は基本的にどんどん条件悪くなっていくんじゃないでしょうか?
居住性上げるというのは基本的に安全性犠牲にしていくものでしょうしある程度想像はつくのではないでしょうか
ダミー人形は一体で億?と聞いたような気がするので、おいそれと人形は増やせないのでは、と…
試験時にエンジンルームから出火は流石ですね。スバルですが、映像冒頭を見たとき、後席のダミーの動きに目が行きましたが、やはりそういう点で低評価だったんですね。一日も早い対策を願います。
試験結果もあるけど
テキトーにシートベルトしてる人は改めた方がいいよ
しっかり骨盤を固定できるように使わないとね
後席はシートがバケット形状にならないから乗車姿勢で前席より不利になりやすい
スモールオフセット採用時もだったけど、アコードはちゃんとアメリカの試験をクリアしてくるね。
うろ覚えですが
マツダは初代CX‐5のマイナーチェンジの時に後部座席の構造を変えていて、その際に姿勢の自由度と走行によっての滑りを抑える構造にしたとかなんとかって雑誌にあったような?気がするのでその頃から後部座席のサブマリン現象を気にしていたのでは?と思います。
新しい規格のテスト項目が登場するのは良い事だけど、
いま、一番心配なのは自分ではどうする事も出来ない
後方からの衝突です。
いわゆる、かま掘られるってやつですね。
ハッチバック車とか大丈夫なのかな?とおもってしまいます。特に3列シートでギリギリまであるやつ。
後部衝突関連のテストや基準もあるけどね。
@@HIDETOSHI1024 そっちを大々的に公開して欲しいですね。参考にするから。
日本では、ミニバンや軽に“配慮”しているのか、運転席/助手席を模擬した座席にマネキンを載せた物を急加速(後方からの衝突の衝撃を模擬)して、ヘッドレストでむち打ちを防げるかのテストが後方衝突のテストですね。
後席のテストも車両後方にぶつかられたらどうなるかも、一切無いですね。
素晴らしい動画、投稿者の学識と説明能力の高さが伝わってきた。色々調べられたんだろうな。
後席に子供や家族を乗せるときはこの動画見させながらベルトの位置を調節させます。
ありがとうございます🙇
安全意識の向上に一役買ったようで嬉しい限りです
リアのシートベルトの仕様はどうなっているのですかね?日本だと低価格帯の車は後席にロードリミッター付きプルテンショナー付きを採用している車ってわずかで、ELR付シートベルトの車がほとんどですよね。
こういう試験結果で車の安全性を参考にするのも良いけど、日本の街中を走っている車を見ると座り方を見直さないと試験結果なんて無意味な座り方している人が多いですよね。
バカな親に育てられた動物みたいな児童が、信号で停車中に立ち上がって車内を練り歩いている様子を後ろから見ていると、
こういう馬鹿のせいで規制だけ増えてくんだなぁって思いますね。
どの要素によって差が出てるか、の分析が気になりますね。動画内で解説いただいたように腰部シートベルトの取り付け角ならば、販売地域が異なっても同様の結果が得られるかと思いますが
プリテンショナの制御ならば地域に合わせた実装がなされてます。
一番下の「拘束挙動」はなんだろう。
後席のロードリミッター・プリテンショナー・シートベルトは、日本販売用だが先代のシエンタ、新フリードも対策されてましたね。今後は前よりも後ろから追突対策に力が入り、日本中が嬉しいはずです。
マツダはSUVだが乗用車タイプかな?イイですね。
マツダは好成績、トヨタの変化、そしてスバル、ホンダ、日産の今後対策を期待する。
私は「ジョイスティック」ミッションノブで、ロケットスタートはしたくない。
マツダ車乗ってますが、たしかに後席のバックルが座面から生えてる感じて結構立ってるんですよね。
試験対策無しで好成績なのはマツダ車乗ってて良かったと感じました。
対策はしてるみたいですよ
IIHSは、保険屋による車両保険金を決めるためのテストなので、現実で起こり得る事故を元にしているはずです。
スモールオーバーラップ試験が追加されたのも、実際に起こる事故は人間は意識せずにハンドルを切って避けようとするので、真正面のフルラップや半分だけのオフセット衝突よりもオフセット以下の衝突がそれなりにあり、それで亡くなる人がかなり多かったから、でした。
実際の事故でスバルのようなほぼ満点を叩き出している車種であっても、後席の人がシートベルトをしているにも関わらず怪我をすることが多かったから試験を追加したんだろうと推測されます。(まあここ最近は、試験対策がされていてどのメーカーも満点が当たり前になってますが)
あと、どのメーカーも北米仕様はIIHS試験対策がされていると考えて良いと思います。
例えば、運転席側のスモールオーバーラップがGoodの車種で、試しに助手席側でも同様の試験をしたところ、Good未満が当たり前という結果でした。
ハンドルの有無で衝撃が変わるとはもちろん思いますが、助手席側の試験も当たり前になった今では、多くの車種がGood当たり前であることを考えると。。。
補強を入れれば車体は重くなって燃費悪化、また製造コストもかかるので、割り切る面があるのは仕方ないとは思いますが。
なのでIIHSで得点が良かったからといって、日本仕様で同様の試験をしたときに同様の結果が残せるかと言われると、正直微妙でしょうね。
これは決してスバルを貶しているのではなく、全てのメーカーに言えることです。
むしろ実際の事故に基づいて穴を付くことによって、さらに安全性への研究は進むんじゃないかなとは思いますよ。
