どのタイヤメーカーがいいのか?整備士が解説します!
HTML-код
- Опубликовано: 25 ноя 2024
- \LINEで整備士に相談してみよう/
lhco.li/4gsN0yf
/
最近タイヤチェックしていますか?
\
そろそろ買いかえるかぁ〜というとき、
何を参考にタイヤを選んでいますか?
最も身近なのは、テレビCMでしょうか?
夏タイヤは、エコや燃費
冬タイヤは、氷上性能向上
が鉄板アピールポイントですが
他社との違いってそんなにあるの?
そもそも、「私の通勤路」に適したタイヤって、
どうやって選んだらいいの?
「選ばなくてもいい」って、どういうこと??
_______________
◇溝があればいいんでしょ?の罠
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タイヤの「溝」がなくなるとは
スリップサインと同じ高さまで
トレッドパターン部分が減るということ!
そこまで使い切る前に
オゾンクラックなどのダメージで
タイヤが劣化しているかも???
_________________
◇まだ早い!もったいない!は本当?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
装着していなくてもゴムは酸化するため
ヒビ割れが出たり硬化していきます。
装着すればトレッドは削れますが
プラットフォームが出る前に
「ゴムが硬化して使い物にならない」
という理由で劣化したタイヤを
そのまま履いている方はたくさんいらっしゃいます。
特にかたくなったスタッドレスタイヤじゃ性能発揮できない!!
ただ履き替えれば良いと誤解していませんか??
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
\コメントお待ちしています!/
今回はタイヤについてお話ししました!
あなたの偏見たっぷりコメントお待ちしております!
オールシーズンタイヤも気になりますね!
いまのところ、軽自動車サイズの展開は少ない(ほぼない)みたいですが雪の少ない地域では検討してみてもいいかも!!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▼ 車の整備・修理・パーツ取付のお申し込みはコチラ
seibii.co.jp/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▼ Seibii とは?
Seibiiは、スマホ・ネットから簡単に相談・依頼できる「車の整備・修理・パーツ取付」サービスです。いつでも、どこでも、国家資格を有する整備士が出張します。安心の固定価格でプロの作業なのに安価。車のメンテナンスに必要以上の時間とお金を費やす時代は終わりです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▼ Seibii 公式サイト
seibii.co.jp/
▼ 整備士の方々へ
seibii.co.jp/p...
▼ 公式 X
x.com/Seibii_jp
▼ 公式 Facebook
/ seibii.co.jp
▼ 株式会社 Seibii 公式サイト(運営会社)
seibii.co.jp/c...
札幌民ですが、スタッドレスは10年前のアジアンのマキシスは酷かったが、現在のナンカンのスタッドレスは使えますよ。
積雪地なので、夏タイヤはそこそこの性能で良いですが、スタッドレスはブリヂストン一択ですね。
乾燥路面だけを走行するとどんどん減っていきますが、雪道の効きと経年劣化の少なさで選んでいます。自爆でも事故を起こせば、タイヤ代をケチった以上に修理代がかかりますから。
町乗りならタイヤというより空気圧で乗り心地が大きく変わる気がします
TOYOおすすめです!
