Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【訂正】テロップ0:49 「2020年4月1日」「2020年10月1日」➡いずれも「2022年」■オフィシャルグッズ【GoodSpeedVisionオンラインストア】gsv.base.shop/■メンバーシップ ruclips.net/channel/UCb0CjkSwQOReEjOHAs4Wjlwjoin
運送業の我々からしたら、15年前から当り前のことなんですけどね。晩酌するにしても、点呼時間の9時間以内には絶対飲まないようにしてます。本編の内容めっちゃ納得です。ほんと甘いですよね。
いまだに飲酒運転が無くならないのは不思議です。以前働いていた会社では、栄養ドリンクを飲むことさえ禁じられていました。
いつものソフトな言い回しではなく、きっぱりはっきりと言われているということが、いかに大事な、そして大きな問題なのかを表してますよね。全ての人がこの問題を他人事ではなく考えるようになって、飲酒による悲惨な事故が無くなることを切に願います。
グッドさんの言われる通り‼️あのね、飲酒運転をさせない為のシステムを嫌がるってことは、飲酒運転してまぁ〰️すって言ってるのと同じ‼️何故わからん‼️
異議なし。全く同感です。グッドスピードってこう言う話も取り上げるんですね。勉強になります。
同じく同感ですねプロドライバーなら当たり前すぎる事それを楽しみの晩酌が と言うのならば直ちにドライバーを辞めるべきですと言うか 晩酌ってどの程度を呑むんだよって聞きたいよ自分の責任で会社や仲間に迷惑を掛けてしまう自覚 責任感が無さすぎる
プロドライバーだろう! 自動車運転を生業と!しているならば、正論です! プロとしての認識がない!! 普通の方の手本になる運転技術に誇りを持ってもらいたいです! 積荷対してもね! 飲酒も!煽りもね!! 。
わたくしは、現役路線バスドライバーとして勤めて18年目です。業界人と一般ドライバーとでは飲酒運転に対する意識がまったく違うもので、愕然とするものです。こちらの会社では、携帯型のアルコール検知器を会社から運転手1人1人に持たされており、どれぐらい飲んだらどれぐらいのアルコール反応があるか、飲んだ量に対して反応しなくなるまでどれぐらいの時間がかかるものなのか、自分でプライベートな時に試し測定を何回もやっておくという手段もあります。ぶっちゃけ晩酌しながら検知器吹きながら、飲みながらです🍺意外と現実が見えますので、皆さま試してみてはいかがでしょう??
近年、残り酒での違反について、自分が当事者になっていないか気になりアルコール検査器を買いました(運転は通勤・レジャー)。残ってないと思っても意外と残ってて怖かったです。それ以来、飲む量や時間に気をつけてます。お酒が好きな方は、必ず買って検査してほしい。そして乗る前に数字が出たら、乗らないで今までの行いを反省してほしい(実際、私も反省しました)。周りの人や自分を傷つけるのはもちろんですし、お酒と(このチャンネルを見ているのであれば)車を愛する一人として、愛するモノが凶器に変えてしまうのは嫌ですから。
あなたのようなドライバーを自分も含めてですが見習っていかないといけないですね。
文面からしてまだ甘いと思いますが?飲酒運転の加害者家族は一家離散と自殺に追い込まれますよ。
以前、運送業に携わっていた時は、会社のトラックには呼気検査機がついていてそれに合格しないとエンジンがかからないという装置が付いていました。また、会社のiphoneに呼気検査機を付けて中間点呼で結果を会社にメールするシステム(アプリ)でしたね。また、新車納車の時にディーラーさんも清めのお酒を持ってこなくなりましたね。まぁ、すべてあの東京料金所で起きたトレーラーの飲酒追突事故で法改正がされてからですけどね。
ぱっとしないバスの運転手ですが、唯一の取り柄が僕自身飲めない事です。免許証無くなったら終わりです(特に地方)。会社が無くなる、懲戒解雇、どっちにしても再就職したら1から、、、(今までのキャリアなんて関係ない)それはそれで辛いぞえ。
・・・・というか、アルコール類全部クルマに飲まれちゃって自分は飲めないでしょう
これは仕事で車輌を使う人に限らず、一般のドライバーも十分に意識を高く持ってもらいたいことですね。
僕も同じこと思いました。
晩酌🏠🍶の【習慣】を辞めましょうよ‼️と、常々 思うのだが……🤔
初めてコメントをさせていただきます。ハンドルを握るって言うことは、プロでもアマでも同じですよね。それが出来なければ、会社として対応できなければ、車に乗るのをやめるべき、仕事を辞めるべき、会社を畳むべき、全くその通りだと思います。それが『最低限の責任』なんですよね。今回も実のあるお話ありがとうございました。
運行管理をしています。私が担当する前からのベテランドライバーで過去のデータから何回もアルコール検査で引っかかる人がいました。その方と口論になり 今回 グッドスピードさんが言われていたことと同じ事を怒鳴りつけました。もし問題を起こした時、お前全員の生活保障してくれるのか?と。今のところ問題はないみたいですが、正直、辞めてほしいです (笑)いつもお話大変参考になります。私も以前はインプレッサsti、ランエボ6乗り 自分でイジる派でした。
自分も同じ職業ですが、うちの場合はチェッカーに1度引っ掛かったら醒める間に始末書を書かせて強制帰宅2度目引っ掛かったらその場で懲戒解雇です。既にそれで免職にした人も居ますし、引っ掛かるのを恐れて有給を取る人も居ますがあまり多い人は同じ様に退職を促したりしてます
教習所、交通安全センターでこの映像を流すべきです。
そもそも飲酒運転するような人間は、映像流したとしても、見ないから。
飲酒運転が引き起こした悲惨な交通事故映像を見せればいいんですよ。モザイクなしの頭部が無くなった遺体、胴体が半分になった遺体、体のあちこちが千切れた遺体の映像を。
追加で『保険に入らないなら乗らないでください‼️』っていう名言を残した動画も流してもらいたい。
私は前職、機械設計製図業でしたが、次の日が休みの日とかでなければ飲酒はしませんでした。後者の質問者さんの様な「自動車の運転」に関わる仕事をしておきながら晩酌の楽しみを我慢できない方は、御酒を飲むことが許される仕事をなさるべきです。
どんな仕事でも、酒残ってて出勤てありえないよねw
私はお酒を造る仕事をしています。飲酒運転は本当に止めて欲しいですね。
決して、厳しくは無いですよ。当たり前の事が、見過ごされない世の中に、なってほしいです。
「一晩寝れば大丈夫だろう」「これくらいのアルコールは、水と同じ」「晩酌はアルコール(1%未満)飲料だから大丈夫だろう」等の甘い考えている人がいる以上、撲滅しなければならない。他にも過労運転も撲滅しなければならない
晩酌したいなら転職だな自分の晩酌と他人に危害を加える可能性、会社を潰す可能性を天秤にかけている時点で運転も自己中なのが露見している
きっと「晩酌したいから転職」をしたとしても通勤に車を平気で使うでしょうね。
呼気検査で0.15mg未満だったからセーフという人がいますが、それは酒気帯び運転にはならなかったと言うだけのことでもし警察官が「こいつ酒で正常な運転が出来ないぞ」と判断したら 酒酔い運転 のラベルを貼ってくれます。直線の白線を歩かせたり片足立ちさせたり会話の正常性を視るアレがそうですが、判定に厳密な基準はなく警察官の主観で決まります。いつ何をどのくらい飲んだかは単なるデータ集めの聴取なわけで、ビール・焼酎だろうがウイスキーボンボンや奈良漬け食べただけであっても数値が出ればアウト。数値未満でも警察官がコイツを放免したら危ないと判断したら切符を切って運転を止めます。そうしないと万が一放免した後で事故などを起こしてしまうと、見逃した警察官の立場責任問題になりますからね。あと、目覚ましのために飲んだハッスル出来るドリンクにも微量のアルコール成分が入っている物もあるので要注意です。
この話を聞くと、Uber Eatsがどんだけ無責任なのかがわかる運ぶ労働者に全責任を押し付け会社側は知らん顔
>運ぶ労働者に全責任を押し付け会社側は知らん顔Uber Eatsやってる人は労働者じゃなくて個人事業主
厳しいお言葉でしたが世間での飲酒の認識がまだまだだから晩酌出来無いとかの話が普通に出て来てしまうんでしょうね。
ほんと馬鹿しかいない。