各国の衝突安全試験に先駆けて、自社で実際の事故で死傷者が出た時の状況を独自に調査して、徹底的に対策して来たのがボルボですが、重くて燃費が悪くて価格にも転嫁されているので、それを許容してでも安全性を重視したいという人に選ばれています。
同じ衝突テストしてるならそれに特化した対策をすれば良いだけなので新しい衝突試験で評価が芳しくない結果となるのは仕方ない。ただ今回のテストと今までのテストも高評価になればユーザーは生き残れる可能性が上がるので良いことですね。後は安全性が上がっても価格はあげないでほしいです。
現代においてサブマリン現象対策されてないのはひどいね
それにしてもすごい考察レベルの動画だ
スバルは以前にもBピラー目掛けた衝突テストでドアが座席側にめり込んでプアーになった事あったはず。レイバックのCMの1つでドア改良してさらに安全になりましたって言ってたのは衝突テストの結果を受けて対策しましたってアピールだったみたい。
毎度着眼点が素晴らしいです
インプレッサより設計が古いマツダ3が対応できている不思議
これもメーカーの考え方なんでしょうか
どうしてマツダが良い結果なのかは調べるに値しますね🤔
やっぱり影響ありますよね。
エスティマからフォレスターに乗り換えたんですが、運転しない母と姉を後部に乗せた時に膝の裏が座面先端に当たって深く座れない。加えて座面も落ち込みの深さが浅く角度も水平に近いので、もしもの時にサブマリン起こす可能性が高いかもしれません。
エスティマの時にはこんなこともなく深く座れていたそうなので、日本向けかアメリカ向けかで全然違うと痛感した次第です。
この動画公開の10日ほど後になって、チャイルドシートなしで後部座席に座っていた子供がシートベルトによる腹部圧迫で死亡する事故が発生しました。
チャイルドシートをつけていなかったという理由に注目されていますがサブマリン現象であれば大人でも可能性はあるわけで、これを機にもまた各メーカーへの後部座席の安全性能向上を期待します。
いつも参考になる動画ありがとうございます!
スバルは国内でも安全性を売りにしてますが、北米モデルには装備している後面衝突対策用のバックビームは国内モデルにはほとんど付いていません。
後面衝突試験結果は日本では公表されないからコストダウンの為に付けていないのでしょうけど、安全を売りにするなら手は抜かないで欲しいですね。
衝突安全の訴求は販売にあまり直結しない地味な部分ですが、実はスバルよりホンダやマツダの方が真面目だと思います。
でも馬鹿にしているマツダに完全い負けている。
マツダはボディー自体はスバルの壊れ方と損そくないですよね。
デザインだけのマツダとスバルが同レベルということもおかしくないですか?
必要のないものまでつけて値段上がったら皆さん買わないでしょう?
@@つゆき-b4o
必要か不必要かは価値観の違いだと思いますが、備えるに越したことはないと思います。
マツダのCX-8は北米基準の後面衝突対応をメーカーが公式に謳っていました、素晴らしい姿勢だと思います。
私は子供を後席に乗せるので重要だと考えています。
スバルを批判するコメントですが、私自身WRX STIに乗るスバルユーザーです。バックビームは標準で未装備なので、姉妹車のS4には装備されているWRX S4のバックビームを流用して装着しています。
完璧はありませんが、出来ることをするのが自動車メーカーのあるべき姿勢だと私は考えます。
以前(「新車情報」が放送されていた頃)はホ〇ダの社員が国内と北米で強度を変えている暴露本を出して、大騒ぎになりました。
その後、他の日本車も同様のことを行っていることを次々に報道されました。
私は整備士ですが、安全性の評価は衝突時だけでは計れないと思います。
具体的な事例をコメントでは公開できませんが、私が購入したい車種にホ〇ダやマ〇ダは絶対に入りません。
ユーザーには「キャンペーン」「無料点検」とアナウンスされますが、その中身は良い評価など出来ない内容でしたから。
これはホ〇ダやマ〇ダに限った話では無いと思います。
輸入車については論外です。
やはり、ボルボの衝突安全性は高いなあ。
これはべルトの締め方と座席の形、人形の姿勢で変わるのでは。しかし試験がこうして見れるのは素晴らしい。安全運転を心掛けなければ。
人形の大きさも大事みたいですね、
メルセデスは小柄な女性体重48キロ(アメリカだとこれぐらいの体重の女性は殆どいないそうで)ぐらいの女性の人形を使って実験してるみたいです。あとエックス線使って中の構造とか見ながら試験してるみたいですが。
新型アコードすげぇ
浅く座るか、深く座るかだけでも多少影響ありそうやな…
アコードとパスファインダー凄いけどマツダは全部高めで更に凄いね
スバル乗りです。逆に良い結果だと個人的に思いました。これ今現在の評価ですし改良すべきところが明確になって今後はより安全な車を作るのに相当役に立つ試験だったと思います。元々アイサイトは優秀ですので安全性第1位目指して頑張って欲しいです
「サブマリン現象」大変勉強になりました。法整備が必要になりますが「ベルト」ではなく「ネット」にし、体を広い面積で包む形状にすれば腹部圧迫も軽減されるでしょうし、後部にもエアバックが装備されれば安全性が向上できると思いますね。
いつも勉強になります。結局、テストの点数が良い奴が必ず頭がいいわけではないという話だと思いました。試験規定以外の部分をどこまで考えているか、ボルボなんかは昔から変わらない姿勢が見えたなと思いました。マツダも真面目に取り組んだ結果でしょうね。
CX9以外GoodなのMAZDA結構凄くない?