安くて性能ソコソコ。スタッドレスは滑り出しがわかりやすく、コントロールしやすいですあ
タイヤは個人的なこだわりの有無と居住地域によるところが大きいと思います。私はタイヤは国産しか買いませんが、個人的にTOYOがお気に入りです。品質も良く長持ちで値段もお手頃です。スタッドレスはダンロップのウインターマックスはとても良かったです。
電子制御四駆にX-ICE SNOWを履かせているので、DUNLOPのシンクロウェザーに期待
今年は様子見
雪道太郎さんのレビューを見てから決めます
最後のカップラーメンの例え妙に納得してしまいました
九州北部在住ですが、国産タイヤは乗り心地、静粛性はいいです。
輸入タイヤ(特にアジア系)はサイドウォールが硬くで小さな段差とかでも国産と比べるとかなり違ってきますよ。
タイヤの話大好き
BSのタイヤに関しては、確かに高いですよね。一番下のクラスでも、もう少し上乗せしたら他メーカーの上のクラスを買えると思って、手を出した事ないですね。
寿命は…軽自動車で、ワインディングの近くに住んでるので、車を乗りだして四半世紀。2年以上持ったことありません。因みに年間15000kmくらい。
今まで…ダンロップ。ミシュラン。トーヨー。ヨコハマ。コンチネンタル…アジアンタイヤだとインドネシアのATR。オールシーズンのグッドイヤー。因みに、全部軽自動車。
ATRは履き替えて3か月で、雨の日にグリップが無くなって、自損事故…二度と履きたくありません。
ヨコハマのDNAエコス…これも事故らなかったが、グリップが…
トーヨーは、イエローハット直販のやつは安い割に、結構グリップ効いてたけど、親会社のビル免振ゴム関連の不祥事の煽りを食って生産中止。また履きたかった。
ミシュラン。エナジーセイバーだったか。乗り味が柔らかい。むしろブヨブヨした感じがあって、自分は苦手でしたね。
コンチネンタル。エココンタクト3。軽自動車サイズあったんか!高速で安定。リムガード付きで足元ガッチリ!グリップは、滑り出すのが早いが、コントロールできなくなることは無い印象。
オールシーズンのグッドイヤー。2022年のクリスマス寒波の大雪で、皆が滑っているところを横目にスイスイ行けた。(因みに当方四国民)
国内で、一番コスパが良いのは、ダンロップではなかろうか?とりあえずBSのようにブランド志向がなければ、ダンロップ勧めとけば間違いないかと思われます。
韓国のハンコックは、先述のようにワインディング住まいだという前提で。代車でたまに来ますが、グリップが不足している印象。平地住まいなら大丈夫だと思いますが、私は良い印象はありません。
長文ゴメンナサイ。各タイヤのインプレッションは、こんな感じであります。
北海道在住ですがスタッドレスは3年で履き替えます
夏タイヤは状態を見て4〜5年で交換ですね。
東京通勤圏北東部在住です。都心部と同じでほとんど雪が降らず、少しだけ最低気温が氷点下になります。冬のノーマルタイヤとして、ヤフオクで4シーズン目のスタッドレスを買って最低気温が7度下がる期間履いています。硬度は60前後。
本場の方々が3シーズンで手離した物を、この様に再利用すれば、中古スタッドレスの値段も上がり、東京通勤圏の冬の安全性も上がるので、もっと中古スタッドレスが冬のノーマルタイヤとして、とで普及しないかな?と思っています。
もちろん、別途旭川などに行く時は、新し目のvrxを履いています。硬度は50台前半。チェーンも持っています。
Amazonのセール時にセール商品を選んで、タイヤ取り付け専門店に持ち込んでつけています。
それがコスパ良いです。
溝の深さが車検が通らなくなるまで交換せずに使います。
車間距離空けて法定速度内で走行するので、タイヤは安くても十分だと思う。
あくまでも個人的な感想です。
タイヤの性能がわかるのは、車のシャシーや足回りの出来次第で変わってしまうと思うのですよね、、、同じタイヤでも取り付ける車によってその性能が活かされるのか否か、、、タイヤと車のトータルバランスが大切だと思います。
ピレリが、一番良い気がします!
