【公家?武士?農民?】あなたの先祖の身分や職業が苗字で分かる!名字の歴史や由来・ルーツまで丸わかり

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 авг 2024
  • 今回は
    「あなたの先祖の身分や職業が苗字で分かる!名字の歴史や由来・ルーツまで丸わかり」をお届けします。
    VOICEVOX:葵
    フリーBGM|MOMIZizm MUSiC
    「参考資料 名字・名前・家系図/家紋ニュース」
    mnk-news.net/
    #苗字#名字#日本史

Комментарии • 53

  • @user-mz8bg6jb4h
    @user-mz8bg6jb4h Месяц назад +30

    そもそも、苗字帯刀を許されていない農工商と最下層の人は苗字がなかったはず。ましてや通名を強制されたと嘘をばら撒き、帰化をだんまりで公にしない帰化人がほとんど。現在の戸籍制度を相続で調べる必要があって、驚いたのは個人情報のため親戚や兄弟まで調べるのに委任状とかややこしい。簡単に本籍は変えられるし、結婚すると籍は別になるので、通名の人は益々わからなくなるでしょうね。官報でしか帰化はわからない。ましてや2世3世はわからない。私の先祖のように小作人は明治からしかわかりません。これからは戸籍を当てにせず、由緒ある家は家系図を作るべきかな?江戸時代頃から落ちぶれた浪人や武家から豪商が苗字を買うようなこともあったらしいし。家系図が古文書にあったとしても、実際に史実に基づいているのかは疑問。この話しが出るたびに、武家か公家しかわからないだろうにと思う。

  • @user-gd9fh5oy5r
    @user-gd9fh5oy5r Месяц назад +22

    本家と分家で、漢字を変えたという話もありますね。
    本家が富田、分家が冨田。
    本家が秦、分家が羽田。

  • @t.y.privateroom4960
    @t.y.privateroom4960 Месяц назад +17

    苗字の起源…始祖はわかっても、苗字で祖先はわからないはず。
    あまり、無責任かつ根拠のない話題を公開しないほうが良い。

  • @naojan110
    @naojan110 Месяц назад +31

    同級生で鈴木というのがいますが、父ちゃん母ちゃん揃って半島の人です。今は帰化して日本人ですけど。

  • @user-ih1sw3yr7q
    @user-ih1sw3yr7q Месяц назад +32

    高校の同級生に鈴木おったけど親パチンコ屋でハングル講座習ってたよ😅純粋な日本人では無いですよね😂

  • @user-ts4nw2jt8u
    @user-ts4nw2jt8u Месяц назад +16

    日本国憲法 第十四条
    すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
    華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
    栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。

    • @yasu4702
      @yasu4702 Месяц назад

      @@user-ts4nw2jt8u 文言からは外国人は除外されてるな。憲法の精神からは在日特権は即剥奪すべきだろう。

  • @user-yp5ig2xi8l
    @user-yp5ig2xi8l Месяц назад +11

    数十年後には みなさんが《鈴木さん》になると先日のニュースで報道していました(笑)名乗っていた苗字が消えていくのは哀しいです。

  • @hiromi643
    @hiromi643 Месяц назад +17

    この動画間違いです。
    日本人は ほとんどが 名字を持っていませんでした。明治になって 国民全てが名字を持つことになったのです。好きな名字を選べました。

  • @KoRoHi-
    @KoRoHi- Месяц назад +34

    鎌倉時代の人口590万人だから
    皇室でもない限りみんな親戚ですよ

    • @JohnJohn-cj3pi
      @JohnJohn-cj3pi Месяц назад

      あんたなんかと親戚になりたくないわ

  • @goronyann8480
    @goronyann8480 11 дней назад +2

    一般庶民は明治になってから苗字を許された。一般庶民は憧れの苗字を選んだことは想像に難くない。藤原はトップで人気だったと聞く。戦乱、大災害、犯罪などで、混乱に生じて戸籍を売ったり、乗っ取ったりすることも有る。苗字で先祖は分からない。
    平安時代からの家柄を誇る知人が3人いるが、2軒は先祖代々から伝わる家系図や肖像画の掛け軸や古文書を大事に保管している。2軒の家には時々学者が研究に訪れるそうだ。1軒は兄弟が強欲で、長男が家を継ぐことができず、京都市役所近くの家屋敷を売り払い、貴重な古文書類や財宝も散逸したそうだ。
    明治維新、米国の空襲や原爆投下などは、世界最古の文明を持つ日本を
    潰すための作戦で有ったと思わざるを得ない。