日本の車が何年後に後部座席のシートベルトを垂直に近く変更するか,特に日本で販売している車を早く仕様変更してもらいたいですね。
日本と海外では道路の速度域の差もあるので試験方法も違うんだと思いますが、後部座席の座面の素材でも多少変わってくるような気がします。例えば革シートは滑るとか
革シートでもしっかりお尻が沈み込んで大腿部を持ち上げるような形でしっかり支えられていればある程度大丈夫なのかもと思いますが多少座り心地に影響しそうですね
日本のオフセット前面衝突試験もアメリカのオフセット前面衝突試験も試験速度や試験条件は同じです
仰る通りシートの材質、形状で差がでると思います
腰部が沈み込むほうがベルトの角度が寝るので腰部をしっかり支えられる、そして座り心地の良い形状、材質がベストですね
@@turtle_of_crash_for_Safety 日本にもスモールオーバーラップ試験も導入して欲しいです
現状導入予定はないそうです…
おそらくですが、JNCAPの衝突試験場に行えるだけの設備もないのではないかと思われます
腰の移動量が少ないとサブマリン現象が起きずらい様ですが、衝突時の衝撃が緩和されずらいのでダメージが人体に来やすい様に思うんですが、どうなんでしょう。
そこら辺はやはり、サブマリン現象の方が人体へのダメージが大きいんですかね。
ご質問ありがとうございます
おっしゃる通り移動量が小さいということはベルトから人体に与える荷重が大きいことになると考えられます
ポイントはベルトから人体のどの部位に荷重が与えられるかです
骨盤にベルトがかかっている状態であれば、骨盤は骨の中でも強度が高い方なのでベルトからの荷重に耐えられる可能性が高いです
一方、腰と肋骨の間には骨がなく、強度が低いその部分にベルトが食い込むとたとえ荷重が多少小さくても内臓までが損傷する可能性が高いということになります
可能性の話ですがね…
試験が始まる前の 2017年発売のCX5の結果が良いのはメーカーの良心だと思います。
家族を載せる車にしたいので、次の車はマツダ車を購入しようと思います。
シートベルトの調整や座り方などで、自己防衛的に改善できるものでしょうか。
自分自身でできることといえば、
シートに浅く座らず、深く腰掛けるくらいですね
後は事故を起こさないように安全運転するということに尽きると思います
IIHS ホームページで2024 Lexus NX Plug-In Hybridを検索したところ、全てgoodでした。
基準を満たしている他の車も表に入れて欲しかったです。
NX のプラグインハイブリッドモデルは後席の試験が行われていないときの試験結果です
@@turtle_of_crash_for_Safety お返事有り難うございます。2024年式だったので、最新情報かと思いました。実テストで無くシミュレーションの成績だたんですね。バッテリーを積んでいるので、良い結果が出ているのかなと思いました。
貶す意図は全くないのですが、マツダの成績がよかったのはメーカーも想定していなかった副次効果かもしれないなと思いました(完全な憶測です)
マツダはとにかく人馬一体な乗り心地を目指していたので、後部座席の乗り心地も力を入れていたのではないでしょうか?
カーブなどの際に着座している人が座面を滑るような重心移動が掛かると座り心地は悪い(というか人馬一体にならない)から、そこを研究したのかもしれません。結果、サブマリン現象の原因となる回転モーメントが小さくなり、成績がよかったとかは考えられないでしょうか?
