He witnesses Hiroshima’s Atomic Bomb for the First Time

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2024
  • In this episode, my dad and his wife go to Hiroshima to see the impact of the atomic bomb for the first time on the city and its people. Emotions run high, and they can't help but feel a heavy weight.
    Filmed September 2023
    Watch the previous episode👇🏽
    • 初来日!日本で初めて体験する回転寿司に感動が...
    //COME SAY HI!
    Instagram - / oriandkaito
    X - / oriandkaito
    📨 For work related projects, CONTACT US here:
    oriandkaito@gmail.com
    //DISCOUNT CODES!
    ○ Andromeda Moto - andromedamoto.com/ORIANDKAITO
    Hit this link or use code ORIANDKAITO for 10% off the Neowise Jacket
    ○ Insta360 X3- www.insta360.com/sal/x3?insrc...
    Hit this link for 5% off
    ○ Insta360 AcePro - www.insta360.com/sal/ace-pro?...
    Hit this link for 5% off
    ○ Flextail Tiny Pump 2X - shrsl.com/4bhmr
    Hit this link or use code OriandKaito15 for 15% off storewide!
    ○ Flextail Tiny Repel Light - shrsl.com/4bhms
    Hit this link or use code OriandKaito15 for 15% off storewide!
    Motorcycle Gear
    ○ Tent - bit.ly/3CXN3AB
    ○ Bags - bit.ly/3VpwpB0
    #hiroshima #atomicbomb #japan
    🎵 Where we get our music for RUclips. Try it FREE!
    www.epidemicsound.com/referra...
    Disclaimer: Some of the links included in this description are affiliate links. If you purchase a product or service with the links that we provide, we may receive a small commission. However, there is no additional charge to you!
    Thank you for supporting the channel so we can continue to bring you along on our motorcycle adventures :)

Комментарии • 1 тыс.

  • @oriandkaito
    @oriandkaito  5 месяцев назад +514

    いつもご視聴、応援ありがとうございます!
    今回はオリパパ&パオが日本を離れる前に絶対に行きたいという広島に連れていきました。外国人のこの2人が話でしか聞いた事なかった広島の原爆投下跡を実際に目の前にした時どのように感じるのか、そしてオリが日本でもっとも美しいと感じた宮島の厳島神社を見てどのような反応をするのか、皆さんにシェアさせていただきます。
    実はこの動画をオリパパ&パオの日本での最後の動画にしようと思っていたのですが、後1本作ります!!
    またオリパパが感動して涙してしまう動画になりますので、次回作を楽しみにしていてください。

    • @user-xc8xz1nf6i
      @user-xc8xz1nf6i 4 месяца назад +2

      コロンビア人のオリパパさんの日本の風景の見た印象お顔の表情やしぐさパオさんの一言一言がこころの中に入ってきます。とても日本人の私達にとっては、この動画は新鮮です。行く先舞台を広島に決めたのも素晴らしいことです。有り難うございます。

    • @user-rt8qq1fe2b
      @user-rt8qq1fe2b 4 месяца назад +1

      その通りです!

    • @user-pj4zk7tx6z
      @user-pj4zk7tx6z 2 месяца назад +1

      原爆投下してくれてありがとう
      負けが確定しているのにいつまでもしつこいこの国が悪い
      原爆を使用しなかったら
      戦争が長引きアメリカと日本双方に甚大な被害がでました
      アメリカのお陰で被害が最小限ですみました
      本当に原爆投下してくれてありがとうございました🙇

    • @user-wv5nj4he8u
      @user-wv5nj4he8u 12 дней назад

      そうだよね
      原爆を投下する数日前には日本は降伏する準備をしていたしアメリカが保存する公式文書にも載っていると言う
      ソレでもアメリカは原爆投下を実行した
      この事実を知らない日本人や海外の方が多過ぎる
      何故なんだろうね
      特に日本は教育として教えるべきだと思うんだ
      またマッカーサーが天皇を亡きモノにする覚悟で上陸した際、天皇は自分の命と引き換えに国民の安全を訴えた
      こんなに凄い国の象徴が他の国に居るだろうか?

  • @user-bi4bc9bz2q
    @user-bi4bc9bz2q 5 месяцев назад +541

    広島在住の老人です。広島を4人で訪問されて、当時と現在の世界の平和の意味にも思いを馳せて頂きとても感謝です。ただ一点だけ動画から拝察すると「原爆死没者追悼平和祈念館」には行かれたようですが、「平和記念資料館(原爆資料館)」には行かれてなかったのでしたら・・・お時間の余裕もなかったのかもしれませんが・・・とても残念です。資料館では投下時の市民の本当の生活の様子と悲惨さが分かり心への響きが全く異なります。世界から訪れる方々は皆さん平和への価値観と自分の大切な家族への思いに改めて心打たれるので、いつか機会があれば一度は訪れて頂きたいです。

    • @user-bt7yj4sf1z
      @user-bt7yj4sf1z 27 дней назад +4

      高校生の修学旅行の時に沖縄の『ひめゆりの塔』と『戦争当時使用されていた防空壕』に行きました。
      そこで、『私達の平穏は貴方達が居たおかげです。ありがとうございます。そして、ごめんなさい。』と、心と中で思ました。
      いつか、広島と長崎にも行きたいと思っていて、二十年越しですが、昨年、やっと広島に行けました。
      原爆ドームと、資料館ももちろん行きました。
      しっかり見たいのに、涙が溢れてきてどうにもならず、泣きすぎてフラフラになった私を椅子まで支えて連れて行ってくれたスタッフの方に『ごめんなさい』って誤ったら、その方が『気にしないで下さい。そんなに辛くなるまで…心を寄せてくださって…ありがとうございます…。』と、泣いていて、またこっちも泣けてきて…ってやりとりをしました。
      遅くなってしまったけど、見に行けて本当に自分のためになったと思うし、改めて、『戦争反対(核は以ての外)』ってゆう確固たる決意が固まりました。
      追記
      長々とすみません。

    • @user-bi4bc9bz2q
      @user-bi4bc9bz2q 25 дней назад

      @@user-bt7yj4sf1z  深く心に滲みるコメント有難うございます。資料館への来館者は年200万人程になり、その約4割近くが海外からだそうで、コロンビアのパパ・ママも同じような思いを持ち帰られたと思っています。あなたのような温かくすばらしい感性を人は皆少なからず持っていると思うのですが、資料館へ来た方全員が皆同じように感じた思いを持帰ってくれたら。そして、涙が紙に染み亘るように世界じゅうに一人一人から少しずつでもその思いが拡がって平和な日常の世界が実現できる日の来る未来を信じたいです・・・この広島からー日本から・・・

  • @ReapTheWildWind-k
    @ReapTheWildWind-k 5 месяцев назад +1054

    広島に住む50代です。
    両親共に幼少期に被爆しました。
    一つだけ理解して欲しいのは、原爆が投下されたから戦争が終わったのではないと言う事です。
    日本はそれ以前から、講和を模索して米国と交渉して居ましたが、米国はそれを許しませんでした。
    何故ならば、莫大な費用を投じて開発した新兵器、原爆の効果を確認しない事は出来なかったのです。
    つまり、米国は原爆投下以降まで、戦争終結を引き伸ばしました。
    そして、戦後の世界の主導権を握る為にも、核使用の実績が必要でした。
    二発の原爆の後に戦争が終わったのは、日本の原爆の開発がまだ途中だった事もあります。
    核兵器は、現代に於いては、使わない限り、戦争の抑止力として機能しますが、保有国同士が使用すれば、その被害は計り知れません。
    また、戦時に於いても、民間人への攻撃は犯罪です。
    戦争は軍隊対軍隊、兵士対兵士でなければならないのです。
    軍や兵士が武器を持たない民間人を倒す事は虐殺であり、決して許されてはなりません。

    • @user-uo5ib9fc7t
      @user-uo5ib9fc7t 4 месяца назад +86

      私の父方も広島ですが...兵士対兵士も違う。彼等は、駆り出されたに過ぎない。悪いのは私益の為に戦争を起こす立場の人間。どうか、理解して欲しい。

    • @xjapan_maririn
      @xjapan_maririn 4 месяца назад +1

      @@user-uo5ib9fc7t ウクライナを見なさい、一旦戦争になったら徴兵されるのは仕方ない、自分の国が無くなるかも知れないのに。日本は戦争へと仕向けられた、罠にかかったんてすよ。ヴェノナ文書で明らかになってきてますよ。

