どんだけ離れてるの!?乗り換えが大変な駅10選【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 357

  • @kyokucho_transport
    @kyokucho_transport Год назад +46

    2:00
    ×すでに武蔵小杉駅は色んな路線が乗り入れており、良いスペースがなかった
    ◯そもそも他路線武蔵小杉駅から離れたところを通っていた横須賀線に駅を作ったからどこに作ろうが遠くなるのは避けられない

    • @yossy693
      @yossy693 Год назад +10

      横須賀線❌ 品鶴線(貨物線)⭕️

    • @conspiracy_shine
      @conspiracy_shine Год назад

      @@yossy693鉄オタのキモいところ出てる出てる

  • @tel5518
    @tel5518 Год назад +36

    【JR・京王・小田急・地下鉄新宿】⇔【西武新宿】
    都内の交通網に詳しくなかった頃、一度表に出でて10分以上歩いて乗り換えた。
    後に【高田馬場乗り換え】が便利な事を知った。

    • @tsubo-ng6hd
      @tsubo-ng6hd Год назад

      但し湘南新宿ライン(埼京線)は高田馬場駅に停車しませんから横浜方面からはどうしても新宿駅乗換になってしまいます。(^_^;)
      所沢以遠へは副都心線→西武池袋線を選択します。(川越・飯能は副都心線直通)

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 7 месяцев назад

      西武新宿線の「西武新宿」へは、丸ノ内線の「新宿」と、都営大江戸線の「新宿西口」が近いですね。

  • @user-ct2pw3ft8c
    @user-ct2pw3ft8c Год назад +28

    渋谷駅は東急東横線から京王井の頭線の乗り換えの方が面倒
    大阪は阪急梅田駅から四つ橋線の西梅田、谷町線の東梅田もなにげに面倒です。
    難波も南海と近鉄はかなり離れてる

    • @user-zw6fq6el8w
      @user-zw6fq6el8w Год назад +11

      ほんとそれ。井の頭線渋谷駅は東急線地下化・銀座線駅位置変更・山手線玉川出口閉鎖で渋谷駅とは呼びたくない不便な駅に…「渋谷道玄坂駅」にでも変えた方がいいと思うほど。

    • @user-ct2pw3ft8c
      @user-ct2pw3ft8c Год назад +4

      ほんとそう思います

    • @yossy693
      @yossy693 Год назад

      渋谷と桜木町が無くなって東横線て気がしないけどね

    • @ETeppei
      @ETeppei Год назад +2

      むしろ地下鉄が地上にあって地上線が地下に駅があるとか

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい Год назад +4

      難波かぁ
      元々は、南海しか駅なかったんですよ、確か
      そこに、地下鉄御堂筋線、この駅は南海と近いんですね
      次いで、四つ橋線、千日前線ができて、そこに近鉄が、さらに阪神が並行、ですね
      JRはやることがわからんです
      ところで、地下鉄なんですが、動画では御堂筋線と四つ橋線の乗り換えを言ってますが、そんな乗り換え誰もせえへん、変人じゃなきゃ一駅南の大国町乗り換えですな

  • @SSTQC
    @SSTQC Год назад +13

    都営浅草線と都営大江戸線の蔵前駅
    東京メトロ丸ノ内線と都営大江戸線の本郷三丁目駅も一旦改札を出て地上を歩いて乗り換えなければならないですね。

  • @toku-take
    @toku-take Год назад +16

    副都心線渋谷から銀座線に乗るなら半蔵門線で一駅隣まで乗ると対面乗り換えになるから楽
    井の頭線へ乗り換えのが大変
    何気に池袋の副都心線→有楽町線も遠い

    • @tsubo-ng6hd
      @tsubo-ng6hd Год назад

      副都心線←→有楽町線は池袋駅より先の要町駅又は千川駅の方が楽ですね!

    • @yukio.o2077
      @yukio.o2077 7 месяцев назад +1

      @@tsubo-ng6hd
      小竹向原のほうが対面乗り換えできるのでもっと楽

  • @user-qe1gt2ke2y
    @user-qe1gt2ke2y Год назад +21

    都営浅草線蔵前駅から大江戸線に乗換が不便、一旦出口を地上に出て江戸通りと春日通りの交差点を渡って厩橋前にある入口に入らなきゃいけない。

    • @kuuleo2485
      @kuuleo2485 Год назад +7

      大江戸線は乗り換え不便な駅多いですね。
      本郷三丁目や中井も不便です。

    • @kawakitasaika_majinukeru
      @kawakitasaika_majinukeru Год назад +7

      両国もかなり不便です。

  • @user-fm6jb6dv4b
    @user-fm6jb6dv4b Год назад +18

    名古屋駅で地下鉄東山線⇔あおなみ線の乗り換えも不便

    • @SS-ui9dz
      @SS-ui9dz Год назад +1

      名古屋なら地下鉄丸の内の乗り換えが遠い…

  • @tech9562
    @tech9562 Год назад +4

    いまだにkingは大手町だと思ってるのだが…

  • @paco2013self
    @paco2013self Год назад +9

    昔はJR埼京線の渋谷駅のホームも遠かった

  • @rouxtear
    @rouxtear Год назад +8

    阪急三宮と阪神三宮の乗り換えも地味に遠いけどね
    さらに、地下鉄海岸線はかなり遠い
    阪急駅と地下鉄西神線は交差点西側に
    阪神、jr、ポートライナーが交差点東側に
    地下鉄海岸線が交差点南に一つ先。

    • @user-oi6nv4eg5g
      @user-oi6nv4eg5g Год назад +1

      確かに海岸線三宮駅は遠いですよね。それが乗客数の少なさにも繋がっているのでは。

  • @seahopper7388
    @seahopper7388 Год назад +22

    京葉線の補足
    新橋方面から来る場合、有楽町駅の京橋口改札で申告すると京葉線乗換が可能になる

    • @yatchey1204hippoman
      @yatchey1204hippoman Год назад +5

      裏技ですね。

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい Год назад

      新橋駅停車する路線使ってるなら、それ良いですね
      申告すれば乗り換えできるの知らなかったです
      悪天候が心配ですが、地下道で繋がっでますかね?

