Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ありがとうございます♪コーヒーが美味しい!と主人から褒められました!!
苦みは焙煎で作る、みたいな(サラっと)大事なことを言うから、とても勉強になりますw淹れ方の解説も分かりやすいので、毎回すぐ試したくなりますww
最近コーヒーの入れ方が面白くなりはじめて、動画を拝見させていただきました。深煎りは濃くならないように、V60などであっさり淹れると美味しいと思い込んでいました。成分を出すためにウェーブやコーノなどで淹れる方が美味しさを出せるということに驚きました。早速試してみようと思います。ありがとうございます!
お疲れ様です🙇深煎りコーヒーの淹れ方勉強になりました!さっそく真似させていただきます🙇
Love watching this guy. Wish I understood Japanese, but thank you for posting!
この動画のレシピをフラワードリッパーDEEP27で淹れてみました。ありがとうございます。深煎りも最強でした。
僕はカルディで良くコーヒー豆を買うのでぜひいろんなカルディのコーヒー豆の淹れ方を知りたいです。なのでカルディシリーズの動画をこれからもアップしてホシイデス!
豆の個性や焙煎具合を考慮して、魅力を引き出す淹れ方って、色んなところでしているけれど、お高い豆だったり、特殊な豆だったりして、飲んだことがなくて想像が追いつかず、勉強にはなるけどイマイチ楽しめないって思ってました。飲んだことのあるもの、手に入りやすいものだと、感じ方が違うんですね。より実用的になって、次はこうしてみよう!とか自分の好みに合わせて方向性が出てきました。よりコーヒーが好きになれそうです😊
今回のお話も実に深く理論的な内容で圧巻でした!ディレクターさんが仰ってた苦みの中に包み込まれる様な甘さ・・・マンデリンの豆の持つポテンシャルを上手く抽出出来ているんですね 私も挑戦してみようかな(笑)ちなみに私はお湯が沸いてから、キッチンデジタル温度計で少しずづ冷まして計ってます~
6万人おめでとうございますー😊🎉今回もおもしろかったです!!最近浅煎りばっかりだったので明日深煎り淹れようかな〜😊
まさに最近インドネシアに戻りました👍マンデリンではなくトラジャですが😊🎉
ウェーブ欲しくなってきた笑
いつの日かコマンダンテなどのグラインダーのお手入れ方法について知りたいです!
こんなに論理的と言うか系統だててやってくださるのは粕谷さんだけじゃないでしょうか。初心者は分からないことだらけなので、細かければ細かいほど嬉しいです。ありがとうございます!😊
深煎りはウェーブドリッパー、すごく同意です!
使いまわせるドリッパーやペーパーフィルタードリッパーでも、おいしくできるかやってほしいです❤
コーヒー豆に応じてドリッパーを変える発想は新鮮ですねPhilocoffeaでマンデリン/スマトラの美味しさはこれだよ!!と言うのが発売されたら是非飲みたい。190 Ethiopia Sidama Bona Washedは『UMAI』
マンデリン好きなので、ウェーブドリッパーをポチッちゃいました🫣
これくらいコーヒーを楽しめるようになりたい!😆
応援してます。
ドリッパーどれも同じコメントは笑った自分も基本同じ考えですが立場上それはダメですw
深煎りのコーヒーでお湯の温度や入れ方を自分流のレシピで美味しく淹れられるようになりたいですね。カリタウェーブで試して淹れてみます。ハリオやコーノでも試してみます^_^
カルディの極深マンデリンにカリタの台形は合いますか?
今回も勉強させていただきました。深煎りは難しくていつも悩んでいます。雑味を出さないようにすると甘味が出なかったり、甘味を強調すると雑味を感じたり…(^_^;)動画を参考にして色々試してみたいと思いました。
この豆とインドネシアのロブスタとモカを200:40:10でsimplifyを使ってアイスコーヒー作ってます。
100℃のお湯約229.2g、室温(28℃とする)のお湯を約70.8gを混ぜると83℃のお湯が300g作れるという計算をしました。やりません。
おもしろいなぁ✨
このケトルはなんですか?
注いでるのはleaccoで飲んでる時に似たようなのが写ってるのはfellowだと思います。違ったらゴメンなさい。粕谷さんが持つとカッコよく見えますね。
fellowのケトルではないと思います。正しくは、epeiosのケトルですね。形は少し似てますが、ケトルの先端部分がちょっと違います!