    • @455ryo
      @455ryo 4 месяца назад

      広島県民長崎県民に言いたいのは、3発目を防ぐためにもあなたたちが率先して日本の核武装を言う事です。
      中国共産党は自衛のための専制的核攻撃は当然だとアナウンスしてます。
      台湾有事ではわかりませんが尖閣で有事となれば、日米安保でアメリカは動きます。
      その米軍が出動するのは山口の岩国基地であり、沖縄の海兵隊基地です。尖閣有事をきっかけに戦火が拡大すれば
      中国が山口、沖縄に戦術核を使う可能性はかなり高いです。
      核を使えば中国は世界から孤立する。国連から制裁を受ける。だから核を使うことはない。実際そうなるでしょう。
      しかし、国防とは万が一を考えてするものです。日本が核武装国ならば中国は自国への核報復を受けます。
      しかし、日本が今のままでは日本は核攻撃を食らって終わりです。アメリカや世界各国は遺憾の意を表明してくれるでしょう。
      そうならないために、広島県民には左翼の口車に乗らず、国防を考えてほしい。
      平和公園に刻まれた「過ちは繰り返しません。」
      過ちを犯したのはアメリカです。あたかも日本が過ちを犯したかのようなこの文言が消える日が来ますように。

    • @user-jw4vg7wi7b
      @user-jw4vg7wi7b 4 месяца назад +128

      @@user-uo5ib9fc7t 倫理的にはあなたの言っていることが正しいのかも知れないけど、コメ主は法的な話をしているんだと思うよ。
      兵士以外の民間人を傷つけてはいけないというのはジュネーヴ条約で決められたルールだから。

    • @milkybonbon1785
      @milkybonbon1785 4 месяца назад +2

      全く同感です
      日本人は、自分らのせいで原爆を落とされたと捏造教育されてきましたが、
      昭和天皇の和平提案を無視していたのは米です
      そしてドイツやイタリアには原爆投下の計画は全くなかった
      原爆・水爆投下は、白人による有色人種への差別に他ならない

  • @chuppy0417
    @chuppy0417 5 месяцев назад +459

    私の親戚は被爆者ですが、長い間話すことができずにいましたが、最近やっと資料を集めてる方がたずねてきて、話し伝えることができました。

    • @user-ym5iv2tt2c
      @user-ym5iv2tt2c 4 месяца назад +24

      私の大叔父は原爆投下後に広島へ後片付けに行って二次被爆で亡くなりました。顔も見たことない人ですけど。

    • @luvpuppy9564
      @luvpuppy9564 4 месяца назад +35

      私のおじいちゃんも被爆者でした。県庁で働いていて、その日はちょうど出張で海田に向かってる途中に空が凄いことにになって、Uターンして被爆0号でした。助けれる人は助けて命が救えないと思った人は名前をメモする作業を1ヶ月続けたって言ってました。家族のみんなにどんな状況だったか当分教えてくれなかったって聞きました。その後は米軍がきて、定期的に検査を受けたけど、治療は一つもしてくれなかったそうです。でも不思議なのが、その後県庁に英語会話が始まってそこの先生と仲良くなって家族ぐるみで付き合ったそうです。日本を引き上げる時に家具をもらったので、うちの家は洋風の家具が多かったとか。クリスマスの文化なども母が小さかった時からやってたそうです。あんな悲惨なことがあっても人同士は仲良くなるんだなって思いました。

    • @user-lf9mn9bk2t
      @user-lf9mn9bk2t 4 месяца назад

      ​@@luvpuppy9564
      米軍は記録の為に医療行為をせずに被爆者の経過観察をしていたと聞いたことがあります。
      人体実験です

    • @user-dc1yn7it3h
      @user-dc1yn7it3h 4 месяца назад +26

      私の長崎の爺さんは光を見たと言っていました。
      鉛の靴を履かされ死体の片付けをしたそうです。
      鉛をつけてないところは皮膚が真っ赤になったといっていました。
      当時今の中学生くらいの歳だったそうです。

    • @chuppy0417
      @chuppy0417 4 месяца назад

      @@luvpuppy9564 親戚は当時子供でちょうどその日は田舎に1人で行っていました。なので、原爆投下の翌日に両親を探しに街に入ったらしいですが、地面が焼けていて靴が熱かったらしいです。祖母は当時看護師で薬も足りない中被爆者の手当てをしました。親戚は憎しみがやはり凄かったらしいです…。当たり前の感情だとは思いますが、ただ、後世にその憎しみを伝えていないのは凄いなと…
      被爆者、それぞれのエピソードがありますね!

  • @user-mi8or7pc3s
    @user-mi8or7pc3s 5 месяцев назад +482

    この歴史的事実に向き合うにはある意味勇気や覚悟がいる事かと思います。日本に来てくれて、広島に来てくれて、ありがとう。

  • @user-kx2ip5ik3e
    @user-kx2ip5ik3e 5 месяцев назад +634

    「原爆で戦争が終わった」という米国(欧米)のプロパガンダの根深さを実感しました

    • @user-uz1hz5pp5y
      @user-uz1hz5pp5y 28 дней назад

      確かに終わった。代償は大き過ぎたが、、、

    • @ponnyaa
      @ponnyaa 26 дней назад +3

      しかも長崎と広島に違う種類の爆弾を使うという・・。例え同じ状況でもヨーロッパの国に対して使ったのだろうか?

    • @user-un4cq4hc8m
      @user-un4cq4hc8m 20 дней назад

      政府が軍人を使って陣取り合戦するのが戦争でしょ。
      民間人を大量に殺して終了させるのは、将棋や囲碁の途中にちゃぶ台をひっくり返してもう続けられないね。ってやってるのと同じようなもんだと思うんだけど。
      原爆で戦争が終わったんじゃなくて、民間人巻き込んで戦争じゃなくなったっていうのが正しいと思う。

  • @yuukedama2372
    @yuukedama2372 5 месяцев назад +219

    昔務めた職場で、母親が被爆者で戦後に生まれた方が白血病で亡くなりました。
    確かに戦争は終わったのですが、世代を超えて悲劇がもたらされたことを忘れてはいけないと思います。
    私の祖父母は東京大空襲の際、なんとか生き延びました。一晩で8万人以上の方が亡くなったといいます。
    東京の下町が一面の焼け野原になりました。原爆ではないけれどたった一晩です。
    何も持ち出せず命だけが助かった、家族の思い出も祖先のルーツも全て灰になりました。
    こんなことを今も繰り返していることが悲しいです。
    最後になりましたが素敵なお父様、お母様、是非また日本に来てくださいね。
    お人柄が大好きになりました。

  • @makiotkdxaaa657
    @makiotkdxaaa657 5 месяцев назад +175

    真に賢い人は「わからない」ということがわかり、わからないことをストレートにわからないと伝えられる
    とても信用出来る御方です

  • @user-ss8yh5bj9w
    @user-ss8yh5bj9w 5 месяцев назад +113

    広島在住です。少しでも、原爆ドームを訪れてくれる外国人には、感謝しかありません。
    ありがとうございます。

  • @dekonofuminomushi2995
    @dekonofuminomushi2995 5 месяцев назад +163

    寂しくなりますね。母国のことを語るお父様のやるせなさが印象に残りました。

  • @tama3843
    @tama3843 5 месяцев назад +339

    観光を楽しむだけではなく、歴史や戦争についての日本知ってくださってありがとうございます。
    コロンビア、各国の戦争が終結することを祈ります。
    またお二人がゆっくりと日本を巡られることを楽しみにしていますね😊

  • @1cyu.shuchan0033
    @1cyu.shuchan0033 5 месяцев назад +1197

    原爆が落ちて戦争が終わったのでなく、戦争を終えたいのに、日本を追い込み、作った原爆を実際に使ってどうなるか知りたかった、人体実験の場だった、世界の人は間違った理解をしているのが、悲しい。

    • @sakura-001
      @sakura-001 4 месяца назад

      おっしゃってる事は理解出来ます 悲しい事ですが "歴史は勝者が創る" のも現実です
      日本に原爆投下されて以来 戦争で原爆は使用されてません
      この事実が大切ではないかと…
      多分 人類にとっての 抑止力に 日本という国はなってる様な気がします

