80歳で就職活動も“厳しい現実”…シニアのお仕事【しらべてみたら】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 фев 2024
  • 92歳の現役女将に69歳でスーパーの搬入をする力仕事。
    一方で80歳で仕事探をするシニアには厳しい現実が…。
    年金をもらいながら働くシニアをしらべてみました
    FNNプライムオンライン
    www.fnn.jp/

Комментарии • 895

  • @no12242
    @no12242 3 месяца назад +257

    働きたいのと働かなきゃ生活が成り立たないのは全くの別物

    • @aynaaar
      @aynaaar 3 месяца назад +15

      こういう年金世代が、変なプライドで生活保護を受けずに年金をもらいつつ安い給料で働くから、給料だけで生きて行かなきゃならない若い世代の給料が上がらず、ずっと苦しいまま。
      年金世代は年金があるから、時給800円でも働く人が多い。会社側も、安く働いてくれる人を優先的に雇用する。
      なので給料は上げない。若者も800円で働かなくてはならない。

    • @no12242
      @no12242 3 месяца назад

      @@aynaaar
      俺はあと40年は貰えん立場だけど、おっさん頭大丈夫か?

    • @atom0130
      @atom0130 2 месяца назад +12

      高齢者が年金貰いながら時給八百円位で安く働くから若者層の給料が上がらないと思うのはちょっと思い違いかなと思いますね。
      高齢者は年金が足りなければ生活保護を貰えば良いと思うのは勝手ですけどそれも暴論ですね
      生活保護とはそんなに簡単に貰えるものでは有りませんし又当然人はプライドが有りますからね。
      又プライドが無くなったらおしまいですしね。
      それにしても高齢になっても働かなければならないのは辛い事だと思いますよ。

    • @aynaaar
      @aynaaar 2 месяца назад

      @@atom0130 >高齢者が年金貰いながら時給八百円位で安く働くから若者層の給料が上がらないと思うのはちょっと思い違いかなと思いますね
      なぜ思い違いかが書かれていませんが?
      >生活保護とはそんなに簡単に貰えるものでは有りませんし
      あなたは生活保護をもらおうとしたことがありますか?
      もしかしてもらおうとしたことも無いのに憶測だけで語っているのですか?私は普通に身近に受給者が居る上で言っていますが?
      >プライドが無くなったらおしまいです
      その無駄な「老人のプライド」が若者の邪魔をし「若者がおしまい」になっていると言うお話です。
      「きちんと反論も用意できていない」
      「万人が読むかもしれないという意識も無く、不確かな情報をさも当然のように書く。」
      「令和の時代に、根性だのプライドだの、論理性の欠片もない非生産的なものを身勝手に掲げ、奉る」
      建設的なお話をしたいのであれば、この辺を修正してご返信ください。
      ただご自身の我儘の主張がしたいのであれば、他でどうぞ。

    • @user-ir2bj1fg9h
      @user-ir2bj1fg9h Месяц назад +1

      生活保護も元は若者の国民なんだから、生活保護申請が増えたら負担も増えるでしょ。問題の解決になってないよ。むしろ働き手が減り、外国人労働者を増やさなければならない事態になる。
      日本経済内のお金は限られていて、日本人口に占める老人の割合が多いく、老人を差別することができない以上、若者の取り分が減るのはどうしようもないこと

  • @user-yb9eq8di3d
    @user-yb9eq8di3d 3 месяца назад +264

    「何歳まで 何歳まで働きたいのか」じゃなくて、 働かないと食べていけないから 生きている間はずっと働かざるを得ない! ということです。働きたいわけじゃないよ、こんな高齢にもなって働くって大変だよ…。

    • @user-lz4ml1mn5p
      @user-lz4ml1mn5p 3 месяца назад +12

      その通り
      マミーマートで働いてる人も働けるうちは働いて預金を崩したくないって言ってましたね
      つまりそう言うことですよね。

    • @user-rx4kr3ue7c
      @user-rx4kr3ue7c 2 месяца назад +7

      生活の為に働かざる得ないというのが現実です

    • @user-ir4jn8zq5f
      @user-ir4jn8zq5f 2 месяца назад +3

      不労所得がないと老後は厳しいね。子供に頼りたくないし。誰にも頼りたくない。でも最後は介護で世話になるだろうから後の人の迷惑にならないようにそれなりに残して逝きたいな

    • @user-yb9eq8di3d
      @user-yb9eq8di3d 2 месяца назад

      @@user-ir4jn8zq5f それなりに残すお金は国によこせと言っています。その内全員強制的に奪い取られ人権は無視です。成年後見制度と言う制度以外にも、「高齢なんだから いらないでしょ? お金使わないでしょ? 子供や孫に相続するなんてとんでもないことだ! その金は国が使うべきだ!」と、国会議員の発言!こういう日本です。自分の身はどうやって守るか? 国は日本人を守らない現状があるのです。本当の事は国民には知らされないうちに着々と進む。

    • @lbky4133
      @lbky4133 2 месяца назад

      将来が恐ろしすぎる。

  • @chipp1194
    @chipp1194 3 месяца назад +296

    わずかな貯金よりも、健康な体って本当に大切だ。

    • @kou4275
      @kou4275 3 месяца назад +21

      ほんと健康って大事。

    • @user-vx6ck6vx5s
      @user-vx6ck6vx5s 3 месяца назад +34

      どっちも大事だよ

    • @user-zl5iv2ug6v
      @user-zl5iv2ug6v 3 месяца назад

      ​@@kou4275❤

    • @aynaaar
      @aynaaar 3 месяца назад +8

      こういう年金世代が、変なプライドで生活保護を受けずに年金をもらいつつ安い給料で働くから、給料だけで生きて行かなきゃならない若い世代の給料が上がらず、ずっと苦しいまま。
      年金世代は年金があるから、時給800円でも働く人が多い。会社側も、安く働いてくれる人を優先的に雇用する。
      なので給料は上げない。若者も800円で働かなくてはならない。

    • @user-hu1oc6uk8d
      @user-hu1oc6uk8d 3 месяца назад +3

      教育も大事

  • @takenaka4786
    @takenaka4786 3 месяца назад +179

    92歳でも運転大丈夫みたいな報道はやめたほうがよい。

    • @user-wi4fs4pc3s
      @user-wi4fs4pc3s Месяц назад +2

      高齢者の免許返納にブレーキが掛かるよね?

    • @jmoj
      @jmoj Месяц назад +2

      事実やん

  • @yt_youtube6779
    @yt_youtube6779 3 месяца назад +971

    働きたい高齢が居るのはいいことだけど、働かざるをえない高齢が居るのは異常だよな。

    • @user-wq3sb4uc4w
      @user-wq3sb4uc4w 3 месяца назад +21

      映像に映っている高齢者は、労働が好きな人もいるでしょうし、生活保護受給者もいるかも生保でもお勤めすると支給金額が多少増えるので

    • @bright2100
      @bright2100 3 месяца назад +50

      それって異常なのかな?
      昔から資産がなければ子供に養ってもらうか、働くかしかなかったかと。

    • @user-rb3dm9sb4h
      @user-rb3dm9sb4h 3 месяца назад +5

      投資しとけばよかったのに!