いずれにしても総論は皆さんの意見と一緒で、全席の安全性を大前提に構造を設計してほしいなと思います。
7月のトヨタの不正で話題になってましたが、日本と米国で試験内容が違うと、設計開発から別にしないと、両方には対応仕切れなくなりそうですね。
どちらの試験がより搭乗者の安全に繋がるのかも気になります。
このサブマリン現象で福岡の軽自動車の事故で7歳と5歳の姉妹が亡くなってしまったんですよね…
悲しい事故が減ります様に。
動画の趣旨を理解してないアンチが、鬼の首を取ったかのように騒いでますね。
それでもトップクラスの安全性なのは間違いないですし、この試験結果を受けてしっかりと対応することは間違いないでしょう。
他メーカーも同様に対応するでしょうし、こういった試験で今後どのようにする必要があるのかがわかったことが大事ですね。
安全なメーカーだったはずのスバルでもこういうことがあるんですね… ボルボも気になりますな…
@@Mario_ProOF 安全は安全と思いますよ。見たところ、キャビンは破壊されてないですし。それに、大概はブレーキかけますよ。SUBARUは減速力高いので、80キロでも一回少し強くブレーキかけると、40キロ〜50キロに下がります。車間開けて走行ですね。
とはいえスバルって新しいテストにはさほど強くないんだよね
ダメなら次の年次改良で直すみたいな流れや
新しい試験でも抜きんでて良評価とってるのなんてボルボ位だよ。
評価方法が変わると軒並み評価が悪くなるのはいつもの事。動画内でもあるように他のメーカーも同じ傾向。
そりゃ少しでも製造原価や開発費を抑えたいんだから、アメリカでしか評価されない項目の(金がかかる)対処なんて
最初はしてないよねって話。
安全性が上がっているので、粗さがしみたいですよね。そうやって、少しずつ安全性が上がった行くのは良いことだと思うけど、改良すれば車の値段も上がって燃費なんかにも影響が出るんじゃないですか。
安全性は世界のスバルが1番です。ボルボなんてステレオカメラとかアイサイトのパクリやん、笑
そもそも 最近の日本車はオフセット衝突が起こりにくい
後ろから古い車に衝突される時を想定したテストあれば興味あります
スバルの安全性低下が…とか、品質低下が…とか言っているコメントチラホラ見かけますが、
本当に動画の内容まで見てコメントしてるのですかね?
①新しい評価方法が追加され、その部分でマイナス評価が増えた結果 ②他社(他車)も似たような状況
助手席側オフセット衝突試験追加の時もそうでしたけど、IIHSが試験方法変えた時って大体いつもこれになる。
でもそれってテスト範囲しか勉強してませんっていうのと同じと思ってしまう。
安全へのこだわりを謳うのであれば,どんな試験になってもクリアできるようにしてほしいところ。
ボルボとマツダはこだわりを貫いた結果が出たと思う。
@@naiki9187 過去に変更があった際、マツダ他はボロボロ、スバルも良(優ではなく)が最高って事があった。
可能な限りコストダウンしようとしてる=テスト範囲しか勉強しないのはどこも一緒。今回たまたまマツダが良かっただけとも言える。だからマツダもスバルも別に安全を軽視してるって訳じゃない。
ただしボルボだけは試験変わろうがほぼ良以上は取ってくるので、ここは本気でテスト外箇所も力入れてるんだなって気がする。
スバル車はそもそも衝突事故の確率が低くなっているので、後席の安全性は総合的にそれほど悪くないんじゃないかなとスバルを擁護したくなりました。
@@simanekop どこも一緒だからそれでいいと思って作ってほしくない。
スバルは昔から定評のある走りに加えて,安全というブランドを確立するために何年もかけてきた変態メーカー
ボルボにできるんだったらスバルにもできる
@@しかせんべい-k3l
それ事故らないからシートベルトしなくていいよねって発言に近いよ。相手が正面から突っ込んでくることもあるから良くなくてもOKとはならないと思います
これどこも苦戦しているのはダミーが小さいからだと思ってました。
しかし本当にアメリカでは車道側、運転席後ろに人が乗ることが多いのでしょうか?日本的発想だとまず路肩側、つまりあちらだと後席右側からと考えてしまうのですがね。
どこの座席の評価を行うのかは事故の統計を見て決めていると思うので、
アメリカでは運転席の後ろが多いのでしょうね…🤔
追記
やはり仕様の違いはあるようです。
例えばCX-5の場合、意外なことに2022年モデルまでは後席プリテンショナー&ロードリミッターが無かったのが2023年モデルになって追加されたようです。この結果2021年・2022年モデルではPOOR評価だったのが2023年モデル以降はGOOD評価に向上しています。
ホンダPilotも22年まではロードリミッター、プリテンショナーがなかったようですが23年以降搭載しています
しかし23年以降のモデルでも未だにサブマリン現象が発生しています
(徐々に成績は良くなっています)
プリテンショナー、ロードリミッターだけではサブマリン発生を防げない車種もあるようです
@@turtle_of_crash_for_Safety
すみません。そこまでは確認できていませんでしたが、そういうこともあるのですね。
毎度勉強になります。