    • @seahopper7388
      @seahopper7388 Год назад +1

      @@中京ざんまい 丸の内口側の横断歩道を渡れば有楽町ビックカメラや東京国際フォーラムがあるので、ほとんど濡れずに乗り換えられます

  • @superhitachi651
    @superhitachi651 Год назад +15

    東急東横線・副都心線渋谷⇔銀座線渋谷の乗り換えは大変なので、半蔵門線の隣駅である表参道乗り換えが便利です(表参道はホームの対面)。東京メトロ方向への移動なら、不正でも何でもありません。

    • @keibakeirin
      @keibakeirin Год назад +2

      初めまして。自分も書き込みましたが表参道乗り換えですね。地下5階と地下3階には行きますが、渋谷で乗り換えるよりは楽ですね。あと渋谷駅改良工事後は京王線の乗り換えもつらくなりました。

    • @superhitachi651
      @superhitachi651 Год назад

      @@keibakeirin 銀座線ホームが表参道側に移動した一方、井の頭線ホームも渋谷マークシティ竣工で神泉側に移動したそうですね。不便になったわけです。

    • @sweep2
      @sweep2 Год назад +1

      昔は東横から銀座線の方が乗り換えがしやすくて半蔵門線に乗る場合は表参道で乗り換えていたのにね。

    • @tsubo-ng6hd
      @tsubo-ng6hd Год назад

      渋谷駅は整備工事中でも有り、兎に角乗換に苦労します、同じ東京メトロでも銀座線・半蔵門線(東急田園都市線)・副都心線(東急東横線)と三路線が交差していてしかも離れていて苦労します。
      工事が終わればもう少し楽になるかも知れませんね!

    • @keibakeirin
      @keibakeirin Год назад

      @@tsubo-ng6hd
      返信ありがとうございます。自分みたいな人間は苦労します。分かりやすくなるといいですね。

  • @user-hi7to3bp1p
    @user-hi7to3bp1p Год назад +13

    足柄駅「もはや 別の駅」

  • @toshihitoh.2836
    @toshihitoh.2836 Год назад +2

    新杉田⇔杉田もめんどいです
    乗換アプリでフツーに案内されるけど『乗換23分』とか目を疑う。JR改札を出たら駅ビル内の長い通路を抜け、道路をまたぐ渡り廊下を通り、もうひとつテナントビル内を通り、エスカレーターを降り、信号のある国道を渡り、にぎやなな商店街を突っ切ってやっと京急杉田駅。慣れれば大したことないけど、なかなかの初見殺し。

  • @adnrjrndk
    @adnrjrndk Год назад +6

    梅田は距離たいしたことないけど大阪メトロの梅田、西梅田、東梅田、阪神梅田が同じ梅田ダンジョン内にあって、慣れない人間は間違いなく迷子にさせられる厄介な駅だよ。
    あのダンジョンは下手するとJRの北新地駅まで行けてしまうし。
    あと阪急梅田とJR大阪駅は隣接してるのに互いに乗り換えの案内が不十分で、すぐ側にあるのに迷子とかもあった。
    その辺は最近、改善されてるかもしれんが。

  • @user-ox1ti8ss4u
    @user-ox1ti8ss4u Год назад +9

    秋津駅と新秋津駅かな?歩車分離されてない広くない道を歩かされる。あと東京駅だと一番面倒くさいのは横須賀線から京葉線の乗換かな?

    • @mmeteo4101
      @mmeteo4101 Год назад

      秋津〜新秋津間は、たとえ一センチでも自分より先に行くやつがいないか、監視し合ってるみたいで怖い。早くても遅くても睨まれる感じ。

  • @yoshikawa9110
    @yoshikawa9110 Год назад +4

    アイキャッチの踏切音が好き

  • @user-cj5tv3vz1n
    @user-cj5tv3vz1n Год назад +9

    私は足柄駅乗り換えがいちばんきつかった

  • @user-cx7td7xd6b
    @user-cx7td7xd6b Год назад +5

    東横線の副都心線乗り入れは、変わりに日比谷線の乗り入れ廃止となり、埼玉県の乗り入れも東武伊勢崎線と日比谷線の乗り入れからの東横線乗り入れも廃止になった経緯も有った気がします

  • @user-ww8rs1hy7n
    @user-ww8rs1hy7n Год назад +1

    尼崎でタクシー運転手やってます。JR尼崎⇔阪神尼崎間は、タクシーで1,200円程度の距離があります。間違えたと言うお客さん、しょっちゅう乗せます。
    あと、体感ですが、JR尼崎⇒阪神尼崎の方が圧倒的に多いです。JRで遠方から来る方が多いんだと思います。
    路線バスもあるっちゃあるんですが、最短距離を走る路線がないので、時間がかかります。

  • @choiwaru-oyaji
    @choiwaru-oyaji Год назад +4

    京葉線の乗り換えは
    品川方面からに限り
    有楽町から乗り換え可能
    有楽町・京橋口で
    京葉線に乗り換えたい旨を伝え
    ICカードまたは乗車券を呈示
    駅員から案内書を受け取る
    東京駅・八重洲口または地下丸の内口で案内書を入れる箱に入れれば🆗
    ICカードの場合有楽町で
    タッチしたらダメ🆖
    乗車駅から有楽町までの
    運賃引かれてしまう。

  • @user-qi4xv8zv4z
    @user-qi4xv8zv4z Год назад +3

    京葉線には有楽町からの乗り換えが楽。東京国際フォーラム入って地下に降りたらすぐに改札口。

  • @harucassiopeoia
    @harucassiopeoia Год назад +2

    武蔵野線で、乗り換えが面倒なのが、新秋津から西武線の秋津。徒歩5分ほど。
    ちなみに北朝霞から朝霞台、南越谷から新越谷の乗り換えは、さして離れていない。
    池袋で、西武と東武がえらく離れてるし、新宿で西武新宿だけは離れてる。
    西武は、昔から交わろうとしないのね。

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい Год назад +1

      西武新宿駅は、現アルタ周辺を予定してたらしいよ
      諸事情でボツったそうだが
      池袋は経緯がわからんです
      相互の乗り換え需要は少なそうですけどね
      西口に東武線、東口に西武線、てのは、最初に覚えましたよ

  • @user-fu1fy1rx4o
    @user-fu1fy1rx4o Год назад +8

    武蔵小杉の場合は良いスペースがなかったというよりは、元々貨物路線だった所に無理矢理駅を「捩じ込んだ」と言う方が良いかも知れませんね😅

    • @okachan923
      @okachan923 Год назад

      確か川崎市のごり押しで。でも結果オーライかな。N'EXも停車するし。

  • @suito8000
    @suito8000 Год назад +9

    過去に存在して居た乗り換えといえば七隈線天神南駅と空港線の天神駅乗り換え
    両駅の距離は600m離れていて地下街を歩かなければならず
    乗り換え特例として120分の乗り換え時間が設けられた
    しかし2023年に七隈線の博多駅延伸に伴いこの乗り換えも廃止された