@@tomo1914さん、持ち手とベースがエペイオスと違うと思います。全体が写っているのを見てもらうと分かると思います。
ここで使ってるのはEpeiosではなくて、Leaccoです。amzn.to/3reCWnOEpeiosはすぐ壊れました。でもこの2つのケトルは同じ工場で作ってるみたいです。Leaccoの営業から下記のメールきてました。「ご丁寧:本製品とエペイオス(epeios)コーヒー電気ケトルは、バリスタ監修のもとに同じエンジニアがデザインし、同じ工場で製造しています。」この辺の会社は名前だけ変えて売ってるのかもですね。おすすめはBrewistaかBonavitaかFellowかHarioです。安心です。
@@TetsuKasuya さん、今エペイオスを使っています。おうち使用なのでしばらくはガンバってくれると思うので壊れたらオススメを、参考にさせてもらいます。前回と今回の動画は粕谷さんがどういう風な考え方で味作りをしているのかが少し垣間見えて勉強になりました。これからも動画楽しみにしております。
Audemars Piguet
最近の2本ビデオは、高校一年ですね^_^
「中毒性」って飲食物に表現すると、食中毒みたい😂
出来ればショップでももう少し苦めの深煎りを入れてほしいと思っています。ラダーブレンドのダークよりもさらに深煎りもしくは酸よりコクを重視したものをラインナップに入れてほしいです。できればシングルでももう少し焼の深いものが欲しいと思っています。酸を大事にしているお店だとおもうのですが、直接的な酸のほぼ感じられない、香りとコクと苦みと甘みのバランスの取れたイリガチェフの深煎りなんかも、(深煎り)というだけで、スペシャルティ好きのほとんどの人に否定されますが非常においしいものもあります。深煎りのある時にはだいたい購入しているのですが、どの程度の深煎りなのか迷うことも多いのでぜひよろしくお願いします。
苦みというコーヒーにとって一番邪魔な成分を好むのは日本人とイタリア人くらいだよねぇ。
イギリスもドイツもスペインもフランスもコーヒーの基本は苦味だと、数百年前から深煎りの苦味を好んでいます。日本はどちらかというと苦味を好まないほうです。
12:2312:55
ありがとうございます♪
コーヒーが美味しい!
と主人から褒められました!!
苦みは焙煎で作る、みたいな(サラっと)大事なことを言うから、とても勉強になりますw
淹れ方の解説も分かりやすいので、毎回すぐ試したくなりますww
最近コーヒーの入れ方が面白くなりはじめて、
動画を拝見させていただきました。
深煎りは濃くならないように、V60などであっさり淹れると美味しいと思い込んでいました。
成分を出すためにウェーブやコーノなどで淹れる方が美味しさを出せるということに驚きました。
早速試してみようと思います。
ありがとうございます!
お疲れ様です🙇深煎りコーヒーの淹れ方勉強になりました!さっそく真似させていただきます🙇
Love watching this guy. Wish I understood Japanese, but thank you for posting!
この動画のレシピをフラワードリッパーDEEP27で淹れてみました。
ありがとうございます。
深煎りも最強でした。
僕はカルディで良くコーヒー豆を買うのでぜひいろんなカルディのコーヒー豆の淹れ方を知りたいです。
なのでカルディシリーズの動画をこれからもアップしてホシイデス!
豆の個性や焙煎具合を考慮して、魅力を引き出す淹れ方って、色んなところでしているけれど、お高い豆だったり、特殊な豆だったりして、飲んだことがなくて想像が追いつかず、勉強にはなるけどイマイチ楽しめないって思ってました。
飲んだことのあるもの、手に入りやすいものだと、感じ方が違うんですね。
より実用的になって、次はこうしてみよう!とか自分の好みに合わせて方向性が出てきました。よりコーヒーが好きになれそうです😊
今回のお話も実に深く理論的な内容で圧巻でした!
ディレクターさんが仰ってた苦みの中に包み込まれる様な甘さ・・・
マンデリンの豆の持つポテンシャルを上手く抽出出来ているんですね 私も挑戦してみようかな(笑)
ちなみに私はお湯が沸いてから、キッチンデジタル温度計で少しずづ冷まして計ってます~
6万人おめでとうございますー😊🎉今回もおもしろかったです!!最近浅煎りばっかりだったので明日深煎り淹れようかな〜😊
まさに最近インドネシアに戻りました👍マンデリンではなくトラジャですが😊🎉
ウェーブ欲しくなってきた笑
いつの日かコマンダンテなどのグラインダーのお手入れ方法について知りたいです!