    • @user-lz5km3fv8e
      @user-lz5km3fv8e 4 месяца назад +188

      アメリカの非人道的行為の正当化と印象操作でね。

    • @user-ke8rp4pl2k
      @user-ke8rp4pl2k 4 месяца назад +116

      2発のタイプの違う原子爆弾で戦争が終結した訳ではありませんが、『戦後』のパワーバランスに大きく影響したと思います。 ソ連は、可能なら北海道や東北を奪う意思も持っていましたが、それは出来なかった。 原子爆弾を開発していたが、完成はしていなかった。 悲しく、認めたくはないですが、原子爆弾の投下が日本の共産化を防いだとも言えるかもしれない。 アメリカは日本を打ち破り色々酷い事をしたが、それがソ連だったらと思うと震えが来る。 東日本と西日本とに分割され、境界には高い壁がある日本・・・。 細い糸の上を渡るような危うさとバランスで今の日本があるのですね。 恐ろしい。

    • @user-fq4mu4fs7r
      @user-fq4mu4fs7r 4 месяца назад

      @@user-ke8rp4pl2k
      ソビエトが日本になだれ込んできたのは 日本が弱っていたからです。
      日本が武器を廃棄し始めた時を狙って北方領土を狙っています。
      その時に日本が反撃しなければ北海道は占領されていました。
      これは、8月15日以降の事ですよ。
      ソ連は日本を占領するのに失敗しただけで 原爆が抑止力になったわけではありません。
      日本人が自分達で防衛し ソ連に日本を渡したくなかったアメリカが北海道にくるまで戦って防いだおかげです。
      日本を共産国にしなかったのは、共産国になれば天皇と共に日本が終わる事を知っていた日本人の力です。
      武装解除を殆どしていた日本軍は樋口李一郎の指揮の元 占守島に上陸してきたソ連に反撃を加え勝っていました。
      ですが北海道まで米国が来た事で武器を置き 兵士達はシベリアに連行されています。

    • @user-df2xd5zq9i
      @user-df2xd5zq9i 4 месяца назад +51

      日本がドイツ軍と軍事同盟を結んでいたことが間違っていました。ドイツ側にアトミックボムが投下される予定だったのですがドイツ側がアメリカに日本にアトミックボムを投下するように話し合って最終的にアメリカが兵器及び物資のない日本にアトミックボムを投下することなって日本は、戦争で戦って日本国そのものの存在を護ることができた(結果は、ドイツ側の裏切り行為で日本にアトミックボムが投下される)。現在も日本国の存在意義が認識のまちがいにきづいていません、日本国を護るための戦いであって他国を奪い採る戦いでは、ありません。

  • @user-wq5vr7ok9f
    @user-wq5vr7ok9f 5 месяцев назад +168

    最初は原爆で戦争が終わったと言われて苦しかった。一瞬で多くの人の命が奪われ助かった方も被爆者として苦しい人生を送ることになり…。でも見た後意見が変化したので素敵なご夫婦と思いました。本当に世界から戦争はなんていらない。多くの人に平和な日々が訪れることを祈っています。

  • @user-xl8jk5bx5m
    @user-xl8jk5bx5m 5 месяцев назад +389

    動画をありがとうございます。広島訪問ありがとう❤コロンビアの悲劇に見舞われた方々が安らかでおられます様にお祈り申し上げます🙏でも、世界の人に原爆が戦争を終わらせたと勘違いして欲しくないです。日本人はあまり言いませんが日本人へのジェノサイドです。🇺🇸の公文書が開示されています。すみません。

    • @user-kx6yb7ld1j
      @user-kx6yb7ld1j 5 месяцев назад

      スペイン語圏はスペインなどの植民地支配の歴史があったり、アメリカやイギリスとの戦争で領土問題が生じており、ロシア側の情報が伝わっていることが多いようにおもえる。今回のウクラナとロシアの戦争もロシア側の意見が中国のスペイン語のユーチューブでチャンネルで多数書き込まれていたし、ロシア側よりのスペイン語圏の放送もかなりみられた。ドネツクのこととかロシア国内用のプロパガンダとかスペイン語で書き込まれていた。あちらはアメリカ側というよりか、ロシア側よりの情報が広まっているのではと思う。アメリカから経済制裁を受けている国もあるし。
      スペイン語圏の人はTOYOTAや三菱自動車とか好きだし、日本語も学びたいひとも多いし、1990年代の日本のアニメや特撮をスペイン語で小さい頃にみてユーチューブでそれを見つけてなつかしがる書き込みが多い。アメ車より日本車がアメリカで走っているということもあるのだろう。ロシアよりになるのは経済的な問題という側面が大きいのではとおもう。

    • @bowwow-m2777
      @bowwow-m2777 5 месяцев назад +134

      同感です 原爆が戦争を終わらせたというのはトルーマンがあまりの被害の大きさに動転し考え出したプロパガンダのフレーズです 実際の戦争終結に導いたきっかけはソ連の参戦です

    • @user-fy4uo8fs7z
      @user-fy4uo8fs7z 5 месяцев назад

      いえいえ、違いますよ。
      原爆を落とされて報復を行っていれば戦争は永遠に続いていたでしょう。
      敗戦を受け入れて国民を助けるようお願いされた天皇陛下が戦争を終わらせたのです。
      勝戦国が戦争を終わらせるのでは無い、敗戦国の在り方が終戦に導くのです。
      昨今の紛争を見てそのように感じました。
      (もちろんウクライナに負けを認めろと言っている訳ではありません😅)

    • @gillrabbit5691
      @gillrabbit5691 5 месяцев назад +34

      日本人ですらそう教えられてそう思ってる人が大半なんだよね…

    • @user-sl9km9ig1t
      @user-sl9km9ig1t 4 месяца назад +23

      ​@@bowwow-m2777さん
      恥ずかしながら、はじめて認識しました。認識を変えます。

  • @user-ry9yr7ff8s
    @user-ry9yr7ff8s 5 месяцев назад +43

    パパの感じる事がとても繊細で資料を見て何を感じるかだけでなく資料を収集、保管する事の大変さにも感銘を受けるのってとても聡明な人だと感じました。
    戦争が終わった国で戦争が続く国の人は何を思うのか、僕はこの動画のパパとママを見てまた日本を知った気がする。コロンビアに帰っても娘夫婦がいる日本を愛し多くの人に日本で感じた事を思い出を伝えて欲しい

  • @junya930
    @junya930 5 месяцев назад +192

    The atomic bombings did not end the war; in fact, Japan had already declared defeat before the U.S. dropped the atomic bombs. Then why did the U.S. drop the atomic bombs on Nagasaki and Hiroshima? To know this is to know the true history.

    • @user-gd5yt5cb6e
      @user-gd5yt5cb6e 4 месяца назад +15

      原爆投下で戦争が終わったって、戦勝国の都合で伝わってるだけなんですよね。

  • @user-kx2kz1to1v
    @user-kx2kz1to1v 5 месяцев назад +213

    原爆で戦争が終わった、というのは違いますね。 原爆は実験でした・・。

    • @Keihinhsv
      @Keihinhsv 4 месяца назад +38

      長崎にも落とす必要はない。
      悪魔の兵器

    • @user-yl9ek9le7m
      @user-yl9ek9le7m 4 месяца назад

      ​@@Keihinhsvさま
      莫大な費用をかけて「ウラニウム型」と「プルトニウム型」を作ったのだから、両方使わない訳にはいかなかった。
      日本上陸作戦をやれば100万の損害がでると公式に予想された。
      戦後の展開を考えてソ連を脅しつける必要があった。
      全てアメリカ側の都合です。
      しかし日本側も米内光政海相が広島原爆の報を聞いて「しめた」と言ったように、降伏派が継戦派を押さえ込めると考えたのも事実です。

    • @tonosaki3009
      @tonosaki3009 3 месяца назад +11

      日本人ですらその事実を知らない人はたくさんいるんだから海外の人が正しい知識を得るのはまぁ無理だよ、、、

    • @user-wr9br1rv4r
      @user-wr9br1rv4r 3 месяца назад +24

      @@Keihinhsv 長崎に落としたプルトニウム型は、米国のニューメキシコ州トリニティサイトで既に実験していたのだから被害は分かっていたはずです。
      それでも落とされた!
      原爆投下を正義だと認識している人たちが大勢いることは悔しいです。

    • @user-ef5gr5br9u
      @user-ef5gr5br9u 2 месяца назад

      ドイツに落とそうと思ったら降伏した。
      敵が日本しかいない?それなら落としてやろうってのがあの時代の白人たち。
      実際文書にもあるしね。「日本」でなく「日本人」に落とす、とね。