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 Год назад +2

      運賃の二重払いが発生した区間。

  • @manboh
    @manboh Год назад +4

    ネタ枠だが、足柄駅(JR御殿場線⇔小田急線)ってのがあるね。
    ちなみに徒歩6時間w

    • @jimmy.m657
      @jimmy.m657 Год назад +1

      関西なら六甲駅(阪急⇔神鉄)ですね。丸々山一つ越えますw

  • @user-np3lz5ho2w
    @user-np3lz5ho2w Год назад +7

    ちょっと前までなら折尾駅もそうだった
    さらに時代をさかのぼるとJR小倉駅とモノレールの当時は小倉駅を名乗っていた駅(現在は平和通駅)

  • @user-gx3cv8qe9q
    @user-gx3cv8qe9q Год назад +13

    大手町も千代田線と東西線とかも結構離れてる気が。あと丸ノ内線に乗ろうとして間違えて東京駅まで歩いたこともあった。

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 Год назад +3

      二つ三つの駅を無理矢理繋げたような駅ですね。
      東西線からJRに乗り換える場合は大手町の改札経由が近いし、半蔵門線と東西線の乗り継ぎも距離があり、九段下駅で乗り換えた方が良いほど。
      駅名は違うものの永田町駅の南北線から赤坂見附駅の銀座線や丸ノ内線も改札内で繋がるものの半蔵門線のホームを端から端まで歩かなければならないので遠いですね。

    • @Watt-lk7fm
      @Watt-lk7fm Год назад +2

      大手町の改札内乗り換えなら千代田線⇔丸の内線もでしょう。
      半蔵門線のホーム上を通過して乗り換えるの。

    • @chocolachiwawa
      @chocolachiwawa Год назад +1

      東西線と丸ノ内線の乗換をやったときも別駅か?と思うくらい歩かされた。
      大手町に出張するときは地下道で迷うこと想定で移動時間を組めと会社で言われてます。

  • @user-xo8nk1ef1l
    @user-xo8nk1ef1l Год назад +1

    大変興味深く拝見いたしました。はじめて京葉線に乗ったときは「いつ着くの?」と思ったよ😮

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Год назад +10

    あまり離れすぎると道が分からなくなる。
    天神~天神南は、一直線で分かりやすいけど、遠くて大変だった。

    • @user-vj6fj5sz7y
      @user-vj6fj5sz7y Год назад +3

      この乗り換えも七隈線が博多まで延伸したことで無くなりましたね。

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい Год назад

      @@user-vj6fj5sz7yさん
      博多駅で、空港からJRに乗り換えたことがありますが、他所者にとってわかりにくかったです
      距離、じゃなく、経路が…です
      みどりの窓口へ行きたかったのに、見つけられなかった(・_・;

  • @石田三成-x8w
    @石田三成-x8w Год назад +5

    JR蒲田、東急蒲田と京急蒲田を忘れてる。

    • @baka1208
      @baka1208 Год назад +3

      東急蒲田なんて駅はありません
      あと京急は阪神尼崎と同じ
      むしろ仲木戸を京急東神奈川なんて駅名にしたから紛らわしい
      京急蒲田・京急川崎・京急鶴見・京急新子安(近いけど)・京急東神奈川(近いけど)は別駅と考えろ

  • @BB-cz5re
    @BB-cz5re Год назад +6

    赤坂見附~永田町もなかなか過酷

    • @yankitamito
      @yankitamito Год назад

      「赤坂見附」と「永田町」と書いた方が適切かと。赤坂見附自体は激的に乗り換えが楽な駅なので。

    • @BB-cz5re
      @BB-cz5re Год назад

      @@yankitamito 忘れてたわ
      あざす

  • @わいぷぷ
    @わいぷぷ Год назад +3

    大江戸線の新宿駅or新宿西口駅のどっちを使うかは、目的地によるでしょ

  • @bakermaria3231
    @bakermaria3231 Год назад +6

    つくばエクスプレス浅草は、田原町からの乗り換えが良いです。

  • @kenyanakase9419
    @kenyanakase9419 Год назад +3

    小田急沿線民なんで京葉線乗る時は、千代田線二重橋前駅から乗り換えている。

  • @haruka.1918blue
    @haruka.1918blue Год назад +6

    大阪メトロの御堂筋線本町駅から中央線への乗り換え、かなり辛かった記憶が…。
    膝を捻挫して、足底筋膜炎まで起こした状態でヒール靴履かなきゃならなかったせいかな…?

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい Год назад

      距離があって、階段もたっぷり、嫌な乗り換えですね
      通路も広くないし、何より大阪ですから、通勤時間帯は最悪です
      中央大通ではなくR172の地下に作れば乗り換え便利だったのに、と思います
      足にトラブルがあるときつかったでしょうね
      なんばも然りですけど、御堂筋と四つ橋筋の間に駅作るなんて短編成の地下鉄じゃ遠いですわ

  • @tatsuyatravelingalone
    @tatsuyatravelingalone Год назад +6

    つくば浅草とその他の浅草に関しては
    乗換の案内として存在しない

  • @sweep2
    @sweep2 Год назад +2

    横浜駅もJRから私鉄各社市営地下鉄に行くのはそれほど離れていないが、京急東急、京急相鉄、地下鉄東急、相鉄東急はまあまあ離れている。
    というか渋谷もそうだけど東横線ってって乗り換えっていう面だけで考えると昔の方がメリットあった気がする。設備の老朽化とかそういう観点でほっといていいものではなかったんだろうが。

  • @kousirou-cu2ie
    @kousirou-cu2ie Год назад +6

    確かに東京駅の京葉線までの距離は長いですね。1回その経験があるから分かります。あと、総武快速線、横須賀線も深いです。

    • @user-ke9oj4bi3o
      @user-ke9oj4bi3o Год назад +1

      しかしなれると在来線から五分くらいで突破できます。動く歩道はノンストップですが、エスカは基本歩かないでもいいくらい。

    • @kousirou-cu2ie
      @kousirou-cu2ie Год назад

      そうなのか。京葉線初乗りだったから、結構時間がかかったのか

  • @user-oz3vt8bl6g
    @user-oz3vt8bl6g Год назад +3

    大阪メトロの西梅田(四ツ橋線)、東梅田(谷町線)も結構あったなぁ。しかもウメダンジョン経由で一回迷ったわ…

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい Год назад

      梅田やなしに別の乗り換え経路があるような
      ロコは選ばんと思うで

  • @user-vj6fj5sz7y
    @user-vj6fj5sz7y Год назад +18

    大江戸線の新宿駅は京王線と通しになっているから変えるのは難しいんよ…
    つくばエクスプレスの浅草駅は場所的には浅草六区駅が合っているんですよね。
    JR難波駅は2031年開業予定のなにわ筋線で再び関空へ行けるようになりますよ。

