【Vol.111】【運送業界】 運賃が上がるのは必然。 規制緩和の弊害は規制強化で帳消しにする行政【GS-RADIO】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024
  • ★メンバーシップ / @goodspeedvision
    🔽オフィシャルグッズ【GoodSpeedVisionオンラインストア】
    ――――――――――――――――
    ■ステッカー関係はコチラ ➡ gsv.base.shop/
    ■アパレル、その他はコチラ ➡ suzuri.jp/Good...
    🔽 関連動画
    ――――――――――――――――
    ■【大量失業】運送業へ転職をお考えの方へ、そんなに甘い業界ではありません!【ガレージトーク】※この動画は過去動画の【抜粋・再編集版】です。
    • 【大量失業】運送業へ転職をお考えの方へ、そん...
    ■【トラブル事例】これから運送業に就く方へ、参考になれば幸いです。ドライバー/運行管理者/整備管理者【ガレージトーク】
    • 【トラブル事例】これから運送業に就く方へ、参...
    ■【免許】トラックの見た目が同じでも、免許によっては無免許になる!?【ガレージトーク】
    • 【免許】トラックの見た目が同じでも、免許によ...
    🔽 おススメ再生リスト/サブチャンネル
    ――――――――――――――――
    ■GS-RADIO/質問回答
    • GS-RADIO/質問回答
    ■【ランエボ日誌】ランサーエボリューションⅥ・TMEのレストア/カスタム/チューニング
    • 【ランエボ日誌】MITSUBISHI LA...
    <LIVE Archive>
    【2022】最新ライブアーカイブ
    • 【2022】LIVE Archive(※メン...
    <過去ライブアーカイブ>(※メンバー限定)
    【2021】
    • 【#38 】 Good Speed Vis...
    ■GS Backyard グッドスピード サブチャンネル
    / @gsbackyard
    🔽 チャンネル紹介
    ――――――――――――――――
    ★ 月2回【ライブ配信】( 第2金曜 / 第4土曜、[22:00~])
    【 質問・リクエスト 】専用フォーム
    docs.google.co...
    🔽 SNS
    ――――――――――――――――
    動画アップ・ライブスケジュール更新など最新情報はこちら
    【 Facebook 】www.facebook.c...
    【 twitter 】 / goodspeedvision
    🔽 引用 等
    ――――――――――――――――
    【SOUND】
    RUclips オーディオライブラリー
    無料音楽素材 煉獄庭園 www.rengoku-tei...
    【画像引用】
    [かわいいフリー素材集いらすとや]www.irasutoya....
    [CC BY-SA 3.0]creativecommon...
    #運送業
    #トラック
    #値上げ

Комментарии • 188

  • @imiji8189
    @imiji8189 Год назад +33

    国が悪い経営者が悪いと言うのは自由だけど
    値上げを許さない一般消費者にも責任があるんじゃないかなとは思う

  • @user-dw2di1ph8s
    @user-dw2di1ph8s Год назад +65

    いくらモノを作っても運ばなきゃ届かない。ドライバーさんはもっと評価されて良いと思う。運転に気を使い、荷物に気を使い、荷主の要求にも答えなきゃならない。ほんとドライバーさんには感謝しかないです。

    • @hamsei.9977
      @hamsei.9977 Год назад +10

      運送業で働いてる人間を底辺と見下す人も一定数存在します。ドライバーが居るからお店で買い物ができるし散髪もできる。また医療も受けられるのに。悲しいですね。

    • @bicky9342
      @bicky9342 Год назад +3

      @@hamsei.9977 ゴミ回収も運送業も汚物処理も社会に必要でリスペクトはする。だが底辺の職業には違いない。

    • @user-pt1xs6wz4p
      @user-pt1xs6wz4p Год назад

      @@bicky9342
      マジでそう
      頭脳労働と違って現場ドライバーは
      免許さえもっとけば誰でも出来るっていわれるからね

    • @hamsei.9977
      @hamsei.9977 Год назад

      @@bicky9342 貴方のように人を見下す態度、人格が大嫌いです。リスペクトはしても底辺だと言い切ってるのは大嘘ですよ。
      誰でもその仕事で生活してますよね。貴方に何か迷惑かかってます?

    • @hamsei.9977
      @hamsei.9977 Год назад

      @@user-pt1xs6wz4p 2年前にスマホ所持した人間がどのような職に就いてるのかお聞かせ下さい。

  • @smiley_sasaki
    @smiley_sasaki Год назад +15

    前職でホームセンターに居た頃、本部が、運ちゃんに品出しをさせる事を条件に取引をしたもんだから、60過ぎた爺さま運ちゃんが、気温35度の真夏に10パレ分の酒を品出しするという 、カオスな状況になっていたのを思い出しました、
    見るに耐えなかったので、流石に手伝ってあげましたが……

  • @user-vd8fn9ee2o
    @user-vd8fn9ee2o Год назад +28

    とってもタイムリーな話でした。
    大手コンビニの店舗に搬入している小さな会社で働いています。
    10月から運賃が上がったと共に給料体形が変わりました。
    ただの奴隷だったドライバーの待遇が改善される第1歩だとプラスに考えてます。