    • @user-ur4yo2xv2y
      @user-ur4yo2xv2y 3 месяца назад

      なぜ異常なの?じゃあどこに正常な国があるの?老後は全部国の世話になって悠々自適に暮らせる正常な地上の楽園はどこですか?北朝鮮?

    • @sixseven350
      @sixseven350 3 месяца назад +16

      その分、若者の仕事を奪ってることも忘れないでほしい
      若者だって仕事がなく困ってる人はいる

  • @yuu-xr3iv
    @yuu-xr3iv 3 месяца назад +346

    衰える筋肉や滑舌に焦り、私もジムに通っているつもりで70歳で働き始めた一人です。
    ハローワークでは約2時間、めぼしい会社に電話をしまくって頂いたのですが見つからず、複数の就職サイトから自ら電話して面接をして頂き、今では時短でトリプルワークをしています。
    体力は確実にアップしていますし、少しの余裕で美味しい物を食べに行ったり温泉に行ったりしています🤗

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 3 месяца назад +9

      いっそ、起業したらどうですかね

    • @user-wv7wl7xm8t
      @user-wv7wl7xm8t 3 месяца назад +58

      70から。すごい
      尊敬する。断られる可能性も高いし、不安もあるし,体力も。素晴らしすぎる。

    • @pontarou01
      @pontarou01 3 месяца назад +14

      マンション管理員楽ですよ。手取りでも十数マン貰えます。

    • @user-lt5ft2lr8l
      @user-lt5ft2lr8l 3 месяца назад +24

      素晴らしい!
      働く事にイキイキされて。
      発言も素敵。

    • @nondescriptnyc
      @nondescriptnyc 3 месяца назад +19

      それを伺って元気が出たわ。基礎体力や滑舌、頭脳の維持や人との関わりを持つという意味で元気なうちは一生働くのって、素敵かも。

  • @marukosan159
    @marukosan159 3 месяца назад +730

    70歳過ぎて働かないと食べれないなんてもう異常だよ.裏金貰ってる政治家は税金払うべきだよ

    • @maedasyk
      @maedasyk 3 месяца назад +61

      ほんとですよね、もう言葉が出ないです

    • @sachikoshibata1576
      @sachikoshibata1576 3 месяца назад +23

      ほんとにそう思います‼️確定申告始まりました…

    • @mochamochi2601
      @mochamochi2601 3 месяца назад +32

      もらっても底なしに金欲しさで80過ぎでもへばりついてる輩がいるしね

    • @fmg-eu3us6asrica
      @fmg-eu3us6asrica 3 месяца назад +18

      国民年金だけだと年金だけでは生活できないですよね。
      国民年金基金の制度も今ほど充実していなかったし。
      自営業者ほど格差が大きいでしょうね。

    • @fmg-eu3us6asrica
      @fmg-eu3us6asrica 3 месяца назад +31

      できるだけ働きたいという高齢者と、できるだけ働きたくないという若者夫婦。
      この国が衰退するのも当然か。

  • @katsufactory777
    @katsufactory777 3 месяца назад +57

    社会参加していたいとか自己実現とか前向きな理由で働きたいというのは大賛成。
    でも、年金だけじゃあ生活できないからとか、生きていくためにはイヤな仕事も我慢して、歯を食いしばってやるしかないとかの理由だとつらいよね。

  • @AlbertLeeK
    @AlbertLeeK 3 месяца назад +120

    今73です! 物流で毎日 ビールケースや砂糖などの20キロのものを、高く積み上げています! 糖尿病でしたが、血糖め血圧、尿酸なども正常値に戻りました! 体重も18キロも減少しました! 毎日重労働で、きついが健康になったので、良かったです!

    • @torrows1
      @torrows1 2 месяца назад +9

      素晴らしいです!ある意味この時制での副産物は労働による健康ですね。

    • @user-nq7zp6hh1s
      @user-nq7zp6hh1s Месяц назад +2

      素晴らしいですね!
      腰を痛めないようにご自愛くださいね。

  • @shine110
    @shine110 3 месяца назад +118

    早くリタイアすると脳と体を使わなくなって早期老化、認知症、
    病気を患うから働ける迄働いておいた方が良いって自分の周りを見て痛感してる
    お金の余裕があっても
    ガチ働きしなくてもゆるく働くは大事だね

    • @nondescriptnyc
      @nondescriptnyc 3 месяца назад +22

      おっしゃる通り座右衛門だわ。私の周囲でも、何もせずにご隠居生活を送られている方々って加齢のスピードが凄いという印象です。8:43辺りで出てくるスーパー勤務の69歳の男性だって、50代前半どころか40代の身のこなし。こういう生き方も素敵だわ。

    • @mecomaimai6880
      @mecomaimai6880 3 месяца назад +6

      本当それです。92歳のうどん屋女将さんはサービスして「うわぁ」「ありがとう」って言われるのが生き甲斐なんだと思いますよ。うちの施設の高齢者は恵まれてはいるけどあっちが痛いこっちが痛いあの介護者の対応が悪いくらいしかスタッフと話せないから(スタッフには雑談に付き合う余裕はないので)話好きな人はそんなことばっかり言ってます。

    • @Kishitokiao
      @Kishitokiao Месяц назад

      そう思います。仕事ってストレスだけでなく、意外と健康に良い。

  • @dupura
    @dupura 3 месяца назад +33

    今50歳だが死ぬまで働かないと食えないから
    シニア世代でも働けるような環境を広がってほしい

  • @user-zl1dx6ju1m
    @user-zl1dx6ju1m 3 месяца назад +377

    80、92歳で働いてるって凄いね。私今年51になるけどもう働きたくないですよ

    • @user-lq9di3lf4l
      @user-lq9di3lf4l 3 месяца назад +31

      やっぱ能力が低下して来るからな。
      もうリタイアすべきだと感じるよね。

    • @hirona_
      @hirona_ 3 месяца назад +32

      自民党に一票入れるから変わらない

    • @coldfront8415
      @coldfront8415 3 месяца назад

      ​@@hirona_どこに入れても変わらんやろ。少子化は止まらないし土地や建物は外国人に買われ続けてるし。

    • @user-jw1sg1zz8p
      @user-jw1sg1zz8p 3 месяца назад

      @@hirona_売国棄民党をぶっ壊さないと庶民は貧しくなるだけ‼️

    • @ghjkh482
      @ghjkh482 3 месяца назад +18

      50代の今働いて貯めると、80代になる頃にはこのおじいちゃんおばあちゃんみたいに惨めにならないよ。

  • @user-hl2cq2cm9v
    @user-hl2cq2cm9v 3 месяца назад +152

    絶対もう働きたくない!って高齢者もいっぱいいるはずなのに、そういう人はインタビューカットなのかな?