    • @tsubo-ng6hd
      @tsubo-ng6hd Год назад +2

      つくばエクスプレスの浅草駅については私も同感です。あんなに離れて居るのに無理に浅草駅を名乗るのは特に外国人に対して不親切ですよ!
      浅草六区駅?良い駅名だと思います、大正解です。(^_-)

    • @mtera9775
      @mtera9775 Год назад +2

      浅草駅は乗り換え駅じゃないよ、観光地で乗り降り駅だから、外国人も間違いないですよね。

    • @tsubo-ng6hd
      @tsubo-ng6hd Год назад

      @@mtera9775 さん
      私は時々ウォーキングでつくばエキスプレスを利用します。(八潮・流山セントラールパーク等)横浜に住んでいるので京急線を利用し、浅草で乗り換えするのが楽なんですが、兎に角離れすぎていて苦労します。(^_^;)
      アキバも大変です、結局JRで北千住まで行って乗換するようにしています。もっと楽な方法が有れば教えてください。

    • @mtera9775
      @mtera9775 Год назад

      @@tsubo-ng6hd
      わたしはTX守谷駅から京急で川崎大師に初詣に行くけど、
      TX新御徒町で乗り換え楽ですよ。浅草は乗り換えする人普通いないよ。
      利用しやすい駅で乗ればいいし、
      観音様にお詣りするにはTX浅草が楽ですよね。

    • @tsubo-ng6hd
      @tsubo-ng6hd Год назад

      @@mtera9775 さん
      浅草寺初詣の時は列が雷門まで並ぶのでTX浅草駅はかえって不便ですね、元旦は避けた方が良いですね。(^_-)

  • @user-zd8ch6uq4o
    @user-zd8ch6uq4o Год назад +5

    「新制」東急渋谷駅の「深さ」は、はっきりいって「異常」の一言に尽きる。
    東京メトロとの相互乗り入れ運行とはいえ、「まだかまだか」と途方に暮れたことは間違いないです。

    • @user-fb1it6ne1g
      @user-fb1it6ne1g Год назад +1

      当時の東急東横店の真下を川(暗渠)が流れているため、半蔵門線がその下にあり、さらにその下を掘る必要があったのです。
      副都心線の駅の建設と同時に、川の整備工事も行われました。
      今のミヤシタパークの横の歩道が、川の真上です。

  • @user-io9nr5ej1n
    @user-io9nr5ej1n Год назад +3

    JR勝川駅から城北線勝川駅

  • @crackrock666
    @crackrock666 Год назад +4

    秋津駅と新秋津駅の乗り換えはめんどくさい。一人暮らししてからは出来るだけその乗り換えを避けて乗り換えを考えたりするくらいめんどくさい。スーツ姿で乗り換えは個人的に絶対避けたい乗り換え。

    • @user-uq9kx8wx9o
      @user-uq9kx8wx9o Год назад +1

      ただ単に遠いだけならまだしも
      屋根もなくて雨の日は濡れ、暑い日は直射日光に晒され
      狭い道は他の交通も走ってたりと
      環境面でも最悪ですね

    • @baka1208
      @baka1208 Год назад +1

      ​@@user-uq9kx8wx9o
      いかに西武と地元が意地悪であるか

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい Год назад

      JRが神とは思わんぞ
      後から旅客路線にしてできた新秋津駅
      片や秋津駅開業は大正年間と聞いているので、文句言うならJRへが妥当じゃないの

    • @user-uq9kx8wx9o
      @user-uq9kx8wx9o Год назад

      @@中京ざんまい
      ただ、他の武蔵野線との乗換は便利でないにしろ新秋津よりはどこも遥かにましなので
      やっぱり西武側がきちんと調整できなかったのがでかいかと思われます

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい Год назад

      @@user-uq9kx8wx9o さん
      今の駅の位置関係を見れば、乗客が不便してる、ってことでしょうね
      でも、それを私企業である西武におっかぶせるのは妥当とは思えないんですよ
      他の乗り継ぎ駅がここより便利なのは、たまたま都合の良い場所に駅をつくれたか、そうはできなかったか、の違いでしょう
      私鉄が敷かれていて、武蔵野貨物線が通っている
      貨物線から転換するときに、私鉄と交わる辺りに駅を作ったんでしょう
      その位置に於いて、jrが譲歩したんですかね?

  • @magrander
    @magrander Год назад +2

    JR相模線使いたい時海老名で乗り換えると歩かされるから厚木使ってます

  • @yofune-kitamado
    @yofune-kitamado Год назад +2

    阪神淡路大震災の直後は乗り換えが大変だった思い出が

    • @okachan923
      @okachan923 Год назад

      阪急のどの駅かは忘れたが、仮設ホームのガタガタという足音が今も耳に残っている😢

  • @user-sv6do1ke5u
    @user-sv6do1ke5u Год назад +5

    まぁ、都心は【乗り換え案内アプリ必須】だな😂
    なにせ【構内移動が隣駅より遠い】なんてザラだもの😋

  • @user-qt9xc2no4i
    @user-qt9xc2no4i Год назад +4

    千葉県だが京成津田沼駅(京成本線)と津田沼駅(JR東日本総武線)、同様に稲毛駅と京成稲毛駅とかは改称して欲しい。逆に千葉中央駅と本千葉駅は同じ駅名にして欲しい。

  • @user-ru6pq4tx7e
    @user-ru6pq4tx7e Год назад +7

    土合駅は地下ホームにエスカレータを設置しようとしたであろう階段の端にそれらしき溝がある

    • @yatchey1204hippoman
      @yatchey1204hippoman Год назад +4

      設置を試みた痕跡は有りますね。ただ湧水が凄くて放置になったという事です。今でも見られます。

    • @no-name8009
      @no-name8009 Год назад

      外エスカレーター設置し雨でも稼働させている例があるけど
      湧き水と雨では違うのかな…

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい Год назад

      @@no-name8009さん
      そこまでして作らんで良いと言う土合での判断なんじゃ?