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy Год назад +29

    今日、JAFが要望書(税金が高すぎる)を国に提出のニュースがありました。

  • @u4ss785
    @u4ss785 Год назад +57

    国土交通省はナンバープレートで遊んでいないで、こういう問題を腰を据えて取り組んだり、財務省に借りパクされた自賠責財源を返してもらえよ。
    何代も大臣を同じ小党に任せた結果がこのザマ。本当の仕事ができるパワーのある人に代わってほしい。別に議員じゃなくてもいいし。

  • @mitsus8038
    @mitsus8038 Год назад +27

    送料無料が当たり前になったころ職場で、「運送業者が運ぶから届くのに金払わないのが当たり前っておかしくないか?」
    と雑談の中で話したら、
    「でも払いたくないよね」
    で終わってしまった。正直自分の仕事は金払う価値ない。と言われたらキツイなぁと寂しくなった。

    • @hamsei.9977
      @hamsei.9977 Год назад +6

      キレていいと思います(笑)

    • @user-rg2mr6pt2y
      @user-rg2mr6pt2y Год назад +3

      運送会社に直接払っているわけではないですから。考え方の方向性が間違っています。

  • @ryouyang2483
    @ryouyang2483 Год назад +26

    タクシーと一緒やな。
    タクシーも規制緩和前は生活出来たけど規制緩和後はとても生活出来ない職業になった。

  • @naonao681
    @naonao681 Год назад +27

    自分建設業ですがまんま運送業の方と同じですね。成りてがいないこの業界になりたいと思う人がいない

  • @user-sj2ve3ui7j
    @user-sj2ve3ui7j Год назад +27

    基本的に不景気での経済政策は減税し投資すると教科書にも書いてあります。運送業に限った話ではなく内需拡大しなければこの国は衰退するでしょう、個人消費がGDPの6割を占めているのですから

  • @dokati1
    @dokati1 Год назад +13

    トラックを持たない水屋、小さな運送会社の乱立、変なダンピング
    2024までには変わってほしい。

  • @user-ey8wv5ij2i
    @user-ey8wv5ij2i Год назад +15

    この国の政治家は日本を成長させようと考えるよりも、いかに自分の名前を教科書だったり議事録に残すかを考えていると思う。
    自分の名前がついているから失敗だったと認めないし、自分の考えを否定されたくないから改善策も出さない。

  • @user-pv5no8vy7d
    @user-pv5no8vy7d Год назад +8

    ごく最近、運送業に転職した者です。Goodさんの言うこと身に染みて分かります。
    入社すぐのため、会社内の詳しい仕事の流れ、図式は分かりませんが、行政含め全体的な流れは本当にその通りと思います。
    自動運転についても同感、何処が責任取るか問題もありますから、当分自動化なんてないでしょう。今だにハンコ、紙ですから。

  • @user-vs9sm1pt8b
    @user-vs9sm1pt8b Год назад +17

    (´・∀・) アレな話ですが、従業員を食わせていくために値上げを許容してください!、といえる腹を持った経営者や大企業の上層部がいなくて、組織が巨大になればなるほどにその立場を生かして下に命令するだけな感じなんですよねw
    なので、現場はキツイのに理解していただけない。
    よそはやってるからっていうだけならもう上層部は人間じゃなくてAIでいいやんねぇ。

  • @jimsdaddy2442
    @jimsdaddy2442 Год назад +6

    何処も同じですね。以前いた業界も緩和で値段を崩し合い潜り抜け散らかして業界全体が今は殆ど残っていません国は一体どうしたいのか?

  • @user-gc7ml9mm8e
    @user-gc7ml9mm8e Год назад +6

    自分も運転手です!
    好きでやってるので誇りを持ってやってるつもりです!!
    ただ周りから認めてもらえない感がありすぎて心が折れそうですね💦
    もっとこの動画が広がってもらえれば嬉しいです😅

  • @glock199mmauto
    @glock199mmauto Год назад +11

    もう少しがんばってみるか…

  • @user-lz9tl7nr3u
    @user-lz9tl7nr3u Год назад +34

    通販の「送料無料」は本当に運送業をバカにした表現だと思います。正確に「送料弊社負担」とか「送料込み」と表現してほしい。そうすれば多少は運賃に対する意識も変わってくるのでは?

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Год назад +2

      送料無料といっても販売事業者が製品代運送費を含めた価格を提示しているだけで運送業者に負担を掛けているとは限りません。

    • @user-ij9it7vo3n
      @user-ij9it7vo3n Год назад

      騙されてるのは買い手なだけで売り手の荷主は毎度配送料とにらめっこしてるんで送料込みと書いたところで変わりませんよ

  • @user-or3qr8eq8u
    @user-or3qr8eq8u Год назад +30

    車両保有台数20台程の弊社では、2024年に訪れる運送業問題についてあらゆる観点から試行錯誤しつつ企業存続の為、様々な協議をし、模索し続けて来ましたが、残念ながら廃業せざるを得ない状況の見込みです
    弊社はほぼ庸車(専属貸切便を含む)扱いでの取り引き先でこれまで運賃交渉もしてきましたが叶わず、追い討ちかの如く昨今の原油高騰や高速料金値上げなどの経費圧迫により赤字超拡大で体力の限界を超えてしまいました。
    今現在困窮している運送業者を守る政策と併用して行かないと駄目ですよね、規制緩和改革失敗したから今度は規制強化するよ!って….身勝手すぎる。