    • @user-yt9ue5om5s
      @user-yt9ue5om5s 3 месяца назад

      洗脳システムだから😢

    • @user-ir2bj1fg9h
      @user-ir2bj1fg9h Месяц назад +1

      そんなん当たり前やろ
      メディアなんだから

  • @hiro-cq7cl
    @hiro-cq7cl 3 месяца назад +116

    80歳で働く意欲がある方が凄いよ

    • @gu5744
      @gu5744 3 месяца назад +10

      働かざる得ない現実があるのもまた事実です。

    • @user-wi4fs4pc3s
      @user-wi4fs4pc3s Месяц назад

      ​@@gu5744岸田がオカシイよね

    • @Kishitokiao
      @Kishitokiao Месяц назад +2

      というか、年とっても働ける人の方が生活に変化が無くて、結果、長生きできるような気がしてます。定年の無い専業主婦や、自営の農家の方たちが長生きなのもそのせいかなと。

  • @user-pr6jj8ov5f
    @user-pr6jj8ov5f 3 месяца назад +287

    普通に92歳が車の運転するのはヤバい

    • @minilove4321
      @minilove4321 3 месяца назад +19

      家族と同居してるって動画で話してたから、家族が送迎してくれたらいいのにね

    • @1019q
      @1019q 3 месяца назад +8

      東村山は交通量が少ないし自転車やオートバイよりまし。

    • @yama0802able
      @yama0802able 3 месяца назад +9

      手打ちうどん作れるくらいだからそこら辺のご年配の方より運転できるとは思うけど怖いですよね笑

    • @user-wd9je5is1v
      @user-wd9je5is1v 3 месяца назад +6

      @@1019q 交通量少なくないです。
      都心ほどではないが、主要幹線道路は狭い道でも、トラックバンバン走ってるし。

    • @konsi7594
      @konsi7594 3 месяца назад +2

      昔、90超えのトラックの運転手が杖ついて歩いてきたのを見た衝撃に比べればまだマシかなー。

  • @Nonofsence
    @Nonofsence 3 месяца назад +54

    日本に一時帰国して高齢者とアジア圏の外国人労働者の多さにびっくりしました。高齢で働かなくては生きていけない人は大変だけど、周りでリタイヤした人達が急に髪の毛真っ白、急にヨボヨボ、急におじいちゃんおばあちゃん化が進行していたので、働くってだけじゃなくて人と関わっていた方がイキイキしていて良いなぁと思った。

    • @fmg-eu3us6asrica
      @fmg-eu3us6asrica 3 месяца назад +8

      人と関わる仕事をすると身だしなみに気をつけるからきれいになりますよね。

  • @user-fb2bi3rp4l
    @user-fb2bi3rp4l 3 месяца назад +142

    お年寄りでも働ける環境にしてほしいのと同時に、お年寄りだからという理由だけで安い賃金で雇うのもやめてほしい。そういうのが結果的に若者世代の労働環境悪化にもつながる。

    • @user-we3cg7qs4n
      @user-we3cg7qs4n 2 месяца назад +4

      私の飲食店も超人手不足なのに65過ぎたら最低賃金になります!従業員はほとんど中年からシニア層なのに強気の経営者!😤現場を知らない経営者はダメだわ!😤

    • @1Pun-Short35
      @1Pun-Short35 28 дней назад

      まず年取っても働かず暮らせる資産がないことにフォーカスしなよ。
      政治家やら経営者やら自分以外のせいなんていくらでも出来るけど、今が貧しいのは過去に遊んだり消費の意識の低さだったり適当に生きたツケでしょ。

  • @user-ex7ys8pw9j
    @user-ex7ys8pw9j 3 месяца назад +148

    働きたいんじゃないじゃん。
    ただ生活出来ないんだよ。

  • @intysmack0358
    @intysmack0358 2 месяца назад +7

    家の両親は78まで働きました。そのおかげで、私は失業中喰わせてもらいました。
    感謝しかないです。最晩年は常に膝、肩、腰が痛いと言ってました。
    私もインタビューに出ていた若い人と同じく、できることなら働きたくない人間です。が、親の働く姿を見て、再就職しました。
    ここに出ているお年寄りは皆さんお元気そうですが、無理をせず頑張っていってほしいです。

  • @ryoyame
    @ryoyame 3 месяца назад +307

    この世代で働くことが必須ならば私たちの老後はもっと悲惨

    • @user-jw1sg1zz8p
      @user-jw1sg1zz8p 3 месяца назад

      @@user-lq9di3lf4l新NISAをやり始めた日本人も多くなってきたからやっと変わってきたよー。
      投資しないとダメです🙅

    • @user-jw1sg1zz8p
      @user-jw1sg1zz8p 3 месяца назад +7

      積立NISAをしろ

    • @user-jw1sg1zz8p
      @user-jw1sg1zz8p 3 месяца назад

      @@MUNK-by7ee 後、40年くらいはかかるぞ‼️ 日本は海外に買いまくられて植民地化

    • @ryoyame
      @ryoyame 3 месяца назад +13

      @@MUNK-by7ee 構図は変わんないんじゃない?

    • @MA-ne7mm
      @MA-ne7mm 3 месяца назад +4

      楽になるのはあと最低二十年は必要そう…

  • @kaki8681
    @kaki8681 3 месяца назад +335

    森さんの話し方とか表情とか品がよくて、今まで面接で落ちたことないっていうのも納得できる

    • @myco3927
      @myco3927 3 месяца назад +47

      飲食店経営で雇う側だったから落ちる側じゃなかったという意味だと思ったけど

    • @user-lt5ft2lr8l
      @user-lt5ft2lr8l 3 месяца назад +32

      この映像の中の数秒で
      落ちた原因が
      判った気がするけど(苦笑)
      前は経営側だったから
      なのかもしれないけど、
      ハロワの方に
      上から目線で話してるよね。
      年配者だからかも
      しれないけど仕事を
      紹介してもらう身分で、
      他人の話に耳を傾けず、
      自分の知ってる話を
      しちゃダメだよね。
      社会人経験ないから
      尚更だと思う。
      自分が雇用側なら
      介護の資格もないのに
      それでは採用しない。

    • @user-xr8gr5mp1n
      @user-xr8gr5mp1n 3 месяца назад +23

      @@user-lt5ft2lr8l
      ほんと何分かったようなことを言ってるんだか。
      本質が分かってない

    • @user-lr9jh7vu8z
      @user-lr9jh7vu8z 3 месяца назад +7

      @@myco3927 違うでしょ

    • @HajimeIshii-dn6mz
      @HajimeIshii-dn6mz 3 месяца назад

      @@user-lt5ft2lr8l
      私も同感です。いつまで経っても、自分が経営者だと思い込んでいますね。
      自分は従業員を雇い入れる側の人間という意識から、抜け切れていない印象を受けました。