絶対的なグリップ力はないが、流れ始めが晴天と雨天で変わらないので、乗っていて安心です。
タイヤは大切だと思う。
個人的にはBSかミシュランを好んで入れますが
とりあえずは国産または有名海外メーカーから選択してます。
乗り心地や静粛性・ライフも大切ですが「いざというときに止まらない」
ってことは絶対に避けたいですね。
ブレーキパッドも社外品のそこそこのに変えてます。
以前追突しそうになって「だめだ、止まれない」と思ったのですが
ギリ数センチで止まってからこの選択は変えていません。
そろそろスタッドレスタイヤ交換です 昨日からマイナス気温 オールシーズンは触れただけで無理 柔らかさが足りないので早く開発すれば良い
夏タイヤ ネオバ
冬タイヤ ブリザック(2018年)
私も北国なので夏タイヤはそこそこのでと選びますが、冬タイヤはヨコハマ一択です。
アルトHA23Vだとついつい減らないのでいつ交換したか忘れるくらい年数経ってます。
車体が軽いいので非常に減りません。
溝があり、ひび割れしてなければそのままです(もったいなくてついつい使ってしまいます)。
また現代のエコタイヤでも十分ハイグリップに感じ、
違いが分かりません(国産しか使用していないので海外メーカーはわかりません)。
私の軽自動車のincサイズイメージは12Inc、13Incなので14Incと聞くとデカい!と感じます。
HA23Vは13incで155/65/13にしています。
十分仕事しています。
雪国でオールシーズンタイヤは有り得ません。一発で事故るでしょうね。
タイヤ屋さんで買った方が、結局安いと思う。処分代金、取り付け費用含めて。5年で新車タイヤ交換、冬は、4年で交換しました
自分はネットで購入して家から近い持ち込み交換専門店に予約、タイヤはその店に送ってもらい予約日に交換してもらってます
これが確実に安いです
ネットの方が圧倒的に安い。
近所のスタンドで6000円で組み換えて貰えるし
ネットで検索すると同じタイヤが店舗と比べて倍と半分だった。
処分費用と交換費用合わせて一万円もしない。
自分でサイズやメーカー選べるならネットの方が断然いい。
取り付け処分込みで7000円くらい。
現状ネットで購入するのが一番安い
大きい車とかはネットの方が安いすね、軽自動車は、お店のが自分は安かったです。
私の場合は夏タイヤは2年でポイしてます。
お金に糸目をつけないのであればMichelin一択です。
海外でも同じ様な評価となっていて価格もBRIDGESTONEより高く販売されています。
ただBRIDGESTONEでもNEXTRYみたいな酷い銘柄有るので、メーカーでタイヤを選ぶのは違うとも思います。
物を見る目を持たない日本人はメーカーで選びたがる傾向とも思います。
メーカーでいくつも商品シリーズがあるのにメーカーでひとくくりにしたり
アジアンタイヤなんかメーカーも商品も特定せずにそういうイメージを持っているとか
情報コンテンツとして正直どうなんですか?
BSもYOKOHAMAもあまり使ったことがなくタイヤ寿命が2~3年とか…
Dunlopのコンパウンドは昔から可塑剤の抜け速いのはみんな知ってる話で、それ基準で話されても...
GoodYearも国内流通品って結局今でも住友コンパウンドじゃないのん?
日本国内販売のダンロップやグットイヤーは住友ゴム製造(日本製)です。
海外でいろんなメーカーの物を忖度なしで評価している所があります。
LINGLONG(リンロン) SPORT MASTERはMichelinやCONTINENTALと同等の性能として注目されました。
LINGLONG(リンロン) 以外の聞いた事無いアジアンタイヤはそれはひどい物でしたけど。。
アジアンタイヤ(ブランド)は当たり外れが大きく、そこが敬遠される原因でしょう!
情報コンテンツって見た人が自分で判断する材料にするものでしょう。
参考程度にするものを一概に非難するって人間としてどうなんですか?
参考にするからこそ詳細な情報が必要と思いますよ。
外径が大きくなればなる程、メーカーによって性能の差が出てくる、
ホイールバランスの重りが少ないタイヤ程、いいのではないかと思っています
BSやミシュラン、ヨコハマetcなのだが、経年劣化が早いのは個人的に避けたい、その点アジアンタイヤでも、MOMOは良いと思うよ
スタッドレスは確かにBSいいが、値段が高いので、ヨコハマ履いてる
2年で夏1セット、冬1セットのサイクルで交換していました。😂
山道、カーブのため減りがはやかった。
アジアンは真円でないものにあたると気持ち悪い乗り心地でしたが、国産、MICHELINは心地良かった。
タイヤによって乗り味は変わりますが、それが気になるかどうか?という部分で拘ればいいのかな、と思います。天野さんの、車格に合ったタイヤ、というコメントがとても共感できました。
アジアンタイヤは、音が気になるけど、コスパで考えたらアジアンタイヤをまた買うかな?