流石、元プロドライバー。厳しくないです。それは当たり前のことです。もっとこう言う話を発信して飲酒運転撲滅をして欲しいですね。また次回の動画楽しみにしています。
私も旅客ですが(タクシー)運行管理をしていました。本当におっしゃる通り、アルコールを嗜む方々は総じて認識が甘いです。アルコールが検知されても言い訳ばかりでした。酒以外のもののせいにしたり、摂取量を偽ったり。一度でも検知されればその日は乗務させず記録を残し、原因を徹底的に探しました。複数回検知された乗務員さんには飲酒外来を受診させ、それでも改めなければ懲戒委員会にかけて退職して頂きました。「唯一の楽しみをうばうのか」「嫌がらせだ」「組合を動かしてクビにしてやる」等々、ずいぶん恨み節を言われました。挙げ句会社からも「ちょっと厳し過ぎるのではないか」「乗務員が辞めて他の会社に行ってしまう。稼働が落ちたら責任を取れるのか」等、的違いな注意を受けたりもしましたが、それが当該乗務員さん、他の乗務員さん、グループ会社全体、ひいては世の中の為と信じて疑いませんでした。
破壊は一瞬、建設は死闘、コレがワカラン🐴🦌は、会社を経営者にはなってはイカンてコト
編集の力の入れようにも、車への愛を感じる
ゆる談のクオリティじゃないですね😂
晩酌したいなら職種変えればいい話ですね。簡単な事です。
まぁ仕事に対する意識がそもそも低いんじゃどこも雇ってはくれないでしょうね。
ロシアなら真っ昼間から呑めるね。
友人が小型貨物の会社を経営してる。数人の運ちゃんは簡単な漢字も読めない人達でした。友達に「一般の漢字を読める人ばかりではないねんで。そんな理由でクビ切るわけにもいかんし社会の基礎から教えるのも大変や。人材確保も大変やし、経営側も本当に大変やねんで。」と言っていたことを思い出した。
業務使用の車両ドライバーに対する法改正で飲酒運転がゼロに近づければ良いですね。安全管理に必要な負担は社長の給与を減らしてでもしなければならいですよ。一般ドライバーも飲酒事故が減らず痛ましい事故が増えて行けば将来、適用範囲が「全ての自動車、バイク」に義務付けという事になる可能性はゼロではないと思います。厳罰化もルールを守らない人が悲惨な事故を繰り返し起こした結果です。これ以上の飲酒運転対策と厳罰化を国にさせるか、させないかは…運転免許を持つ全てのドライバーしだいですね。
厳しめのご指摘、誠に当然。GOODさんのされて来た仕事の質が高いのを感じさせる言葉でした。自分は酒を飲まない方ですが、改めて強くこのような軽い思いを持たずに運転するよう肝に銘じました。
厳しくないですよ。輪っぱ業務では当然です。
アルコールのCMでも、旨い、おいしい、理解できない。
現役トラックドライバーです。今このコメントもトラックの中で打っています(泊まりですw)全くもって仰る通り。更に言うなら、酒なんて飲むのやめりゃいいんですよ。僕は酒メーカーに勤めている程の酒好きでしたが、プロドライバーなりたいと思った日から現在までの約8年間、酒飲んでません。仕事としてハンドルを握るってのは、そういうことじゃないでしょうか。それができないんなら、免許返納してリアカーでも引いときゃいいんです。不便?知ったこっちゃねぇわ。一人で死んでろよ、と。
晩酌ねぇ~😒運送業であるなら、あすが休日と言う日にしか飲めないですね。いやいや!一般ドライバーも同じですよ~ぉ!皆さん気を引き閉めて、考えて酒を飲みましょう。
タメになるゆる談ありがとうございます😊飲酒運転、ダメ!絶対!!人の命を奪ってからでは全てが遅すぎる。Goodさんが言っていることが常識で正論だと思います。私の職業では、一発で懲戒免職!人生を棒に振り、全ての信頼を一瞬で失います😭本当に大切にすべきは人と人との信頼です。
いやーハッキリキッパリで気持ちがいいです😄ウチの会社は現時点ですら「買わなきゃいけないの?」みたいなスタンスなので、やらかすのも時間の問題ですね(笑)
せっかく立ち上げた会社を自分で壊す訳ですね。
いやいや、今のうちになんとかしなよ。やらかしたら一族で露頭に迷うことになるぞな。
@@toretarou28 一族ではないんじゃないの?身内びいきが嫌になって転職とか?
一族経営は内輪揉めしてろくな会社じゃないよ。
親族会社は、ドラ息子が音頭を取るようになると最悪。
アルコールが悪いんじゃなくて制御出来ない人間が悪いんだよな。アルコールが人をバカにするんじゃなくて元々その人がバカなんだよ。先のことを考えられないようなら二度と乗るな。
アルコールが飲酒者をバカにするのではなく、アルコールは飲酒者の本性を晒け出すとも聞きます。
大変共感できる内容でした。決められた事をきちんと守る。高い意識と責任感をもつ。基本です。命の尊さを改めて考えました。
運行管理者の自分としては全く同意見です。出来ないのは言い訳に過ぎず、出来ないのではあれば潰れてしまえ!晩酌への心配など笑止千万!
別に「晩酌するな」とは一言も言ってない。ただ単に「飲み過ぎるな」と言ってるだけ。量とかもあるけど,次の日に仕事だと分かっていながら飲まずにいられない神経が先ず分からない。そんなの殆ど「アル中」みたいなものだと思います。
@@MARUYAMA-SHINOBU 全くその通りだと思います。
どうしても呑みたいなら電車通勤出来る仕事を見つけて、満員電車の中で出勤する事です地方だから〜、車社会だから〜、というのは言い訳ですそれなら首都圏に引っ越して仕事を見つけるべきです
運送業界にいる者としては点呼やアルコールチェックは当たり前だと思います。白ナンバーであろうが緑であろうが車を走らせるなら会社はそれなりに重く考えてほしいです。
共感です酒気帯び運転、飲酒運転とランクがあるのはおかしい全て飲酒運転で免許取り消しくらいの厳罰にすれば少しはバカヤローが減ると思う
GSさんに同意です。「いままで良かったことが悪いことになった」のではなく「悪い事だったが看過できなくなった」と見るべきなんでしょうね。-----お酒が飲めないせいで、お酒を楽しめる人がどれだけ残念に思うのか推し量れないので逆に最大限同情はしますが好きな事と両立できる仕事(時間の裁量が効くとか休みやすいとか)が見つかればいいですねと思います。
アルコールについてはNASVAの資料で何度も見ました(笑)運送会社にいた時には飲酒をやめました…おかげでアルコール代が浮いて財布に優しかったかも(笑)
心構えの違いですよね。 グッドさんの仰る通り。飲まずにいられない人は、ハンドル握るな。 運送業もするな。
一昔前のアルコール検出器は、臭いがキツイ食べ物でも(ガム、コーヒー等)反応していましたが、今の機械は、改善されていますね。昔は呑んでいましたが、もう20年呑んでません。ドライバーしているので、免許が無くなると、ご飯が食べられなくなるので〜。前の会社で、行政処分3台が使用禁止になった時、こちらでの車両の指定は出来ませんでした。今、卸し先の建設現場、倉庫でも、アルコールチェックする所もあります。GOOD speedさんの言う通りです。飲酒運転をする事のリスクを重く受け止めた方が良いですね。
ドライバーには車両は公道では走る凶器と考えて運転を心がけて欲しいです
0.01mmって測定誤差なんじゃ…と思う機械屋の気持ちと、それでもリスク回避のために休ませる経営者の気持ちと、どちらもわかる。ちなみに客先へ直行する人向けに小型のアルコールチェッカーも販売されてるし、スマホ連動でデータ管理もできるから金さえかければ無理な話じゃない。
呼気アルコール濃度なら「0.01 mg/L」だと思います。mm では測れないですよ。因みに、血中アルコール濃度なら mg/mL です。
バス屋ですが出勤時アルコールチェック、出庫前点呼でアルコールチェック、入庫後点呼でアルコールチェックします、それだけ重い事なんです。
動画内でもおっしゃていた通り、ビール350ml(1単位)程度なら約8時間程度でアルコールを分解できるようですが睡眠中は肝機能が低下するため、8時間の睡眠ではアルコールが完全に分解されず、残酒になることもあるようですので十分にお気を付けください。
これを機に早朝の飲酒検問もすればいい。通勤ラッシュ時って以外に色々な取り締まりをしてない。もっと混んでしまうのはわかるけど…通勤ラッシュ時の信号無視や一時停止無視がひどすぎる
確かに。みんな急いでいるからね信号無視、一時停止無視、イエローカット、ウインカー無しの割り込み防衛運転あるのみ
当たり前のこと、危険なことだからこそ、しっかりと自分を律する必要があるってことですね言い切るところ格好いいですグットさん!