  • @user-pm6hb2ql9z
    @user-pm6hb2ql9z 5 месяцев назад +86

    昨年被爆者の父がこの世を去りました。被爆時のことを彼の口から聞いたことがありません。
    当時小学生だった父は爆心地に近いところで被爆しましたが奇跡的に生き残りました。
    しかし家族親戚それにほとんどの同級生を原爆で失いました。
    戦後を生き抜いた父は被爆時に別れた家族や友人のもとへ旅立ちました。
    世界の人が来たくなるくらい平和になった現在の日本の話をあの世で話していると思います。

    • @user-qs4ik9no7y
      @user-qs4ik9no7y 5 месяцев назад +17

      自分の祖父も戦時中に育ち、戦場で多くの仲間が死んでいったのをぽつりと語ったくらいで他には何も聞きませんでした。
      本当につらい経験であればあるほど話せなかったんだろうなと思っています。

    • @greenrosebluebird
      @greenrosebluebird 5 месяцев назад +15

      私は、数回広島と長崎で被爆者の方々に直接被爆体験を伺うことが出来ました。語り手の方も、そうでない方もいらっしゃいました。
      語ることは思い出すこと
      もう一度経験することだ
      と、皆さん身を震わせながら、魂を絞り出すように話して下さいました。
      伝えたい、語りたくても、そう出来ずにいらっしゃる方々、逝かれた方々、全ての方に敬意を表したいです。

    • @spark_6710
      @spark_6710 4 месяца назад +3

      お父様本当にお気の毒、辛かったでしょう。ご冥福を心からお祈りしてます。原爆で亡くなられるのも、被爆者として、生きていかれたのも、過酷、とんでもない、言葉で表せないほどの、拷問でしたでしよう。💔💜🥁🐉🎤💞

    • @spark_6710
      @spark_6710 4 месяца назад +1

      @@user-qs4ik9no7y その通りです。私の亡き祖母は、武士の娘でしたが、侍の父や、友達の事一斎話してくれないので、何故と聞くと辛すぎて話したくないと言われたので聞くことが出来ませんでした。殆どの方が、戦死と、切腹をなされたそうです。又弟も特攻隊で16歳で亡くなってしまいました。💔💜🥁🐉🎤💞

    • @spark_6710
      @spark_6710 4 месяца назад

      @@greenrosebluebird 辛過ぎると、話したくない、悔しい、無念な思いを、どうすることも出来ない現実と向き合って話すには又再びその辛い悲劇を、再経験しながら、語る事なので、したくない方が沢山いられるのだと、思います。話したことで、死んだ人間達が帰ってくる訳でも原爆を作った人間達や、それを、落とす命令をした、又計画をした、人間達が今更謝ってくれるわけでもないので。どこにその苦しみと怒りをぶつけたら良いのかも分からないのでしょう。💔💜🥁🐉🎤💞

  • @user-oy1rr6sg1t
    @user-oy1rr6sg1t 5 месяцев назад +275

    なんか…やっぱり核兵器が戦争を終わらせた歴史的認識が明確にあるんだなと感じてしんどい。
    終わらない紛争と、原爆で終わらせた戦争という認識なのか…
    核兵器を2度と使わない歴史として広島長崎を認識して欲しい。
    それぞれの国で歴史的認識が違うことは重々承知だけど、原爆で戦争を終わらせたから日本の発展があるという認識は吐き気がする。
    お父さんがどうこうではなく、お父さんのような一般の方の認識がそうという事実がキツいな。

    • @ReapTheWildWind-k
      @ReapTheWildWind-k 5 месяцев назад +2

      我々が真実を伝えて行かなければなりません。
      原爆投下は、人種差別と大虐殺であり、民間人を標的にした、殺人であり人体実験です。

    • @sunrise_Japan
      @sunrise_Japan 4 месяца назад

      アメリカの教科書にもそう書かれています。真実は教科書に無いと気づく方が外国人、そして日本人も増えてほしいですね。
      このお父さんは悪くない。認識が悲しい。
      今も日本はフリーエネルギーを開発しても速攻で消されること、ビルゲイツにされてること、色んな圧力下に今もいて、そして悲しいことに日本人全体が考えないようにされてしまいました。原爆のあと日本人はGHQによって被曝の影響を調べるだけで治療はありませんでした。日本は世界にとって都合のよい人体実験国でもあるのです。

    • @user-qo3kw5tu8q
      @user-qo3kw5tu8q 4 месяца назад +38

      私もお父さんが最初にそう言った時は「何を言っているのか?核兵器を肯定するのか?」と思ったけど、紛争が何十年も終わらない苦しみ、紛争を終わらせたい思いの上での言葉なら否定出来ないですね。私達は紛争が終わらない苦しみを知らないんだから。
      ただ、あの頃の核兵器と今の核兵器は全く違う物に発達してしまっているので、核兵器で紛争を終わらせたとしてもその後その都市が広島のように発展するとは思わないでほしいです。

    • @yubssun8699
      @yubssun8699 4 месяца назад +31

      敗戦国のさだめですかね。歴史は事実ではなく、勝者の言い分てことです。
      今さらそこを言っていてもどうにもならないので、ただ繰り返してはならない悲劇として語り継ぐ、それが唯一の被爆国としての役割かなと思います。
      コロンビアの紛争も、いつか終わりますように。

    • @tonosaki3009
      @tonosaki3009 3 месяца назад +7

      日本人ですら核兵器で戦争が終わったと認識してる人がいるんだから外国の人が間違った認識をするのは当然ではある。
      日本ですら正しい教育がなされていないのに海外の人が正しい知識を得るのは容易なことじゃないしね

  • @user-mo8he1nn4v
    @user-mo8he1nn4v 5 месяцев назад +26

    広島在住です
    この国がどう思われてるかあの場所がどう見られているか外の視点からの素直な感想に考え深いものがありました

  • @xyucun
    @xyucun 5 месяцев назад +267

    お父さん物事を客観的に洞察されてて素敵です。
    でも原爆によって戦争が終わったわけではありませんよ。

  • @yokojapan1751
    @yokojapan1751 5 месяцев назад +140

    広島長崎の原爆投下は「真珠湾攻撃の前」から決まっていたとアメリカの研究者が言っています。そういうことです。

  • @user-rx5po5cp8o
    @user-rx5po5cp8o 5 месяцев назад +76

    京都在住です。
    ずっと動画を拝見させて頂いて来ました。本当に素晴らしいお父様、お母様ですね❗️
    日本国からみると地球の反対側に住まわれているお父様が広島に行かれる前にもこれだけの歴史を学ばれていることに驚きを覚えました。
    どうぞ家族4人皆様がいつまでもお元気であられますように。

  • @sh-rj3rs
    @sh-rj3rs 5 месяцев назад +728

    「原爆で戦争が終わった」というのは誤解を生むので使って欲しくない。都合の悪いものだけが終わるものではない。

    • @racer-fumio0180
      @racer-fumio0180 5 месяцев назад +267

      アメリカはじめ世界はそう言う認識で教育されてる。勝者の都合で歴史は書かれる。

    • @user-tl7yn3it1k
      @user-tl7yn3it1k 5 месяцев назад +62

      苦しみが始まった

    • @YK-dd4ye
      @YK-dd4ye 5 месяцев назад +173

      原爆で戦争が終わったのは事実。
      問題は、原爆が与える影響をきちんと教えない事だと思う。
      ウクライナ戦争で原爆使用の気運が高まって、原爆の真実を知ろうする海外の人が増えてる事は前向きに捉えたい。

    • @user-kx6yb7ld1j
      @user-kx6yb7ld1j 5 месяцев назад +15

      スペイン語圏は植民地支配やアメリカやイギリスとの戦争で領土問題もあるし、ロシア側方面の国がおおい。今回のウクラナとロシアの戦争もユーチューブの中国の海外向けスペイン語放送の書き込みもロシア側の人の書き込みが多めだった。けど、本当は日本と仲良くしたい人の方が圧倒的におおい。TOYOTAや三菱の車好きだし、1990年代のアニメや特撮をみてそだって、ユーチューブで懐かしくて喜んでいる日とがおおい。

    • @user-yg6fn6hh6n
      @user-yg6fn6hh6n 5 месяцев назад +30

      紛争が起きているところや核兵器持ってるところはそういう考え方だろうな。
      現在、核兵器使うってなったら、広島や長崎の比ではないのにな。
      でも、紛争が起こってるところは核兵器を使えば生活が安定するのかもしれないと思うのも理解できるよ。
      しかし、今の世の中では核兵器使うと避難されるから、結局生活は不安定になるよ。