    • @user-if2fvshin-nase
      @user-if2fvshin-nase 10 дней назад +1

      その土地を治めていた豪族の名字イコール地名はたくさんあるけど、市町村を超えて県名にまでなったのが千葉氏→千葉県です。

  • @wildertoyomichi
    @wildertoyomichi Месяц назад +7

    北関東出身・漢字二文字の名字ですが、一文字の荒々しい動物が二種類合わさっています。親には元々は豊臣の時代に将軍が狩りに行く時の指導者だったと聞いていましたが、最近検索すると九州が発祥だと出てきました。確かに将軍が狩りをするには危険な動物ではありますのでガセかと。動物名の名字の由来が知りたいです。

  • @user-wk2el8dx4v
    @user-wk2el8dx4v Месяц назад +5

    私の母方の先祖は、56代清和天皇。後に清和源氏の始祖になった方なのは、家族内では周知の事実です。

  • @user-wh7pt5wj6w
    @user-wh7pt5wj6w Месяц назад +13

    絶対に分からないと思います

  • @user-yk7gf4cm6p
    @user-yk7gf4cm6p Месяц назад +6

    それは一部には当てはまりますが、ほとんどは当てはまりません。この話しは理念です。センスメーキング後知恵の話しです。ディアスポラ公共圏の話しは3世代まではと籍を追うことはできるけどそれ以降は無理でしょうね。近代の特に戦後日本人はディアスポラの人たちがほとんどでオリジナルの日本人を探すのは難しいでしょう。未来党調べでは日本の国会議員713人中オリジナル日本人は23人わずか3%らしいです。日本の支配層は完全にいれかわったのです。要するに朝鮮文化が日本の政治を行っているのです。だから国民は平気で嘘を言う半島文化、遺伝子に騙されるのです。

  • @Mai_Nakamura
    @Mai_Nakamura Месяц назад +7

    私の場合は、どっちかなって考えた事が有ります。親父の方は、中村。母親の方は、旧姓雑賀(雑賀一族、雑賀孫一の子孫)

  • @user-hl3eq7su3y
    @user-hl3eq7su3y 11 дней назад +1

    どうやって調べるのでしょうか?
    自分は珍しい苗字で、生まれてから同じ方とはまだ会った事がないので、凄く知りたくなりました。ら

  • @user-uy8kt8hk2r
    @user-uy8kt8hk2r Месяц назад +6

    神社にいる神主、主と着くから神社のトップ責任者の様ですが一般職です。
    神社の宮司、寺院の住職がそこのトップ責任者です。

  • @user-dc7id4ok2u
    @user-dc7id4ok2u Месяц назад +4

    佐藤兄弟と鈴木三郎、どちらも義経の忠臣。あやかって同姓を名乗る者がいても不思議でない。ただ東北は鎌倉幕府によって派遣された武士たちが定住して広がった姓もある。自分の祖先は下野国にルーツを持つ庶流の一族。関ヶ原の戦いで大名としては滅んだが他家への仕官や郷士となって家名を守ったらしい。赤穂浪士の中に同姓を見るが末裔と言われている。

  • @四方弘幸
    @四方弘幸 11 дней назад +2

    富山県新湊には、釣、風呂、桶、網、等めずらしい姓が有ります

  • @user-vt2od6fs1c
    @user-vt2od6fs1c 12 дней назад +2

    結婚をしない子どもが少ない。子孫繁栄は昔のこと、我が実家の苗字は受け継ぐ人がいない。哀しい

  • @higapu
    @higapu Месяц назад +3

    平家の落武者と聞いた事が有ります。自分が生れた土地はその苗字は有りますが、他の場所では余り聞きません、平家の落武者っていったいどれだけいたのでしょうか?

  • @user-re8sl5ok6j
    @user-re8sl5ok6j 17 дней назад +1

    何故か自分の自慢ができない場合に親戚自慢等することありますよね。先祖、両親あっての「わたし」ですが
    苗字は漢字の成り立ちを想像するには理解しやすいですけど、各々のルーツ、職業まで探るには難しいでしょう。由緒正しいお家柄なら、家系図がお寺に保存されていたりしますよ。

  • @user-eu4zm4yr8c
    @user-eu4zm4yr8c Месяц назад +6

    義経の源氏なら源氏車ではなく、笹竜胆では?