厳しいというか、当然の事ですよね、私も以前トラックドライバーで朝4時過ぎから、23時近くまでしてましたが、お酒を飲む事は全く考えられませんでした。朝は栄養ドリンクを飲んでもアルコールチェックで反応が出ることもあり、ドリンクも飲みませんでした。車を運転するなら自覚を持たないといけませんね。
GOODさんが言っていることは正しいです。自分も運送経験があるのでアルコール検査が当たり前でした。経営者と従業員に危機感を持ってもらわないといつか後悔すると思います
昔、お客の会社で大リストラやってたけど社長はBMWの高いやつ乗ってて赤い服着た秘書連れてたそりゃ従業員の不満は凄まじかったまぁ数年後優秀な従業員はいなくなって衰退したわな
職種は違うけど俺の前いた会社と似てるな。一番絶頂で良い人材揃ってたのに、若手の希望の社会保険をかけなかった。金がない金がないと言ってたけど、ある日事務所の机の上に若社長の給料明細が置いてあった。噂はすぐに広まって段々と優秀な人から辞めていった。
今回の件とは何の関係もない話w
当たり前の話を直球でしてくれるのが気持ちがいいです。他者の人生をかけて飲酒をしたいのであれば、本当に免許を返納していただきたい。
当り前の事をしない奴のせいで法律は厳しくなるのに変わろうとしない奴ら。守ってる人までする事が増える
この動画を、事業所で流してほしい免許取得時や免許更新時にも流してほしい仰ることは、まったくそのとおりであって、完全に同意です。
ど正論と思います ドローンを趣味としてますが 官邸屋上に落とした方 祭りを邪魔するようにドローンを飛ばした少年 このたった2人の行いでまっとうにドローンを楽しんでた多くの方々が白い目で見られ(ドローン=悪)という状態が長く続きました 私も関連した動画をアップしてますが実に肩身の狭い思いをいたしました 運送業の方々 プロで運転される方の99%以上がきちんと道交法守られてると思いますが ほんの一部の方の行いで業界全体が悪く見られるなどというのは一番辛いことです 質問者に対しての正当な返答は実に素晴らしく思います🙂
いつも、視聴しております。グッドスピードさんの言う通りで飲酒運転で人が亡くなれば一生棒に振ります。私も「飲酒運転」見ればチクリます。この世から飲酒運転が無くなる事を説に祈ります。
容赦なくて清々しいwでも相談者達は「理想論だよな それが出来ない人達のつらい立場が判ってない!!」とか言って(飲みながらw)真摯に受け取る事はまず無いだろうけどねぇ
でしょうね。そいつらは飲酒運転した者の末路になればいいんですよ。
@@hamsei.9977 その通りなんだけど、被害者が居ることが辛いとことですね。自損で勝手に事故ってくれるのなら良いのですが。
身内も被害者兼加害者になるということにも想像が及ばないんでしょうね……(身内がやらかしました)
自分は大した企業についたことがないので視野が狭いかもしれませんが、こういう話が出るたびに、なんで設備や組織の保守運用にコストをかけたがらない経営者が多いのだろう、と感じてしまいます。
簡単に言うと、ケチだからですね。
儲けに繋がらずコストだけになってしまうから。リスクヘッジに頭が回らないとしか....(´・ω・`)
飲酒運転の罰則は、極めて厳しくなるのは間違いありません。多分、そこまで厳しくするのは反対との意見が多数出ることになってもいずれまた法改正されると予想されます。対応策は超簡単、乗るなら飲まなきゃいい。それが嫌なら、飲酒運転OKの国に引っ越される事をお勧めしたい。
同意「晩酌を楽し」める仕事をすれば良い日本には職業選択の自由があるのだから
今回も、まったくゆるくない「ゆる談」
それぐらい危険なことです時代遅れでは済まされない
歩行者、他車ドライバー、自分自身等への、「命を預かっている」という自覚が持てないなら、ハンドルを握る資格は、無いと思います。
編集力入ってますね
私も常日頃車両運行しているものです。共感いたします。
グッさん、ホントにクルマが好きなんだな。
日本酒好きで連休となれば仲間揃えて地酒持ち寄り宅飲みで一人1升空けるほどの酒好きです、滅多な事では酔いませんしかし連絡が入れば24時間連絡いつでも即車を出さなければならない立場となり、ここ10年でビール350mlを10缶、この2年は1缶しか飲めなくなりました車を動かす意識を強く持てば晩酌がなくても生活できます、危機意識を強く持って欲しいものです
大昔、昭和40年以前あたりでは、飲酒運転で事故(単独)を起こしても警察が、「飲んでたんなら仕方ないな」と、お咎めなしだったと聞いたことがあります。恐ろしい話です。
バスの運転手も、正月行った先で御神酒貰って運転してましたからね。
同時に、現代では過酷な現場、深夜のテレビ、インターネット、ゲームなどの遊びの夜ふかし(深酒)等が増えた部分がありますね。遅く寝てぎりぎりで起きて酒も抜けずに通勤車速度はレース並み。とは言え、車で飲みに行き車で帰るのが当たり前だった昔は恐ろしいですね。今はその飲み終わりの時間、深夜に出歩く人も増えましたから重大事故件数自体を同じ比較の仕方はできませんが。
怖い事に、事実な部分があるんですよねー。平成初期に勤めていた某ディーラーでの新人研修。昭和40年初頭から営業していた先輩の話でそれがありました。お客さんの処に新車納車すると、お祝だから・・・で呑まされると。それで、皇居外苑の通りで自爆事故ったときに、警察に事情を話したら「しょうがないね、気を付けて帰ってね。」と言われて無罪放免だった。と話していました。「今(平成初期)は、それ無理だから納車してお客さんに勧められても呑まないように!」という訓示wwをいただきました。
国鉄の運転士が飲んで運転してた時代ですね(組合が恐ろしくて上司も注意できなかった時代)。森繁の社長シリーズで、運転手の小林桂樹が、当たり前のように飲んで運転してるので驚いたことがあります。
厳しい事を言うと仰ってましたが当たり前の事をしっかり指摘しているだけで厳しくもなんともないですね。むしろちゃんと説明して危険性も指摘しているので優しい方だとおもいました。トラックや車だけではなくバイクや自転車も含めて人を殺せる鉄の塊だと認識して乗ってほしいですね。
福岡県は除外ですかね。冗談はさておき、罰則を厳しくしないとダメですよ。あのオッサンは飲酒運転に罪の意識が無い顔をしていましたね。
激しく同意‼️『飲んだら乗るな!乗るなら飲むな!』しかしながら、プロドライバーでも理解出来ない奴まだまだ居るんだよな・・・
私は職場で安全運転管理者を務めておりますが、身が引き締まる思いで拝聴致しました。妥協無く 責任を全う致す所存であります。
労働基準法守ってたら会社が厳しいっていうところもあるくらいなので、今回の改正も守らない会社は沢山あるだろうなと。労基法違反もそうだけど内部からどんどん告発されるようになったらいいですね。
飲酒運転問題、話題は終わりませんね…自分は約10年運送会社でドライバーしてました。酒も好きで飲んでましたが、大体アルコール抜ける時間を解ってたので、最低でも10時間、平均12時間空けてましたし、お酒飲む日は休みの前の日とかと決めてましたね!飲酒運転されるドライバーさん、身近に居ました。運送会社に勤務しているドライバーもです!考えが甘いので、飲んでも知らんぷりして乗ってました。注意しても乗り続けてましたから、付き合いを辞めました。今自分は、大病をしてトラックのドライバー職を降りましたが、別職場に転職して管理者として働いて、経験を買われて新人教育も任されてます。アルコール摂取しての危険さと怖さ、飲酒運転する責任感、車は凶器になると言う事を教えてます。昔あった言葉がありましたが、「飲んだら呑まれるな、乗るなら飲むな💢」があります。「個々に責任を持って、飲酒運転は絶対しない!周りに必ず迷惑を掛けない。」の言葉を心に刻みましょう!