  • @user-ll5vu2qp8u
    @user-ll5vu2qp8u 5 месяцев назад +87

    広島平和記念資料館に行って欲しかったな。原爆をただのbombだと思ってる人が多すぎてねえ

    • @user-tak666
      @user-tak666 2 месяца назад +4

      ハリウッド映画とかで、戦争映画じゃなく普通にSFっぽい世界観の作品でも、核兵器の扱われ方がヒーローが皆を救うために使う超すごい威力の爆弾っていう感じなの見ると、アメリカやなぁって思うわ

  • @leisttite2432
    @leisttite2432 5 месяцев назад +107

    核実験のために広島と長崎は種類の違う核を落としビデオを撮りまくってたよね。でも原爆で亡くなられた人より空襲で亡くなられた人の方が多い😭原爆を落とすまで降参させるなと言っておきながら連合国の戦争責任回避の為のプロパガンダにうんざりする事がある。

  • @user-ex8wv6xh7q
    @user-ex8wv6xh7q 5 месяцев назад +60

    戦争は終結したけれど、被爆者の方々の苦しみは続いていると思います。

  • @boss86801
    @boss86801 5 месяцев назад +129

    ありがとうございます。原爆ドームの見学も感謝します。素晴らしいご両親ですね。
    1つだけお父さんに伝えてください。「広島の原爆は1回で戦争を終わらせたが、コロンビアでは60年に渡って今でも1000人単位で死者が出てる」とのことですが、広島の原爆は同年で14万人が亡くなっています。仮にコロンビア内戦で1年で1000人が亡くなるとしても140年間ということになります。過去の原爆と、現在に至るのコロンビアの状況のどちらが悲惨かの比較はできませんが、内戦と無差別大量虐殺の違いはあるかと思います

    • @user-tak666
      @user-tak666 2 месяца назад +6

      一回で戦争終わらせたんだと教えられてそれが正しいと思ってる国の人々は、今、戦争や紛争が続いてる地域で住んでる民間人がいる場所にも核を落として、これで終わらせることができた、よかった、って思うんですかね?
      戦いを終わらせるために落とすべきだと、そこに住んでる普通の人たちのこと考えても言えるんですかね?

  • @user-lq4bx5xi9f
    @user-lq4bx5xi9f 4 месяца назад +37

    日本の悲惨な歴史に向き合ってくれたお父さんにいち日本人として感謝いたします。私がJICAのボランティアとしてコロンビアにいた時、東北の震災が起きその惨状をカリのテレビで知ったのですが、その後ボランティア仲間がボゴタ市内で災害の街頭で募金活動をしていました。そして多くのコロンビアの人たちが募金に協力してくれたそうです。私もバスの中で見知らぬ人に、「日本のどこですか?家族は大丈夫ですか?」と声をかけられました。コロンビアの人たちは本当に心優しい人たちが多いです。そんな事を今回の動画で再度感じました。

  • @milkyblue2133
    @milkyblue2133 4 месяца назад +92

    お父さんと奥さんの言葉に涙が出ました。広島に来てくれてありがとう。コロンビアの紛争もなくなることを祈っています。

  • @satoshis7708
    @satoshis7708 5 месяцев назад +40

    オリさんのお父さんは本当に素敵な方ですね。こんな風に歳を重ねていきたいです。目標ができました。日本に来てくれてありがとう!

  • @yutakawatanabe6274
    @yutakawatanabe6274 5 месяцев назад +52

    社会人になって間もなく突然思い立って長崎に行ったことを思い出しました。原爆記念館で当時の写真を見た時涙が止まらなかったこと、熊本の小学生が千羽鶴を追って長崎に送ったことを見て泣き崩れたことが昨日の事のように思い出されます。私たち日本人ももっともっと原爆・戦争に向き合わなければなりませんね。

  • @waka5010
    @waka5010 5 месяцев назад +81

    いつも考えさせられるコメント、感性が素晴らしいです。

  • @user-mc6qm1si6f
    @user-mc6qm1si6f 5 месяцев назад +151

    戦争とは兵士同士が戦う物、軍事施設を攻撃する物です。一般市民を狙った攻撃は無差別虐殺に他ならない。日本には無い選択です。

    • @PIKO86
      @PIKO86 5 месяцев назад

      そうです!今も昔も一般市民を簡単に殺せる国がアメリカやロシアです。ロシアがウクライナに戦争を終わらせるために核爆弾を使ったと言ってもアメリカは反論する事ができない!未だにそう言って正当化しているのだから・・・

    • @denkiboo
      @denkiboo 5 месяцев назад +1

      日本軍も日中戦争において、1938年から1941年の2年半以上、重慶で無差別爆撃を行っています。ドイツ軍のゲルニカ無差別爆撃(1937年4月26日の一日間)に次いで世界史上二例目のこととされています。
      現在のウクライナ戦争でも近頃ウクライナからのロシアの民間地域への攻撃が始まっています。第二次大戦以前のことは現在と倫理的にも歴史知見も違うので同列にはできませんが、ウクライナのことはいかに民事と軍事が分けがたいかを示しているかもしれません。いざ戦争になったら余程の限定戦争で無い限り意図的な民間への攻撃は避けられないのかもしれません。

    • @denkiboo
      @denkiboo 5 месяцев назад +3

      イスラエルのガザ地区での戦闘のように、敵がゲリラ戦を行ってしまうと対策として民間人への攻撃が不可避(民間人と戦闘員の区別がなくなるので)となってしまいます。
      日本がロシアや中国のように決して従えない敵国に占領されてもゲリラ戦による主権回復を否定するような覚悟をお持ちでなければ、民間人への攻撃を行わない戦争というのが難しいことが想像できると思います。ちなみに無抵抗で占領されるということは日本人がウクライナの占領地域の人のように使い捨ての兵あるいはチベットでのような表にできないような作戦用の兵にされることを意味する可能性が高いので、その場合も戦争の犠牲あるいは無差別殺戮から逃れられるとは思えません。

    • @user-bp5fj3ol3t
      @user-bp5fj3ol3t 5 месяцев назад

      戦争に道義的なものなど有りません。民間人も非武装の人間も殺します。それは互いにです。戦場では一般人も巻き込まれます。それは避けられない事実です。日本人はその事実を認識し不戦の誓をたてたのです。昨今、平和ボケした日本人は戦争報道を見て人道的でない戦いなどと言っていますが、人道的な戦争なんか有りません。だから、戦争してはいけないのです。
      戦争を始めたら誰もが当事者になるのです。そのことを忘れてはいけません。

    • @rabbit07236
      @rabbit07236 3 месяца назад +1

      一応アメリカの言い分は「日本は家内制手工業が主だから家屋も戦略目標」でした。また、後々この判断は大統領より下の、爆撃部隊高官によるものだったと分かっています。

  • @harukikurogane9539
    @harukikurogane9539 5 месяцев назад +114

    広島にはウラン型、長崎にはプルトニウム型を使って威力の違いを比べたとの事の様です。😢

    • @user-vi7st2hf6g
      @user-vi7st2hf6g 4 месяца назад

      ベトナムでは枯葉剤という生物化学兵器を使用しました。
      テロ国家USA

    • @user-wl4kk5hy7u
      @user-wl4kk5hy7u 4 месяца назад +14

      その前に愛知にファットマン同型に爆弾詰めて落としたそうです。

    • @Keihinhsv
      @Keihinhsv 4 месяца назад +8

      悪魔の実験なんか要らない。

  • @user-nn6iz7xe6c
    @user-nn6iz7xe6c 5 месяцев назад +91

    素晴らしいご両親だと思います。ただの興味本位で日本に来られて居ない。特にお父上の言葉には感銘を受けます。良い思い出としてまた機会があればまた別の場所に訪れて頂きたいと思いました。

  • @YABUTA-NOROI
    @YABUTA-NOROI 5 месяцев назад +45

    両親の話も素晴らしいが、本当に観光すべき場所に行って、必要な質問で分かりやすく内容が濃い動画になっているのが素晴らしい👍

  • @19xxxtrpg
    @19xxxtrpg 5 месяцев назад +66

    日本の楽しいところだけでなく、歴史を見て学びたい、といったお父様の考えは素晴らしいと思います。コロンビアで紛争が耐えないことは知りませんでした。悲劇は大小なく、悲劇だと思います。
    世界中で起きている悲劇が少しでも早く終結しますように。
    お母様お父様ともに、また日本に遊びに来てくださる日をお待ちしてます。