  • @user-tk5tv8hs9l
    @user-tk5tv8hs9l Год назад +7

    京急とJRの蒲田駅も800mくらい離れてます。
    あと、東京メトロ銀座線/半蔵門線の三越前駅も結構歩かされます。

    • @user-fb1it6ne1g
      @user-fb1it6ne1g Год назад

      今年、東急多摩川線の蒲田駅周辺を地下化し、京急蒲田駅経由で京急空港線に乗り入れる計画が起動しました。
      しかし、工事期間や費用などの面から、実現は当分先になりそうです。

    • @user-tq6ix8nq6k
      @user-tq6ix8nq6k Год назад +1

      京急線は京急蒲田なので別かと
      これぐらいだったら私鉄とJRでいくらでもあります

    • @okachan923
      @okachan923 Год назад

      三越前駅は逆にこれを利用して、三越の地下街で買い物をした。30分(だったかな?)以内ならば問題はなかったはず

  • @jimmy.m657
    @jimmy.m657 Год назад +1

    あまり上がってないので言えば仙台駅での仙石線~地下鉄への乗換は隣のあおば通駅の方がしやすい。

  • @mmeteo4101
    @mmeteo4101 Год назад +1

    西武鉄道と他社の間って、最遠距離になるようにしてるんじゃないかって思う時がある。本川越〜川越(若しくは川越市)、新秋津〜秋津、西武新宿〜新宿、西武秩父〜お花畑。本川越、新秋津、西武秩父は改札を他社に近い側にする(若しくは複数箇所設置する)くらいしても良いのでは?と思う。あと、最後の西武秩父〜お花畑間は、距離は短いが屋根はないし急坂の部分もある。乗換はそのつもりで行かないと大惨事かも。例えば雪が降ったあと、凍ってたりとか都内の感覚は通用しない。

  • @Andy-fi9wt
    @Andy-fi9wt Год назад +3

    JR春日井と名鉄春日井もなかなか
    (4kmくらい離れてる)
    雨で中央線がウヤって名鉄経由で帰ろうにもバス路線がなかった
    タクるかバスで小牧まで行くしかなかった

  • @TSUYOS185
    @TSUYOS185 Год назад +3

    この3月に大阪に更なるトラップが。
    おおさか東線と特急のはるかやくろしおが停まる駅が大阪駅になりましたね。
    JR他線はおろか阪急や阪神や御堂筋線から乗り換えるのは少し時間がかかります。

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい Год назад +1

      うめきたエリア地下ホームのことか
      出来立てなんで、分かりやすい表現や案内が必要でしょうね
      そういえば、環状線福島駅では単線、道路と平面交差する構造だっけ

  • @yoshikb3932
    @yoshikb3932 Год назад +5

    近年開業している鉄道の線路や駅が地下深くにある理由は,動画の説明のように ①浅い地下に既存の施設がある,②掘削技術の向上 に加えて ③2001年に施行された「大深度地下の公共的使用に関する特別措置法」があります。
    その法律によって地下40mより深い空間(大深度地下)には地上の所有権が及ばず,公共目的であれば使用できるようになったんです。

  • @user-np1sy8hl9p
    @user-np1sy8hl9p Год назад +13

    この話題に天王洲アイル駅も追加したいです!!

    • @keibakeirin
      @keibakeirin Год назад +2

      初めまして。それもありますね。自分はモノレールは大井競馬場前駅にしか行かないのですが、所用で乗り換えたときは浜松町駅側の車両に乗っていないとエライことになった記憶があります。

    • @riki2664612
      @riki2664612 Год назад

      大森から羽田空港に行こうとして路線図見て大井町と天王洲アイルで乗り換えれば近いじゃんと思ったらひどい目に遭った記憶があります。大森からバスもしくは大森海岸から京急が正解。

  • @user-pt9zt1jp4r
    @user-pt9zt1jp4r Год назад +2

    東京モーターショーへ行くために海浜幕張駅に行こうと京葉線を使ったが余りの遠さに閉口したのは未だに忘れられない。

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい Год назад +1

      京葉線のホームを東京駅と認識してはいけないですね
      事情は動画で知りましたが、元官営のやることは💢
      中央線から初めて乗り換えた時に、痛感しました

  • @maou_de_oma
    @maou_de_oma Год назад +18

    JR難波と大阪難波の乗り換えは、なんばウォーク一本で行けるので距離の長ささえ気にしなければわりと楽(しかも上下移動は都内ほど酷くない)。
    東京の地下鉄の乗り換えは、メトロも都営も上下移動で苦労するので、出来れば歴史の長い路線を優先して使いたいものだ。
    (アキバに行くなら日比谷線よりも銀座線の末広町)

    • @tsubo-ng6hd
      @tsubo-ng6hd Год назад +1

      東京の地下鉄(メトロ・都営共)は東京メトロ東西線を経由すると案外楽に乗換え出来ますよ!(^_-)

    • @nunkomareta
      @nunkomareta Год назад

      @@tsubo-ng6hd しかし、飯田橋や大手町では路線によっては一度改札を出る必要がある

    • @tsubo-ng6hd
      @tsubo-ng6hd Год назад

      @@nunkomareta さん
      都営←→メトロの乗り換えは鉄道会社が違うので仕方が有りませんが....?
      特に大手町の都営三田線←→メトロ丸ノ内線なんかかなり面倒ですね(^_^;)

    • @tsubo-ng6hd
      @tsubo-ng6hd Год назад

      @@nunkomaretaさん
      後、メトロの丸ノ内線淡路町と千代田線新御茶ノ水なんかは側にあるのに別駅ですが繋げて同じ駅にして欲しいですよ!

    • @nunkomareta
      @nunkomareta Год назад

      @@tsubo-ng6hd 同社路線でもそうなりますが?(大手町では東西線←→丸の内線、飯田橋では東西線←→有楽町線)

  • @user-pw1vi8jf4f
    @user-pw1vi8jf4f Год назад +8

    都電荒川線の早稲田駅と東京メトロ東西線の早稲田駅の間も同じ早稲田駅なのにかなり離れています。
    歩くと10分以上かかると思います。

    • @ultramantaro100
      @ultramantaro100 Год назад +3

      地下鉄の早稲田駅は、都電時代は「馬場下町」でした。

    • @keibakeirin
      @keibakeirin Год назад +2

      自分も同じ目に遭いました。迷って尋ねました。早稲田大学講堂?を通りやっと東西線の早稲田駅に着いた記憶があります。

  • @tktk9643
    @tktk9643 Год назад +1

    東京駅の「京葉線とその他の路線」→「京葉線と総武・横須賀線」だと思う。

  • @user-vr2ld9xg5w
    @user-vr2ld9xg5w Год назад +2

    御堂筋線⇔四つ橋線の乗換はなんばより大国町のほうが便利なのでは?