法令云々ではなく人としての問題ですよね。
前の職場、運行停止処分で130日車とか喰らってたなぁ。ナンバー剥がされた営業車が情けない姿で…。゚(゚´ω`゚)゚。
アルコールチェックにかかるコストを無駄と思っている経営者の下では仕事したくないですね間違いなく他の点検コストも削っているだろうからいずれ事故を起こします労働時間管理も怪しいですよね
現役ロードサービスやってるんですが、出庫前点検、アルコール検査、12時間労働とか430休憩もない会社なんですけど、1年目ですが、もう既に辞めたい。。。1時間の休憩もある時とない時の差も激しいし。こういう会社って未だにあちこちあるんですかね。。ちなみに緑ナンバーです。
当たり前ですね!別に、営業ナンバーのトラックの運転手がプロだとは思わないけど、飲酒運転は駄目ですよ〜って誰もが知ってるんだから、運転する前は飲まないが基本ですね。
余計な一言。
そうですね、そんなに酒が飲みたいんなら運送業には就くべきじゃないですね。
今回の法改正は、運送業者ではなく営業のため白ナンバー(自家用)トラック等を運行する事業者全てを対象にしているため、影響がとてつもなく大きいのです。
全くもっておっしゃる通り。自分もタクシードライバーからタクシー営業所の運行掛をして今は整備士に戻って仕事をしてますが、自動車が凶器にも棺桶にもなりうるということを意識して欲しいといつも言っておりました。動画を通じて発信してるグッドさんは素晴らしいです。
ウチの社長は「金や手間を惜しんでいるとかえって取り返しのつかない損害を被ることになる」としてコストより法令遵守を優先させていますが昭和の感覚の人は鼻で笑うのでしょう。あと自分の独断ですが、未だに飲酒運転に対する罪悪感の低さが見られる地域があるように感じます。
個人的には福岡かな。あれだけ痛ましい「事件」(敢えて「事故」とは言いません)があったにも関わらず…。新潟県民ですが,お酒が美味しい土地には少なからず飲酒運転の問題が散見されますね。
@@MARUYAMA-SHINOBU さん自分も福岡における飲酒運転の多さは突出しているイメージがあります。また、風土だと言われるかもしれませんが、二十歳以前から飲酒を黙認する(勧める)地域があると聞いたことがあります。
ウチの会社も現場周りさせてるので対応方法を議論してますが、上司に共有しようかと思ってます。でもこの条例って、事が起きた時の処罰対象を事業主と決めておいてさっさと処罰や弁済をさせて、1件1件の手離れを良くしたい行政の思惑にしか思えません。多少の抑止にはなっても予防策ではないですよね。これで一花咲かせた気になってる役人がいると思うと面白くないです。その役人の中には某都議のような交通社会をナメた人もいますから。
この話、まさかグッドスピードさん同業のよしみで[イヤー気持ちわかるよ]なんて言わないだろうな?、なんて思っていたら心配ご無用でしたね!😅流石です。ちょっとでも疑った自分が恥ずかしい.....🙇 しかも辛口で言い切って頂き気持ちが良かったです。
プライベートで飲酒運転してた人がいて、たまたま検問があったらしく、ばれて懲戒解雇になった人がいますよ。
建設業だけど自分の会社は何とか対応しようとしているけど、仕事依頼している協力さん見てみても、一人親方の寄せ集めみたいな所は無理やろうね。運送業はよく知らないけどTVで見た零細の所は、事務所もなく手配師が携帯で仕事対応できる人探しているような感じだったので、やってるはずないと思うけどね。
タクシードライバーです。全く同感です。お店から呼ばれてお客さん迎えに行くと、先輩または上司らしい人と店から出てきて、ペコペコと頭を下げていていたかと思うとその方が去ったあとに当然の如くの顔して、「キャンセル!」と言われることがあります。その後、どうするかと見ていると駐車場に置いてある車を運転して走り去ります。お店や先輩または上司を欺いて飲酒運転。この様な輩も、ただの飲酒より深い処罰される法律を作って欲しいです。
いつも勉強になります。
栃木のラーメンさん。これはセミナーですか?
おっしゃる通り!ありがとうございます。
現場に行かれる業者の方とかであれば…運転担当を設定しておくとか…義務化されていくルールをどうやったら達成していけるのか…を考えていかないといけないですよね…運転だけに関わらずなんでしょうけど…💦
運送業だけでなく建設業とか製造業もすべて同じようなことが言えますね。その会社も悪いし、顧客の仕事の頼み方、その会社の仕事の受け方も悪いですね。
この意識を全業種で共有して欲しい。そして言い訳ばかりで出来ないとか言うなら営業をしないで欲しい。
普通の事です。飲むのは自由です。運転しなければ。仕事で運転する事がありましたがアルコール検査は毎日していました。シートベルトと飲酒は最低限のマナーです。免許証を必要としているものにプロとアマチュアはないと思います。
それはそう! 飲まんかったら済む事! まあ、昔はドライ○インで休憩がてら飲む輩もいたんだろうが今では稀に堂々と居酒○…馬鹿ですね!そもそもダンプでコンクリ工場とかに荷を運ぶ連中自体も輩多いし…決めつけかもしれんけど…
本当にその通りです。自分も若い頃はお酒は飲んでました。飲んだら乗るなを心がけていました。自分は20代の頃に介護施設に転職。公用車も運転もする、遅い帰宅からの7時出勤もあった為、飲酒を辞めた理由の一つです。グッドスピードさんの話された東名高速のトラックドライバーが起こした事故で幼い子2人が亡くなった事故の話を知って、お酒を完全に辞めました。お酒を辞めて15年。後悔していません。
航空機の運航乗務員(パイロット)なんかもっと厳しいでしょう。 責任感のレベルが段違いでしょうよ。
私も大型免許2種持ちで運行管理経験者です。当時は子供の送迎のバスのために運転手がバス3台に対して4人いました。高血圧・糖尿病等放置すれば意識が無くなる病気も対象ですごく厳しかったです。現在は畑違いの土木監督していますが、現場によりけりでアルコールチェッカー使っていますが、不十分だと思います。特に建設業の場合朝礼でダンプの運転手は基本参加できないのが多数ですし、搬入・搬出車両までは手が回らないように思います。
※素面でもとんでもない運転をしてる人もいます。しかも、最近多くなってきてます。
この人もの凄くしっかりしてるな👀👏👏
ハンドルを握ると言う事は命を握ると言う事自分の命、同乗者の命、周りの人の命プロだろうが素人だろうが背負う責任は同じなんだけど、素人はその辺りの感覚が乏しいのが現実残念だけど…
【訂正】テロップ
0:49 「2020年4月1日」「2020年10月1日」➡いずれも「2022年」
■オフィシャルグッズ【GoodSpeedVisionオンラインストア】gsv.base.shop/
■メンバーシップ ruclips.net/channel/UCb0CjkSwQOReEjOHAs4Wjlwjoin
運送業の我々からしたら、15年前から当り前のことなんですけどね。晩酌するにしても、点呼時間の9時間以内には絶対飲まないようにしてます。
本編の内容めっちゃ納得です。
ほんと甘いですよね。
いまだに飲酒運転が無くならないのは不思議です。以前働いていた
会社では、栄養ドリンクを飲むことさえ禁じられていました。
いつものソフトな言い回しではなく、きっぱりはっきりと言われているということが、
いかに大事な、そして大きな問題なのかを表してますよね。
全ての人がこの問題を他人事ではなく考えるようになって、飲酒による悲惨な事故が無くなることを切に願います。
グッドさんの言われる通り‼️あのね、飲酒運転をさせない為のシステムを嫌がるってことは、飲酒運転してまぁ〰️すって言ってるのと同じ‼️何故わからん‼️
異議なし。全く同感です。
グッドスピードってこう言う話も取り上げるんですね。
勉強になります。
同じく同感ですね
プロドライバーなら
当たり前すぎる事
それを楽しみの晩酌が と言うのならば
直ちにドライバーを辞めるべきです
と言うか 晩酌ってどの程度を呑むんだよ
って聞きたいよ
自分の責任で会社や仲間に迷惑を掛けてしまう自覚 責任感が無さすぎる
プロドライバーだろう!