  • @tkamikawa2341
    @tkamikawa2341 5 месяцев назад +97

    原爆投下で戦争が終結した という認識は少し違うかもれません。 異なった見方もあります。
    新兵器の実験という目的があった という認識もあります。

  • @user-vg7zy7dq8x
    @user-vg7zy7dq8x 5 месяцев назад +68

    平和記念公園は1度訪問して、展示物を見ると、2度目の訪問が中々出来ないくらい、衝撃を受けます。昨年11月に沖縄のひめゆりの塔にも行ってきたのですが、平和記念資料館に入場した瞬間に、涙が止まらなくなりました。お父さんは、冷製で思慮深い方ですね。宮島もいい所ですね。

    • @co.5172
      @co.5172 5 месяцев назад +8

      ひめゆりの塔もかなり衝撃ですよね。
      私は看護師として働いている時に訪れた事があるのですが、何だか途中から気分が悪くなり、一刻も早くここから出たいと思いました。しかし同じ職場で働いていた人はあそこに布団敷いて寝れるくらい、あそこに行ったら落ち着くと言っていました。
      ひめゆりは日本兵の看護の為に頑張った女学生達なので、何かしらのオカルト的な😅ものを感じました。

  • @shiroto_golf_tv
    @shiroto_golf_tv 5 месяцев назад +87

    まず、コロンビアで長く紛争が続いているのは知らなかったです。麻薬カルテルなどの争いがあるのは知っていましたが。お父様の感想もまた考え深いものでした。見方が変わればこんな意見も当然でてくるのだなと思いました。素直な感想をそのまま流してくれたことに感謝です😊

  • @mogemoge_moge
    @mogemoge_moge 5 месяцев назад +22

    日本の歴史をとても勉強されていて素晴らしいお父様です。もちろんご家族の皆様も。コロンビアが、世界中が、平和な日々が訪れますように。

  • @yfinkobe
    @yfinkobe 5 месяцев назад +59

    このご夫妻には人間としての常識を感じます。

  • @peripheralportre6186
    @peripheralportre6186 5 месяцев назад +218

    大東亜戦争は、広島長崎の原爆投下において戦争が終わったんではありません。
    大東亜戦争は終わるはずだったのに、広島長崎に原爆を落とされたんです。
    そもそも、原子爆弾投下は戦争とは言いません。
    genocide 大虐殺というんです。

  • @Masa-G
    @Masa-G 5 месяцев назад +70

    知的でとても素敵なご両親と一緒に旅行ができた気分です。来日されてから、これまで楽しませていただいたとともに、日本人として色々と考えさせられました。ありがとうございました。ご両親を拝見できなくなると思うととても寂しいですが、またの来日をお待ちしています。これからもお元気でお過ごしください。

    • @user-oh8hw4yf8j
      @user-oh8hw4yf8j 5 месяцев назад +5

      広島を訪問頂き、ありがとうございます🙏 ババさんの視点、深い洞察、言葉、大好きでした。平和公園での母国のお話しも、とても考えさせられるものでした。広島の地を自ら希望されたとか。また彼女さんがたくさん語られ感動しました。 私は被爆者の父をもつ、被爆2世です。ありがとうございました。また来日下さいね🥰

  • @user-mf7qu5mb5d
    @user-mf7qu5mb5d 4 месяца назад +18

    このように悲惨な歴史があり資料を目で見ることができるのに、未だに人類は戦争を繰り返し悲劇を生み続けているのだと思うと本当に悲しく苦しいです。いつか本当の平和が来て、世界の誰もが互いの文化と人生を尊重し合える日が来てほしい😢

  • @user-mo6zs1ld4v
    @user-mo6zs1ld4v 5 месяцев назад +76

    涙が止まらない。「どちらが残酷かわからない」・・・とても考えさせられる重い言葉。しかし今後の核使用は絶対にNO。日本に落とされた2つの異なる原爆はどのような影響を及ぼすかの人体実験、ジェノサイドでしかなかったと思ってます。

    • @greenrosebluebird
      @greenrosebluebird 5 месяцев назад +11

      全く同感です。ファットマンとリトル・ボーイ、違う方式の核爆弾でした。広島の壊滅状況だけでも必要以上だったのに、長崎への2発目は完全に実験です。

    • @user-tak666
      @user-tak666 2 месяца назад

      アメリカで教えられてる、戦争を終わらせるための手段だったっていう主張
      日本にはいくらでもある人の住んでない山の中とか日本近海に警告で落とせば充分ですし、ギリギリ筋が通ってると言えるのはせいぜい広島への1回目までですよ
      2発目をたった3日後に長崎に落とす意味がどこにあるというのか…
      日本が降伏する前にあと一個別のタイプ使ってきたかっただけでしょあんなん

  • @sekakoi.takaritsu
    @sekakoi.takaritsu 5 месяцев назад +17

    自分の母方の祖父母はどちらとも被爆者で、特に祖父は原爆手帳を持ってた程でした(※後に祖父はアタシが小3の頃に胃癌で亡くなりました)
    祖母は自身の兄弟が戦争で亡くなったり、原爆で現在も行方不明になっています
    たった1発の核兵器により、祖父母は多くのものを一気に喪ってしまいました
    今は祖母は認知症により施設にいますが、認知症になる前は当時の経験を沢山話してくれて、その度に胸が痛みました
    どうか2度と、こんな惨劇が起こらない事をただただ願うばかりです
    わざわざ遥々遠いコロンビアから広島へ来てくれて、ありがとうございます

  • @eznow2307
    @eznow2307 5 месяцев назад +19

    2人とのお別れ、こちらも寂しくなります🥺
    日本を満喫していただきありがとうございます❤

  • @user-ti9to3hk6m
    @user-ti9to3hk6m 5 месяцев назад +12

    広島在住です。ホントに来てくださってありがとうございます。
    資料館を見てもらえて、ありがたいです。私は60代ですが親の世代は親族に被爆者がいるのが
    普通でした。この虐殺を一人でも多くの人に知ってもらいたいです。

  • @akarin64
    @akarin64 4 месяца назад +7

    広島県民です
    こうして、わざわざ足を運んでくださり、このRUclipsで広島を広めて下さり感謝でいっぱいです!

  • @ZappafansAchilles
    @ZappafansAchilles 5 месяцев назад +140

    Soy de la prefectura de Hiroshima y nací en 1961. Mamá y papá, gracias por venir a Hiroshima. Gracias por su profundo conocimiento y amables palabras. Espero que la paz llegue también a Colombia. Muchas gracias

    • @johannesvanbeem5691
      @johannesvanbeem5691 5 месяцев назад +9

      Gracias por tus palabras en Español! Es increíble! Muy especial.tu ciudad, espero conocerte algún dia que vuelva! 🌞👏👏🌞🇯🇵🇨🇴

  • @ryonaka875
    @ryonaka875 5 месяцев назад +34

    オリパパまさかの同じ歳!博識でバイタリティもあって見習わされます、すごく親近感が湧きました。素晴らしい家族ですねもっと動画を見たかった、帰国されてもお元気で!!

  • @user-zx8tb3nd2d
    @user-zx8tb3nd2d 5 месяцев назад +14

    お父さんの“アクション”がすごいと思います。すごい人なのでしょうね。

  • @user-rv7oi3jk7u
    @user-rv7oi3jk7u 5 месяцев назад +50

    広島の悲劇を感じて下さって良かったです。 終わりのない紛争・・・・いつか終わりが来ますように。
    もう帰国されてしまうのですね。 寂しくなります。 またどうぞ日本に戻ってきてくださいね!