www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/cx-5/common/pdf/cx-5_specification_201911.pdf
2019年時点でついてるのではないでしょうか
ボルボが全車GOODなのさすが😮😮
知人のトラック追突事故実体験の話も含めると、今のところ、アウトバックが乗員にとって一番安全性が高いかなと思います。
いつもありがとうございます。
様々な衝突のシチュエーションを考えると、3点ベルトの拘束の仕組みの限界があるのかなと思いました。
モータースポーツでは4点式シートベルトが採用されたりしますが乗用車などでは迅速に着用できなければならないという要件があり4点式は採用できないという話を聞いたことがあります
@@turtle_of_crash_for_Safety 私の発想は、3点プラス走行中に股下から伸ばし肩のあたりに固定できるもう一本のベルトはどうかなというものです。
私もBrideのバケットシートを取り付けた車を所有しています。レース車両では4点の位置は車両規定で決まっているようで、車屋さんはそれに沿って取り付けて呉れました。
三点ベルトは事故で脱出不能になった時に、ベルトのどこか一か所でも切れれば拘束を外せるためにこのような仕組みになっています。
4点式以上だとヘソ前のバックルが必要で、例えば車体がひしゃげた時にドア側のベルトは切断できても
センター側のベルトにアクセスできないため救助不可能となります。
また積極的なサブマリン現象回避のためには股下の拘束が必須なので、5点式以上が必要です。
運転手の服装が制限されるとクレームでるでしょうし、コスト的にも厳しいですね。
@@simanekop 三点ベルトを肯定する話は他でも見れますから。
私がしているのは「3点ベルトの拘束の仕組みの限界」についてです。
スライドにあったオールグリーンなアコードはどの型ですかね?日本で買えるならぜひ買いたい
2023年以降のモデルです
ただアメリカと日本では仕様が異なる場合もあるので日本仕様でも同じ結果かはわからないです
これはシートベルトの根本的な構造を進化さルノが一番速いのかな?詳しくないけど、パット見、シートベルトって昔から変わってないようにみえる。
根本的な構造を変えずにいかに安く安全性能を上げるかに心血を注ぐでしょうね…
メーカーもボランティアで車作ってるわけではないでしょうから…🤔
後席広い車の方が不利そう
サブマリン現象とやらを抑えるには動画内では説明しているけど今のベルトだと少し限界来てるんじゃね?
要は前に動かなければいいんだから足の前の所に盛り上がりみたいなのを付けて動きにくくすればいい
ついでにそれは工具箱にでもすればいい
後席エアバッグなどを採用している車もあります
様々な方法で人体の移動量が大きくならないようにメーカーは工夫しているようです
まだまだ成長する余地を作ってくれるのはありがたいよね
評価方法が変わったら評価結果が変わるのは当たり前で
どうせ対応するんだから、これだけを見て「危険!こんなの買えるわけがない!!」って人は勿論買わないで対応を待てばいいと思う
でもまたそのうち評価方法が変わって、買った時に「良かった」物が「悪い」になるかもしれない
11:04 ボルボ、BMW、ベンツが良い結果を残していることを考えると、高い車両価格の裏には、テストだけでは測れない品質の高さがあるのだなと納得します。
正直技術レベルが国産とは違う
メルセデスはエックス線を使って車のフレームがどうつぶれるのか中からも見てるそうで。
トヨタの結果も散々ですね 最近の話題でより過酷な試験をしている様な事を言ってましたが…
ただ、試験で好成績を得る設計と実際の安全を確保する設計は少し異なリますからね
保険屋さんって投資、資産運用がメインのお仕事ってイメージだわ。
命のリスクも投資の対象、他人の不幸も投資の対象・・・ お互い思いやり、察しの運転で自分達を守りましょうね。
好成績の車両は狙ってそうしたのか、たまたまそうなったのか
スバルはなんか試験項目で好成績出る程度にしかやれなかったんじゃないかと邪推
運転席以外は後ろ向きで良いんじゃない☺
試験で低評価ということで気になって見ました。理由は分かりましたがスバルはそもそも前面衝突の確率が低いので総合的に見て後席の安全性は単純には比較評価できないんじゃないかとスバルを擁護したくなりました。
安全性能が上がっているので粗さがししてるみたいに見えますね。
こちらの結果、ロッキングタングが原因だと聞いたことがあります。
そうなのですか…
どこでその情報を得られますでしょうか?
調べてみたいです
動画が16:10で珍しいですね。タブレットで黒縁なく全画面で視聴できます。
三点式シートベルトの限界かな🎉
タンドラと言えばターミネーター3ですね
スバルのボディは信頼してるけど、シートベルトは盲点でしたね
上座の席ですね。
一番安全な席と聞いたことがある。一番危ない席が下座(助手席の後ろ)。日本では、その一番危険な席での試験を行っていたのかもね。そもそも上座が一番安全だと思われてたことは、都市伝説だったのね。
この様な試験で詳しくわかってきたら、上座下座の席が変わっていくのかもね。
論文からすると、後席シートのクッションが柔らかくてお尻の沈み込みが大きいとサブマリン起きにくいって事になるのかな?