    • @exige4xz
      @exige4xz Год назад +1

      せやで、普通なんばで乗り換えはしない

  • @hirokazusadamori521
    @hirokazusadamori521 Год назад +6

    南武線の稲田堤駅と、京王相模原線の京王稲田堤駅も乗換駅なのに結構離れてますぞ。

    • @王大人-k7r
      @王大人-k7r Год назад +1

      キチンと乗り換え意識して新宿方面の先頭車両から行けば距離にして300mちょっとだし、(京王線)改札から(南武線)改札間は歩いて4-5分だからそこまで遠くない。

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい Год назад

      @@王大人-k7rさん
      そのルートなら、南武線踏切を通らなくて良いので、とりわけ通勤時間帯はこれに限りますね
      (京王線の改札口を誤認してたので訂正しました)

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい Год назад

      追記 Googleマップのストリートビュー見たら、JR稲田堤駅の改札付近工事中のようですね💦
      踏切の両側に改札ができるように見えますあせ

  • @riki2664612
    @riki2664612 Год назад +1

    相鉄線海老名駅から相模線海老名も遠い。小田急線からの乗換と違って厚木乗換えも使えない。

  • @user-eu8oj1cw3b
    @user-eu8oj1cw3b Год назад +1

    東横線渋谷駅は副都心線直通後に4面4線が2面4線になり、ホームも狭く階段も狭く、ラッシュ時は人で渋滞してホームから脱出できないうちに次の電車が来る。使いたくない駅ナンバーワンかも。

  • @狐音あい
    @狐音あい Год назад +2

    東横線の副都心直通前、銀座線の改札は東横線の改札の向い(50mぐらい)だった

  • @AOZ44020
    @AOZ44020 Год назад +3

    そもそも尼崎は乗り換えを想定していない

    • @baka1208
      @baka1208 Год назад +3

      想定以前 関西の常識

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい Год назад +1

      @@baka1208さん
      特に、阪神間はね

  • @gozenfone3071
    @gozenfone3071 Год назад +2

    ガキの頃、北千住で千代田線に乗り換えるのが大変だった。
    動画内で紹介されてる駅を知り、上には上がいるなと実感した。

  • @senju-kamikoya_hakkaitei
    @senju-kamikoya_hakkaitei 7 месяцев назад

    都営地下鉄の「蔵前」は、浅草線と大江戸線は地下で繋がっておらず、一旦地上へ出て乗り換える事になりますね。
    大江戸線のホームは、浅草線から3、4番線の“続番”ではなく1、2番線になります。

  • @user-nr6nd7wg7v
    @user-nr6nd7wg7v Год назад +1

    京葉線の東京駅
    JR 中央線から乗り換えるよりも
    千代田線の 日比谷駅 から 京葉線の 東京駅に乗り換えた方が効率が良いと
    最近覚えた。
    ただ、座れない可能性があるけれども。ディズニーが目的で舞浜行く訳では無いので、疲れは無いから座れないのは さしたる問題では無い。

  • @user-gb9nf3op7v
    @user-gb9nf3op7v Год назад +3

    ネタ枠入れるなら足柄駅あるかと思った

    • @baka1208
      @baka1208 Год назад +2

      尼崎もネタ枠だろ

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい Год назад

      @@baka1208さん
      横綱級の足柄と比べたらあかんて😮
      尼なんぞ、前頭筆頭くらいになっちゃうよ

    • @jimmy.m657
      @jimmy.m657 Год назад +1

      西の横綱、六甲駅(阪急⇔神鉄)

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい Год назад

      @@jimmy.m657 さん
      いい情報、ありがとう
      神鉄六甲駅ですね
      知らなかったので、Googleマップで調べたら、なんとなんと…
      神鉄有馬線
      裏六甲やん

  • @user-wz7rs1mq6g
    @user-wz7rs1mq6g Год назад +3

    1キロも離れているという訳ではないが、地上乗り換えでは
     都営浅草線・都営大江戸線の蔵前駅
      東京メトロ丸の内線・都営大江戸線の本郷三丁目駅  の両駅が共に地上乗り換えとなっています。
    また、乗り換えに面倒なのが
     都営三田線・都営大江戸線の春日駅(地下3階と地下4階
      改札外での移動は1フロアでスムーズに行けるのだが、 改札内での乗り換えとなると面倒な駅。
      三田線から水道橋駅方面にある階段を下りて右折。通路に従って歩くと階段があるので【上ります】。
      そのまま通路を歩くと2分岐するので左側にある階段を【下ります】。
     最初の【下りてからまた上る】のは三田線(高島平方面)の路線をくぐる為。
     次に「上った後に下りる」のは大江戸線(両国・六本木方面)の路線を跨ぐ為。
     同じ都営同志の乗り換えの為に一度改札を出るという事が出来ない為と、大江戸線の階下には東京メトロ南北線が走行している為にクッションとなる階層を作ることが出来ないのが原因。
     三田線側の上層階には自転車の地下駐輪場が作られていて、これは南北線後楽園駅と都営大江戸線春日駅が共に開業する前に作られました。それで上層階もダメ、下層階は難しい。となりこの複雑な構造の(上下移動が多い)乗り換え駅となりました。

  • @user-wc9ze4ko8u
    @user-wc9ze4ko8u Год назад +3

    折尾駅鷹見口 廃止されましたが別に駅舎とホームがあり、一度外に出ないと乗り換え出来ませんでした。

    • @user-wc9ze4ko8u
      @user-wc9ze4ko8u 10 месяцев назад

      高徳線造田駅~琴電の長尾駅
      乗り換え駅ではありませんが、3kmほど歩けば乗り換えできます。

  • @fujisakishigemichi5920
    @fujisakishigemichi5920 Год назад +3

    以前の福岡市営地下鉄の天神~天神南の乗り換えで遠いと非難してるのを聞いて、首都圏とか大阪ではもっと時間が掛かる乗り換えあるだろうになあとか思っていた。

    • @jimmy.m657
      @jimmy.m657 Год назад

      そもそも博多につながるまでの暫定措置だしねえ。

  • @user-vz5rr4en7i
    @user-vz5rr4en7i Месяц назад

    都営地下鉄大江戸線新宿駅から東京メトロ丸ノ内線新宿駅に乗り換える場合は一旦都営地下鉄大江戸線で光が丘行きで都庁前駅で飯田橋・上野御徒町方面行きホームに乗り換え新宿西口駅🚉まで行く方が便利です。

  • @nooo.2917
    @nooo.2917 Год назад +2

    北海道では、かつてのJR旭川駅の富良野線ホーム地下通路。現在は立派な高架駅となって過去のものに。札幌市の、JRと地下鉄の琴似駅や白石駅は別物の駅。将来は、札幌駅の現駅部と新幹線ホームはどれだけ離れるのやら····。