  • @user-yk6pg7tl3j
    @user-yk6pg7tl3j Год назад +4

    「送料無料」という言葉が嫌い。
    なんか、運送業を軽視してる感じがしてしまう・・・

  • @necomike8700
    @necomike8700 Год назад +94

    政治に無関心な国民ばかりで政治家は助かるね。

    • @ss-pw1km
      @ss-pw1km Год назад +17

      誰かが言ってました。
      政治に無関心=平和と「思っている」んですよ。
      この国はおそらく世界の中でも、かなり平和ですよ。ただ、それが良いとは思わないです。

    • @user-qj7bf5jh5y
      @user-qj7bf5jh5y Год назад +8

      国民は自分の財布に影響がなければいいと言う人が多数ですから。

    • @GoodSpace112
      @GoodSpace112 Год назад +4

      @@ss-pw1km
      まだマシな戦争、最悪の平和。

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 Год назад +5

      その政治家を選んでいるのも日本国民。

    • @yamadasakura0416
      @yamadasakura0416 Год назад +5

      権力者はこのまま国民がなーんにも考えないでいてほしいと思ってるよ

  • @hamsei.9977
    @hamsei.9977 Год назад +12

    荷物を積み込んで運転するだけでもドライバーは日々リスキーですよね。荷主と運送業者の立場が逆転したら面白いです。

  • @ebichan1985
    @ebichan1985 Год назад +31

    本当の意味で搾取しているのは、安価でサービスの恩恵を受けている我々なのかもなぁと思っています。
    サラリーマンの感覚で経営や経済を語って、しかもそれが絶対正しいと思っている人を見ると悲しくなります。
    移行期に弊害となるのは企業もさることながらエンドユーザーもだったりしますし(スマホなど)

    • @ebichan1985
      @ebichan1985 Год назад +5

      あと国が失敗を認めたくないというのも、失敗を認めた場合に評価が下がるということで、じゃあどこの評価が下がるの?というと結局自分たちに帰ってくるのですよね……

  • @user-oo2vh3yd6r
    @user-oo2vh3yd6r Год назад +6

    最近…赤Bとか軽Qとか専用の軽トラやバン以外にも…アルトみたいな軽で黒ナンバーの車が増えましたね🤔あれって更に細分化されたのかなと思いました💧
    バスの運転士してますが…運転士業務って高齢化、なり手が居ない問題は深刻ですよね。お国や管理団体は取り敢えずやりました!ですね。
    満員のバス…私…今日は睡眠3時間しか取れてないけど良いですか?と車内アナウンスしたらきっとお客様も嫌だろうな(笑)色々な業界…色々な所に弊害ですよね💧

  • @leoex10
    @leoex10 Год назад +7

    運賃上げて良いと思います。うちの出入りの運送屋さんも嘆いてます。

  • @user-cm5cv2xc6l
    @user-cm5cv2xc6l Год назад +10

    2024年問題の話してほしかったのでこれからもたくさんしてください!

  • @DiscoFreeman
    @DiscoFreeman Год назад

    わたしも宅配した事あるけど値上げは必要だと思うけど末端までお金が回る可能性は少ないかな。

  • @ori6903
    @ori6903 Год назад +3

    食料品や税金だけは上げて、運賃あげないとか、どんだけ不公平なのかと。
    運賃上がるの当然ですよ。
    バスや電車だって旅客運賃上がるでしょ。
    なめられているという言葉であらわされますが、もっといい言葉があれば荷主も納得するでしょ。

  • @2347394
    @2347394 8 месяцев назад

    共産圏ですら生産より物流、サービスの待遇が低かったのは同じやな

  • @user-rv2ge7sv8g
    @user-rv2ge7sv8g Год назад +9

    昔、大手の運送会社の事務員してました。担当は路線到着で毎日朝8時から夜11時午前様でした。日曜出勤もよくありました。聞けばどこも事務員のサービス残業やサービス出勤は当たり前で、地獄でした。運賃も十年ぐらい前の運賃で、荷主が安い運賃を伝票に入れて、運賃屋は黙っていいなりでした。路線運賃って安過ぎます。

  • @ermine111
    @ermine111 Год назад +3

    財務省は予算握っているのと、金銭不正調査が可能なので他の省庁や政治家は頭上がらないですよね。
    政治家より強い省庁は厄介だと思います。

  • @daigo0915
    @daigo0915 Год назад +8

    確かにそうだよな〜。今月厳しかったから突然その月だけ給料が少ない。なんてことはないもんね。
    少なくともオレならまず従業員に渡さない事にはいけないと思うし

  • @user-yw1gs5yo6x
    @user-yw1gs5yo6x Год назад +10

    運行管理者(貨物)の取得を検討しています。下準備であるとか難易度について教えていただきたいです。

    • @user-lt6tb5hp5u
      @user-lt6tb5hp5u Год назад +4

      合格率や過去問はネットである程度出てるハズだから、調べればわかる筈。
      ただ、現時点で運行管理補助者の経験がない場合、受験資格を貰えないから、運送会社で一定期間働いて運行管理補助者の講習(トラ協で受けれる)を受け、その上で会社から運行管理補助者の任命を受け、「運行管理補助者として一定期間活動実績がある」と会社が認定しないと厳しいです。(受験申請する際、会社側に証明の記名する欄がある。ない場合、追加で運行管理補助者の講習を受ける必要あったような…)
      なんで、大型車の一発試験みたいにはいかないので、そのハードルをどう乗り切るかがカギかも。
      試験対策問題集は何社かから出てるハズなので、それを参考にするのが良いと思いますよ。