神奈川で仕事で車使ってますが
スタッドレスはアルミとセットで購入し保管
ヤバい予報が出たり自分でヤバそうだと思ったら自分で交換、降らなかったらまたすぐノーマルに戻す
降った場合でも道路上の踏み固められた氷状態のが解けたら同じく戻すという感じで使ってるので
使用頻度は低いですが山がかなり残っていても3年で換えてます
スタッドレスはBS、ダンロップ、ミシュランを使っていますが、(個人的な意見だよ)BSは重量車には向かない、ミシュランは意外にアイスグリップが悪い、ダンロップはウインターマックスから良くなった、という印象がありますね。
ゲレンデにBS履かせてえらい目にあったことがあります。
ワゴンRに乗ってますが、そこそこ走行が多いのでタイヤ交換は2年半より短いですね。前はダンロップでしたが、本当にひび割れが早目だったので今はミシュラン履いてます。155/65-14なので言われているほど高くはなかったです。因みに冬タイヤは、やはりBSのゴムがなかなか硬くならずに性能をそれなりに保ってくれています。どのタイヤも(夏タイヤも含め)新品時の性能は良いでしょうが、劣化の度合いがメーカーによって差があるのかなぁ…という気がしてます。
今年で運転歴35年です。スタッドレスは必ずBSですが、他のタイプは特にメーカーは拘りません。数えてみると15メーカーから買いました。一回以上買ったブランドはミシェラン、TOYO、BS、横浜、Falken、Continentalです。
オールシーズンタイヤは 日本が一生懸命ではなかったので 案外 聞き覚えのある数社のアジアンメーカーなら 案外日本製と同等です。MICHELINやグッドイヤーには負けますが。
しかも オールシーズンタイヤは 劣化より擦れる方が先なので 向いてると思います
アジアンタイヤですが、ダバンティおすすめです。
二輪も乗られるんですね。
若い頃に750クラスのバイクにピレリを付けたら雨ですべるすべる!
以降は国産と値段変わらないのでミシュランを付けてました。ミシュランは雨でも滑らず長持ちしてると思います。
うちには車が2台あって上記の頃から信者になってミシュランばかり付けてますが、
家内不況で今年初めてオートウエイでダバンティーという安い外国タイヤを買って近くのタイヤ取付店で付けました。
半年くらい経過しましたが、もう1台のミシュランと比べても特に不具合や悪い点はありません。普通に安全運転してれば問題はないように思います。
仮に経年劣化が早くても価格差を考えれば損はしないかなと思います。
まぁ〜一般道を普通の速度で
たまにの高速道路も80㌔までで走る
あとロードノイズの気にならない人なら
アジアンタイヤで良いと思う。
アジアンタイヤのオールシーズンタイヤを履いていました。国産の夏タイヤより安いし良かったですよ。
オールシーズンタイヤって新品から4mmぐらい摩耗すると、冬タイヤとしての機能はお終いでしょう?その時点で冬が来たら買い替え?
人々はどうやって使っているんだろうといつも不思議に思うタイヤです。
使い初めて2年経過したら、ただのサマータイヤ?
ノーマルよりマシレベルでしょうね
スタッドレスタイヤに関しては以前住友ゴムがダメダメだったイメージだけどウインターマックスになってからは良くなりましたね。
当方北海道在住ですがウインターマックス02で怖い思いをした事は無かったです。
タイヤに関してはかなり意見が分かれるテーマですが、とても重要なパーツですので高額でも質の高いタイヤを購入しています。また輸入車に安価なアジアンタイヤを装着している車を見ると残念です。
ミシュランタイヤは高いですけど摩耗が少ないので長持ちするので、CPはそれほど悪くないと思います。
また、高いと言ってもBSと横浜の中間くらいです。
クルマ好きでタイヤ気にしてる人なら安いアジアンでも全然いいと思います。
ドライで滑る事はほぼないですし、雨路面で滑り始めたら交換しようかな的な。
アジアンは減ったら悩まず交換できるコスパがいいですね。
比較的雪が積もらない九州なんですが、山間部と唐津から北九州市の日本海側と阿蘇山辺りは山間部は、アイスバーンやら比較的積雪があるかな?
夏タイヤはアジアンタイヤでもギリギリ我慢出来る範囲ですけど、スタッドレスはブリジストンのみかな?
積雪かほとんどの石川県辺りから北海道にかけては分かりかねますが、国内メーカーならドングリの背比べで、スタッドレスならブリジストンになるのかなぁ~?