自動車運転を生業と!しているならば、正論です!
プロとしての認識がない!!
普通の方の手本になる運転技術に誇りを持ってもらいたいです!
積荷対してもね!
飲酒も!煽りもね!!
。
わたくしは、現役路線バスドライバーとして勤めて18年目です。業界人と一般ドライバーとでは飲酒運転に対する意識がまったく違うもので、愕然とするものです。こちらの会社では、携帯型のアルコール検知器を会社から運転手1人1人に持たされており、どれぐらい飲んだらどれぐらいのアルコール反応があるか、飲んだ量に対して反応しなくなるまでどれぐらいの時間がかかるものなのか、自分でプライベートな時に試し測定を何回もやっておくという手段もあります。
ぶっちゃけ晩酌しながら検知器吹きながら、飲みながらです🍺
意外と現実が見えますので、皆さま試してみてはいかがでしょう??
近年、残り酒での違反について、自分が当事者になっていないか気になりアルコール検査器を買いました(運転は通勤・レジャー)。
残ってないと思っても意外と残ってて怖かったです。それ以来、飲む量や時間に気をつけてます。
お酒が好きな方は、必ず買って検査してほしい。そして乗る前に数字が出たら、乗らないで今までの行いを反省してほしい(実際、私も反省しました)。
周りの人や自分を傷つけるのはもちろんですし、お酒と(このチャンネルを見ているのであれば)車を愛する一人として、愛するモノが凶器に変えてしまうのは嫌ですから。
あなたのようなドライバーを自分も含めてですが見習っていかないといけないですね。
文面からしてまだ甘いと思いますが?飲酒運転の加害者家族は一家離散と自殺に追い込まれますよ。
以前、運送業に携わっていた時は、会社のトラックには呼気検査機がついていてそれに合格しないとエンジンがかからないという装置が付いていました。また、会社のiphoneに呼気検査機を付けて中間点呼で結果を会社にメールするシステム(アプリ)でしたね。また、新車納車の時にディーラーさんも清めのお酒を持ってこなくなりましたね。
まぁ、すべてあの東京料金所で起きたトレーラーの飲酒追突事故で法改正がされてからですけどね。
ぱっとしないバスの運転手ですが、唯一の取り柄が僕自身飲めない事です。免許証無くなったら終わりです(特に地方)。会社が無くなる、懲戒解雇、どっちにしても再就職したら1から、、、(今までのキャリアなんて関係ない)それはそれで辛いぞえ。
・・・・というか、アルコール類全部
クルマに飲まれちゃって自分は飲めないでしょう
これは仕事で車輌を使う人に限らず、一般のドライバーも十分に意識を高く持ってもらいたいことですね。
僕も同じこと思いました。
晩酌🏠🍶の【習慣】を辞めましょうよ‼️
と、常々 思うのだが……🤔
初めてコメントをさせていただきます。
ハンドルを握るって言うことは、プロでもアマでも同じですよね。
それが出来なければ、会社として対応できなければ、
車に乗るのをやめるべき、仕事を辞めるべき、会社を畳むべき、全くその通りだと思います。
それが『最低限の責任』なんですよね。
今回も実のあるお話ありがとうございました。
運行管理をしています。私が担当する前からのベテランドライバーで過去のデータから何回もアルコール検査で引っかかる人がいました。
その方と口論になり 今回 グッドスピードさんが言われていたことと同じ事を怒鳴りつけました。もし問題を起こした時、お前全員の生活保障してくれるのか?と。
今のところ問題はないみたいですが、正直、辞めてほしいです (笑)
いつもお話大変参考になります。私も以前はインプレッサsti、ランエボ6乗り 自分でイジる派でした。
自分も同じ職業ですが、うちの場合はチェッカーに1度引っ掛かったら醒める間に始末書を書かせて強制帰宅
2度目引っ掛かったらその場で懲戒解雇です。
既にそれで免職にした人も居ますし、引っ掛かるのを恐れて有給を取る人も居ますが
あまり多い人は同じ様に退職を促したりしてます
教習所、交通安全センターでこの映像を流すべきです。
そもそも飲酒運転するような人間は、
映像流したとしても、見ないから。
飲酒運転が引き起こした悲惨な交通事故映像を見せればいいんですよ。モザイクなしの頭部が無くなった遺体、胴体が半分になった遺体、体のあちこちが千切れた遺体の映像を。
追加で『保険に入らないなら乗らないでください‼️』っていう名言を残した動画も流してもらいたい。
私は前職、機械設計製図業でしたが、
次の日が休みの日とかでなければ飲酒はしませんでした。
後者の質問者さんの様な「自動車の運転」に関わる仕事をしておきながら
晩酌の楽しみを我慢できない方は、御酒を飲むことが許される仕事をなさるべきです。
どんな仕事でも、酒残ってて出勤てありえないよねw
私はお酒を造る仕事をしています。
飲酒運転は本当に止めて欲しいですね。
決して、厳しくは無いですよ。当たり前の事が、見過ごされない世の中に、なってほしいです。
「一晩寝れば大丈夫だろう」
「これくらいのアルコールは、水と同じ」
「晩酌はアルコール(1%未満)飲料だから大丈夫だろう」等の甘い考えている人がいる以上、撲滅しなければならない。
他にも過労運転も撲滅しなければならない
晩酌したいなら転職だな
自分の晩酌と他人に危害を加える可能性、会社を潰す可能性を天秤にかけている時点で
運転も自己中なのが露見している
きっと「晩酌したいから転職」をしたとしても通勤に車を平気で使うでしょうね。
呼気検査で0.15mg未満だったからセーフという人がいますが、それは酒気帯び運転にはならなかったと言うだけのことで
もし警察官が「こいつ酒で正常な運転が出来ないぞ」と判断したら 酒酔い運転 のラベルを貼ってくれます。
直線の白線を歩かせたり片足立ちさせたり会話の正常性を視るアレがそうですが、判定に厳密な基準はなく警察官の主観で決まります。
いつ何をどのくらい飲んだかは単なるデータ集めの聴取なわけで、ビール・焼酎だろうがウイスキーボンボンや奈良漬け食べただけであっても数値が出ればアウト。
数値未満でも警察官がコイツを放免したら危ないと判断したら切符を切って運転を止めます。
そうしないと万が一放免した後で事故などを起こしてしまうと、見逃した警察官の立場責任問題になりますからね。
あと、目覚ましのために飲んだハッスル出来るドリンクにも微量のアルコール成分が入っている物もあるので要注意です。
この話を聞くと、Uber Eatsがどんだけ無責任なのかがわかる
運ぶ労働者に全責任を押し付け会社側は知らん顔
>運ぶ労働者に全責任を押し付け会社側は知らん顔
Uber Eatsやってる人は労働者じゃなくて個人事業主
厳しいお言葉でしたが
世間での飲酒の認識がまだまだだから
晩酌出来無いとかの話が普通に出て来てしまうんでしょうね。
ほんと馬鹿しかいない。
流石、元プロドライバー。厳しくないです。それは当たり前のことです。もっとこう言う話を発信して飲酒運転撲滅をして欲しいですね。また次回の動画楽しみにしています。
私も旅客ですが(タクシー)運行管理をしていました。本当におっしゃる通り、アルコールを嗜む方々は総じて認識が甘いです。アルコールが検知されても言い訳ばかりでした。酒以外のもののせいにしたり、摂取量を偽ったり。
一度でも検知されればその日は乗務させず記録を残し、原因を徹底的に探しました。複数回検知された乗務員さんには飲酒外来を受診させ、それでも改めなければ懲戒委員会にかけて退職して頂きました。
「唯一の楽しみをうばうのか」
「嫌がらせだ」
「組合を動かしてクビにしてやる」
等々、ずいぶん恨み節を言われました。
挙げ句会社からも「ちょっと厳し過ぎるのではないか」
「乗務員が辞めて他の会社に行ってしまう。稼働が落ちたら責任を取れるのか」