    • @okachan923
      @okachan923 Год назад

      旭川駅。富良野線に乗り換えるために特急到着直後に地下通路を走ったり、旭川からだと地下の改札口からわざわざ入って座席確保に努めたのも今ではいい思い出😅

  • @Yatsuzaki-11600
    @Yatsuzaki-11600 Год назад +1

    新幹線駅だと新岩国駅と清流新岩国駅の乗り換えが大変そう。
    しかも接続が良くないという。

  • @yoichi503
    @yoichi503 Год назад +1

    蔵前に住んでますが、大江戸線の北東部分は、北は春日通りの下、東は清澄通りの下を通るので、どうしても両国駅は清澄通り沿いに作らざるを得なかったのでは?現場を見れば分かるが江戸博よりも日大高校のほうが駅の請願は強そうな感じ。

    • @baka1208
      @baka1208 Год назад +1

      まさに日大!日本破壊大学だな

  • @zken8441
    @zken8441 Год назад +1

    京葉線の開通当初は乗り換え客の多くがディズニー目的で浮かれているから、動く通路とかある遠距離は逆に楽しかったんだろうな。仕事で使うようになって初めて遠さにイラついた。

  • @hirohidehirai9358
    @hirohidehirai9358 Год назад +1

    武蔵野線新秋津と西武池袋線秋津。武蔵野線は郊外の工場に営業して歩く者としては重宝していたのですが、ココが一番不便でした。(あとは川越)

  • @sennazico7845
    @sennazico7845 Год назад +1

    名古屋だと
    丸の内駅 鶴舞線←→桜通線 
    鶴舞線上小田井駅と城北線小田井駅

  • @patapata2259
    @patapata2259 Год назад +1

    関西圏のJRと私鉄の駅は他に吹田、塚口、伊丹、住吉なども同じ駅名で離れている。
    私鉄同士(阪急と阪神)でも御影と春日野道の例がある。

    • @jimmy.m657
      @jimmy.m657 Год назад

      六甲駅もあるぞ(ゲス顔)

  • @user-pw4iy7oo5w
    @user-pw4iy7oo5w Год назад +1

    今回全線開通した博多駅も、空港線ホームから七隈線ホームまで行こうとするとめちゃくちゃかかる

  • @user-ce2xo3qn5c
    @user-ce2xo3qn5c Год назад +1

    横浜駅のみなとみらい線〜ブルーラインもなかなか

  • @user-yn9zt6ux5f
    @user-yn9zt6ux5f Год назад +1

    新幹線の三河安城駅と東海道線の三河安城駅もけっこう離れていますね(笑)。
    三河安城駅から新幹線を使うなら、車で行くので、東海道線の三河安城駅を使ったことはありませんが、地図で見た感じ離れているなぁ〜と思います。
    ちなみに東海道線を使う時は、ほぼ刈谷駅を使います。
    免許を取得した学生時代からも含めて、刈谷に行く機会が多かったせいか、半田よりも刈谷の方が近い印象です(笑)。
    ちなみに家は碧南の北部です。

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい Год назад

      同じ駅名で離れている件、大事なことをお忘れだと思います
      二つの駅は違う会社の管轄で、両社は仲が悪いって噂もある、ってこと
      考えすぎかなぁ😅

  • @mogurofukuzo10
    @mogurofukuzo10 Год назад +2

    渋谷駅については、井の頭線~東横線、最近の銀座線の乗り換えが地獄。京王線多摩地区から横浜方面へは、乗換案内で、南武線・武蔵小杉乗り換えか、新宿からの湘南新宿ライン経由しか表示されなくなりました。

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed Год назад +2

    大江戸線の乗り換えはほとんどの駅がたいへんですね。ちなみに私は丸ノ内線の新宿駅から初めて大江戸線新宿駅に乗り換えを試みた時、迷子になりました😂

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい Год назад +1

      大江戸線最大のトラップにはまりましたね
      仕掛けた人達、素晴らしい👍
      は、冗談ですが…
      丸の内線新宿駅から大江戸線は、新宿西口駅が最寄りです
      大昔(^_-)、京王線新宿駅から、西武新宿へ向かう途中、大江戸線新宿西口駅の入口を発見して、なんじゃこりゃ?!、を思い出しました
      #大事なこと忘れてたので追記
      大江戸線、路線図見ると分かりますが、新宿西口駅から新宿駅は、ぐるっと一回り、時計回りですです
      行き先次第で、一度都庁前駅へ戻って、もお忘れなく

    • @jimmy.m657
      @jimmy.m657 Год назад

      ​@@中京ざんまい
      トラップといえばヨドバシカメラの歌で♪新宿西口駅前と~♪と歌ってるのに実際に"新宿西口"駅前にあるのはビックカメラ

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい Год назад

      @@jimmy.m657 さん
      おお、感動
      わかりにくいけど、大江戸線新宿西口駅は、ビックカメラの最寄りですね
      ちなみに、ヨドバシは、
      「♫ 新宿西口、駅の前 ♬」
      読点と"の"を抜いたら、そら間違えまっせ 🤣

    • @jimmy.m657
      @jimmy.m657 Год назад

      @@中京ざんまい さん
      秋葉原店が出来てから歌詞変わっちゃったんですよね。結構経ちますが未だに違和感あります。

  • @Watt-lk7fm
    @Watt-lk7fm Год назад +1

    大井町駅のりんかい線⇔JR京浜東北線、東急大井町線

    • @user-zj7ms8fg8h
      @user-zj7ms8fg8h Год назад

      りんかい線もなかなか深いですよね

    • @jimmy.m657
      @jimmy.m657 Год назад

      りんかい線から地上に上がるエスカレーターは確か一本物としては日本一長かったかと。

  • @Ssandayo
    @Ssandayo Год назад +2

    大江戸線の両国駅は、単純にJRまで寄り道せずに大通りの真下に駅を作ったからじゃないの?