  • @user-om2sf4uz5o
    @user-om2sf4uz5o 3 месяца назад +44

    92が運転やめてほしいわ

  • @user-jc5zr8uq1g
    @user-jc5zr8uq1g 3 месяца назад +61

    スーパーのおじさん若い!10歳は若く見える。森さんはとてもお上品。うどん屋のおばあさんも92で運転してるのがすごい。怖いけど😥
    こんなサービス出たら皆来るよね。
    今でこんななら40代のうちらどうなるの。怖いわ。嫌になるよね

  • @weathernews-caster-recruit
    @weathernews-caster-recruit 3 месяца назад +125

    10:30このご夫婦の写真すごくいいかんじです
    働かないと食っていけない状態で働くのと、働かなくても食ってはいける状態で働くのでは天と地ほど違うんですよね
    いわば後者で働くのは「遊び」であって、自尊心や疲れ方などがぜんぜん違う
    40代ですが考えさせられます

  • @user-gu3iu4ro8q
    @user-gu3iu4ro8q 3 месяца назад +89

    働きたい×
    働かないと生きていけない〇

    • @user-rb3dm9sb4h
      @user-rb3dm9sb4h 3 месяца назад +1

      働かないと暇◎

    • @miekokojima237
      @miekokojima237 3 месяца назад

      ​@@user-rb3dm9sb4h鬱にもなるのよ😢

  • @user-pu3sj7dg6i
    @user-pu3sj7dg6i 3 месяца назад +228

    死ぬまで働かないといけない世の中になったな日本の政治は愚かだ

    • @user-pu3sj7dg6i
      @user-pu3sj7dg6i 3 месяца назад +10

      @@user-lq9di3lf4l その代わり若い人達が苦しむからどの道デメリットがでかい気がする

    • @minoruharada6452
      @minoruharada6452 3 месяца назад +6

      清和会

    • @user-jw1sg1zz8p
      @user-jw1sg1zz8p 3 месяца назад

      @@user-lq9di3lf4l増税したって高齢者に回る訳無かろう‼️
      自分達の裏金脱税利権キックバックだけだよー

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 3 месяца назад +9

      高齢者優先、若年層軽視と、省力化を怠った結果だろ
      政治のせいだけじゃないよな

    • @user-jw1sg1zz8p
      @user-jw1sg1zz8p 3 месяца назад

      @@user-lq9di3lf4l 日本は経済成長しないから賃上げはされない、更に高齢者爆増で
      社保負担爆増、若者の可処分所得減少で
      詰む未来しか見えない→オワコン日本

  • @user-ke2sv9um8f
    @user-ke2sv9um8f 3 месяца назад +108

    80歳の森さん、採用なればいいな…品のある話し方で、自分をわかっていて、好感もてる。

    • @HajimeIshii-dn6mz
      @HajimeIshii-dn6mz 3 месяца назад +7

      申し訳ないですが、この方があと10年若くても、従業員としては採用されませんね。
      自分は経営者で、従業員を雇い入れる人間という意識から、抜け切れていません。
      だからこそ、面接に落ちてショックを受けているのです。自分は採用されて当然という
      多少の驕りが、この方の話し方を通して、垣間見れました。

    • @aynaaar
      @aynaaar 3 месяца назад +2

      こういう年金世代が、変なプライドで生活保護を受けずに年金をもらいつつ安い給料で働くから、給料だけで生きて行かなきゃならない若い世代の給料が上がらず、ずっと苦しいまま。
      年金世代は年金があるから、時給800円でも働く人が多い。会社側も、安く働いてくれる人を優先的に雇用する。
      なので給料は上げない。若者も800円で働かなくてはならない。

  • @n7d2
    @n7d2 3 месяца назад +74

    凄い!
    私57だけどもう辞めたい辞めたいって思いながら働いてる。
    スーパーでは年配の働いてる人多くなったなと感じます。

    • @user-ff9sr1xp2d
      @user-ff9sr1xp2d 3 месяца назад +5

      同じく…そう感じます。

    • @neko6ck
      @neko6ck 3 месяца назад +8

      近所のスーパーでも70を余裕で過ぎていると思われる女性が働いています。

  • @mikawa9229
    @mikawa9229 3 месяца назад +73

    お金には困ってないけど運動と兼ねて…って言ってた桟橋管理人の人の手取りが4大卒正社員三十代の自分より多くて正直悲しくなった…

    • @user-dr7td2jw8y
      @user-dr7td2jw8y 3 месяца назад +16

      転職された方がいいのでは、、、

    • @user-oz7lb9hj7g
      @user-oz7lb9hj7g 3 месяца назад +7

      すごい割りがいいお仕事w私も管理人やりたいw

    • @wgjmpt
      @wgjmpt 2 месяца назад +4

      多分結構きつい仕事やで

  • @user-bn7cl2bs6w
    @user-bn7cl2bs6w 3 месяца назад +57

    日本は腰の曲がった高齢者を働かせる国だ。もっとワイドショーでも取り上げてほしい。年金で生きて行けない現実を。

    • @user-cn1eh5gx5t
      @user-cn1eh5gx5t 3 месяца назад

      税金の高い国で、これは異常、外国人から見たら非情な国でしかない、それほどこの国の政府は腐敗してます。

  • @user-hh2zy2su7s
    @user-hh2zy2su7s 3 месяца назад +114

    何歳まで働きたいか?じゃなくて何歳まで働かなきゃいけないのか?だよな

    • @user-ns6qu1ku7s
      @user-ns6qu1ku7s 3 месяца назад +2

      そう思うわ

    • @monimoni7749
      @monimoni7749 3 месяца назад +1

      自分は死ぬまで働きたいけどなぁ…

    • @user-hh2zy2su7s
      @user-hh2zy2su7s 3 месяца назад +1

      @@monimoni7749 そう思えるあなたは素晴らしい👍

  • @user-ee8gi7wx5r
    @user-ee8gi7wx5r 3 месяца назад +27

    清掃バイトは高齢者が雇われやすいけど、あまり面接に来ないし来てもトイレ掃除は汚いからイヤとか言う人が多かったです。
    やりがいのある仕事なんですけどね。

  • @user-wd9je5is1v
    @user-wd9je5is1v 3 месяца назад +43

    80歳介護職は無理でしょ!
    私の職場にも75歳のおばあちゃん3人いましたが、続きませんでした。 覚える事もたくさんありますし、体力も必要。
    3ヶ月で何一つ覚えられず、仕事も遅い。 無理です、動画にあるうどん店のおばあちゃんのようにずっと現役で92歳になった場合は、身体が慣れてるので、元気な内は働けると思います。
    80歳で面接落ちるのは、当たり前です。

