Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
200系は1700系、1720系の足回りを流用しているため、最も古い物は、1700系が登場した昭和31年(1956年)から使い続けていると思われがちですが、1700系は昭和50年代に1720系と同じ台車、主電動機に交換されています。その1720系も台車を昭和48年頃にアルストム形からS形ミンデンに交換しています。また200系の制御器は1720系と異なり界磁添加励磁制御ですので新品です。ですので、台車は古くても昭和48年(1973年)以降のものになり、足回りで最も古いものは、おそらく1720系登場時の昭和35年より使用している主電動機になるかと思います。ただ、主電動機は、内部のコイルやコンミテータ、口出線など、全ての電気配線を10年位毎に交換や巻替えをしますので、昭和35年から使っている物は、ヨーク(モーターの外枠)位じゃないでしょうか。ちなみにCP、補助電源も新品です。1700系が登場した昭和31から使っているものがあるかと言われると、ちょっと思い付きません。
ドアの無い4号車の真ん中の座席に乗りましたけど、60年以上の車体なのに乗り心地が良かったのは意外でした。
まがりなりにも当初から特急車両として作られた足回りなだけあって、未だに特別料金を徴収するに値する乗り心地ですよね☺️
撮り鉄とか乗り鉄っていうほどではないですけど、リバイバルカラーは、見たことはあっても実際に乗ったことはありません。普通の塗装の「りょうもう号」は、よく乗る方です。リバティも好きですが、200系の「りょうもう号」も好きで、200系独特の爆音ブレーキ音も個人的には好きです。3月のダイヤ改正前は、「リバティりょうもう」が多かったのですが、3両編成で激混み状態でした。改正後は、6両固定の「りょうもう号」が増えたという感じですね!
リバティりょうもうで3両編成の増加は正直失敗だった感が否めませんね…リバティはまだ乗ったことがないのでいずれは乗ってみたいものです
リバイバルカラーは奇抜ですね😅んっ!?椅子が新しくなってますね。私が以前、乗った時は背面テーブルが付いてませんでした。うみっけさん、動画の文字がピンぼけしてて、詳細に読み取れ無いのが悔しいです😢
ピンぼけ…下の字幕でしょうか…?
そうなんです。青文字と赤文字が何故か見にくいのです。😢バリ熱な乗車レポートで解説文が読めないのが悔しいです😭りょうもうは以前に乗ったことがあるので、懐かしくも楽しく拝見しました。リバイバルカラーはモケットまで替えてあるのは知らなかったです。そうそう、ドアがない車両には驚きました😅
@@渡邊伸作右上の歯車マークから画質を高画質にするといくらか見やすくなるかもしれません次回以降動画編集の際に調整を加えてみます
ほんとだ、見やすくなりました😮説明文、バッチリ見えましたよ。これは本当に分かりやすくて、りょうもうに乗った気分になりました。スペーシアがりょうもうの運用に就いたら面白いかもしれませんね😊
1000人いなかったので、登録しておきました!
東武の最古あくまでも書類上
東武200系リバイバルカラは撮影はしていらないかな
200系は1700系、1720系の足回りを流用しているため、最も古い物は、1700系が登場した昭和31年(1956年)から使い続けていると思われがちですが、1700系は昭和50年代に1720系と同じ台車、主電動機に交換されています。その1720系も台車を昭和48年頃にアルストム形からS形ミンデンに交換しています。また200系の制御器は1720系と異なり界磁添加励磁制御ですので新品です。ですので、台車は古くても昭和48年(1973年)以降のものになり、足回りで最も古いものは、おそらく1720系登場時の昭和35年より使用している主電動機になるかと思います。ただ、主電動機は、内部のコイルやコンミテータ、口出線など、全ての電気配線を10年位毎に交換や巻替えをしますので、昭和35年から使っている物は、ヨーク(モーターの外枠)位じゃないでしょうか。ちなみにCP、補助電源も新品です。1700系が登場した昭和31から使っているものがあるかと言われると、ちょっと思い付きません。
ドアの無い4号車の真ん中の座席に乗りましたけど、60年以上の車体なのに乗り心地が良かったのは意外でした。
まがりなりにも当初から特急車両として作られた足回りなだけあって、未だに特別料金を徴収するに値する乗り心地ですよね☺️
撮り鉄とか乗り鉄っていうほどではないですけど、リバイバルカラーは、見たことはあっても実際に乗ったことはありません。
普通の塗装の「りょうもう号」は、よく乗る方です。
リバティも好きですが、200系の「りょうもう号」も好きで、200系独特の爆音ブレーキ音も個人的には好きです。
3月のダイヤ改正前は、「リバティりょうもう」が多かったのですが、3両編成で激混み状態でした。
改正後は、6両固定の「りょうもう号」が増えたという感じですね!
リバティりょうもうで3両編成の増加は正直失敗だった感が否めませんね…
リバティはまだ乗ったことがないのでいずれは乗ってみたいものです
リバイバルカラーは奇抜ですね😅
んっ!?椅子が新しくなってますね。私が以前、乗った時は背面テーブルが付いてませんでした。
うみっけさん、動画の文字がピンぼけしてて、詳細に読み取れ無いのが悔しいです😢
ピンぼけ…下の字幕でしょうか…?
そうなんです。
青文字と赤文字が何故か見にくいのです。😢
バリ熱な乗車レポートで解説文が読めないのが悔しいです😭
りょうもうは以前に乗ったことがあるので、懐かしくも楽しく拝見しました。
リバイバルカラーはモケットまで替えてあるのは知らなかったです。
そうそう、ドアがない車両には驚きました😅
@@渡邊伸作右上の歯車マークから画質を高画質にするといくらか見やすくなるかもしれません
次回以降動画編集の際に調整を加えてみます
ほんとだ、見やすくなりました😮
説明文、バッチリ見えましたよ。
これは本当に分かりやすくて、りょうもうに乗った気分になりました。
スペーシアがりょうもうの運用に就いたら面白いかもしれませんね😊
1000人いなかったので、登録しておきました!
東武の最古
あくまでも書類上
東武200系リバイバルカラは撮影はしていらないかな