    • @user-nz6dm4tv7w
      @user-nz6dm4tv7w Год назад

      自分は過去問集を2周読んで受かりました。大手で運行管理者になるのは良いと思いますが、中小ではメリット無いと思いますよ

  • @user-pg2xu7mm2f
    @user-pg2xu7mm2f Год назад

    小売ですが店長とかもほぼ同じですね·····
    アルバイトさんの時給上げたいがそもそも比率下げないと店舗が黒にならない。だからアルバイトさん減らして店長1人でワンオペ回して人件費削る。また正社員なので給与は貰えますが東京とかだとアルバイトさんの方が稼げる状態にすらなってますので結果店長を贄として働くって言うのが常駐化してる感じです。
    ただ、上からは雇った方がいいとか言われるのですが最低賃金「しか」出せないので当然人は来ない。これに2024年問題で下手すると商品値段は30%〜50%上がる可能性すら秘めてるとなると仕入値+%で利益出してるので%下げて価格下げないと売れなくなるという二重苦三重苦になってます。
    不動産業と外資株持ってる大手なら別ですが中小の小売も地獄を見るだろうなと思っています(多分結構な割合で消える)

  • @user-oo9wz1pw9f
    @user-oo9wz1pw9f Год назад

    大型牽引ドライバー辞めた。
    割に合わないから辞めた。
    人を雇いたいなら見合う金払え!
    運賃も物価も上がるんだから先延ばしにしないでさっさと上げないと状況悪くなるぞー。

  • @user-rv2ge7sv8g
    @user-rv2ge7sv8g Год назад +5

    認可制から許可制になったのが原因ですね。区域は増えても路線は増えてないですね。区域はどんなに安くても、帰り荷しか儲からないですね。傭車は帰り荷を探すのが大変です。

  • @DA00003
    @DA00003 Год назад +2

    一番悪いのは、送料無料の所からしか購入したりしない我々末端の消費者
    それと、送料無料をうたっておいてメーカーが送料分を自社で負担しないで、Amazonみたいに運送業者に負担を転嫁しているメーカー
    時間指定とかのサービスも今では当たり前になっているのも悪い。最低でも時間指定するなら送料はちゃんと取るようにした方がいい。

  • @gonzlez0523
    @gonzlez0523 Год назад +3

    確かに運賃は、仰有るとおり情勢に応じて値上げ対応すべきだと考えます。
    一言申し上げますが、中小の経営者はほぼ搾取です。
    自分の資産、報酬を差し出して従業員、会社を守る方は極小数です。誰が自分や家族と同じく考えられるでしょう…。
    無論大手(準含)は売却なり再生申請なり選択肢は、考えられますが

  • @dokati1
    @dokati1 Год назад +5

    運輸・運送もアメリカみたいに分業制にならないかなぁと思う次第です

  • @user-vl7hk3ip6i
    @user-vl7hk3ip6i Год назад +6

    素晴らしい解説ありがとうございます!

  • @akiy5849
    @akiy5849 Год назад +27

    30年先延ばしにしてきた真の意味での日本全体のリストラが行われる局面になったということでしょう。貧すれば鈍すで悲惨な状況にはなるでしょう。

  • @user-ji3go4tl2y
    @user-ji3go4tl2y Год назад +3

    ぐっさんの 言う通りですね
    私もかつて 運かんしてましたが
    当時 色々あって 当時の社長さんが
    1本走ることに 帰って来た社長が
    私に 今回走ったやつ 給料貰っていい?っと
    私は 走ったんですから
    貰う権利は 発生しますので
    社長なんですから 遠慮しないで下さいっと言いましたが
    今思うと
    ぐっさんの言う通りなんですよね

  • @user-wb9lo1bk5p
    @user-wb9lo1bk5p 4 месяца назад

    軽油引取税と暫定税率は廃止した方が良い。

  • @deadlynull1112
    @deadlynull1112 Год назад +4

    荷物の扱いが雑で怒る人いるけど値段相応だと思います。ドライバーあっての物流なのだから。ドライバーの給料上げる=運賃値上げはしてもいいと思います。=w=;

  • @tooa7470
    @tooa7470 Год назад

    送料無料のネットショッピングを利用してるので国の運輸政策を批判はできない。

  • @user-ey8xc6nq2l
    @user-ey8xc6nq2l Год назад +5

    国は自分の首を絞めるのが好きなんだよなぁ…

  • @user-rd5zl6sf4u
    @user-rd5zl6sf4u Год назад

    私の、地域は、自動車部品1択で会社が成り立っているけど。1次受け位だと、倉庫バンバン建てデンソウに丸がししたりしている。自動車部品を運ぶようになると車の台数も増えてくる。私の会社は、フリーの長距離やっているけど、長距離は儲からないと、上司が言っていた。