    • @gogodorapoke3254
      @gogodorapoke3254 3 месяца назад +6

      これは言える。清掃に入っている高齢のかたが仕事ができん。
      業務委託なのに、自分たちで清掃することになる。文句はいえるけど、ほぼみんな高齢だからあきらめモード。

    • @user-on5jp6wt2h
      @user-on5jp6wt2h 3 месяца назад +8

      自分が経営者なら80歳雇わないよ、年寄りは急に体調悪くなり働いていても入院して急死とか有ったし後期高齢者だよ、長く働けないよ、80歳はとらねーよ、😢

  • @makoto-ijyuuinn
    @makoto-ijyuuinn 3 месяца назад +28

    誰彼構わず「何歳まで働きたいですか?」の問いは、労働を能動的な美談行為にしようとしているマスコミの意図が透けて見える。
    「何歳まで働かないといけない状況ですか?」の方が現実的かと。

  • @abusan
    @abusan 3 месяца назад +76

    マクドナルドは年齢上限無しで求人してるぞ。現在、熊本県には93歳の女性が現役でパートが働いてるし。
    他の地方都市でも80代後半のジジババが普通に店で接客してる。

    • @mochamochi2601
      @mochamochi2601 3 месяца назад +2

      海外でもたまに見るよ。最初見た時は驚いたけど。

  • @9995nao
    @9995nao 3 месяца назад +23

    80歳お若いですね。
    まだまだ働けそうですが、自営業で50年お店をされていたという事なので、雇われて働く事は正直難しいかも…ですね。
    覚える事は、案外多いのが現実です。

  • @mochamochi2601
    @mochamochi2601 3 месяца назад +16

    このシリーズを毎回見ながら気がついたけど政府はわざと年金を上げないで高齢者に働き続けさそうとしてるね。
    定年の年を超えても働いている彼らを見ていて悲しい。最後の92歳のおばあちゃんは確かに半分は喜びでお店をやっているけど他の職安まで行って就活するこの状態は海外在住の私から見て異常に思える。

    • @user-wo2nl9jq4e
      @user-wo2nl9jq4e 3 месяца назад +1

      明らかにわざとですよ!日本人は何でも言うこと聞くから国からバカにされてるんですよ。

    • @cherryBrownAK
      @cherryBrownAK 2 месяца назад

      海外はどこか分からないけど高齢者でもそんなすぐ仕事見つかるの?て言うか高齢者は引退して自由を楽しんでる、が正解かな。なら、お金が無い高齢者が生活保護貰うのが当然に成り立っている社会システムて事?

  • @user-fv2ls6fh2o
    @user-fv2ls6fh2o 3 месяца назад +12

    これが、真の日本人ですね、年金が少ない生活苦であるから高齢者でも働かなくては食べていけない状態です
    政治家達に生の声を聞いて欲しい、真の日本人は我が身を使って働いて自立しています

  • @pontarou01
    @pontarou01 3 месяца назад +65

    森八重子さん、上品なかたですね。

  • @snowpurena4976
    @snowpurena4976 2 месяца назад +9

    80才のバアさん
    肌の色つやもいいし、姿勢もシャキッとしてるし、喋りも滑らかだし、80才には見えない
    大したもんですねー

    • @intysmack0358
      @intysmack0358 2 месяца назад +3

      キレイな人ですよね。飲食店で働いていたという当時はモテたでょうね。

    • @churoa1477
      @churoa1477 Месяц назад

      冗談ではなくて高齢者用のスナックとかでのホステスなら需要ありそうですね

  • @user-tz4eq1qt5v
    @user-tz4eq1qt5v 3 месяца назад +13

    裏金自民の政治屋のニュースを見た後で
    この映像見てると
    ほんとやるせない

  • @aa-cg4mj
    @aa-cg4mj 3 месяца назад +17

    うどん屋のおばあちゃんがとりあえず可愛い

  • @kuhmo641
    @kuhmo641 3 месяца назад +47

    92歳の方、自動車運転で通勤がビックリ😅

  • @GEO-dv2wy
    @GEO-dv2wy 3 месяца назад +56

    こういうテレビ見ると、年とっても働けと洗脳をされていってる様に思うのは自分だけ?

    • @user-ur5eu9bi2t
      @user-ur5eu9bi2t 3 месяца назад +8

      わかる。それと、老後に備えて資産形◯が必要ですよね?って流れに持っていくやつ

    • @GEO-dv2wy
      @GEO-dv2wy 3 месяца назад +13

      @@user-ur5eu9bi2t こうならない様に国が政策をしていかないといけないのに。再々報道する事自体が、国民に丸投げしてるよね。

  • @criku.noa.8561
    @criku.noa.8561 3 месяца назад +11

    山口さんは69には見えない。ほんと考え方とかもお金頂いて鍛えてるとか尊敬です。いつまでも現役で頑張って下さい。うどん屋さんの女将さんはしっかりされてて凄いです。ただ事故には気をつけて下さい。人柄知ってる方ばかりじゃないから。年齢で言われるのでそれだけが心配です。

  • @user-uw2bu3oj3f
    @user-uw2bu3oj3f 3 месяца назад +18

    外国や外国人に金配るより、日本人に使え、日本人が95%払っている税金だぞ

  • @user-hq5kn8uk4z
    @user-hq5kn8uk4z 3 месяца назад +90

    今の若い人は今の年配の方々より高いお金を支払い続けながら老いていって、今の年配の方々より受け取れる金額は少ない
    それを念頭にこのインタビューを見ると頭痛くなってくるね

    • @onewayyurina
      @onewayyurina 3 месяца назад +7

      今の若者が年寄りになる頃は悲惨やろね(笑)

    • @user-qr3oy1ib7u
      @user-qr3oy1ib7u 3 месяца назад +1

      若い時代に添加物まみれの肉食で食事に恵まれて過ごした若者達は
      幼少期を飢えで過ごした今のシニア達のように丈夫な身体は持ち合わせていません
      同じように長生きは出来ないので、心配は不要です

    • @user-jw1sg1zz8p
      @user-jw1sg1zz8p 3 месяца назад +6

      @@onewayyurina それを分かっているならすぐに状況を変える行動をしたら良いだけだよー‼️ 指を加えて見てたら悲惨な状況に自身もなるだけ‼️ 世の中に蔓延る自己責任論