こんなに論理的と言うか系統だててやってくださるのは粕谷さんだけじゃないでしょうか。
初心者は分からないことだらけなので、細かければ細かいほど嬉しいです。
ありがとうございます!😊
深煎りはウェーブドリッパー、すごく同意です!
使いまわせるドリッパーやペーパーフィルタードリッパーでも、おいしくできるかやってほしいです❤
コーヒー豆に応じてドリッパーを変える発想は新鮮ですね
Philocoffeaでマンデリン/スマトラの美味しさはこれだよ!!と言うのが
発売されたら是非飲みたい。190 Ethiopia Sidama Bona Washedは『UMAI』
マンデリン好きなので、ウェーブドリッパーをポチッちゃいました🫣
これくらいコーヒーを楽しめるようになりたい!😆
応援してます。
ドリッパーどれも同じコメントは笑った
自分も基本同じ考えですが立場上それはダメですw
深煎りのコーヒーでお湯の温度や入れ方を自分流のレシピで美味しく淹れられるようになりたいですね。カリタウェーブで試して淹れてみます。ハリオやコーノでも試してみます^_^
カルディの極深マンデリンにカリタの台形は合いますか?
今回も勉強させていただきました。
深煎りは難しくていつも悩んでいます。雑味を出さないようにすると甘味が出なかったり、甘味を強調すると雑味を感じたり…(^_^;)
動画を参考にして色々試してみたいと思いました。
この豆とインドネシアのロブスタとモカを200:40:10でsimplifyを使ってアイスコーヒー作ってます。
100℃のお湯約229.2g、室温(28℃とする)のお湯を約70.8gを混ぜると83℃のお湯が300g作れるという計算をしました。やりません。
おもしろいなぁ✨
このケトルはなんですか?
注いでるのはleaccoで飲んでる時に似たようなのが写ってるのはfellowだと思います。
違ったらゴメンなさい。
粕谷さんが持つとカッコよく見えますね。
fellowのケトルではないと思います。
正しくは、epeiosのケトルですね。
形は少し似てますが、ケトルの先端部分がちょっと違います!
@@tomo1914さん、持ち手とベースがエペイオスと違うと思います。
全体が写っているのを見てもらうと分かると思います。
ここで使ってるのはEpeiosではなくて、Leaccoです。
amzn.to/3reCWnO
Epeiosはすぐ壊れました。でもこの2つのケトルは同じ工場で作ってるみたいです。Leaccoの営業から下記のメールきてました。
「ご丁寧:本製品とエペイオス(epeios)コーヒー電気ケトルは、バリスタ監修のもとに同じエンジニアがデザインし、同じ工場で製造しています。」
この辺の会社は名前だけ変えて売ってるのかもですね。
おすすめはBrewistaかBonavitaかFellowかHarioです。安心です。
@@TetsuKasuya さん、今エペイオスを使っています。おうち使用なのでしばらくはガンバってくれると思うので壊れたらオススメを、参考にさせてもらいます。
前回と今回の動画は粕谷さんがどういう風な考え方で味作りをしているのかが少し垣間見えて勉強になりました。
これからも動画楽しみにしております。
Audemars Piguet
最近の2本ビデオは、高校一年ですね^_^
「中毒性」って飲食物に表現すると、食中毒みたい😂
出来ればショップでももう少し苦めの深煎りを入れてほしいと思っています。ラダーブレンドのダークよりもさらに深煎りもしくは酸よりコクを重視したものをラインナップに入れてほしいです。できればシングルでももう少し焼の深いものが欲しいと思っています。酸を大事にしているお店だとおもうのですが、直接的な酸のほぼ感じられない、香りとコクと苦みと甘みのバランスの取れたイリガチェフの深煎りなんかも、(深煎り)というだけで、スペシャルティ好きのほとんどの人に否定されますが非常においしいものもあります。深煎りのある時にはだいたい購入しているのですが、どの程度の深煎りなのか迷うことも多いのでぜひよろしくお願いします。
苦みというコーヒーにとって一番邪魔な成分を好むのは日本人とイタリア人くらいだよねぇ。
イギリスもドイツもスペインもフランスもコーヒーの基本は苦味だと、数百年前から深煎りの苦味を好んでいます。日本はどちらかというと苦味を好まないほうです。
12:23
12:55