  • @kumaturare6373
    @kumaturare6373 Год назад +3

    財務省一強の問題もあるし、他の省庁にしても霞が関から現場が見えていなくて真面目に受け取っていないという問題もありますね。
    物価は需要と供給のバランスで決まるのに、規制緩和で民間の活力を!という耳障りだけは良いけど、現実見ていない政策で過当競争が始まり、国民全員で底辺への競争を強いられている姿が露骨に反映されているのが運送系ですよね。タクシー業界なんかも酷いイメージ。

  • @tsutsu3634
    @tsutsu3634 Год назад +1

    まだまだ新人ですがドライバーです
    身近で考えられるのは地方から首都圏への配送ですね
    現地9時着などの渋滞が容易に想像できる仕事を取らなくなりそうですよね
    着時間が読めない→余裕を持って出発→時間だけかかる(24問題がメインですが運賃そのままならそちらにいくと思います)
    だったら地方の安くても時間がわかりやすい仕事を優先的に取ると思います
    地方の仕事が減って仕方なく首都圏の仕事に行く業者が現れるが徐々に減っていく
    危機感を覚えて運賃上げだすのはその後の34年頃じゃないかな?と思います

  • @Omuwanko
    @Omuwanko Год назад +1

    財務省なんて一回解体しないかんですよ。犯罪しかしてないので

  • @sawa_mental
    @sawa_mental Год назад +12

    規制緩和も程度問題だと思いますが、今回のお話は「人材派遣業」にも通じますね。とりあえずピンハネ率高すぎる。

  • @user-sg6sr9kz2s
    @user-sg6sr9kz2s Год назад +2

    中国など途上国扱いされている国々から先進国へは超々格安で物が送れるようですが、そんな額で足りるワケもありませんので、差額は誰がどのくらい負担してるんでしょうかね。

  • @cando4707
    @cando4707 Год назад +5

    まあ値上げした方がよい。今値上げしないとダメだね。

  • @user-bx9pu8sx8v
    @user-bx9pu8sx8v Год назад +2

    中型免許問題で、この先ドライバーのなり手も減りますよね。
    バイク免許も、原付1、2種、中型、大型のガラパゴスな線引きは、国内2輪メーカーの足枷になってると思います。

  • @AN-md8dt
    @AN-md8dt Год назад +4

    企業が値上げを認めないのは、消費者が安さを求めるからだと思う。値上げイコール悪みたいにメディアも煽るしね。正当な対価を払って貰うだけなんだけど。

    • @user-gh2nr2hz3g
      @user-gh2nr2hz3g Год назад

      消費者が増え何故安さを求めるのか? 給料上昇してないからですよ。 企業が従業員(消費者)やサプライヤーにに適正な金額出してない企業がダメ。そりゃ国内に金回らんわ。

  • @pucorin
    @pucorin Год назад +4

    自由経済の弊害でしょうか。

  • @user-oj4ek8sp8b
    @user-oj4ek8sp8b Год назад +2

    通販で「送料無料」になっているとだれがこのしわ寄せを被っているのかな?と思ってしまう。送料はかかっても運送業の人への対価だと思えば高いとは思わないです。

  • @user-gk8wv7ke4v
    @user-gk8wv7ke4v Год назад +25

    いつも拝聴させて頂いてますm(_ _)m自分も…以前は大型ドライバーを
    していました、
    従業員40人程の運送会社でしたが…
    おっしゃる通り社長は額面上は…
    月収70万ぐらいとなってましたが、
    会社だけではなく自宅や車両…
    私財は抵当になってました…
    「会社がなくなったら俺は何もかも失うんだぞ❕」って言ってました😅

  • @user-ph8xu9kr7m
    @user-ph8xu9kr7m Год назад +3

    忍耐って聞こえはいいけど、運送業に限らず仕事に関しては
    あまりにもブラックなのにそこで我慢して働き続ける人がいる限り改善されないから
    どんどん人が離れて業態が成り立たなくなる様にした方が
    結局は労働者側にとって利益になりますよね。

  • @user-un3tg9wb4r
    @user-un3tg9wb4r Год назад +4

    何事もやってみなけりゃわからない点はあるけど、問題に気が付いててもよほどの状態になるまで何もしなかったら、手を差し伸べても回復できない事ってあると思うけど。

  • @user-yj8st3jf4h
    @user-yj8st3jf4h Год назад +6

    メルカリやAmazonの単価の安さが可笑しいです!

  • @user-vs5vs9ht3y
    @user-vs5vs9ht3y Год назад

    運賃は上がるかも知れませんが やっている人の給料は 絶対に上がりまはせんよ 遊んでいる人がいっぱいいますから!