    • @user-jw1sg1zz8p
      @user-jw1sg1zz8p 3 месяца назад +1

      ヘルジャパンへようこそ🇯🇵

    • @user-wv7wl7xm8t
      @user-wv7wl7xm8t 3 месяца назад +1

      本当ですよね。
      子供がいる人は、残してあげようってどうしても思いますよね

  • @hidaka9553
    @hidaka9553 3 месяца назад +21

    働きたい方は自由に働いたらいいと思うけど、店側がやめろって言ってるのに定時の1時間以上前に来て、1時間の休憩ちゃんと取らないで、定時の1時間以上後に帰って、定時で来る人に「あいつはやる気ない」みたいな事言ったり態度に出すのはやめてね。
    俺はもうおじさんだから一定理解はできるし諦めつくけど、若い人がどんどん逃げてっちゃうから困る。

  • @user-qv4ep9ee9k
    @user-qv4ep9ee9k 3 месяца назад +8

    独身女性一人暮らし(賃貸マンション住み)他人事ではないです。医療従事者メイン勤務と早朝清掃とゴミだしのダブルワークしています。70代~90代、皆さん、お若いし健康でキラキラしていますね❗年金だけでは生活出来ない日本、、、お体を大切になさってください。

  • @user-sc6jf2sw1p
    @user-sc6jf2sw1p 3 месяца назад +22

    スーパーで働く山口さん、ほんと腰と膝には気をつけて欲しいね。急に痛みがくるかもだから…

    • @mochamochi2601
      @mochamochi2601 3 месяца назад +2

      あんまり張り切り過ぎないほうがいいと思う。いくら気が若くてもそれなりに体は年なんだし。

    • @user-uw2bu3oj3f
      @user-uw2bu3oj3f 3 месяца назад +1

      ジムとか言ってるけど
      同じ作業してたら、体壊すよねー

  • @seia4446
    @seia4446 3 месяца назад +25

    年齢の上限はやめてほしいなぁ。。元気か健康か…とかそのへんでみてほしいですね、、。森さん、見つかりますように🙏

  • @user-co6ns3zl6y
    @user-co6ns3zl6y 3 месяца назад +33

    決して他人事として考えてはならない、10代、20代の方は自分事として考えておかなければならない、

    • @choko6161
      @choko6161 3 месяца назад +1

      賢い🎉🎉

    • @mochamochi2601
      @mochamochi2601 3 месяца назад +5

      そう将来もらえる見込みがなくてもバカ正直に年金だけはやっぱり払ったほうがいいと思うよ

  • @user-bx1dh6xi6i
    @user-bx1dh6xi6i 3 месяца назад +58

    私も「お金貰ってフィットネスに通っている」と思って働いてます。
    同じく飲料や酒、コメなど品出ししています。
    60過ぎていきなりこの体力仕事しろって言われたらきついけど、中年のうちからやってるからこそ続くんだろうな。

  • @user-op3ui7cy3q
    @user-op3ui7cy3q 3 месяца назад +10

    「働かざるを得ない」を「働きたくて働く」にすり替えて
    総活躍とかほざいてんのが自民党

  • @user-qy5bf5wm4l
    @user-qy5bf5wm4l 3 месяца назад +31

    80の森さん若いな。自分より年下を介護する変な図式になりますね

    • @user-oz7lb9hj7g
      @user-oz7lb9hj7g 3 месяца назад +3

      介護業界は70後半の看護師が60代の利用者の世話とかザラです。。。

  • @user-wt3rr9me41
    @user-wt3rr9me41 3 месяца назад +17

    話し相手が欲しい人は沢山いるから、配信やればそこそこ人気でると思う

  • @user-fy5sl7cq4w
    @user-fy5sl7cq4w 3 месяца назад +64

    私アラフォーですが、働きたいわけじゃなくて働かないと怖くて老後が迎えられないんですよ。
    20代の娘は働く事が大好きで、社畜サイコー!と言って働きまくってます(笑)
    ただ遊ぶ時はきっちりと遊ぶので、メリハリは付けているようです。
    自立してくれたら親としたらそれで良いって感じですね。

    • @pontarou01
      @pontarou01 3 месяца назад +17

      娘さん偉い、勤労は大事

    • @hana-chanLove
      @hana-chanLove 3 месяца назад +16

      社畜サイコーって仰る娘さん、すごい!名言ですね!

    • @aa-cg4mj
      @aa-cg4mj 3 месяца назад +3

      アラフォーは生活保護以外は働くやろ…

  • @master7280
    @master7280 3 месяца назад +14

    シニアのお仕事をもっと色々見たいです☺️

  • @YM-to6gu
    @YM-to6gu 3 месяца назад +47

    働く理由ですが、人によっては金銭的な余裕を持つため、あるいは生きがいを持ち続けるためなど、人によって十人十色ですが、
    同じ働くにしても、無理やり働かされる、働かざるを得ない状況にある場合、あまり幸せではないように、第三者的に感じました。
    将来、後者のように、どうしても働かざるを得ない場合になったとしても、いつも人の役に立っていると感じていたいですね。

    • @user-rb3dm9sb4h
      @user-rb3dm9sb4h 3 месяца назад +2

      仕事とは人がやりだがらないことをやって、自分の人生の時間を切り売りしてお金をもらうもの
      割り切ったほうが楽だと思う

  • @Shiga026
    @Shiga026 3 месяца назад +4

    92才で凄く健康で元気に働いているおばちゃん尊敬します。自分も長く人生を送っていきたいです。

  • @misosoupbaby
    @misosoupbaby 3 месяца назад +8

    92歳の方素敵
    こういう問題では必ず年齢とかお金とかシビアな話になるけど、惜しまずにサービスしているのを見て、お金という資源も大事だけど目に見えない優しさとか数値にならないものも忘れないようにしようと思った

  • @akichan9190
    @akichan9190 3 месяца назад +7

    こないだインスタに日本の食堂で腰が直角に曲がった高齢者達が働いてる動画が流れてきたけど、何でこんな高齢者を働かせてるんだとか子供は面倒を見ないのかとかネガティブなコメントの方が多かったですね。確かに見ていて胸が痛みました。

  • @user-yy4tf4qv7p
    @user-yy4tf4qv7p 3 месяца назад +19

    私の父も市のシルバー派遣登録駐輪場で84歳まで働きました。日本の今の現実です。

  • @sachikoshibata1576
    @sachikoshibata1576 3 месяца назад +12

    このシリーズ好き😂❤

  • @user-km6ut6ce6t
    @user-km6ut6ce6t 3 месяца назад +30

    80歳で職安に通う品格漂う女性、92歳のうどん屋さんの看板女性、スーパーで品出しされてた60代の男性、私は40代の既婚女性ですがスーパーの゙勤務経験済みです。中々大変でした。今は西日本の゙ガソリンスタンドでフルタイムアルバイトしてます。危険物取扱者の゙資格は取りました。皆さんを見習いまだまだ頑張って働きます!!