タイヤの個性はあります、乗り心地、静かさ、転がり方(ミシュランが最高)、ステアリングのレスポンス、切り替えの反応、みんな違います、だから一般用のタイヤでも楽しくて沼ります。
なんだかんだ言っても最後は好みですよね
北海道在住です。今年の祖母、祖父の葬儀で、親戚にダンロップに勤めている事が分かり、これからは社員価格にしてくれるようでそちらになるかと。
1度BSのスタッドレスを買いましたが、効きは良いけど、減りが早かったので、マツダのディーラーとの繋がりで、トーヨーのサマータイヤとスタッドレスを使いましたが、スタッドレスは予想以上に効きも乗り心地も良かったです。
そしてその親戚曰く、ダンロップから出たオールシーズンタイヤは北海道には向かないと。
技術は凄いけど、雪上の効きや価格と寿命が合わないと。
ディーラーの点検時にタイヤの寿命を知らせてくるので、任せていますが、サマータイヤは5~6年で、スタッドレスタイヤは4~5年かなと思います。
今の新車のサマータイヤはヨコハマタイヤです。
スタッドレスの場合は舗装路や舗装状態の悪いところでの静かさに差があると思います。EV車のようにエンジンが静かな車だと風切り音とタイヤの音が気になりますね。純正タイヤは省燃費性が優先されているからか路面舗装が劣化している道路ではうるさく感じます。アジアタイヤは年数劣化度が悪い感じがありますね。
軽自動車のタイヤ交換はスタッドレス使う場合、6ヶ月、6ヶ月の地域だと交換時期が2倍になるので5年4万キロ(2万キロ/種)位走らないと交換する気にならないですね。
スポーツカーでサーキット走行無しで年間5000キロ走行だとアジアンスポーツは車検(2年)毎で交換でしたがミシュランPS4Sだと4年持つのでミシュラン実はコスパ高いと思ってます。
冬は、横浜かブリジストンにしてる。問題は夏タイヤで、ラベリングは、燃費Aの雨がcしか履いた事ないです。ミシュランとハンコックとアジアン以外のメーカーは、履いたけど、おそらく価格安いタイヤしか履いてないから違いわからない
ミシュランかBSしか買いませんが
少しBSの方が高いと思います!
私はここ数年アジアンタイヤ(ハンコック、ネクセン、ミネルバ)を使用してますが、国産と比較しても遜色有りません。耐久性に関しても、
現在使用中のミネルバは5万キロ以上持ちます。乗り心地やロードノイズに関しても同等か寧ろ上回っているかも知れません。
良く言われるサイドウオールのひび割れも3年弱経過しても発生していません。寧ろ国産BSタイヤの方がひび割れが目立ちますね。
コスパは最高です。追記(ミネルバの本社はベルギーなので、アジアンタイヤと呼べるか疑問ですが、製造は中国の様です)
雪が積もっててオールシーズンなんて役に立たないw
BSは良いのは判りますが他社に比べてかなり高いから買わないし国産なら他社と変わらない。私はアジアンタイヤを2社使った事がありますが何も問題無かった。ただバランスウエイトは国産より多く貼りますね。
MOMO最高🎉凄く良い😊
営業をしていますが営業車に履いてたTOYOはへりが早かったですね。
逆に高いですがBSが減りにくい体感でした。
GOODyearは個人的に履いてますが安くて減りにくいので気にってます。
うーん。
それでしたら走行距離が多めの方はいちおう国産タイヤで信頼性は低いかも知れないが安いスタッドレスタイヤを履き潰すでも良いのではないでしょうか。
グリップマックスとかナンカンめちゃくちゃ安くて高性能。1年や2 年で履き替えれば良いじゃん。それでも国産の良いやつより安いんだから。
国産4年も5年も履くくらいなら、よっぽどグリップマックスやナンカンを2年毎に履き替える方が良い。ここまで来ると乗るならないは関係なくなってくる。日本人は危機感持ったほうが良いぞ。マジで良い。
30年前のプジョー306の純正タイヤがミシュランのパイロットでしたが、別次元でした。
減ったのでBSに変えたけど差が大きかったですね。
積雪が年数回の地域なので奥さんの軽四にベクター4シーズンズ付けていますが、下手なエコタイヤより雨の日グリップしますし雪降ってもノーマルタイヤより安心感は上ですね
オールシーズンタイヤうるさくてえーって思いました
夏タイヤだと摩耗が進んだ時のロードノイズの増え方に差が出る印象がある。
優秀→ブリヂストン。
劣る→住友ゴム、トーヨータイヤ。
こんな印象。
価格面の事だとトヨタ系やホンダ系の部品屋さんと取引があれはグッドイヤー、日産系の部品屋さんと取引があるならミシュランのタイヤは部品として買えるので他よりは安いイメージ。
摩耗の面で言えば住友ゴム、グッドイヤー、ミシュランは摩耗に強い印象。
その代わりゴムは長持ちしない。
上記の反対の印象なのがブリヂストンと横浜ゴム。
確かに、ダンロップのはBSに比べて摩耗しにくいですが、ヒビが3年位で入りますね。トーヨータイヤの摩耗具合やヒビは、どうですか?参考にしたいのでアドバイスお願いします
効果音使い過ぎかと(失礼)
ブランドの雰囲気はクルマ趣味人には重要ですが、下駄代わりならアジアンでもいいかな。
日本の経済効果を考えると?