  • @ekure443
    @ekure443 Год назад +7

    ぐっさんのこういう話聞くと自分の仕事ってまだまだマシなんだなって思うわ

  • @michitakamaeda3908
    @michitakamaeda3908 Год назад +4

    仕事に「(人件費の安い)外国人を使えるか」というのもけっこう大事かと思います。
    大手メーカー・食品メーカー・小売り等等、今日本企業は現場レベルではけっこう外国人を使って
    総合的なコストを抑えることが可能となっています(研修制度の趣旨うんぬんは一旦おいといて・・・)
    ところが運送業の現場であるドライバーは「ほぼ絶対に」外国人を使うことができまません。
    日本の道交法はものすごい複雑でネイティブの日本人ですら違反してしまうコトがあるし
    日本人として育っていれば臨機応変に警察に対応できる(外国人に臨機応変の対応はほぼ不可能)でしょう
    その意味では、どれだけ外国人がきても「クルマのドライバー」は道交法という壁に守られて
    最後の最後(20~30年後?)くらいには高給取りの代名詞になる・・・なってて欲しいかな?

    • @HIDETOSHI1024
      @HIDETOSHI1024 Год назад +1

      最近、パキスタン系(?)の小型トラックドライバー多くないですか?
      都内界隈ではめちゃくちゃ見かける。

    • @hamsei.9977
      @hamsei.9977 Год назад

      外国人を雇って経費を抑えても日本人の給料は上がりません。企業の延命だけです。
      中国人のAmazon配達員もいますよ。軽自動車のワゴンで来ます。日本が外国人に乗っ取られる現実が目の前に来てるわけです。

  • @satoshikitahori2215
    @satoshikitahori2215 5 месяцев назад

    生々しい業界裏話ですね・・・

  • @user-wq2pk5po6r
    @user-wq2pk5po6r Год назад +18

    一般人の自分達に出来る事と言えば、運送業のトラックには道をなるべく譲る、佐川やヤマトの荷物は再配達を減らす。くらいかなぁ…。

    • @user-zv4wn4yu5p
      @user-zv4wn4yu5p Год назад +15

      再配達は原則 こちらからセンターに取りに行くが我が家のルールです

    • @al-Maghrib
      @al-Maghrib Год назад +1

      宅配業者ももっとスムーズにセンター受けできる様にして欲しいですね
      地域によっては逆に迷惑がられるところまである始末ですから

    • @coltus.4594
      @coltus.4594 Год назад

      @@user-zv4wn4yu5p 宅配も下請やらギグワーカーに歩合でやらせてたりするからなぁ。完了歩合だと不在票配りをタダでやって歩合が付かないってなりそう。

  • @naoyaucikawa8218
    @naoyaucikawa8218 Год назад +4

    搾取してる奴らは雲の上、雲の中。見えません。
    おっと、こういう発言陰謀論者扱い。怖い怖い。
    ホーキング博士、やっぱりあなたの予言は当たりですね。
    まあでもテーマ投稿した人、板挟みの立場でありながら貴重な意見、投げ掛け、素晴らしいと思います。

  • @user-fi7oz8wv9w
    @user-fi7oz8wv9w Год назад +1

    これから運賃は上がるかもしれないですがドライバーの取り分は減ります。
    2024年問題は稼ぎたくても稼げなくなる制度なので、
    これまで走った分だけ給料に反映されてたドライバーさんには死活問題です。
    なのに国の役人は制限かけといてドライバー不足を叫ぶので、頭おかしいとしか思えません。

  • @user-in1lt7mb1s
    @user-in1lt7mb1s Год назад +3

    「骨折り損のくたびれ儲け」的な構造は時間をかけてでも是正していかなくてはですね。。

  • @user-id8xj8og3z
    @user-id8xj8og3z Год назад +10

    うちは保有車両10台程度の小さな会社だけど、8~9割が自社便で残りも2次たまに3次受けみたいな感じなので売上も十分ある
    むしろうちが傭車を使う立場なので心配はないが、4次5次受け仕事しか無い所はかなりきついだろうね
    燃料費の高騰に、運転手の拘束時間の厳守を守るために高速使用は必須、運賃は激安なのに経費だけはバカみたいにかさむ
    長距離&法令無視運行なのに地場メインのうちの会社より給料が安いなんて所も珍しくない
    正直そんな会社は潰れた方が業界のために良いとも思う昨今

  • @izakayatairyou1880
    @izakayatairyou1880 Год назад +2

    運送業は、昔の石炭産業と一緒の完全なる斜陽産業ですよ。若い人材が全く居らず新人と言っても同業他社からの横滑りの昭和世代ばかりです。平成生まれは皆無ですね😢

  • @user-rn8ze5bq7m
    @user-rn8ze5bq7m Год назад +17

    荷主に考え方を改めさせるのはいい機会なのではと思いたいですね。
    国は間違いを認めたくないというのは会社の一部の管理職の人間と似ていると思う(部下にどんなに暴言をはいても事業を失敗しても部下の責任にすれば許されてるという会社はある)

  • @turbokun1521
    @turbokun1521 Год назад +1

    今から20年くらい前かな?某旅行社のパンフレットを運んでました。
    印刷工場から配送場まで。
    あるとき、特売の月やったかに、土曜日会社の休憩室に召集されて、従業員と、従業員の家族でパンフレットに入れるチラシを折ったり束ねたりさせられたの思い出しました^^;