クッションが柔らかく沈み込んでしまうとベルトの角度が寝てしまうのでサブマリンが発生しやすい条件になると考えられます
@@turtle_of_crash_for_Safety ん?ああ、どちらかと言えば座面角度がフラットか後ろに沈んでくるかの差って事になりますかね。スバル車の後席はフラットな感じですね。で沈み込みはない。
スバル車の腰部の高さ方向の移動量は計算していないので、沈み込んでいないかどうかまでは確認できていませんが、
タング、バックルが上がりすぎてベルトが寝てしまいサブマリンに至っているように私には見えます
16:05 のサブマリンが発生した車たちはバックルが上がっているように見えます
板金屋の話だと
アイサイト以降のスバル車ほとんど来なくなったから
そもそもぶつからないんだけどね
スバルってガワだけ変えて骨組みは共通やろうから一車種ダメなら他もダメなんだろうな。
レガシー❌
レガシィ⭕️
レガシィーよりまし
16:15 こんな簡単なことならすぐ対応出来そう。立てても寝かしてもコストは変わらない気がします。(工場での取り付けに時間がかかる?)
逆に、なぜ寝かしているのか?利用者が締めやすいから?
簡単じゃないからこうなってるんでしょうね…
腰が下がってベルトが寝ているのかバックル側が上がってベルトが寝ているのかまでは確認していませんが、
いずれが原因でも現状より強度があるモノにしないといけないのでカネはかかるでしょうね…
レガシーではありません。
レガシィです。
どうした?亀野クラッシュ!
三菱も加えていただきたかった。。。
マツダの後ろに1車両だけ三菱
マツダはボンネット長いからなぁ。
BGMがうるさい
このテストを見ると国内で普通に買える車で一番安全なのはアコードである事が分かります。
基準が変われば従来とは結果が変わっても不思議ではない。試験項目に対して対策するのがメーカー。まあ当然の結果じゃないですか。こんなもんだと思いますし、悪く言えばイタチごっこでしょうね。スバルがどうこう言うのはちょっとねぇ。
スバルはこれまでGood評価の常連だったのが、今回の試験変更で突然に成績が悪くなったという点で特徴的だったため、この動画を作成されたものと理解しています。
少なくとも安全性をウリにしてるスバルなら試験が多少変更されても高得点を取れるメーカーであって欲しかった。スバルもそこらの自動車メーカーの様に試験範囲だけを強化してるって明らかになったのは残念。
@@newshortkick さん
そのお考えで良いと思います。ただ、こうした動画をアップするなら「なぜ」と言う事も正しく表現すべきかとも思いませんか。情報の打ちっぱなしは出来るだけ避けた方がとも思うんです。ダミー実験が一つに指標である事は間違いないですが、実際に起こる現象の一つに過ぎない。勿論もっと最悪の事も想定されます。最終的にはドライバーの問題ですしね。安全性能はあくまで人間の補助ですから。ご意見ありがとうございました。
@@yuto0601. さん
おっしゃる通りですね。この点は全く同意見です。とは言え残念ですが、どんな製品でも社会的評価基準のクリアが最優先だと思います。結果を受けてさらに良くなればと思う限りです。ご意見ありがとうございました。
何故全席にダミーを乗せての試験を行わないのか?
なおヨーロッパの試験では日本車が全体的に中国車に負けてる模様😂
こないだ札幌のすすきの付近で電柱ボッキリ折れる事故があったけど、アレもスバルだったなぁ。。。
ヴェゼル(HR-V)が、いい評価で嬉しい
アメリカの現行HR-Vは日本で言うZR-Vだと思う
最後はどんな車でもいっちゃいそう
オルガン式のペダルを採用しているMazdaの方が後席シートベルトについてスバルよりも安全なのですね。ハンドリング、内装のデザインも含めて、スバルよりもMazdaが明らかに優れていますね。
今マツダの乗りですが、近々スバルも納車予定です。どちらもいい車だと思います。ですが、いい車のベクトルが違います。マツダは内装、ペダル等はかなり優れていると感じています。一方スバルは兎に角走りです。スバルの地面を掴むようなフィーリングは国内では唯一無二の物だと思います。動画の趣旨とはずれていますがご容赦ください。ちなみに2台ともsuvです。
御意見有り難うございます。確かにMazda3はアクセラと比べてサスペンションがトーションビームになったことでフロアの安定性が落ち、逆に新型IMPREZAは旧型と比べて乗り心地が明らかに向上しました。ですからスバルがダメということではありません。
トヨタみたいに不正しないとこれが普通なんだよな、、、😮
2024年9月29日の飲酒運転者の逆走事故で助手席サイドに側面衝突されたスバルインプレッサ(旧型)の運転者が死亡しました。旧型インプレッサの側面衝突安全性については疑問があります。
あの事故では衝突後に回転状態から電柱や家屋に衝突したので、その時の衝撃で運転者にもろに衝撃がいった可能性があるかと思います。回転の遠心力で体がドア側に飛ばされた状態だったと思いますので。
スバルは交通事故死亡者0をうたっているのならセンターエアバッグ、サイドエアバッグを全車標準装備にすべきだと思います。
@@Duke-fu1up サイドエアバッグあってもあの回転速度じゃ助からないと思いますよ。それこそラリーのドライバーのようにヘルメットでも被ってない限り。
基準となるものさしが変われば評価も変わる。欧米のゴールポスト動かすルール変更に右倣え、で日本も変えて、それに翻弄される日本メーカーは大変ですね、くらいにしか思わないけど。日本以外のメーカーがより努力してるとは到底思えないし。
運転する人間の知性や、モラルを何ともしないで、どや顔で車だけに責任を’負わせるのって・・・底の抜けた鍋なんじゃないかと最近思う。
トヨタ傘下になってから品質低下がはげしくなってきたな😢
スバル=安全というイメージだったのでショック・・・・
家族が増えたらスバルにしようと考えていたので・・・
車の乗車時、上座と下座について調べたことがあるが、運転席の後ろが一番えらい人が乗る場所とされていたが、事故した時に、サブマリン現象が発生しやすいって事なのかな?