  • @kats.sakuma
    @kats.sakuma 5 месяцев назад +8

    広島においでいただき、ありがとうございました。広島は私達が子供のころからずっと一貫して世界平和を訴えてきました。こうして一人でも多くの方に届いてくれると、ありがたく思います。

  • @masatoshi3035
    @masatoshi3035 5 месяцев назад +55

    今さらのコメントになってしまいますが、このお父さんの語る言葉にストレートで且つ優しさや思いやりを根底に感じられます。

  • @kiminoriyui.3873
    @kiminoriyui.3873 5 месяцев назад +27

    原爆資料館も見学されれば良かったのにな、と思いました。
    訪れた人の中には、何か(霊的なもの)を感じてどうしても入れないという人もいるみたいですし…。
    みなさんは時間的な理由だったかもしれないですしね。

  • @taki8315
    @taki8315 5 месяцев назад +13

    本当に知的で好奇心旺盛で
    素敵なご両親😊
    こんなふうに年を取りたいと
    憧れます。
    日本に来ていただきありがとうございました。

  • @user-we1ny1lx9x
    @user-we1ny1lx9x 5 месяцев назад +40

    素敵なご両親で見てるこちらも嬉しく楽しい気分になります。
    もう帰国されるのですね、、また是非遊びに来て下さい^^

  • @msfmymt13
    @msfmymt13 5 месяцев назад +6

    いつも陽気で明るいご両親が原爆ドームを前にして、言葉を失い日本人にはない感性を見せてもらった。
    素敵なご両親だ。遥か地球の裏側で起きた悲劇をリスペクトし、自国の問題に落とし込むことはなかなかできない。
    またドームに訪れる前の下調べもすごい。感心する。今回で帰国らしいが残念。また来てください。

  • @shiratamamochi
    @shiratamamochi 4 месяца назад +4

    ママの『人はいかに残酷になれるか』という言葉が真実だと思う。

    • @nusu-nuppori
      @nusu-nuppori 4 месяца назад +3

      戦争の恐ろしいところは 色々あると思いますが、個人的には
      【すべてが《戦争だから》という理由で、無条件に許されていたこと】
      だと思います
      平常時なら 重罪として罰せられるような事であっても、
      戦時中は “お国のため”の金科玉条で、愛国者の義務であるかのように推奨されていた訳ですからね

  • @user-qs4ik9no7y
    @user-qs4ik9no7y 4 месяца назад +13

    原爆で戦争が終わったと話されていた事にはやはり海外ではそう言われているんだとショックで複雑な思いですが…まだ終わらないコロンビアの戦争と比べての事と思えばそう思いたくなるお気持ちも理解出来ました。

    • @nusu-nuppori
      @nusu-nuppori 4 месяца назад +3

      《原爆投下のあとに降伏》という 流れだけを見れば
      《原爆投下があって 戦争が終わった》という見方もできますからね……
      原爆投下の悲しみも コロンビアの紛争も、やはり 同じ種類の悲しみではないでしょうから
      お互いが まるっきり共感して、理解をするのは 難しいのかもしれませんが、それでも
      『原爆投下と その後の戦争の集結に、もしかしたら 紛争を終わらせるヒントがあるかもしれない』
      と考え、その答えを広島に求めて コロンビアからいらした お父様の情熱というのは、真摯に学ぶべきところがたくさんあると思います☺️
      1日も早く、全世界から 武力で尊厳が蹂躙されるようなことが なくなりますように……

  • @someonecomeone
    @someonecomeone 5 месяцев назад +56

    ご両親の教養の高さに毎度驚かされます!日本について勉強されて来てるのかもしれませんが、ここまで詳しく調べて、知ろうとしてくれてる事が本当に嬉しいですね!

  • @toshiken100
    @toshiken100 5 месяцев назад +27

    オリさんの両親ようこそ広島へ!オリパパと同年代ですが凄く学習されていて尊敬しました。日本をリスペクトして下さりとても嬉しいです。(ヒロシマ ナガサキと怒鳴りながら迷惑をかける観光客とは大違いです。)是非とも再来日して楽しい動画を楽しみにしています。

  • @teto8436
    @teto8436 4 месяца назад +8

    本来、別に知らなくてもいいし、わざわざ来なくてもいいのに
    広島を原爆を知ろう、感じようと足を運んでくれてありがとうございます。
    色々言う日本人もいますが、他国からいらして、数ある観光の中からチョイスし、来てくれて、感じてくれて、知ってくれた。
    それがハジマリであり全てだと感じます。感謝

  • @fumi3462
    @fumi3462 5 месяцев назад +12

    G8を意識されていたようですが?お父様はもっとそれ以上の事を日本で理解されているようにも感じました。
    ・・・すばらしい動画、応援してます!

  • @user-qr6lz9rk9h
    @user-qr6lz9rk9h 4 месяца назад +5

    ☀️ こういった、朗らかで知的な方に日本歴史、文化に興味をもっていただくのは、大変有り難く 嬉しいですね。👍️👊

  • @hitohaugokaji
    @hitohaugokaji 5 месяцев назад +14

    博識でかつ感性も素晴らしい方ですね、ここまでの方は中々いらっしゃいませんね
    コロンビアは怖い国とだけしか有りませんでしたが、この度大変に印象が変わりました
    争いの無い平和が世界中に訪れてくれたらと切に願います

  • @user-vn4we7kh6x
    @user-vn4we7kh6x 5 месяцев назад +14

    お帰りになるんだ?お父様とパオ様大変楽しんでいたのが分かり、こちらも嬉しさを戴いた👍👏🥰

  • @user-yi2gp8wr2s
    @user-yi2gp8wr2s 5 месяцев назад +17

    投稿ありがとうございます。
    以前RUclipsで、「広島平和記念資料館(Hiroshima Peace Memorial Museum)」という名称の中に「平和(Peace)」が入っていることに、驚いている外国人の方の感想を見たことがあります(原爆資料館という名称になってもおかしくない、という感想でした)。

  • @user-bn7ql1sb8x
    @user-bn7ql1sb8x 5 месяцев назад +16

    パパさんシリーズ最高でした。近いうちにまた戻ってきてください
    今度は地方都市にも足を延ばしてほしい
    日本は、各地方に独特の地方文化があります。お雑煮なんか、都道府県ごとに違ったりするほどです
    ぜひまた日本の新しい側面を楽しんでほしいです

  • @Rose-wp3jg
    @Rose-wp3jg 5 месяцев назад +11

    ああ…もう帰国の時なんですね😢
    本当に楽しかったです!
    お父様の繊細さ、面白さ、無論、オリさんカイトさん、ママさん全員ですが、寂しいです😢😢😢
    また会える日を楽しみにしています‼️

  • @user-hu7px5nw3o
    @user-hu7px5nw3o 5 месяцев назад +8

    悲しい歴史ですが😢
    色んなの国の人が原爆の怖さ
    戦争の残酷さ悲惨さを知ってくださり
    戦争や紛争なき
    平和な地球を共に築いて
    持続して行く事の大切を
    知ってくれたらいいなぁ〜と思います
    コロンビアも内戦とかがありましたが😢
    平和で安全に国になるといいですね😌
    悲しい過去から
    学び
    戦後が永遠に続くと幸せです

  • @CreepyShinigami
    @CreepyShinigami 4 месяца назад +38

    Hi Kaito and Ori. Sugoy desu ne. We totally enjoyed watching Grossi and Pao including yourselves documenting their maiden visit to Japan. Your Dad is just so cool. How he reacted to his visit to Japan totally resonated with me and my family. He is so amazing and quite a knowlegeable, loving and kind soul. You guys are just so AWESOME.!!! Thank you for documenting their visit. Matane.

  • @user-zr6od7nn5w
    @user-zr6od7nn5w 5 месяцев назад +8

    お父さんは物事を深く考えられる人ですね。何事に対しても。尊敬します。

  • @user-rx1kr6nw3u
    @user-rx1kr6nw3u 4 месяца назад +11

    本当に日本に来て頂きありがとうございます。
    心が暖まりました。
    特にうつ状態になっちゃった自分には。
    世界が平和で子どもたちに誇れる世の中になってほしいです。
    一児の情けない父親ですが。

    • @user-tq6ku9ml2e
      @user-tq6ku9ml2e 4 месяца назад +5

      鬱は決して情け無い事ではありません。思慮深く優しい人だからなりやすいのです。

    • @user-rx1kr6nw3u
      @user-rx1kr6nw3u 4 месяца назад

      @@user-tq6ku9ml2e
      ありがとうございます(;_;)
      わざわざ、すみません。

    • @user-ey3wj8yc3j
      @user-ey3wj8yc3j 4 месяца назад +1

      私も鬱です。しかしながら元医療従事者でもあります。
      情けないことではありませんよ。
      精神疾患を患ってしまった私たちは健常者の時には知り得なかった世界を知る機会が出来てるだけなのです。
      鬱になられてどれだけ経過されているのかは存じませんが、もっともっと時間をかけられてだいぶ落ち着いた頃には、今見えなかった「何か」を知ることが必ず出来ますよ
      小児鬱を患っていた現在4児の母親より。

  • @osarasan
    @osarasan 4 месяца назад +5

    自分も先日宮島に行きましたが、自分も8年ぶりくらいです。色々変化していて新しくなっていて凄かったです。
    原爆ドームの見方が日本人にはない見方だったので、非常に参考になりました。

  • @jeshiro7865
    @jeshiro7865 4 месяца назад +2

    パパさん達の国の状況の大変さを
    教えてもらった ありがとう!
    私の生まれ故郷 広島を気に入ってくれて 嬉しです!
    出来るだけの再来日を待ってますよ!