バイクでやったらダンロップと ブリヂストンのタイヤが売ってるのが多いと思うんですけれど 消耗とグリップ力でいったら ダンロップが グリップ力がいいけれど 消耗が少し多いですね ブリヂストンだったら 消耗は少し早い気がします 私は 安心の止めグリップ力の多い ダンロップ にしています(⌒0⌒)/~~
オールシーズンタイヤのみだとローテーションできないなと思いました
タイヤは全ての車に装着されるエアサスてすので基本的に乗り心地重視で選ぶのでまず外れるのがブリジストンとヨコハマはサイドウォールをが硬いので選ばないてすねー。
一度半島タイヤの付いたアルミセット買ったが
同レベルのBS製と比較して
ノイズ、減り方共に酷かった
自分はタイヤノイズって結構気になるけど気にしない人のが多いのかな
もちろんスポーツ製の高いタイヤはノイズが大きくなりますけどね
スタッドレスタイヤ・・・アジアンの滅茶苦茶安いやつですが、一年間なら国産のスタッドレスと性能面で大差がないです。ただし・・・二年目に入ると一気に硬質化が進み、性能を喪失します。ので、使い捨てとして使うならコスパで見ても優秀ですが、保存して翌年も・・・は、無理となります。ぶっちゃけただのブロックパターンなタイヤになってになってしまいますね。そのまま履き続けて林道とかで使い潰すのもアリかも。ただし絶対に二年目以降のスタッドレスタイヤとしての使用はやめてください。最悪悲しい出来事が起こる可能性がありますので。
BSのレグノを履いたら、それまで履いてたTOYOやダンロップ(銘柄忘れた)に比べて段違いに静かになりました。保護剤の茶色に滲み出してきやすいのが地味に嫌ですが。
アジアンのスタッドレスは2年目から硬化して使い物になりませんでした。3年ほど前の話ですけど。初年度は問題ないんですが。
詳しくないネタには触れない方が良いかと思います。その他たくさん詳しい知識があるのですから。
自分も国産タイヤならそんなに変わらんだろっておもってたんですが、イエローハットのプラクティバ(横浜タイヤのOEM)にしたらロードノイズが大きくなったのを実感し
結局6年半乗った車を手放すきっかけになってしまいました。
運転技術を上げた方がよい。まずそこから、急ブレ、急加速などしている輩にどんな良いタイヤ履いても無理なんだよ。また、そういう奴らほどタイヤどうのこうのとウンチク垂れる。
こういう動画観てタイヤに少なからず関心ある人は
どの銘柄履いても技術である程度止まるよ。
あとは何年履き続けるかだ
ファルケン!
アジアンタイヤも超激安じゃない限り日本製よりいいよ。そんな高速乗ってどうこうなるタイヤだととっくに問題になってるよな😂
最近ではメルセデスでもクムホやハンコックやクムホが搭載されてますね。コンチネンタルだってコンフォートなど一部はタイ製ですし、近年のアジアンメーカーはBSやヨコハマからミシュランなんかのOEM供給してますので正直なところ特別に性能が悪いってことはないんじゃないですかね。あまりに安い聞いたことのない激安タイヤ以外は製造工程知らないユーザーの気分次第でしょうね。
タイヤは自分で組み付けしてますよ