サブマリン現象だけを考えると、助手席の後ろに乗せたほうが安全だったりして・・・
助手席の方が正面方向からの衝突時にキャビンが変形する危険性や量が多い。まずその時点で危険。
極論言えば、脚や体がグシャグシャになって死亡するか、四肢は無事だけどシートベルトで内蔵締め上げられて損傷したけど生きてるという時に
「サブマリン現象が怖いから前に乗るわ」って言っているようなもの。
ボルボを買いましょう🫡
予防安全とか走行性能まで考えたら、今のレヴォーグとかは安全性高いよ。
まずは自分の目で確認して危険を避けること。これがよく考えられてる。
今どき「運転席は男性、後部座席は女性」ってさぁ
昭和かよ
確率の問題でしょ
子供や幼児を載せている場合、後ろに乗ってること多々あるよ
そもそも、SUBARUほぼ衝突しない😊
事故ってのは向こうから来ることもよくあるからね、仕方ないね
スバルはEyeSightで衝突する確率低いから衝突安全性少しくらい低くてもトントンかそれ以上に安全じゃね?
ぶつけられたらアイサイト関係なくなる🫠
くだらん
そもそもスバルはそういうところ
嫌なら乗るな
あと動画にもあるが評価の仕方・項目で点数なんかナンボでも変わる
こういう動画出してくれるチャンネル自体はありがたいけどね
海外のテストなんか割りかし疑問点の多いものが結構あるし、ハッキリ言ってインチキもやってる
物凄く神経過敏になるよりそもそも日本のメーカーなんだから他所のメーカーより基本的に信頼していい
具体性に欠ける指摘よな。
くだらん そもそもスバルはそういうところ 嫌なら乗るな
→そういう話じゃないのよ。スバルみたいな安全性をウリにしてるメーカーがちょっと試験変わっただけで軒並み評価下がるのかよって。ボルボや昔から安全向上に取り組んできた所はちゃんと高評価取ってるんだから。
海外のテストなんか割りかし疑問点の多いものが結構あるし
→じゃあ具体的に何よって話。さぞ沢山例が出てきますよね?「疑問点の多いものが結構ある」そうですから。
ハッキリ言ってインチキもやってる
→少なくとも不正が常態化している日本の試験より結果は信頼できる。
日本国内では安全性は高い。アメリカは恐らくあり得ないような試験方法かと。それと、アイサイトの検知ですが、必ず検知しないことがあるのはどれもあたり前です。アイサイトXですが、使用したところ、ちゃんと、車線を認識して走行しましたし、車間も取れてました。普通に考えれば、衝突側の後部に人が乗れば、死亡率が高いのは当たり前です。因みにSUBARUの減速力は高いので、車間を取って、急ブレーキをかければ対象物に衝突するまでに速度は下がります。
試験方法や試験速度は日本のオフセット前面衝突試験もアメリカのオフセット前面衝突試験も同じです
@@turtle_of_crash_for_Safety そうなんですね。てことはやはり、人形一体追加の問題ですかね。
仰る通りで
日本でも運転席の後ろにダミーを乗せたらどうなるのかが気になるところです
ダミーの服装がアメリカと日本では違うようなのでその差もある可能性があり、日本でどうなるかはやってみないことにはわからない気がします…
相手側が突っ込んで来た場合考えませんか?