    • @nondescriptnyc
      @nondescriptnyc 3 месяца назад +7

      読むだけで元気が伝わってくる秀逸コメントだわ。バイトで資格取得とか、気合いが入っていて尊敬。

  • @user-vc7iz5wk7f
    @user-vc7iz5wk7f 3 месяца назад +5

    もう年金だけでは
    生活できない世の中に
    なってしまいましたよね😔
    私の所の
    おじいちゃん・おばあちゃんたちも
    年金だけでは生活できなくなっており
    「働く気力がない」「こんな身体では働けない」「お金貸して」とばかりです😣
    しかも
    金銭感覚が
    「昭和のバブル」の時のままです😢
    「高校・大学」を卒業して→「会社に就職して」→「60歳ぐらいで引退して」→「年金で優雅に暮らす」という
    人生の流れが
    終わってしまっていますよね😥

  • @user-jz4qb9lb9s
    @user-jz4qb9lb9s 3 месяца назад +4

    92歳でそこまで働くってすごいなあ。神様です。
    尊敬します。

  • @user-tx5hj4gj7j
    @user-tx5hj4gj7j 3 месяца назад +4

    私の職場に80歳の方がいますが、バリバリ働いています。見た目もお若い!
    その為には、健康でなければいけません。
    今、私は50代ですが同じ歳になって同じ様に働けるか自信ないな…。やっぱり健康は宝。

  • @httm5396
    @httm5396 3 месяца назад +21

    こうならないために今のうちにから投資、貯金しとかなければ、、

  • @user-sz2iw6oe6k
    @user-sz2iw6oe6k 3 месяца назад +51

    65歳ですが働いています。働かないと生きていけないからです。🥲

  • @user-go5su7sr9n
    @user-go5su7sr9n 3 месяца назад +4

    この80歳の女性なんかとてもしっかりしていますよ。お姿から見て、言葉遣いやヘアースタイルとか美的意識も高くて、こんな方には年齢制限無く働いてもらいたいと思います。世の中の為にもとても良いと思うけど。😊

  • @tomonetworkchannel
    @tomonetworkchannel 3 месяца назад +12

    単純な雇われ作業は厳しいだろうけれど、飲食店の厨房なんかは良い雇用先になりそうですね。
    経営は現役世代に任せてリタイヤ世代だけで作る料理店の運営なんてのも面白いかもしれないなと思いました。

  • @keyhay-5492
    @keyhay-5492 3 месяца назад +6

    国民年金の保険料真面目に払えばひとりひと月25万位貰えるようにしないと安心して生活出来ない。今の国民年金は高齢になったら子供と同居して扶養してもらう前提で決まった金額だから時代と全然合っていない。

  • @user-cu5wn4oj4b
    @user-cu5wn4oj4b 3 месяца назад +39

    65歳男性、私も生活苦なので死ぬまで働かないとダメ派です。定年無い会社でアルバイトだから体力勝負ですね。
    慢性的な人手不足業界でもあるので、需要はまだまだあるので・・・
    規則正しい生活になるし、肉体労働なので健康にはいいかな。
    若いころは60歳でリタイヤして悠々自適な老後を予定したけど、現実は厳しい。
    70歳からは年金が年額220万程になるので、短時間働いて質素な生活で何とかなるかな。

    • @pontarou01
      @pontarou01 3 месяца назад

      220万円なら十分

  • @MongolianLamb626
    @MongolianLamb626 3 месяца назад +39

    高齢で働くことをポジティブに捉えている方々の姿を見て元気がでました!

    • @aynaaar
      @aynaaar 3 месяца назад +2

      こういう年金世代が、変なプライドで生活保護を受けずに年金をもらいつつ安い給料で働くから、給料だけで生きて行かなきゃならない若い世代の給料が上がらず、ずっと苦しいまま。
      年金世代は年金があるから、時給800円でも働く人が多い。会社側も、安く働いてくれる人を優先的に雇用する。
      なので給料は上げない。若者も800円で働かなくてはならない。

    • @MongolianLamb626
      @MongolianLamb626 3 месяца назад +1

      なるほど。”会社側も、安く働いてくれる人を優先的に雇用する”、高齢者の方も年金だけでは生活が成り立たず、定年後も安価な賃金で働き続けなければ生活が成り立たない現状で、方や日本の労働市場において若年層がその弊害を被っている面もあるのですね。。ご意見ありがとうございます。参考になります。

  • @asami0424
    @asami0424 3 месяца назад +26

    80歳になってまで働かなくて済むようにしっかりと貯めておかねばと思わせる動画。

    • @user-lq9di3lf4l
      @user-lq9di3lf4l 3 месяца назад +4

      日本のこの体制を変える気は全く無いんですね?

    • @user-fl3ts2ob6b
      @user-fl3ts2ob6b 3 месяца назад +2

      固定資産税とか普通の生活費(無駄使いしないで)、
      医療費など。。。一ヶ月平均30万円として360万の…65歳から85歳迄てしても生活するだけで7200万…
      日々の生活に彩りをつけるなら。。。1億超えは必要ですよね。。

  • @jpcan2023
    @jpcan2023 3 месяца назад +4

    北米在住ですが、結構年配の方でも少しでも贅沢できるお金が欲しいからといって働いている人がすごく多いです。みんなに言われるのは、「貯金を若い時からしておきなさい」。でした。私は40代ですが、今の若者も多分80以降まで普通に働かないと生活ができないんじゃないですか?年金なんて当てにならない。どこの国でも…

  • @Miko-mx6ww
    @Miko-mx6ww 3 месяца назад +12

    またこのシリーズを続けて欲しいです。

  • @user-pt7ep3cl3s
    @user-pt7ep3cl3s 3 месяца назад +6

    シニアで働く場合
    結構ケガすることが多くそして会社側は雇用保険や労災に入っていない場合が多いため
    仕事を探す時はそこに
    気をつけること。特に雇用保険は義務付けされてるため会社がブラックの場合が目立ちます

  • @mema4577
    @mema4577 3 месяца назад +14

    85歳のシルバー人材センターママ素敵。
    働きたいっ! て言えるの素敵

  • @user-qi9wm8fl4x
    @user-qi9wm8fl4x 3 месяца назад +20

    80歳以上でもまだまだお若い!
    やっぱり現役で
    お仕事されるってことは
    若さにつながるんですね。
    まずは、健康が第一なんでしょうが😅

  • @user-vg7fc4vm9d
    @user-vg7fc4vm9d 3 месяца назад +5

    誰だって余裕があれば悠々自適に暮らしたい、しかし辞めたくても辞められない現実生き永らえるよりコロッと逝きたいですね。悔いのない人生を!