等、的違いな注意を受けたりもしましたが、それが当該乗務員さん、他の乗務員さん、グループ会社全体、ひいては世の中の為と信じて疑いませんでした。
破壊は一瞬、建設は死闘、コレがワカラン🐴🦌は、会社を経営者にはなってはイカンてコト
編集の力の入れようにも、車への愛を感じる
ゆる談のクオリティじゃないですね😂
晩酌したいなら職種変えればいい話ですね。簡単な事です。
まぁ仕事に対する意識がそもそも低いんじゃどこも雇ってはくれないでしょうね。
ロシアなら真っ昼間から呑めるね。
友人が小型貨物の会社を経営してる。数人の運ちゃんは簡単な漢字も読めない人達でした。友達に「一般の漢字を読める人ばかりではないねんで。そんな理由でクビ切るわけにもいかんし社会の基礎から教えるのも大変や。人材確保も大変やし、経営側も本当に大変やねんで。」と言っていたことを思い出した。
業務使用の車両ドライバーに対する法改正で飲酒運転がゼロに近づければ良いですね。
安全管理に必要な負担は社長の給与を減らしてでもしなければならいですよ。
一般ドライバーも飲酒事故が減らず痛ましい事故が増えて行けば将来、適用範囲が「全ての自動車、バイク」に義務付けという事になる可能性はゼロではないと思います。
厳罰化もルールを守らない人が悲惨な事故を繰り返し起こした結果です。
これ以上の飲酒運転対策と厳罰化を国にさせるか、させないかは…
運転免許を持つ全てのドライバーしだいですね。
厳しめのご指摘、誠に当然。
GOODさんのされて来た仕事の質が高いのを感じさせる言葉でした。自分は酒を飲まない方ですが、改めて強くこのような軽い思いを持たずに運転するよう肝に銘じました。
厳しくないですよ。輪っぱ業務では当然です。
アルコールのCMでも、旨い、おいしい、理解できない。
現役トラックドライバーです。今このコメントもトラックの中で打っています(泊まりですw)
全くもって仰る通り。更に言うなら、酒なんて飲むのやめりゃいいんですよ。僕は酒メーカーに勤めている程の酒好きでしたが、プロドライバーなりたいと思った日から現在までの約8年間、酒飲んでません。仕事としてハンドルを握るってのは、そういうことじゃないでしょうか。
それができないんなら、免許返納してリアカーでも引いときゃいいんです。不便?知ったこっちゃねぇわ。一人で死んでろよ、と。
晩酌ねぇ~😒
運送業であるなら、あすが休日と言う日にしか飲めないですね。
いやいや!一般ドライバーも同じですよ~ぉ!
皆さん気を引き閉めて、考えて酒を飲みましょう。
タメになるゆる談ありがとうございます😊
飲酒運転、ダメ!絶対!!
人の命を奪ってからでは全てが遅すぎる。Goodさんが言っていることが常識で正論だと思います。
私の職業では、一発で懲戒免職!人生を棒に振り、全ての信頼を一瞬で失います😭本当に大切にすべきは人と人との信頼です。
いやーハッキリキッパリで気持ちがいいです😄
ウチの会社は現時点ですら「買わなきゃいけないの?」
みたいなスタンスなので、やらかすのも時間の問題ですね(笑)
せっかく立ち上げた会社を自分で壊す訳ですね。
いやいや、今のうちになんとかしなよ。
やらかしたら一族で露頭に迷うことになるぞな。
@@toretarou28
一族ではないんじゃないの?
身内びいきが嫌になって転職とか?
一族経営は内輪揉めしてろくな会社じゃないよ。
親族会社は、ドラ息子が音頭を取るようになると最悪。
アルコールが悪いんじゃなくて制御出来ない人間が悪いんだよな。アルコールが人をバカにするんじゃなくて元々その人がバカなんだよ。先のことを考えられないようなら二度と乗るな。
アルコールが飲酒者をバカにするのではなく、アルコールは飲酒者の本性を晒け出すとも聞きます。
大変共感できる内容でした。
決められた事をきちんと守る。高い意識と責任感をもつ。基本です。
命の尊さを改めて考えました。
運行管理者の自分としては全く同意見です。出来ないのは言い訳に過ぎず、出来ないのではあれば潰れてしまえ!
晩酌への心配など笑止千万!
別に「晩酌するな」とは一言も言ってない。
ただ単に「飲み過ぎるな」と言ってるだけ。
量とかもあるけど,次の日に仕事だと分かっていながら飲まずにいられない神経が先ず分からない。
そんなの殆ど「アル中」みたいなものだと思います。
@@MARUYAMA-SHINOBU 全くその通りだと思います。
どうしても呑みたいなら電車通勤出来る仕事を見つけて、満員電車の中で出勤する事です
地方だから〜、車社会だから〜、というのは言い訳です
それなら首都圏に引っ越して仕事を見つけるべきです
運送業界にいる者としては点呼やアルコールチェックは当たり前だと思います。白ナンバーであろうが緑であろうが車を走らせるなら会社はそれなりに重く考えてほしいです。
共感です
酒気帯び運転、飲酒運転とランクがあるのはおかしい
全て飲酒運転で免許取り消しくらいの厳罰にすれば少しはバカヤローが減ると思う
GSさんに同意です。「いままで良かったことが悪いことになった」のではなく
「悪い事だったが看過できなくなった」と見るべきなんでしょうね。
-----
お酒が飲めないせいで、お酒を楽しめる人がどれだけ残念に思うのか推し量れないので逆に最大限同情はしますが
好きな事と両立できる仕事(時間の裁量が効くとか休みやすいとか)が見つかればいいですねと思います。
アルコールについてはNASVAの資料で何度も見ました(笑)
運送会社にいた時には飲酒をやめました…
おかげでアルコール代が浮いて財布に優しかったかも(笑)
心構えの違いですよね。 グッドさんの仰る通り。
飲まずにいられない人は、ハンドル握るな。 運送業もするな。
一昔前のアルコール検出器は、臭いがキツイ食べ物でも(ガム、コーヒー等)反応していましたが、今の機械は、改善されていますね。昔は呑んでいましたが、もう20年呑んでません。ドライバーしているので、免許が無くなると、ご飯が食べられなくなるので〜。前の会社で、行政処分3台が使用禁止になった時、こちらでの車両の指定は出来ませんでした。今、卸し先の建設現場、倉庫でも、アルコールチェックする所もあります。GOOD speedさんの言う通りです。飲酒運転をする事のリスクを重く受け止めた方が良いですね。
ドライバーには車両は公道では走る凶器と考えて運転を心がけて欲しいです
0.01mmって測定誤差なんじゃ…と思う機械屋の気持ちと、それでもリスク回避のために休ませる経営者の気持ちと、どちらもわかる。
ちなみに客先へ直行する人向けに小型のアルコールチェッカーも販売されてるし、スマホ連動でデータ管理もできるから金さえかければ無理な話じゃない。
呼気アルコール濃度なら「0.01 mg/L」だと思います。mm では測れないですよ。
因みに、血中アルコール濃度なら mg/mL です。
バス屋ですが出勤時アルコールチェック、出庫前点呼でアルコールチェック、入庫後点呼でアルコールチェックします、それだけ重い事なんです。
動画内でもおっしゃていた通り、ビール350ml(1単位)程度なら約8時間程度でアルコールを分解できるようですが
睡眠中は肝機能が低下するため、8時間の睡眠ではアルコールが完全に分解されず、残酒になることもあるようですので
十分にお気を付けください。
これを機に早朝の飲酒検問もすればいい。
通勤ラッシュ時って以外に色々な取り締まりをしてない。もっと混んでしまうのはわかるけど…通勤ラッシュ時の信号無視や一時停止無視がひどすぎる
確かに。
みんな急いでいるからね
信号無視、一時停止無視、イエローカット、ウインカー無しの割り込み
防衛運転あるのみ
当たり前のこと、危険なことだからこそ、しっかりと自分を律する必要があるってことですね
言い切るところ格好いいですグットさん!