@@yukioxxx-991 どれくらいで突っ込まれるかによるでしょうね。ただ、そこまで考えて防御するのは、ムリでしょう。突っ込まれることを考えて、頑丈さを求めたら、恐らく装甲車くらいしか合格しないでしょうね。まぁ、ニュースをみる限りでは、突っ込まれてもそれほどボコボコには、なっていないので安全性は高いかと
ああやっぱりという結果ですね。
しかもこの前アメリカでテストしている車両と日本仕様は同じでないと教えてもらったのでスバルの安全に対するこだわりは大分怪しくなってきましたね。
車を買ってレビューを投稿している人にいればアイサイトの評価は高くないんですよね。
私らがタック宇便頼める範囲くらいの段ボール箱だと検知しないでぶつかるというんですよね。
マツダがCX-60で引き起こした問題に伴ってマツダの開発チーフがトヨタに移しスバルも同様にトヨタに行ってしまったというからもうアイサイトがこれかrは1人勝ちなんてありえないですしね。
各国政府の方針にともなって車両重量がどんどん重くなっていることから考えても安全性のは近いうちに無に戻ってしまう個をは決まっているという感じだと思いますしね。
事故でタヒなないというのは政府の方針に反するんでしょうね。
スバル関連から見るとマツダを馬鹿にすることを言う人は多くいるようですけどマツダのことに対するスバル開発物語みたいなものが見てみたいですよね。
私はまだ加工技術が今のようなところまで来ていない時代にきれいなbディーを作るために散り合わせなど仕様として車を頑丈にしたのがマツダの安全性能の始まりのような気がしていたのですけど今やマツダの安全性能の方が上とくればその秘密が知りたいところです。
スバルはホイールベースが短すぎて後席の椅子の高さを高くするなどが今回の原因だと動画の初めでおもってしあいました。
短いボディーで車は重たいし良いという感じよりは違和感お方しか感じないんですよねスバルはさ。
マツダの方がもっと自然な感じで普通に運転ができる感じがするのに。
ただしコストダウンが激しくて腐食は早いし椅子もすぐにヘタレるなど安物ばかりで作っているな感は強いですけどね。
どこかこれからのことを書き取りして車は皆飛んだという送泥でテストを変えて実験やっているところってないものなのでしょうかね。
どこの車も皆ペッちゃんこ間違いなしだと思うのですよね。
SUVとかEVとか言っているのは誰なんだろうとはっきりさせる必要もあると思うのでした。
販売する国によって車両の仕様に違いがあるのってどのメーカーもありますよね。
昔は販売国によって後部座席から後ろの構造がごっそり違うとかありましたし
@@えっつあん
ホンダは昔すべて同じつくりだと言っていた時代に車を買ったことがあるし小さいと言われるメーカーだとおまじだってこちらが勝手に玩具うところってあるんですよね。
実際にはアメリカの工場で作られているものと日本で製造したものが同じには実際できないし同じにする必要もないんですよね。
アメリカ製造品が好きで乗っている人もいますけど品質が日本製とは同じではないけど日本製にはない仕様とかが気に入っているようですよね。
日本語が無茶苦茶で何が言いたいかさっぱり分からん。
@@yaah-pipi
私の世代が話す言葉が変換無茶苦茶になるように使う言葉の矯正をかけてきたいるので時間をかけておかしな文章になっているところを吸う制する場合と適当で終わらせてしまう場合があります。
まあマイナカードのためにどうも名前の漢字を勝手に変えるなどを企んでいるところを見るとやっぱしという感じでしょうね。
私がここに書いているコメントは政府犯罪を見てきたものを説明している文章が多いのでバンされてしまうことが半分を超えているので見直しが面倒ということもありますし一部意味不明な分があることでバンされないということもあるので適当な場合は許してください。
多分わからないというのは日本政府は日本人が作ったもので日本人の為の組織だと誤解しているから読んでもおかしいと思っているのかもしれません。
まあ日本というこの世の中見えていない人のしあが広がるように私に見えている目いっぱいのこの世の中を書いているので理解できないことは縄文人よりかなり劣化してしまった現代人なら普通いう情けない状態でもあります。
@@proarginineplus もし貴方が義務教育を受けて来た日本人ならちゃんと日本語を使ってください、支離滅裂な文章で何が言いたいのかさっぱり分かりません!
誰にも伝わりませんよ!
最早安全試験でなくただの破壊検査やない?もしスバルのフレーム強度が落ちたとしたらどこぞのTとDによる影響を先ず疑うわ
絶対アンチ勢の仕業だな
@@sukiya_nattouteishoku 絶対?何が絶対?
マジで言ってんのかよ、、
証拠を提示してくれます?憶測かな?
こんなものあてにならん!!ぶつかり方、その他条件によって違ってくる
一昔前の車の方が安全性は高いって事なのかな?
日本の試験では安全性は高いですよ。アメリカの試験は恐らく、あり得ない、試験があるのかと思います
@@丸さん山ちゃん 日本って人一倍安全性って拘りは物凄く強いはずだから、手を抜く訳が無いと思うんですよ。アメリカと日本で安全に対する考え方が違うだけなのかな?と
@@bahamuto717 まぁ、そうなりますね。この試験だと、戦車くらいしか合格しないんじゃないですかね