  • @user-lq1vg3eo3y
    @user-lq1vg3eo3y 4 месяца назад +8

    パパさん、ママさんの言葉にうるっと来てしまいました。日本の悲しい歴史にも目を向けて頂けて感謝です。コロンビアも紛争がなくなり、安心して暮らせる日々が来ることを願っています。そしてまた日本に来た際はパパさん、ママさんにお会いしたいです✨️

  • @user-bo8xh2ms1j
    @user-bo8xh2ms1j 5 месяцев назад +21

    お父さんの、コロンビアの終わりのない虐殺と原爆爆殺の対比の訴えが、胸に沁みた。

  • @daisuke0000
    @daisuke0000 4 месяца назад +6

    理想的な家族
    北海道を4人で旅する景色も見たいな
    日本を楽しんでもらえたようで嬉しい

  • @omi2501
    @omi2501 5 месяцев назад +8

    広島を訪れて下さってありがとうございます。
    世界中から驚くほどの人数の観光客が訪れていますが、皆さん日本人よりも広島の歴史や背景に興味を持って下さって嬉しい限りです。

  • @user-ce3wm8nh7q
    @user-ce3wm8nh7q 5 месяцев назад +11

    これがあるからアメリカはロシア軍によるウクライナ人虐殺を面と向かって批判出来ない 
    もし批判したら太平洋戦争での日本人大虐殺が間違いだった事を認める事になる

    • @user-tak666
      @user-tak666 2 месяца назад +1

      仮にロシアがウクライナに核を落としても、世界で初めて実戦で核を使ったアメリカは絶対に非難できないよね
      自分たちの使う核は正しくてロシアの使う核は悪だなんて、幼稚なダブスタにしかならないもの

  • @spankyhorse
    @spankyhorse 5 месяцев назад +8

    コロンビアに恒久の平和が訪れるように心から祈っています🧡💜💚

  • @hiroshijitsumasa1369
    @hiroshijitsumasa1369 5 месяцев назад +5

    オリちゃん・カイトさん お父様との日本🇯🇵のステキな旅動画ありがとうございます。 広島平和公園は、原爆の悲惨さと人間の残酷さだけを伝えるだけでなく、将来に向かって復興の大切さを同時に伝えているのだと思います。お父様が祖国コロンビア🇨🇴で、いまだ紛争が続いていることを憂う気持ちと復興の象徴である広島を憂慮されている姿が印象的でした。
    コロンビア🇨🇴に帰国されるとのことですが、お父様の再来日を心待ちにしております。 どうぞご自愛くださいますように❣️

  • @footprint2981
    @footprint2981 5 месяцев назад +10

    原爆が落とされた場所そして、原爆の悲惨さを学ぶ資料館にあえて平和という言葉をつけた。
    その事に意味を感じるし、日本人らしさを感じます。
    外国の方に限らず全ての方にその意味を感じて欲しいなと思いますね。

  • @fu-ta
    @fu-ta 4 месяца назад +4

    私は広島在住の被爆三世です。祖父母3人が被爆者で、その家族も被爆で亡くなったり、被爆した私の祖母から産まれた私の父の兄や姉も後に幼くして白血病で亡くなっています。被爆後60年以上生きた祖母も死ぬまで苦しんでました。
    広島に来てくださってありがとうございます。
    もしまた機会がありましたら、資料館の方にもお立ち寄りいただけると嬉しいです。
    資料館で知れることはごくごく一部の事実であって全てではないですが、核兵器が使用されるということはどういう事なのかを知るには大切な場所だと思っています。
    改めて、広島に訪れてくださってありがとうございました。

  • @koaranomarch03
    @koaranomarch03 4 месяца назад +6

    たしかに原爆で戦争が終わったというのはたしかに違う。
    でも、世界からいろんな国の人がきて、ロシアvsウクライナとかイスラエルvsパレスチナの空爆がいかに恐ろしいことなのか、馬鹿げていることなのかを知るにはいい機会だし知ろうとしてくれていることに感謝してもいいのではじゃないでしょうか。
    私は知ろうとしてくれてることが嬉しかったです。
    そして、暗くなった気持ちをそのままにせずに宮島に行ったのも素敵です。

  • @user-sv3vm4di2z
    @user-sv3vm4di2z 5 месяцев назад +8

    素敵な動画ありがとう🙏
    広島県民として嬉しいです👍🏼🛵🏍️

  • @aaalotof
    @aaalotof 5 месяцев назад +5

    あまり、諸外国の紛争事情に詳しくないのですが、、、
    人間はひとつの街を一瞬で壊さない限り、戦争を終わらせることができない愚かな生き物なんでしょうか?
    原爆落とされることも、60年戦争が続くことも、どっちが最悪かではなく、どっちも最悪です。
    お父さんの言葉から、色々考えさせられました🙇‍♀️

  • @pm5_JAPAN
    @pm5_JAPAN 5 месяцев назад +5

    広島での体験で 深く 原爆を理解していただくきっかけになることを希望します。

  • @user-ft9wn2pb1r
    @user-ft9wn2pb1r 5 месяцев назад +9

    動画アップ時間はほとんどありませんでしたが、広島平和記念資料館にも行かれたのですね。他のコメントにもありますが、一度は行かなきゃいけないが、二度と訪れたくない場所の一つです。九州で育ったので、修学旅行や親に連れられて長崎の資料館は何度か行ってます。広島はモノが沢山展示されていて、長崎は記述モノが多いイメージです。日本の歴史に触れてくれて、ありがとう。母国コロンビアの紛争が沈静化することを祈ります。
    宮島では奈良に続き鹿との出会い。もみじ饅頭食べて路面電車には乗った?お二人とも日本を満喫してくれたようで何より。帰国されても愛する娘のことは気にかかるでしょう。またの来日をお待ちしております。

  • @user-tl6lh7qg3t
    @user-tl6lh7qg3t 5 месяцев назад +7

    ラムネを開けるところ、すごくほのぼのしました!本当に素敵なご家族ですね☺️💕

  • @tyr3612
    @tyr3612 5 месяцев назад +2

    お父様と同じ歳です。札幌出身です。原爆は北海道に住んでいると教科書などで習うことであまり身近に考えたことがありませんでした。 今主人の転勤で山口県に住んでいます。ここに住むとお年寄りの方々の中に実際に被爆された方に会いお話を聞く機会もあり、また広島や長崎にも実際に足を運ぶこともしました。
    原爆資料館が新しくなる前でしたが、多種多様な国籍の人たちが建物に入ると一様に鎮痛な面持ちになり、どなたも哀しみに耐え建物から出られたあとも心の中に記すものがあったのかとても静かだったのを思い出しました。
    お父さん、彼女さん、日本を理解しようとしてくださってありがとうございます。

  • @user-zy7ci4vi8f
    @user-zy7ci4vi8f 5 месяцев назад +72

    負けるとわかっていた国に二発の違う種類の原子爆弾を落とす‥実験?人種差別?爆誕を落としたから戦争が終わった?少し違和感がありました

  • @user-hf4tj8pn2l
    @user-hf4tj8pn2l 5 месяцев назад +8

    原爆に対して思うことはきっと色々と違うのでしょうが
    原爆ドームを訪れた人達が
    平和な世の中を望んでくれたら
    それは素敵なことだと思います😊
    日本をもっともっと楽しんでね!

  • @user-jc2fb9bj2y
    @user-jc2fb9bj2y 5 месяцев назад +8

    お父さん❤パオさん
    お二人の日本滞在の動画
    いつも楽しく拝見していました😊
    またぜひ日本にいらして下さい🙌

  • @miyuki11lo74
    @miyuki11lo74 5 месяцев назад +3

    ご両親のファンです。『この世界の片隅に』観てみてほしいな…って感じました。

  • @prof7836
    @prof7836 5 месяцев назад +2

    お2人、必ずまた来てください‼️感動をどうもありがとうございました‼️