  • @metal_ikafurai46
    @metal_ikafurai46 Год назад +11

    最近は購入金額が送料無料の設定をちょっと超えたぐらいの金額では、申し訳なくて買えなくなってしまいましたね。お店の負担軽減のためにも、腐らないものをネットショッピングするときは、大量に購入してストックすることにしています。

  • @user-fx4nw7xv6q
    @user-fx4nw7xv6q Год назад +7

    2米、荷物仕分け(派遣)ですが結構大変です。

  • @justcoin3845
    @justcoin3845 Год назад +1

    国土交通省は談合大好きの建設省と別れてもう一度運輸省に戻してクリーンになった方が良いと思います。

  • @user-xs3wv9kf9z
    @user-xs3wv9kf9z Год назад +4

    51のオッサンです。何時もためになるお話を拝聴して感心しております。18才から長年運送業に身を置いて最終的には全ての資格、免許を取得いたしました(牽引、フォーク、運管、クレーン、玉掛け)。車両も2トン、4トン、10トン、15トン、基準内トレーラ、緩和トレーラと全てのトラック(箱、冷凍、ウイング、クレーン付き、平車、フラット鋼材、ダンプ)と経験し、本州は元より北海道、九州、四国、佐渡と走った事がない所を探すのが面倒な位長距離も経験し最終的に某大手の自動車会社の部品輸送、倉庫では事務所も経験し5年位前に業界を離れ、現在は産業廃棄物の収集運搬の8トン車の運転手をしております。
    結論ですが、寝ないで夜昼走って作業して高速節約して、事務所にゴマ擦っても、業界にいた時の年収よりも、現在の収運の仕事(8時ー5時残業無し、賞与年二回、特別手当年二回、盆正月一週間以上休み、土日祝日完全休み)の方が人間的にも生活できてますし、年収も桁違いとは言いませんが、業界より安定していて、100近く多いです。
    運ぶ物も捨てる物の為貨物事故とは無縁の為、自分の性格に合っております。
    自分が身を置く会社は特別な部分は少し有るのかも知れませんが運送業界を離れて正解でした。長文になりすみません。グッドさんの見解をお聞かせ頂けたら幸いです。

    • @user-sn5dd7sn6i
      @user-sn5dd7sn6i Год назад

      まさにドライバーマイスターですね

  • @user-yv2bq4yz6r
    @user-yv2bq4yz6r Год назад +1

    かつて度重なる法改正で派遣労働者の生活がどんどん不安定になりました。スマホの販売規制でもどんどん悪い状況になってます。
    なので市場原理にまかせるべきでしょう。

  • @KR-xn1yc
    @KR-xn1yc Год назад +14

    燃料高騰で首が回らなくなるところ多いですね
    ここを耐えられた会社はチャンスでもあるね

  • @user-te5zh3yi9i
    @user-te5zh3yi9i Год назад +1

    学校で勉強して来ただけの官僚様じゃ、市場の動向も現場の状況も何も判りませんよ。
    勉強熱心な行政ご関係者が居て、まだ救われますが、御偉方が皆二世や学閥で成り立っているのですから、業界限らず末端の状態迄解らなくて当然ですね。
    こういった問題は、民間の努力不足ではなく、国側の意思の質に有りますから、国民が声を上げるしか無いのですよね…。

  • @MARUYAMA-SHINOBU
    @MARUYAMA-SHINOBU Год назад +11

    何事も現場を知らない人は困りますよね。
    1周回ってようやく辿り着いた先が本当の意味でのスタートラインなのか…。
    強気な事を言ったところで運ぶ人が居なければ何にもならない。
    自分たちで作って自分たちで運びますか??無理でしょう??
    だったら,お互いがwin-winの関係でやりましょうよ!!
    「持ちつ持たれつ」が信用と絆を深めます。

    • @user-bl4fn9ic4g
      @user-bl4fn9ic4g Год назад +3

      なお、『じゃあ運送担当のグループ会社を作ればいいじゃない』となるのが大手企業だったりする。

  • @acountgmail8354
    @acountgmail8354 Год назад

    ずいぶん久しぶりに拝聴させて頂きました。ありがとうございます。

  • @user-vt7lh7ll3r
    @user-vt7lh7ll3r Год назад +4

    運送業界にも竹中平蔵が居るのか·····
    ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    ってか国交大臣って公明党じゃなかったっけ……🤔

  • @user-kb9gw6ld3b
    @user-kb9gw6ld3b Год назад +1

    自分もトラックドライバーしています。転職しようか悩んでる最中です。😅

    • @hamsei.9977
      @hamsei.9977 Год назад +1

      年齢的に異業種でも活躍できる可能性が有るならば、スキルを磨くために転職するのもいいでしょうね。
      大半がドライバーはドライバーしか出来ないと思いますが。

  • @nobussyi
    @nobussyi Год назад +1

    政治家は部会で関わる間だけ、役人もそのポストにある間しか考えない輩が多いから、弥縫策の積み重ねが今の危機的状況なんですよねー。マテハン自動化とか24年問題とか業界じゃ10年以上前から解ってた事なのに。