厳しいというか、当然の事ですよね、私も以前トラックドライバーで朝4時過ぎから、23時近くまでしてましたが、お酒を飲む事は全く考えられませんでした。朝は栄養ドリンクを飲んでもアルコールチェックで反応が出ることもあり、ドリンクも飲みませんでした。
車を運転するなら自覚を持たないといけませんね。
GOODさんが言っていることは正しいです。
自分も運送経験があるので
アルコール検査が当たり前でした。
経営者と従業員に危機感を持ってもらわないと
いつか後悔すると思います
昔、お客の会社で大リストラやってたけど
社長はBMWの高いやつ乗ってて赤い服着た秘書連れてた
そりゃ従業員の不満は凄まじかった
まぁ数年後優秀な従業員はいなくなって衰退したわな
職種は違うけど俺の前いた会社と似てるな。
一番絶頂で良い人材揃ってたのに、若手の希望の社会保険をかけなかった。金がない金がないと言ってたけど、ある日事務所の机の上に若社長の給料明細が置いてあった。噂はすぐに広まって段々と優秀な人から辞めていった。
今回の件とは何の関係もない話w
当たり前の話を直球でしてくれるのが気持ちがいいです。
他者の人生をかけて飲酒をしたいのであれば、本当に免許を返納していただきたい。
当り前の事をしない奴のせいで法律は厳しくなるのに変わろうとしない奴ら。守ってる人までする事が増える
この動画を、事業所で流してほしい
免許取得時や免許更新時にも流してほしい
仰ることは、まったくそのとおりであって、完全に同意です。
ど正論と思います ドローンを趣味としてますが 官邸屋上に落とした方 祭りを邪魔するようにドローンを飛ばした少年 このたった2人の行いでまっとうにドローンを楽しんでた多くの方々が白い目で見られ(ドローン=悪)という状態が長く続きました 私も関連した動画をアップしてますが実に肩身の狭い思いをいたしました 運送業の方々 プロで運転される方の99%以上がきちんと道交法守られてると思いますが ほんの一部の方の行いで業界全体が悪く見られるなどというのは一番辛いことです 質問者に対しての正当な返答は実に素晴らしく思います🙂
いつも、視聴しております。グッドスピードさんの言う通りで飲酒運転で人が亡くなれば一生棒に振ります。私も「飲酒運転」見ればチクリます。この世から飲酒運転が無くなる事を説に祈ります。
容赦なくて清々しいw
でも相談者達は「理想論だよな それが出来ない人達のつらい立場が判ってない!!」とか言って(飲みながらw)真摯に受け取る事はまず無いだろうけどねぇ
でしょうね。そいつらは飲酒運転した者の末路になればいいんですよ。
@@hamsei.9977 その通りなんだけど、被害者が居ることが辛いとことですね。自損で勝手に事故ってくれるのなら良いのですが。
身内も被害者兼加害者になるということにも想像が及ばないんでしょうね……(身内がやらかしました)
自分は大した企業についたことがないので視野が狭いかもしれませんが、こういう話が出るたびに、なんで設備や組織の保守運用にコストをかけたがらない経営者が多いのだろう、と感じてしまいます。
簡単に言うと、ケチだからですね。
儲けに繋がらずコストだけになってしまうから。リスクヘッジに頭が回らないとしか....(´・ω・`)
飲酒運転の罰則は、極めて厳しくなるのは間違いありません。多分、そこまで厳しくするのは反対との意見が多数出ることになってもいずれまた法改正されると予想されます。対応策は超簡単、乗るなら飲まなきゃいい。
それが嫌なら、飲酒運転OKの国に引っ越される事をお勧めしたい。
同意
「晩酌を楽し」める仕事をすれば良い
日本には職業選択の自由があるのだから
今回も、まったくゆるくない「ゆる談」
それぐらい危険なことです
時代遅れでは済まされない
歩行者、他車ドライバー、自分自身等への、
「命を預かっている」という自覚が持てないなら、ハンドルを握る資格は、無いと思います。
編集力入ってますね
私も常日頃車両運行しているものです。共感いたします。
グッさん、ホントにクルマが好きなんだな。
日本酒好きで連休となれば仲間揃えて地酒持ち寄り宅飲みで一人1升空けるほどの酒好きです、滅多な事では酔いません
しかし連絡が入れば24時間連絡いつでも即車を出さなければならない立場となり、ここ10年でビール350mlを10缶、この2年は1缶しか飲めなくなりました
車を動かす意識を強く持てば晩酌がなくても生活できます、危機意識を強く持って欲しいものです
大昔、昭和40年以前あたりでは、飲酒運転で事故(単独)を起こしても警察が、「飲んでたんなら仕方ないな」と、お咎めなしだったと聞いたことがあります。
恐ろしい話です。
バスの運転手も、正月行った先で御神酒貰って運転してましたからね。
同時に、現代では過酷な現場、深夜のテレビ、インターネット、ゲームなどの遊びの夜ふかし(深酒)等が増えた部分がありますね。
遅く寝てぎりぎりで起きて酒も抜けずに通勤車速度はレース並み。
とは言え、車で飲みに行き車で帰るのが当たり前だった昔は恐ろしいですね。
今はその飲み終わりの時間、深夜に出歩く人も増えましたから重大事故件数自体を同じ比較の仕方はできませんが。
怖い事に、事実な部分があるんですよねー。
平成初期に勤めていた某ディーラーでの新人研修。
昭和40年初頭から営業していた先輩の話でそれがありました。
お客さんの処に新車納車すると、お祝だから・・・で呑まされると。
それで、皇居外苑の通りで自爆事故ったときに、警察に事情を話したら「しょうがないね、気を付けて帰ってね。」と言われて無罪放免だった。と話していました。
「今(平成初期)は、それ無理だから納車してお客さんに勧められても呑まないように!」という訓示wwをいただきました。
国鉄の運転士が飲んで運転してた時代ですね(組合が恐ろしくて上司も注意できなかった時代)。
森繁の社長シリーズで、運転手の小林桂樹が、当たり前のように飲んで運転してるので驚いたことがあります。
厳しい事を言うと仰ってましたが当たり前の事をしっかり指摘しているだけで厳しくもなんともないですね。
むしろちゃんと説明して危険性も指摘しているので優しい方だとおもいました。
トラックや車だけではなくバイクや自転車も含めて人を殺せる鉄の塊だと認識して乗ってほしいですね。
福岡県は除外ですかね。冗談はさておき、罰則を厳しくしないとダメですよ。
あのオッサンは飲酒運転に罪の意識が無い顔をしていましたね。
激しく同意‼️
『飲んだら乗るな!乗るなら飲むな!』
しかしながら、プロドライバーでも理解出来ない奴まだまだ居るんだよな・・・
私は職場で安全運転管理者を務めておりますが、身が引き締まる思いで拝聴致しました。妥協無く 責任を全う致す所存であります。
労働基準法守ってたら会社が厳しいっていうところもあるくらいなので、今回の改正も守らない会社は沢山あるだろうなと。労基法違反もそうだけど内部からどんどん告発されるようになったらいいですね。
飲酒運転問題、話題は終わりませんね…
自分は約10年運送会社でドライバーしてました。酒も好きで飲んでましたが、大体アルコール抜ける時間を解ってたので、最低でも10時間、平均12時間空けてましたし、お酒飲む日は休みの前の日とかと決めてましたね!