  • @user-qo1ri3pq7z
    @user-qo1ri3pq7z 20 часов назад

    ウチには桓武平氏からなる家系図があったけど、幕末期には確実に豪商だったようで、家系図の信憑性があまりない。
    ただ、母方は曾祖母が広島の浅野家本家の分家として、正月にはお城に参内していたという事実があるので、辿ると清和源氏に行き着く……。
    我が家の両親の喧嘩が凄まじかったのは、源平合戦してたのかー。とも思ったもんです。

  • @user-mi8qy4bz8b
    @user-mi8qy4bz8b Месяц назад +6

    小椋はどうですか?
    滋賀県に小椋神社があります

  • @ponnoa4065
    @ponnoa4065 Месяц назад +1

    大川原の祖先どちら様かご存知でしょうか?

  • @ponnoa4065
    @ponnoa4065 Месяц назад +1

    大川原の由来だれかわかりますか?

  • @user-mi7rj4zn9d
    @user-mi7rj4zn9d 7 дней назад

    私は昔聞いたことがあり、名主(裕福な農民で名字帯刀を許されたと

  • @thedeepestthedeepest371
    @thedeepestthedeepest371 Месяц назад +11

    苗字がないのは天皇家だけ

    • @user-xf6kx6el5k
      @user-xf6kx6el5k Месяц назад +3

      何で天皇家は名字がないか分かりますか?

    • @user-dc7id4ok2u
      @user-dc7id4ok2u Месяц назад

      @@user-xf6kx6el5k
      現人神だから

  • @user-df5dd9sw2d
    @user-df5dd9sw2d 6 дней назад

    ウチは武家だか庄屋なんだかハッキリしませんね

  • @user-yq2yq3od7h
    @user-yq2yq3od7h Месяц назад +7

    あまり根拠が無い

  • @user-mx9ur7gq1o
    @user-mx9ur7gq1o Месяц назад +1

    髙田の名の語源はなんですか
    ぜひとも教えてぐださい

    • @user-kp2op4gq2l
      @user-kp2op4gq2l Месяц назад +2

      髙田家検索 現京都南部山城国葛野郡高田郷が起源とありました
      全国人数は約590だそうです
      もっと知りたければ高田郷や家紋など検索すると良いですよ

    • @user-mx9ur7gq1o
      @user-mx9ur7gq1o Месяц назад +2

      ありがとうございます
      勉強になりました
      家紋等も興味があるので
      調べてみます
      本当にありがとうございました

  • @marshal-yf4be
    @marshal-yf4be День назад

    分かるはずがありません。
    皆さん上級国民ですか?
    先祖は、アブラハムです!

  • @配達員-4k
    @配達員-4k 21 день назад +2

    明治維新後 苗字勝手に選ばれました。

  • @user-xs7oo9zh6l
    @user-xs7oo9zh6l Месяц назад

    名前は出さないけど…俺のご先祖様は鎌倉武士に繋がる

  • @taka9725
    @taka9725 Месяц назад +15

    いい加減な話です

  • @user-mz7hf6ws7s
    @user-mz7hf6ws7s Месяц назад +2

    身分は士、農、公、商名前は関係ないですね。

  • @AlkanetBooks
    @AlkanetBooks Месяц назад +3

    僕の名字が藤原氏由来だと知って、何だか誇り高くなりました。😹

  • @user-eu4zm4yr8c
    @user-eu4zm4yr8c Месяц назад +1

    考えようによっては、義経は佐藤兄弟と鈴木本家と平家と木曽の人々と東北に災いを持って来たのでは?

  • @user-lw1ci8nq8r
    @user-lw1ci8nq8r Месяц назад +3

    全く意味がないなあ

  • @user-od6ur3pp4k
    @user-od6ur3pp4k Месяц назад

    なら、石原は😅❓。

  • @やまもとやまや
    @やまもとやまや Месяц назад

    🎉

  • @shoichifurukawa-ql4if
    @shoichifurukawa-ql4if Месяц назад +4

    鈴木って帰化人多いよね‼️