  • @name3643
    @name3643 11 месяцев назад

    副都心線池袋は遠くに乗っちゃうと20分はかかる
    案内表示に「1050m」だったか平気で1km超えの表示がある
    しかも乗り換えのため地上に出るだけで時間かかるのにさらに1km。
    地下鉄はホームまるまる端から端まで歩かされる永田町や明治神宮前とか。
    同構内でなくていいなら稲田堤や新秋津。

  • @25taka-woodcraft78
    @25taka-woodcraft78 Год назад +4

    今度は、逆にすぐ近くにあって乗り換えできるのに、名前の違う駅の動画作ってください。
    例えば、JR天王寺駅と近鉄大阪阿部野橋駅、大阪メトロ南森町駅とJR大阪天満宮駅などです。

    • @jimmy.m657
      @jimmy.m657 Год назад

      京成関屋(京成本線)と牛田(東武伊勢崎線)もそうですね。

    • @kiyoshimiura3767
      @kiyoshimiura3767 Год назад

      東武線と武蔵野線は朝霞と越谷に接続してる駅がありますが、なぜかどちらもそれぞれの駅名が違います。

  • @user-xv7gs8yq9n
    @user-xv7gs8yq9n 9 месяцев назад

    東横線の渋谷駅と横浜駅の地下化は、乗り換えに、時間メッチャクチャかかりますね❤😮

    • @yukkuri-localtrain
      @yukkuri-localtrain  9 месяцев назад

      東横線の渋谷駅はほんとに優しくないですね、、

  • @yukio.o2077
    @yukio.o2077 Год назад +11

    総武線小岩~千葉と京成線で同じ場所で乗り換えできるのは幕張本郷だけ

    • @user-dj2fh5wj9e
      @user-dj2fh5wj9e Год назад +4

      その幕張本郷は京成本線との接続駅ではないのでね…

    • @conspiracy_shine
      @conspiracy_shine Год назад +1

      ⁠@@user-dj2fh5wj9e幕張本郷と京成幕張本郷は隣接した接続駅なのでね…

    • @nunkomareta
      @nunkomareta Год назад

      船橋は?

    • @user-dj2fh5wj9e
      @user-dj2fh5wj9e Год назад +1

      @@nunkomareta
      あれは駅舎が完全に別れてるので同じ場所ではないから…

    • @yukio.o2077
      @yukio.o2077 Год назад

      @@user-dj2fh5wj9e
      とは言っても近いほうだけど

  • @user-sv8ur5lk3v
    @user-sv8ur5lk3v Год назад +2

    そもそも阪神とJRの尼崎駅は、全く別駅とみています。

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 Год назад +6

    西武ドーム(ベルーナドーム)の帰り道に山手線乗り換え駅は、池袋駅でなく、高田馬場駅が便利と言われて、所沢駅から、乗り換えて高田馬場駅に向かって、山手線に乗り換えて、ホテルに帰ったことがある。居眠りして西武新宿駅に着いたら、乗り換えに苦戦したはずだ。

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 Год назад +2

      所沢で新宿線に乗り換えるくらいならそのまま池袋行きか山手線の目的地によっては練馬から副都心線で行った方がかえって楽だったかも。副都心線の駅は山手線とそれほど離れていないところが多いですし。

    • @ちきう-f6d
      @ちきう-f6d Год назад +2

      山手線乗り換えならそのまま池袋まで行ってもよかったのではないでしょうか?乗り換え回数減らせて楽ですし。
      西武からJRの改札まではそんなに遠くないです(高田馬場よりは距離はありますが)。初見でもわりと迷わずに行けます。

    • @baka1208
      @baka1208 Год назад +1

      西武球場前から都内に行くのに西武新宿線乗り換えるのは馬鹿だろ

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい Год назад

      それ、ホテルを選び間違えたかも
      プリンスホテルなら西武新宿駅直結でしたね
      西武線での移動が適切かはわからん
      私なら、もっと西のホテルを選ぶかも

  • @ekitoro_futaba
    @ekitoro_futaba Год назад +2

    東京メトロ・都営地下鉄の大手町駅や四ツ谷駅の南北線と丸ノ内線ホーム、JR東京駅の新幹線と総武線地下ホームや新横浜駅新幹線と新横浜線ホームも結構離れてると思う

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 Год назад

      新横浜駅は新幹線から東急と相鉄の駅もそこそこ離れています。後から造ったので深くなってしまいましたね。

    • @ekitoro_futaba
      @ekitoro_futaba Год назад

      あとは新神戸駅か(新幹線↔地下鉄)

  • @Attomark225
    @Attomark225 Год назад +3

    福岡市営地下鉄の天神駅,天神南駅は?

  • @0103_takuma
    @0103_takuma 3 месяца назад

    西武池袋線秋津駅と武蔵野線新秋津駅の乗り換えも大変です

  • @user-cv9cv7bw3j
    @user-cv9cv7bw3j Год назад +2

    秋津ー新秋津は楽な方だったのですね。しかし、
    もっと近い、新松戸ー幸谷が乗換駅になっていないのは理不尽です。

    • @motokoooo
      @motokoooo Год назад

      秋津ー新秋津間は帰宅時に通ると一杯やっていきたくなる誘惑を断つのがツラいです

    • @user-cv9cv7bw3j
      @user-cv9cv7bw3j Год назад +1

      そして、酔って寝て、東京まで行ってしまう酔客も数多くいますね。

    • @user-fb1it6ne1g
      @user-fb1it6ne1g Год назад +1

      JRと流鉄の間で、乗り換え協定が結ばれていないためです。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA Год назад +1

    大阪環状線野田⇔阪神野田も、けっこう離れています。メトロ千日前線1駅分(玉川〜野田阪神)ありますし。

    • @美貴桜川
      @美貴桜川 Год назад +1

      そりゃそうですよ、阪神の野田駅は野田阪神駅と乗り換えできますが、大阪環状線の野田駅は玉川駅が正式な乗り換え駅ですし😅

  • @SC30GSW
    @SC30GSW Год назад +2

    京葉線が東京まで延伸した直後に試しに乗り換えてみました。
    あまりに遠くて同じ駅とは思えませんでした。

    • @user-ke9oj4bi3o
      @user-ke9oj4bi3o Год назад +1

      西側からくる人は、有楽町でおりたほうがいいですよ。東京フォーラムあたりから入るほうが全然ちかい。まあ、運賃が少し余計なるけど、時間とお金どっちとるかですね。

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 Год назад

      ​​@@user-ke9oj4bi3oさま
      意外と知られておりませんが、その場合は有楽町駅の京橋口で案内書を頂き、東京駅の京葉線側の改札から入れば運賃は東京経由で通しで計算されますよ。

    • @superhitachi651
      @superhitachi651 Год назад +1

      新橋以南〜八丁堀以東発着の乗車券類(交通系ICや金額表記の乗車券も可)を持っていれば、有楽町駅京橋口〜東京駅京葉八重洲口or京葉丸の内口を抜けられる書類を「有人改札で」もらえます。
      自動改札を通ると乗車券は回収(途中下車可能なものを除く)され、IC乗車券だと運賃が引き去られます。
      東京以北から来た(へ向かう)場合は使えません。