飲酒運転されるドライバーさん、身近に居ました。運送会社に勤務しているドライバーもです!考えが甘いので、飲んでも知らんぷりして乗ってました。注意しても乗り続けてましたから、付き合いを辞めました。
今自分は、大病をしてトラックのドライバー職を降りましたが、別職場に転職して管理者として働いて、経験を買われて新人教育も任されてます。
アルコール摂取しての危険さと怖さ、飲酒運転する責任感、車は凶器になると言う事を教えてます。
昔あった言葉がありましたが、「飲んだら呑まれるな、乗るなら飲むな💢」があります。
「個々に責任を持って、飲酒運転は絶対しない!周りに必ず迷惑を掛けない。」の言葉を心に刻みましょう!
法令云々ではなく人としての問題ですよね。
前の職場、運行停止処分で130日車とか喰らってたなぁ。ナンバー剥がされた営業車が情けない姿で…。゚(゚´ω`゚)゚。
アルコールチェックにかかるコストを無駄と思っている経営者の下では
仕事したくないですね
間違いなく他の点検コストも削っているだろうからいずれ事故を起こします
労働時間管理も怪しいですよね
現役ロードサービスやってるんですが、出庫前点検、アルコール検査、12時間労働とか430休憩もない会社なんですけど、1年目ですが、もう既に辞めたい。。。
1時間の休憩もある時とない時の差も激しいし。
こういう会社って未だにあちこちあるんですかね。。
ちなみに緑ナンバーです。
当たり前ですね!
別に、営業ナンバーのトラックの運転手がプロだとは思わないけど、飲酒運転は駄目ですよ〜って誰もが知ってるんだから、運転する前は飲まないが基本ですね。
余計な一言。
そうですね、そんなに酒が飲みたいんなら運送業には就くべきじゃないですね。
今回の法改正は、運送業者ではなく営業のため白ナンバー(自家用)トラック等を運行する事業者全てを対象にしているため、影響がとてつもなく大きいのです。
全くもっておっしゃる通り。
自分もタクシードライバーからタクシー営業所の運行掛をして今は整備士に戻って仕事をしてますが、自動車が凶器にも棺桶にもなりうるということを意識して欲しいといつも言っておりました。
動画を通じて発信してるグッドさんは素晴らしいです。
ウチの社長は「金や手間を惜しんでいるとかえって取り返しのつかない損害を被ることになる」としてコストより法令遵守を優先させていますが昭和の感覚の人は鼻で笑うのでしょう。あと自分の独断ですが、未だに飲酒運転に対する罪悪感の低さが見られる地域があるように感じます。
個人的には福岡かな。
あれだけ痛ましい「事件」(敢えて「事故」とは言いません)があったにも関わらず…。
新潟県民ですが,お酒が美味しい土地には少なからず飲酒運転の問題が散見されますね。
@@MARUYAMA-SHINOBU さん
自分も福岡における飲酒運転の多さは突出しているイメージがあります。また、風土だと言われるかもしれませんが、二十歳以前から飲酒を黙認する(勧める)地域があると聞いたことがあります。
ウチの会社も現場周りさせてるので対応方法を議論してますが、上司に共有しようかと思ってます。
でもこの条例って、事が起きた時の処罰対象を事業主と決めておいてさっさと処罰や弁済をさせて、1件1件の手離れを良くしたい行政の思惑にしか思えません。
多少の抑止にはなっても予防策ではないですよね。
これで一花咲かせた気になってる役人がいると思うと面白くないです。
その役人の中には某都議のような交通社会をナメた人もいますから。
この話、まさかグッドスピードさん同業のよしみで[イヤー気持ちわかるよ]なんて言わないだろうな?、なんて思っていたら心配ご無用でしたね!😅
流石です。ちょっとでも疑った自分が恥ずかしい.....🙇 しかも辛口で言い切って頂き気持ちが良かったです。
プライベートで飲酒運転してた人がいて、たまたま検問があったらしく、ばれて懲戒解雇になった人がいますよ。
建設業だけど自分の会社は何とか対応しようとしているけど、仕事依頼している協力さん見てみても、一人親方の寄せ集めみたいな所は無理やろうね。運送業はよく知らないけどTVで見た零細の所は、事務所もなく手配師が携帯で仕事対応できる人探しているような感じだったので、やってるはずないと思うけどね。
タクシードライバーです。
全く同感です。
お店から呼ばれてお客さん迎えに行くと、先輩または上司らしい人と店から出てきて、ペコペコと頭を下げていていたかと思うとその方が去ったあとに当然の如くの顔して、「キャンセル!」と言われることがあります。
その後、どうするかと見ていると駐車場に置いてある車を運転して走り去ります。
お店や先輩または上司を欺いて飲酒運転。
この様な輩も、ただの飲酒より深い処罰される法律を作って欲しいです。
いつも勉強になります。
栃木のラーメンさん。これはセミナーですか?
おっしゃる通り!ありがとうございます。
現場に行かれる業者の方とかであれば…運転担当を設定しておく
とか…義務化されていく
ルールをどうやったら達成していけるのか…を考えていかないといけないですよね…
運転だけに関わらずなんでしょうけど…💦
運送業だけでなく建設業とか製造業もすべて同じようなことが言えますね。その会社も悪いし、顧客の仕事の頼み方、その会社の仕事の受け方も悪いですね。
この意識を全業種で共有して欲しい。
そして言い訳ばかりで出来ないとか言うなら営業をしないで欲しい。
普通の事です。
飲むのは自由です。運転しなければ。
仕事で運転する事がありましたがアルコール検査は毎日していました。
シートベルトと飲酒は最低限のマナーです。
免許証を必要としているものにプロとアマチュアはないと思います。
それはそう! 飲まんかったら済む事!
まあ、昔はドライ○インで休憩がてら飲む輩もいたんだろうが今では稀に堂々と居酒○…馬鹿ですね!そもそもダンプでコンクリ工場とかに荷を運ぶ連中自体も輩多いし…決めつけかもしれんけど…
本当にその通りです。
自分も若い頃はお酒は飲んでました。
飲んだら乗るなを心がけていました。
自分は20代の頃に介護施設に転職。
公用車も運転もする、遅い帰宅からの7時出勤もあった為、飲酒を辞めた理由の一つです。
グッドスピードさんの話された東名高速のトラックドライバーが起こした事故で幼い子2人が亡くなった事故の話を知って、お酒を完全に辞めました。
お酒を辞めて15年。
後悔していません。
航空機の運航乗務員(パイロット)なんかもっと厳しいでしょう。 責任感のレベルが段違いでしょうよ。
私も大型免許2種持ちで運行管理経験者です。当時は子供の送迎のバスのために運転手がバス3台に対して4人いました。高血圧・糖尿病等放置すれば意識が無くなる病気も対象ですごく厳しかったです。現在は畑違いの土木監督していますが、現場によりけりでアルコールチェッカー使っていますが、不十分だと思います。特に建設業の場合朝礼でダンプの運転手は基本参加できないのが多数ですし、搬入・搬出車両までは手が回らないように思います。
※素面でもとんでもない運転をしてる人もいます。しかも、最近多くなってきてます。
この人もの凄くしっかりしてるな👀👏👏
ハンドルを握ると言う事は命を握ると言う事
自分の命、同乗者の命、周りの人の命
プロだろうが素人だろうが背負う責任は同じなんだけど、素人はその辺りの感覚が乏しいのが現実
残念だけど…