  • @zerosub7421
    @zerosub7421 3 месяца назад +7

    マミーマートの山口さん、69歳に見えないΣ(゚д゚;)お若いですね!
    お体に気をつけて(*´︶`*)ノ

  • @amies2370
    @amies2370 3 месяца назад +15

    若者の仕事を奪っているという人がいるけど若者がこのような老人たちがしている仕事をするかというとしないだろう。
    家で引きこもっている何十万人もの若者たちの代わりに労働者不足の日本で働いてくれる老人達は貴重な存在。

  • @user-ud5fv2vi8c
    @user-ud5fv2vi8c 3 месяца назад +17

    何歳まで働きたい?…って質問おかしくない?
    何十年、一生懸命勤めてきて、
    家族を養ってきて、もう働きたくないよ😢

  • @user-ut2hy6zz5y
    @user-ut2hy6zz5y 2 месяца назад +3

    究極はこれに尽きる
    【お金じゃないんだよもぅね】
    これに尽きる

  • @TAKAYUKI-SATO
    @TAKAYUKI-SATO 3 месяца назад +137

    75歳以上の勤労者は所得税免除対象にしてやれよ!😢

    • @user-bz5yh3uj5x
      @user-bz5yh3uj5x 3 месяца назад +22

      ハローワークのスタッフナマイキや💢🤯🤔

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 3 месяца назад +5

      フリーパスのような他の優遇措置をなくすなら、わかる

    • @user-bf8jr3qg8n
      @user-bf8jr3qg8n 3 месяца назад +7

      免除にしたらその分若者にその負担がくるんやで

  • @noinoi5209
    @noinoi5209 3 месяца назад +24

    一方で何十万と生活保護を受け取る外国人が居る日本。

  • @user-lt5ft2lr8l
    @user-lt5ft2lr8l 3 месяца назад +13

    働き者は何歳になっても
    働き者。
    前の会社でも74歳でも
    重い荷物ヒョイって軽々と
    持つ方も居るのに、
    22歳、30歳前半で、
    同じ重さ『持てない』
    『無理』とか言ってる
    女子みたいな男が多すぎる。

  • @notareji-ni
    @notareji-ni Месяц назад

    レポーターさんの声と話し方が好きです。

  • @guston008
    @guston008 3 месяца назад +4

    67歳です。もちろん年金も含めた老後の保障はもっと手厚くしてほしい。私の年金額も平均より少なく働かないと喰っていけません。
    でも少ないとはいえ年金があるから月金9時5時のフルタイムで働く必要はなく週に3日も働けばそれでOK。あとの4日はのんびりやってます
    あまり悲観的にならなくてもいいのでは。

  • @nvfr6qk8
    @nvfr6qk8 3 месяца назад +14

    警備の仕事も高齢者ばかり
    真夏や盆暮れ正月は若者はやりたがらないし

  • @mema4577
    @mema4577 3 месяца назад +7

    山口さんかっこいい〜❤❤すごい!

  • @H-A-I-K-I-----K-U-N
    @H-A-I-K-I-----K-U-N 3 месяца назад +45

    国からの年金は少なく80代になっても仕事をしないと生きていけない美しい国日本😢

    • @user-lq9di3lf4l
      @user-lq9di3lf4l 3 месяца назад +8

      それに黙って従う国民

    • @nasunasuten
      @nasunasuten 3 месяца назад

      地獄をありがとう、自民党

    • @Manabeable
      @Manabeable 3 месяца назад +6

      払ってないから少ない のを理解できないの?

    • @user-lq9di3lf4l
      @user-lq9di3lf4l 3 месяца назад +8

      @Manabeable
      全然違いますよ。
      老人が払って無かったからではなくて、今払ってる人(働いてる人)の数が少ないからです。

    • @H-A-I-K-I-----K-U-N
      @H-A-I-K-I-----K-U-N 3 месяца назад +1

      @@Manabeable @user-lq9di3lf4lさんよりご回答きてますよ。あ、ご返信はそちらに🙂

  • @user-jx6lc2hf3p
    @user-jx6lc2hf3p 3 месяца назад +7

    そもそも80代を働かせるより若者の賃金と労働生産性を上げろという話。
    まあ一番よくないのはこういった国民の声があるにも関わらず、のうのうと裏金を貰っているどこぞの政党なのだが。

  • @aser-dy5es
    @aser-dy5es 3 месяца назад +150

    国は働く気のない生活保護受給者の費用を減らして
    働く気のある高齢者に渡せよ

    • @TAKAYUKI-SATO
      @TAKAYUKI-SATO 3 месяца назад +30

      生保受給基準を厳格にするべきですね

    • @velelimaka9040
      @velelimaka9040 3 месяца назад +14

      何故か自分達のセーフティーネットを破ろうとする人たち

    • @randy4267
      @randy4267 3 месяца назад +29

      外国人生活 保護を
      やめて
      自国民を救済すればよい
      裏金も国民へ

    • @user-wq3sb4uc4w
      @user-wq3sb4uc4w 3 месяца назад +6

      臨時教師にも非正規公務員にも生活保護受給者いるよ?年金受給者にも生活保護受給者はいるよ?収入で不足分を生保で足せる。
      出処が税金でも国内で使えば経済が周るし社会福祉は犯罪の抑止力にもなっています。そもそも生活保護受給して無くても貧困だと納めてる税金よりも使ってる税金のほうが多い世帯だらけ。

    • @user-wq3sb4uc4w
      @user-wq3sb4uc4w 3 месяца назад +3

      @@TAKAYUKI-SATO ホームレスや犯罪が増えるので多額の税金がかかるだけ。

  • @user-jh8cj1he7k
    @user-jh8cj1he7k 3 месяца назад +68

    若者ではこういう温かみは難しい気もする
    ぜひこういう体動くうちは活躍してほしいですね!

    • @aynaaar
      @aynaaar 3 месяца назад

      こういう年金世代が、変なプライドで生活保護を受けずに年金をもらいつつ安い給料で働くから、給料だけで生きて行かなきゃならない若い世代の給料が上がらず、ずっと苦しいまま。
      年金世代は年金があるから、時給800円でも働く人が多い。会社側も、安く働いてくれる人を優先的に雇用する。
      なので給料は上げない。若者も800円で働かなくてはならない。

  • @pokopeko4269
    @pokopeko4269 3 месяца назад +102

    国が何とかしろ‼️
    80歳でも仕事しなきゃいけないっておかしいだろ❗️
    1人ずつ20万ずつ出せ‼️
    自分達だけ潤ってればいいのか⁉️

    • @user-lf3dt2zt4s
      @user-lf3dt2zt4s 3 месяца назад +17

      そーだそーだっ😡

    • @MA-ne7mm
      @MA-ne7mm 3 месяца назад +24

      とりあえず、裏金分を国民に分配だな

  • @user-sg3ob5re1u
    @user-sg3ob5re1u 3 месяца назад +4

    36歳だけど20代の頃に1年くらい無職だった時に暇すぎるし社会で何の役にも立ってなくて生きてて鬱だったわ。

  • @user-ps5pe7yr7x
    @user-ps5pe7yr7x 3 месяца назад +10

    子供手当と同じく年金も充実させて下さい😊