  • @momokuroneko
    @momokuroneko Год назад +1

    規制に守られていた業界が談合等による無駄なコストに目を付けられ規制緩和されたと。
    新規参入業者に簡単に荒らされるほど胡座をかいた状態を改善せず、困ったからと新たに規制を儲けろという傲慢は通るわけはないと思われるが。
    世間には規制もなく自由に競争している業界は数多あり、常に差別化のため研鑽を重ねていることは棚に上げて政治批判で責任転嫁しても賛同は得られることはないかと。

  • @user-rp5pc4te6i
    @user-rp5pc4te6i Год назад +2

    こんばんは🐔
     じゅんちゃんの時の規制緩和ですね!一昔前 観光バスの事故が問題になってましたが!今トラックの事故が増えてる感じ。今朝のニュースでコンテナトレーラが横転してたり、圏央道が2・3日に一辺通行止めになってたり!!おらの思い過ごしなのか🤔

    • @al-Maghrib
      @al-Maghrib Год назад +1

      まさに規制緩和の功罪ですよ

  • @akibanokitune
    @akibanokitune Год назад

    運賃が安いのではなく給料が安いのです。
    中小の運送会社の社長がベンツだのBMWだのベントレーだの高級外車乗り回して従業員はトラックの荷台でヘトヘトしながらコンビニ弁当食ってるなんて光景をよく見かけます。

  • @user-we3tn8wh7u
    @user-we3tn8wh7u Год назад +7

    今の値段が当たり前だと思っていることが間違いだということですね。
    先日、大手運送業者からネット購入した荷物が届いたのですが、午前中指定だったのに届いたのが午後2時くらいで文句の1つでも言ってやろうかと思いましたが、届けてくれたお姉さんが見るからに疲れている感じで、そんなこと言う気がなくなりました。
    少しでも運送業者の方々の待遇改善してくれるといいのですが…

    • @hamsei.9977
      @hamsei.9977 Год назад +6

      指定といっても無料のサービスですよね?それで文句は言えないですよ。遅れについては勉強したほうがいいです。重大な理由がありますから。

  • @user-ij9it7vo3n
    @user-ij9it7vo3n Год назад

    これからも運送で飯食って行きたい方は英語のお勉強をおすすめします
    英国なら同じかそれ以下の仕事で年収1000万円ですから

  • @asrunsoleil8738
    @asrunsoleil8738 Год назад +1

    頭の良い人がいっぱい集まったら、なんでこんなことになるんでしょうか。
    頭の良い≠仕事ができる、だと思いますがそれにしても杜撰すぎます。
    円安、燃料高騰などで先が見えなくて、正直不安です。

  • @Mitsu_honey.001
    @Mitsu_honey.001 Год назад +3

    警備と同じ感じですね

  • @user-xe8wz1pn1r
    @user-xe8wz1pn1r Год назад +8

    運送業だけに限らずどの業界も人手不足は現実です。ましてや2024年問題がちらついてますが、その次に来るのは第二団塊世代の定年問題(問題と言って良いのか分かりませんが)が続いて来るかな?と個人的には思ってます。

  • @user-tl5hd3id3z
    @user-tl5hd3id3z Год назад +7

    そもそも運送業は、車を持たない物流業者(みずやや大手メーカーの物流)多すぎる

  • @aserunoya
    @aserunoya Год назад

    7:15 規制緩和「物流二法」

  • @user-xu2ci5tg8h
    @user-xu2ci5tg8h Год назад

    根源は小泉改革にある。
    2000年代に入り、デフレが進行する時代。荷物の量が増えようがない中で、認可制を届け出制に変えたのが根本原因である。
    認可の基準を段階的に引き下げる等の中間無しに、いきなり変えたから、さあ大変。
    中堅の路線会社に勤めていたが、貸し切り業務は新規参入の業者に取られてしまった。給料なんか上がるはずがない。
    運送業界がいい状態は、長く続いたためしはない。今後は報われる時代が続けば良いと願うのみ。OBの老婆心です。

  • @k.momojiro
    @k.momojiro Год назад

    例外的に極僅かに四次請けまで残ったとしても、最低ラインを三次請けまでとした事業所数まで淘汰されないと運送業界に明るい未来は訪れない。

  • @masakimiura1551
    @masakimiura1551 Год назад

    買い手市場から売り手市場へ。
    実はこれが正常です。
    飲食業に長く携わって来ましたが、商品の価格は売り手が決めます。が、運送業の世界は何故か(特にチャーターなど)荷主が価格を決めている様な状態。
    倒産や失業など、辛い状況の方々は大変でしょうけど、長い目で見れば健全な業界になって行くのでは?
    当然乍ら物価も上がるでしょうが。

  • @user-lm4me5mm6p
    @user-lm4me5mm6p Год назад +5

    僕も、13年前に大型を、乗ってましたが週5~6日間毎日2~4睡眠でやってました。同僚達は、良く寝不足による居眠り運転で、追突事故等を良くしていました

  • @masuyou6587
    @masuyou6587 Год назад

    上流から、下流まで、IT化、ロボット化して省人化を望みます。そのための値上げはわかります。
    我社(工業化学)も同じ、猛烈にDXを進めて省人化しています。